1999/11/18 21:09:15 ( No.3000 ) RYO
みなさん軽戦車の数はどのくらいが適量だと思いますか?今のところ、U号D/E型7個、
35式2個、38式6個あります。それと、この3種類から改良できる兵器で使えそう
なものがあったら教えてください。U号から改良できる火炎放射戦車ぐらいかな、自分
が知っているのは。
1999/11/18 20:31:22 ( No.2999 ) 蒼坂
>SteelPanthers(Panzerじゃないのね^^;)
シリーズ1本も持ってませんが、2か3の画面写真で1ヘクスに戦車4台が
スタックされたのが有ったような…。気の所為かな?

>(CC)3の日本語版は出るのでしょうか?

でないでしょうね(^^;;。
元々ヨーロッパ戦線物と言う事で(というかWW2で括っても限られてる訳だし)
相当売れ行き悪かったみたいですし、4(バルジ戦)が他所から出ると決まった時点で
ケジメ付けて最後まで出すような会社でもないでしょうから(苦笑)。
既に後発のゲームが続々と発売日リストに並んでますし。

私も日本語版待ちのつもりで先週、気が付けば半年経ってて
慌てて調べたんで、SSIの件は余禄だったりします(^^;;。

不満だったのは、Beyond.comなんかだと、4は購入できますが、3とトリロジー(1-3セット)
はMSの輸出制限(?)に引っかかって日本では購入できないんですよ。
幸い国内でまだ通販扱ってるとこ(GAMEIsland)が有ったんで購入準備中ですが。

>PanzerGeneral1,2
日本語版(日本語解説書付属版)発売元はメディアクエストです。
後1と2の間で、"アライズジェネラル"(WW2連合国側)、先日出た最新作
"ピープルズジェネラル"(舞台は近未来の人民中国vs台湾^^;)が有ります。
1999/11/18 16:45:21 ( No.2998 ) M.H司令官
>クロースコンバット
 3の日本語版は出るのでしょうか?
 お店の人も「音沙汰無し」なんて言っていたし・・・。
 某HPには、MSはクロースコンバットから手を引く」なんて書いてありました。
 
 私はあきらめて輸入盤を買ってしまいました。
 しかも1から3までのセットで5800円!
 パッケージも大きいのとそうでないのと二種類ありました。

 いまは、もっぱら3で遊んでいます。
 (1と2は日本語版を持っているので)
1999/11/18 14:08:55 ( No.2997 ) SA
>力野さん
>スコードリーダーのコンピュータ版といってもいいくらいです。
おおー!!スコードリーダー!!懐かしい!!
Getするぞー!!

>Panzer Generalの方が小隊〜大隊レベル
ウーム!!パンツァージェネラル!!懐かしい!!
これもGetだ!!

>SSIの名前はご存知と思いますので、
ハイハイ、存じております。
AH,GD、SPI等と共に、ボードSLGゲーマーには、大変懐かしい名前です。
日本だと、ホビージャパン、バンダイ、ツクダですね。

¥だろうが$だろうが、ボーナスも近い事ですから、何としてもGet致します。
良い情報、有り難うございます。

PanzerGeneral!!ウー燃えるぜ!!
1999/11/18 13:24:19 ( No.2996 ) 力野
>SAさん

>>ボードゲームSLGでも、海外の製品やりたさに
>>分厚いルールブックを訳した人たちがいたそうですから
>やっておりました、私も...
>翻訳版が出ているものもありましたがね...

ならば話は早いのですが、Steel Panzerはボードゲームの「スコードリーダー」に
非常に近い雰囲気(規模やルールの細かさ、士気ルールなど)がありまして、
スコードリーダーのコンピュータ版といってもいいくらいです。

ユニットも歩兵は分隊(小隊?)レベル、戦車は1台単位なので、小隊〜大隊レベルを
お探しとなるとちょっと違うかもしれません。

Steel Panzerと同じ会社(SSI)が出している、Panzer Generalの方が小隊〜大隊レベルと
いえます。非常に乱暴ないいかたをすると、規模的には英語版大戦略という感じですが、
かなり硬派です(ボードゲームされていたのならSSIの名前はご存知と思いますので、
想像つくのではないでしょうか)。

