2000/09/05 00:11:18 ( No.4600 ) くろのす


 おぉやっと繋がった!・・・・・・お久しぶりです、カメラーデン。
前線からの第一報であります。
今になってもまだAD98Uをだらだらやってます。現在やっとこさ「地の果て」。
ドリームキャストはどうしたかって? えー、・・・パンツァーフロント専用機になりそう。

>楠木さん、連合艦隊司令長官さん
私も提案していいですかー?
って、これも下手すると大戦略じゃなくなるような気もしますが。

@”準”直接攻撃として、2ヘックス先を攻撃できる
 火砲の直接照準での撃ち合いを想定しています。当然反撃もあり(可能なら)。
 遠距離と近距離の攻撃力を別にして、例えば
 ・短砲身75mm砲は、遠距離ではT-26にも手を焼くが、近距離ならKV-1も十分仕留められる
  (優先度の問題はありますが)
 ・歩兵の場合、遠距離からは戦車に手も足も出ないが(2pd・6pd砲搭載車を除く)、
  近距離ならいくらでも報復手段はある(集束爆弾、吸着地雷、モロトフカクテル、etc・・・)
 といったところでどうでしょうか。

A航空機の高度を高・中・低の三つにする
 いささか大雑把な分け方ですが(@も大雑把だけど)、ゲーム性との兼ね合いから
 こんな事を考えてみました。
 ・基本的に、飛行高度は或る程度自由に選べる(ここがミソ)
 ・但し、機体により高度に対して性能にペナルティが生じる
 ・高度の上昇に対して移動力を消費する
 ・下方の敵に攻撃を仕掛ける際には攻撃にプラス修正がつくが、攻撃後は高度が下がる
  (対地攻撃でも同じ)
 ・低高度では地上に対する索敵範囲が広くとれるが、高々度では著しく制限される

とまぁ、妄想を書き連ねてみましたが・・・・・・
うぁ、よく考えたらパラメータが無闇に増えることばっかりじゃん!
2000/09/04 23:43:49 ( No.4599 ) ほっすぃー
ヴェーゼル演習のコツについて、いろんな方々から色々教えていただきありがとうございます。
さて、その後の状況ですが無事制海、制空ともに我軍の物となり上陸作戦も成功です!!
英本国艦隊は我軍の攻撃を受けここに壊滅しその後の財政難により降伏しました。
ノルウェーの首都オスロは我軍に包囲され没落は時間の問題である。
いやー、これも皆さんのおかげです。空母は大活躍でした。

日本軍のことが話題になっているようで…
日本軍ファンとして是非少し意見を言わせてください。

楠木さんの歩兵の編成数を増やすというのに大賛成です!!SSの大戦略では航空部隊を盾にして占領にいそしんでいた歩兵…
しかし、史実の日本軍では歩兵が軍隊の主力でした。もっと歩兵の活躍できる環境が欲しいところです。
そして、歩兵が活躍する時(防衛線の時)必要なのは、強固な陣地であります!!
連合艦隊司令長官さんの意見に出ている工兵の工作で、山なら洞窟陣地、海沿いなら海際邀撃用陣地など。陣地にいくつか種類があったらいいなー。とかおもっております。
2000/09/04 23:14:28 ( No.4598 ) 只者
ふむ、マップ内の空港を全て破壊し尽くしても敵空軍は現われる可能性がある、そゆ事ですか。
毎ターン敵の部隊数なんてチェックしてなかったので今回は不意打ちでした。
ま、幸い今回の損害は降下猟兵が一部隊だけだったんで。
それに30ターンで終わりそぉだったので、部隊強化の為に配置ターンからやり直してたり。
やり直しの時に突然現われるのかをチェックしてみるとしましょぉ♪
2000/09/04 21:34:58 ( No.4597 ) Ju87B
>連合艦隊司令長官さん

7番はラングリッサー4みたいなタイプですか?
2000/09/04 20:18:07 ( No.4596 ) Lehr
いおーじまさん、Ju87Bさん>
了解です、DC版ADは拡張表示の外がまだあるわけですね。
私も早くみたい〜けどまだまだ先です。
2000/09/04 19:33:50 ( No.4595 ) 連合艦隊司令長官
楠木さん>
良い案ですね〜。プレイ中に必ず感じてくるであろう不満ですよね。でもセガ開発陣にとってはきついかも(?)
それでも懲りずに私はさらなる意見の追加をしま〜す(爆)

新・アドバンスド大戦略2001 <仮称「AXIS」>計画立案に関する意見

@[砲撃]コマンドの追加
爆撃機に[爆撃]コマンドがあるのと同様、牽引榴弾砲に[砲撃]コマンドを追加。
これにより、牽引榴弾砲でも爆撃機同様、地形耐久度を下げることができる。
もちろん、爆撃よりは効果は薄いが、夜間/曇りでも攻撃可能なのがメリット。

A歩兵と工作車に[工作]コマンドを追加
歩兵(または新兵科[工兵]を各国に追加するのも一案かと思われる)には、対戦車/対人地雷の敷設、地雷の捜索と除去、対戦車障害物の設置を可能にさせる。もちろん工作車の方が作業効率が高い。
地雷は敵の陸上ユニット通過時に、一定確立で敵軍ユニットを破壊するというもの。
もちろん、進撃前に地雷を除去すれば被害は防げる。
地雷を発見できるのは[工作]コマンドを持ったユニットのみ。
なお、地雷が設置してあると思われるHEXには、プレイヤーが(マインスイーパーの様に)旗を立て、進入禁止にすることもできる。

これにより、陣地戦がさらに白熱することは間違いない。

C海上ユニットに掃海艇or魚雷艇ユニットを追加。
もちろん機雷の敷設/除去のためのユニットだが、簡単な地上攻撃/雷撃も可能。

D潮流/風の影響
これにより、海上/航空ユニットの進撃速度が1〜2増減する。
種類にもよるが機雷は流される可能性もある。

E艦艇ユニットを複数目標同時攻撃可能にする
これにより、主砲で戦艦を、副砲で駆逐艦を狙うなどという高度な攻撃も可能。

F全て行動力制にする
これまでだと、移動力6の戦車が、移動力2を消費し、敵を攻撃した場合そのターンの行動は終わりになるが、行動力制にすることで、移動>攻撃>移動などと言うこともできるようにする。
もちろん攻撃にも行動力は必要。例えば、37mm砲の射撃には行動力2、50mm砲の射撃には行動力3を消費するなど。これで、主砲の装填時間などを考慮できる。
ただ、せいぜい、同じ武器を使っての攻撃は1ターンあたり最大3回までにしないとダメかな。

まぁ、こんなところですかね〜。
これってかなり大きく大戦略から逸脱する気もするんですけど・・・。
長ったらしくて、失礼しました。
2000/09/04 18:37:05 ( No.4594 ) Ju87B
>Lehrさん、いおーじまさん

いおーじまさんの仰られているとおりです。
裏技でマップ拡張しても、まだ外側に何かがある場合があります。
マップの端っこはみ出て見える補給地とか、陸地しかないだろうと思うところを船が通る(ブラウ作戦)ことがあります。ブラウは、拡張しても、まだ海が見えません。
2000/09/04 17:52:43 ( No.4593 ) 楠木
>連合艦隊司令長官さん・amagiさん
 拙案(仮称「AXIS」)にご賛同ありがとうございます。
うーん、AD大戦略次回作があるのなら(ちょっと悲観的)、作ってくれるといいですねぇ。
開発様の労苦は並大抵では無いと思いますが...。

 あっ、でもPC、DCともに兵器グラフィックは日本軍以外追加の必要がないくらいあるから、日本軍のものを追加すればいいのか。
 それでも膨大な数になるであろうシナリオを考えると本当に大変なものになりそうですね。
 実はWADには納得いかない部分が多かったんですよ。特にシナリオ数やユニットのバリエーションと性能面で...、だからADシリーズ並のものが欲しかったというのが本音なのです。

こんなのはいかが>次回作に向けて
 AD大戦略(シリーズ)の気になる点、@歩兵の能力と役割が過小である、A航空戦力の影響力が過大である、B海戦が現実とかけ離れている。

 解決案
@編成数を増やす     :歩兵部隊の耐久力の大なるを表現するため。1ユニット30〜40
              くらい
 対空防御力の強化    :たとえ猛威を振るった航空攻撃といえども十分に防御された地形
              に配置された歩兵部隊に大きな損害を与えることは不可能でし 
              た。(例、日本軍による島嶼防衛戦)
 突撃(白兵)戦闘の追加 :歩兵部隊独自の攻撃法として突撃(白兵)戦闘を導入します。同
              一ヘクス内戦闘で一定の損害を受けた側が後退するというものが
              良いと思います。
               このルールによって拠点に置かれた強靱な歩兵部隊に対し、快
              速な機甲部隊で退路をふさぎ、歩兵部隊の突撃で殲滅するという
              ような戦術が再現できると思います。
               また、日本軍に見られるような近接対戦車兵器(九九式破甲爆
              雷など)は突撃でのみ使用できるというほうがリアリティがある
              と思います。

A究極的には、AWWのような空陸2マップ制が良いと思います。プレイが煩雑になるという欠点はありますが...。また簡易案として、地上に対するZOCを廃止するというのも考えられます。

