2000/06/19 01:30:52 ( No.4011 ) おやびん
>百年戦争
基本は初級で騎馬軍団の育成でしょう
2000/06/16 12:12:04 ( No.4000 ) 上等兵
こんにちわ
ふと手にしたpanzer commander
をプレイしているのですが、(独歴戦2)
自軍戦車が全く変化しません

マニュアルには「任務をうまくこなしたとき」
と記載されていますけれど、この「うまく」
の基準は何なのでしょう
時間いっぱいまで粘って建物を壊しまくればよいのか、
はたまた最小限の撃破率でも速攻がいいのでしょうか? 

よろしければ、御指南よろしくお願いします
2000/06/16 08:44:18 ( No.3999 ) 5号
>総帥殿
>それでも、我が「ジオンの系譜」も発売されるのですよ−!!!

そうなんですよねぇ、DC大戦略の次の週に発売ですね。
前作(サターン版)も買ったので興味があるのですけど・・

来週はDC大戦略と首都高バトル2を買うのでたぶんやる
暇がなさそう・・・
あ、今回DC大戦略と共にはじめてドリキャス買う人は首都
高をお奨めしますぜ。レース物ですけどライバル(今回は3
00人)を倒すためにチューンナップをしながら夜の首都高
を疾走するというちょっとシミュレーションRPG風なゲー
ムです。大戦略の息抜きにいいかも。
2000/06/16 01:35:41 ( No.3998 ) 只者
下の、間違えてます。(汗)
もちろん「大坂に入城」が正解です。

そして共に花と散るのか…。
2000/06/15 23:43:33 ( No.3997 ) 只者
>ガバリエさん
あし、大坂(大阪にあらず)に入場します。
もぉ毒を食らわば、です。
2000/06/15 22:25:25 ( No.3996 ) ギレン総帥
 あぐぅ、えぐぅ、うぐぐぐぅ...
ス−パ−ロボット大戦が、パスですか...ぐすん、ぐすん...
(総帥、現在嗚咽中。And、泣きが入ってます。)

皆さん、DCのアドバンスド大戦略のことばかり話題にしておられますが、とっても大事なことを、お忘れになっておられませんか?
そう、今月のDCでは、我が「ジオンの系譜」も発売されるのですよ−!!
確かに、DCのアドバンスド大戦略において、1943年型工兵小隊に「ゴリアテ」が装備に入っているのかどうかは、現在、非常に関心をお持ちになっておられるでしょう。

 それでも、我が「ジオンの系譜」も発売されるのですよ−!!!

アドバンスド大戦略日本編ですか。でるといいですよね! 特殊潜航艇「甲標的」とか、入っているといいですよね。1等、2等輸送艦とかあると、もう感激ですよね!!

  それでも、我が「ジオンの系譜」も発売されるのですよ−!!!!

(総帥、ちょっとしつこすぎです。)
2000/06/15 21:26:49 ( No.3995 ) ガバリエ
>drunkerさん
>ある程度、意見が出そろったら、ログをセガに送っちゃうって手もあり
ますしね。

 とっても嬉しい提案です。
 書き込みに一層熱が入ります。

>Lehrさん
 即答、痛み入ります。
 初めての自作気、2号機が誕生しまして。この際OSを変えようかなと
思いました。
 でもOSの選択基準は「AD98II」が動くか否か。です。
 ご教導の結果、無理せず98で行きます。
2000/06/15 20:34:41 ( No.3994 ) 黄の14
>おむさん
 レス有り難う御座います。
 挨拶が遅れてしまいましたが、はじめまして、今後ともよろしくお願い致します。
 それと、”欧州”について詳しくご説明下さり、重ねて御礼申し上げます(本人殆ど記憶が薄れております)。


>SAさん
>ヤッパリ、海戦は太平洋ですねー。
>ソロモンの夜戦、珊瑚海の空母戦、ガダルカナルの対地砲撃...うープレイしたい!!
 確かに、自分もそお思います。
 エメリッヒさんが仰るように、”鋼鉄の咆哮”の艦船設計システム入り”太平洋戦記”、
こんなゲーム何処か作ってくれませんかねぇ(爆)。


 最近気付きましたが、SEGAとG・Sって、凄い近所同士なんですね(羽田と北糀谷)。
 だから何だって言われたら、それまでなんですけど(^^ゞ。
2000/06/15 19:23:04 ( No.3993 ) Lehr
ガバリエさん>
>AD98IIは、Windows2000上で動作しますか?
”たぶん”動くと思われます。
WinNTの場合はDirectXのVersionがver.3でしたがW2Kはver.7ですので。
ただしどう頑張ってもSEGAの保証は得られそうにありません。
DirectX ver.6.1 & Win9xだけが動作補償対象ですので。
ただ実際はDirectX ver.7.0a & Win9xで動いてますのでたぶん動くでしょう。
だれか居ませんかねW2Kユーザの方。

drunkerさん>
>ログをセガに送っちゃうって手もありますしね。
それはまた凄い手ですね(笑)
2000/06/15 17:37:46 ( No.3992 ) drunker
業務連絡:

會報参號のための夏コミのスペースが取れましたのでご報告します。

・日時:2000年8月12日(土)
・配置場所:東地区“F”13a
・サークル名:ロドリゲス学級OB会

#SLGで取れたのはかなり奇跡に近いことのようです。
#夏コミに行く予定の方、會報参號に興味のある方は、ぜひお立ち寄りを。
#隊長とそんくんに会いたい方も、ぜひどうぞ。ご両人が当日の売り子さんです。
2000/06/15 17:33:41 ( No.3991 ) drunker
>SEGAに要望を出してみよう会
おいらも参加させてください。
とりあえず、ハガキ作戰すね。
あとは、ここをできるだけ息長く続けていくという形で、協力させていただこうかな。
あ、ハガキのない方は、ここに書き込んでください。
それだけでも、何もしないよりはマシだと思いますので。
ある程度、意見が出そろったら、ログをセガに送っちゃうって手もありますしね。

>ス−パ−ロボット大戦
んとですね、おいらダメなんすよ、赤い彗星と碇のおっさんが会話しちゃうような世界観は…。
食わず嫌いなのかもしれないけど、パス1だな。
それよりも残り20ターンで、倍ぐらいの戦力で反攻された場合の切り抜け方を教えてください。
2000/06/15 12:03:46 ( No.3990 ) ガバリエ
以前、書き込みがあったように思えるのですが、繰り返しで済みません。
また教えてください。
AD98IIは、Windows2000上で動作しますか?
特にDirectX系が怖いのですが、大丈夫でしょうか?

パソコンの知識をお持ちの方、是非ご指導ください。
2000/06/15 11:46:10 ( No.3989 ) Lehr
みやさん>
>内容は何でもよいのですか?
はい、要望を出すのが主眼で内容は出す人の自由でしょ。
まあ、ここの性格?からしてSLGへ傾斜するであろう事は期待はしてますが。
2000/06/15 08:37:31 ( No.3988 ) ガバリエ
>みやさん
>デモ画面を見ました。
>うおおおっ!すげぇぇぇっ

 わたし、ドリキャス持っていないんですが、ADのために買うかどうか、迷っています。
 今更ドリキャス買うなんて、大阪夏の陣へ行く浪人のようで。寂しい。
 思えば、初代ADのためにメガドライブを買って以来、セガには振り回されてきたような。
 サターンもこのせいで買いました。
 「もうだまされないぞ!」
 と誓ったのに・・・

 グラフィックだけの向上なら、買うのは見合わせるつもりです。
 
 (禁句:DCのメディアを焼○しして、デ△タ○造したいなあ
     きっとダメなのでしょうけど)
2000/06/14 23:56:56 ( No.3987 ) みや
めでたく「ブラウ」を大勝で終える事ができました。
(大大勝もできたのですが・・・失敗・・・)
これもひとえに、ご指導くださった方々のおかげです。

あらら、アフリカにトバされちゃったのね・・・。

<SEGAに要望を出してみよう>
お手伝いしますが、内容は何でもよいのですか?
「千年帝国の興亡の続編はどーなっとンじゃい?」とか。
ドリームキャストの大戦略も来週出ますねー。
なんか3月頃発売予定だったような気が・・・。
そんで今日、デモ画面を見ました。
うおおおっ!すげぇぇぇっ!
戦闘画面のグラフィックがすごいっス!
SEGAもやるときゃやるじゃない。
(やらないときゃ、全然やらないような・・・)
2000/06/14 22:46:52 ( No.3986 ) ギレン総帥
 drunkerさん、ありがとう。一人だけでも、総帥ちょっとうれしい。
さあ、これから二人でともにス−パ−ロボット大戦について、熱く語りあいましょう。
(やめなさいって... )
だって、総帥、史実シミュレ−ションとか言うのに疎くってさぁ...
AD98Uとか、何でカ−ルが出てるのに「80cm列車砲グスタフ」が出ないんだろうとか、
パンツァ−ファストや、シュレクが登場する前に、カンプ・ピストルやスツルム・ピストルが、
何で出ないんだろうとか(タイフ−ン作戦後期に、クル−ゲ元帥がヒトラ−総統に使用許可を
求めて、以降、1941年型歩兵小隊に装備されるイベントまではいらないが)、
ヨ−ロッパ戦線の特に、イタリア戦線なんかシミュレ−トするのに、「親衛隊」や「降下猟兵」
ユニットがないと、史実で主力だっただけに、何か感じでないんだよね、とかさぁ。
総帥、あとイタリア海軍の「ピグ・マイア−レ」人間魚雷や、イギリス海軍の「チャリオット」
小型潜水艦Xシリ−ズなんかも、個人的にはファンだったのに...
あ−、あとアメリカ軍、原爆ないしなぁ−。
史実シミュレ−ションだと、あれがない、これがない、と結構大変なんだよねぇ。
その点、我が「ジオンの系譜」は、すばらしいのである。
なにがすばらしいのか、といえばそれは「ザク」シリ−ズのラインナップの充実ぶりなのである。なんと「強行偵察型ザク」や...
(総帥、見苦しいので、もうやめて下さい。)
2000/06/14 19:32:13 ( No.3985 ) Lehr
「SEGAに要望を出してみよう会」
早速のご賛同感謝します>ガバリエ、SAさん
他の方も参加していただけると嬉しいです、あえて表明の必要はありません、し
いただけると私は嬉しいですが。
AD98だけでなく「WADの続編はどーなっとんじゃい」でもなんでも行きましょう。

「登録カードがある場合」
5枚書くのも結構疲れました、SAさん頑張って下さい。
いっぺんに出すのもなんなんで数日おきに1枚づつ出そうと思います。
半分は息子の名前です。
ガバリエさん、その量を書く欄が無いので別紙が必要ですね。

「登録カードが無い場合」
実はこれがちょっとだけ問題。
ハッキリ明示された御意見受け付けますの送り先が見つからない。
一般的に考えられるのはSEGAの広報室に相当するところかサポートセンタか?
ゲーム単位でBBSは立ち上げてるみたいなのでDC版ADが発売されればそこに書き込むか?
でもBBSって効力薄そう(根拠なし)
まあ両方やれって事ですね。
サポートセンタの住所は以下に。
〒171-8790
東京都豊島区南池袋2-16-8藤久ビル東3号館
(株)ワン・トゥ・ワン・ダイレクト内
セガPCユーザーサポートセンター

広報室よく分からないが本社に「広報室行き」で届くであろう、普通の会社なら。
〒144-8531
東京都大田区羽田1丁目2番12号
株式会社 セガ・エンタープライゼス 広報室行き



激闘、欧州海戦史>
萌えますイタリア艦隊(爆笑)
艦型の大きさに反比例していると皮肉られるイタリア海軍の士気。
その士気を無視して地中海を縦横無尽に暴れ回れたはずです、このゲーム。
いかにイタリア艦隊が地中海で強力な戦力を保持だけはしていたがが分かります。
#小型艦艇の士気の高いこと高いこと。
#特殊潜行艇の活躍とかフロッグメンとか潜水艦のジブラルタル海峡突破率100%とか。
2000/06/14 17:23:13 ( No.3984 ) SA
>Lehrさん
>SEGAに要望を出してみよう会
参加します。
娘のソフトも入れたら、10枚やそこらのハガキがある筈ですから、取り敢えずは頑張って
出してみましょう。
(でも、”スレイヤーズなんとか”のハガキに、AD98の太平洋版出せ!ってのも一寸変
ですかねー?)

>ショボイのはコンピュータの思考と世界情勢ルールが一部欠損?
まぁ、あれはある意味では”選択”のゲームですから、思考ルーチンは多少ショボくても、
ゲームとしては楽しめそうな気がします。
考えてみると、”If Then Else”だけで思考ルーチンを作るには、最適のゲーム鴨。

>おむさん、黄の14さん
>キャンペーンは黄の14さんの説明の通りで、ドイツ艦隊を指揮します
ドイツ艦隊...萌えないなー。
戦艦2隻、空母無し、駆逐艦もヘタレだし...Uボート以外は使えないよなー。
ヴェーゼル演習...あんなの海戦じゃ無いもんなー。
北極海の輸送船団襲撃...大事な事は分かるけど、ゲームでするようなモノじゃ無いと思う。

ヤッパリ、海戦は太平洋ですねー。
ソロモンの夜戦、珊瑚海の空母戦、ガダルカナルの対地砲撃...うープレイしたい!!
2000/06/14 13:59:24 ( No.3983 ) ガバリエ
「SEGAに要望を出してみよう会」

まじで加盟しますよ!

