ADVANCED大戦略(DC版) TIPS集


談話室などに集まってきた情報をとりあえず未整理のまま紹介します。
「アドラーアングリフ」 ノーダメージ 4ターンクリア with 高効率百年戦争
「アドラーアングリフ」のやり込み研究家・やり込み五十六さんが、なんと「アドラーアングリフ」を4ターンでノーダメージクリア! 以下は、その詳細です。なお、やり込み五十六さんが同作戰遂行を思い立った経緯などについては、No.156を参照してください。(ここで抜粋したものよりもぜんぜん面白いので、ぜひご一読を)

ノーダメージです。全滅なしではありません。損害なしという意味です。――これは手応えがありました。いや、ありすぎです。いくらセーブ、ロードを繰り返しても必ず何機かは削られ、ドーバー海峡の藻屑へと散って行きます(涙) 戦略を根本から見直さざるをえません。 みなさん、どうすればよいとお思いになります?――以下、私の試行錯誤から導き出された一つの結果です。
  1. <必要ユニット>  Fw190A-4*27(全て210mmWGr.21装備)、速度12の輸送機*2(Ju52/3mg9e)、歩兵*2(降下猟兵)、爆撃機*1(He111H-6) (これら兵器の効率のよい作り方は後述します)
  2. <天候・索敵>  自軍時off 敵軍時on 2ターン目、3ターン目は曇りか雨 4ターン目は晴れでもよい(雨、曇りなら楽勝)
  3. <経過ポイント>
    • 0T) 輸送機*2、歩兵*2、爆撃機*1を配置。配置場所とその後の移動ルートは重要です。(位置は説明しにくいので割愛)
    • 1T) 全軍西進。進路上の英軍機5ユニットを打ち落とす、飛行場上空でZOCを張る。
    • 2T) (晴れていたらアウト) スタンモア爆撃。先程ZOCを張っていた飛行場は友軍に爆撃してもらう。
    • 3T) (晴れ) コーラン爆撃。降下猟兵を両首都の隣に降下。流れ弾を含めた英軍の反撃を計算しながら軍を進める。
―――最後の英軍対空射撃が我が軍を襲います。かわしてくれることを祈りながらターンを終了しよう。…ケガはなかった!?恐る恐る我が軍を確認してみます。紺碧の機体の全てに10の文字が燦然と輝いていたら大成功!!!パンツアーリートでも鼻歌いながら両首都を占領しよう。

百年戦争は、デンマークで!
アドラーアングリフの「ノーダメージ4ターンクリア」のポイントはおわかりの通り、普通にプレイしたのではまだまだ使用することができないFw190A-4を先取りすることにあります。Fw190A-4は1942/8まで制式化することができません。そこで百年戦争で時がくるまで粘るわけですが、一般ユーザーは同一マップで2年以上も踏ん張れません。聞いただけで尻込みしてしまいます。

 ところがちょっと待ってください。実はこれはそんなに大変なことではないのです。そう、もちろん舞台はデンマーク、そして主役はCOMです。かつて私は「最速戦艦育成法」の題名でデンマークのススメをちょろっと書いたのですが、余りメジャーにはならなかったようです。そこで今回はちょっぴり意気込んで補足したいと思います。ネタばれ必死っス(もう遅い!?)

■デンマークと、ヴェーザー、マラガなどを比較検証
<利点>
  1. 1ターン目から戦艦が出港できる。(計9隻)  
  2. 配置ターンからCOMに任せられる。  
  3. 占領される(する)恐れがほとんどない。  
  4. 参加国が少ないため1ターンが短い。  
  5. 損害がほとんど出ない。  
  6. とにかく楽。目が疲れない。手が疲れない。(!?)…etc
<欠点>
  1. H級、巡洋艦、潜水艦の経験値が上がらない。
  2. 捕獲ができない。
  3. 面白みに欠ける。

 1についてですがヴェーザーで引き分けなくともレコンキスタにいくまでに余るくらいの経験値が得られます。引き分けは無用です。潜水艦について―全てゴミです… 続いて2についてですが、戦艦、空母ともに足が命です。足の遅い英艦船は結局のところ廃棄候補に(いち早く!?)挙がります。思い入れを点数に加えないのであれば、総合力ではドイツ海軍が上です。そして3については、多くの利点でカバーして下さい。

 デンマークで百年戦争をより速く進めるためのコツですが、BGM、効果音は少しでも処理の無駄を省くためにオフにします。全20部隊を配備したとき、1ループに要する時間は約10分。しかしこれは自軍を256まで増やし3~4ユニット(ビスマルク級など)しか配備できないようにすると5分弱にまで短縮します。
 デンマーク(40/9)からFw190A-4(42/8)が開発されるまで、1ループ5分(3日分)とし計算すると約5時間を要するということになります。…あれ?これってヴェーザーを一回引き分けるのと同じくらいの時間じゃ…しかもこっちは、慣れるとGDロムの音を聞くだけで、テレビの画面を消した状態でもできるのです(要テク)。もっとも実際は育成の調整の分やロス時間のぶんもっと長くなるのですが。
 航空機の育成は進化を含め全てCOMがやってくれます。歩兵は増援データがなくとも降下猟兵まですくすく育ちます。対空自走砲はオペルブリッツを走らせなくともSdkfz7/1前期までむくむく育ちます。野砲は育ちにくいのですが、列車砲が登場したら出番がなくなるのでわざわざ育てるまでもないでしょう。戦車はそこそこ育ちます。