B大戦略システムを堅持する限り、良い改良案が浮かびません。海戦と地上戦シナリオを完全に分離し、艦船の対空力を弱めるぐらいでしょうか。

 以上、特に独創といえるようなものはありませんが、たたき台にでもなればと書いてみました。次世代大戦略の進化に期待したいと思います。(長々と書き込んですいません)
2000/09/04 13:22:25 ( No.4592 ) いおーじま
>Lehrさん只者さん
 マップ範囲拡張してもまだマップ外の建物、ユニットは存在します。レコンキスタで確認しま
した。
2000/09/04 13:20:23 ( No.4591 ) いおーじま
COMの必殺技「マップ外のユニット」ですね。
「レコンキスタ」ではマップ拡張しても画面外のところへ戦艦の砲撃ができたので、もしかしたら
V2以外のユニットを終了にした後操作をCOMに変えればマップ外の空港も爆撃してくれるかも知
れません。
2000/09/04 13:19:31 ( No.4590 ) Lehr
Ju87Bさん>
拡張表示の外側って何?
DC版ADはそうなの?
もう少し詳しく教えて欲しいな。

只者さん>
拡張表示の外側以外を考察すると
・初期配置部隊では?
・他の連合軍空港に格納してたとか?
2000/09/04 06:10:49 ( No.4589 ) Ju87B
>只者さん

やはり、外側ですかね。拡張していても、まだ外側がある見たいだし・・・。
2000/09/03 23:57:27 ( No.4588 ) 只者
「断末魔のファシズム」なんですけど、ミョーです。
早々に英第8軍を下して(20ターン以内)、矛先を米5軍に向けたんですが…。
都市も空港も港も首都以外全てV2で破壊したのに爆撃機の編隊が出現しました。
その数は10ユニット以上でしょぉか。
護衛にサンダーボルトもいましたし。
この約15ユニットはどこの空港から飛来したんでしょ?
2000/09/03 16:23:17 ( No.4587 ) 連合艦隊司令長官
M.H司令官閣下/いおーじま閣下>
度々の解説、痛み入ります。

防人28号さん>
私じゃ多分ダメだよ・・・。カネも権力も発言力もないし。(笑)
セガからのレスはないみたいですけど、きっと見てくれていることでしょう。

セガさん>
何か「AXIS」の様なモノを計画中および思考中であれば、できる範囲で協力しますのでよろしく!

ヴェーゼルの基本戦略
えっちまんさんの言われる通りです。
敵の挙動を考えて、水上機で防衛ラインを張るのも一つの手かも知れないけど、たぶんイギリス軍艦載機に潰される。
やはり海峡付近に艦隊をおびき寄せたほうがいいでしょう。なぜなら、それだけイギリス軍航空隊もこっちに接近できるってことですから。
この航空機、経験値がなかなか豊富ですので、叩いておくと、He100が楽に揃います。
ただ、敵ターンで対空射撃されない範囲で・・・。

それに加えて、撤退していく敵を潜水艦で撃沈させない程度に攻撃。
撃沈させずに基地に帰還させれば、資金をどんどん費やして修理をし出すのは周知の事実。
潜水艦はどうにかしてU型だけは脱出させないと、後々使いものになりません。
シュノーケル装備の潜水艦(DXX型?)にまで進化すればかなり便利です。

ヴェーゼルの基本(?)戦術<おまけ編>
スカゲラック海峡に牽引榴弾砲を並べておいて、接近してきた耐久力ガタガタ&経験値たっぷりの駆逐艦をイジメると、オイシイかも知れませんよ。
100年戦争やるんだったら、セーブ無料にする(はず)なので、何度でもリロードできますし。
あと、雷撃可能なHe111爆撃機あるでしょ。
あれは、なぜか20mm機関砲で対艦攻撃可能(攻撃力2)なので、経験値のたまった耐久力1の駆逐艦を攻撃するとこれまたオイシイです。
2000/09/03 10:04:56 ( No.4586 ) Ju87B
> ほっすぃーさん

砲弾は基本的に一門につき1ポイントのダメージ、魚雷は1本につき2ポイントのダメージです。

でも戦艦だとダメージが下がります(特に砲弾)。ネルソン級ぐらいの守備力だと、魚雷でも魚雷は1本につき1ポイントのダメージしかはいりません。でも、確実に当たりますから。なぜか、はずさないんですね。

でも、魚雷を15本食らって、やっと沈む輸送船って一体・・・。
2000/09/03 04:21:34 ( No.4585 ) 防人28号
配備メモ
 どなたか、DCADのマップ毎の、配備メモを作製している人はいないかな?
 百年戦争式で、やっていて、ずっこける事しばしば、
 自分の通過マップだけのリストで、漏れ有りでも歓迎!
 掲示には不適の量につき、メールにても感謝です。

>drunkerさん
 メール拝受(暫く前です、赤面の至り)
 エディタ版の盛り上げ作戦を、やりたいです。

>連合艦隊司令長官さん
 キャンペーンの新しい展開、期待しています。
 司令長官さまのお力で、なにとぞ宜しく!
 何度でも、声をあげて、セガに届かせたいと思います。
2000/09/03 00:00:16 ( No.4584 ) えっちまん
補足。
水上機は燃料が多く爆弾2発積める上に港で補給可能なので、主力爆撃機足り得ます。
空港不足の解消にもなり、制空権も取りやすくなります(例の港に空母技では、機数は回復しませんし)。
無謀なことをしなければ最後まで使える機体ですよ。
2000/09/02 23:56:47 ( No.4583 ) えっちまん
>特に防空砲火の強さには、連戦連勝であった独空軍もうかつに手が出せない状況!!
>唯一雷撃できる機体が、水上機なのですが役に立つのでしょうか?

基本戦略。
空母に航空機は無謀です。航空機ははぐれ駆逐艦でも沈めて置きましょう。
小艦艇を減らせば潜水艦が有効活用出来ますしね。
この際、敵(特に空母)は海峡を右に抜けたがるので、戦艦でアウトレンジで叩きます。
潜水艦などで海峡を死守するよりは、あえて突破させ、敵艦隊が伸びきった所を叩く方が
補給の面からも有利と思われます。

夜間は敵の挙動を読んで、艦載魚雷で奇襲するのがいいですね。
2000/09/02 22:52:49 ( No.4582 ) ほっすぃー
  ヴェーゼル演習作戦
結局空母.戦艦建造を決定!!
その後独軍はデンマークに進行これを4ターンで葬る!!
さて、現在8ターンめなのですが、英国艦隊の意外な強さに苦戦を強いられています…
敵主力部隊を補足攻撃中ですが艦砲がなかなかききません。
特に防空砲火の強さには、連戦連勝であった独空軍もうかつに手が出せない状況!!
(単独航行中の空母に1トン爆弾をお見舞いしようとしたら10機中8機も落とされた!!)
唯一雷撃できる機体が、水上機なのですが役に立つのでしょうか?
2000/09/02 22:04:36 ( No.4581 ) M.H司令官
>アオスシュタイゲン
 再び辞書で調べてみました。まさに、いおーじまさんの書き込んでおられたとおりです。
 (脱出しろ!の意味だったのですね。私の、先日の書き込みは訂正します)

>KOCHさん
 プレイレベルを「リクルート」もしくはそれに準じたものにすると、
 ロケット砲付装甲兵車が手に入ります。
(試されてみては?)

 また、あやふやの情報で申し訳ありませんが、
 タイガー2は、「リクルートレベル」で25日以後、
 パイパーの部隊に配備されるようです。
 (パンターに欠員があったとき?)
 アトミックゲームのホームページ(英語)に書いてありました。
 (カリオペの情報もあります)
 (私は英語は苦手なのできわめてあやふやな情報しか得られませんでした。)
 
 ちなみに、クロースコンバットの最新作は、マタノルマンヂィーのようです。
 (ガダルカナルは出ないのかな・・・)

 それでは。
2000/09/02 20:48:31 ( No.4580 ) いおーじま
>連合艦隊司令長官閣下
 脱出ならば「aussteigen」で「アオスシュタイゲン」でしょう。
 意味は乗り物から降りる、でイメージとしては何かの中にあるものが外へ出る感じです。
2000/09/02 13:41:37 ( No.4579 ) koch
>連合艦隊司令長官殿
「アウツ・ダーゲン」ですが、日本語でプレイしたら「脱出しろ!」でした。

ティーゲルってなかなか使わせて貰えないので、無理やり調達して単独で前進させ、
57ミリ対戦車砲との一騎打ちに勝ち、バズーカを跳ね返しながら建物内の敵兵を
掃射していたのですが、拳銃のような音がして、ドイツ語の悲鳴がしたと思ったら、
戦車長以下3名が死傷!
どうやら、歩兵の肉弾攻撃にやられちゃったみたい...
やっぱ、戦車は建物など遮蔽物内の敵兵に近寄ってはいけないんですねぇ。

アメリカにカリオペがあるのに、ドイツにヴェルフラーメンが無いのは
つまらないですね。まっ、カリオペを無理やり調達すりゃいいんだけど。
2000/09/02 07:59:35 ( No.4578 ) やまぐち
今週のサッカーマガジンを読んでいたら、日本のメキシコ五輪での銅メダル獲得に
貢献した日本サッカー界の恩人であるクラマー氏がクレタ島攻略やアフリカ戦線の
激闘を生き抜いた元降下猟兵だったという記事が載ってました。
意外な過去があるものです。
あと、先日の新聞にクルップの製鉄部門がフランスの会社に買収か?なんて記事が。

