アドバンスド大戦略2001 TIPS集


談話室などに集まってきた情報をとりあえず未整理のまま紹介します。捕獲に関しては、捕獲作戦集をご覧ください。なお、の貼ってある項目は、PC版のみに有効です。ご注意ください。

グデーリアン将軍の至言[サポート外]
この項の実行にはリスクが伴うかもしれません。ご自分の責任において実行してください。
至言を実行するためには、タイトル画面にある5つの項目全てを右クリックすればよいとのこと。

RepRmVTurn!
手番開始時に大勝利の残りターン数が表示されます。
SetUnitName
性能表を開き、名前の欄を右クリックすると名前を変更する事ができます。
本来の名前に戻した場合は名前を消してリターンキーを押せば元の名前に戻ります。
敵のユニットの名前も変更する事ができます。
!AlScnrSel/
シナリオモードで全シナリオをプレイする事ができます。
#Q(ExtMap)/
マップ外を表示できるようになります。
ゲーム画面のメニューバーにある「表示」の一番下に表示範囲を切り替えるオプションが登場します。
@Z#ComSave=
COM手番中にセーブする事ができます。
軍事費の消費がありません
COM手番のセーブデータはロード後開始待機画面がないので気をつけてください。
%+EmemyHit?
攻撃ウィンドウの結果予測バーの右側にこちらが何機失われるかの予測値が数字で表示されます。
しかし、目安にしかなりません。

見たいときだけ戦闘アニメON
匿名希望さんからの情報です。

「普段は戦闘アニメをオフにしていても、右クリックしながら攻撃決定(左クリック)すると戦闘アニメがロードされます」(匿名希望)


けんこうさんの改造情報:CPUとUSERの変更[保証外]
この項の実行にはリスクが伴うかもしれません。ご自分の責任において実行してください。
けんこうさんの改造情報です。

「 CPU・USER判定(Ver1.06)
軍団アドレスUSERCPU
第一軍団4B406784C4
第二軍団4B960784C4
第三軍団4BEBA784C4
第四軍団4C414784C4
第五軍団4C96E784C4
第六軍団4CEC8784C4
第七軍団4D422784C4
第八軍団4D97C784C4
今回の改造はCPUとUSERの変更です。
使えないCPU同盟勢力を自分で指揮して役に立てましょう。
あ、中立勢力はUSERに変更しても動かせません。
外道な方法として連合軍を自分で指揮して裏切りで同盟軍を枢軸に移行。
枢軸に移行した旧連合軍から供与で戦力を吸い取りまくるなんてのを思いつきましたがどうでしょう(笑) 」
(けんこうさん)


兵器番号表
試行錯誤の世界のRYOさんに、兵器番号表をご提供いただきました。
大きいファイルですので、別仕立てにあります。
ご覧になりたい方は、ここをクリック!


軍事演習・敗北軍事費の引き分け方
小川@0480さんによる、勝利条件が敗北軍事費となっている軍事演習での『引き分け方』です。百年戦争には欠かせませんね。

「 敗北軍事費で引き分けたい場合には、
  • 補給地は全部占領する
  • 画面中央の英国軍都市は占領せず、工作車で耐久度を150以上に上げる[これで英国軍の収入が毎ターン300となる]
  • 軍用列車が逃げ込む都市(上中央)は占領する[捕獲のため]
  • 中戦車が格納されている都市(右側)は占領する[捕獲のため]
  • 画面右端の橋の上側に軽戦車を並べておく(英国軍軽戦車の進撃はこれで阻める)
  • 占領した都市・補給地に装甲ユニットを並べておく
で可能かと思います(私はターン送りはしたことがないのですが、引き分け自体はこの方法で20回程度は繰り返しました)。
なお、特別増援ではkfz4ももらえると思います。 」
(小川@0480さん)

ちなみに、以下が、小川@0480さんの模範戦闘です。みなさん、ご参考に。

「軍事演習?戦闘」で特別増援を受けているか、装甲車を作っていることを前提とします。以下は特別増援あり、追加生産なしの場合ですが、追加生産があるとかなり攻略法改善可能と思います(たとえば2カ所ある川縁の補給地をわざと占領せず、戦車で取り囲んで経験値上げに使う、など)。

[速攻勝利ケース]

(配置ターン)

首都:建設工兵、SdKfz221fomer、SdKfz231(6-rad)
中央左の都市:Pzkpfw2a、Pzkpfw2b

(1ターン)

建設工兵:崩壊都市へ移動
SdKfz221fomer:道を東に移動、視界を確保
SdKfz231(6-rad):確保された視界を利用し、「都市の反対側から」軍用列車を攻撃(都市に逃げ込ませるため)
Pzkpfw2a、Pzkpfw2b:南下して歩兵に対処