〜ヴェーザーユーブンク「リシュリュー」への道〜
「ヴェーザーユーブンクの鬼」ことZeekさんが、とうとうリシュリューまで捕獲しちゃいました。

作戦名:「R−1計画」“R”はリシュリューの頭文字

目的:ヴェーザーユーブンクにて、仏戦艦「リシュリュー級」を捕獲する事。

手順:

  1. ドイッチェラント級戦艦をフレンスブルク(プレイヤー生産首都)西の港に配置(収納状態)する。
  2. 北西海岸派遣軍北方の参戦後、マップ西からやって来る輸送船を同港に誘導する。
  3. 輸送船が歩兵を降ろしたら輸送船を沈めて港を空け、戦車などで上陸部隊を囲って変な所に行かないようにする。
  4. 輸送船が搭載していた歩兵に同港を占領、ドイッチェラントを捕獲させる。占領直前に敵1部隊を全滅させて最大部隊数の空きを作っておく事。
  5. 上陸部隊を殲滅し港の耐久値を250まで上げる。
  6. 出撃したドイッチェラントを、経験値の高いユニットで沈まない程度にボコボコにし、経験値を250にしてあげる(1ターンで可能)。
  7. 寄港(収納)したドイッチェラントが「リシュリュー」に進化後、港を占領。リシュリューを捕獲する。
その他のヴェーザーユーブンクにおける「進化捕獲術」(捕獲させてボコって進化させて再捕獲作戦)で捕獲可能な艦艇例
艦種「元の独艦艇名」>国籍「捕獲可能艦艇名」(必要な港の耐久値)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
戦艦「シュレスヴィッヒホルシュタイン」 > 英「フッド」(250)
戦艦「シュレスヴィッヒホルシュタイン」 > 仏「ダンケルク」(250)
戦艦「ドイッチェラント」 > 英「ロイアル・サブリン」(250)
空母「グラーフツェッペリン」 > 英「フューリアス」(200)
巡洋艦「エムデン」 > 英「フィジー」(150)
巡洋艦「ケーニヒスベルク」 > 英「エディンバラ」(150)
*注意* レベル4の英巡洋艦(ケント級、ヨーク)は退役している為捕獲出来ません。