PCをDuronで新しく組んだのを機にパンツァーコマンダーをちょっとプレイしてみました。
シミュレータ系はまず操作を覚えなきゃならないのが大変です。
2000/09/02 00:22:21 ( No.4577 ) Hman
>ヴーゼル演習作戦で戦艦と空母どちらを建造したら良いか悩んでます…

当然両方開発するのが望ましいのですが、初期軍事費は多くても収入に乏しいこのマップ、
辛い所ですね。

まずは空母を開発・生産しましょう。空母は港において置けば、基本的に全ての単発機を
格納し、燃料・弾薬を補給する事が出来ます。生産港の有るマップでは、空母の有無で
制空権が決すると言っても過言では有りません。
どちらか一方と言うのであれば、断然こちらをお勧めします。
戦艦はビスマルク型で十分と思われます。

このマップでは取りあえず建造出来る戦闘艦艇を建造しましょう。
耐久度1の状態でしばらく戦闘を行っていれば、経験値が暴力的な程跳ね上がりますので、
どんどん進化出来ます。耐久度1のビスマルクを10隻くらい作っておくといいでしょう。
耐久度はマップ間の自動回復で行えば、タダです。
2000/09/02 00:11:50 ( No.4576 ) Hman
>この件ですが、当方生きているROMを所有しております。
>ちょっと自宅に戻って確認してみないとあれですが、どうにも手配がつかなければ
>メール下さいませ。

おお、素晴らしい( ̄□ ̄;)。
エンディング直前のセーブデータが残っていれば最高ですね。
それはBGMモードに無いですから(爆)。
本当、Ad大戦略の曲、どこ探しても無いんですよねぇ。
リリーマルレーンはそこら中に転がってますけど(笑)。
2000/09/02 00:11:08 ( No.4575 ) ほっすぃー
みなさんこんばんはです。
友人に貸していた大戦略98が返ってきたので早速プレイしてみたのですが。
ヴーゼル演習作戦で戦艦と空母どちらを建造したら良いか悩んでます…
どちらのが良いでしょうか?
どなたかアドバイスください。
2000/09/01 18:44:44 ( No.4574 ) おやじ
>Hmanさま
こん**は、おやじと申します。
すごく久しぶりに書き込みます。

>MD版Ad大戦略採譜モード発動ッッッッッッッッ!!!!!!!
>・・・って事で、MDをマシンに接続したまでは良いのですが、
>肝心のROMが見つからない・・・・・・(爆死)。
>(注:巻き戻しの出来ない音楽モードでは採譜が非常に辛い為、今まで懸案になっていたのです)
>
>・・・と言う訳で、どなたかお持ちでしたら、ROMをお貸し願えませんでしょうか。
>送料は当然当方で負担しますし、作業が終わりましたらすぐ(数日で)お返ししますので・・・。

この件ですが、当方生きているROMを所有しております。
ちょっと自宅に戻って確認してみないとあれですが、どうにも手配がつかなければ
メール下さいませ。

ではでは。
2000/09/01 13:32:44 ( No.4573 ) Hman
DCは・・・もうちょっと安くなってからね・・・(笑)。
2000/09/01 13:32:23 ( No.4572 ) Hman
やあ、超お久しぶりです。えっちまんです〜。
最近はAoEばっかりやってます。何故か。 「日露戦争」や「鋼鉄の咆哮」なんぞも。
#月下の棋士 に毎晩居るので、お暇な方はどうぞ(笑)。

ま、ご挨拶はほどほどに。
最近CDRomがお亡くなりになりまして、今更ながら、Rを導入致しました。

これはッッッッッッッッ!!
数年来の懸案のッッッッッッッッ!!!
MD版Ad大戦略採譜モード発動ッッッッッッッッ!!!!!!!
・・・って事で、MDをマシンに接続したまでは良いのですが、
肝心のROMが見つからない・・・・・・(爆死)。
(注:巻き戻しの出来ない音楽モードでは採譜が非常に辛い為、今まで懸案になっていたのです)

・・・と言う訳で、どなたかお持ちでしたら、ROMをお貸し願えませんでしょうか。
送料は当然当方で負担しますし、作業が終わりましたらすぐ(数日で)お返ししますので・・・。
特典として、あなたのリクエスト曲にお答えした上で、あなたが望むシンセ向きに
調整致します!(爆) 因みに一発目はPax Russianaに決定しております(笑)。

そうそう、HP引っ越しました。内容全く変わってないですけど。
http://www.ky.xaxon.ne.jp/~hman/index.html
2000/09/01 10:29:57 ( No.4571 ) amagi
>楠木さん

「AXIS」

いいですねぇ。そういうのは。
マダガスカルを攻めて甲標的みたいな奇想兵器は登場しないかもしれないけど。
ぜひともやってみたいです。
で、やっぱり、時流にのってネットワーク対応ですか。
2000/09/01 01:02:36 ( No.4570 ) taisa
お久しぶりです。
ツヴァイや大戦略DCが出たにも関わらず未だに大戦略98を第一線で使いつづけているtaisaです。
DC版の方は持っていないけど捕獲ルールが気になったので、日頃マルチで米軍や赤軍を使っていて役に立つという兵器をいくつか参考までに報告しておきます。
米アベンジャーのC型以降、米艦艇全般(特にオーリンズとマサチューセッツ)、米レンジャー、英ウェリントン対潜機、英、アークロヤルなど
DCの方に性能通りではなかったりして・・・ (駄ネタですみませぬ(^^;)
あと、ちょっと下の方にある簡単なMAPの件ですが、かねてから製作していた追加MAPダウンロードページが完成しましたので一度お試しください。基本的にワールドアドバンストのMAPを勝手に移植した物が多いですが・・・
ココからどうぞ
質自体はキャリア10年を超えるマニアが作っているので安心かと(汗
2000/08/31 21:05:34 ( No.4569 ) 連合艦隊司令長官
M・H司令官殿>
有り難うございます。色々なゲームをやっていると、結構無意味な(?)外国語をよく覚えるモノです。
ガッデーム/アウツ・ターゲン/ハルト!/アハトゥング!などなど・・・。

楠木さん>
「アドバンスド大戦略AXIS」はなかなかイケそう!
セガさん、ちゃんとこれ見てるといいんですけど・・・。
2000/08/31 19:56:29 ( No.4568 ) drunker
>参謀の名(迷)言
そうか。今回は参謀コマンドもあったんですね。
一度も使ったことがありませんでした。
Ju87Bさんが遭遇した「列車砲を処分しろ」は、なかなか味のある助言だと思いました。(笑)
他にも笑える助言をされた方がいらしたら、ぜひ教えてください。
まとめると楽しいコンテンツができそうな気がします。
2000/08/31 19:31:16 ( No.4567 ) drunker
私事でバタバタしていて、書き込んだり、
倉庫の更新ができない状態が続いております。すいません。

>カズさん
SAさんもおっしゃってますが、スペイン内戦は、どれも比較的簡単なマップだと思います。
ただし、フランコ軍が張り切っちゃってますので、勝利のコツを掴むには不向きかもしれませんね。
(適当に戦闘しているだけでも、同盟軍の活躍で勝てちゃう場合が多い故)
まったくの大戦略初心者でいらっしゃるのなら、まず軍事演習面でコツを掴むことをお薦めします。
後は、場数ですよね、やっぱ。ゲームの世界なんだから、何回負けてもいいわけですもん。
負けてるうちに勝ち方もわかってきます。

>防人28号さん
仕方ありませんね。

>KEINさん
みなさんがおっしゃってるように、No.4542はぜんぜんOKな書き込みですよ。
なんの問題もありません。
どうぞ「二度と書き込まない」なんて悲しいことを言わないでください。
2000/08/31 19:26:34 ( No.4566 ) Ju87B
すみません。下の二行は野砲のことです。
2000/08/31 19:25:34 ( No.4565 ) Ju87B
夏休みが終わってしまいました。今年の夏は大戦略に全てを尽くしました。
はっ。しまった。2学期の予習がおろそかに・・・。英語、まだ一単元しか終わってないよー(しかもこれしかやっていない・・・)。
それにしても、大戦略の兵器図鑑って、魔力を秘めていますね。眺めていて、2時間たっちゃったとかありますし。

それと今日気付いたのですが、戦闘をオンにして敵を攻撃したら、誰もいないのに砲の仰角があがって射撃しました。まさか、此れはポルターガイスト現象ですか?ドイツ砲兵の怨念とか・・・。
2000/08/31 19:04:42 ( No.4564 ) Lehr
誤:質問者
正:回答者
ですね。
2000/08/31 19:02:49 ( No.4563 ) Lehr
SAさん>
前線復帰?おめでとう御座います。

確かに、今読むとちょっと意地悪に読める、陳謝。
趣旨は質問者に分かりやすい「再質問レス」を期待していたのですが今のところ
付きませんでした。
No.4556も読み方しだいでは意地悪に取られる気がしてきた・・・。
ME262さんのフォローに感謝。
2000/08/31 15:53:06 ( No.4562 ) 楠木
こんなのはいかが>amagiさんの書き込みを見て思いつきました。