首都:騎兵小隊、オペル・ブリッツ、Pzkpfw1A
中央左の都市:狙撃小隊Pzb、105mm軽榴弾砲18型

(2ターン)

多分Rolls-Royce1924がつっこんできていると思われるものの、無視。

建設工兵:崩壊都市を再建、
SdKfz221fomer:1924をかわして進む
SdKfz231(6-rad):軍用列車の逃げ込んだ都市に蓋をする
Pzkpfw2a、Pzkpfw2b:南下して歩兵に対処(このターンで撃破できるはず)
騎兵小隊:崩壊都市の下に移動
オペル・ブリッツ:中央左の都市の東に移動
105mm軽榴弾砲18型:オペル・ブリッツに搭載
狙撃小隊Pzb:補給地の占領に向かう(都市より優先する)

首都:建設工兵
元崩壊都市:狙撃小隊1935
それ以外:適当に装甲車・軽戦車対策を生産する

(3ターン以降)
  • 軍用列車は狙撃小隊1935で捕獲
  • 右側の都市はMk2中戦車が収納されている場合には装甲車で蓋をする(まず221、次ターンからは221が首都に蓋をするため231)
  • 騎兵を首都まで突進させる
  • オペル・ブリッツは敵が補給地に出現している場合にはそこを射程にするように降車、そうでなければ走り回らせる
[100年戦争をする場合]

  • 首都にはつっこませずに、東西に流れる川の北側で待つ
  • 右側の都市を補給基地にする
  • 中央右側の都市は占領せず、工作車で耐久度を150まであげる
  • 補給車を生産する(橋の北側で弾を絶やさないようにする)
  • 金が有り余れば、川縁北側補給地と都市を線路か何かで結ぶ(この場合値どちらも占領する)と、補充が楽になる


♪楽々もらいものキャンペーン(初心者入門編)
トホホ司令官さんによる、キャンペーン序盤のラク〜な進め方の紹介です。

「 以前ツヴァイの時に、『生産なしクリア』を試されている方がいたかと思いますが、今回の2001は捕獲あり、特別増援ありで可能性も随分高くなりました。いや、それを目指しているわけではありません。

『資金をためつつなるべく楽に』をモットーにキャンペーン序盤を進めたいと考えております。そこで、初心者のみなさんのために(私も初心者ですが)ちょっとポイント。ターン送りもやだ、って方には向きません。
以下、一切自分では生産しません。戦闘も最小限に。( )内はもらいもの。
  1. 軍事演習:占領
    ここはさっさと通過するが吉。歩兵、装甲車でなるべくたくさん攻撃して経験値をためましょう。

  2. 軍事演習:戦闘
    (I号A、オペル、建設工兵、特別増援:221前期装甲車、II号a)
    ここは少なくとも、5?10回はやったほうがよいかと。各拠点に、戦車か装甲車をおいておけば、ターン送りでOkです。(All→Endでね。)
    建設工兵とオペルはいずれどっちも必要になります。20回やってもいいけれど、II号aは貯めてもしょうがないんですよね。供与には使えます。
    やる気があれば歩兵のランクをあげるのもよし。1ループで9000?1万の資金と、少々の経験値が手に入ります。

  3. 軍事演習:敗北軍事費
    (105?軽榴弾砲、オペル、建設工兵、特別増援:105?軽榴弾砲)
    ここはやたら軽戦車が群がってくるのでターン送りというわけにいきません。
    榴弾砲は貯めてもしょうがない。やはり諸先輩の言うとおり、英国列車や、トロピカル戦車の捕獲を狙うか、2で建設工兵、オペルを確保していれば、通過でもいいかな。
    ターン数が長いので、まじめに引き分けるのは疲れます。それに、ぐずぐず戦っていると敵が敗北軍事費で降伏してしまいます。早く補給地を確保し、敵首都の上に居座って、生産させないようにしないと引き分けられません。勝つなら大勝利です。
    貴重な騎兵をII号aで守りつつ、突撃です。オペルに榴弾砲積むのも忘れずに!

  4. カサデカンポ
    (He51B?1×2、特別増援:II号a、I号A×2、37?対戦車砲)
    ここもさっさと通過でしょう。何がなんでも大勝利です。勝利になったらやり直し。
    ここでもらう戦闘機をレベルアップするのは大変ですが、マラガでちまちまやりましょう。
    戦闘機につっかかっちゃいけません。歩兵野砲相手にね。
    この2部隊、やはりメルダース、ガーラントと名づけてやりたい。最後まで生き残れるか?
ここまでの戦力、へろへろですね。
大丈夫!
マラガ、ビルバオ、デンマークで楽々無料で戦力整備できます。だから自分で生産する必要なし!
あえて言うなら補給馬車くらい?