〜ヴェーザーユーブンク「アーク・ロイアル」への道〜
Zeekさんが実施したアーク・ロイアル捕獲作戦の詳細です。

作戦名:
「叡一号作戦」 (叡はArkRoyalのA)
目的:
ヴェーザーユーブンクにて、英空母「アーク・ロイアル」を捕獲する事。
必須ユニット:
機関銃小隊または工兵小隊
経験値MAXの建設工兵
補給車
グラーフツェッペリン
Ju88A−5
ルール:
索敵 プレイヤーのターンはOFF、あとは基本的にON
天候 OFF
昼夜 OFF
手順:
  1. デンマークの制圧
  2. 北西海岸派遣軍南方(イギリス)に宣戦布告
  3. クリスチャンサン港、アーレンダールの占領
  4. アーク・ロイアル包囲及び攻撃
  5. オスロ占領
  6. クリスチャンサン港被占領
  7. クリスチャンサン港の耐久値上げ
  8. アーク・ロイアル寄港
  9. クリスチャンサン港の占領
手順解説:
  1. デンマーク軍の索敵範囲に引っかかると英軍の行動が変わるため、邪魔なデンマークを第1ターンで全滅させる。オンダルスネスへ向けて爆撃機を1部隊飛ばし、ペルローゼ空港をJu88A−5で爆撃、崩壊する。あとは艦砲射撃と急降下爆撃を加え、残りを地上部隊で掃除。
  2. 第3ターン(最速)にオンダルスネス補給地を爆撃し、早々に参戦してもらう。するとマップ西から輸送船が現れます。この輸送船が搭載した歩兵にクリスチャンサン港を占領して貰います。
  3. クリスチャンサン港(ノルウェー最南端)でアーク・ロイアルを捕獲します。アーレンダールは地上部隊の待機場所です。地上部隊の輸送は輸送機とグラーフツェッペリンで行ないます(輸送船は足が遅いので使用しません)。占領後に後続の地上部隊も上陸させます。クリスチャンサン(都市)とキエビク空港は爆撃で崩壊状態にします。
  4. 西からアーク・ロイアルとフューリアスがやって来ます。味方の潜水艦がアーク・ロイアルを沈めない様に注意しながら、オールボー北の砂浜の辺りにアーク・ロイアルを誘導し、戦闘艦艇でガッチリ囲います。
  5. オスロを占領しないと、北西海岸派遣軍南方の輸送船がクリスチャンサン港に上陸しません。(COMはプレイヤーの生産首都を目指して進む習性がある為)北西海岸派遣軍南方の首都周辺にドイツ軍のユニットがある場合も同様です(ピンチの首都周辺に上陸しようとする)。山岳師団が降伏している場合は特に注意して下さい。また、オスロ周辺の都市や空港は崩壊状態にして索敵されない様にしないと、ノルウェー軍が押し寄せてきます。
  6. 味方の潜水艦が輸送船を攻撃しない様に注意しながら、クリスチャンサンまで誘導します(艦艇を2列に並べて道を作る)。輸送船はエゲルスン沖で、突如南進する事があるので要注意。この時、北西海岸派遣軍南方のターンの索敵はOFFにします。歩兵が上陸したら速攻で輸送船を撃沈して港を空け、歩兵の周囲を戦車や航空機で包囲(ZOCを張る)して、余計な所に行かない様にします。
  7. 歩兵がクリスチャンサン港を占領次第殲滅し、建設工兵で耐久値を200以上まで上げます。200以下だと空母は寄港しても収納しない為捕獲出来ません。資材が足りなくなるので、補給車で補給します。
  8. アーク・ロイアルの包囲を解除、クリスチャンサン以外の港に進めない様に艦艇を隙間なく並べて道を作ります。この時建設工兵をどけておかないと寄港しません。
  9. アーク・ロイアルの入港次第、アーレンダールで待機させておいた歩兵で占領、捕獲します。この時、経験値250のフューリアスもいれば、イラストリアスに進化させて一緒に頂きましょう。占領途中で、耐久値が200以下でも進化します。
問題点
 以上の手順を踏めば、早ければ24ターン目には捕獲が完了します。しかし普通にプレイしていたのでは、20ターン辺りで本国艦隊は敗北軍事費で降伏してしまいます。よって、本国艦隊の軍事費をいかにして減らさずに戦うかが、重要なポイントになります。
 そこで、第3山岳師団に降伏してもらいます。山岳師団がいると大量の潜水艦が次々と本国艦隊に攻撃を仕掛け、傷ついた艦艇と沈没艦の補充生産で本国艦隊の軍事費がみるみる減ってしまいます。また、弾の切れた潜水艦がクリスチャンサン付近でうろつき、輸送船の進路を妨害します。しかし山岳師団の早期降伏の成否は運のみです。そこで索敵OFF、COM手番を通常マップにして本国艦隊のターンを見物し、本国艦隊がシャルンホルストを補足したら索敵ONにすれば、本国艦隊がシャルンホルスト級2隻を撃沈し、そのあと、リナウン級とクイーンエリザベス級戦艦がナルヴィク周辺を攻撃してくれれば、ノルウェー軍がナルヴィクを占領する確率が上がります。始めの数ターン(ノルウェー上陸前)はノルウェー軍のターンになったら索敵をOFFにするのも良いでしょう。最悪でもシャルンホルスト級戦艦2隻は沈めておきましょう。
 山岳師団が降伏しても安心は出来ません。20隻以上いる本国艦隊が次々と襲いかかってきます。これらの敵艦を間違っても撃沈してはいけません。撃沈すると次のターンで生産されてしまいます。沈めないで寄港してもらいます。港に戻るまで、その艦にはお金がかかりません。時間が稼げます。序盤に来襲する航空機も同様です。また囮艦隊を用意しておきましょう。ワザと敵艦の艦腹に艦首を向けて行動終了、本国艦隊のターンで若干の被害を与えて魚雷をモロに食らうようにします。駆逐艦は魚雷が無くなってしまうと損傷が少しでも寄港する事が多いようです。輸送船に要らない部隊を搭載し、敵に向かって突っ込んで行くのも有効です。また、耐久値上げを行なっている建設工兵が敵から攻撃されないように注意してください。

〜ヴェーザーユーブンク「ネルソン」への道〜
Zeekさんが実施したネルソン捕獲作戦の詳細です。

作戦名:「144号作戦」 (16インチ×9門=144)

目的:ヴェーザーユーブンクにて、英戦艦「ネルソン級」を捕獲する事。

手順:

  1. シャルンホルスト級戦艦をフレンスブルク(プレイヤー生産首都)西の港に配置(収納状態)する。
  2. 北西海岸派遣軍南方の参戦後、マップ西からやって来る輸送船を同港に誘導する。
  3. 輸送船が歩兵を降ろしたら輸送船を沈めて港を空け、戦車などで上陸部隊を囲って変な所に行かないようにする。
  4. 輸送船が搭載していた歩兵に同港を占領、シャルンホルストを捕獲させる。占領直前に敵1部隊を全滅させて最大部隊数の空きを作っておく事。
  5. 上陸部隊を殲滅し港の耐久値を250まで上げる。
  6. 出撃したシャルンホルストを、経験値の高いユニットで沈まない程度にボコボコにし、経験値を250にしてあげる(1ターンで可能)。
  7. 寄港(収納)したシャルンホルストが「ネルソン」に進化後、港を占領。ネルソンを捕獲する。

