2000/04/02 20:31:08 ( No.3600 ) レッドサン&ブラッククロス
>けんこうさん
キャンペーンの設定ができないことに、不満を持ってしまったんですよ。(笑)
AD98のエディタの時もそうでしたが、期待した割には、結局これだけって言う感じで、今回のエディタも前の時と同じ。
ユーザーのことを何にも考えてないの?って思ってしまったんです。
途中のキャンペーンデーターの書き換えや、キャンペーンシナリオの設定など、きめ細かくできると思っていたのに。しくしく。
少ししか遊んでいないので、これらが実はできるのだったら、ごねんさない。
2000/04/02 00:41:09 ( No.3599 ) けんこう
>レッドサン&ブラッククロスさん
あの〜、キャンペーンマップの書き換えは出来ますけど・・・・・・
No.3585 のオイラの発言ですな。
中級軍事演習で港やら空港を設置して、全兵器生産可能にしたうえで、
メモリエディタで色々いじったので、結構エグイ部隊が完成しました。
H級戦艦X6、ヒッパー級X6の艦隊とか。
2000/04/02 00:05:58 ( No.3598 ) 只者
PUK、買いました。
でも…、まだ買っただけなんです。(切実)

>レッドサン&ブラッククロスさん
あ、それなら輸入版をアキバの店頭で見ました。
ローカラライズされたら買いですね。
んでも、勝てる自信なんて…、ねぇ?
2000/04/01 23:41:14 ( No.3597 ) レッドサン&ブラッククロス
タロンソフトから、ライジングサンがでる。
マイクロマウスのホームページをたまたま見たら、出ていた。
イーストフロントと同じシステムだけど、主役は日本軍。
出たら、買うぞ。
2000/04/01 21:49:29 ( No.3596 ) RYO
卑怯技を使ってE50戦車などをはじめとする強力兵器の数々を装備したのはいいけど、
『ファニー・ウォーの終焉』のマップでは、重過ぎて橋を渡れない。耐久力上げればいい
んだろうけど時間かかるのがね……。Go229や輸送機だけでクリアを目指したほうが
早そうですな。
2000/04/01 15:02:45 ( No.3595 ) レッドサン&ブラッククロス
>AD98PUK
買いました。しかし、相も変わらず、キャンペーンのエディタができないんですね。
ふうー。
なんか、意味ないじゃんっていうかんじです。
2000/03/31 21:51:39 ( No.3594 ) drunker
>けんこうさん
レス遅れてすいません。
原稿、できるのでしたら、やってください。
かなりおいしいテーマですから。
2000/03/30 06:27:15 ( No.3593 ) ハウニブー凄すぎ
>Stahlさん
暖かいお申し出、ありがとうございます。
でも、もうすこし頑張って解析してみます。
ちなみに、僕はマニアのレベルではありません。
多趣味ですが、どれも広く浅くやってます。
そうでないとお金がもたない(^^;

>みなさん
AD98PUKは買われましたか?
遊んだ感想とか聞かせて欲しいな。
2000/03/29 23:54:38 ( No.3592 ) M.Cocktail
>ユニット消滅
レスありがとうございます、改造のさい日付はいじらず生産したので廃棄年月日は原因ではないようです(ウラル時点で41年11月15日)総限界数も越えて生産はしていないと思うので
一度タイフーン南方戦区終了直前に戻ってみて高射砲塔や要塞など固定ユニットを配置したままマップを終了させたところウラルマップの時点で消滅しました。1つ前のカフカスの門では固定ユニットは召還していたので原因は恐らくこれではないかと。
じゃあ、クイーン・メリーはどうなんだと思ったらマリタ/メルク―ア時点で消滅してました。なので原因は別にあると思います。
話は変わりますけどWWU関係の本でソビエトは大戦中女性が戦闘機パイロットとして戦ったと昔読んだことがあるのですが、女性が戦っていたのはソビエトだけでしょうか?
そういえばソ連映画(?)「女狙撃兵マリョートカ」ってのもあったし。
2000/03/29 22:04:34 ( No.3591 ) ガバリエ
>Stahlさん
 無知な私に、大変お詳しい解説をありがとうございました。
 昼間に書き込みを読み感激し、探求心に火がついてしまい
まして。帰り寄り道して「世界の傑作機」のフォッケウルフ
編を購入しました。さっきまで、まじまじと読みあさってい
ました。

 なるほど、単に大きな口径だけが「役に立つ」とは限らな
いのですね。銃座にも、機首、内翼、外翼とありますが、当
然、必殺兵器は機首の2門のようですね。外側に行くに従っ
て威嚇効果。あるいは対爆用になっている。
 AD98シリーズではこのあたりも加味されているようで、同
じ銃でも、外側にいくに連れて“弱い攻撃力”に設定されて
いますね。
 連射性は、20mmでもかなり高いことが分かりました。スツ
ーカの37mm機関砲などは、今までは、500Kg爆弾同様の一発
必中の兵器だと思いこんでました。違うんですね。
 熱愛中のTa152が、なぜあんな端っこに30mmを配置したの
か・・・これも納得。敵は戦闘機ではなく、B-29と言うこと
でしょうか。
2000/03/29 15:47:23 ( No.3590 ) ねこ
AD98Uで現在ホワイトハウス炎上まで進みました。アメリカのサンダーボルトとムスタングが強すぎで、これまで貯め込んできた星印の戦闘機隊(Fw190A-4,7 Bf109G6)が壊滅状態です。凡将たる僕にはホワイトハウスは遠かったようです。
2000/03/29 15:00:03 ( No.3589 ) Stahl
>ハウニブーマニアさん(なんかちがう^^;;)
たしかに鋼鉄のデータアドレスは癖がありますねー^^;;
兵器類は比較的簡単なのですが、補助兵器はえらい苦労しました^^;;
速度上昇100%の謎の装置α(80ノットで操作しんどい)や探知距離100の
電探(赤い点が密集しすぎてかえって見にくい)など非実用「ちょー兵器」を
コレクション(爆)しています。^^;;

ちなみにお勧め(苦笑)は88mmバルカン砲です。
これ大量入手するとなかなか熱い船が出来ますw

たいていのデータ解析すんでるのでリクエストあればお教えしますよ〜^^
このゲームの本来の楽しみ方は改造して部品を自由に使って好きに艦船
設計!これにつきるでしょう(笑

かにレーザーと100cm砲、クリプトンビーム砲で武装した超戦艦「荒巻@雄」
ねこレーザーとレールガン、拡散プラズマ砲で武装した超戦艦「霧●那智」
などであなたも秘密結社の英雄に!(核爆)
2000/03/29 13:24:38 ( No.3588 ) ハウニブー凄すぎ
ついにレールガンのアドレス発見!>鋼鉄の咆哮
早速100門ほど調達して撃ちまくり(爆)>ちなみにイージーモードです
ほかにもプラズマ砲や特殊弾頭ミサイルVLSなども大量入手(核爆)
ドイツの船体にアメリカの前艦橋、イギリスの後艦橋という出で立ちの
A・ヒトラー級戦艦が破竹の快進撃!

でもこのゲーム、データの並びがムチャクチャなんですわ(*_*)
全部のコード解明はちょっとムリそう(T_T)
2000/03/29 03:27:32 ( No.3587 ) Stahl
>ガバリエさん
追加です、というか書き忘れ
機関銃と機関砲の違いですが、これは完全には決まっていません。
というより単に言葉の定義づけの問題で、これが国によって違いますし日本
一国においてすら定義はあやふやに近いのです(少なくともかつては)。

まーよくある分け方としては口径で区切る方法(20mm以上が機関砲、それ
未満は機関銃、のような)と弾体による区別(爆薬の詰まった炸裂弾を撃て
るのが機関砲、それ以外は機関銃といった)が主流でしょう。

少なくとも構造や利用形態で変わるものではありません。
ある国の機関砲が輸出されて他の国で機関銃、などという例も枚挙に暇が
ありません。

まー機関砲は20mm以上の大口径でたいてい炸裂弾が用意されてる機関銃
の親玉、てな解釈でまず問題ないと思います。

先の発言で述べた破壊力や命中率の差は機関銃であるか機関砲であるかで
はなく、その火器の初速、発射速度、弾体などの要素で決まり、上で述べたよ
うな一般的な区別の場合、機関砲と呼ばれる火器は大破壊力低命中率、機関
銃は低破壊力高命中率であることが多い、というだけのことです。
2000/03/29 03:13:34 ( No.3586 ) Stahl
>ガバリエさん
本来火器の威力はそのものの威力はもちろんですが命中する目標によって決
まります、大きく。
7.92mmを当てて落ちてくれる(つまり軽装甲)目標に対しては発射速度の高い7.92
mmをいっぱい並べて派手に撃ったほうが当たります。
問題は7.92mmを当てても落ちてくれない目標で、こうなるとよりでかい銃が必要に
なります。
(まともに作られた)200mmクラスの機銃はすさまじい威力です。基本的に20mmク
ラスに対する「防弾」はほぼ不可能で(WWIIの頃の話)当たっても分解したり火災を
起こしたりしないようにするのが対処のすべてでした、といっても過言ではありませ
ん。
とはいえ20mmクラスの場合は銃本体が重いのは当然ながら、それを横に置いて
も発射速度が低い、弾をあまり積めない、などの短所がありまして、ここから「当て
にくい」という状況が発生します。

つまり!
AD98シリーズの「火器威力」はこの矛盾する「命中威力と命中率」を無理矢理混ぜ
てしまっているわけです。
でもって命中率のほうが大きく評価されているので逆転現象が生じる場合がある、
というわけですね。
逆転それ自体はかまいません、先に書いたように7.92mmで充分な相手には20mm
は当てにくいだけで「威力」はむしろ落ちて当然です。

本来なら
7.92mm発射数20のう84命中、威力1×4で4hit!!
20mm 発射数4のうち1命中、威力12×1で12hit!!
みたく命中に至る段階と発生する破壊力を分けてほしいものです。
さもないとAD98シリーズのように7.92mmでB29をなぶり殺し、などという不気味な
光景が見られてしまいます^^;;(あり得ない話ではありませんが)

最後に、この発言は要所要所を思いっきり単純化して話しています。
無視しているファクタは山ほどあります^^;;あくまでも概念論ですのでよろしく^^;;(なにを

PS.
こういう話をするとまた「空軍大戦略」待望論が...(笑
2000/03/29 02:44:53 ( No.3585 ) けんこう
ZweiのPUKが発売されましたね。
内容は、気合が入ってます。
特にマップデータなんか320MB必要です。
他はそれぞれ10MB要らないのに。
でも、CDRWの調子が悪くてインスト中に止まっちゃうので試せてないのでした(笑)

仕方ないので、キャンペーンシナリオを弄って遊んでいます。
キャンペーンシナリオはそのままだと動かない(分岐先が書き換えたマップへの場合タイトルへ飛ばされます)
ので、前作AD98でもやったように、シナリオ設定を調整した後の*.MB2ファイルを
バイナリエディタ等で開き、アドレス1001Bの『00』を『80』に書き換えてください。

ところで、drunkerさん。
原稿どしましょ(笑)
職安に登録したらマヂで暇というものが無いです(^^;
2000/03/28 22:40:40 ( No.3584 ) ガバリエ
機関砲と機銃の戦闘能力って、比較した場合
どんなものなのでしょう?