 題して「アドバンスド大戦略AXIS」
枢軸三国それぞれで独自のキャンペーンゲームが可能なのはもちろんのこと
目玉は、一国のゲーム結果が他国のキャンペーンに影響を及ぼす「リンクモード」

 例えばイタリアキャンペーンのアフリカ作戦で失敗しなければドイツの派兵はなくなる。
ドイツキャンペーンのタイフーン作戦を日本キャンペーンで支援できる。はたまた、日独共同のマダガスカル作戦が行われる等々、IFの要素が目白押し。
(フラグ立てが複雑になって勝利ルートへの移行がかえって難しくなるかも。)

 もちろん日本キャンペーンで米太平洋艦隊を全滅させないとドイツのアメリカ侵攻もないことになる。

 その上、軍事費を使用しての兵器の輸出入も可能に(戦闘グラフィックも当該国の仕様に変わる)、但し、補充しにくい等のペナルティがあったほうがよいですね。

 リアリティの面から言うとほとんどブラックジョークに近いですけれど、架空戦記的な面もあるアドバンスドシリーズならこんなのもアリですよね。
(今日は夢想モードの)楠木でした。
2000/08/31 14:42:30 ( No.4561 ) SA
>Lehrさん
お久し振りで...最近すっかりROMってばかりで...
>増漕込みだとそれ以上ってあったっけ??
理論上はあるでしょうね。
ただ、1ターン十数ヘクス程度しかスピードが無いから、燃料256は20ターンばかりは
飛んでる事に...。
殆どの機体の弾薬は、数回の戦闘でスッカラカンだから、Lehrさんのおっしゃるとおり、
100位の燃料があれば充分でしょうね。

>カズさん
>マップでいちばん簡単なのはどれですか?
Lehrさんが、ちょっとヒネった?意地悪な?お答えをカキコしているので、素直なヤツを..
スペイン内戦、ヴェーゼル、ポーランド、フランス戦、ロシア戦(”地の果て”以前)の
史実ベースのマップは、概ねドイツ軍が有利な戦力比なので楽でしょう。
スペインやヴェーゼルで負けるようでは、先が思いやられます。

”地の果て”あたりから、”大勝利”は難しくなり、普通にプレイしているのであれば、”運”
が良く無いと”勝利”止まり、”運”が悪けりゃ”敗北”という事になりますね、多分。
けんこうさんの卑怯技までは行かなくとも、”百年戦争”で鍛えた空軍と機甲部隊位は無いと
”大勝利”を続ける事は難しいですね。

楽な戦いで雰囲気を味わいたいのであれば、個人的には、ヴェーゼル〜ポーランド戦あたりを
お勧めします。
2000/08/31 04:29:05 ( No.4560 ) ぎがとん
>Ju87Bさん
ありがとうございま〜す。なるほど、モルデに燃料切れユニット配備ですか。
只今ドラ○エ7を猿のようにやりまくってるんで、
こいつを終わらしてから試してみま〜す。
2000/08/30 19:39:51 ( No.4559 ) ME262
>エメリッヒさん
何か恥ずかしい気分ですが、元ネタは2.26事件(ニーテンニーロクと読んではいけません。
ニーニーロクと読んで下さい)の際の反乱軍に宛てた降伏勧告文の1節であります。
「兵に告ぐ・・・勅命が発せられたのである・・・今からでも遅くはないから・・・」
と言う訳で、垂れ幕の件はどなたか別の方であります。私ではないです。
きっとこの方も、この1節を御存知だったのでしょうね。
当時は軍旗が非常に重要な役割をしていたようです。
ゲームでも軍旗のシンボルがあれば、私は燃えますな!
 
2000/08/30 17:37:13 ( No.4558 ) エメリッヒ
>ME262さん
>今からでも遅くはないから、直ちに原隊(OB会)に復帰して下さい。
しゃれたことをお書きになりますね。
実はME226さんでしたか。
名文だったので覚えています。
アドバルーンの垂れ幕の題は確か、「勅命下る、軍旗に手向ふな」だったはず。
2000/08/30 14:49:32 ( No.4557 ) ME262
>KEINさん
 常連ではありませんが、ここの運営上のポリシーになんら反してはいないと思います。
 今からでも遅くはないから、直ちに原隊(OB会)に復帰して下さい。
 Bf110D-3の航続距離が256なんて今まで知りませんでした。ありがとうございます。
 さっそくBf110D-1/R2から進化させます。
2000/08/30 09:52:21 ( No.4556 ) Lehr
KEINさん>
許してあげるから次も書いてね(笑)
二度と書き込まないとか悲しいこと言わないで。

DC版ADで勝利都市数の加減具合を正確に把握している人って居たっけ?
AD98はそれなりに居られますが。
DC版ADとAD98が違うかどうかも不明(同じだと思うけど?)

燃料って最大で256(1Byte)止まりじゃないかな?
増漕込みだとそれ以上ってあったっけ??
航続能力(燃料搭載量)は100以上あればまあ必要十分なのでBf110はF-2まで進化
/改良するでしょ、ここの常識?(DC版ADでは未確認)では。
過去ログとか資料とか残っているのだから(drunkerのおかげで、お疲れさまです)
読んでね。
2000/08/30 08:44:38 ( No.4555 ) 防人28号
>Ju87Bさん

 あ、こっちにも書いて呉れたの。でも、もしかしたら、あのツリーで初めて知った人もいるかも知れないし。無駄ではなかったと思うよ。基本的に、フライングする人、好きだなあ(^_^;
 「列車砲を処分しろ」ってのは聞いてみたい!(勿論、聞くだけ)
 Comに任せた時、ひどい事が起きるのは、きっとあの参謀がやってるんだね。
 どうせならね、史実に合わせた処で、ゲーリングを出して、物を言わせりゃいいと思うな。
 それこそ、許せない!
 
 あ、そうか、その手があるわ、参謀の使い方には、(今回は無理)
 バトル・オブ・ブリテンで、Comに任せたら、ゲーリングが参謀として顔出してきて彼が作戦する、で、爆撃隊壊滅!戦闘機隊も散々な事に、こんな風にComに任せたらできるだけ史実に忠実になるとかすれば、これは意義がある。「歴史の勉強」になるしね。
 自分のプレイ分は事前にセーブしとけばいい訳だし、面白いと思うな。
 しかし、オール・キャンペーン・Com任せで、本当に全部史実通りに、やってみせて呉れるんだったら、それはそれで、凄いゲームになる。(ルールあちこち変える必要があるけど)
 それにしても、リプレイ・データとそれがセーブ可能な、大容量のメモリ・メディアが欲しい!
2000/08/30 08:03:16 ( No.4554 ) Ju87B
>防人28号さん

参謀、ぜんぜん役に立たなかったんですね。まさか設定で進化前のユニットの補充を阻止できたとは。注意不足でした。(注意不足はいつものことですが。これが災いしたことが、何度あるか・・・。)

それにしても、列車砲を処分しろとか言ってきますからね。役に立たないのは当然ですね。あれは許せませんでした。
2000/08/30 07:57:29 ( No.4553 ) Ju87B
KEINさん。無駄なことなんて、決してありませんよ。
それと以前僕も、同じ質問をしたのです(AD初心者です)。
2000/08/30 03:00:20 ( No.4552 ) KEIN
>Ju87Bさん
 レスありがとうございました。GDの中身確認しました。
このまま大勝利を続けるしか確認する方法がないのでとりあえずやってみます。
「トーチ」の後に「レコンキスタ」にいけなかったらDQを買ってしまいますが(笑)

20部隊以上いる110D-3はこのまま「敵拠点居座り嫌がらせ部隊」として使い続ける事にします。

>常連の方々へ
無駄な書き込みで板を流して申し訳ありませんでした。二度と書き込まないのでお許しください。
2000/08/29 21:24:46 ( No.4551 ) 防人28号
> Lehrさん

 「宿題」  Lehrさんに相応しい質量のある問題を「審議中」
 やって面白い、読んで面白い、の方向に検討中です。

>drunkerさん
 どうも、もう、返事はこないかも

>Ju87Bさん

 参謀の利用について、公式の処に先に説明が付いた。
 二度手間になるから、こっちはもういいと思う。どうもでした。
2000/08/29 20:52:56 ( No.4550 ) M・H司令官
 >連合艦隊司令長官殿

 私もこのシリーズをプレイしていますが、
 ドイツ語の意味がいまいちです。
 (マニュアルに、和訳が欲しいところです)
 家にある辞書で「アウツ・ダーゲン」を「発音」の面から調べてみました。
 (ちなみに、私はドイツ語は全くだめです)
 
 「Autsch lage(n)」(アオチュ・ラーゲ)
  Autsch・・・(突然の瞬間的な苦痛を表して)いたたっ!、あちち!
  Lage・・・・情勢、状況、立場、境遇
        以上、「アポロン独和辞典」(同学社)から。
 意訳すれば、「やられた!」と言う感じでしょうか。