次のシナリオつくってください!って言いたい

1 第2次ハリコフ攻防戦
   ハリコフマップを転用
   テーマ ソビエトの春季攻勢を阻止する

2 ヴォロネジ攻防戦
   1942年7月
   ハリコフからヴォロネジまでのマップ
   テーマ ドン川突破

3 スターリングラード
   1942年9月30日から
   スターリングラードからカラチあたりまでのマップで・・・
   テーマ 第62軍を撃滅できるか!

3 天王星作戦
   1942年11月18日から
   上記と同一マップ
   テーマ 怒濤のソビエト包囲行動を阻止できるか!

4 ヴィヤズマ戦
   うーんマイナーかな。中央軍集団の攻防

5 ドイツ防空戦
   1942年ドイツ国内におけるイギリス夜間空襲をテーマ
   テーマ 押し寄せるイギリス空軍を撃退しする
   42年のスピットファイアとフォッケウルフの戦いが面白そう
    (なんとなくアドラーアングリフに似た戦いになるなあ)

まだまだアイデアは尽きない・・・
(こういう投稿って、読み手にはつまらないですよね。済みません)
2000/06/14 08:17:07 ( No.3982 ) アイザイア
>よちさん

改良でしか手に入らない兵器以外は制式化しないと改良も生産もできなかった
と思います。ちなみにBf110F-2はF-1からの改良でしか手に入りません。
すなわちBf110F-1を却下してしまうとBf110E-1からF-1への改良も不可能となり、
F-2は手に入らなくなってしまいます。
しかしF-1を棄却しても次のBf110G-2は開発されます。G-2はダメな兵器ですが・・・。
F-2が欲しければF-1を制式化して、生産するか、E-1から改良するかでF-1を手に
入れた後、改良してF-2にするしかありません。
でもADIIでは引き分けない限り軍資金に困ることはないでしょうから「ダメな兵器」
以外はとりあえず制式化した方が良いでしょう。


>みやさん

私も初心者に毛が生えた程度ですがお役に立てて良かったです。
レコンキスタへ行かないのならわざと大勝利せずにヴィンター・シュトゥルム作戦へ
進んで機甲部隊を調練するのも手ですね。
2000/06/14 01:57:05 ( No.3981 ) みや
アイザイアさん
やっぱり「ブラウ」を最初からやり直しました・・・。(^^;
Fー4が10機あっても仕方ないし、1回目の初期配置に部隊が拙かった様で、
2回目はサクサクッと進める事が出来ました。(当たり前?)

解説もかなり参考になりました。
DBも量産せず、余裕があればF−1をポツポツ作っています。
E−1/R2の1000kgも捨てがたいので、
(T−34を一撃!は、かなり捨てがたい・・・)
手持ちの半分ほどをF−2に改良しました。

何も知らないでやっていたら、かなり苦戦していた事と思われます。
今後ともご指導の程、宜しくお願いします。
2000/06/13 22:47:52 ( No.3980 ) おむ
パンツァージェネラル3Dも一段落ついたところですが、ましゅうさんの影響を受けて
私もWAD作戦ファイルで日本軍再開してしまいました。いつもはうざったいので、ア
ニメーション処理をoffにしていたのですが、久々なのでonで楽しんでおります。
AD98DC版発売までにかたを付けたいな(でも平日は忙しいな〜)。

>SAさん
>”海戦”なんて言う程のもの、あったっけ?
>黄の14さん
>ノルウェー侵攻(ヴェーゼル演習)を、数回のマップに分けて、戦い抜く
単独シナリオではSAさんの仰る通り、ビスマルクやマカロニ艦隊を相手にロイヤルネイビー
で戦います。北極海界隈でのシナリオも有りますよ。
キャンペーンは黄の14さんの説明の通りで、ドイツ艦隊を指揮します。

ソロモンと異なるルールとしては、索敵機を飛ばせる点が有ります。そして、小うるさい蝿
を高射砲で追い払ったりと。
おまけとして、フリーセットアップモードが有り、ここでは列強の超弩級戦艦同士の対戦が
可能ですので、大和対リシュリューなんてのも出来ました。

流石に最近は中古屋でもお目に掛かることが無くなってしまいましたが、私の町では時折GS
のゲームが並んでいることがありますので(先日もグロスドイッチュラントが並んでました)、
万一在庫情報がありましたらSAさんにお知らせしたいと思います。
2000/06/13 21:25:03 ( No.3979 ) Lehr

SEGAに要望を出してみよう会

を勝手に結成(笑)
何となく会員募集。
飲み会の時にも話は出ましたのでこれを機会にいかがっすか>drunkerさん

私の手元にある登録はがきは・・・
PL,AD98が何故か2枚、AD98Zewi、AD98ZweiPUK、おお5枚も在るではないか。
うぅ、差出有効期限切れてるしAD98Zwei以降は切手が必要になったのね。
しゃあない大枚250円は自腹しましょ(笑)
要望はADで帝国陸海軍出せとPL2あたりも書いておこう。


そう言えばそろそろDC版ADの販売日、どうしようかな。
アメリカみたいにDCを配ってくれればソフト買うのだが・・・。
2000/06/13 20:33:32 ( No.3978 ) drunker
>ガバリエさん
>是非、セガに投書したいんですが、しても無視されるのでしょうね。
無視されることないと思います。
そのままの形で採用されることは希だろうと思いますが、
愛ある意見である限り、制作者の心の片隅にはひっかかるものだと思います。
なにしろ買うのは私たちユーザーなんですから。
言わないよりは言った方がなんぼかましだろうと思っています。
2000/06/13 20:12:21 ( No.3977 ) drunker
>ギレン総帥
ヒストリカルで硬派なSLGについて熱く語る流れに並行して、
もう一つ流れを生み出すには、すげえパワーがいりますね。
ここはひとつ、総帥自ら範をお示しください。
ちなみに私は、連邦軍でプレイし、グラナダ攻略作戦まで発動したものの、
総帥側の強力な反攻にめげて中断中でございます。
2000/06/13 18:15:10 ( No.3976 ) Lehr
ガバリエさん>
>シナリオが増えれば躍動感も増えるのに・・・
この意見に反対する人はたぶんここには居ないでしょう?
独ソ戦シナリオ強化もOKですが多数派(ナニが?)は「早くインド洋が見たい」
「地の果ての次はイルクーツク、シベリアだ」「カリフォルニアに援軍上陸」か
「ドイツは一息付けて太平洋」ですね。

>是非、セガに投書したいんですが、しても無視されるのでしょうね。
努力は怠ってはいけません、登録はがきの通信欄には必ず好きなこと書いて出し
ましょう、ちりも積もれば山となる。

SAさん>
>PC版ThirdReich
自分でもやりたくなったので探してみますが期待は持てないかもしれません。
ボード版のルールブックがあればプレイは可能と思われます。
ショボイのはコンピュータの思考と世界情勢ルールが一部欠損?程度であとはそ
のまんまらしいので。

>私は戦略級ゲームの中では、一番プレイアビリティが高くて、戦略を深く考え
>るゲームだと思っております。
同じく。
大学時代にマップとユニットを拡張して「第二次世界大戦版」を作ろうとして挫
折した苦い記憶が・・・。
2000/06/13 17:34:11 ( No.3975 ) 黄の14
>SAさん
 昨夜、部屋中を捜索致しましたが・・・、大変残念ながら”欧州”を含む、3.5インチ版のソフトは、
以前の引越しの際に、共同棲活者により全て、廃棄されていたことが判明致しました(激涙)。

 そのときの会話
相手「この古臭いゲーム持って行くの?」
自分「何用って書いてある?」
相手「PC-9801シリーズ用」
自分「98用か・・・(もう98も無いしなぁ)、もうFD版は中古屋でも売れないから捨てる」

 といったやり取りが有ったそうです(自分はすっかり忘れてました)。
 ぬか喜びさせて、本当にすみませんでしたm(__)m。

>”海戦”なんて言う程のもの、あったっけ?
 確かキャンペーンは、ノルウェー侵攻(ヴェーゼル演習)を、数回のマップに分けて、戦い抜
くって事だったと、記憶しています。
2000/06/13 17:16:26 ( No.3974 ) SA
フィー、やっと入れた...urbanbell、入れない時は、とことん入れない...
>黄の14さん
>見つかったときには喜んでお貸し致します
”ソロモン”はプレイした事があるので、”欧州”をお願いします。
(でも、欧州海戦って、WWUだとビスマルク追撃戦以外だと、イタ公がジョンブルに嬲られる
地中海しか思い浮かばない...。”海戦”なんて言う程のもの、あったっけ?)
出てきたら、の話ですけど。

>お貸し致します
引っ張り出してみないと分からないのですが、あの頃のFDはコピープロテクトされている
のと、5インチ>3.5インチは容量の違いからマトモにはコピーできないのとで、コピーは
結構メンドイかったような...。
あんまり昔の事で、良くは覚えていないんですけど。
で、単純にコピーすれば良いのであれば、業者に言えばやってくれるので、何とかなります。
力業が必要な場合には、まぁ。それもナントカします。

>Lehrさん
>ThirdReichは存在しましたよ、英語版なら
英語版ですか...、あのルールの化け物の英語版...プレイする度に新しいルールが見つかり
2度と同じルールでプレイした事がない、あのゲームが英語...。
多分、入手しても、途中でプレイを投げちゃいます、私の場合。
昔より確実に英語力の衰えている今となっては、英語版のマニュアルは辛いです。
とは言え、ThirdReichはプレイしてみたいですね。
私は戦略級ゲームの中では、一番プレイアビリティが高くて、戦略を深く考えるゲームだと
思っております。
(個人的な思い込みですけどね。)

何時か発見したら、貸して下さい。
2〜3日会社休んでも、プレイしてみたいです。
(多分、途中で投げるとは思うけど...)
2000/06/13 17:05:59 ( No.3973 ) ガバリエ
 第二次大戦と言えば、規模、犠牲、時間スケールどれをとっても「独ソ戦」がその中心でしょう。AD98IIを持ったユーザーなら「独ソ戦をじっくりやりたい」と思われる方も多いでしょう。わたしもその一人です。
 さて、第2次大戦で連合枢軸両軍が互角になったのは1942年と思います。太平洋戦線では幾度も機動部隊の激突がありましたし、北アフリカ戦線しかり。英独上空でも多彩な防空戦が発生しました。
 なのに、1942年の独ソ戦シナリオの少ないことと言ったら我慢できないほどです。42年春にはハリコフを巡った攻防がありましたし、ヴォロネジを巡る攻防とスターリングラード戦とところを変えて激しい激突がありました。モルトケの活躍もこの期間だったと思います。でも用意されたシナリオは「セバストポリ」と「青作戦」のみ。たった二つでは残念でなりません。41年は「バルバロッサ」「キエフ」「タイフーン」「地の果て」など、南北シナリオを一つに数えても4つ。43年も多数あるのに。ややデザイナーが手を抜いた感があります。
タイガー戦車登場や愛するフンメル登場など、シナリオが増えれば躍動感も増えるのに・・・

ADシリーズが更なる進化をとげて発売になるなら、42年のシナリオをじっくり増やして欲しい。
是非、セガに投書したいんですが、しても無視されるのでしょうね。
2000/06/13 08:15:14 ( No.3972 ) ギレン総帥
 カラ−ン。コロ−ン。カラ−ン...
我々は、今一人の声優を失った...
諸君らの愛してくれた、我々の声優、塩沢兼人(マ・クベ大佐)は死んだ !
  何故だ !!
これは我々の敗北を意味するのか ? 否!!! これは始まりなのだ !
史実シミュレ−ションに比べて、我がジオンの系譜の書き込み率は、30分の1以下にすぎない。にもかかわらず、今日まで我々が書き込み続け得るのは何故か ?
それは、我々の書き込みに、正義があるからである !!
 って言うか、誰かお願いだから何か書き込んでください−! 総帥、涙でちゃう... 
2000/06/13 00:09:02 ( No.3971 ) ましゅう
なんだかここで書き込んでいるうちにわたしの日本軍熱が高まったようで、いつしかWADの作戦ファイルのキャンペーンがはじまってたり(^^;。もちろん選択兵器は日本軍!(^^;;
最初の面はてならし程度ですけど、その次の面でアメリカ(仮称)の3階建て戦車の山にかこまれ、かつあげくらった中学生状態(笑い)。やはりこの面は、日本を選ぶと毎度のことながらつらいっす。
空の神様呼んでみなに天罰をあたえるも、神様の数には限りがあっててこずってる間に、いつのまにかアメリカ(仮称)の神様が、わたしの大切な大切な、非常に貴重な150mm野砲(ふたつとも)に天罰を与えてくださりまして、お亡くなりに(T_T)。