勢力図の出し方
理乃美紀さんにいただいた情報です。

「最近気がついたんですが、作戦終了時の状況説明?(文書が出てくる画面)でXボタンを押すと、その時点での世界の勢力図が出てきます。ボタンや方向キーで国ごとの国旗の表示とかもできますね」

降伏ニ関スル原則−−敵軍処分ニヨル全滅ハ是ヲ認メズ
アイザイアさんにいただいた情報です。

「敵軍が自ら処分を行い、部隊数が0になっても、降伏とはなりません。よって、敵軍がいないのに戦闘が継続されるという状況がうまれます。レニングラードへ行くために引き分けたかったので助かりました 」

LWS豆知識
アイザイアさんに書き込んでいただいた情報です。

「輸送車LWSは水に浮くことができるため、港でなくても浅海などで輸送艦から降車することができる」

トルコ参戦攻略法(改訂版)
これもT.Kさんよりお寄せいただいた情報です。

「まず戦闘機と水上雷撃機で海の上に敵艦隊に対する壁を作ります。
水上雷撃機がない場合は生産して、次のターンで十分な補充が出来るまでセーブ&ロードを繰り返します。
こちらからは、巡洋艦を出せるまで敵艦隊に対しては一切攻撃しません。
この時点で駆逐艦を出してもすぐ撃沈されます。
首都に建設工兵を収納しておき、港の建設工兵がダメージを受けたら、工事をしてから合流します。
また、補給馬車も収納しておきます。
とにかく序盤を持ちこたえ、巡洋艦を出せるようになりましたら、海の内側の航空機を引っ込めて、航空機を壁にして敵駆逐艦を全て沈めます。
敵駆逐艦がいなくなりましたら、こちらの駆逐艦を出撃させ、敵巡洋艦に痛撃をあびせ、しかもできるだけぎりぎりで撃沈させずに港にもどってもらって、修理で軍事費を使わせます。
海戦が一段落ついたら、アル クウェートに航空機を送り込み、第8軍への侵攻を始めます。
第8軍と東アフリカ総軍がかたずいたら、海軍を召還する前にエジプトを敵にまわして降伏させます。
バグダードを占領する為、航空機を送り込みます。
バグダードの空港では運が良ければいい航空機を捕獲できますので、最大部隊数(48)出撃させない方がいいかもしれません。
後は大量の爆撃機(対爆と対艦を使い分けて)と戦闘機と戦闘爆撃機を投入し、まずソ連軍から都市爆撃と攻撃を繰り返し敗北軍事費でザカフカージェ方面軍と第10軍を降伏させます。
このシナリオは最初さえうまく凌げば案外楽に大勝利が可能ですが、巡洋艦、駆逐艦、水上雷撃機をそれなりの数保有していないと勝てません」

レコンキスタ攻略法(改訂版)
T.Kさんよりお寄せいただきました。

「十分な海軍を保有しているという前提で書きます。
まず建設工兵で空港の設置と工事をし、爆撃機を対艦装備にして左下に飛ばし、輸送船を全て沈めます。
港の工事が終わるまで、巡洋艦を大量に出撃させ、戦闘爆撃機などの燃料の多い航空機で壁を作って敵の駆逐艦を沈めていきます。
戦艦が出せるようになったら戦艦と共に駆逐艦も繰りだし敵戦艦を駆逐艦の波状攻撃で痛撃を与え、戦艦で沈めていきます。
逃げられた駆逐艦はすぐ戻って来ますが、戦艦や巡洋艦に撃沈寸前で逃げられるとなかなかもどってきませんのでマップの端にいる場合は退路を絶てなければ、そのターンでの攻撃はひかえます。第34任務部隊を全滅させると同時にジブラルタルへの攻撃を始めH部隊を降伏させます。
この頃、アフリカ軍集団とイタリア王国が降伏します。もし万が一どちらかが生き残りましたら、面倒でもやり直してください。
空母を有るだけジブラルタルに向かわせます。
空母のない方は建設工兵を5部隊ほど向かわせます。
そしてジブラルタルで十分な空軍給油ができる状態にします。
25ターンにスペインが味方側で参戦するのを待ち、スペインの空港と港で弾薬と燃料の補給と、爆撃機の対艦装備から爆撃任務への武装変更を行います。
スペインの施設に収納している部隊を全て出撃させ、スペインの施設に爆撃を行い、マドリッドを集中攻撃して降伏させます。
モロッコ保護領が降伏するのを待ちます。(モロッコ保護領が首都を占領してくれないかと期待したのですが、私の場合モロッコ保護領の歩兵が全滅しており、新しい歩兵を生産してくれない上、敵が生産した施設の上にのってるというありさまでした。それで敵の施設の上にのられない為にスペインを降伏させ、モロッコ保護領を見殺しにするわけです。)
空・海の全ての戦力をジブラルタルに集中させ、索敵、天候、夜間を全てOFFにします。(この時点で火炎放射戦車のない方は5部隊ほど生産しておく事を勧めます。次のシナリオの最初で使えますので。)
セーブしてから、操作をCOMにします。
後はマップ外で艦砲射撃と航空攻撃、敵が生産した施設への爆撃が始まり、みるみる敵兵力が減少し最後には全滅させる事ができます」