と言うのも、AD98シリーズの航空機の攻撃力
を見ると、7.92mm機銃の方が 20mm機関砲よ
り攻撃力が高い。素人目には口径の大きいも
のが強そうに思えるのですけど・・・
連射能力にでも差があるのでしょうか?

機銃は何とか想像つくけど、機関砲はどうい
うものか分からないので、教えてください。
2000/03/28 07:21:54 ( No.3583 ) やまぐち
>鉄道
日本の鉄道が狭軌なのは、もともとイギリスの植民地の鉄道の規格が元になっている
からだという話をこの間鉄道関係の講義で聞いたんですが、この辺について詳しい事を
ご存知の方はいますか?

ちなみに、福岡の西鉄の軌道も標準軌だったはずです。
2000/03/28 02:03:28 ( No.3582 ) ましゅう
ぐはっ! 誤字が……(T_T)。
軍艦には、魚雷や水上機運搬用のレールがあるじゃないか!(汗)。
2000/03/28 01:55:35 ( No.3581 ) ましゅう
>鉄ねた
やっぱりわたしにとっては危険きわまりない(^^;。あれこれ反応したいのをぐっとこらえてます(^^;。暴走しちゃだめですぅ……って、違うゲームやりすぎ(^^;。(こっち系統の書き込みは、あらしにならないようほどほどにします)
ところで艦載の私鉄の多くが標準軌というのは、はじめて知りました。私鉄で興味をもっていたのが、東急・京急くらいなものでして。多趣味な故なのか、どうしてもそのみち一筋なかたと比べると、知識は浅めになってしまいます。

>Lear(Lehr)さん
中国は(満州も)標準軌(1435mm)だったはずですから、中→ロ越境列車はいまでも満州里あたりで台車交換やってるようです。(最近の雑誌(たちよみ(^^;)で見かけました)

確かビルマも違う幅で、1m軌間だったのではなかったでしたっけ?(戦時中だけだったかな?) 日本からC56やC12などの小回りの利くSLを多く持ち込んで、物資の輸送に活躍してましたね。
2000/03/28 00:11:12 ( No.3580 ) Stahl
>ユニット消滅
総限界数越えて生産した場合、そのマップ限りで残らないとかは??
そこまで作ったことないのでいい加減ですが。
2000/03/27 21:19:35 ( No.3579 ) Lear(Lehr)
>M.Cocktailさん、drunkerさん
>廃棄期限がきてしまったとは考えられませんでしょうか?
高射砲塔、セバストポリ要塞、クイーンメリーの退役年月は1945年12月、廃棄年月はなし
(ver.1.05)です。
そもそもメモリーエディットしてるので原因を特定するのは難しいでしょう、きっと。

たかさん>
私のところはWindowsUpdateをかけると青画面です。
ページ違反なんてまだマシ。

鉄道>
京浜急行は速いです車速が。
浅草線、京急、京成は相互乗り入れしてます、今じゃ羽田⇔成田が可能です。
っていうか元からそのつもりだったのね>浅草線
たしか中国もインドやロシアとは違うゲージでしたね。

戦車の開発とサイズ>
M1もサイズではもめましたね。
強襲揚陸艦等の海兵隊のための輸送サイズ制限をどうするかで。
結局、性能重視で海兵隊の水陸両用部隊のMBTはいまでもM60です。
2000/03/27 16:56:40 ( No.3578 ) きょうと
>momoさん
> 発売は光栄ですが、流れ的には、紺碧の艦隊の流れを汲むのではないのでしょうか?

お、するどいっすねー。
発売は光栄ですが、製作は「紺碧」のマイクロキャビンですから。
2000/03/27 14:44:43 ( No.3577 ) drunker
>M.Cocktailさん
廃棄期限がきてしまったとは考えられませんでしょうか?
一度タイフーン南方戦区にもどってお確かめになってみては?
もしもこれが原因でないとすると、邪道技の限界なのかもしれませんね。

>たかさん
建設工兵に関してはいつくかのバグが存在するようです。
パッチを当てても直らなかった旨の報告が以前にあったような気がします。
2000/03/27 14:32:14 ( No.3576 ) drunker
>GAMEさん
鉄道だのトレーラーだのの輸送の話題から派生して、想定戦域にまで広がり、
その流れで時事問題が登場したわけですから、ここは一つお広い心持ちでお願いします。
今の時期は、ちょうど話題が枯れがちな狭間にありますものですから。
2000/03/27 14:25:27 ( No.3575 ) drunker
>鉄道
元鉄道マニアの方から情報を仕入れましたので、ご報告を。

●標準軌:欧州中部の標準軌道。レールとレールの内側が1435mm。世界の約6割がこれ。
     日本では関西の私鉄のほとんど(阪急電鉄、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄)、
     関東地方では京成電鉄、新京成電鉄、京浜急行、都営地下鉄浅草線等
●狭軌 :日本での標準。1067mm。日本の鉄道の9割以上がこれ。
     JR、関西圏以外の私鉄、帝都高速度交通営団(営団)の全線、東京都交通局三田線等
●広軌 :ロシアは1524mm、スペイン/ポルトガルは1668mm、インド/パキスタンは1676mm。

90式の幅が狭くなった要因の一つは、鉄道輸送を考慮したためらしいとのことです。

#なるほど、こうしたマニアックな知識が、AD大戦略の確かな世界観を支えているのですね(笑)。
2000/03/27 03:14:38 ( No.3574 ) Stahl
>momoさん
おお、momoさんも鋼鉄ハマってますかw
レールガンいいですねーたしかに^^;;
ヴァルケンクラッツァーに射程外(視界外)からドカスカ撃ってやると気持ちいいっすw
実用性から考えると(門数あたりの甲板面積...)50.8cm/65がベストのような気もし
ますがやはり80cmや100cm、レールガンや超兵器に走ってしまいます^^;;
お気に入りはカニとネコですが(爆死

私も今はドイツです。駆逐艦で戦うのが一番楽しいこのゲームでは6インチ砲を積め
るドイツが一番熱いですね^^;; 最強戦艦の使いにくさ(甲板面積)に些か難があります
が....
あと米軍で趣味の戦艦(カゴ編みマストw)とか^^;;

>>レールガン
まーレールガンというとやっぱり電磁カタパルトのことを指すものだと思います。
リニアレールガンというべきか。
要はリニアモーターカーのレールで列車のかわりに砲弾を飛ばす!みたいな。
SF小説(映画)なんかではもっとぶっ飛んだ「レールガン」も見受けられますが^^;

いわゆるレールガン、というイメージからははずれますが、米軍さんはマジメに
開発してますよ、ただし次期原子力空母のカタパルト用ですが。
いよいよ開発会社の入札も終わり開発契約も済ませて動き出してるようです。
試作品は....2年開発計画だから2003か4あたりには発表されるんでしょう
かね...

某Qu@ke3のような手持ちレールガンは遠そうだな^^;;(つーか無意味?^^;;)

ハウニブーがお好きならがんばってIエリア12面行きましょう...
大小円盤機の大群に襲われてぶち切れそうになります^^;;
電磁障壁忘れるとエレクトロンで瞬時にして陸地見る前に焼き尽くされます
よ....
2000/03/27 01:08:23 ( No.3573 ) momo
>レールガンについて。
 これってどういった原理の兵器なんでしたっけ?
 私のうろ覚えでは、確か、ちっこい弾を超高速で打ち出して
 むちゃくちゃな攻撃力を誇る武器だったと思うのですが。

 アメリカさんも一時期真剣に開発に取り組んでたような気もするのですが、
 どうなのでしょう、皆さん。
2000/03/27 01:03:57 ( No.3572 ) momo
>GAMEさん
>AWW、AD98に限らず、SLG全般についていろいろ書込んでくれたまえ

 ちなみに今、鋼鉄の咆哮にハマってます。
 レールガン最高!
 ピキューン!ドッカーン!
 ストレス発散に最適です。
 発売は光栄ですが、流れ的には、紺碧の艦隊の流れを汲むのではないのでしょうか?
 最初は日本でしたが、今はドイツ。
 目指せ大将、目指せ、エリアIってところでしょうか。(笑)

>Stahlさん
 ども、ご無沙汰してました。
>惑星破壊爆弾
 うーん、宇宙船艦ヤマトで出てきた、白色彗星だったけ?
 あんな風に改造しても面白いかも。
 彗星壊しても、中から巨大戦艦出てきたりとか?(笑)