今回はわりと正攻法に近い方法で攻撃したので、クリアしたのは最終ターン(^^;。(後半は雨ばかりで神様もどっかいっちゃって、実はこれさえもあぶなかった) 今はイギリス(仮称)を攻略中です。ここでもせっかく育てた近衛兵や落下傘部隊がお亡くなりに(T_T)。
でもやっぱり日本軍でやると燃えるっす!! (結局これがいいたかったらしい…(^^))

>はづかしい方面(笑い)
そっち方面のことだったのか(^^;。それだったらわたしの持ってるのは、麻雀ゲームがふたつのみでしょうか。おいらのいうはづかしい方面は、実はそっち方面ではなかったり(謎爆)。
2000/06/12 20:31:54 ( No.3970 ) Lehr
SAさん>
AH製PC版ThirdReichは存在しましたよ、英語版なら。
Win版だったかどうかは不明。
対COMはお粗末だったと噂を聞いております。
対人戦でプレイできたかどうかは不明です(たぶんできたと思いますが)。
実は手元に持ってたはずでしたがどこへやったかな?探さねば。
2000/06/12 15:02:09 ( No.3969 ) 黄の14
 久し振りに、書き込みさせて頂きます。

>SAさん
 こちらでは、おひさ(レスは初かな)です。
>”激闘、欧州海戦史”
 自分も”ソロモン”、”欧州”両海戦史ともに3.5インチで持っておりましたが、大分前に売
り払ったか、引越しの際のドサクサで行方不明になっています。
 近いうちにまた引越しする(理由はご存知ですよね)ので、そのときに探してみて、見つかっ
たら、お知らせします。
(もちろん、見つかったときには喜んでお貸し致します、余り期待せずにお待ち下さい(^^ゞ)

 それと一つお知らせします。
 もう、ご存知の方もおられるかも知れませんが、ジェネラル・サポートのURLです。

 http://www.general-support.co.jp/
 
こちらで確認しましたが、海戦史シリーズは現在販売中止だそうです(空母戦記も)。

 SAさんは、ソロモンの5インチ版はお持ちなんですよね?。
 自分、NECのPC-FD512R(2ドライブ5インチFD)を持っているのですが、お使いになられますか?。未使用なんで動くとは思いますが・・・(^^ゞ。
 SAさんさえよろしければ、お貸し致しますのでレスなりメールなりお待ちしてます。
2000/06/12 12:56:13 ( No.3968 ) SA
>おむさん
>3.5インチ版を100円で購入
3.5インチ版なんてあったんですか?
中古ゲーム屋さんに頼んで、気長に探してみます。

>単なる移植で良いので、Win版欲しいです
これは、言えますね。
グラフィック以外は、今のPCゲームに匹敵するか、それ以上のゲームが結構ありましたもんね。
陸戦では、”グロスドイッチェランド”(だったかな?)あたりも、結構好きだったんですが
Win版なんて出ないですよね〜、きっと。
サードライヒなんか、すごくPC向きだと思うのですが、PC版が出たという話は聞いた事が
無いですしね。

>Lehrさん
>最大船速で艦隊を操るのがいかに難しいかと言うのが実感できた
確かにそうでしたね。
魚雷戦も、酸素魚雷をもってしても、まぁ滅多に当たるものでは無いし...。
肉薄する怖さが良く分かりましたね。

そういう意味では、AD98の艦船は、頑丈すぎるし、強力すぎる!!
何をシュミレートしようとしているのか...艦船に関しては意味不明というか何というか。

それにしても、”激闘、欧州海戦史”はその存在も知らなかったです。
何とかして入手したいけど、3.5インチ版が無いとプレイできないんですよねー。
3.5インチ版、あるんでしょうか?

>Swordさん
>フルサイズマップ(と言って通じるかな?)7枚
さんざんマップの大きさには泣かされましたから、分かります。
WIPの方は良く分かりませんが、WIEのマップを考えると、WIPと直接に接続するのは
多分難しいから、間に何かのゲームを入れるつもりだったんですかね?
ものすごいゲームだな〜!!
SPIらしいといえば、それまでの事だけど、それにしても...。
到底プレイできるとは思えないけど、GSKさんのグループならプレイしちゃいそうですね。
プレイリポートというか、記録だけでも見せて頂きたいものです。
ビックゲームだと、トレースするだけでも、楽しそう...。
2000/06/12 11:51:05 ( No.3967 ) よち
AD98U攻略本について御教示くださりありがとうございました。
ここの資料室が一番役立ちそうです。
ユーゴスラビアで勝利した我が軍は、いよいよソビエト侵略に着手しました。
110F−2が開発できたので、「神の一撃」とやらに期待してます。
バトルオブブリテンでもたついて、英国本土に上陸できなかったのが残念!
・・・まあ、初心者だからいいや。
しかし、このまま行くと・・・アフリカ戦線は経験できずか??!
よち元帥、ロンメルになれず。。。。(T_T)
それはさておき、
開発した兵器は全て稟議書に決済しているのですが、開発費もバカにならないですよね?
たとえば、110F−1は却下しても、F−2は開発されるんでしょうか?
やっぱり、こつこつと正式採用していかないとだめなんでしょうか?
初歩的なことばっかり聴いてごめんなさい。誰か御教示ください。
2000/06/12 08:22:01 ( No.3966 ) アイザイア
>みやさん

Bf110F-2はBf110F-1から改良するだけですからまだ取り返しはつきます。
Bf110F-4もBf110F-4aになると再び「神の一撃」はが使用できるようになります。
爆撃機はあんまりいりません。私は8部隊いますけど十分でした。
急降下爆撃機も後半になると使えなくなります。ドッグファイトのできない航空機は
米英軍のカモにされます。制空権の獲れるソ連相手ならJu87Gシリーズが使えますが。

中戦車は4号F2以降は75mm長砲身を装備してくれますのでT34は脅威ではなくなります。
「戦闘機で削って3号でトドメを刺す」戦法で経験値を溜めると良いでしょう。
とにかく75mm長砲身はドイツ陸軍の救世主です。大急ぎで4号Gをたくさん作りましょう。
もう7月になりましたか?7月になるとティーガーが開発されますよ。ますます4号が必要に
なりますね。経験値の効率的な溜め方も資料倉庫にありますから参考にどうぞ。
2000/06/12 04:56:00 ( No.3965 ) 菊水
3回目にしてようやく気づいたのですが、フンメルとナースホルンはいつでも双方に変更可能なんですね。
戦況によって使い分けが出来るのでとても重宝しました。
2000/06/11 23:36:23 ( No.3964 ) みや
三度みやです。
アイザイアさんも、ご丁寧な解説ありがとうございます。
マンネルハイムさんの解説を読み「ヴェーゼル演習からやり直そうか?」
と思ったのですが、「とにかく1度クリアしてみよう」と思い直し、
そのままズカズカ進めています。

さて・・・
現在、みや軍の航空機事情は、かなり深刻な状態です。
Fwが5〜6機しかありません・・・。
Bf系も全てF−4まで改良してしまいました・・・。
(またやってしまった!?)
爆撃機も「タイフーン」でかなり落とされ、2〜3機だけです・・・。
戦車隊はJ型を大量生産したので、頭数だけはあります。
(それにしても、この頃のHTは使えないっスねぇ)
3号戦車のJ型前→J型後→L型→N型・・・。
補充&改良でやっていますが、えらく時間が掛かります・・・。

「ブラウ」もまだまだ途中なので、解説を参考にさせて頂きます!
2000/06/11 10:54:59 ( No.3963 ) Sword
 いつも(たまに?)楽しく拝見しております。ここにカキコするのは本当に久しぶりです。
SAさん、Lehrさん>
 WIPは確かにWar in the Pacificで間違いないですよ。
 ユニット3600個、フルサイズマップ(と言って通じるかな?)7枚の、いわゆるビッグゲーム(完全に死語・・・)です。10年ほど前に、まだシミュレーションを扱っていたホビージャパンから日本語版が限定生産されました。価格は確か6万円だったような気がします。当時のTACTICS誌でもガダルカナル戦のリプレイが掲載されていまして、我が家でも探せば掘り出せます。ゲームの方はさすがに買えませんでした(涙)。
 しかしもっと恐ろしいのは、同じサイズのWar in Europeとの連結を考えていたらしいこと。SPIのスタッフは何を考えていたのでしょうかねぇ。もっともかく言う私も、実はWIEの日本語版を1万円で購入していたのでした。

 ところでどなたか、World in Flamesのルールブックの訳を作っておられる方がいらっしぃますでしょうか?私は英語があまり得意ではないので、コピーを売っていただけたらと思うのですが。
 
2000/06/11 07:52:45 ( No.3962 ) TKO
「シシリー撤退」の面がやりたいので、現在アフリカ方面で戦っています。
今のところ「地中海補給線」まで到達しています。
シシリー全滅Lv1なんて……できるわけないよね?


> WA大戦略作戦ファイル

〜鋼鉄の戦風ともどもキャンペーンの全面データがFDに入っていたりしますが、
肝心のFDDをあげてしまったので、呼び出すことができません(^^;
恐竜vsUFOなんてのもありましたね。


AWWで海戦マップが辛いのはDo217M/KにASMミサイルが装備できないからに違いない(違)
DCは……買えそうにありません(^^;
2000/06/11 03:31:35 ( No.3961 ) アイザイア
>みやさん

タイフーンからいきなりブラウにいってしまいましたか。一気に兵器が開発されたことでしょう。
これから後半にかけて航空機が大量に必要になるので戦闘機を育てましょう。
戦闘爆撃機は進化させてはいけません。Bf110を使い続けましょう。Bf110F-2になると必殺「神の一撃」
を覚えてくれます。
戦闘機は20部隊以上あれば後半楽に戦えます。下にも書きましたが突撃砲は無用です。
中戦車をたくさん作りましょう。3号はどんどん前線に出して経験値溜まったら4号Gに進化。
後から自動配備される分も考慮してこれも20部隊あれば良いかと。
後半に備えて軍資金も必要です。私はノルマンディだけで20万の支出がありました。
建設工兵で都市の耐久度を上げて地道に稼ぎましょう。

マップの攻略ですが、ロストフ・ナ・ドヌーを占領したらアストラハンに空挺部隊を送りましょう。
その後部隊を二つに分け、1部隊はスターリングラードを攻略、1部隊はロストフ・ナ・ドヌー
周辺からクラスノダールを伺います。あまり急いでクラスノダールへ突撃しないように。
アストラハンを占領した空挺部隊を使ってグロズヌイ、チフリスを占領するためです。
私の場合は友軍がクラスノダールに大空爆をやってくれたおかげでチフリスに遷都されました。
サラトフは友軍が片付けてくれるはず・・・ですが首都の占領は自分でやった方が良いです。
友軍が大渋滞起こして歩兵が近づけないって事がありうるので。

資料倉庫には役に立つ兵器とかがあるので参考にして下さい。私もすごく役に立ちました。
百年戦争とかも載ってますよ。
2000/06/11 01:35:45 ( No.3960 ) みや
再びみやです。
マンネルハイムさん、ご丁寧に解説していただきありがとうございました。
昨日までなんの予備知識もなく、フツ〜にやっていました。
さて、みや軍の戦力は・・・
残念ながら1号歩兵自走砲は1部隊もありません・・・(^^;
どうやら1号→2号→38t へと・・・やってもうた・・・。
MTがV号x5、W号x3といったところです。
エースのHD100x4、Bf109x4です。
(HD100、全滅しました・・・)

とりあえずマップクリアはしたのですが・・・。
V号Jをバカスカ作って、なんとかしのぎました。
しかし、次の「ブラウ」もかなり苦しい状況です。
Ju87をバカスカ作って、しのいでいます。
(芸が無いなぁ・・・)

よく「百年戦争」という言葉が出てきますが、それはなんでしょうか?
2000/06/11 01:28:14 ( No.3959 ) ムカデ砲
新参者ですので,宜しくお願いいたします。
遅ればせながらツヴァイを購入しようとしていて,情報収集しております。
こちらを見つけて欣喜雀躍、あとはカミサンを口説き落とすだけ?です。
AWWは、途中で挫けてほったらかしだったのですが、こちらも再度挑戦したいと思ってます。

”たこつぼ”の悲惨さについては、アメリカの写真誌「ライフ」の別冊でズバリの写真を
見た事があります。
クエゼリンだったかマーシャルだったか忘れましたが(実家にあって記憶おぼろげ)
蛸壺の中で、ぐっとかまえたまま、真っ黒に焼け焦げてブスブスと煙を立ち登らせている
日本兵の焼死体、この他にもガダルカナルでの撃破されたチハ車のフェンダーに
引っかかっている、半ばミイラ化した首だけの写真とか・・・