ビルバオまでは、友軍がとっても強いので、ちょっぴり手伝うだけで大勝利できます。むしろ引き分けるのに気を使う必要がある。歩兵が貧弱で心配?そのうち捨てるほどもらえますから。でも人情として最初の配属の連中は、騎兵以上にはしてやりたいですよね。2を繰り返すときがチャンスですがやりすぎて敵を全滅させないように。
それに、マラガでチクチク占領してるだけでも結構な経験値になります。モモ皇帝がどっかで言っておられたとおり、回数が多いですから。イヤ、皇帝のは回数の桁が違うか…
このあとのマラガは資料室や過去ログで語り尽くされていますし、ビルバオは私も先にちょっぴり書きました。
グアダラハラは捕獲にいいらしいです。

しかし…『自軍生産廃却禁止』コマンドでもあれば、引き分けもフルオートに出来そうな… 」
(トホホ司令官さん)


『グラーフ・ツエッペリン』の価値
グラーフ・ツエッペリンの使い道についてのみなさんの意見をまとめてみました。どうも『防空艦』『輸送船』として運用してらっしゃるようですね。老猿さんもおっしゃってますが、PC版では海の上でないと発艦できませんので、ご注意ください。

「 空母は、高速輸送船としても仕えますので、2部隊程度もっておいた方がよいかと思います。もちろん、わざわざ補充する必要はありません。年月が解決してくれますので。(クリア毎の自動補充に任せましょう。不要な軍事費を削減できますので。)1のままでも、輸送船としてなら十分使えます。ただ、制海権、制空権握っていないと終わりですが 」(Ju87D2さん)

「 スペック表を見てもらうとよくわかると思いますが、空母は対空砲・機関砲がすごいんです。ですので僕は防空専用に使っています。後半のマップでは大量の駆逐艦を敵艦隊にぶつける必要が出てきますが、その前に雷撃でやられるのを防ぐ目的で空母を同行させています。結構使えますよ 」(しおしおさん)

「 グラーフツェッペリン級空母は対空艦として二隻保有してます。他に、H級4隻、ビスマルク級2隻、シャルンホルスト級2隻、ヒッパー級4隻、ニュルンベルク級4隻、駆逐艦多数。重巡以上の艦は既に経験値MAXなので、強力な対空砲火によりデンマーク方面に英航空機が現れる事がなくなりました。対空艦としては役立つものの、空母としては全く役立たずです。艦載機が無いんだもん…でてきてもBf109Eと同レベルのBf109T?1しかないし…艦載機の捕獲しないと役立たないまま終戦しちゃうんだろうな… 」(イシュさん)

「 高速輸送船でしょうね?
だから4部隊搭載できるレンジャーなんかは人気あるんでしょうねぇ
でもドイツのテッペリンは
移動力に優れているから港のある離れ小島占領しに行くのには
重宝するかもですね?
取りあえず
イラストリアス、アークロイアルとテペリンの3隻あります^^ 」
(momo総統)

「 その他には空母を港(敵陣営の港でも可)の上に配置して空港として利用する手もあります。こうするとサイズは12(He111P6等)の機体までなら積み込めますし補給も可能になります。但し重量の制限もあるのでJu88系の爆撃機なんかは重すぎて無理です。これをうまく利用すると補給空港の数が少なくても済む場合があります 」(zzzさん)

「 >空母を港の上に配置して空港として利用
PC版ではあまり使えなくなりました。港の上では発艦ができなくなったのです。このため1度海上に出る必要があります。
>空母を防空艦として利用
トーチ作戦では、右側の第8軍相手に空母と戦艦計5隻程度を密集させてあたらせれば、第8軍は雷撃機を作っては自滅していきます。駆逐艦や潜水艦に気をつけていれば、ほとんど無傷で降伏させられます。 」
(老猿さん)


艦船の150mm砲の有効活用法
G.D.ラントさんの報告です。

「 空母『グラーフ・ツエッペリン』の主砲や各戦艦の副砲(要するに150mm砲)は、武器区分が同じですが、射角が左右に分かれています。
 そのため、これらの武器は左右どちらかしか使えないと思われがちですが、実は敵の真正面に陣取ることにより左舷・右舷両方の砲を使うことが出来ます。
 分かりやすい例としては敵の2ヘックス下の位置で上を向いて攻撃、といった感じです。
 一応、コツとしては、
  • 敵との距離を偶数にする(2、4、6……ヘックス。当然、直接攻撃は不可)
  • 敵のほうを向く
 この2点に気をつけていれば、あとは思考錯誤でどの位置にいれば両方の砲を使用できるのかが分かるようになるかと思います。