ざんごうにこもった歩兵をたたき出すときのシビアさや、大勝利か壊走かのぎりぎりの線での
せめぎあいをしないと勝てない点や、3軍協調の重要さなど、ボードゲームのルールの肝が
よく表現されているゲームで、大戦略とは相当趣が違います。

ちなみに、Panzer Generalは確か1〜2、3Dとかいろいろバージョンがありますが、
最初のバージョンが素朴ながら結構いいですし、日本語版も出ています(今入手可能か
どうかというとちょっと望み薄ですが...)。とおもったら、バージョン2にも日本語版が
ありました。
http://www.laser5.com/ で"PANZER"のキーワードで検索かけると出てきます。

英語版なら、旧バージョン+アドオン製品を一まとめにしたお得セットがあるはずです。
輸入ソフト会社をまめに探せば特価品とかみつかるかもしれません。
1999/11/18 12:49:55 ( No.2995 ) たかひろ
こんにちは、「たかひろ」です。
>爆撃機Ar E555/1
ファイアフライさんの言うとおり、爆撃してよし、戦闘機を相手にしてもよし、対戦末期の第三帝国空軍の主力は
戦闘機はMe262、爆撃機Ar E551/1で十分ですね、あと夜間の時僕が好んで使うのがJU87−Dですかね。
昼間はMe262を制空と戦車攻撃に使い、爆撃機は最後の止めを刺すのに使い、夜間はJU87で出撃し、敵戦車を破壊。
夜間戦闘機の使用頻度は少いです。
1999/11/18 12:36:11 ( No.2994 ) 只者
>SAさん
Steel Panthersでしたらアキバでもビックカメラでも置いてあります。
倉庫から攻略ゆぅか対戦相手募集ゆぅかのWebにも飛べるはずです。(たしか…)
1999/11/18 12:18:05 ( No.2993 ) SA
>しろうさん、蒼坂さん
>steel panther(s?)
早速の情報、有り難うございます。
昔は、海外長期出張が多くて、英語位ならそこそこわかったのですがね...
まあ、何とかなるでしょう。
問題は、入手方法か...アメリカの子会社の奴にでも頼むかな...

>しろうさん
>ボードゲームSLGでも、海外の製品やりたさに
>分厚いルールブックを訳した人たちがいたそうですから
やっておりました、私も...
翻訳版が出ているものもありましたがね...

なにせ、昔のボードSLGというか、最初の奴はヘックス(6角形)でなく
スクエア(正方形)でしたからね...
(タクティクスというゲームでした。)

ビックゲームと言われる奴は、12畳程の広さのマップで、10人以上の
人間が参加して、1週間位では終わりも何ともしなかったのを覚えております。
1999/11/18 11:19:24 ( No.2992 ) 蒼坂
>steel panther(s?)
Win95用だったんでさすがに入手難しそうですね。

http://www.ssionline.com/

ちなみに発売元SSIのHPはこちら。パンツァージェネラルと同じ所です
(と言うかボードSLGの大御所と言うべきなのかな?)。クロースコンバットも
4はSSIから出るので(と言うかMS…3の日本語版は?)、足を向けて寝られません。

一応通販やってますが日本は…どうかな?(^^;。
1999/11/18 05:37:12 ( No.2991 ) しろう
 >Learさん
兵器コレクターとして他に欲しい情報と言えば、これまた壮大な話になってしまいますが、
「配備されるマップとターン数」です。sdkfz25は自分で進化させなくても序盤で2部隊
配備されることがわかったので進化させなかったり、sdkfz8はパリでもらえてしまったり。
鹵獲兵器を改良して作るドイツ兵器はそれこそもらえるマップを知らないとできませんし、
もらえるターン数が大勝利不可能になってからでは諦めなければいけない場合もあります。