戦争の悲惨さを知りつつ、だけど戦時だからこその技術革新(金に糸目をつけないから)に
どうしても引かれてしまうのです。
ソフト入手次第、戦い抜く所存ですので、宜しくお願いいたします。
*つい先日、パナマ侵攻1を入手したのですが、これが例の”初版”、なんじゃこりゃ〜!!
2000/06/10 23:23:26 ( No.3958 ) マンネルハイム
みやさん、始めまして。マンネルハイムです。
貴官の苦戦を知り書き込みます^^;;
一番ベストだと思われるのが
ウェーゼル演習で百年戦争をふっかけ、
できたH級戦艦でソ連軍を吹き飛ばすのがよろしいのですが・・・・

陸軍には陸軍で持って戦う律義な貴官の前提で話しを進めます。^^;
(貴官の戦力なるものが分からないもので・・・すんません。)
正直言って百年戦争をしていない陸軍にとって
北方戦区は地獄です。(体験者は語る)
バナナ進撃や空挺首都占領も役に立たないしぃ
何度、にっくきソ連軍に押し切られたことか・・・
其れはさて置き本題をば。
最初期は経験値0の爆撃機で橋を爆破。これで敵戦車の
行動を妨害。と同時に予想進出路上に射程が
来るように野砲を配置。これを守るかのように
前方に戦車。後方に(自走も含)対空砲。
航空機はBf109のみ。どちらかと
いうと対空砲で損害を受けた部隊のとどめ役。防御戦術の基本ですな^^;;;
しばらく続けると敵が息切れしてきます。
侵攻作戦に役に立つのがこいつ。
1号Bから改造される1号歩兵自走砲。
対空防御と航続距離がちと厳しいですが
移動後も砲撃できるシロモノ。とても役に立ちます。
使いがっても、破壊力も抜群!!
エース級で運がいいとBT−7でも一撃で粉砕。おぉぉぉ!!
海軍なしの真っ向勝負をいどむとなると
こいつの存在は欠かせません。
3号Gとこいつの2トップで北方戦区を蹂躪!!(ってほどでもないけど^^;)
それでも莫大な時間と軍資金が・・・・。
消耗戦になるのは、いた仕方がないのでは・・・・と思います。


ちなみに前回は次のマップ、セバァ〜で侵攻を断念。
何故って??軍資金を使い果たしたのです。北方戦区で(涙)
第2次侵攻を開始し、前回の反省のもと目下進撃中(中央戦区)です。
2000/06/10 22:24:50 ( No.3957 ) Kami
>くろのすさん、Qtaroさん
レスありがとうございました。
たしかにマルチメディア関係のソフトを一つ二つインストールしていました。元の状態に戻そうと思うのですが、なにぶんテクニカルな知識が乏しいため、クロノスさんのアドバイス通りシステムの再インストールを行い、その際に原因となったソフトを検討しようと思います。
2000/06/10 03:34:02 ( No.3956 ) みや
どうも、はじめまして。みやです。
現在「タイフーン 北方戦区」をプレイ中なのですが、
効率の良い攻略法はありませんか?
初期配置した精鋭部隊が壊滅状態です・・・。
まさか、あんなに消耗戦になるとは思わなかった・・・。

って、もう72ターンまで進んじゃってるンですけど・・・(^^;
2000/06/10 00:44:02 ( No.3955 ) アイザイア
ノルマンディーやっとクリア・・・。降伏させればいいのは第1軍、第2軍、連合派遣艦隊だけ
のようでした。派遣艦隊潰すのに31ターンもかかったんで大勝利はならず勝利。
アドラー・アングリフなんかよりもずっと難解マップだった。
んで、次の分岐先ファレーズ・ポケットをちょっとやってみたら・・・ここも地獄だぁー。

駆逐戦車なんて育てるもんじゃありませんね。コレクター気分で6部隊3突作ったら
4突、4号駆逐、ヤークトパンターと一気に開発されて経験値溜める暇なし。
4号G→パンター→ヤークトパンター→ヤークトティーガーで進化させるべきだった・・・。
2000/06/09 21:32:42 ( No.3954 ) おむ
>Lehrさん
>欧州版
「激闘欧州海戦史」ですね。
ボックスアートの野上隼夫画白作ヴィットリオ=ベネトが好きでした。
個人的にはソロモン共々好きな作品でしたが、小艦艇で戦艦に肉薄出来るソロモンの
方が私的評価は上です。
このシリーズ、Lehrさんの仰る通り各砲の射界が設定されている点良かったですね。
最大火力で射撃する為には、舷側を敵艦に向けねばならず、そうすると被弾面積も最大
になったりして、まさしく肉を切らせて骨を絶つ!
戦艦同士の大遠距離殴り合いの期待出来た「激闘八八艦隊」が、発売予定から消えてしまっ
ていて、とても残念です。企画復活してほしいな〜。

>SAさん
>Win版なんて出ないでしょうね〜。
>今のうちに手を打っておいた方が
単なる移植で良いので、Win版欲しいです。
幸いウチは外付け5インチ付きEPSON486が生きているので、まだプレー可能ですが、
先日中古屋のジャンクコーナーで3.5インチ版を100円で購入(完動品でした)しま
した。(これで外付けドライブが死んでも安心です)
今ならまだ探せば3.5インチ版の中古が入手出来ると思いますので、心当りを探って
みるのもよいかもしれませんね。
2000/06/09 10:36:14 ( No.3953 ) Lehr
SAさん、おむさん>
>「激闘ソロモン海戦史」
欧州版もありましたね。
最大船速で艦隊を操るのがいかに難しいかと言うのが実感できた?覚えがあります。
有利な位置に着くための無理な転蛇で良く衝突しました。
砲の有効射角を各砲塔毎にチェックしていたのはGoodでした。
攻撃目標を集中させると命中率も加算されてたかな?
「鋼鉄の咆哮」は艦橋の直後にあっても砲塔が前を向いていれば撃てるのでかなり変。

しろうさん>
分岐先、了解。
私もアフリカ周りの方が好きです。
やっぱり、エジプトを抜いてコーカサスになだれ込みでしょう!?
2000/06/09 09:40:24 ( No.3952 ) SA
>おむさん
>「激闘ソロモン海戦史」のキャンペーン
確か、PC98用の5インチFDの98DOS用のゲームですね。
同じシリーズに「激闘!南太平洋海戦」(だったかな?)というのもあったような...。
ゲーム自体は、どっかにあるのですが、既に動かせるPCがありません。
PC98は会社からガメルとしても、5インチFDドライブは、流石にもう転がっていないし
わざわざ買うのも...なんだかな〜。
5インチと3.5インチを併用している頃に、コピーしておけば良かったんですが、こんなに
急速に5インチFDが無くなるとは思わなくて...。

Win版なんて出ないでしょうね〜。
私も結構気に入っていたシリーズではあるのですが...。
それでも、これから益々5インチFDドライブなんて入手困難になるから、今のうちに手を
打っておいた方が良いでしょうかね?
2000/06/09 02:45:15 ( No.3951 ) NIGW
>哲哉さん
 はじめまして。よろしく。
>攻略本
 発行部数も少なそうなので探すのは難しそうですね。書店より書籍もあつかっているパソコ
ン・ショップの店頭在庫が望みだと思います。
>(ユダヤ系の音楽家はワーグナーの曲の演奏を拒否するとかそういう話を聞きました)
 映画「愛と哀しみのボレロ」にてナチスに協力したカラヤンをモデルとした指揮者が、戦後カ
ーネギーホールでコンサートをしたところユダヤ系住民がチケットを買い占めてコンサートに行
かず、無人の観客席に向かってオーストラの演奏をしたシーンを思い出しました。

パンツァージェネラル3D
 ロンメルのシナリオでアメリカ上陸をはたし大勝利をしました。マップに変化が乏しく、必勝
法を見つけると、それの繰り返しになってしまうのが残念でした。マップやユニットが3Dで表
示されマップ上で戦闘するのは最初はかっこいいです。
2000/06/09 00:10:26 ( No.3950 ) ME262
>5号さん
情報ありがとうございます。当初はディスクドライブが無く(高くて買えなかった)テープ
デッキが記憶媒体で頑張っていました。月刊アスキーがまだ1種類だったころ、ボードとPC
(当時はマイコンと称してた)の2つを併用しての海戦ゲームが紹介されていましたが、PC
のみだと、必ず座礁していました。移動が緯度経度の入力で難しいどころか、あきれてしまい
ました。今ゲームが入手できてもマシンの方が....
>くろのすさん
 退社後にサターンとゲーム5本一気に買っちまいました。カードの使い込みがばれないことを
祈る毎日が続きそうです。久々にショップを眺めましたが、サターンのコーナーがもう隅っこに
追いやられて、私はすごく寂しい気持ちで帰ってきました。セガは大丈夫かな。
2000/06/08 18:47:54 ( No.3949 ) 哲哉
はじめまして。

先週ツヴァイ買いました。
高校生の時にメガドライブ版を購入するも、あまりの難しさに投げ出しました。
あの時よりは頭良くなってる(はず)なので、再び挑戦! です。
つい最近WINで発売してるのを知ってそのまま購入してしましました!

ただ、あの頃ほど時間がかけられないので、攻略本を! と思っていたら、
ぜんぜん見つかりません(;_;)

ところで、MD版のBGMも、ワーグナーの曲だと思うのですが、
(ユダヤ系の音楽家はワーグナーの曲の演奏を拒否するとかそういう話を聞きました)
同じ曲がツヴァイに入っていなくてザンネンです。
曲名分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか。

はじめてなのに、いろいろとすみません…。
2000/06/08 18:28:18 ( No.3948 ) しろう
>Lehrさん
ヴェネチアで大勝利すると第一次エル・アラメインの戦いで間違いありません。
「ロンメル戦車軍団(?)」「SX-2ドイツアフリカ装甲軍団」から入ったアフリカ戦線好き
として、MD版以来一貫してアフリカ戦線を経験しています。
2000/06/08 16:02:20 ( No.3947 ) くろのす
>麦さん
タコツボの中からこんにちは&教えて頂きありがとうございます。
普通の塹壕に比べて逃げ場の無い分、炎に対して「特に」致命的だったのでしょう。
まさしく壺焼き・・・嫌ぁぁぁぁぁ!

>ME262さん
今なら長砲身型、じゃなかった白サターンが五千円以下で出回っていますし、良質のソフトが
破格値で(「はづかしい」方面のものはちと高めですが)叩き売られていますので、店頭から
消えないうちに目ぼしいものを確保しておくとお得かと思います。

>BGMがならなくなってしまいました。
私も同じ状況になったことがあります。(しかも二回)
AD98Uの場合はBGMが鳴らないだけで済みますが、ものによってはエラー表示が出て起動
すらしません。私の場合は結局、必要なデータ(無論AD98Uのセーブデータ含む)のバック
アップを取っておいてシステムを初期化し、その上で怪しいと思われるアプリケーション(95
ネイティブのもの)をインストールせず封印してしまいました。多分に力技であるので釈然と
しなかったのですが、これが正解だと思って良いのでしょうか?
2000/06/08 14:50:48 ( No.3946 ) Qtaro
Kamiさん>
>BGMがならなくなってしまいました。
MMSYSTEMはおそらくマルチメディア系の制御をするDLL。
AD98Uの問題ではないと思われます。
その3日間に何か別のソフトをインストールしてませんか?
Windows系のソフトって勝手にDLLを置き換えたりしますから、
油断なりません。
2000/06/08 12:59:37 ( No.3945 ) ME262
>くろのすさん>ましゅうさん
えー、本当!知らなかった。(タコツボがあったら入りたい!(笑))なぜ私は見落としてしまったのだろう。やりたくてもサターン壊れているし、これからDC買おうと思っていたのに。悩みますね。どっちにしようか。きっとみなさんはサターンの予備機なんかもっているんでしょうね。こんなに悩んでしまったのも、くろのすさんとましゅうさんのせいよ!
あなたが悪いのよ(新しい楽しみを紹介して頂いた両氏に感謝します。はずかしい世界
には、まだ勇気がありません。)
>音威子府追加。
熊出没危険の看板に、「レッドベア出現、逃げろ」と書いてやりました。
当時は栗栖さんという陸幕だか統幕だかの元幹部が盛んに北海道の危機を訴えていた時代でした。親父の兄弟はなまら元気だった記憶があります。(シベリア抑留体験者!)
北海道防衛 ― 現実には機甲戦に不向きな土地であるのに自衛隊が第7機甲師団をでっちあげたときはどこで使うのかなあと思っていました。ゲーム世界でも、兵力の展開が思うように行かず、集中運用ができない。今この手のゲームがでても地味すぎてあまり受けは
よくないでしょうね。(久々に“やめれ”を聞き、嬉しくなりました!)
>おむさん
こだわりと思い入れがあるから未だにこの手のゲームがやれるのだと思います。保守的といえば、私も保守的かもしれない。対戦したいがためにあういう妄想を書いてしまった次第
です。現役ボードゲーマーの方には羨望を通り越して“すごい”という思いです。
>よちさん
もうちょっとなんて言わないで、これを機会にスペシャリストを目指してはいかがですか。
兵器資料はOB会資料室の進化改良データにあるアクセス版兵器図鑑はゲームに大変重宝
しています。私は全データプリントしていつもPCの横においています。ただ、アクセス2000用なので、ない場合は友人知人に頼みましょう。私も友人に頼みました。インク代は結構かかりますが攻略本には載っていないデータです。
ご注意:この世界にはまると慢性睡眠不足、有給休暇の増大、(加えて私は月曜休みが)
がやってきます。(笑)
2000/06/08 12:05:24 ( No.3944 ) drunker
業務連絡:
とりあえず倉庫の記録室(過去ログ保管所)のみ更新しました。
その他の更新はいましばらくご猶予ください。
2000/06/08 11:23:39 ( No.3943 ) Lehr
分岐表