>AD98UPK
 いまさらなんですが、追加シナリオには、
 勝利エンディングの後の続編として、
 アメリカ大陸と太平洋を部隊に対日本戦線は登場しないのかな〜(笑)
 鋼鉄やってるおかげで、ハウニブー対、震電Uがみて見たいのは私だけかな?(笑)
2000/03/27 01:03:28 ( No.3571 ) 只者
韓国のメーカーからWW2のSLGが出るよぉですね。
Loginで見たんだったけかな?
2000/03/26 21:10:33 ( No.3570 ) GAME
AWW、AD98に限らず、SLG全般についていろいろ書込んでくれたまえ
の掲示板では?
2000/03/26 14:07:06 ( No.3569 ) RYO
ご無沙汰しております。
>台湾ってことも考えられるのでは?
このごろ思い始めてきたのですが、中国の行動原理ってなんだか”子供っぽい”ところが見ら
れるような気がします。身近な出来事で表現するならば、おもちゃを買ってもらえない子供が
手足をばたつかせて意思表示する、ということになりますか。まあ、漠然とそう思ったという
だけなので、もっと突っ込んで分析してみる必要がありますが。大学卒業するまでにこの辺り
のことについて論文のひとつも書いてみたいですね。
2000/03/26 13:06:38 ( No.3568 ) たか
久しぶりです。
ようやく、東部戦線に参戦しタイフーン南方戦区をやっています。ところが最近、建設工兵に移動後の線路切り替えなどをさせると移動前の場所に行動終了の建設工兵が表示され移動先に未行動の建設工兵が表示される(命令不可)バグが出ています。こんな症状を体験した方はいませんか?
ちなみに、今回は強制終了になり以下のメッセージがありました。
また、ver.1.05です。
************************************************************
ADQGAME のページ違反です。
モジュール ADQGAME.EXE、アドレス 015f:004039b0
Registers:
EAX=63efacfc CS=015f EIP=004039b0 EFLGS=00210206
EBX=004bdbf8 SS=0167 ESP=0072fa98 EBP=0072fac4
ECX=00cc0f00 DS=0167 ESI=00d133a0 FS=3477
EDX=81695b34 ES=0167 EDI=000001c0 GS=3387
Bytes at CS:EIP:
8b 00 85 45 e4 0f 84 05 00 00 00 e9 81 00 00 00
Stack dump:
000001c0 00d133a0 004bdbf8 00d133a0 00012000 000022ba 00600194 00c50078 634facf0 ffffffff 63efacfc 0072fb44 004a07af 00000001 00000218 000001c0

*******************************************************
皆さんご意見お待ちしています。
2000/03/25 14:15:22 ( No.3567 ) Stahl
>jinjinさん
>>思わず、車であおりたくなっちゃいます(笑)
わはは。
しかし装甲車はともかく戦車は頼むからトランスポータに載せてほしい(泣
ン100メートル/リッターの燃費で路面にどえらいダメージを与えながら(い
くらゴムパッド貼り付けて低速走行でも60トンで信地旋回^^;;)、あまつさえ
走れば走るだけ壊れる脆い機械を走らせる....
頼むからやめてくれー(納税者魂の叫び)!!(笑

考えてみれば冷戦華やかなりし頃は住宅地そばの基地でもアラート訓練
(もちろん本物のアラートも)高度ゼロでバーナー焚いて離昇してたわけで
すね^^;;

>momoさん
惑星破壊爆弾ですか(滝汗
momoさんといえば45式、45式といえばmomoさん、という印象があった
のですがあまりのインパクトにしばらく「惑星破壊爆弾のmomoさん」のフ
レーズが脳裏に七宝焼きされてしまいそうですw
2000/03/25 14:09:02 ( No.3566 ) ハウニブー凄すぎ
日本の鉄道はJRを始めとして、多くが狭軌です。
新幹線と一部の私鉄が標準軌ですが、
JRの在来線と相互乗り入れしている私鉄は、
当然のごとく狭軌です。

ひとくちに広軌といっても、
国によって軌間はさまざまです。
旧ソ連よりインドのほうがより広いので、
もし、AD98に未来シナリオができれば、
「超広軌」にお目にかかれるかも!?
2000/03/25 02:01:29 ( No.3565 ) momo
>はがはがねさん
>想定地域は半島かなとも思うのですが
 台湾ってことも考えられるのでは?
 陳さん総統になっちゃったみたいだし。
 それに今年は20世紀最後の年だし、今年の年末はちと不安だったりして。
 でもさ〜戦争よりもなによりも
 財政赤字無くして欲しいよな〜、老後が心配で心配で。(笑)
 地球の中心に穴掘っていって、星爆破爆弾仕掛けて
 ボタン押したらはいそれまでよ〜くらいのほうがいいのかも?
 だって、軍拡していったらきりがないでしょ
 そのあいだに日本は独自でスペースコロニーの開発に成功して
 21世紀版ノアの箱舟作戦でもやったらいいと思います。
2000/03/25 00:11:54 ( No.3564 ) はがはがね
鉄道輸送うんぬんより,
戦車で対応せざるを得ない状況っていうのは既に負けなのでは(爆)
それは制海権を既に失っているっちゅうことですよね。
「おおすみ」とか考えると90式の想定地域は半島かなとも思うのですが。
勘ぐりすぎ?
でも,どこに逆上陸するんだ。
2000/03/25 00:06:10 ( No.3563 ) M.Cocktail
初めまして。いままで閲覧専門でしたがよろしくお願いします。
AD98Uをメモリ改造で未来兵器や他国のユニットを配備していたのですがタイフーン南方戦区からウラルへ分岐したあと高射砲塔とセヴァストポリ要塞が部隊表から消えてしまいました、あ、あといつのまにかクイーン・メリーも(笑)
E−75やIS−3など他のユニットは問題無く部隊表に格納されているのですが...
移動不可のユニットだからかなと思ったのですがクイーン・メリーは輸送船だし...
いったいなにが原因なのでしょうか?
2000/03/24 21:06:48 ( No.3562 ) Lear(lehr)
ご無沙汰です、鉄道とトレーラーに反応します(笑)

74式にしても90式にしても重重量の無限軌道車両は基本的に長距離行軍には
向きません。
走輪車両と比較すれば燃費は決して良いものでは無いですし。
あと、戦車がアスファルトの上を走ると道路が極端に傷みます。
平時から制限無しで走り回られると建設族が喜ぶだけです。
アスファルト走行用にゴムパッドを付けることもありますがこれの消耗も激しい
です。

輸送の絶対量は今も昔も 道路<<鉄道<<船 です。
第二次欧州大戦中も鉄道は破壊目標でしたが直すのも簡単で、かつ生きてる路線
を一筆書きに選んで迂回しまくってた様です。
一回の輸送量が多いのと部隊を比較的分散せずに輸送できるのが強みです。
長距離行軍は車両の自然消耗も激しいらしく、前線にはまとまって到着すること
が難しいらしいです。
途中の燃料補給と交通渋滞もガンですが、鉄道輸送なら部隊は食料位しか消耗し
ませんから。

90式の設計基準の中にはたしか鉄道輸送のために制限を設けていたはずです。
最終的にはどうしたか忘れました。
青函トンネルの通過も考慮されていたはずです。
JRの貨物輸送限界幅はちゃんと決められています。
さすがに電気機関車は脆弱ですので基本はディーゼル機関車ですね。
2000/03/24 19:56:10 ( No.3561 ) jinjin
久しぶりに書き込みします

>みなさんのご意見を聞いていると、(鉄道が)今や無用だということのようですね。
政府は全く無用と考えてるわけでもなさそうな気がします。
確か青函トンネルは軍事的見地も考慮されて作ってるはずです。

>今の戦車はどうもトレーラーに積んで移動している方が多いみたいですよ
これは結構、騒音とか振動とかの問題も関係してますね。あと燃費とか。
戦車が通ると何かと住民の反対があるんで。また精密機械工場とかは1発でアウトです。
あと90式は重くて橋を渡れない(笑)
砲塔をはずしてトレーラーで運んでます。
ただ74式や装甲車とかなら、私の家の近くの第7師団司令部から北千歳駐屯地まで
コンクリ敷きの公道を、のろのろ運転でよく移動してますよ。
思わず、車であおりたくなっちゃいます(笑)

そういえば私の地元では冷戦が終結したんだってことをハッキリ感じることができますよ。
四六時中あったF15のスクランブル発進がてんでなくなりましたから。
もう夜空に映える真っ赤なアフターバーナーも見ることなくなったなー。
2000/03/24 14:15:13 ( No.3560 ) drunker
>ショウさん
なにぶん情報が不足していて、買うかどうかまだ決めかねています。
ただ、追加マップは(たぶん)たくさんあるでしょうし、
Learさんが提供した開発表なども組み込まれているようですので、
骨の髄までZweiをしゃぶりつくすには必要かなとは思います。

しかし、邪道技などで対応できる面もありそうですし、
なにしろ値段と内容で決めていきたいと思います。
もう少し以前に出てれば、迷わず買っていたのでしょうけど。
2000/03/24 14:10:00 ( No.3559 ) drunker
>鉄道
みなさんのご意見を聞いていると、今や無用だということのようですね。
私は本土決戦時を想定していたのですが、
山あり谷ありの日本の、けっこうすみずみにまでかつては鉄路が整備されていたような気がしたのです。
貧乏性の私としては、それを利用できなくしてしまうのはもったいないのではないかなぁなどと
思ったものですから。
考えてみれば、狭い国土ですので、現代の兵器の足の速さを考えれば、
まとめて大量輸送するのは、むしろリスクばかり大きいのだなと気づかされました。

>ましゅうさん
そいえば、北海道は道が整備されていますね。(太い道しか知りませんけど)
現代版ADができたら、輸送トレーラーなるユニットも登場するのかなぁ。

>道民の半分はびびって札幌周辺に固まって
RED(仮称)では、北海道がソ連領になってましたよ。
道民の方には燃えるシチュエーションなのでは?(笑、って笑っていいのだろうか)

>Alkettさん
>それを考えると、必要な路線は残っているように思えます。
なるほど。そういう視点で地図を見ると、国防策の一端が見えてきそうですね。
営団地下鉄はたぶん標準軌なのではないでしょうか。私鉄との相互乗り入れをしてますので。
市ヶ谷から入っていくとすると、有楽町線ですね。永田町あたりに秘密の出口があるのでしょうか。

>Stahlさん
>つまるところ近代以降において軍事輸送は商業輸送の戦時利用形態の一つ、にすぎ
>ないわけですね、こうして考えると。
ああ、そういう見方もあるのかと納得してしまいました。
たしかに平時の経済戦争中に生き残った手段というのは、戦時においても有効なのでしょうね。
戦争にだってコストパフォーマンスが求められますものね。
2000/03/24 05:03:38 ( No.3558 ) Stahl
なんか書き込むの久しぶりかな^^;;
鉄道は現代においてはいわゆる「平時の戦略輸送」に利用は限定されるでしょうね。
よほどの広大な戦場ならいざ知らず。
その機敏性のなさで商業輸送の主役の座を自動車輸送に取って代わられたように
鉄道輸送の足の鈍さ(貨車の取り回しにはとんでもない時間と手間と人手を要します)
は機敏さが求められる現代戦においてもはや戦況に応じた輸送には用いられること
はないと思われます。

ある程度貨物が集まってそれを一括して輸送、という形態はいかに軍隊という組織で
あっても現代においてはかえって非効率を招きかねないことですし。
何より日本は周りが海であり海上輸送というもっとも大量輸送に適した輸送網を利用
しやすい状況にあるわけで...
つまるところ近代以降において軍事輸送は商業輸送の戦時利用形態の一つ、にすぎ
ないわけですね、こうして考えると。

>地下鉄に戦車^^;;
うーむ
74式が通ったあとの地下鉄路線網の惨状とその復旧コスト、復旧するまでの麻痺期間
の経済損失など考えると...
なまじ東京を空爆するよか戦車を出動せざるを得ない状況に追い込んだほうが効率的
に日本にダメージ与えられそうですね^^;;
2000/03/24 01:45:21 ( No.3557 ) Alkett
>鉄道・・・
そういえば74式は、営団地下鉄の線路の上を移動できると聞いたことがあります。
ほんとかなあ・・・
営団地下鉄って標準軌でしたっけ?
 