 >SAさん
steel panther(s?)
という海外のゲームが戦術級をシミュレートしています。英語を読まなければいけませんが、
熱意があれば越えられるでしょう。昔、ボードゲームSLGでも、海外の製品やりたさに
分厚いルールブックを訳した人たちがいたそうですから。日本でもプレイヤーがいて、
対戦相手募集のサイトを見たことがあります。現在3作目まで出ていて、第二次大戦から
現代戦までの戦闘をシミュレートできるそうです。半年ほど前にヨドバシには置いてあり
ましたが、現在どこで入手できるかは不明です。
 
1999/11/18 02:39:06 ( No.2990 ) ガリバルディ
>海神さん

 おおっ、それですそれです!
 たしか92年作品!
 その他にも、満州にパンターII部隊を出してソ連軍と戦わせたりてましたな<民間人の避難を支援した後、部隊は装備を処分、降伏。
 いやー、なつかしい(^^)

#当時はメガドラの、初代AD大戦略の時代でしたねえ。
1999/11/18 00:12:47 ( No.2989 ) 只者
AD98の廉価版が出るみたいですね。
今日、求人誌をコンビニで立ち読みしてたら「アドバンスド大戦略98むにゃむにゃ…」と聞こえてきました。
なんだべ?と思って自販機(?)を見てみると\2,980だかで月末辺りに発売とのこと。
パソゲーって大概こぉなんでしょぉか?
1999/11/18 00:01:45 ( No.2988 ) ファイアフライ
爆撃機
Ar E555/1だったかななんかかなり強いです(1945年版レコンキスタで見ました)。
高度15
コメートなみです
武装強すぎます。防御力も並ではなく爆弾を搭載してなければP-51にだって立ち向かえるほど
強いです(爆)たかひろさんやほかの人にどんな物か聞いてみたいです。
1999/11/17 20:41:32 ( No.2987 ) 力野
AD98キャンペーンがやっと終わりました。
ちなみに、ツヴァイではなくアイン(初代)です (^^;

最後はルールポケットだったのですが、P51D, P51Hの凶悪さには参りました。
ここまでは重宝していたMe209ですが、囲まれて袋叩き。
慌てて全機種Me262に進化させましたが、あれ?Me262とタメをはっている相手が...
ゲゲ、P51HってMe262と優先度が同じなんですね。これには参りました。おそるべしP51!
Me262といえども、ちょっとでも隙を見せると囲まれてしまってどうしようもありません。

まあ最初の攻勢を何とかしのいだ後はMe262もlateになって随分助かりましたし
(最初からLateならもっと楽だったんですが...)、V2での無差別爆撃で後半は一気でした。
V2って雨や嵐!の日にも爆撃できるんですね。
前線ではTigerIIとヤークトタイガーが孤立無縁の状態ながら、悪天候の助けもあって
敵の大軍の進撃を5ターン以上遅らせるという大活躍もありました。

最後に出てきた豪快な兵器といえば、
・マウス重戦車:移動遅いし、主砲は2発だし、役にはたたないですね。
        でも、戦う姿が見たかった..
・Ju287:グライフの次のレベルの爆撃機。1000kg爆弾2発積んでいる状態で機銃優先度9って
     いったい何者なんでしょう? でも武装の自由度が0なので使えない...
・Grille17:フンメルの次のレベルの自走砲。170mm搭載はすごい。
      進化表によるとこの次にGrille21というのがあるらしいですが、まさか210mm砲?
・PanzerF型:すばらしいの一言
・Me2621a-late:RM4ロケットはすばらしいの一言ですね。もっと早く登場していれば...

それにしてもエンディングがあれほど長いとは思いませんでした。
最後に、勲章の授与がありますが、170mm、列車砲、戦艦などはともかく、対空自走砲も
勲章もらってたのでちょっと以外でした。

いやー、しかし長い戦いでした。
とにかく時間をとられますね。その分いいゲームということもいえるのですが、
社会人にはつらい...
ツヴァイをやるべきかどうかは考え中です(夜戦は面白そうですが...)。
1999/11/17 20:34:33 ( No.2986 ) drunker
近況報告:
ひいひいいいながらいくつものやまをのりこえ、やっとのことでくだりがみえてきたなとおもってたやさきに、あまりにもりふじんなだいどんでんかえしがかざかみよりもたらされました(号泣)。ということで小間使い業務への注力はもうしばらく延期せざるをえませんのであります(深謝)。今夜は東京タワー方面に足を向けて寝ます。