 戦艦の場合、副砲は主砲に比べ攻撃力・射程が低いものの砲門数が多いため対地攻撃や駆逐艦あたりを攻撃するときにはこちらのほうが有利かもしれません。
 あと、この方法だと対地攻撃は、戦艦より空母のほうが強いです……(T_T){戦艦の副砲は最高で12門、対して空母は16門……(いずれもドイツ艦の場合)} 」
(G.D.ラントさん)


IVc型自走高射砲への道標
コワレテッキョウさんの報告です。

「I号戦車A型⇒I号対空戦車⇒メーベルヴァーゲン⇒IVc型自走高射砲という流れでつくれます。但し、各レベルのエントリーの時期と、強制退役の時期が実に微妙な関係で成り立っていますのでご注意下さい。
先ず、レベル1のI号対空戦車は、東部戦線限定です。アフリカルートだと暫く出てきませんが、カフカスの虜囚に行けば、エントリーされますのでご安心下さい。
次にレベル3のIVc型自走高射砲前期がレベル2よりも先にエントリーされます。
これは、イタリア戦線限定で史実通りの日時だとシングル作戦で登場します。
そして、レベル2のメーベルヴァーゲンは、史上最大の作戦で登場します。
ところが、レベル3のIVc型自走高射砲前期も史上最大の作戦の終了と共に、強制退役してしまいます。従いまして史上最大の作戦1シナリオでメーベルヴァーゲンの経験値を最大にしてあげないとIVc型自走高射砲前期は、つくれません。
さらに、レベル4のIVc型自走高射砲後期は、レベル3のIVc型自走高射砲前期を持っていないと作れません。レベル3のオストヴィントIが登場する前にIVc型自走高射砲後期も強制退役してしまうためです。
それでは、IVc型自走高射砲を生産するのは、不可能なのかと言うと、そうでもありません。
史上最大の作戦では、経験値の高い連合軍機が、毎ターンごとに大量にやって来るので対空防御射撃が、みごとにヒットしさえすれば、かなりの数を揃えられます。(と言っても私は、4ユニットだけですが)
但し、SdKfz7/1対空自走砲と並べて配置するとメーベルヴァーゲンの経験値が、なかなか上がらないようです。また、射撃が外れた場合の防御用にメーベルベルヴァーゲンを密集させておいた方が良いようです。
(私の場合は、カンの右サントーの辺りにハボックがワラワラやって来ました。)
最も、SdKfz8なら引き分けを繰り返すだけで作れるのでIVc型自走高射砲を無理に狙う必要は、ないのですケド」
(コワレテッキョウさん)


全自動の自動実行を実行中にキャンセル
へべれけさんの報告です。

「『ターン開始時に全自動を実行』にチェックを入れていて、
ターン開始時にキャンセルしたい場合は、マウスの左クリック連打でキャンセル可能です。
しかし、完全にとはいかず、1、2ユニットは全自動発動しちゃいますが・・・」
(へべれけさん)


歩兵の経験値獲得についての一考察
連合艦隊司令長官さんの考察です。

「AD98ZweiとPCAD2001をプレイして比較した結果、以下のようなことがわかったので報告いたします。
  • AD98Zweiにおいては、狙撃兵小隊(Lv.1)の経験値上昇度が最も低く、機関銃小隊の経験値上昇度が最大。工兵小隊の経験値上昇度は、自動車化狙撃小隊と同等前後。
  • PCAD2001を軍事演習のみプレイした結果では、狙撃兵小隊(Lv.1)の経験値上昇度が最も早く、Lvが上昇するに連れ、上昇度が低下すると思われる。
(連合艦隊司令長官さん)


また、T.Kさんは経験値の獲得条件を調査しています。

「ちょっと調べてみたところでは、次のような感じです。

狙撃小隊1935   耐久力5減らすと経験値+1
狙撃小隊Pzb装備  耐久力5減らすと経験値+1
自動車化狙撃小隊   耐久力6.5減らすと経験値+1
機関銃小隊1939  耐久力20減らすと経験値+1
工兵小隊1939   耐久力12減らすと経験値+
1 降下猟兵小隊1936 耐久力6減らすと経験値+1

戦闘による経験値の上昇幅はちょっと調べられないです」
(T.Kさん)


輸送車からでも空挺アタック!
NK-EMP改さんの報告です。

「なんか今気づいたんですけど、PC版2001では
降下猟兵小隊は輸送車からでも空挺降下出来てしまいます。
もちろん非対空ユニットなら一撃で駆逐できてしまいます(笑)」
(NK-EMP改さん)


修正パッチの中のマップデータだけ更新する方法[保証外]
この項の実行にはリスクが伴います。ご自分の責任において実行してください。
AD2001にはセガ社から修正パッチが出されていますが、これを当てると「生産・配置した兵器の取り消しが出来ずに処分になってしまう」(G.Dラントさん)とのこと。そこで、マップデータだけを更新する方法を、おはらたけるさんが報告してくれました。