輸送手段としての鉄道は、現在でもその重要性を減じてはいないと思います。
ただし、敵勢力の攻撃には脆弱な側面があるので、もっぱら後方での利用でしょう。
それを考えると、必要な路線は残っているように思えます。
でもJRは使わせてくれるのかなあ?
2000/03/24 01:33:18 ( No.3556 ) ましゅう
>drunkerさん
今の戦車はどうもトレーラーに積んで移動している方が多いみたいですよ(少なくともこちらでみた感じでは)。帯広と札幌を結ぶ国道とかで、よく戦車積んでるトレーラーやら自衛隊のトラック・ジープやらの隊列を見かけたものです。むかしの悪路連続な道路のころならともかく今は道路事情がよいですから、鉄道に頼らなくてもよくなったんではないでしょうか。

輸送手段としての鉄道の地位は、道路の整備→自動車の普及で昭和40年代あたりからみるとかなり下がりましたですね。そうなってくると廃止した鉄路をお金をかけて保守するより、よりいっそう道路の整備に資金投下した方が、平常時(^^;に国民に役立つ・緊急時(T_T)にもいろんなルートが確保できるということなるんではないでしょうか。


日本海側でもオホーツク側でもいいので、一度車で稚内に向けて走ってみると納得できるかと思います(^^;。こちらの鉄路は消え去りましたが道路は着々と整備されています。でも周辺住民はとても少ないです(オホーツク海側は特にひどい(T_T))。
いまじゃロシアの侵攻を怖れて道東・道北は人口の流出が顕著で、道民の半分はびびって札幌周辺に固まって暮らしています(爆:いつのまにかよたばなしに(^^;)。

>広軌鉄道
話すと際限がなくなりそう(^^;なので簡単に……。
スペインはどうかわかりませんが、ソ連の広軌鉄道って、確か敵国の列車砲とかが簡単に入ってこれないよう、意図的に広軌を採用してたんでなかったでしたっけ? 欧州戦線のことはわたしは詳しくないので、間違ってるかも(^^;。
ともかくAD98でもそのめんどくささが再現されてるのですね(^^;。
2000/03/24 01:06:01 ( No.3555 ) ショウ
初めまして、ショウと申します。
いつもAD98Uの攻略の参考に皆さんの意見を参考にさせていただいています。
ところで、皆さんのなかでは話題になっていませんが、AD98Uのアップグレードキットは
ずばり買いでしょうか?30日の発売が間違いなければソッコーで予約を入れたいと思っています。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
2000/03/23 22:18:16 ( No.3554 ) drunker
>菊水さん
最近の戦車は速いらしいし、狭い日本だから緊急展開もすばやくできる、
ということなのでしょうか。
たしかに高速道路網は着々と整備されていますね。赤字だと言われながらも。
2000/03/23 22:16:14 ( No.3553 ) drunker
業務連絡:
倉庫、ようやく更新しました。長い間更新できずに、すみませんでした。
2000/03/23 17:38:04 ( No.3552 ) 菊水
>鉄道
戦車の話ですが、61式は鉄道輸送を考慮して、あの重さ&サイズになった
と聞いたことがあります。
ということは、61式以上のものは、日本の鉄道では運べないということなのではないでしょうか?
90式の輸送には専用トレーラーがあるみたいですし。
2000/03/23 14:05:44 ( No.3551 ) drunker
>はがはがねさん
対艦ミサイルがないのは、実にいたいですねぇ。

>駆逐艦を1隻逃がしちゃった。やりなおしですね
卑怯技に抵抗がなければ、-EXTMAP って手もありますよ。
2000/03/23 14:02:45 ( No.3550 ) drunker
>ファイアフライさん
そう反応されるのも当然だとは思います。
ただ、いまの段階ではNo.3546の書き込みが、
双方向コミュニケーションの意志をもってなされたものか否か判断つきかねます。
もうしばらく様子を見てから、判断します。

>ALL
この件を引き続き話題にしたい場合は、控え室にてお願いします。
2000/03/23 14:00:44 ( No.3549 ) drunker
>鉄道
AD98をやってると、鉄道が非常に優れた輸送手段であることを実感させられます。
スペインもそうでしたが、東部戦線でも広軌には泣かされました。
ところで、日本ではローカル線がかなり廃止されてしまいましたが、
国防的な観点からは、いかがなものなんでしょう。
廃止はやむを得ないとしても、軌道の保存と定期的なメンテぐらいは
必要だったのではないかなぁなどと愚考してしまいます。
それとも現代においては、輸送手段としての鉄道ってそんなに重要じゃないのかなぁ。
2000/03/23 12:40:42 ( No.3548 ) ファイアフライ
↓のミルクさん
行ってみましたが臓器移植、原発、ティーガー、盗聴法、児童ポルノ禁止法
などの内容はあるようには見えませんでしたが。
(児童ポルノ禁止法、盗聴法は批判的にご自身が掲示板に書いてあった)
皆さんはどう思われますか????

ガバリエさん
様ではなくさんで結構です。
Bf109で戦闘機をFw190Aで爆撃機の相手をさせる
ドイツの戦闘方法やってみてはどうですか????

今回の書きこみ迷惑でしたら削除してくださいdrunkerさん
2000/03/23 12:04:09 ( No.3547 ) ハウニブー凄すぎ
>Alkettさん
>なぜに広軌なのか・・・
スペインの鉄道は広軌を採用しています。
国際特急(TEE)のタルゴ型列車は、国境で徐行しながら自動改軌してます。
蛇足ながら、我が日本でも、新幹線と在来線の相互乗り入れ用に、
自動改軌システムを研究中です。
2000/03/23 11:29:13 ( No.3546 ) ミルク
初めまして。ミルクのページ紹介です。以下のことをしています。児童ポルノ法案や盗聴法などの悪法。死刑と冤罪。漫画評論。サンライズ著作権問題。どれみ#批判。林輝太郎研究。本当に儲かるなら他人に教えるだろうか。儲かっているはずなのに新聞記事にない。後藤羽矢子先生自身のカキコのあるサイトのリンクもあります。 ナチス戦犯にも時効を 相互リンクしたい。この文章をみている方は誰でも応募ください。リンクしたと知らせられれば一週間以内にリンクします。 三野正洋研究・ティーガー重戦車は無用か? 日本の原発五十二基は多すぎる。脳死臓器移植は密室殺人。無料プロバイダー情報。http://kyoto.cool.ne.jp/ysngmilk/
2000/03/22 22:53:30 ( No.3545 ) はがはがね
>Alkettさん
さっそくのお答え,ありがとうございました。
が・・・・全滅ですか・・・・
H級6隻とシャルンホルスト1隻,ヒッパ−2隻じゃ相当きついですねえ・・・
対艦ミサイルも無いし。ふう。
せっかくここまで来たのに。
駆逐艦を1隻逃がしちゃった。やりなおしですね。
2000/03/22 21:01:09 ( No.3544 ) kaz
皆様、お久しぶりです。
しばらくADIIをやっていなかったので、ここもほとんど覗いていなかったもので。

ところで、どなたか「あ号作戦」に関する書籍でお勧めのものはないでしょうか。
現在でも手に入りやすいものが良いです。
2000/03/22 07:22:07 ( No.3543 ) ガバリエ
>ファイアフライ様
>スピットファイアMK.5はBf109F

 おおっ。まさしくその通りだったです。
 古い戦闘機の本に書いてあったので、うる覚えだった。
 今確認したらそう書いてありました。
 それならあの弱さ(Fw190A)はなんなんだー

 Fw190Aが高度に弱いことが悩みなことを、ユーザーに
追体験させるために導入したルールですね。高度差ルール
って。それはそれでいいんですが・・・そんなら、優先度
をもっと細かく分けて、優位性を作って欲しいなあ・・・

 そうだ!次ぎプレーするときは、優先度20段階くらい
にデータ改竄・・・
2000/03/22 03:13:44 ( No.3542 ) Alkett
>はがねはがねさん
アメリカ第34任務部隊は必ず全滅させる必要があります。
彼等は首都がマップの外にあるので、全滅以外に勝利方法が無いからです。
ちなみにノーフォークに逃げ込んだ輸送船は戻ってこないので、
取り逃がした場合は引き分けになります(T-T)
それから、陸上ユニットですけど、
装甲列車を走らせるぐらいしか使いませんでした。
することが無くなればスペインに喧嘩を売るのも楽しいです。
このマップは列車砲が使えなくて苦労したものです。
ああ、なぜに広軌鉄道なのか・・・
では、健闘を祈ります。
2000/03/22 01:39:34 ( No.3541 ) 只者
>CeaseTheFire!さん
そぉですか、動作確認レポートですか、御苦労様です。
結果次第ではうっとこでも導入…、あ、ゲーム専用のDOS/Vがぁ。(笑)
コンビニのと通常の相違は判りません。
最新版ではないかと思いますが、どぉなんでしょ?
両方購入した方は、まさかいませんよねぇ?
今からでしたらZweiと来週発売のPUKがオススメなんですが。