>ましゅうさん
亀レスですいません。私はルトガーハウアーの顔を10G倍ぐらい凶悪そうにした奴にデスラーと名付けて使っていました(笑)。相棒はいかにも酷薄そうでそそられるドロテーアちゃんです。

>Learさん
MapViewerを拝見しました。これがあると、事前に作戦がじっくりと立てられて便利ですね。
しかし、ご説明の方法ではすべて完成するのに途方もない時間がかかりそうです。
マップをうまく汎用フォーマットに変換するツールを作成された方が早いのでは、と老婆心ながら思ったりしました。
(↑これはしかし釈迦に説法というべきものでしょうね。とうぜん真っ先に画策されたのでしょうから)

>SAさん
こちらでははじめましてですね。會報作戰への度重なるご支援、ほんとうにありがとうございます。
ご質問の件ですが、残念ながら私には不明です。
たしかだいぶ以前に話題になったような気がするのですが、過去ログを発掘するのもたいへんですしねぇ。
どなたかからレスがつけばよいのですが…。
1999/11/17 20:32:57 ( No.2985 ) 神指 弾
↓下の発言は私です。タイトルと間違えました。すみません。
1999/11/17 20:32:08 ( No.2984 ) 自分の将軍ユニット
名前はバウアー
顔はカッコイイ顔を根性で(何度も出しなおして)選択(^^;
ユニットに使用した車両:
最初は初期支給の装甲車の次には38(t)
次は四号H型・そしてパンターG・最後はティーガー2でし1た。
自分も44年の東部戦線には熱が入りました。
「週末の序曲」は特に燃えました(^^;。
1999/11/17 17:34:36 ( No.2983 ) プーおやじ
>Kazさんへ
初めてまして。

あまりデキの良くない参謀ですが(ラスト1ターンで勝利)
私のとった作戦を簡単に説明します。
カンを分断する川の南方に前線を張るのですが、水色軍の戦艦の最大射程は10あるので、
射程外に280mm列車砲を4、5門設置します。南方へ移動後橋を全て取り払いました。
ファーレーズに遷都してからは空港設置(30弱:ファーレーズ〜カンの間)と迎撃の日々です。
ここで配置する部隊ですが、Me262でなければ通用しない気がします。実はこのマップ
2回目で当初は10部隊のMe262+Fw190−Aシリーズで戦いましたが
勝てそうもないので、ツィタデルからやり直して、30部隊の★Fw190−G1(Me262の卵)
を持ってきました。配置戦闘機はこれのみ、後はただひたすら戦いつづけました。
私の場合33ターンで水色軍が降伏してくれました。この時点で黄軍軍事費263700、
紫軍軍事費183400、う〜ん、厳しい。大勝利は絶対無理なことに気がつきました。
水色軍降伏後はサン・ローラン・シュール・メール(長い名前やな)付近の敵上陸地点へ地上部隊を
移動させます。(撤去した橋復活敵地占領及びここでも空港設置)そのうちに紫軍降伏。
黄軍は最後で輸送船などを雷撃攻撃、都市爆破はv1は射程不足のため爆撃機でと言う感じでした。
Me262ですが、水色軍参戦中は1度射撃した物はすぐに空港に帰還させました。
また、敵機に囲まれるとさすがに消えるので単機になるのをさけ4機1ブロックになるように心がけました。
この辺が攻略に時間がかかった原因と思われます。水色軍降伏後はかなり強引に地上攻撃にも使いました。
ポイント(私的な)は30機のMe262と50以上にも及ぶ空港設置と400,000を上回る軍事出費。
お〜っと、忘れてはいけない配置したSdKfz7/1は最大で10輌で、すべて★です。
”敵航空機殲滅に勝機あり”かな?