 以上、私の勝手な推測です。ドイツ語に詳しい方、どなたかお願いします。
 (横レス、すいませんでした)
2000/08/29 14:41:30 ( No.4549 ) Lehr
カズさん>
>マップでいちばん簡単なのはどれですか?
欲しい答えで無いと思いつつ「軍事演習」。
質問からすればおのずとこういう答えになるでしょ?
2000/08/29 12:03:11 ( No.4548 ) カズ
4546の質問はAD98のことです。すみません。
2000/08/29 12:01:38 ( No.4547 ) カズ
みなさんおひさしぶりです。皆さんがはなしている事と違う話になりますが、マップでいちばん簡単なのはどれですか?
2000/08/29 11:26:46 ( No.4546 ) amagi
>太平洋戦争開始の話題に乗っていただいているみなさま

私が39年9月1日にした理由は……

 それまでの戦争(事変)はあくまでの限定戦争ですが、39年9月1日をもって、「世界大戦」の現実に近づいた日だからです(確信したのはフランス陥落時でしょうけれど)。
 確かに、史実の戦争の日付は航空機、艦艇、練度、備蓄のいずれを見ても41年のあの日にしかならなかったのでしょうが。


戦術と戦略・外交のはざま……

 ある意味で欧州の戦争のように「あのチョビヒゲ男のいらぬ介入なしに参謀本部が純粋に戦争理論に基づいてを軍事行動をしたらいかなる結果になるか?」という軍事シミュレーションという面を重視するなら極めて繊細な外交戦術なんてものはむしろ除外したい項目であろうことは明確に理解できます。
 ただ、現実世界において、稀薄ながら日独の軍事同盟が連携を出来る可能性がなかったわけではないという仮定と、常に連携が可能な連合国家群というのが私はちょっと気に入らないのです(その行く末が常に悲劇的結末しかないにしても)。
2000/08/29 10:53:38 ( No.4545 ) 防人28号
>Ju87Bさん
 なんか、公式に、「参謀」の使い方書いてなかった?
 少し、説明して呉れる?他にも参謀の使い道あったらそれも。
 (凄い出撃回数だったね、あっちで)
2000/08/29 10:47:18 ( No.4544 ) Ju87B
>ぎがとんさん

ふさぐ都市の名前はモルデです。ここなら山岳師団がどうなろうが、確実に引き分けできます。
2000/08/29 10:43:27 ( No.4543 ) Ju87B
>KEINさん

重要な地域(大戦略ロムの中に入っているテキストファイルに書いてあります。パソコンで開いてみてください)をとればいいらしいです。詳しくは、他の人たちのほうが詳しいので、聞いてみてください。

戦爆ですか。Go229A-0(間違っているかもしれません)とかが燃料多いです。それでも200ちょいですが(でも、最後のほうのやつです。すみません)。これはこの時期の戦闘機では優先度が11で使いやすかったです。輸送機や爆撃機のお守りにしていました。

ああ、肝心なことを忘れていた。アメリカに攻めていくなら、出てこないんだった。どうもすみませんでした。
2000/08/29 03:11:29 ( No.4542 ) KEIN
皆さんはじめまして。急に不安になってきたのでどなたかお教えください。

当方、DC版ADで〔タイフーン南方戦区〕をクリアしたところなのですが、うじゃうじゃいる
ソ連軍が鬱陶しくて(キエフ会戦の苦い思いのせいで)、他勢力のトーチカと工作車を
ロケット砲の誤射(?)で吹き飛ばしブリャンスク方面軍だけを制圧。
「これぞ電撃戦!」等と喜びながらSAVEするときに「ドイツ勝利まであと29都市」というのを見て「まさか?」と思ったわけです。
このまま進んでアメリカにいくことは可能などでしょうか?
以前にも途中から参戦するはずの敵を無視してクリアしたことがあった気がします。
もし駄目ならやる気が失せてDQを買ってしまいそうです。

話は変わりますが、Bf110D-3の燃料256の使い勝手が良過ぎてE-1に改良していないのですが
今後これぐらいの燃料(できれば300)の戦闘爆撃機は出てくるのでしょうか?

長々と書いてしまいましたが、ご教授のほど宜しくお願いいたします。
2000/08/29 01:43:26 ( No.4541 ) Ju87B
うーん。なんか、今書いたやつ、文が変なような・・・。ただの文字の羅列ですね。
2000/08/29 01:35:24 ( No.4540 ) Ju87B
>ぎがとんさん

僕もヴェーゼルをやっています(DC版)。しかも7月までです(自分でも馬鹿だと思います)。
引き分ける方法ですが、燃料の切れたオペルブリッツをノルウェーの真中にある生産首都におき、隣の荒地にも燃料の切れたオペルブリッツをおきます(荒地では補給が出来ませんから)。
そうして、COMにしても平気なようにしましょう。
あと、ノルウェーを工作車で埋め尽くしましょう。
フランスが51ターンから出てきますが、それまでに埋め尽くした工作車で都市を鍛えましょう。一ターンに9000ドルほどもらえるようになったら一回につき500000稼ぐのも夢じゃあありません。おかげで軍資金4500000ドルになりました(何を自慢しているんだろう。ただ卑怯なだけなのに・・・)。

COMにするときの注意として、前のほうにも書きましたが、戦艦などの耐久値に注意しましょう。半分を割っていたら容赦なく処分してくれます。僕はそれでH級を失いました。

最後に卑怯技です。難易度を下げることです。大勝利は出来なくなりますが、どうせ引き分けるので、関係がありません。僕は3回目から飽きてきたので、敵の資金と主力艦以外は全部きっています。だから浮上した潜水艦で空母を攻撃しても反撃されませんので、一ターンに15ずつ経験が入ります。

最後のは真似しないほうがいいです。ふさぐ都市名は今忘れてしまったので明日書きます。
2000/08/29 01:17:23 ( No.4539 ) 連合艦隊司令長官
kochさん>
「アウツ・ダーゲン」ってどういう意味なんでしょう?
私は体験版しかやってないのですが、米軍でプレイしたとき、ロケット砲戦車で開戦直後、もしくは敵が接近してきたときに、
歩兵・装甲車・戦車の密集地帯にロケット砲を全弾叩き込み、独軍を泣かせて楽しんでました。

ちなみに、バズーカをティーガー相手に上手く使うのはなかなか難しいですね

--------------------------------------------------------------------------
お詫び:
前のカキコ下から4行目ででME262と書いてある箇所がありますが間違いです。
もちろんME262「さん」です。
お詫びと共に訂正します。
--------------------------------------------------------------------------
2000/08/29 01:11:24 ( No.4538 ) 連合艦隊司令長官
大東亜戦争モノに関する考察>

なるほど・・・。楠木さんやME262さんのカキコは一理ありますね。
まぁ、もし新しい兵器/強い兵器を太平洋戦線で使いたいとなれば、ノモンハン事件からシミュレートするのが妥当でしょう。
多分、新兵器が登場しても、日本軍特有の弱点(兵站無視/短期決戦主義)が改善されない限り、
勝利はほぼ不可能でしょう。まぁ、史実並に無惨な死に方はしなくて済むかも。

ただし、日本軍特有のねちっこい発想は日清/日露戦争から、
日本の国策(簡単に言えば、常に自国の防衛ラインを近隣諸国に設定すること。いわば、「満蒙特殊権益」に凝り固まった思想)や、
日本に不釣り合いなほど強大な軍隊を保有した理由は、幕末からシミュレートする必要があると思います。

ただ、ここまでやってると、明らかに無限の可能性がありすぎて、プログラムとして成り立たないでしょう。(日本が幕末、外国に侵略されなかったのは奇跡に近いでしょう。)
となると、やっぱり、国策がある程度一定(南進/北進は曖昧だけど・・・)し、結果的に英米と戦争になることや、
兵器/戦略面などで改善(?)をすることを考えると、ノモンハン事件からの再現が、一番現実的でしょうね。
まぁ、個人的には関東軍特別演習を実施し、対ソ侵攻した場合も興味なくはないですが。
佐藤大輔著の「逆転太平洋戦史」を本屋で立ち読みしたときにも、こんなシナリオがあったような気がしますね。

それか、ME262のカキコのように、「帝国は日露で勝ち(又は負け)、大陸進出(又は撤退)を果たし・・・」2択形式でゲームを進行するか・・・。

いずれにしろ、日本軍勝利の単純なハッピーエンディングだけは望みたくありませんね。
2000/08/29 00:21:55 ( No.4537 ) ぎがとん
はじめましてです。
皆さんに聞きたいことがあるんですけど、ヴェーゼル演習(別にこれじゃなくてもいいが)
で百年戦争やってるんですけど、操作するのが面倒なのでコンピューターに操作を任せたら
勝ちやがります。しかも大勝利です。当然資金も全部使い果たします。
皆さんは、百年戦争するとき手動でやってますか?それともチェック入れながら自動で?
どうなんでしょ?
2000/08/28 23:56:20 ( No.4536 ) ほっすぃー
はじめてここに書きます。これからも時々書くと思うのでよろしく御願いします。
いきなりですが僕もLehrさんのようににどう戦っても日本軍ハッピーエンどの無いものを希望しちゃいます。
古いのと比べるのですが「鋼鉄の戦風」は陸戦が少ないのでもっと
「タワラ戦」とか「グアム防衛線」とかそんなのがあって欲しい!!
地獄だとおもうけどもちろん戦車は弱くです。
2000/08/28 22:55:42 ( No.4535 ) koch
久しぶりにカキコします、ハウニブー凄すぎ改めkochです。