マラガ作戦を骨までしゃぶり付き(2000.10.23版)
Lehrさんが、1937/3/14まで実施したマラガ作戰での捕獲ノウハウをまとめてくれました。
  • 航空機捕獲モード
    イギリスから頂きます。
    ファシストスペインは敵に回してイタリアと遊んでもらいましょう。
    じゃないと共和国は簡単に制圧されて、イタリアが邪魔しに来ます。
    このときのイタリアはとっても強いです、2国同時に制圧しそうな勢い。
    戦闘機はゴーントリットMk.I/IIがLevel2でHe112/Bf109C/D待ちには最適です。
    共和国のドボアチンD372を一度だけ見かけましたがアレはいったい??? たぶん何かの拍子に進化したんだと思いますが。
    攻撃機は1937/3から出てくるブレニムMk.IがLevel2で良いです、爆弾2回分搭載。
    雷撃機は初期配置のビルドビーストMk.Iよりも生産するMk.II/IIIや1937/3から出てくるMk.IVがお薦めです、共和国は気が向いたらビルドビーストを生産しますがこいつはMk.I相当です。
    爆撃機はヘイフォードMk.IIIがLevel2で良いです。

  • 航空機経験値上げモード
    イギリスはそのままで残りを全部敵に回すと良いです。
    イタリアは航空機が優秀ですのでイタリアに喧嘩売るときは生産空港を破壊しましょう、あとは機銃でチマチマと行きます、装甲系は爆撃機や攻撃機、雷撃機の爆装、非装甲系は戦闘機で。

  • 艦艇捕獲モード
    駆逐艦J級はLevel2で良いです、1937/6まで引っ張るのでしたらトライバル級も夢ではありません、退役していて生産はしてくれないので1シナリオに初期配置の2隻しか手に入りません。
    巡洋艦アリシューザ級は取っても嬉しくありません、経験値の高い方を生かさず殺さずでリアンダー級に調理してから捕獲しましょう、輸送船やZ級を生け贄に差し出します。
    戦艦フッドの捕獲にはイギリス生産拠点に蓋をしつつ工作車で港の耐久度を上げてその後、首都より5ヘック以内から一度撤退すると作ってくれるようです。詳細は詰め切れてませんがそんな感じです。
    艦船は補充が大変なので港に押し込めたら雷撃機や艦船で蓋をしてイギリス予算で補充していただき上手く最終ターンにゲットしましょう。

  • 艦艇経験値上げモード
    配置港の拡張工事が終了したら艦船以外のユニットを引き上げて首都近辺で大艦隊を編成、全ての国に爆撃機で適当に喧嘩売ったらあとは好きなだけ砲弾をぶっ放して下さい、イタリアは息切れして降伏することもあります(笑)。
「マラガはみんなの兵器庫」((C)神指 弾さん)
マラガでぺんぺん草まで引っこ抜くと豪語する捕獲マニアのLehrさんが、マラガで揃えられそうな“使える英軍ユニット”をまとめて報告してくれました。

「[戦艦]−−−フッドの進化先はロイアル・サブリンなんですがコレってスペックダウン・・・。キングジョージ5世はしばらく出てこないしネルソンまで引っ張るのはほとんど神業です。31ターンの間に港湾整備して生産させて経験積ませた後に収穫は難しそう。

[戦闘機]−−−ゴーントリットMk.I/II戦闘機に餌やってグラディエータMk.Iですかね、コレも無駄っぽいのでパス、Level3戦闘機ならHe112ですから。CR32も進化先はしばらく出てこないみたい。

[雷撃機]−−−ビルドビースト雷撃機はもう少しでMk.IVが出てくるのかな? 性能はあまりかわらなそう。

[爆撃機]−−−ヘイフォード爆撃機の進化は1938年10月までお預けだからその頃にはマラガ作戦は終わってる予定だな、こちらも終了。

[中戦車]−−−中戦車は相変わらずMk.IIの熱帯型ですね、パス。

[巡洋艦、駆逐艦]−−−あった、ありました、アリシューザ級は頑張ればLevel2,3位なら行けそうな気がする。J級もトライバル級に。

[空母]−−−流石に生産してくれなさそう。」


フッド捕獲作戦
捕獲マニア(笑)のLehrさんが、ついにマラガでフッドを捕獲しました。素晴らしい! 以下、その作戦要項です。

「第五次『フッド捕獲作戦』。第四次は省略。
ついに作戦に成功、フッド捕獲(^_^)/
どうも多数の艦艇(戦艦?)を敵首都近郊(5ヘックス以内?)または配置そのもの?がフッド生産を妨げる様です。

フッド捕獲時の状況
1.配備艦艇は捕獲巡洋艦1隻のみ
2.巡洋艦は敵首都より6ヘクスの位置
3.首都近郊には戦闘機/爆撃機/雷撃機が殺到中。
4.その外から三門の野砲が砲撃射程内の範囲に展開
5.港湾の耐久度は当然250