>KAKUさん&SAさん
フォロー、ありごとぉございます。
2000/03/21 23:23:37 ( No.3540 ) はがはがね
はじめまして。今までROM専門でしたが,ひとつ分からない事があって,初めて書き込みします。
今,レコンキスタをやっているのですが,アメリカ艦隊は1隻残らず撃沈しないと大勝利にならないのでしょうか?それとも輸送船だけでいいのですか?
普段,全然参考にしない攻略本をひっぱりだしてもよく分らないのです。
今のところ(12ターン)マップ外に逃した艦は無いのですが,だんだん不安になってきまして。
あと,このマップ,陸上ユニットは工作車ぐらいしか使いませんよね?
すみませんが,ご指導よろしくお願いします。
2000/03/21 22:54:02 ( No.3539 ) ファイアフライ
>ガバリエさん
>Fw190A
常に高高度飛んでいることが想定されているみたいなんでしょうがないような気もしますが・・・・
でも低高度の性能がよくて高高度性能が悪いのが表現されていていいと思います。
B-17やそれを護衛しているP-51にFw190Aにだけで立ち向かうのは無理がありそうなんで
そこらへんはBf109を出してあげてください。(前作後半出番が少なくて残念でした、Bf109系)
まとまりが無くてすみません

ところでスピットファイアMK.5はBf109Fに対抗するために作られたのではなかったでしょうか?
Fw190Aに対するのはMK.9だったと思いますが・・・・(スーファミの攻略本だけが頼り)
2000/03/21 18:35:25 ( No.3538 ) ガバリエ
>レッドサン&ブラッククロス様
 ありがとうございます。確かに確認しました。
 私は職場の仲間の名前で、遊んでみます。

 話は変わりますが、AD98IIのフォッケウルフが
弱くて困っています。
 トーチ作戦でようやく連合軍のの骨のある兵器
と出くわしました。スピットファイア5です。確
かにフォッケウルフに対抗するために登場した兵
器ですが、高度差がこんなにも先制パンチに関わ
ってくるとは・・・あれじゃスピット2だって相
手にならないんじゃないかな。
 高度差にもう少し工夫が欲しかったです。

 しかし、トーチ作戦はH級大艦隊のおかげで、
無難に大勝利できました。いよいよアメリカモ
ードだよーん。
 卑怯者のガバリエでした。
2000/03/21 15:20:13 ( No.3537 ) レッドサン&ブラッククロス
>ガバリエさん
NBDATA.s7のファイルについてですが、自作武将の記録されているファイルですので、
自作武将を作成されているのであれば、必ずあると思います。
更新年月日が一番新しいので、表示を詳細にして探せばすぐ見つかると思います。
2000/03/21 14:42:47 ( No.3536 ) CeaseTheFire!
>SAさん、KAKUさん、只者さん
MacでのAD98情報どうもありがとうございます。
ここまで来たら、敢えてAD98をエミュレーターで動かさなければならない状況になって参りました!
購入してハッキリとしたAD98動作確認レポートをさせて頂きます。
ところでコンビニ版と正式版の両方があるようですが、両方とも同じ内容ですよね?

>M.Hさん
ホームページには教えて貰ったその日にすっとんで行きました!
リンクを辿ったりとかしている内に、CC1のマップまでエディってあるユーザーが作ったシナリオパッチを見つけました。
僕は2しか持ってないので、ダウンロードしませんでした。2の方はマップはそのままのシナリオ集しかなく残念でした。
2000/03/21 13:48:50 ( No.3535 ) drunker
大高氏と日並氏のご両名を交えてのインタビュー(という名の飲み会)は無事終了しました。
非常におもしろい話や、聞いたそばから忘れなくてはならないような話が尽きることなく、
あっという間に時間が立ってしまいました。
詳細は、會報参號誌上にて掲載する予定ですので、興味のある方は今夏にご期待ください。

と、これだけだと、あからさまに宣伝モード入ってますので(笑)、
一つだけご報告します。
先日ご紹介したRED(仮称)ですが、
登場人物の一人になんとロドリゲス教官殿がいらしゃっいました。
亡命ドイツ人で、元教官という設定。もちろん眼帯もしています。

私も教官ファンですので非常に楽しみです。
ふたたび教官殿にお会いするためにも、PS2貯金は必須となってしまいました。
でも、AD大戦略DC版のためにDCも必要だしなぁ。
宝くじか、懸賞ですかね、こうなったら。
2000/03/21 13:01:20 ( No.3534 ) ガバリエ
>ねこ様。レッドサン&ブラッククロス様。

 ご丁寧なご指導、感激しております。
 私が間抜けのか、ねこ様のおっしゃるNBDATAs7(拡張子は確認済み)
が見あたらない。s7と付く以上、間違いでないと思いますが・・・
 もう少し頑張ってみます。
 今後ともよろしくお願いいたします。
2000/03/21 08:42:38 ( No.3533 ) レッドサン&ブラッククロス
>ガバリエさん
レス遅れてすいません。
私のエディタしたのは、ねこさんの書き込みされている、自作武将のことです。
2000/03/20 21:22:46 ( No.3532 ) ねこ
>ガバリエさん
「vector」のソフトは新登録武将のみの編集のようです。ちなみにNBDATA.s7を編集します。
お役に立てれば幸いです。
2000/03/20 13:20:09 ( No.3530 ) SA
>只者さん
>「液晶ディスプレイのパソコンでは、本ソフトの動作は保証できません。」
私は、ノートの液晶(TFT)でプレイしてましたが、別に問題無かったですね。
MACだとどうかは、分かりませんが...。
液晶の場合、一般的にレスポンスが悪いので、画像が急速に変化するようなゲームには
向かないと思いますが(シューティング系とかシュミレーター系なんか)、AD98程度で
あれば、殆ど問題無いと思います。
最近のは兎も角、2年前位のノートだと、VRAMがえらい小さいので(下手すると2MB
有るか無いか位?)、そういう意味でも向かないのかな?
2000/03/20 06:47:47 ( No.3529 ) KAKU
只者さん、こんにちは

私はマックでPOWER BOOK G3/266ですがVirtual PCとWindows98でADが問題なく動いています。ただし戦闘画面については遅いので切っています。その他のものについては特に不具合を感じることはありません。したがって外部出力も必要ないのですが…ADについては動作未確認ですので何とも言えません。
ご参考まで
2000/03/20 00:24:33 ( No.3528 ) M.H
>Cease The Fire さん
 マックの情報ありがとうございました。
 早速、教えてあげたいと思います。
 (とても喜ぶと思います)

 それと、ホームページの方には行けましたか?
 「(インターネット)野戦指揮所」とか、
 「PANZER VOR」といった検索で出てくると思います。
 また、オフィシャルなホームページもありますよ。
 (情報的にはどれも古いかもしれませんが・・・)

>bulgeさん
 4の方ですが、秋葉原で見つけたのですが、日本語版を見越して買いませんでした。
 (早くやりたい!)
 
 それと英語版ですが、パッケージが二種類あるようですよね。
 トリロジーの時もそうでしたが、向こうでは、はやっているのかな?

 某イベントでMG42をさわってみました。で、持ってみました。
 銃身に詰め物がしてあるせいか、すごく重い!
 あれにマガジンやらなにやら付けたら、とてもじゃないけどフィールドは走れません。
 (そう言えば、昔MG34のエアーガンが出ていたような・・・)

 そうそう、4には四号H型は出ます?
 また、1や3のように自分を参加させることはできますか?
 (1では、初期設定では、指揮官は「司令官」でしたよね)  

 それでは。
2000/03/20 00:20:59 ( No.3527 ) 只者
>CeaseTheFire!さん
PowerBookですか…。
実はAD98の「ご注意」に「液晶ディスプレイのパソコンでは、本ソフトの動作は保証できません。」とあるんです。
スペック的には問題ないと思うんですが…。
外部出力だとどぉなんだろ?
2000/03/19 23:33:32 ( No.3526 ) しろう
>俊介さん
攻略本にはマップエディタは付いていません。マップエディタが付いているのは
パワーアップキットです。
攻略本には、スペインマップと兵器の追加があります。
ちなみに、出版元は徳間書店、ISBN4-19-740013-6で税込み3980円です。
2000/03/19 23:20:53 ( No.3525 ) ガバリエ
ねこ様。
ありがとうございます。
実は「K6」を使いファイルをチェックしているんですけど、
sn001からsn007を懸命に見ているんですけどね。
いっこうに武将名が出てこない。どのファイルが武将のデータ
か判別できなくて困っています。

ねこ様のおっしゃる「vector」のソフトなら見えるんでしょ
うか。
(どのファイルか分かるとうれしいなあ)

こんな投稿だと、お返事にお困りでしょう。ご迷惑をおかけ
しました。
2000/03/19 22:09:02 ( No.3524 ) ねこ
>ガバリエさん
全くの横やりですが、vectorに編集ソフトがありましたけどそちらを使ってみてはいかが
でしょうか。私はこのソフトを使って三国志7に帝国海軍の提督達を出しています。
2000/03/19 15:42:35 ( No.3523 ) 俊介
ほんとにいまさらの話で申しわけないんですが、AD98の攻略本の書籍番号とか
出版元とかって分かりませんか?
このページを見てマップエディターがついていると聞き無性に欲しくなったのですが
大きい本屋とか回っても売ってないし……
2000/03/19 13:19:27 ( No.3522 ) CeaseTheFire!
>只者さん
解りました!早速トライしてみます。エミュレーターものは動作確認されたものじゃないとやっぱり怖かったんです。

それと僕はAD98は絶対Mac版がでる!と踏んでいたんですが一向にでる気配なしですね。
SEGAは何故かMacに移植してくれませんね。残念でさみしいです。

MacはPowerBookG3です。一応Virtual PCとWindows95を積んでます。でも、ノート型で233MHzですからG3といえども遅くてAD98が出来るかどうか心配でした。
Pentium200以上必要とするゲームは無理で、ムービー再生はあきらめないと駄目みたいです。
2000/03/19 00:17:03 ( No.3521 ) 只者
>CeaseTheFire!さん
Macは何をお使いなんでしょ?
G3以上でしたらVirtual PC 3.0 日本語版 with Windows 98が載りますからAD98もできます。
これ、御存知ですよねぇ?
セガでも動作確認済ですから安心です。
てぇか、最も動作が安定してたのがDOS/VではなくてMacなんですが。
2000/03/19 00:08:47 ( No.3520 ) 只者
>Shankouさん
空母戦記は攻略本買ってからPS壊れてしまったのでゲーム自体は持ってないんです。
トラ!トラ!トラ!陸戦編に至っては店頭でパッケージを見ただけ。

空母戦記の詳細は…、ちょっと攻略本が見当たりません。(汗)
2000/03/18 20:33:58 ( No.3519 ) CeaseTheFire!
>Shankouさん
「遠すぎた橋」見てません!見たいっす。早速探してみます!