誰かキャンペーンで「ヴェネチア」プレイしている方、居ませんか?
大勝利の分岐先を教えて下さい。

「けんこうさんの分岐表」およびそれを元にした「資料室の分岐表」と「私の作
った分岐表(「會報参號」に収録)」と「公式ゲームガイドの分岐表」は確かに
ヴェネチアからの大勝利分岐先が違いますね。

「公式ゲームガイドの分岐表」60ページの表、ヴェネチアから引き分け先が2
ヶ所に枝分かれ居るのは明らかに誤植ですが132ページの記述は「私の分岐表」
と同じでした。
2000/06/08 09:06:00 ( No.3942 ) DC大戦略と共に復活予定「5号」
名前間違った・・DCと出てるのは私(5号)です。
2000/06/08 09:04:11 ( No.3941 ) DC
>ME262さん
>北海道防衛戦
1986年に下記の5作品がまとめて入ったものがアスキーから発売されています。
(媒体はディスク)
「THE EXECUTIVE」「Last 5 Minutes」「OIL FIELD」「北海道防衛作戦」
「ビスマルク追撃戦」
他にも「北海道防衛作戦」単体のテープ版もあるようです。

「北海道」は人がやっているところを見たことあるのですが、残念ながらやった
ことはないです。結構難しかったと聞いたような?
アスキーゲームといえば「南青山アドベンチャー」や名前を忘れてしまいました
けど、パロディー化された特撮物のヒーローや怪獣が出てくるシミュレーション
ゲームにはまっていました。
(怪獣・怪人が都市を破壊するのをヒーローが防ぐゲーム。ウルトラセブンイレ
ブンとか出ていたなぁ)
2000/06/08 01:45:53 ( No.3940 ) ましゅう
ひさびさにWAD作戦ファイルで遊びました。北海道防衛と満州防衛の面で。
北海道のはソ連軍の拠点が樺太、日本軍の拠点が函館になっているので、釧路は戦局に全く影響ありませんでした(^^;。それと千島にソ連軍の拠点がないので、飛龍(陸軍爆撃機のほう)を何機か稚内方面にとばせば楽勝だったのを、途中から思い出してしまいました。
それでもいくらかのソ連軍部隊が北海道の地を蹂躙していくのですが、そ、そこにきちゃだめだ、やめれ、くるなーー!!(泣き) 真の防衛目的は達成されず(T_T)。

満州のほうはまたしても千日手状態になってしまったので、やめました(汗)。要塞線がたま切れで突破されたあと、いつも新京(ハルピン?)あたり?で対戦車砲陣地構築になってしまいます。天津あたりからこっそり歩兵部隊を進めても、結局見つかっちゃって全滅しちゃうし。
やっぱりもっと敵を手元(旅順あたり?)に引きつけて、自らをえさにしないとだめそうですね。しかし四式中戦車をもってしても、T-34に歯が立たないとは……(;_;)。
2000/06/07 23:48:56 ( No.3939 ) おむ
>しろうさん
>SLG詰め合わせで七人の侍や北海道防衛作戦、石油戦争のゲームと一緒にミッドウェー
>ものと、あ号(い号?)作戦が入っていた気がします。
アスキーが出していたやつでしたっけ?記憶が無茶苦茶曖昧なので違っていたら
済みません。

>ME262さん
>もうそろそろボードとPCは別物と扱ったほうが幸せになれると思います。
そうですね、私も絶対的にボードの移植を望んでいる訳ではないのですが、いかんせん
保守的な人間なので、慣れ親しんだものが捨てきれないのです。
それと、いまだに数多くのPC版SLGって、なんとなく兵器にパラメータを与えて、適当な
ところでゲームバランスをとって、適当にマップ上で殴り合いをさせるだけの様に見えて
ならないものですから、そんなところに不満を感じずにはいられないのです。

尤も、面白いアイテムも色々ある点は認めます。現に、さんざん遊んでおりますし。

>SAさん
>艦船のゲームは、PCゲームの方が、私は好きかもしれません。
確かに、同意します。
ブラインドサーチが解決されると、展開がシビア且つスリリングで緊張感
がありますね。
個人的には「激闘ソロモン海戦史」のキャンペーンが一番のお気に入りでした。
米戦艦に肉薄して酸素魚雷を発射する水雷戦隊。探照燈で照らし出されたアイ
オワクラスに、敵のレーダー探知圏外から主砲を向ける大和!・・・・いいですね!
2000/06/07 22:12:10 ( No.3938 )
>たこつぼ
たこつぼ【蛸(×)壺(×)】
@海中に沈め、中にはいった蛸を引き上げて捕える、素焼きのつぼ。
A主として対戦車戦に用いた、縦に深く掘った一人用の壕(ごう)の俗称。

だそうです→岩波より
私のおまけ補足だと「旧日本軍が、南方の島々で、コンクリート資材が不足しているので
スコップとシャベルでとり急ぎで作った塹壕:
「ロケット砲と火炎放射に弱く、死亡理由の多くが、焼死か、窒息死したという話」

後は、やっぱりブルドーザーで整地するのかなぁっと「いやぁ」な想像をしてしまう
麦であった・・
2000/06/07 22:11:42 ( No.3937 ) Kami
いつも楽しく拝見させていただいています。このほど、マシンのせいかプログラムのせいかわからないのですがトラブルに見舞われてしまい、皆様の知恵をお借りしたいと書きこんだ次第です。
昨日、久しぶり(3日ぶり)にAD98Uをプレイしようとパソコンを立ち上げ、ゲームをはじめようとしたところ、初期画面のところからBGMがならなくなってしまいました。まあ、やっているうちにもどるだろうとセーブしていたデータを読み込みましたが、相変わらず効果音のみが鳴り、BGMは黙ったままでした。おかしいなと設定メニューからBGM設定を開いて、その後閉じようとするとウィンドウが開き「MMSYSTEM282 指定されたパラメータは、このコマンドの制限範囲を超えています。」とのメッセージが表示されました。サウンドボードのせいかなとも思いましたが、ほかのゲームやWAVファイルなどはちゃんと音楽が鳴りますので違うようです。プログラムを削除し、再インストールしても状態は変わらず、BGMはないままです。このメッセージの意味は、何なのでしょうか?そして、解決方法はあるのでしょうか?もしご存知の方がおられましたら、教えていただけると幸いです。
2000/06/07 18:26:13 ( No.3936 ) くろのす
>しろうさん
言われてみると、確かに外交の様な心理的要素が絡むものはシミュレートが難儀なように
思います。本気でシミュレートしようとすると、経済状況に民族感情に地政学その他諸々を
考慮しなければなりませんし、全部盛り込んだところでゲームになるかどうか・・・
維新の嵐方式って、あれですか!? 別の意味で話題になってしまうような気が。
「チェコスロバキアに追い込みをかける恫喝ヒトラー」(ボタン連打)・・・はまり過ぎ。

>よちさん
攻略本は、徳間書店から出ているものだけだと思います(遺憾ながら需要少ないですし)。
兵器に詳しくなりたいのであれば、「習うより惚れろ」の言葉もあるように(そんなものは
無え!)、「Advanced World War 千年帝国の興亡(SS)」もしくは近日発売の「Advanced大戦略(DC)」を買い、戦闘シーンをうっとり眺めたり兵器図鑑でポリゴン兵器をぐるぐる
回してたりすると、いつの間にやら書店で資料を漁っている自分に気付く筈です。
効果は実証済み・・・ということにしておきます。

>ME262さん
「作戦ファイル」には満州の他に北海道マップもあります。満州しかプレイしてないのは
私も同じですが。
実は、「作戦ファイル」の仮想キャンペーンを始めた頃からパワーメモリーの挙動がおかしく
なり始め、最終的にデータが全部壊れてしまいました。で、いろいろ試してみたところ、
どうやらスロットの方に原因があるようなので白サターン(個人的に「長砲身型」と呼んで
います)を購入したのですが、「作戦ファイル」についてはメモリークラッシャー疑惑が払拭
しきれないためそれ以来起動してなかったりします。

>タコツボ
少人数用の塹壕と認識しています。
(正確な定義までは知りません。もし勘違いしてたら・・・
 それこそ「タコツボがあったら入りたい」!)
2000/06/07 18:19:58 ( No.3935 ) Lehr
よちさん>
「會報参號」ってのは遅いか(笑)
2000/06/07 18:17:51 ( No.3934 ) Lehr
alvesさん>
クルセイダー作戦を勝利または引き分け
 →ヴェネチア
ヴェネチアまたはクルセイダー作戦を大勝
 →第一次エルアラメインを大勝
  →トルコ参戦
です。

だからしろうさんの言うと通りです。
2000/06/07 16:49:01 ( No.3933 ) アイザイア
ノルマンディーのアドバイス有り難う御座います。結局勝利すら出来なかったのでやり直してます。
戦闘機はMe209、Me262/jaboが登場しますが進化させた方がいいでしょうか?
Fw190A-7ならロケット撃てますが高度10・・・。Me262は強いけどすぐに弾切れになるし・・・。
2000/06/07 15:45:52 ( No.3932 ) SA
>ガバリエさん
>「ノルマンディーかカレーか」と言う予想戦を楽しむモノ
確か、アドテクノスの”ノルマンディー”(だと思うのですが、定かではありません)という
ゲームも、連合軍側が侵攻の規模や場所、枢軸側は防御拠点の選定や建設なんて事までする
ゲームだったと思います。
随分前の事なので、曖昧ですが、上陸戦が始まると、ゲームは半分”終わり”という感じ
だったと覚えています。
連合軍をプレイすると、上陸作戦の面倒さが、良く分かるゲームだったと思うのですが、誰か
覚えておられる方、いらっしゃいませんか?

>おむさん、Lehrさん
>SPIの太平洋戦争ってそんな様なタイトルじゃなかったでしたっけ?
>SPI製 War in the Pasific
ンー、記憶に無いですね。多分プレイした事無いです。
例のSPIのビック・ゲームですよね、あのシステムで、太平洋戦争...一寸、怖いです。

艦船のゲームは、PCゲームの方が、私は好きかもしれません。
ブラインド・サーチとかが、現実的に解決されているので、”FleetCommand”とか”Fighting
Steel"とかは、結構気に入っていました。
ボードゲームだと、真面目な審判が居ないので、艦船系のゲームはプレイがボロボロになって
しまう事が多かったもので...(^^ゞ
そういう意味では、PanzerCommanderとかAirCombatなんかも、ボードよりもPCの方が楽しい
ゲームになってますね。

PCは、思考のシミュレーションにはまだまだ使えないけど、ハードのシュミレーターとして
使う分には十分な性能になった、という事でしょうかね。
2000/06/07 14:26:56 ( No.3931 ) ME262
>ボードゲームとPCゲーム(ヒストリカルと仮想の区別に在らず)
初期のPCゲームは既存のボードゲームのPC化でこの世に出てきたと思います。今も続いていますね。私は旧世代の終わり、新世代の始まりの狭間でこの世界にどっぷりはまった人間なので、旧世代ほどのプライドはないし、新世代ほどの楽しみ方も知りません。私感ではありますが、もうそろそろボードとPCは別物と扱ったほうが幸せになれると思います。(メーカー、プレイヤー共に)
一番の理由は本来PCではあまり意味のないヘックス表示が今だに続いている。これなんかは、メーカーの方が安易ではないか。ただ単に、ボードゲーマーがなじみのマップ表示だからとしか考えていないんじゃないかと思うのです。PCはPCにしかできないものをもっと強調してゲームを造ってほしいものです。(しろうさんは何度かこの点を言っていますね)。反面、現状はPCはCPU側の思考パターンが1つしかない点(勝ちパターンさえ分かってしまえば、興味が半減してしまうのです)が残念です。複数の思考パターンをPCが用意しても良いと思うのです。
また、思考パターンエディタみたいなものが用意されていて、自分で思考パターンを造って、さらにこれが配付可能であれば、PCの不満のひとつであった、対戦相手(PC)を選べるPCゲームになれると思います。(現実には簡単にいかないと思うけど、マップエディタはあるのだから次はこれしかないと思う)
>ましゅうさん
さしずめ私は、石狩湾防衛の捨て駒です。
サターンが故障のため、確認はしていませんがWADでは北海道はなかったように思います。満州国はあったけど。昔のDOSゲームで北海道防衛戦はやりました(タイトルその他は記憶にないのですが)たしか1週間自衛隊がもちこたえれば勝利。ロスケは1〜3箇所にランダムに上陸をしてきます。どのパターンでも私は、5師団は撤退、旭川〜富良野線、北見〜網走戦の防衛に回し、釧路は放棄していました。申し訳ない。ユニットはシルエットもない、部隊表記とレベルくらいの数字のみの表示。シンボルマークもありません。ロスケは文字色が赤で区別するのみ。
負けの時は画面が真っ赤になるというものでした。(どなたかご存知ありませんか)
あとは、PCエンジンとス-ファミの大戦略シリーズです。あの「レッドベア」。またまた私は
釧路は早々に放棄でした。(どうしても5師団では釧路防衛はできませんでした。)申し訳ありません。音威子府は現地調査も当時はしました。
*たこつぼってなんですか?
2000/06/07 13:58:14 ( No.3930 ) alves
AD98IIの攻略本を持っている方か、解析が可能な方に確認してほしいことがあるのですが、「ヴェネチア」で大勝利した時の分岐を教えてください。
(No.3926)しろうさんの発言の通りだとは思いますが、念のためよろしくお願いします。