ってことでマラガ作戦でフッドは出ます。
総ターン数からして進化させた戦艦捕獲は難しそうですがこれからトライしてみます。 経験値を稼ぎたいときななどは中立どころか敵首都の耐久度を上げたり敵生産圏内に補給地/空港を建設して占領させます(笑)
榴弾砲の経験値稼ぎは軍事演習「敗北軍事費」で敵首都の耐久度を上げて敗北させない事と部隊を大量に生産させるこの手でやりました、首都近辺は榴弾砲だらけで即クロスファイヤー。
でも150mm榴弾砲は後でもらえるんですね、ちょっと悲しい 」


中立拠点の耐久度を上げて、より優秀な兵器を捕獲
捕獲マニア(笑)のLehrさんの常套手段らしいっす。中立勢力の拠点の耐久度を自軍の工作車で上げ、より優秀な兵器を生産させてから、歩兵で占領して捕獲しちまうのだそうです。

「私は良くこの手を使います、まあ使えるのはポーランド戦まででしょうが」

百年戦争に適したマップ
これもtita219さんの情報です。

「艦艇の引き分けはヴェーゼル演習に限ります。マラガでもいいのですが、ドイッチュラントから育てられてH級までいけるのでこの方が楽だと思います。
「地上部隊はスペインではLVの低いのしか登場しません。やはりここは”ワルシャワ陥落”でしょう。特に間接射撃をよく使うので、150mmカノン砲をたくさん作ると後々楽です。
「戦車はヴェーゼルで重戦車が配備されるので、ノルウェーで工作車を潰してLV.MAXにしておくと、後々ティーガーIIまで一気に進化できます。(アメリカ戦線では登場しませんが)4号戦車ならパンターになれます。(ヴェーゼルでは中戦車が生産できないので注意)
「スペインでは航空機にしろ地上兵気にしろLVが低いし、すぐにもっと性能のいいものが生産できるようになるので極端なLV上げはおすすめではありません 」


レコンキスタへの効率の良い行き方
tita219さんの情報です。

ゼ−レ−ヴェ
|(引き分け)
バルバロッサ北方

タイフーン

レニングラード

セヴァストポリ
|(引き分け)
エルアラメイン

トルコ参戦

ブラウ

トーチ

レコンキスタ
「ただし、中立国はすべて占領してください。ヴェーゼルとレニングラードで100年戦争ができるのでもっともレベルがあげやすいので初心者にお勧めです。ヴェーゼルで艦艇、レニングラードで野砲と列車砲、BF110をLV.MaxにしてF2で神の一撃を覚えるのがいいです。また、Fw190AのLV.Maxをたくさん持っておくとA4からG1に改良してMe262戦闘爆撃に進化できますので、マンハッタン計画で活躍できます。アメリカへ行かない場合でもMe262戦闘爆撃から戦闘機への改良でOrkamも装備できますし、そのまま進化すればTa152H1の高々度戦闘機、F1に改良してからプファイルにも進化できますのでLV.Maxを40部隊くらい作っておきましょう」とのことです。

損害数は最大999
ゴロドクさんの報告です。
性能表の損害数は、999でカウントストップするとのことです。

ヴェーゼルで楽に確実に百年戦争する方法
Ju87Bさんの報告です。

「燃料の切れたオペルブリッツをノルウェーの真中にある生産首都モルデにおき、隣の荒地にも燃料の切れたオペルブリッツをおきます(荒地では補給が出来ませんから)」
こうすれば、COMに任せても確実に引き分けられるとのことです。ちなみに、ノルウェーを工作車で埋め尽くすと、毎ターン9000ドル程度の収入がえらるるようになるとのことです。

COM委任時には耐久力に要注意
百年戦争を少しでも楽に戦うために、COMに委任してしまう手があります。
しかしCOMは耐久力が半分以下になったユニットを廃棄する癖があるようですので、ご注意下さい。

少ない輸送艦で大量の地上部隊を輸送する方法
Lehrさんの案です。
輸送ユニットを利用することで、大量の地上部隊を輸送艦で一度に運ぶことができます。
たとえば
  • 歩兵+重砲をLWSへ搭載(1+1)+1= 3ユニット
  • そのLWSを列車に搭載  3×4+1=13ユニット
  • その列車を輸送艦に搭載 13×3=39ユニット
    (米英の輸送艦なら13×4=52ユニット)
のような手順を踏めばOKです。

「DC版ADからは搭載制限は種別と重量の二本立てとなりましたが、重量計算はあくまでも直接搭載するユニット個々の重量で、そのユニットが輸送系で内部に何か搭載していても総重量は計算していないようです。でですね、イギリスとアメリカの輸送艦はドイツのよりも50t多い200tまで積めます、捕獲捕獲。逆にノルウェーとギリシャの輸送艦は50t少ない100tまでしか搭載出来ません、注意注意」(Lehrさん)
ただし、降ろすときには注意が必要とのこと。
「当然、積み降ろす港の隣接に列車が動かせる都市/補給地/空港/港/鉄道が無いと困るハズです。敵前上陸は難しいですね。事前に工作部隊を持っていき下船先に鉄道を施設しておくかそれに合う下船地点を探す必要があります」(Lehrさん)