>M・H司令官さん
日本語ホームページの「遠すぎた橋」情報、美味しすぎます!僕は探したんですがキーワードが違ってたらしく出ませんでした。
2以降からサブタイトルが付くようになったということは僕のは2ですね。サブタイトルが「遠すぎた橋」ですから。

2が友人のマックでは作動しなかったということ、これはちょっと不思議です。このゲームは以外ですがカスタムインストールが出来ません。ですから、以下のファイルが勝手に機能拡張にインストールされてしまいます。その際、同じ書類のクイックタイム関係は自分で避難させてからインストールし、以下の新規に作成された書類を自分で消して元のクイックタイムに戻した方がいいかも知れません。ほうっておくとクイックタイム関連が古いバージョンに更新される可能性があります。
・QuickTimeェ
・QuickTimeェ Musical Instruments
・QuickTimeェ PowerPlug
・Thread Manager
・Apple Guide
・QuickTimeェ MPEG Extension

是非お友達にこの情報をどうぞ。

>bulgeさん
クロースコンバット3ですか!是非入手します!さてどうやってマック版を、、、!

連合軍で完了したところ、ドイツでやり直してます。やっぱり面白いですね!
連合側だとよりストーリ性、ドイツだと戦略性を感じる仕組みになっていて小憎い仕上がりのゲームですよね。
連合軍だとXXX師団が到着するのをいまかいまかと待ち受ける雰囲気が出ていて、マップの説明書きだけで気分が乗ってきます!
ドイツだと結構負けが最初に続くので、どこで休戦するか何時間休戦するのか考えさせられます。(僕が弱いだけか?)
どのエリアで負けたかでも休戦に持ち込むタイミングに影響するし、マップ上のどのエリアを占領しているかでも
休戦を考慮する材料になりますよね。その楽しみが解ってきて面白くて堪りません。
彼女が今度iBookというパソコンを買うのでLANでつなげて対戦しようと思ってます。まずは言葉巧みに説得するしかないです。
この掲示板でレポートできたらいいですね。
ただ、彼女の本国は上海なんですがこっちの方がまじで戦争起きたら話になんないです。そっちの彼女との対戦はどうか勘弁して欲しいです。こっちはレポートどころじゃなくなりますよね。
ちなみに朱首相の顔、写真で見たことありますがまさに中国の指導者層の伝統的眉毛ですね。ピンとつり上がっていて、、、。
なんでも明の皇帝朱現章の血をひいているとか、、、。やるぞあの男、、、。
やっぱり台湾と戦争したら日本は台湾側ですかね、、、。

MG42の話、ホントですか?ゲームでは前走る奴バタバタ死んでるじゃないですか!
でもパッケージでガッツポーズ取ってるアメリカ親父ならMG42の前を走って抜けそうですね。頼めば。アメリカあなどれ難し!

ところで連合側だと時々オランダ兵を雇えますが誰かオランダ兵を雇った人いるのかな?
2000/03/18 19:43:11 ( No.3518 ) ガバリエ
レッドサン&ブラッククロス さん。はじめまして。

三国志7で、データの改竄をされたとうかがいました。
武将データの改竄方法を差し障り無ければ、(オブラートに包んで)
お教え願えませんか?
どのファイルを「チョット」やられたのですか?

私も試みましたが、武将の情報がどこにあるのか。いっこうに見あた
らない・・・
このゲーム。能力インフレを起こしているので、バランスを整えたい
んです。よろしく。
2000/03/18 18:53:56 ( No.3517 ) 名無しさん
おっと、間違えた。 それはFF9だった(^_^;

ここだここだ
http://www.g-next.com/news/2000_03/16_dc_01.html
2000/03/18 18:51:56 ( No.3516 ) 名無しさん
みんさんは、もう御存知かもしれませんがDCの大戦略が発売延期されましたね〜。

詳しいことは、ここを見て楽しみに発売を待ちましょう。
http://www.g-next.com/news/2000_03/11_ps_01.html
2000/03/18 06:46:17 ( No.3515 ) Shankou
グッテンモルゲン!

>只者さん
多量の詳細な情報、有難うございます。ほんまにおおきに!
見たところ、細かい部分、例えばダミーマーカーがあったり、ターン数や
兵器が違うなど、異なる点はあるものの、基本的には提督の決断Vと
同じようなゲームのような感じですね。(ほしいけど、またうちの金庫番・・・
ケルベロスが怒! やろうな・・・・・)
では、
1.空母戦記
2.サブマリンハンター鯱
3.戦略師団−トラ!トラ!トラ!陸戦編
については、どう思われます?
他の方もこの3本について、ご意見あれば、ぜひ教えてください。


>Panzer front
さっそくゲットしました。取説を読んだところ、RAELさんのおっしゃる通り、
シナリオ数が少ないですね。Uかパワーアップキット早く出えへんかな。
まだプレイもしてへんのに、贅沢言うてます。我ながら、イラチだと思います。


>危機きん堂さん
大学生の時、死んだ親父が若いころ陸軍航空隊の搭乗員だったので、
少しばかり本を読みましたが、私見ゆえ、間違ってたら済みません。

簡単に言うと、帝国陸軍において、士官以上の階級(将、佐、尉)に
それぞれ大、中、小があって、それが階級であり、権力の大小であり、
軍司令官と参謀総長などは、階級でなく、言わば職務であり、
特に参謀は企画立案する立場と言えると思います。ということは、
自衛隊の総監とか統幕長も階級でなく、職務じゃないでしょうか。
なぜなら、自衛隊にも陸将、陸将補、1等陸佐・・・などの階級があります。
自衛隊の人、間違ってたら、ごめんなさい。(アメリカは分からん)

余談ですが、本来帝国陸軍の参謀はエリート教育を受けた優秀な軍人
のはずなんですが、いま警察のキャリア組が問題なっているように、
頭でっかちが結構いて、あんまり役に立たなかった、と感じるのは
私だけかな?


>CeaseTheFire!さん
15〜20年ぐらい前に、「遠すぎた橋」という映画がありました。当時としては
それなりに金をかけた映画で、それなりの見ごたいがあり、一度ビデオを
レンタルされては?(多分ビデオ屋にあると思う)


タンケシェーン!
2000/03/18 06:42:50 ( No.3514 ) bulge
>M.H司令官さん
はじめまして。
日本語ホームページの存在を知ることが出来ました。
ありがとうございます。これで私のCCLifeも更に充実しそうです。

 部隊数の設定については全く同感です。ただし、戦車配備数に
は一定の上限を設けてもらいたいとも思います。COMはポイント
さえあれば戦車を配備し、あまり歩兵とのバランスを考えていな
いように思われます。それはそれで迎撃しやすい時もあるのです
が、CC4のシステムと組み合わせるような形でもう少しなんとか
出来ない物でしょうか。

 ところでMG42、いいですなぁ。最近、無可動実銃が欲しくてど
うしたものかと考えている次第です。CC4の効果音はヒトラーの
電気鋸(ジッパー)と言われる音を良く再現していると思います。
しかし、戦車砲の発射音と発砲炎等のグラフィックはもう少し迫
力が欲しい所です。AWWのオープニングの突撃砲の発射音はまさに
轟音と言うに相応しい物でしたし、激しい噴煙をあげていました。
あんな感じになると良いな、と。

 CC4の日本語版ですが、ちょっと複雑な心境です。そんなことにな
っているとはつゆ知らず、英語版に飛びついてしましまいました。
店頭でパッケージ見つけて1秒も迷いませんでしたから。CC2のよう
な歴史解説が付いているなら買ってしまうかもしれません。
2000/03/17 23:22:09 ( No.3513 ) トム
>Pamzer Front
ヤーボには当たり判定がありませんので、撃墜することはできません。

詳しくは「パンツァーフロント オフィシャルページ」
http://www.ascii.co.jp/digifami/products/panzer/index.html
の[TANK×TANK! 第3回 登場できなかった車輛・兵器たち」内の「ヴィルベルヴィント」
のコメントをお読みください。
2000/03/17 20:15:15 ( No.3512 ) drunker
>3dBOさん
終戦、おめでとうございます。
たしかに私も大勝利期限が気になって、性急な戦いばかりしています。
「帝国主義者の走狗〜共産主義者の落日」終了時に30あまりの部隊が叙勲しましたが、
うち陸上兵器は10部隊程度。しかもほんどは列車砲やロケット砲などの間接兵器で、
戦車はわずか2部隊でした。
2000/03/17 20:09:57 ( No.3511 ) drunker
>Panzer front
一つのマップが短時間(長くても10数分程度?)で終わるのも、気に入ってます。
昔どなたかがおっしゃってましたが、Zweiの息抜きには最適ですね。
クロムウェルの堅さとか、ファイヤフライの攻撃力とかが実感できます。
そうそう、もちろんヤーボに襲われる恐怖も。

>ADUPWK日本マップ
ほんとに日本軍の兵器が登場するのなら、酒タバコ我慢してでも速攻で買うのにぃ…。

>5号さん
なるほど“RED”貯金というわけっすね。
それができれば今頃はドリキャスだってあっただろうなぁ…。

>SAさん
おかげさまで楽しませていただいてます。
エンジン音が聞こえたらなにしろ動くことで今のところヤーボは回避できてますが、
あれを墜とすなんてことができるのですか?
武器はなにを選択するのでしょう?
2000/03/17 19:20:41 ( No.3510 ) M.H司令官
 みなさん、こんばんは。