資料倉庫AD98IIの分岐図 http://www.geocities.com/drunker/ad982chart_cfg.html
 では、「ヴェネツィア」を大勝利すると「♯55第二次エル・アラメインの戦い」に行くことになっていますが、前作のAD98Iの分岐図 http://www.geocities.com/drunker/ad98chart.html では「♯54第一次エルアラメイン」へ行くようになっています。
参考元のけんこうさんのところも同様です。

>drunkerさんへ
お忙しいところ恐縮ですが、できれば上記の確認をお願いします。それと、無くされた過去ログの中で私の発言が含まれていたのに気づきました。「天候予測」に関する書き込み( No.3782 ) でしたが、あれは下書きに過ぎないので、ここで結論を書けば、全く差し支えないと思います。

「ありえない天候変化」
嵐→雨 嵐→曇 雨→曇

「天候予測の実戦例、アドラー・アングリフ(BOB)」
第11集団に対しては、早い時期にノッテンガム周辺の都市を爆撃して、簡単に降伏できます。(
ただし、質、量ともに充実した爆撃機が必要)天候予測は次のように活かしましょう。
・いったん曇りになった場合は、曇が数ターン続く可能性が高いので爆撃隊を準備しする。
・逆に嵐や雨になった場合は、しばらく曇は来ないので、しばらくは本格的な爆撃は見送る。
2000/06/07 13:53:20 ( No.3929 ) よち
どなたか教えてください。
AD大戦略U用の攻略本で、お勧めのありますか?
もうちょっと、兵器に詳しくなれたらいいなーと思ってます。
2000/06/07 08:57:30 ( No.3928 )
>しろうさん
>できました。會報参號にそのくだりを寄稿いたしました。

おお、すばらしい・・
まだまだ修行不足ですか( ..)ヾ
2000/06/07 07:31:57 ( No.3927 ) しろう
連続書き込み失礼いたします。

>麦さん
できました。會報参號にそのくだりを寄稿いたしました。
2000/06/07 07:24:02 ( No.3926 ) しろう
>アイザイアさん
カン放棄すると、相手の収入源となってしまうのでお勧めできません。
ただ、連合派遣艦隊降伏後は、第1軍と第2軍の生産空港が増えるので、
航空機を撃墜していれば軍事費の減少は速まります。

>alvesさん
大事なことを言い忘れていました。
「クルセイダー作戦は大勝利でなくてもトルコ参戦に行けます」
勝利でも大丈夫ですよ。

>GSKさん
>全世界レベルでの作戦級ゲーム
それを実際に連結させてプレーした方はいらっしゃるのでしょうか。
大きくなるほどプレイアビリティは悪くなってしまいますよね。
PCとネットが進歩した今こそ何とかならないかと思っています。
技術は進歩しても、昔の方が壮大な構想や、それを実行してしまう思い切った会社
があったようですね。

>攻略本
主に、データの資料として買います。攻略法自体は、それを考えるのがSLGの面白さ
だと思っていますので、あまり参考にしたことはありません。
アバロンヒルゲームコレクションに関しては、一通り攻略本が出ていたような気がします。
(ロンメル・・・の攻略本は所有、無責任シリーズの吉岡平氏の記事があったりします)

>くろのすさん
外交という要素をどこまでシミュレートするかも難しいところだと思います。
提督2のカードゲームのような遊びにするのか、バランスオブパワーのような
駆け引きゲームにするのか。基本的に外交交渉を一生懸命やりたいプレイヤーの
数がどれくらいいるでしょう。いっそのこと、維新の嵐方式?

>太平洋系
SLG詰め合わせで七人の侍や北海道防衛作戦、石油戦争のゲームと一緒にミッドウェー
ものと、あ号(い号?)作戦が入っていた気がします。プレーしたことはありません。
空軍大戦略にも太平洋キャンペーンがありますね。
2000/06/07 03:02:12 ( No.3925 )
>ノルマンディーですが勝利条件はどうなってるんでしょう? 
AD大戦略zwei「史上最大の作戦」は
47ターン以内で「大勝利」70ターン以内で「勝利」
99で引き分けます。
第1軍.2軍、連合派遣艦隊は各軍事費1000の敗軍軍事費設定です
第6と第82、101空挺師団は各500です
                    
とりあえず、連合派遣艦隊が始末できたのでしたら、トンでもない回数の艦砲ももう飛んでこないと思うのでじわじわとカン周辺の奪回を狙ってみてはいかがでしょう?
あのあたりの都市群の生産力って敵の軍事費削りたいときに結構厄介なので・・
敵飛行機の半分ぐらいはいなくなってる筈ですし、多少は動きやすいと思いますよ
まぁファレーズ〜カン周辺間に補給都市がないので合流と補給馬車使い捨てだと
思いますけど

尚、私はキャンペーンじゃなくて、スタンダードモードで遊んだもんで、強力雷撃機集団
又は280mm列車集団等の対艦能力皆無の為、カン放棄は「やむなき事」になっています
(;^_^A アセアセ

キャンペーンでその作戦じゃヌルイゼィ!位の強者の方おられましたらご指摘下さいませ
後、スタンダードMAP西方戦車集団のみのデフォルト状態で勝利できた方いらっしゃいますでしょうか?(私、独軍全部USER、軍事費等デフォルトでようやく辛勝できたもので・・)
2000/06/07 00:03:29 ( No.3924 ) アイザイア
ノルマンディーですが勝利条件はどうなってるんでしょう? 全敵撃破ですか?
現在52ターンで第6空挺師団と連合派遣艦隊は降伏させたんですけど第1軍と第2軍は
かなり軍事費残ってます。
カン放棄したのがまずかったのかなー?でもカンにいると艦砲射撃の的になるし・・・。
2000/06/06 23:47:09 ( No.3923 ) Lehr
SAさん>
いえいえたしかありましたよね?、SPI製 War in the Pasific。
WIEはWar in Europeですよね、箱の大きさはどちらも同じくらいデカイ。

GSKさん>
GDWのゲームって通称ヨーロッパシリーズの事でしょうか?
マップはかなり埋まってましたね、全世界ではなかったと思いますが?
それとも別ゲームなのかな?

TheLongestDayの表記って実は全部おぼえる必要は無いのでは?
戦車、自走砲、歩兵、砲兵、高射砲、対戦車砲の5種類の兵科と後は応用が効け
ば細かい分類が判るだけでゲームの進行には支障はなかった様な・・・曖昧な記
憶。
移動分類も戦車/ハーフトラック(移動値に_付きで機械化移動可)、自動車、
歩行(自転車)、鉄道、固定の5分類だけだった様な・・・曖昧。
そうか!!、AVREとか特殊な車両が連合軍側にはちょこちょこいたな。
2000/06/06 23:39:26 ( No.3922 ) おむ
>SAさん
>WIP?、何でしたっけ?
>”War In Pasific”じゃないよなー、そんなネーミングのゲーム記憶に無いし。
あれっ、SPIの太平洋戦争ってそんな様なタイトルじゃなかったでしたっけ?
私の記憶も怪しいですけど.....。
VGのは所有してるのでPWとハッキリ名前分かりますが。

この辺りのアイテムがPCになると絶対買いですけど、私の場合は、これまた絶対コレクター
ズアイテムになってしまいそうです。

仕事を抱えつつとなると、HJ「太平洋艦隊」辺りが適当にこなせる規模なんじゃないかと思
います。(時間が有れば、勿論モンスター系がやりたい!!!)

こう考える要因は、個人的に過去ウルフチームの「D」がサクサクプレー出来てナカナカ面白
かったので、ちょいとプレーするには「太平洋艦隊」かなと。
でも、「ワールド・イン・フレームズ」はPCでやってみたい気がします。魅力有りですね。
これって、海外ではPC版があるんじゃなかったでしたっけ?
ご存知の方、情報提供お願いします。

ところで、太平洋系ってPCでどんなモノがありましたっけ?
私が記憶している範疇では国産品或いは海外モノ移植品で、
・「太平洋の嵐」、「DX」、「DXシナリオ集」、「2」
・「轟」、「2」
・「太平洋戦記」
・「提督の決断」、「2」、「3」
・「大海令」、「南海の死闘」、←一寸ジャンルに疑問を感じます
・「激闘、南太平洋」
・「激闘ソロモン海戦史」
・「空母戦記」
・「戦略空軍」
なんかが直ぐ思いつきますが。みなさん、他にもご存知でしょうか?
2000/06/06 17:24:24 ( No.3921 ) drunker
>GSKさん
>すみませんが、3800(できれば3900)までの過去ログの更新をして欲しいな。

すいません。いましばらくのご猶予を。(汗)
2000/06/06 17:20:15 ( No.3920 ) drunker
>攻略本
必ず一冊は買いますが、出てるの全部買うことはありません。
ただ最近の本はラップされてて中が見えないので、はずれることもあり、
そうした場合は、別の一冊ということもありますが。
(あのラップはほんとやめて欲しいなぁとつくづく思います。
 立ち読みでは済まないような内容の本なら、ぜったい買うのに)
 
2000/06/06 16:45:39 ( No.3919 ) SA
>GSKさん
>WIPが欲しい私です
WIP?、何でしたっけ?
”War In Pasific”じゃないよなー、そんなネーミングのゲーム記憶に無いし。

>攻略本は購入しているのでしょうか
あの手のゲームだと、大抵1冊は購入しますね。
WSLGだと、攻略本自体が無いゲームも多いので、必ずしも購入している訳では無いです。
”Jane’s”のシリーズとか、”AHコレクション”シリーズなんかは、無い事もあるし
必要を感じない事もあるしで、滅多に買いません。

AHコレクションの”ロンメル装甲師団1941”なんてゲームの攻略本は、あったとしても
オールド・ボード・ゲーマーのなれの果てとしてのプライドもあって、絶対買わないと思います。
(まぁ、探した事も無いので、有るかどうかも知らないんですが...(^^ゞ)
2000/06/06 14:14:15 ( No.3918 ) alves
>アイザイアさん、しろうさん
ありがとうございました。しかし、ペンペン草も残さない勢いで全滅させまくってダメだったんです(泣)。そもそも生産空港が一つしかないのに、毎ターン平均4000以上の軍事費を減らさなければ勝てないのは、おかしい・・、バランス調整が失敗しているようなきがします。地上ユニットは、安い兵器ばかり生産するのであまり減りませんし、しかも牽引兵器が多いので、後半になると、結局、大渋滞になってしまい、そんでもって、生産できる場所を埋めてしまうのです。最初から/extmapを使うしかないのかな・・

文句ばっかり言いましたが、やり直して現在は19ターン、残りは平均4000の軍事費を減らしていけば大勝利できるので、まだ望みはありそうです。うまくいったら報告します。
2000/06/06 13:37:35 ( No.3917 ) くろのす
>しろうさん
「陣営としての勝利」と「国家としての勝利」では勝利の意味合いが微妙に違ってきます
ので、world in flamesよろしく各国担当にした方がゲームとして座りがよいと思います。
(日本の陸・海軍とて、「国家の存続」という究極の目標は同じです。手段が全然違うので、
 国家としては分裂症気味ですが)
同盟国同士の外交交渉次第で、合同の作戦司令部を設置できるというのはどうでしょう。
ただし、詰めの折衝で負けると指揮権を向こうに持っていかれてしまい、プレイヤーは指を
くわえて見ているだけ(そんなご無体な)。

>ましゅうさん
Nein! 観念してタコツボに入られたし。
(もっとはづかしい世界・・・ってのは、多分私も似たようなもの)
正直、「太平洋の嵐2」(2でしたね、そういえば)で楽しめたのは、大陸打通作戦を完遂する
までと、露助をわざと参戦させ、シベリアを富嶽でもって焼いて焼いて焼きまくるという、
それぐらいなものでした。やはり、攻略本にそそのかされてGC開始早々にハワイを占領
したのがまずかったのでしょうか(緊迫感7割減)。
今は手元に軍人手帳しか残ってませんが・・・
「提督の決断」なら、この私をして「船大好きっ子」にしてくれるでしょうか?
(「大好き」にはなれるが「大好きっ子」にはなれない、とか言うのは勘弁)