「マップデータだけ更新するには
  1. 落としてきた差分ファイルを実行します
  2. インストール先フォルダの指定の時に
     「C:\Program Files\SEGA\ADVANCED 大戦略 2001\EXEC\」となっている個所を書き替え、別の場所(例「C:\temp\EXEC\」)に展開します。
  3. すると、上書きするシナリオファイルが「C:\temp\EXEC\SCENARIO」以下に展開されてますので、これを
     「C:\Program Files\SEGA\ADVANCED 大戦略 2001\EXEC\SCENARIO」に上書きしてください。
当方では問題は出ていませんが、保証されたパッチの当て方では無い為、何が起きても感知しません;-)(おはらたけるさん)


NEC PC-9821シリーズで動作させる方法・その2[保証外]
この項の実行にはリスクが伴うことをお忘れなく。ご自分の責任において実行してください。パソコンのことがよくわからない場合は、手を出さない方が無難です。最悪の場合は、OSの再インストールもあり得ます。
NEC PC-9821シリーズ用のパッチを利用する方法が、八戒さんとサルファさんより報告されています。お二人とも無事成功していらっしゃいますが、後戻りできない分、こちらの方がハイリスクだと思います。かく言う私は、VMCPD.VXDが読み込めずにWindowsの保護エラーが出て、SAFEモードでしか立ち上がらなくなりました。オリジナルのVMCPD.VXDに戻したらシステムも立ち上がり、なにげに2001も動いてます。でも、怖いです。(笑)

「PC版AD2001はPC98x1で可能か?
パッケージ裏面の「ご注意」より
 「NEC PC-9821シリーズでは動作しません」
と言うことでサポート外ではありますが、

自宅のxv20では動いています。
窓の杜でDirectX8.0aJPNの98用パッチがありますので、パッチを当ててDirectX8.0aJPNをインストールするだけですが。
体験版も普通にインストールでき、BGMも問題なく鳴っております。
なお、実行するときはご自分の責任において行ってください
(八戒さん)
「DirectX8.1に対応したDirectX For NEC98 がバージョンアップしていました。早速うちのXa16に導入し体験版をインストールしてみたところ正常動作確認いたしました。DirectX For NEC98はFeldlotosさんのHP(http://hp.vector.co.jp/authors/VA007918/)にあります」 (サルファさん)

NEC PC-9821シリーズで動作させる方法・その1[保証外]
この項の実行にはリスクが伴うことをお忘れなく。ご自分の責任において実行してください。パソコンのことがよくわからない場合は、手を出さない方が無難です。最悪の場合は、OSの再インストールもあり得ます。
ご存じのようにPC版AD2001はDirectX 8.xを利用するため、NEC PC-9821シリーズでは動作しません。(ちなみにAT機でも「欠落エクスポートDSОUND,DLL:11にリンクされています。」とか言うエラーが出るのは、たいていDirectX 8.xがシステムにないためです)
しかしながら未だにPC-9821を利用しているユーザもやっぱりいるわけで(私もそうです)、んな人のための危ない技をLehrさんが報告してくれました。
ただ、しつこいくらいに言わせていただきますが、くれぐれも実行はご自分の責任で。実行により不具合が生じても、誰にも責任はとれません。

「PC版AD2001はPC98x1の夢を見るか?(爆笑)

パッケージ裏面の「ご注意」より
 「NEC PC-9821シリーズでは動作しません」
と言うことでサポート外であることをお忘れなく。
下記の説明がわからない人は手を出してはいけません、おとなしくあきらめましょう。実行するときはご自分の責任において行ってください。

献立の材料
・PC9821Xa10(たしかPentium100MHz)
・Windows98SE
・DirectX7.0aJPN(旧八をサポートした最後のDirectX)
・PC版AD2001
・PC-AT機から拝借したWindows98用DirectX8.0aJPNの
    DSOUND.DLL
    DSOUND.VXD
    DSOUND3D.DLL
 内蔵VideoCardは当然3D非対応にて"3D無しでInstall"します。
 単純にInstallしてもDSOUND.DLL関連のエラーで"動きません"。
 そこで旧八非対応のDirectX8.0からエラーが出ているあたりの一連のファイルをコピーして来ます、実験では上記の3ファイルをコピーしましたがDSOUND.DLLだけでも大丈夫かも?
 普通の状態では共有違反で単純にコピーはできません、セルフモードで立ち上げてコピーするのが味噌です。
 PC版AD2001を起動するとDirectXのバージョンが古いという警告がでて"効果音"をなしで起動を続行するか?と聞いてきます、当然のごとく続行(笑)
 おお、動きます、早速キャンペーンをクリック。
 が、しかし、遅い(笑)
 一番最初のシナリオは終わるところまでやりました、BGMが音飛びするは、画面の書き換えは遅いは、まあこんもんか。
 Windows95ならもう少し速く動きそうな予測が立ちますが。
 インターフェースの反応が一息遅れるのはちょっと辛いですがPlayは不可能ではないようです、動くだけでもめっけものですね。
#旧八にDirectX8を入れてみるってのは試しませんでした(元に戻せなくなるからね)」
(Lehrさん)