同盟廃棄後の収容ユニットの行方
Lehrさんがまとめてくれました。
  1. 同盟関係で「収容」後、敵対した場合
    ユニットは拠点所属国家のものになるが、その国家が捕獲条件(生産/配置数上限、歩兵不可)が満たせない場合は消滅する。

  2. 同盟関係で「収容」後、同盟者が中立化した場合
    収容先の同盟拠点が中立化した場合は、ユニットは残り、補給/補充ができ発進のも可能。ただし、二度と収容できません(というか今まで通りの中立拠点扱い)
「フランコ軍の155mm榴弾砲が、わが軍の都市に収容中にフランコ軍の都市を爆撃して裏切ると・・・・・、なんとそのまま自軍ユニットに変身!もうDC版では、野砲と補給ユニットは生産する必要ないな、って感じです」(マリ-ンドルフさん)


マップ拡張表示(デバッグモード)
匿名希望さんから、マップを拡張表示させるデバッグモードに入れる裏技を発見したとの報告がありました。
以下、入り方です。
  1. ゲーム中、Xボタンで設定画面を表示
  2. 以下の順番で各項目にカーソルを合わせ、その都度Yボタンを押す
    [設定変更][HQ表示][参謀][降伏][セーブ][ロード][中断]
    [部隊表][状況表][開発表][兵器表][実行][全補給][全占領]
    [全工事][索敵][天候][昼夜][S・E][BGM]
  3. 成功するとSEが鳴る
  4. 『設定変更』の「表示」に追加された「表示範囲標準/拡張」という項目を「拡張」に切り替えるとマップ外まで表示枠が拡大
ちなみに、シナリオモードのセレクト画面に戻るとシナリオが全部見られたり、サウンド関連の確認モードが追加されたりします。
マップが拡張表示できれば、レコンキスタも問題なくクリア可能できますね。


空挺降下アタック
Lehrさんの報告です。
性能表に空挺降下成功率があるI号戦車C型(空挺戦車 40%)、37mm対戦車砲35/36型(牽引対戦車砲 70%)、降下猟兵小隊1936/1943(歩兵 90%)とそれを運べる輸送機との組み合わせで可能となる技のようです。

「“諸刃の剣”的ですが今回、空挺降下が超〜強力です(超はやめなさい、超は)。なんと敵ユニットの真上(同一ヘックス)に降下できて相手を完膚無きまでに粉砕します/または粉砕されます(爆笑)。対空防御射撃の解決後に無事降下できると有無を言わさず踏み潰します。ただし、直下の敵ユニットに1火力でも対空火力があるとこちらが消し飛びます。低地諸国の対空火器のない要塞ユニット潰しはひたすらローラー航空攻撃に頼ってましたがコレでらくちんです。ついでに、これを逆手に考えると英国/米国空挺部隊の生産ユニットはめちゃめちゃ要注意?ですね、COMがそこまでやってくるかどうかは不明ですが」
※この技に関しては、ひょっとしたら援護射撃可能ならOKなのでは? とか、グライダー降下は不可であるらしいとか、まだ未検証な部分があります。みなさまのご報告をお待ちしています。
爆撃訓練のススメ
爆撃機は平地や森などを爆撃しても1回につき10程度の経験値が得られます。シナリオ攻略の目処がたったら、銃後で爆撃訓練されることをお薦めします。なにもしないよりはましですから。

改良は収納不要
すでにご存じかとは思いますが、念のため。進化は拠点に収納した状態でないと実行できませんが、改良は拠点に乗っけておくだけで可能です。

潜水仕様からの改良はどこででも可
まーりんさんの報告です。

「ティーガーT前期を潜水仕様に改良するのは都市の上だけですが、ティーガーT前期潜水仕様をティーガーT前期に改良するのはどこでもできるんですね」


輸送ユニット高速進化
これもまーりんさんのアイデアです。

「装甲列車は歩兵積んで走らせまくってレオポルドにしました。レオポルドを作るのはこれが一番楽なんじゃないでしょうか?」

輸送ユニット全般に言えることですが、搭載した状態で移動すればするほど経験値が上がります。銃後では輸送ユニットの鍛錬もお忘れなく。


補給ユニット高速進化
まーりんさんのアイデアです。
補給車から艦船に補給ができることを利用して、補給ユニットの経験値を上げる技です。ADシリーズならではの技ですね(笑)。

「都市の上にマウルティアを置き全自動で補給をすると一発で補給が完了してしまうんですが、手動で補給すると何度やっても完全に補給できない。つまり補給車の経験値だけあがりつづけます」