ADシリーズも良いですが、私としてはAWWを一作で終わらせてしまうのは、あまりにも
惜しい気がします。あれ程素晴らしいRPGはそう無いですし。WIN版でもDC版でも
かまわないので、海戦システムを改善した続編を是非出してほしいものです。

・・・はれ? 今とんでもないことを口走ったような・・・
2000/06/06 07:39:53 ( No.3916 ) ガバリエ
こんにちは、今日はD-DAYですね。(D-DAYさんのことではありません)

この時点ではもうドイツに勝ち目はなかったと思いますが、オマハ海岸の奮戦を見れば、最前線に権限を譲渡して、敵の上陸に即応できる体制を取っておけば、まだまだ奮戦はあったと思われます。
まあ、独裁者の国にそれは求められないですけどね。

ところで、ノルマンディーの戦いをテーマにしたゲームは多いですが、ほとんどが「上陸地はノルマンディー」と決まった状態で、そこで戦うのがテーマになっています。「ノルマンディーかカレーか」と言う予想戦を楽しむモノは、かつてアバロンヒル社から出ていたボードゲームを除けば全くないのではないでしょうか。(勿論“戦線を駆けめぐるだけのゲーム”ADIIには求めるべくもありませんが)

コンピュータに人間との駆け引きを求めるのは無理でしょうが、アットランダムで上陸点を割り出し(場合によっては2点上陸)、ユーザーはそれに対応した部隊の配置を考える。そんな野心的なゲームが欲しいですね。
2000/06/06 03:24:41 ( No.3915 ) ましゅう
こうやって読んでみると、やはりというか、みなさんそれぞれですね。
なんだかほかのかたの書き込み読んでいるうちに、「太平洋の嵐2(SS)」の続きをやりたくなってきました。ちょうどサクラ大戦(SS)も終わったところでしたし、再開してみようかな。ええと、まずトラック島に重油を集めないといけないんだった(汗)。あっ!!平成9年……(ぐはっ!!ましゅうこころのさけび)

> ME262さん
> 道東・道北にも上陸
うーむ。複雑心理描写……。とりあえず釧路は絶対死守!! あと音威子府も死守!(笑い)
そういえばWADの作戦ファイルにも、似たようなマップがありませんでしたっけ? 稚内を取り返すのに、異様に執着したような記憶が。

> drunkerさん
早く日本編で遊んでみたいですよね(^^)。
でも作る側の立場に立って考えると、こういったいろんな意見をとりまとめるのはよほどの熱意がないと、仕事やめたくなっちゃうか、体壊すかになりそうですし(あせあせ)。

> くろのすさん
それじゃわたしゃゼロ様もえになるんですか?(^^; わたしはもっとはづかしい世界にも身をおいてる(^-^;;;んで、たこつぼには入らなくてもいいかな。

> GSKさん
攻略本は、ひとつのゲームに1冊といったところでしょうか。ギレンの時みたいに何冊もあると、結構弱ってしまいます。(ここでどれがおすすめなのか、前に教えていただきました(^^))

(以下また駄長文です(汗))

◎ぐりぐり動く戦闘シーン
これがわたしにサターン購入を決意させた要因です。雑誌に絵入りで紹介されているのをみてから、即買い決定になりましたよ(^^)。ゲーム機と言えばSFC(ごめんなさい(^^;)といった当時、鮮烈でした。AD(MD)未経験者層から新たな購買者を取り込むには、十分効果があったのではないでしょうか。(ここでは少なくともふたりいたようですし(^^))
単純にゲームとして遊びたい人にとっては、またある程度煮詰まってくると、結局戦闘シーンはOFFにしちゃったりすることが多いですけど、このインパクトはいまでもやはり大きいと思います。ちなみにわたしがWADの日本編で遊んでるときは常に戦闘は(自ターンのみ)ONになってましたんで、今考えるとすごい時間を消費していたのかも(汗)。

◎海戦ルール(drunkerさんのかきこみから派生)
AWWのは海戦には適さないシステムでしたが、あれは空:海=1:4だったからなわけで、これを逆にすればだいぶ違うのかなと思ってます(前にdrunkerさんも似たようなこと、いってたかな?)。陸:空:海=16:4:1ですね。
実際の兵器の大きさとかから考えても、妥当な数字だと思うです。空母の直掩が苦しくなりますが、このへんは飛行機のZOCルールを工夫してあげれば、何とかなるのかな? 戦艦の砲撃で、陸上に展開する兵力16ヘックスまとめてFPW削れるなんて、いいとおもいませんか?(^^;
でもテレビ画面じゃ16だと苦しいかもですね(^^;。むーーー。
あとSAさんの意見を拝借すると、駆逐艦は4隻(駆逐隊単位)で1ユニットでもよいのかなぁと思ったりします。
でもAD(DC)がでるんだから、もうAWWのシステムは忘れた方がええのでひょか?(T_T)
2000/06/05 21:52:52 ( No.3914 ) GSK
 約2週間ぶりのRAMさせていただきます.
もしかすると約2ヶ月ほど北アルプスに出張になりそうなので、今世紀末のボードSGは、
WIEに変更しました.これならスタックも低く外出の最中の地震にもたぶん?耐えてくれるでしょう.


>(予想はついているのですが)管理人さんへ
 すみませんが、3800(できれば3900)までの過去ログの更新をして欲しいな。


>Lehrさん
第二次大戦中のドイツ軍表記ですね。おぼえるとこちらの方が理に適っている(3882)

そうですね.ただ種類が多いので、他人を覚えこませるのが…(汗)


>ルールの正誤表はお持ちでしょうか
了解致しました.用意します.諸経費は結構です.ただし、少々お待ちください.


>ましゅうさん
>(電脳orPCゲームとして)
>リアルなのをお求めの方は「太平洋の嵐」シリーズを。
ゲームとして適度に楽しみたい人には「提督の決断」シリーズを。
(わたしは戦闘という「お楽しみ」が多い、提督派(^^;)
提督シリーズは戦略級の「ゲーム」としてはよくできてると思いますよ

このアドバイスは大変良いと思います.私としては提督シリーズはUが、
息抜きとしては最適なのですが、DOS版・WIN3.1版しかないのが残念です.


>おむさん&SAさん
>SPI系のモンスターゲームでしょうか
>・・・(中略)・・・今なら、数万円位なら出しちゃいますね(3899)

 現在、WIPが欲しい私です.2年前から、や・り・た・い!!


>しろうさん
>自分の理想は「World in Flames」です。・・・(中略)・・・
ボードゲームでは師団単位までの再現は実現不可能ですが(3906)

 戦略面は出来ませんが、全世界レベルでの作戦級ゲームはあります.
貴方の年齢が若いと思いますが、昔GDW、現在、GR/D社(この表記で良かったのかな?)
で同じシステムで連結ゲームを作っています.
(ただ、完成はしないと思いますが、希望では出来て欲しい.)
この辺は、他の方が詳しいかも、


>AD大戦略日本編(WWU)について
 個人的に心情としては、あってほしいですが、
ある程度のイマジネーションが沸くような電脳系SLGは無理と考えます.

理由として

1.電脳系においてこの地域での戦闘をプレイヤーが陸上戦より海上および航空戦がメインとして好む方が多いと環和えられる事

2.天候が晴れたら必ず索敵に成功としてしまう、システムをリアリズムと考えるのか?
 (晴れても失敗はあるはず)

3.暗号、VT信管、原爆開発などについて日本軍プレイヤーはやはりできてしまうのか。

4.その他

 私のSGの概念においてはそれはあまりにも、if過ぎるのです。


>DC AD大戦略
 お店のポスターを見るととてもショック!!
(何回も繰り返してみる事になる)戦闘アニメーションは期待できませんでした.
でも、予約はしてますので、実際にプレイして評価をしたいと思います.


(番外なのかな?)PS版ジオンの系譜について

先日、本屋で、またまた攻略本が販売されていましたが、

「ジオンの系譜を一生楽しむ本」(ケイブンシャ) 

全会話データが記載されていました.人の楽しみを(TT)

ところでみなさんは、AD系及びジオン系についての攻略本は購入しているのでしょうか
とりあえず私は全部買ってみました。
メインはAD系での方がこのHPには相応しい思いますが、アンケートです.

また、長いスパンでRAMするので、長文はご勘弁を。
2000/06/05 13:47:43 ( No.3913 ) アイザイア
ついにノルマンディーに到着しました。ヴィレール・ボカージュ、カーン、サン・ローなどの
見慣れた地名、そして友軍のたった2機のFW190A−7、これはもしやプリラーか?
さらに経験値豊かなティーガーと4部隊の戦車、こ、これはもしや・・・。
2000/06/05 13:00:36 ( No.3912 ) SA
>Lehrさん
>ユニットで凝るなら連隊、旅団、大隊クラスがおすすめか?
そうですね。
AD98とかAD98UとかAWWとかは、ああいうゲームで、異世界の地形で...と
割り切って遊んでいますが、それはそれとして、ヒストリカルなものをプレイしたいとなると
本当に少ないですね。
ボードゲームができれば良いのですが、一人じゃねー。(T_T)
AD98の”地の果て”なんかだと、実際のロシアの現実の地図だと考えてしまうと、戦車の
スピードが時速数百Kmで、飛行機は時速数マッハ、航続距離はバッタと言われたMe109でも
数千Km...105mm砲の射程は...こういうゲームで”歴史”に拘ってもねー。
ゲームシステム自体もそうなんだから、数個師団での戦術級のマップだけにしておけば
問題無いのだけど、商売にならんのでしょうねー。

ここまでデフォルメされたシステムなら、適当に太平洋戦線を作っても、破綻なんかしない
と思うのですが、マスコミが気になるのでしょうねー。
海外メーカーが作ってくれて、それをメディアクエストとかマイクロソフトとかが移植する、
というようなパターンしか、無いのかな〜。

PCゲームで、連隊・旅団・師団の関係を適切に捉え、コンバインドアームズによる戦力上昇が
あって、補給もさりげなく面倒無く再現できていて...随分プレイしている筈ですが、出来の
良いボードゲームほど、ヒストリカルで、プレイアビリティーも高いものは、未だ無いのかも
しれないですねー。
2000/06/05 06:02:34 ( No.3911 ) しろう
クルセイダー作戦
 生きて返しても、補充に戻ろうとする部隊で渋滞してしまいます。
地上部隊も航空機も全て全滅させておきましょう。
爆撃機あたりなら補充による軍事費減らしを見込めますが、戦闘機程度の場合、
撃墜しておいた方が良いと思います。

>くろのすさん
ポピュラスとはまた懐かしい言葉ですね。
理想としては、それこそworld in flamesのように各国を一人のプレイヤーが担当できれば
よいのですが。
 作戦級であれば、独伊や米英を一人のプレイヤーが決定することはありますよね。
また、普通の戦略級にしても、日本陸軍と海軍の開発から生産、艦隊行動を一手に
仕切る人物をシミュレートしているわけではないので、「神様モード」もありなの
ではないかと。欲張りですが、付属のシナリオモードは単独で作戦級として遊べる
位のできで、人それぞれ好きな遊び方ができる、というのを希望します。
2000/06/05 02:33:18 ( No.3910 ) アイザイア
>alvesさん

クルセイダーはまだプレイしてないんですがシナリオモードでちょっと覗いてみました。
むしろガンガン全滅させちゃったほうが良いような気もします。
と、いうのは、トドメを刺さないと弱ったユニットが生産上限を圧迫して新規生産が行われなくなるからです。
私の場合は基本的に全滅させてますが軍事費不足のマップは躓いていません。
2000/06/04 23:38:53 ( No.3909 ) くろのす
>しろうさん
枢軸側だけでなく、連合側も一枚岩とは程遠い状態だったように思います。そもそも、どの国
も国是の究極は「てめえ(の国)さえ良けりゃ他はどうでも」である筈なので、それに基づいて
自国の外交(アドルフ君は機略とはったり、ヨシフ君はスパイを送り込み放題)を展開して
いた訳で(でも日本の有象無象は振り回されっ放し・・・ってこれは今も同じか)。これらを
一つの目的のために操っていくとなると、それはもう「戦略級」を飛び越えて「神様の」
ゲームになるのではないでしょうか。さしずめ、連合側と枢軸側をそれぞれ神と悪魔が支配
する(どちらが悪魔の側か、なんてのは日本人である故考えたくもないですが)、その名も
「ポピュラス the WWU」・・・あーまたロクでもないこと考えてるよ俺。

>ME262さん
ニュータイプだなんて、そんな大層なものじゃ無いです。
「ワールドアドバンスド大戦略」で、デモムービーや戦闘シーンでグリグリ動く御姿を見て
「虎様萌え」(ジェネラル山下に非ず、って前にもこのネタ使ったような)になってしまった
という、自分のミーハーぶりが恥ずかしくてタコツボがあったら入りたい話なのです。

最悪、「ヘックスマップ上でシルエット同士が撃ち合う」(要はAD98の戦闘アニメoff状態)
であっても私としては満足だったりします。で、件のSS版「太平洋の嵐」なのですが、
戦闘で数値が減って一覧表示されてハイ終わり、というのがあまりにも味気なくて・・・
わびしさに耐えかねて戦闘ムービーをonにすると、ポリゴンの零戦の雄姿ばかりを自信
たっぷりに見せつけてくれる訳です。
(ムービーの質自体は悪くありません。あと、しつこいようですが零戦に恨みはありません)
おじゃむーっ! マロは陸軍機が見たかったのでおじゃる!