>Cease The Fireさん
 クロースコンバットは、2以降からサブタイトルが付くようになったようですよ。
 2が「遠すぎた橋」で、3が「ロシアンフロント」、4が「バルジ」という具合です。
 確かマッキントッシュをお持ちなのですよね?
 1と2はマッキントッシュ版が出ているのですが、残念ながら3以降は出ていないとか・・・。
 おまけに、3の日本語版はWIN,マック共に未だ未定のようです。
 (マイクロソフトがこの分野から手を引いたそうです)
 このシリーズは、結構入れ込んでる人も多いようで(私もその一人)、
 日本語のホームページもいくつかあります。
 (一度訪れてみては?)
 ヤフーで、クロースコンバットと打ち込めば、検索できると思います。

 それと、ハイブリッドの話ですが、私は1と2の日本語版を持っているのですが、
 3は買いのがしてしまい(英語版)、昨年ようやく「トリロジー」(1から3までパックになったもの)を入手できました。(英語版です)
 これに入っていた2のCDにはマックのロゴが入っていたので、知人に貸したのですが、
 使えなかったというのです。(なぜなんだろう?)
 マック版の単品は、もう日本では手に入らないのかなあ・・・。

>Bulgeさん
 はじめまして。私も同志の一人です。
 MG42の話が出ていましたが、3では、射撃音が実物に近くなっていましたよね。
 (まさに、キャンパスを引き裂くような音!)
 (ただ、FG42まで、同じ射撃音になっていたのはいただけないなあ・・・。)

 また、部隊数が独露共に同じ設定のためか(最大16チームでしたっけ?)、
 ロシア軍の、物量作戦が再現できていないのが残念に思うのですが・・・。
 (少数のドイツ軍で大量のT34と歩兵軍団を迎え撃つ、なんてシチエーションを期待してし  まいます。)

 何はともあれ、4の日本語版が出ると言うことなので、すごく楽しみです。

 それでは。
2000/03/17 16:08:02 ( No.3509 ) 危機きん堂
受験のためにこれなくて、大変久しぶりのカキコです。
ドリームキャストを買うか、金をためてパソコン(1GHZのかいたいなー)を買うか決め兼ねている今日この頃です。

ところでこのごろ自衛隊の不祥事が世を騒がせていますが、総監とか統幕長とかの名前が出てきますが、
旧軍でいうとどういう階級なんでしょうか?
実は軍のなかでの参謀の位置付けがよくわかってないんですが・・・
陸軍総司令官と参謀総長どちらがえらいんでしょうか。
アメリカでも参謀総長がよくテレビに出てきますが
2000/03/17 08:55:05 ( No.3508 ) レッドサン&ブラッククロス
>三国志しております。
私もしております。
新規武将を作って、暇さえあれば、鍛錬してますので、いつの間にか軍師に任命されています。(笑)
アンド、データー改竄、全て100の特技も全て使える武将にして遊びました。(強すぎ)
それと、ゲームシティで追加シナリオ出てますね。欲しいと思いましたが、
パワーアップキットに追加されると思うので、ダウンロードしていません。

早く欲しいな、AD98Uのパワーアップキット。
2000/03/17 08:26:09 ( No.3507 ) 3dBO
(つづき)

・キャンペーンマップの分岐ですが、う〜〜〜ん、もうちょっと自由
 に選択できないかな。
 全マップ制覇なんてことも目標なんですが、大勝・勝利条件が
 きびしくって、ついついズルして勝ってしまいます。
           (夜間ルール、天候ルールをさわる)

・潜水艦が活躍できませんでした。
 前にも書きましたが、その場で潜水・浮上じゃなくって、
 移動後でも潜水・浮上できるようにしてほしいものです。
 浮上時の潜水艦の速度、もっと速くてもいいのでは。
 魚雷も、射程2は欲しいですな。

・「ビスマルク追撃戦」 とか 「高速戦艦脱出せよ」 とか
 「スカパフロー侵入作戦」 とか 「ウルフパック」 などなど、
 もっと、海上戦闘もやりたかったです。
 息子はグラフツェッペリンを作ってたけど、あたしゃ空母はつかわ
 ずじまい。

・防御対空砲火が効きすぎる。
 空対空ロケット砲も強力すぎます。
 普通、あんなにやっつけられませんよね。

・1回の攻撃で1部隊10ユニットが消滅するってな攻撃
 力は、やりすぎのような気がします。

・「V2」ロケットも邪悪だな。
 耐久度250の都市を一瞬で壊滅できるのはズルいです。
 2〜3回は落とさないと壊滅できないようにしとかないと
 敵が気の毒です。
 誤射があってもいいのでは。

・敗北軍事費のおかげで勝利するのも、面白くないな。
 こちらから攻撃できないマップ外に置いた首都からの進撃と
 いうことで、敗北軍事費の設定があるわけですが、どうも
 これがおもしろくありません。
 マップ内に見えている敵を殲滅できれば勝利、っとか
 マップ内にある首都を全部落とせば勝利、ってなルール
 でいかがでしょうか。

・同盟軍も操作したいです。
 広大なマップでは、自軍の64部隊だけを動かしているだけでは
 面白くありません。
 同盟軍と協力して作戦をすすめたいところです。

・メガドラのAD大戦略以来感じていることですが、これって
 やっぱり「部隊育成ゲーム」ですよね。
 どうしても愛着のある部隊が生まれてしまいます。
 進化の行き止まりになったような部隊でも、なんとなく
 かわいくって、戦線に送り出すのですが、危険な突撃は
 新参者部隊ばかりにさせて、ずるして戦わせてしまいます。


 今、息子どもは「三国志7」に夢中。
先日買ってきた「ファイティング・スティール」(海戦もの
のリアルタイムシミュレーション。戦いの要素が細かく作って
あってなかなかおもしろいのだが、操作がむつかしくって、
オジさんにはしんどいゲームです。これから挑戦します。)
もほったらかしで、三国志しております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3dBO
2000/03/17 08:25:21 ( No.3506 ) 3dBO
 やり続けていたAD98−IIがやっと終わりました。
といっても、「レコンキスタ」以降のアメリカ本土上陸
作戦は、息子が達成。  (息子、今春はもう高校生です)
 私はというと「帝国主義者の走狗〜共産主義者の落日」と
「プロレタリアートの夜明け〜パリコミューンの日」のソ連
戦、ソ連同盟をやりました。
う〜ん、長い戦いでした。

 で、最後までやっての感想を息子の意見も採り入れて、紹介
しときます。

・最後に勲章がもらえますが、どうやら撃破数がその基準となってい
 るようです。
 でも、歩兵なら占領した都市・施設の数、建設工兵なら復旧した
 施設の数、補給部隊なら補給した物資の数、輸送部隊なら運んだ
 ものの数も評価してやってほしいもんです。
 なにせ、一番の古参部隊、部隊番号1の歩兵部隊が生き残って活躍
 していたの に勲章がもらえなかったのだからちょっと不満です。
 騎馬部隊も最後まで大活躍してくれましたよ。

・大勝期日がきびしくって、大勝・勝利するために、どうしても
 天候オフ・夜間ルールオフにして戦ってしまうので、せっかくの
 夜間ルールが生きませんでした。
 キャンペーン開始時にどのルールを使うか決定するようにして、
 ルールによって大勝・勝利期日が変わるようにしておけば、
 ゆったりと戦いを楽しめるのじゃないかと思うのですが。
 期日が気になって、どうしても速攻作戦、航空機主体の戦いになって
 しまうので面白くないのです。
 じっくりと偵察、歩兵で攻め入って全都市占領なんてことを、
 地上戦主体でやろうとしても、期日が来てしまってうまく
 ありません。

・耐久度ゼロの川にも架橋できるようにしてほしいものです。
 橋の無いところでも、耐久度10以上なら建設工兵が乗っかって
 橋を架けられますよね。
 あらかじめ用意されている場所でないと架橋できません。
 空港をあっという間に作ってしまう能力があるのだから、
 耐久度ゼロの川でも橋ぐらい作れるはずなんだけれどね。
 ついでに、補給地建設もできてほしい。
 そうそう、耐久度ゼロの鉄橋に出くわしたことがありますよ。
 列車も通れないし、建設工兵も乗っかれない。
 これってどうすりゃいいのでしょうか。

・やっぱ、コンピュータはアホだ。 もっと、卑劣な作戦を
 とって、攻撃してきてほしい。    (息子談)
 資金がある限り生産を繰り返して、ひたすら小部隊で突っ込ませて
 くるのではなく、軍団を整えてから攻めてくるとか、索敵外をこっ
 そりと空挺作戦するくらいの、知能を持ってほしい。

(つづく)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3dBO
2000/03/17 07:29:07 ( No.3505 ) bulge
はじめまして。ハンドルネーム、bulgeです。
CloseCombatシリーズについての書き込みを見ていてもたってもいられず、
参加させていただきます。私もCC2から始めた手合いなのですが、最も気
に入っているのはCC3です。戦場を凄まじい轟音で揺るがす猛烈な野砲弾幕、
わらわらと湧き出る赤軍歩兵、これまた際限なく出没するT-34をある時は戦
車で蹂躙、またある時はMG42で薙ぎ倒す。またまたある時はPakとパンツァー
シュレックで待ち伏せし、超至近距離からJS-2を吹き飛ばす、等々…。
素晴らしい!実にハラショーだ。同士スターリンもきっとこれならお喜びに
なるに違いない。社会主義の夜明けは近…
…失礼、ちょっと…脳のヒューズが…うぅ…。
ジーク・ハイル!!よし、これでもう大丈夫。
 更にCC3はシナリオエデッィトが分かり易く、設定項目も多い上に、個別
の車両、兵器にはデータが非常に細かく設定されていて、実はそれをいじれ
るという点です。例えば、何故か超至近距離の戦闘であるにも関わらず外れ
まくる戦車砲、速すぎるソ連戦車の砲撃速度、弾かれる88mm砲、といった
不満を自分の考える能力値に自在に変更可能なのです。
これならW号戦車でも憎いあんちくしょうに一泡吹かせることが可能です。
 ところが、CC4は無論、完成度は上がっているのですが配給元の違い故か、
前2作とは補給ルール、効果音の変更等、若干気になる部分があります。
どなたかこのゲームの補給に関して詳しくご存じの方はいらっしゃいません
でしょうか。車両、兵員の変更が分からず、未だに最強戦車がパンターのまま
です。生き別れのティーガーに会いたいです。お願いします。