 こういうところに登場するのは始めてな者で自分の書いた物がUPされるのが少々くすぐったい。ちゃんと表示されるかな?改行バラバラだったら失礼!!
1999/11/17 12:43:04 ( No.2982 ) Lear
JPEGファイルのUpLoadがなんとかなりましたのでMapViewerの一部も公開します。
画像ファイルが大変デカイので覚悟してください(笑)。
MapViewer
特にFullSizeは見ない方が良いかも。
こいつを作るのはかなり大変でした。
[ALT]+[PrintScreen]で画像を取り込んではPhotoShopへペーストして編集を9〜12回繰
り返すとやっと1マップ分が完成します。
泣けてくるぐらい家内制手工業です。

しろうさん>
>そもそも性能を一覧の形で見られるもの
ええ、それが欲しかったんです>私
あとは製品版には直接表示されない最大補充数と一覧でみれる夜間戦闘能力でしょうか。
ワルターなんて1ユニットしか無いので苦労の割にちょっと悲しいです。
シュノーケルもほんの数隻だし。
>武装についての性能も閲覧できるともっとすごいですね。
私と同じ進化マニアのしろうさんならそう来ると思いました。
性能表に盛り込む予定でしたが見づらくなるので別にしようと思ってます。
でも他の表と違って完成の目処は全く立ってません。

武装以外に一覧にあると便利なパラメータって他にありますかね?

#こんな事やっててキャンペーンが全然進まず、ここでの話に乗れない〜。
1999/11/17 12:15:40 ( No.2981 ) kaz
AD98IIでシングル作戦大勝利して、史上最大の作戦に来ました。

初期の首都(カン)にSdfkz7/1後期を4部隊、280mm装甲車を4部隊、
ティーガー、パンターそれぞれ1部隊、2部隊とロケット砲、補給部隊
などを配置し、少しずつ敵の軍事費を減らしていたのですが、友軍が
降伏してしまうと、戦闘機、攻撃機など鬼のような数で攻めてきて
引き分けも危ういです。
どなたか攻略法を教えて頂けないでしょうか。
これをクリアできなければ、シングル作戦まで戻って、勝利にするつもりです。
1999/11/17 10:06:57 ( No.2980 ) 海神
>ガリバルディさん
>大昔読んだIF戦記モノで、ゼロ戦をメッサーシュミット社がライセンス生産してBoBに
>勝利するってのを読んだ記憶があります。ちゃんと型番とニックネームまで付いてたよう
>な・・・・ゼー・シュワルペだったかな?
なんかたまたまタンス(本棚じゃない(爆))の奥にしまい込んでいた「大逆転・太平洋戦史」
を読んだら載ってました(笑)
Me122ですね〜>型番
他にもこれとは無関係ながら零戦鉄十字隊とかいう小説もあったような。
1999/11/17 09:57:59 ( No.2979 ) SA
お初に、書き込み致します。

>drunkerさん、adjutant隊長
エー、精強な傭兵隊を組織する筈が、何故か、足長オジサンになってしまった
北海道在住の...です。

で、AD98Uの先が見えてきておりまして、次を探しているのですが、昔SFCで
多分コーエイ(その頃は”光栄”?)が出していた、戦術級のSLG、(たしか
”ヨーロッパ戦線”だったような...)のようなSLGに心当たりのある方は
おられないでしょうか?

ユニットが中隊〜大隊規模で、1ヘックスのスケールが、戦闘距離としては
マア現実的な奴をやってみたいのですが...。

大戦略シリーズをしていると、ユニット規模が無茶苦茶で、1ヘックスの
スケールが出鱈目で、(まあ、ゲームとしては、それはそれで面白いから
プレイしているのですが...)もう少し現実的なSLGをしてみたくなって
しまうのは、私だけでしょうか...
1999/11/17 07:05:32 ( No.2978 ) しろう
 >Learさん
 拝見しました。性能が見られるのは大きいです。今回高度情報も進化させる上で考慮し
なければいけませんし、補充数は進化させてもすぐにはわかりません。そもそも性能を
一覧の形で見られるもの自体今まで無かったのではないでしょうか。
 武装についての性能も閲覧できるともっとすごいですね。
1999/11/17 06:50:29 ( No.2977 ) ガリバルディ
>海軍のリベラルと陸軍の硬直。