>TKOさん
作戦完遂おめでとうございます。
陸戦名誉勲章が授与されなかったとのことですが、私から総統閣下に成り代わって
ミスター・ドリラーの称号を授与・・・出来たらいいなぁ。
2000/06/04 20:36:43 ( No.3908 ) TKO
PLAN64 完全なる勝利 23ターンLv2
1600+2260+6983+2500=13343(32346)
陸Lv60(999/0)、+54、+28、+16、SUP205、撃破434(+71)
陸将E-50、E-50×5、173mm加農砲×2、ブルムベアー
空Lv55(501/950)、+48、+23、+13、SUP176、撃破514(+58)(最後に撃破して終了なので撃破+1)
空将Do335、Me262 N×6、Me410×2


撃破状況
イギリス軍
英第1軍 全撃破(9)
英第2軍 全撃破(9)
カナダ第1軍 全撃破(8)
英第30軍団 全撃破(9)
英第1近衛旅団 全撃破(6)
イギリス空軍I 全撃破(7)
イギリス空軍II 全撃破(7)

アメリカ軍(緑)
米第1軍 全撃破(9)
米第9軍 全撃破(9)
米第1機甲軍団 全撃破(8)
米第2機甲軍団 全撃破(7)
本土防衛陣地 全撃破(9)
アメリカ空軍1 全撃破(9)
アメリカ空軍2 全撃破(9)

アメリカ軍(黄)
米第3軍 全撃破(9)
フランス軍 全撃破(5)


このマップに登場する129のユニットのうち71+58で129撃破。(全撃破)
撃ち洩らし累計は72でした。
つまりこのルートだと948+72で1020撃破が理論上可能ということです。海戦で艦艇を全部撃破しろということですが…(無理)
このマップを自分の軍だけで全部撃破したなんてヒマ人、多分いないでしょう。


1回目のプレイの反省からヤクトティーガーとグリーレは外し、173mm加農砲を2つ装備。
自軍主力は(前回とは逆回りに)ニューヨークに向けて進撃。
加農砲のうち1つはボストン左の都市に置いて、遠くモントリオールのイギリス軍を撃破。(ロンメルの手伝い)
アメリカ軍機の大半を落としたら空将をおびき出して撃墜。
15ターンに黄軍増援も軽く撃破。(T-95は案外弱い)
緑軍は20ターンに全滅。空もガラ空きになったので空のカーテン作成のためイタリア空軍を総出動。(19ターンまでイタリア空軍は完全休養でした)
22ターンにイギリス空将が2人とも出てきたので、めでたくイギリス軍の空港4つを同時占領して「君たちには帰る空港も無いよ」状態に。
そして23ターン、空将ガーヴィンが最後の空将を落として全滅Lv2勝利。
まさに「完全なる勝利」でした。Lv1じゃないところが甘いですが…。

陸将Lv60到達も、「陸戦名誉勲章」がもらえませんでした。
戦争が終結したんで勲章制度も改正されたのでしょうか。


さて、次はアドバンスド大戦略ですか。
これのためにDC買いますかね。
2000/06/04 18:03:48 ( No.3907 ) alves
DC版のアドバンスド大戦略発売が近づいてきましたが、現在、AD98IIの二度目のキャンペーンに挑戦中です。今回も、百年戦争なし、リセットなしのプレイを貫いてきました。しかし、「クルセイダー作戦」のところで、赤色軍の軍事費を削れずに大勝利を逃して失敗(大勝利でないとトルコ参戦に行けず、勝利ルートに行けない)、リセットをするかどうか一週間ほど悩んで、第8ターンからやり直しています。

どなたかクルセイダー作戦の攻略法を教えてもらえないでしょうか。資料倉庫の方にはAD98I,IIとも載っていません。前回のプレイの反省を下に書きますがこれだけでは不安です。

「反省点」
赤色の第XXX軍団は生産空港が一つだけなのに対して、補充空港はたくさんある。それなのに、赤色の空軍をむやみに全滅させてしまい軍事費の削り方が遅くなってしまったこと、高価なクルセイダーII CS 巡航戦車も同様に全滅させてしまったこと。
2000/06/04 04:51:40 ( No.3906 ) しろう
 自分の理想は「World in Flames」です。今でも売っているのを見かけるのですが、
買っても一生プレイする機会はないだろうと思い箱だけ見ています。
 つまり、独軍、日本軍単独ではなく、全世界をシミュレートしたらどうなるのか、
ということです。実際には同盟関係にありながらほとんど協力できなかった両国、普通の
ゲームではマップ外でのイベントとしてしか感じられない同盟国が、一つの世界で動く、
プレイヤーを「枢軸国プレイヤー」として、宣戦布告の外交面から操作できれば、かなり
思い切ったイフをシミュレートでき、史実よりも善戦(またはその逆)できるのでは
ないかと思います。
 その場合ボードゲームでは師団単位までの再現は実現不可能ですが、高性能なPCで
あれば可能だと思います。システム的には、光栄の作品に学び、大幅な委任システムを
導入、生産から指揮まで全部をプレイヤーが操作しても好きなところだけ操作しても
可能にします。また、史実モードと仮想モードを用意し、前者ではある程度PC側は
史実通りの動きをしますが、後者ではプレイヤーの動き次第でポーランド戦中にフランス
と戦いになったり、真珠湾に敵がいなかったりと、後世の知識で戦うことはできません。
 全てをヘクスで表現するのはあまりに大味すぎてわからなくなってしまうので、やはり
光栄ゲームによく見られるエリアマップ方式を採用、各エリア内にヘクス式のマップが
存在することにします。
 戦闘アニメは無くても可です。
そんなゲームがあったらきっと人生棒に振るでしょう。
2000/06/04 02:43:00 ( No.3905 ) ME262
>日本軍キャンペーンに思うこと
ここしばらく、太平洋戦争関係の資料、書籍を整理していました。いまさらながらに
よくもまあ、アメリカと戦争したもんだと思います。ここの書き込みもなるほどと唸る!
ものもあります。私自身、頭がパターン化していて、日本軍→太平洋戦争→海軍作戦と条件
反射です。その点、くろのすさんやましゅうさんの陸軍編には新鮮味を覚えました。
要は、今までのゲーム(ボード・PC含む)で知識と知恵がついてしまって、半端なゲームじゃ
すぐにものたりなくなっていると思います。
>くろのすさん
 私もロスケ嫌いです。(私はイワンとは決して言わん!001に申し訳ない)
 AD98では決してBルートはやらない。戦闘アニメーションに関しては、好き嫌いのわかれる
 ところでしょうが、見たい人は見る、見たくない人は見なければと考えています。「太平洋の 嵐」は最近のはやったことがないんですが、そんなに酷いとは(「映像」で惹かれるとはあな たは「ニュータイプ」かも。)
 ヒストリカルゲーム派と仮想戦派の要求するものが違うことと同じと思います。まあ、今の時 代、なんらかのアニメ等は必要かと思いますが。
>ましゅうさん 
 >未知のマップ・・・
北進編まで考えているとはおそれいります。「陸軍台頭」の負けパターンはぜひ、北海道・北方
領土防衛戦をやりたいものです。終戦と思いきや、ロスケが占守島(これは史実ですね)、道東・道北にも上陸、帝国陸軍は祖国防衛に...こういうのがあれば、私個人は思いっきり楽しめるのですが。(我が故郷を汚すロスケにふさわしい最後は全ユニット撃破しかない!)
2000/06/02 21:22:52 ( No.3904 ) Lehr
SAさん>
>師団がユニットであれば、コンバインドアームズという事で

ユニットで凝るなら連隊、旅団、大隊クラスがおすすめか?(つまり作戦級か?)
諸兵科連合効果とか同一師団効果(同一師団の2/3以上が同一目標を共同攻撃)
で戦力が上がるシステムが好きです。
大戦略的世界マップだとどうしてもユニットは「軍」か「軍団」以上になってし
まいそう。
大隊までならたいていは装備車両が同じなんですがそれ以上だと混じりますね。
44年度編成だと第一大隊パンター17両、第二大隊IV号22両って感じで。
作戦級だと戦車は大隊、歩兵は連隊/旅団ってのは多かった様な。
レッドサン・ブラッククロスとリーターントゥーヨーロッパはあのスケールで部
隊が師団編成なもんだからイギリス本土にスタックの山が築かれて崩れます。
はたから見ると派手ですがやる方はたまらなかったらしい。
2000/06/02 20:32:46 ( No.3903 ) ファイアフライ
いまさらですが日本テレビで8時15分ごろDC版ADVANCED大戦略のCMしてました。
一際かっこいいですね。

話の流れを変えるみたいで気が引けるんですが質問です。
AD98Zweiのオープニングムービーで流れている曲名を知っている人おられませんか?
2000/06/02 18:10:19 ( No.3902 ) drunker
>日本軍キャンペーン
ましゅうさんのNo.3893には大いに共感できます。
特に、
>日本の兵器がでてくるなら、大戦略のシステムに戻ってしまっても買います!! 
には、そうだそうだ、もーなんでもいいから出してと、うなずいてしまいます。
私もAWWのシステムは楽しかったので、
あれがもっと発展してくれるといいのにと思ったりしています。

WADにしても売れた要因の多くは、日本軍キャンペーンがあったからと開発サイドでは
認識しているようですので、そんなに作るのが大変なのかなと思ったりしていました。
でも、一連のみなさんの書き込みを拝見していると、
一人ひとりがご自分なりの最適解(あるいは深い洞察に裏付けられた“思い入れ”)をお持ちで、
これをメーカーがまとめるのは非常にしんどいだろうなぁと思ったりもしました。
特にボードゲームOBの方々のシビアさには、ただ感じいるばかりだったりします。
私は、実は、ファミコンウォーズから入ったような軟弱ものですから。
(ボードゲームはガンダムのめぐりあい宇宙編のみ(汗))
たしかに冷静に考えてみればカリフォルニア上陸など夢物語で、
ボードゲームをやり込んできた方々には許せん所行なのでしょうが、
私は夢も見てみたいんですよね。
そういった意味で、ましゅうさんがNo.3898で提案されている落としどころにも
私は深くうなずいてしまうのです。
2000/06/02 17:53:58 ( No.3901 ) くろのす
>「哀愁感」
太平洋戦争について、「哀愁感」を通り越して「悲惨」と連想してしまう向きにあっては
(戦後教育の成果かどうかは知りませんが)、「せめてゲームの中では大暴れしてほしい」と
いうのはあると思います。そこから先、「満身創痍、しかし国家の威信は守り通した」を
ベストとするか、それこそ架空戦記レベルまで行ってしまうかは、個人の好みによって
分かれるところでしょう。私の場合、許容できる上限が「米西海岸上陸」=「日露戦争での
奉天会戦」という、それだけの話です。

>SAさん
1ユニット5両のAWWの立場は一体・・・
師団単位のユニットをつくる場合、一番の気がかりは、(少なくとも私にとって)最大のご褒美
である戦闘アニメーションの類がどうなるのか、という事です。それというのも、SS版
「太平洋の嵐」で私のやる気をガンガンに削いでくれた一番の要因だったから。
・・・いや、別にポリゴンでなければ嫌だとか、部隊編成での頭数映像に反映させてくれ
とか、そこまで要求している訳では無いのです。ただ、飛燕で統一した飛行隊から迎撃に飛ぶ
のがいつも零戦だったり(零戦に罪は無いですが)、飛龍で爆撃隊を編成したのに爆撃するのが
いつも一式陸攻だったり(一式陸攻に罪は無い・・・と思いますが)、陸戦を仕掛けるとチハ車
がシャーマンを真っ正面から撃破してくれたり(!!)というのはあまりにもあんまりで・・・

「戦闘アニメーションなんて、ゲームがしっかりしてればどうでもいいじゃねーか」という方
もいるかとは思いますが、なにぶん「映像」でこっちに惹かれてきた人間なもので、どうか
ご勘弁を。

>ましゅうさん
ギャワー! ワシって少数派!?
それはさておき、イワン(露助でも可)嫌いな私としては、「陸軍台頭」キャンペーンは
なにげに魅力的だったりします。ただ、「一式」中戦車に三式並のスペックを持たせたり
しない限り、侵攻どころか戦線の維持さえ困難な気がしますが(それ以前に補給線が、って話
は勘弁)。ここは一つ、陸技四研の奮起を期待したいところです。(でもそれってまるきし
架空戦記なのでは・・・)