今、「クロスコンバット4バルジの戦い」にハマッてます。
戦車って、やっぱ市街戦には不向きなんですねぇ...
特に対戦車砲に見つかると、まず先手を取られてしまうので、
装甲の薄い4号戦車などはひとたまりもありませんし、
迂闊に前進すれば、バズーカやパンツァーシュレックのアンブッシュに遭います。
ゲーム開始前のセットアップで戦車を露出させておくと、
開始と同時に「アウツ・ダーゲン」の絶叫があちこちで聞こえる羽目になるでしょう。

うーむ、ティーガー突撃臼砲が欲しい!
2000/08/28 20:16:04 ( No.4534 ) 楠木
大東亜戦争を扱ったゲームについて>
国家戦略と軍事戦略
 みなさんの意見を総合すると、1930年代から1940年代の日本国家の行動を扱ったSLGにおいて国家戦略的自由度(例えば対英限定開戦とか)を高めてほしいという要望だと思われます。(違いますでしょうか?的外れだったらごめんなさい。)
 しかしながら、このレベルのシミュレーションで納得のいくリアリティを出すのは非常に難しいと思います。
 それは言うまでもありませんが国家の意思決定というものが複雑に絡みあった事情からなされるからです。(当時の日本の場合、参謀本部、軍令部から始まって、閣僚個人の思惑、マスコミの論調から、世論に至るまで、書いても書ききれない。)もしプレイヤーが日本国家の行動を全て統御できるとしたら、プレイヤーは歴史上あり得ない立場の人間ということになってしまいます。(まあ全ての軍事行動を統御できる既存のゲームも相当無理がありますが。)
 またコンピュータが担当する諸国家の行動をどのように制御するのかという問題があります。当時の諸国家の国家意志をパラメータ化し、日本の(プレイヤーの)行動に対するレスポンスを乱数ではじき出すことは、果たして可能なのでしょうか?、また可能であるとして、リアリティがあることなのでしょうか?「ゲーム」レベルのプログラムが戦略的思考をしているかどうかという点も含めてこの問題はに大きいと思います。
 以上の2点から同テーマを扱った多くのSLGが国家戦略的側面を抽象化またはオミットし、軍事戦略にのみ主眼を置いているのは、方向性として正しいものであると思われます。

 但し、兵器発達史的IFを持ち込むためにゲーム開始時期を早めたいというのであれば
この限りではありませんが。

 プログラムの知識がない者が思うままに書いてみましたが、意見お待ちしています。
外交資金を増やすと友好度が上がる的なゲームに興ざめな楠木でした。
2000/08/28 20:14:15 ( No.4533 ) Lehr
Leipzig>
http://www.geocities.com/Tokyo/Flats/2983/diagram/diagram-0001.html
その昔、スペイン内戦シナリオが無かったAD98の頃に入っていたBf109B1/B2は絶
対?に出せませんでしたね。
Leipzigが出せるシナリオが次回作に?
2000/08/28 18:42:47 ( No.4532 ) Ju87B
ところで、ライプツィヒって、どうしたら出せるのでしょうか。絶対出てこないような気がするんですが。
2000/08/28 18:08:17 ( No.4531 ) Ju87B
comにしてH級を処分された件

どうやら、耐久が半分以下になったときに、処分されるようです。
もし100年戦争をしていてこの方法をやる場合、気をつけてください。
2000/08/28 16:13:29 ( No.4530 ) amagi
>みなさま

なんかボードを混乱(払底?)させてしまったようですがいろいろ、楽しませていただきました。楽しませていただいた後で申し訳ないですが、あくまで「太平洋戦争においてドイツとの関係を云々するなら」という視点で話をしていたものでちょっと戻す必要があるかなとも思いました。

 後世の人がどれだけ彼のことを悪し様に云おうが、尻馬国家イタリアを助け、(最悪の相手)合衆国に宣戦布告した(してくれた)のは紛れもないあのチョビヒゲ男です。それなのに、ゲームにおいてはドイツから技術供与というこれまた恩恵だけ……おいおい、そりゃいくらなんでもひどいだろう……という気がするのです(可能かどうかは別問題にしても南進策にはアッサム地方攻略によるインド方面からドイツ支援というものも含めたうえでの陸軍なりの構想があったのですから)。

 そういえば……戦記では治安維持が必要というのがありますが、これの逆で亜細亜諸国独立戦争・大東亜共栄圏化をコンセプトに……なんてゲームは……結局、軍政の失敗による治安維持強化で戦記と同じになってしまいますかね(戦記をやっていないのでいまひとつそこの意図がつかめていないので無責任ですが)。
2000/08/28 14:31:48 ( No.4529 ) よち上級大将
もう一つ、AD98U。
251/1装甲車を改良して作る、自走ロケット砲「ベルフラーメン」
こいつは、ダメですね。
「ダメな兵器」一覧にも載ってたのに、つい、作っちゃいました。
・・・先人の教訓は、大事にします。
2000/08/28 13:35:43 ( No.4528 ) よち上級大将
AD98Uのはなしです。
He100D-1。こいつは、滞空時間の長さを生かして、バトルオブブリテンでも活躍してくれました。
・・・大活躍ってほどじゃないすが・・・
で、その後、F109E型が出ると、皆から忘れ去られてんじゃないでしょうか。
でも、こいつは進化できるんですね。
F190Aに。・・・捨てずにとっといてよかったでしゅ。
2000/08/28 13:20:20 ( No.4527 ) エメリッヒ
久しぶりに書き込ませて頂きます。
>「数量の試製重戦車が出撃し、ソビエト軍のBT戦車を大量撃破した」
正式名称は忘れましたが、実際ノモンハンで、機動75mm野砲がBT戦車を撃破
しているようなので(その後秘密兵器として隠匿されたようですが、模型が遊就館
に展示してあります)これを主砲とした戦車が開発された、の方がリアリティが
ありそうです。
2000/08/28 13:17:12 ( No.4526 ) 楠木
下の書きこみを訂正します

「ノモンハン事件(第二次)に参戦したのは戦車第一軍団の第二、第三連隊で」

「ノモンハン事件(第二次)に参戦したのは第一戦車団の第三、第四連隊で」

あの規模で「軍団」はないですよね。すいません。
2000/08/28 13:16:03 ( No.4525 ) Lehr
ME262さんご指摘の通り、
仮想か架空か妄想か区切りを考えずに書いてました(笑)。
第二次世界大戦をキーとすると1939年は落としどころでしょうか。
ADのドイツ軍と同様にどう戦っても日本軍ハッピーなエンディングが一切無いも
の希望(笑)。
史実から外れた場合は連合国も悲惨なエンディング。
結局、大戦争やってろくな事無しってのが良いな。

防人28号さん>
宿題重すぎ、もちょっとかみ砕いて具体的なヤツ希望。
2000/08/28 13:11:03 ( No.4524 ) 楠木
「数量の試製重戦車が出撃し、ソビエト軍のBT戦車を大量撃破した」>ME262さん
勤め先なので簡単に、
ノモンハン事件(第二次)に参戦したのは戦車第一軍団の第二、第三連隊で主力装備は
八九式中戦車でした。当時新鋭の九七式中戦車も参加しましたが、装備していたのは
指揮班だけだったようです。試製重戦車の件はフィクションです。
(出所は佐藤大輔氏の「逆転太平洋戦史」で戦車第26連隊が重戦車を装備し硫黄島で
活躍するエピソードあたりかと)
連合艦隊司令長官さんも引用符つきで書かれていますし。
2000/08/28 10:17:04 ( No.4523 ) ME262
>太平洋戦争開始時期の問題etcの私感
以前にも発言させていただきましたが、仮想戦なのか架空戦なのか、世界大戦の範疇で
戦うのかという事になると思います。共に何とか帝国にまともな戦をさせたい願望が
あると思います。私は、ノモンハンよりもっと前、日露戦争のころからじゃないと、歴史は
書き換えられないと思います。海軍重視のなかで、陸軍も充実するとなると、これはいったいどこの国なの?と考えてしまいます。(日露で勝ってしまったため、陸式の近代化が遅れた)ここまでくると、ゲームというより、正に佐藤大輔氏の小説の世界になっちまう。
いろいろいじくってまともな帝国にして太平洋戦争をするゲームとなると、もうゲーム
開始前に「帝国は日露で勝ち(又は負け)、大陸進出(又は撤退)を果たし、海軍強国(陸軍
強国)となり、太平洋を挟み(シベリアで対峙)、対米(対露)決戦に突き進むことになった」
なんて設定を設けるしかないと思います。
>ノモンハンで試製重戦車が戦ったのは史実でしょうか。私の資料にはその辺の記述がないのですが。どなたか確認していただけないでしょうか。現実の歴史とIf物の読みすぎで歴史が混沌といるME262でした。
2000/08/28 00:31:18 ( No.4522 ) Ju87B
>只者さん
それって、進化じゃなく、退化ですよね。
僕もH級の盾として良く使っていたフッドを、誤って進化(退化?)させてしまったことがあります。
2000/08/28 00:16:36 ( No.4521 ) 只者
ソヴィエッキーソユーズを二隻捕獲した事は以前お知らせしましたが、進化に疑問点。
当時ソヴィエト海軍最新鋭の進化先はLvの関係でシャルンホルストです。
406mm砲装備の超弩級戦艦の進化先が280mm砲装備の列強海軍の巡洋戦艦以下の艦とは泣けてきます。
もちろん進化なんてさせやしませんが。
2000/08/27 23:55:21 ( No.4520 ) 連合艦隊令長官
amagiさん,Learさん>
「太平洋戦争」(?)の開始時期の問題
私は製作者サイドがホントにやる気があるなら、ノモンハン事件の前、からシミュレートして欲しいですね。
ノモンハンじゃ、軽戦車部隊は全滅してますから、どうあがいても、耐えられるはずはないでしょう。
ただ、陸軍首脳に重戦車の有効性を示すのも、ここがチャンスです!