 海か港湾、基地周辺警備だけしてれば良い海軍と、現地住民と密接に触れ合う陸軍。
 水兵はどんな思想を持とうが艦に乗れば運命共同体だけど、陸兵はさまざまな情報に影響されることを考えると、下手にリベラルにできなかったのかも・・・・・・?
1999/11/16 16:14:37 ( No.2976 ) Lear
ありゃ、また失敗>HTMLタグ
性能一覧表は開発/改良表から行ってください。
1999/11/16 16:10:33 ( No.2975 ) Lear
ええ、開発/改良表はすっかり先を越されてほげほげですがやっと先が見えてきた(つま
りまだ完成していない・・・)ので一部公開します。

今回は開発/改良表、性能一覧表、シナリオ進行表&マップビュアーの三点セットを制作
している訳ですがシナリオ進行表&マップビュアーはJPEGファイルのUpLoadが上手くいか
ないので公開できませんでした。

いつもの開発/改良表
ご意見お待ちしております。

#完成の目処は立ちそうだけど別の問題が・・・
1999/11/15 09:41:24 ( No.2974 ) Fritz
>綾茂勝太郎さん
>戦争末期の海兵教育
井上成美の伝記を読むと、海軍兵学校校長に就任した時のエピソードとして、
老教授が話されたのと似たような事が紹介されています。
また、ビジネス誌の社長インタビューなんかを読むと、大企業の社長には海兵出身者が
意外に多く、(自宅の近所に住んでいた某企業の社長も海兵出身だった。)その人達の
話していたことも、戦争末期の海軍兵学校の授業は、英語をはじめとした戦後の日本を
睨んだ内容だったと証言されています。
1999/11/15 05:50:56 ( No.2973 ) ガリバルディ
>ましゅうさん

陸将名>ラインハルト  <空将名が選べるなら、キルヒアイスにしたかった。「うちゅうをおとりくださいっ!」
陸将顔>自信家風な若い顔<思い出せないな・・・老人や黒人じゃない事だけは覚えてるんだけど。
空将 >ドロテーア   <怖いお顔のおネエ様。ヒステリーで敵機を落としそう(T_T)

 Bf-109Eより強いゼロ戦でも、Bf-109Fだと互角、Bf109Gだと格下になり、どんどん主力の座から遠ざかっていくのが不憫で不憫で(T_T)



 大昔読んだIF戦記モノで、ゼロ戦をメッサーシュミット社がライセンス生産してBoBに勝利するってのを読んだ記憶があります。ちゃんと型番とニックネームまで付いてたような・・・・ゼー・シュワルペだったかな?
 ドイツやイタリア、フィンランド等でライセンス生産されていたら、エンジンの載せ換え等の改造も多彩になったでしょうね。零戦DB605型とか、Lag-ZEROとか(笑)

 #はやくWAD98かAD98パシフィックストームでないかなー。
1999/11/14 23:47:55 ( No.2972 ) 只者
>ましゅうさん
あ、こちらではお久し振り。(苦笑)
あしは特に何もこだわらずにAWWってました。
顔はテキト〜で、相方は無作為。
名前は何度もやったから殆ど憶えてないっす。(例えば敵の将軍とか)
「ふるたおりべ」ってのだけはハッキリ憶えてます。
1999/11/14 18:47:50 ( No.2971 ) Hman
>ましゅうさん>AWW

>将軍   取りあえずイソロクと命名
>顔    シブめ
>相棒   ドロテーア
1999/11/14 10:53:42 ( No.2970 ) 大先生
>名前

顔は女性でしたが、名前はこの世界にはいるきっかけになった
「黒騎士物語」のクルツくんの名前を借用してます。(汗)

>強制イベント
うえの名前を使っているので、
1.私本人が悪夢をみる 2.将軍の搭乗ユニットがパンターGであること
3。戦場が1944の東部戦線

という条件をみたすとわざと将軍を敵中に突っ込ませて瀕死寸前という
イベントかってにつくってやってました。(汗)
1999/11/14 07:27:32 ( No.2969 ) 綾茂勝太郎
えーと、最初のプレイのときはterraさん顔でやりました。
主人公の名前は自分の名前をもじってドイツ名ふうにした奴。
相棒はやっぱヘレナ。(笑)
しかし二人とも防御型だったので辛かった。