艦隊戦必勝法
いおーじまさんのアイデアです。

「両方ともリアリティーゼロですが有効です。基本戦法は駆逐艦をまず撃破し、残った大型艦を駆逐艦の魚雷や戦艦の艦砲で沈めることです」
  1. 無敵の輪形陣
    これは駆逐艦あいてに有効です。まず艦艇を隙間なくをまとめす。そして周りを全部航空機で囲います。こうすれば駆逐艦は魚雷を撃てません。一度でも戦艦や空母に航空機で攻撃したことのある方なら分かるでしょうが、対空射撃はかなり凶悪ですが、攻撃時は移動後不可だたり防御専用だったりして大したことはありません。駆逐艦はなおさらです。
    うまく陸地を使えばそれほど航空機は要りませんし、いけなければ後ろの方の敵駆逐艦の移動距離外はあけておいてOKです。天候が悪い時は対空射撃も出来ません。
    輪形陣は真中から駆逐艦ついで戦艦・巡洋艦一番外側に空の輸送船という配置をお勧めします。

  2. アウトサイト戦法
    これは対戦艦用です。アウトレンジではなく“アウトサイト”です。英国はキングジョージ5世を除いた戦艦、アメリカはテキサスだけですがレーダーを持ってません。
    そして索敵範囲外の敵へは反撃が出来ないというルールがあります。つまりこちらは敵の索敵外から航空機やレーダーで敵を捕捉し、一方的に攻撃できます。注意する点はレーダー基地や敵航空機の索敵範囲に入ってないかという点です。

HQマップ表示コマンド
通常マップ時にX>XでHQマップが表示されます。通常マップ表示範囲が赤枠が表示されていますので、これを十字キーで移動してAボタンを押すと、手早く戦場を移動できます。

戦場検分法
アイザイアさんのアイデアです。

「戦闘開始直後、偵察車や偵察機(Fw 189とかレーダー射程の長い夜間戦闘機)を、配置、取り消しを繰り返すことにより視界だけを確保することが出来ます。セコイ技ですが開始直後は敵の重砲に囲まれてたりするんで先制攻撃するには便利です」


難易度変更コマンド
シナリオタイトル&作戦説明時にXボタンを押すと、難易度を変更できるメニューが出ます。ただし、このメニューで難易度を変更すると、大勝利できなくなりますので要注意!

各拠点の耐久度が上がらない場合
建設工兵が資材切れしてないかどうかご確認ください。空港や港の増築時に資材切れしがちです。都市や補給地にいても、補給しなければ同様に資材切れが生じます。

捕獲ルールの逆用
2000/07/03 00:12:49 ( No.4114 ) 只者
ちょっと思ったんですが、敵も捕獲ができますよねぇ?
それってもしかして…、美味しぃかもしれませんよね。
最前線で敵に戦闘力の低いユニットを大量に捕獲させてあげる、例えばオペルブリッツなんか。
すると後方では生産ができなくなりますよねぇ。
もしくは、戦艦等、高価なユニットを捕獲させて補充で資金難を招かせる、とか。

捕獲上のご注意
最大出撃数に達している場合捕獲はできないそうです。

視点切り替えコマンド
以下のコマンドで、視点の切り替えなどができます。
  • 近接 = Y + 十字キーの上
  • 標準 = Y + 十字キーの左
  • 全体 = Y + 十字キーの右
  • ユニット非表示/表示 = Y + 十字キーの下
  • マップ上回転 = Y + アナログキーの上
  • マップ下回転 = Y + アナログキーの下
  • マップ右回転 = Y + アナログキーの右
  • マップ左回転 = Y + アナログキーの左
  • 拡大 = Y + Rトリガー
  • 縮小 = Y + Lトリガー
必要なシステム
ADVANCED大戦略(DC版)で遊ぶには、次のハード/ソフトが必要です。
*は必須、+はあったほうがいいものです。

* ドリームキャスト本体

* ADVANCED大戦略(DC版ゲームソフト)

* ビジュアルメモリ×2
ゲーム中のセーブには丸々1本必要なため、シナリオ間用と合わせて2本が最低必要。シナリオ間のセーブは27ブロックが必要ですので、1本で7つまでセーブ可能です。
ビジュアルメモリは標準本体には付属していません。ただし、ハローキティモデルには1つ付属しているそうです。
+ VGAボックス
「コンシューマーの限界越えて凝りすぎた(蒼坂さん)」ため、パソコンのディスプレイに映した方が快適だとの意見が多いようです。VGAボックスは、ドリームキャストをパソコンのディスプレイに表示するための装置です。コネクタはDOS/Vの仕様になっています。
ただし、マップ表示を簡易で近接にすればなんとかなるかもという意見もあります。
Coziさんがテレビ画面での見え方をキャプチャしてくれました。判断材料の一つとしてご利用ください。
+ ディスプレイ接続用ケーブル
VGAボックスを利用する場合、ディスプレイとの接続に必要です。
なお、ADVANCED大戦略(DC版)はキーボード、マウス、マイクデバイスなどには対応していません。
また、ビジュアルメモリについては、純正品の16個分の容量(ボタンで切り替えする)をもつ米製非純正品のメモリデバイスがあるとのことです。gamesarkで扱っているそうです。非純正品ですので、くれぐれも@ your own riskであることをお忘れなく。

SiteTop
(c) ロドリゲス学級OB会 All rights reserved. 1997-2003Last Modified 2003/11/05 02:45:48