軍用列車群の超効率的壊滅法
消滅ユニットの索敵情報はロードし直すと消えてしまうことを利用し、裏技2(COMターンセーブ)を併用して嫌な軍用列車群を潰す方法を、zzzさんが報告してくれました。

「東部戦線では敵側の軍用列車がいっぱい出てきますね。中身は物騒このうえありません。潰すのは簡単ですが潰した分だけどこかで生産されてしまいます。んな訳で最小限で軍用列車群を潰す作戦(笑)です。

必要な小技
裏技2(COMターンセーブ)

必要なユニット
Bf110系以上の性能の戦闘爆撃機1ユニット
なんでもいいかもしれません(笑)

手順
1・線路の上で待ち伏せします。
2・列車が来ます。待ち伏せの罠に掛かります。
3・敵の列車は全滅します。まあ普通これです。ここでセーブ。
4・Xボタンを押して3のデータをロードします。
5・次の列車がまた罠にかかります。全滅したらセーブ、残ったらロード
6・以上を繰り返します。

ブラウでは特に有効です。1ユニットで殆どの軍用列車を破壊できますので余裕の分を制圧任務に差し向けるといいでしょう。
ポイントは待ち伏せ攻撃によって消滅した敵ユニットの索敵データはセーブ&ロードで消えてしまうらしいという事でしょうか。

1度セーブしてからロードし直すと(これとてXボタンを押すのですが)前述の消滅ユニットの索敵のみならず、敵ユニットの通過によって得られた索敵情報も消えてしまいます。つまり、『セーブ』は索敵情報のデータまでは記録されず、ロードする度に配置ユニットや施設のデータを基に索敵範囲を表示し直していると考えられます。ですからこの技は敵ユニットの消滅とセーブ&ロードが大前提となるわけです。いろいろ応用できますがなにせセーブ完了に20秒もかかりますからね。VMだと失敗もよくあるし(笑)でも知ってて損は無いと思います」
(zzzさん)

マンハッタン3ターンクリア
反則技を使いますが、Ju87D2さんがマンハッタンを3ターンでクリアしました。

「まず、配置ターンにアメリカのC−46コマンドーなど、二部隊載せられる輸送機と降下猟兵二部隊、V2二部隊と自分に陣地を守れる兵器(マウスやTa152C、45式対空駆逐車など)を出します。
1ターン目に輸送機に降下猟兵2部隊を載せ、目に見える敵航空機の数を減らします。策敵OFFの場合は輸送機を守ってください。後は、自軍の真下の敵が攻めてこないところにV2を置き、後は配置。航空機はTa152Cなど、確実に敵を葬れるか、かなりの数をへらせ、輸送機を守ることが出来る物を配置します。
2ターン目は輸送機を南下、近いほうの敵司令部の目の前で降下猟兵一部隊を降車させます。このとき、司令部の周りの敵を消して、輸送機と歩兵を守れるように戦闘機を配置してください。後はV2を発射!敵司令部2つを祈りながら焼きます。

3ターン目。
この時に裏技3を使います。このとき、遠いほうの司令部には敵がいません。安心して良いと思います。心配なら、航空機で索敵してからやりましょう。
まず裏技3を発動。その後、
近いほうの司令部の目の前の猟兵で近いほうの司令部を占領。
裏技・再行動を輸送機に一回使って遠方の敵司令部の前に降車。
裏技・再行動を遠方の司令部の目の前の猟兵に使って遠方の司令部を占領。
これで終わりです。

しかし、C−46コマンドーは足が長いですから、Ju52でやる場合、降車を1ターン遅らせたほうが良いかもしれません。もし距離が足りない場合は一回あまった裏業を使ってください」
(Ju87D2さん)


不整地はならして進撃

「森林を爆撃すると平地になります。
よって爆撃機で森林を整地し、空港設置を可能にしたり、
地上部隊の移動を楽にすることができます。
なお、荒れ地や湿地帯は、爆撃しても地形は変わりません。
(浅海や砂浜は試してないけど、ひょっとすると……)

以上のネタは、たぶんDC版2000、2001共通です」(Fujiさん)