日本では1920〜30年代という非常に早い段階で、試製91式戦車が開発されています。
これは、主砲:70mm砲/装甲:20mm/最大速度:25kmだったと思います。
95式重戦車に至っては、装甲も35mmとかなり増強されてます。
つまり、当時の世界レベル並かそれ以上のものが開発されていたわけです。
それに、本土決戦用にドイツ並の装甲師団が編成された(兵員輸送車・自走砲まで装備していた)こともあったはずです。
しかも、九七式から四式を開発するのにかかった時間もわずかです。
ですから、日本に技術がなかった訳ではありません。
酒井鍋次中将・岡村寧次中将・島田豊作少佐などなど、ドイツの戦車将校並の人材も揃っています。

でも、悪いことに、これら近代戦を理解していた人々は、東條英機と仲が悪い。
となれば、重戦車検討委員会などは東條の横ヤリで潰されてしまう・・・。
と言って、2・26事件から再現して東條を更迭しても、石原完爾じゃ、多分何も変わらない。

となれば、ノモンハン事件で、「数量の試製重戦車が出撃し、ソビエト軍のBT戦車を大量撃破した」という戦果を根拠に、重戦車の有効性を認めさせる他はないでしょう。
そして、九七式中戦車開発と同時期までに重戦車が開発できていれば、(九一式・九五式を含め)
開戦までにドイツ並の装甲師団を準備できなくもないと思います。

というわけで、私はLearさんのに選択肢3を追加したいです。

それはもちろん、
3.数量の試製重戦車が出撃し、ソビエト軍のBT戦車を大量撃破し、重戦車開発に着手
です。なんか1の案よりもかなり具体的で、前向きですね。

なにぶん、私は「連合艦隊司令長官」の名前の通り、陸軍には詳しくないので、間違い等あったらごめんなさい。
2000/08/27 15:47:41 ( No.4519 ) ゴロドク
今日始めて知ったこと。
性能表の損害数は、999でカウントストップする。
2000/08/27 15:12:35 ( No.4518 ) Ju87B
防人28号さんどうもすみませんでした。廃棄ではなく、処分でした。

しろうさん、ありがとうございました。
2000/08/27 13:47:45 ( No.4517 ) Lehr
amagiさん>
個人的には
 欧州大戦なら第一次大戦直後から。
 AD98の途中からスペイン内戦が入ったのは良かったです。
 スペイン内戦終結後、親ドイツ中立国のスペインが何故ドイツ同盟国にならな
 かった(なれなかった、内戦による疲弊が大きすぎたためと言われている、や
 っとこさ義勇軍を送るのが精一杯だった。)かを知る人は少ないですから。

 帝国日本軍なら第一次ノモンハン事変(1939/05)。
 第二次でボコボコにされるとこからでしょう。
 史実ではボコボコにされても帝国陸軍の悪いところはそのままでしたがゲーム
 なら、
 1.ボコボコにされると帝国軍の刷新の可能性が出てくる。
 2.それなりに耐えてしまうとさらに悪くなる。
 ってのは如何(笑)。
2000/08/26 12:24:41 ( No.4516 ) amagi
以前から考えていたことを申し上げるならば……

ドイツとのからみを考えるならば私の考えとしてはやはり
「太平洋戦争」というか、開始時期も気になるんですよね……。

12月8日にこだわる必要があるのか……。と。
軍事同盟を結んでいるのだから、英国が対独宣戦布告をした
時から、「対英宣戦布告」して香港攻撃するとかね。
 確かに対米戦争のゲームのほうがシステム的にも
わかりやすいですが、ifを唱えるならば私は
1939年9月1日をスタートとしてやってみたいです。
(恐ろしく複雑そうでデザイナーは超人的な忍耐と努力を必要としそうですが)。

 そこまでいくと仮想戦争もの並になりそうですが、
もしそこまでのことができるなら、やってみたいです。
(そういう意味ではスペイン内戦から出来るドイツファンが非常にうらやましい……)。
2000/08/26 07:07:49 ( No.4515 ) ガバリエ
>amagiさん

 まずはamagiさんの深い洞察力とこだわりに脱帽します。
 ゲームからここまで読みとられている。きっとゲームが何を表現すべきか、ポリシーが高いことでしょう。こういうユーザーが増えれば、ゲームももっと面白いものが生き残れるのでしょうね。

>ガバリエさんはシベリア攻めましたか?

 私は度胸無しなので、「嵐2」も「戦記」でもシベリア攻めはしませんでした。

 というより、シベリア攻めまでゲームに加えるなら、独ソ戦線まで表現(プレーヤーは見てるだけでもいいから)しないと、意味がないように思えるんで。日本が41年にシベリア攻めをしたら、独ソ戦線はどう変わったか?ジューコフはどこにいたか?赤軍はどう振り分けられたか?そんなことに興味は尽きません。
 ただこうなると、アドバンスド大戦略や「戦記」などの戦術要素を加えたゲームの範疇じゃ無くなるのでしょうけどね。

>作戦準備中に「タイフーン作戦失敗」の報を受けるのが非常に残念ですが
 折角攻撃してもイベントが変わらないのでは辛いですね・・・

>嵐3のチーフデザイナーのコンセプトが知りたいですね。
 「嵐2」の段階でデザイナーから「A氏」が抜けて以来、プレーヤーがヤキモキせずに航空戦や艦隊戦を楽しめるゲームづくりになってきましたね。少なくとも歴史表現は完全に失われた観があります。その方が大衆には取っつきやすく、コマーシャルズムが高いのでしょう。
 でも買っちゃいます。
2000/08/26 02:27:10 ( No.4514 ) 防人28号
>しろうさん

 な、なるほど!
 そうですね、それなら、分かります、合点がいきます。
 キャンペーンで、自軍をcomに任せると云う「技」が、私の発想にありませんでした。
 この事も、ちょっとした驚き!
 Ju87Bさんは、高校生のこととて、勉強とこのゲームの両立の為に、この「技」を使われたのかも知れない。
 いずれ、Ju87Bさんから直接の説明もきますでしょうが、(読んで、びっくりさせる事になるだろうな、かえって悪いことしたなあ、ごめんねえ!)
 みなさん、当たり前の如く、正しく把握されたのでしょうね、びっくりしたのは、私だけか、いやはや、これでは、自分が思いやられますね。
 おっしゃられてみれば、確かにそうだもの、ね。
 レス、ありがとうございました。
 あ、前回の、ライフの話、とてもいい機会に巡り会ったと思っております。
 ども、でした。
2000/08/26 02:14:24 ( No.4513 ) 連合艦隊司令長官
しろうさん>LWSの移動能力について
たぶん浅瀬が限界だったと思います。しかも移動力はたった1。
私がゼーレーヴェで、イギリス北西部の島嶼部に上陸し都市を占領したのが、けなげに思えてきます。最短距離でも英本土から島嶼上陸まで半日以上かかった記憶があります。

あと、ゼーレーヴェで金稼ぎするんだったら、Ju52の水上機バージョンは必須です!
空港が少なく、その空港も戦闘機隊に譲ってしまうため、輸送機だと少し不便。
しかもアイルランドにまで輸送船を回すのは時間の無駄だし、輸送中にユニットが遊び駒と化す

だったら、多い港を活かすべく、水上機を使ってもいいかも。・・・と私は考えたわけ。
でもすぐ次のマップ水上輸送機は廃棄しました。
まぁ、水上輸送機もそれ程使えるユニットとは言えませんね。花を添える程度ですね。
2000/08/26 01:27:43 ( No.4512 ) しろう
 Ju87Bさんの書き込みを見ると、自軍の操作をcomに任せたら思考ルーチンが
変で戦艦を廃棄して輸送船を作ってしまった、ということではないのでしょうか。
2000/08/25 23:41:38 ( No.4511 ) 防人28号
>すいませ〜ん!みなさ〜ん!
>「H級戦艦の強制廃棄で処分される」
 
 下のJu87Bさんの、私への書き込みの中に、H級戦艦が強制廃棄で処分され、代わりに「輸送艦」が強制的に建造されたと云う、話を読んで、気の毒で、目の前がまっ暗になりました。
 どうしてそんな事が起こるのか、納得がいかないので、確かめてあげたいのですが、私は、「マラガでジブラルタルを殲滅する迄、私に次のマップは無い!」と云う、とんちんかんな目的に、えんえんとマラガに滞在していて、昨日、あっという間に、ジブラルタルが殲滅されて、拍子抜けしたばかりの段階で(どうぞ、大笑いして下さい、その方が気が休まります、あっけなくて、口から煙草が落ちましたですよ)、そう言う序盤もいいとこのマップ進行状態ですから、とても、JU87Bさんの現象をすぐに、確認できないです。(T_T)
 
 こういう事は、普通に起こり得る事なのでしょうか?
 私は、「廃棄」と云うのは、生産ラインから消えるだけと思い。持っている「現物」も時期がくれば「装備改編」の憂き目を見る事があるだろうとは、覚悟しておりましたが、このH級戦艦が、戦場で突然に強制廃棄処分と云う現象には、ほんとに驚きました。
 H級戦艦を失って、いったい、何をもって海戦すれば、いいのでせう?