>CeaseTheFire!さん
初めまして、このゲームを知っている人に会えて本当に嬉しく思っています。
良いゲームなのですが、いったいどうしたことか、あまり話題を見ません。
戦友の存在をあきらめて、自己完結ワールドで、日々妄想に取り憑かれていた
次第ですが苦節2年、ようやく同士、じゃなかった戦友を見つけた気持ちです。
 さて、とにかく語りたいことだらけのCCシリーズですが、2に関しては3以降
の後でプレイするとグラフィックもそうですが、特に操作性に問題を感じます。
機会がありましたら、是非CC3or4のプレイをお勧めします。
 >戦略的要素もあるけど戦略級とまでは言えない薄味のゲーム
うぅむ、リアルタイム戦術シミュレーションと銘打っている以上、戦略性に
欠けるのは致し方なし、かと。しかし、CCシリーズの中では、2が最も戦略性
は高いと考えています。3なんて、茫漠と広がるロシアの大地で、行ったり
来たりを繰り返すばかりです。シナリオもへったくれもありません。
是非現在の技術で、1、2をリメイクしてもらいたい物です。
 因みに、ドイツグランドキャンペーンでアイントホーフェンセクターで
敵を抜かせないと、当然ながら、アルンヘム、ナイメーヘンの両セクター
では、敵機甲戦力の増援がありません。つまり蹂躙の嵐。W号戦車大活躍。
お勧めです。
 最後になりますが実はあの機関銃、MG42ですが大日本絵画刊「第二次大戦
のドイツの自動火器」という本に、その高い発射速度が災いして散布域が狭く、
走って避けられたというアメリカ人の話があります。
 嘘臭いですね。ホントかよアメリカ人。

さて、話がさっぱりまとまってきません。長文申し訳ありませんでした。
それでは失礼いたします。
2000/03/17 05:59:18 ( No.3504 ) CeaseTheFire!
>M・H司令官さん
>レポートされていたゲームはクロースコンバットの2でしょうか?
ええ!2,3,4とシリーズものだったんですか!?
1997年度に発売された「CloseCombat A Bridge Too Far」が僕のプレイしたものです。
パッケージには1とか2とか書かれてなかったので1じゃないかと思います。すみません。
とにかく1997年発売のものです。パッケージではメット被ってる男がガッツポーズ取ってます

>ところで、マック版はどこで入手されたのですか?
>知り合いで探している人が居るので、教えて下さい。

イギリスで英語版を入手しました。WinとMacのハイブリッド版です。
ホームページで確かめたところ、通常の英語版はハイブリッドが通常の製品っぽいです。(パッケージに両方のマークがあります。)

ドイツが強くてなかなか橋を渡らせてくれません!戦車が続々と集まってくると気分がのってきますね!
是非次のシリーズも探してみます!
2000/03/17 00:51:43 ( No.3503 ) 只者
>Shankouさん
トラ!トラ!トラ!の概要です。

2)作戦モードの画面表示とコマンド
2.1)作戦モード基本画面
 作戦開始日からの日数、時間速度、現在時刻、本国の予備兵力、本国の補給用燃料の備蓄量、本国の艦船修理用資源備蓄量を表示。
2.2)艦隊・基地データ
 陸上基地、港、自軍艦隊、敵のダミーマーカーを表示。
 他にカーソルとカーソルの座標、お助けのヒントラインを表示する。
2.3)コマンドパネル
 基地のコマンドにはPORT、AIR UNIT、ARMY、DATA、MISSIONが、
 艦隊のコマンドにはMOVE、AIR UNIT、FORMATION、LANDING、DATA、MISSIONが、
 飛行隊のコマンドにはSEARCH、WAIT、ATTACK、PATROL、MOREがある。
3)戦闘モード
3.1)基本画面
 日付と作戦日数、現在時刻・ターン、コマンド、航空・艦船・地上ユニット、ヒントラインを表示。
3.2)ユニット情報
 ユニットにカーソルを合わせると部隊のデータ(火器、機数、EXP、疲労)を表示。
 さらに固有のデータ(攻撃力、防御力、経験値、疲労度等)を表示。
3.3)戦闘モードの流れ
 移動→攻撃→結果の繰り返しで、コマンド入力は移動速度の速い順、航空機→艦船→地上施設で行う。
 戦闘は基本的に12ターンで終了し、敵・味方の全滅、勝利条件を満たして戦場からの退却で終わる事も可能。
3.4)戦闘コマンド
3.4.1)共通コマンド
 AUTOは戦闘の自動処理、NEXTは次のユニットへ。
3.4.2)戦隊・軍管区のコマンド
 移動、砲撃、雷撃、探照灯の4種。
 戦隊の移動は全て1マス。
 射程・攻撃力は戦隊の編成、目標までの距離、戦隊の向きで変化。
 雷撃は砲撃より打撃力と命中率で優るものの射程が短い。
3.4.3)飛行隊のコマンド
 移動、機銃、爆雷、星弾の4種。
 移動力は機種の性能に依存。
 機銃は戦闘機のみだが、攻撃機・爆撃機は反撃が可能。中型爆撃機は反撃不可。
 爆撃は対艦船・対地上の区別がある。
 星弾は照明弾で、1飛行隊につき3回まで使用できる。
3.5)移動
 飛行隊は旋回など移動力の範囲内なら何等制約を受けない。
 高度の概念がある。
 戦隊は左右・後方への移動に時間的な制約があり、1ターンではその地点での回頭になる。
3.6)戦隊の射線
 戦隊は敵に対して側面を向けた時に最大の攻撃力を発揮する。
 この打撃力の違う範囲は視覚的に判別が可能。
3.7)航空攻撃の反撃
 航空機による攻撃(空戦)では直接戦闘のため攻撃側にも被害が有り得る。
 砲撃は攻撃を受けた側にのみ被害が発生する。
3.8)夜間戦闘
 夜戦では敵のユニットが表示されない。
 探照灯・照明弾を使用して敵を発見・攻撃が可能。
 ただし探照灯を照射(3×3マス)した艦船はその存在と位置を露呈する。
3.9)ユニット種別
 艦船:戦艦、重巡洋艦、軽巡洋艦、駆逐艦、空母(航空隊を最大8部隊搭載)、軽空母(同様に4)、輸送艦の7種。
 航空機:艦上戦闘機、陸上戦闘機、ジェット戦闘機、艦上爆撃機、艦上攻撃機、中型爆撃機、大型爆撃機の7種。
 陸戦、中爆、大爆は経験値200を超えると艦載できる。
 地上:対空陣地、沿岸(砲)陣地、陸上陣地、飛行場、工場、燃料タンクの6種。
 対空陣地は遠距離対空戦闘が可能。
 沿岸砲は艦船攻撃も可能。
 陸上基地を攻撃して兵員を減らせば占領が容易になる。
3.10)攻撃結果の表示
 戦闘のパターンは戦隊vs戦隊、戦隊vs航空機、戦隊vs地上施設、航空機vs地上施設、航空機vs航空機の5種。
 それぞれ詳しい戦果・被害状況を調べる事が可能。
 艦船の被害状況は船体を前部、後部、左部、右部と4分割しており、そのうちの1ケ所でも耐久値が0になると沈没となる。
 艦船が被害を受けた場合、移動・攻撃の能力が低下する。
 空母は甲板を3分割してあり、航空機を繋止してあれば飛行隊も同様の被害を受ける。
 地上ユニット、水上ユニットとも耐久値が0で破壊となるが、航空ユニットは単純に機数が減る。
 地上施設の表示は、艦艇とほとんど同じです。
 各部の耐久度も前後左右となっており、攻撃、防御能力に影響します。
 数値の見方も艦艇と同様で、上段が現在値、下段が最大値で前後左右いずれかの耐久度が0になれば沈没します。
 また、飛行場は空母と同じようになっており、滑走路の被害が前後と中央別々に表示されます。被害状況の色分けは、艦艇と同じです。
4)ワールドマップ
 全てのモードに共通の基地の名称と座標が記載されている。
 ただしモードにより支配が異なる。

最後になりましたが、セーブに必要なメモリーブロックは9です。
以上です。
2000/03/17 00:49:50 ( No.3502 ) 只者
>Shankouさん
トラ!トラ!トラ!の詳細です。
取説から無断で抜粋しました。
しかも一部加筆改竄してるし。
更に、以前の投稿と殆ど同じなんです。
ちなみに、長いので分割します。

1)ゲームの基本
1.1)ゲームの流れ
 モード設定→作戦モード(編成・移動・偵察)→戦闘モード(艦隊の撃破・基地の破壊)→勝利条件クリア→次のシナリオへ
 作戦モードはリアルタイム、戦闘モードはターン制(オン・オフ切り替え可)。
1.2)ダミーマーカーと偵察機
 複数の移動するダミーが存在するため偵察は必須。
 ダミーの中から敵の特定(プレーヤーの判断)後、攻撃隊発進。なお、ダミーマーカーは夜間に消失、翌朝に再度出現を繰り返す。
1.3)艦隊・飛行隊の運用
 任務・状況で再編成→進路設定→索敵→任務妨害の戦闘回避・妨害の排除を目的に航空攻撃、または砲撃戦→任務遂行。
1.4)艦隊組織
 艦隊は最大で12。
 以下、各々艦隊支配下に戦隊7、艦艇7、飛行隊8、航空機18とツリー構造になる。
1.5)基地(BASE)
 本国基地とは国内の特別な基地、重要拠点等を指す。
 本国基地全ての占領で勝利・ゲームオーバー。
 他に前線に於ける基地がある。
 基地はそれぞれ兵力・燃料・資源を持つ。
 本国基地では航空機の機種交換と新造艦の艦隊編入が可能。
1.6)飛行隊の状態
 基本的に飛行隊は甲板にないと発進できない。
 航空隊は出撃準備、格納庫、飛行中、着陸中、整備中、転属中を画面表示。
 状態により受け付けないコマンドがある。
2000/03/16 23:17:07 ( No.3501 ) 茂直
>5号さん
ありがとうございます。
マップが違っていたとは、何度やってもできないわけです。
見れるまで、まだまだ先が長いですねぇ。
今やっとシュリーフェン入ったところですから。