友軍ターンも策敵・天候・昼夜OFF

「自ターンは全設定OFFでやってる軟弱者です。
そしてここでお伝えするのは、さらに軟弱(凶悪?)な技。
自ターン設定OFFの場合、お約束として自軍行動終了時に、
策敵・天候・昼夜をONに戻しますよね。
しかし! どうせOFFにするならこの際友軍ターンもそうしちゃいましょう。

友軍が存在する場合、多くは自軍ターンの次に友軍の手番が回ってきます。
よって全設定OFFのまま自軍ターンを終えれば、
友軍も敵丸見え・その他いろいろ常にOKで行動してくれます。
あとは、友軍手番終了の瞬間にXボタンを強打!(慣れるまでは連打)
オプションメニューが開くので、設定を戻します。さすれば敵軍は設定ON。
その後、別の友軍(同盟国)がいる場合には、その手番開始の瞬間に
再びXを押してオプションメニューを呼び出し、また設定OFFに。
友軍の奮戦・生存を望みたいマップではこの技けっこう使えます。
ただし、友軍が必要以上にイケイケになってバリバリ進軍し、
敵首都に先回りされて居座られたりするとやっかいなのでほどほどに。
アドラーアングリフ、R4計画、ブラウなどでは、
この手で友軍かなりがんばってくれました。

以上のネタは、たぶんDC版2000、2001共通です」(Fujiさん)

兵器高速検索
alvesさんに報告していただきました。

部隊表や兵器表の数が増えてくると必要な兵器を見つけるのに時間がかかりますね。
こんな時、RトリガーまたはLトリガーを押すと、素早くスクロールできるようになるとのこと。


参謀が教えてくれる裏技(3) [ユニットの特別操作(3回/1シナリオ)]
コワレテッキョウさんに報告していただきました。

裏技(隠しコマンド)について、もう一度整理しますと、
  1. [設定変更]−[兵器表]−[全補給]−[索敵]の順にYボタンを押す
    → 全シナリオ&マップ外表示
  2. [天候]−[部隊表]−[ロード]−[BGM]の順にYボタンを押す
    → comターンにセーブ
そして、第三の隠しコマンドは、
  1. 2の直後に、[参謀]−[兵器表]−[降伏]−[昼夜]−[実行]−[設定変更]の順にYボタンを押す
これにより、 1シナリオにつき3回までユニットを特別操作できるようになります。
ユニットの特別操作は最初の性能表で行います。ユニットの特別操作ができるときは、耐久欄の右に経験値マークが出ます。同じユニットでも1回につき1回分として消費されます。

特別操作でできることと、そのコマンドは以下の通りです。
燃料弾薬が満タン LとRと左ボタン
経験値がMAX LとRと右ボタン
機数・耐久力が最大 LとRと上ボタン
行動可能 LとRと下ボタン


輸送機捕獲法
「今トーチ作戦にいるのですが、英軍の輸送機をなんとか捕まえました。輸送機を捕らえようとすると大抵COMに廃棄されちまうのがオチなんですが、輸送中の状態で収納させちゃうと廃棄されないみたいです。倉庫の空きと出撃部隊数に注意してあとは普通に捕獲できます。なあんだ、って感じですね(笑)」(zzzさん)


上り坂に注意!
「AD2001で地の果ての攻略中にちょっとしたトラブルが発生しました。って本当はうっかりミスなのですが、引っかかりやすいので報告しておきます。大勝利直前の41ターン、 機関銃小隊を輸送機で運び、シベリア軍の生産首都から2ヘックス先に降車しました。「次のターンに占領して、42ターンで終わりだ〜」と喜んでいたのですが、首都の高度が1だったために最後の上り坂に引っかかり、1ヘックスしか進めなかったのです。しかも、そのときは夕方・・・、ここまで書けば、わかると思うのですが、夜になれば、機関銃小隊の速度は1・・・ つまり上り坂になっている場所には1ヘックスも進めず、占領できない状態に陥ったのです。幸いなことに別便で自動車化狙撃小隊も空輸中だったので、3ターン遅れの45ターンで大勝利できたので、大事には至りませんでしたが、もしも期限ぎりぎりだったらと思うと、ぞっとします」(alvesさん)


アドラーアングリフ必勝法?!
アドラーアングリフで、なんと自軍首都をロンドンに遷都することに、おーたんさんが成功しました。
「自陣営天候OFFでやってたのですが、空挺作戦でロンドン(コベントリ−?)を強襲して、敵1軍を降伏させることができ、とりあえずほっと一息ついた次ターンに、敵爆撃機が我が首都に殺到して、ブリュッセルからロンドンに我が首都が遷都してしまいました。あしか作戦どころか、ワープ作戦です。ロンドンから湧き出るドイツ陸軍に大英帝国もさぞかし戦意喪失したことでしょう」(おーたんさん)
ただし、「ロンドン周辺の制圧が中途半端だと敵にまたしても囲まれてブリュッセルに逆戻りになる場合もあるそうです」(zzzさん)とのことですので、ご注意を。