>Ju87Bさん
 
 その悲劇が起きた、マップと年と月を教えて下さい!
 それから、HNの件、公式の例えば、海軍育成ツリーなんかでも活躍していたのは、あなただよね、同じHNの人は少なくとも今年の二つの掲示板にはいないと思います。欧米のサイトには数百人位、いるかも知れないけれど・・・
2000/08/25 12:04:37 ( No.4510 ) amagi
>ガバリエさん

嵐3のチーフデザイナーのコンセプトが知りたいですね。
というのも……
「嵐2」は「日本の戦前の戦略思想は正しかった」
というコンセプトのもとに「シミュレーション」な気がしてならないのです。
1……敵艦隊の漸減は可能
2……島嶼の不沈空母化は可能
という海軍の考えはもちろんのこと陸軍の
3……北進策も正しい
もう、「おいおい」って内容です。(でも、やりまくっているオイラ……)
ガバリエさんはシベリア攻めましたか?
軍隊かき集めて天候が霧だったら(これを待つのがつらいのだ)、
ハイラルから一気にイルクーツク攻略可能です。
作戦準備中に「タイフーン作戦失敗」の報を受けるのが非常に残念ですが。
2000/08/25 10:04:57 ( No.4509 ) Ju87B
>防人28号さん

諒解しました。買ったら報告します。

マラガでは余りやっていませんけれども僕はヴェーゼルで7月になるまでやってます。
金が400万近くまで行きました。流石にあほらしくなってきました。この面をクリアすると、VMがひとつしかないためセーブを出来ず、終わったときには4時間ぐらい消し飛んでしまいますから。それでも500万ぐらいまではやろうと思います。
それと、COMって酷いですね。人が苦労して作り上げたH級(EXP250)を廃棄してしまいました。思わず言葉を失ってしまいました。いくら耐久が半分近く減っていたからって・・・。勉強しながら画面を見ていたら(ぜんぜん勉強になっていませんね)、いきなり画面からガシャンという廃棄するときの音とともに画面の真中にいたH級が消えてしまいました。そのかわりに輸送船を作り始めていました(輸送船は4隻出していたのに・・・。一体何のためにこんなことを?)。事実上、これが僕がこのゲームをやった中で、初めて戦艦を失ったことになります(しかもH級)。
こんなつまらないことでは無く、せめて、レコンキスタとかで失いたかったです(涙)。
もう1つ聞きたいことがあるんですが、僕のハンドルネームと同じ人がいたという意味ではありませんよね。ならよいのですが。

>Lehrさん

すみません。多分それは曖昧に書いた僕の発言のせいだと思います(4480番あたりの発言のことです)。以後、気をつけます。
2000/08/25 06:59:07 ( No.4508 ) しろう
Lehrさん drunkerさん ME262さん 防人28号さん ましゅうさん
ありがとうございます。
 失礼ですが、まとめてお返事させて下さい。

 諸先輩方のゲームと生活との関わり方、大変参考になりました。
正直、これからどうなるのだろう、どうしたらいいのだろうと悩んでいたところでした。
端から見ればたかがゲームじゃないかと思われてしまうかもしれませんが、自分としては
問題は人生における余暇のあり方というところにありました。
 今回いろいろお話を伺って、やはり皆さん時間が有り余っているわけではなく、工夫して
犠牲にしたり、努力したり、省みつつ折り合いを見つけたり、ゲームとはどういうものなのか考えたり、
時には開き直ったり(?)。そんな中で、今のように楽しんでいらっしゃるのですね。
 まだ、環境の変化に適応できていない自分、若いうちの苦労はしておくべきか、マイペース
で行くべきか、その折り合いの答えはすぐには答えが出せないとは思います。
しかし、皆さんその点では少なからず苦労なさっていると改めて教えていただいたことで
気が楽になりました。これから段々に自分なりのやり方を見つけられるように頑張って
みようと思います。そしていつか逆に「自分も以前そういうことを考えました」と
他の人に言うようになれたら。
 皆さん、ありがとうございました、。そして、今後とも宜しくお願いします。

重たい話をしてしまいましたが、

 LWS
深い海も渡れましたでしょうか。完全に海を渡るまでは出来なかったようにも思うのですが。
 WarSLG専攻
自分はフライトシミュレーターにも手を出しています。あと雰囲気的にミリタリックで
あればいろいろ浮気もしています。
 
2000/08/25 01:41:51 ( No.4507 ) 連合艦隊司令長官
上陸用舟艇の件/其の2
そう。結局「上陸用」とは言うものの、それ程使う必然性はないのよね〜。
唯一の利点がユニットを多く輸送船に積み込めるということだけ。
単純に「上陸している風景が格好いい」それだけが使う理由みたいなもの。
Ju38をお持ちでない方にとっても、「それなりに」役に立つ兵器位のレベルでしょうね。
で、やっぱり、バルバロッサ中央戦区とか、湿地突破に使うわけさ。

ちなみに、LWSにMGの1挺や2挺ついていてもおかしくないよなぁ。それだけが不満。

もし、日本が登場したら、大発・小発はもちろん、特二式内火艇も絶対欲しい!
だって、魚雷がついてるからね〜!!
2000/08/25 01:34:30 ( No.4506 ) ましゅう
>しろうさん
>ゲームをやる時間との線引きをしてらっしゃるのでしょうか。
むかしは随分とゲームに時間をつぎ込んだものでしたが(提督の決断1(SFC)に3年とか(^^;)、はじめてパソコンを買ってからというもの、だんだんとネットめぐりにその時間が置き換えられていくようになって、今ではさっぱり時間が回せなくなってます(^^;。(提督の決断3早くやりたい!)
それと線引きは、わたしの場合基本的にできてないです(汗)。

あとひとつ思ったのですが、ここにくるかたって、やはり大戦略系統とかの WarSLG専攻(?)なかたが多そうですが、わたしはサターンを買ってからというもの、多分野のゲームに手を広げてしまい、遊んでないゲームがたくさんあります(泣き)。サクラ大戦2をこないだのとうきょ突撃時に安かったんで買ってしまいましたが、なんかこれも時間かかりそう……。あと電車〜とか、加農とかも(謎)。
(ちと脱線してしまいましたね(^^;)
2000/08/24 23:19:45 ( No.4505 ) 防人28号
>Ju87Bさん

>僕は7月の後半あたりから

 話が後先になってしまいました、
 誤解を招く書き方してごめんね、私の最初の検索にヒットして印象に残ったのが、4月の時のJu87Bさんだったのです。8月も一杯活躍してるよね。4月の復帰は印象的だったなあ・・・(16倍の汗)
2000/08/24 23:18:44 ( No.4504 ) いおーじま
>Lehrさん drunkerさん

さすがに52ユニットは載せませんでしたがトーチ作戦でLWSに歩兵を乗せて、列車にTigerのっ
けてアフリカに上陸させました。(280ミリも)
 ただここは艦隊戦がメインなのであんまり有効でもないかな。
 でもLWSの都市で生産可で海を越えて歩兵を運べるという特性がおおいに役にたったマップ
はありました。
2000/08/24 22:42:06 ( No.4503 ) Lehr
>SEGA本家のBBSから互換VM関連の発言が削除
私の勘違いと思われます、陳謝します。

1つは「酔いどれ大会」でそう言う事をどなたかが言っていた様に聞き取ってい
ました。
1つはここのBBSの発言が進み表示数から弾き出され、かつまだ過去ログの掲
載が追いついていない情報を差しているのにSEGA本家の話と勘違いしていた様で
す。
2000/08/24 22:08:25 ( No.4502 ) 防人28号
>Ju87Bさん

>マラガで5回
 ここで、百年してないのね、賢いよおそれは、
 シャルンホルスト級で、ジブラルタルに侵攻して、ひぃ〜っ!やめてぇ〜!と云う目に遭った私は、過去ログの貴重な意見を無視して、復讐を誓い・・・
 ビスマルクを21隻、ここで、格納庫はいっぱいになってしまった。笑わないでね、
 ジブラルタルを殲滅するまで、私に次のマップは無い!
 それからね、4M買ったらね、操作性、頁切り替えのスムース感、頁認識のストレス具合、セーブ、ロードのエラーの有無を是非、教えてね!メールでもいいよ。
2000/08/24 21:55:19 ( No.4501 ) Ju87B
追加で書かしていただきます。

>防人28号さん
マラガでは5回ほどやりました。それで一回英米側についてクリアした後、そのデータでヴェーゼルまで来ています。IXC型がやっと4隻になりました。
僕がもっている大戦略シリーズはSS版の作戦ファイルだけです。だから、大戦略がこんなにきついとは、夢にも思っていませんでした。
今度、余裕があったら、他の大戦略を買おうと思います。とはいっても、当分先の話になりそうですね。