合流の応用(2) [短期間で経験値アップ&速成進化]
alvesさんから、ADDCからは生産時のユニット数が1なので、「経験値のお裾分け」を使う機会が大幅に増えたとの報告がありました。

「経験値250ユニット数10の部隊を生産したばかりのユニット数1の大量の部隊と合流させて、「お裾分け」の後に補充すれば、そこそこの経験値を持った部隊を大量に作れるのです。ご存じの方も多いと思いますが、補充をした場合の経験値の低下は以外と少ないです。例えば、ユニット数2 経験値90の部隊を補充してユニット数8にした場合でも経験値は56にしか低下しません」(alvesさん)

この方法の援用により、ユニットの速成進化も可能になります。

「『生産可』から次のレベルに進化させる場合に有効な方法です。経験値250ユニット数10の部隊から、生産したばかりのユニット数1の部隊へ9ユニット合流させると経験値が225になります。ユニット数1になった部隊は進化させてから補充します。経験値225になった部隊は数回戦闘をすれば経験値MAXになるので、また同じことを繰り返します。そうすれば楽に部隊を進化させられます」(Lucasiさん)


合流の応用(1) [耐久力250の拠点を1ターンで占領]
alvesさんがBoBで採用した戦術です。合流の応用で、耐久力の大きな拠点(首都、都市、空港、港など)を1ターンで占領することができます。
  1. 機数が9以下の爆撃機で爆撃する。
  2. 機数1の同じ兵器を隣接させて拠点上の部隊と合流させて敵施設の上を空ける。
  3. 1と2を一回で占領できる耐久力になるまでくり返してから占領する。
この戦術は、性能差のある相手をどうしても潰さなければならない場合などにも応用(1ターンで7回以上の直接攻撃)できます。

「対空夜戦」は対地ZOC可
「AD2001からは夜戦能力に『対空夜戦』というのが加わっています。夜間の対地攻撃ができないこと以外は普通の夜戦能力と同じです。対地攻撃できなくても対地ZOCは働きます。序盤の兵器ではBF110C-1BF110C-4は対空夜戦能力を持っていますが、BF110C-4/BBF110D-1Ju88C-2は対空夜戦能力は持っていませんので制式化の際には要注意」(alvesさん)


裏切り降伏
「『十一号作戦』のマダガスカル守備隊のように、降伏するとその属する陣営(連合・枢軸)が敗北するシナリオは、爆撃・占領で裏切り降伏させるとシナリオクリアになる」(A140F2さん)

見たいときだけ戦闘アニメON
普段は戦闘アニメをオフにしていても、スタートボタンを押しながら攻撃すると戦闘アニメがロードされます。(参謀との雑談にも出てきました)


参謀が教えてくれる裏技(2) [comターンにセーブするコマンド]
「[天候]、[部隊表]、[ロード]、[BGM]の順番にYを押す。COMのターンでもセーブができるようになる」(T.Kさん)


参謀が教えてくれる裏技(1) [全シナリオ&マップ外表示コマンド]
「[設定変更]、[兵器表]、[全補給]、[索敵]の順番にYを押す。全シナリオとマップ外が見れるようになる」(T.Kさん)


戦闘アニメをズームアップするコマンド
「戦闘アニメ中にXボタンを押すと、画面がズームアップします。兵器の3Dポリゴンをじっくり見たい人はお試しあれ」(レッドフロッグさん)

経験値200以上の航空機は夜間発進可能
「2001から経験値200以上の航空機は夜間発進ができる様になりましたので、経験値250になったからといってむやみに進化させるとIFシナリオで厳しくなります。特に経験値200以上の輸送機と爆撃機は非常に重宝します」(T.Kさん)


大技・小技、裏技・表技は問いません。プレイ中に気づいたTipsを教えてください。

0,プラットフォーム: ドリームキャスト PC→Version:
1,あなたのお名前: 2,メールアドレス:
3,こんな技、発見!:
  • メールアドレスの記入は任意です。ただし、未記入の場合、内容確認の必要が生じた等の場合に私からメールが出せないため、コンテンツ化できないことがあります。
  • 送るボタンを押すと、書き込み内容の確認画面に移ります。
  • このフォームが使えない環境の方は、本部掲示板に書き込みいただくか、またはdrunker宛にメールしてください。
  
SiteTop
(c) ロドリゲス学級OB会 All rights reserved. 1997-2005Last Modified 2005/12/29 16:09:22