二度目は、南極を目指してたので、最初からありえない将軍でやろうと思ったので、
主人公は女性で、名前はふつーのドイツ人女性名。
相棒はドロテーア。
二人とも攻撃型だったので楽だったような。

またこういう「新君主」で遊べるAWWもの出してほしいですよね。
こういう架空の要素が入るからこそ、ドイツが勝つとかいう展開も受け入れやすいような。


軍艦大和に関してですが、大学の老教授が元海軍兵学校(?)出身で大和の出港を見たとかおっしゃってました。
他にもいろいろな話を聞いたのですが、校長(だったかな?)は井上成美で、
入学早々「日本は負ける! 私の使命は戦後の日本を立て直す人材を育てることだ!」というようなことを言ってえらくびっくりしたとかいう話とか。
本当なんですかね? その手の本は読んだことがないのでよくわかりません。
学校内はリベラルで、英語の本とか共産主義の本とか読めるのはここだけだった、とかいう話もしてたような。
1999/11/14 03:28:32 ( No.2968 ) ましゅう
ここでもう少しみなさんのAWWの状況に興味を持ちました。気の向いた方は書き込んでくれるといいなぁ。
・陸将には自分の本名(名字のみ・名前のみも含む)をつけているか? それとも何かのお気に入りな名前?
・顔を選ぶときはどんなの?
・将軍を選ぶときはやっぱり女性だ! (そうなのかなぁ?)

陸将の顔については、自分にそれなりに近そうなアジア系(中国系?)の顔が初期値ででてくるので、いつもそれにしてます。
自分の中での陸将の設定はいつも、日本陸軍から派遣された「優秀な(^^;;;」指揮官(=わたし)というふうにして遊んでます。それゆえ何だかいろいろな想像(妄想?)も膨らんでたりしますが。零戦がプレゼントされたときは狂いました(^^;。

本来ならこれから骨までAWWしゃぶりつくそうかとも思ってましたが、昨日電車ゲームの最新版がPSででることが判明したので、そっちのページ作りにしばらく身を粉にする予定です(;_;)。
早く骨までしゃぶりたいな、AWWも。
1999/11/14 03:23:32 ( No.2967 ) ましゅう
おお、情報ありがとうございます。おふたかた。
どうも入れ込みすぎたみたいですね。何だかかなり燃えてしまいました。いつもは絶対に途中で投げ出さない(リセットしない)のですが、今回だけはLOADコマンドを多用して、何度か最初からやり直してましたし(^^;。

>sakuraさん
はじめまして(ですよね??)。将軍ですがわたしは男を選んでいます。硬派ですから(うそだ!)。本人プレイが一番燃えるので、名前も自分の名前をちゃんとつけてます(ひらがなになりますけど)。
うーん。この名↑を見るとどうしても「すばらしいですわ!」という、○世ちゃんの声が聞こえてきます(謎)。

>大先生さん
ええと、これに合致するのは一番下のです(^^)/ 何度やっても攻撃型にならん! とか思ってましたが、点数とりすぎってことですか(^^;。推定ですが、116点ということになるのかな? 初プレイ時が39点(大汗)だったので、一般兵からシャアに?階級昇進!!(^^;;; 何たって3倍ですから(笑)。
1999/11/13 22:46:38 ( No.2966 ) ファイアフライ
こんばんは。
プロレタリアートの夜明けむずすぎです。
良かったら攻略法をどなたか教えてください。お願いします〜。
1999/11/13 19:21:31 ( No.2965 ) 大先生
>さくらさん
はじめまして。
やっぱりプレイヤー将軍は女性の顔、相方はヘレナでやっちゃいますね。

>ましゅうさん
おひさかたです。

点数こそ表示されませんが、ランクがS級になるのと、プレイヤーの初期技能で
判断できます。

101〜105
 占領、修復、戦車、歩兵  防御型
物資 100 FPW 85 配置数 6 攻 8 防 10 砲速度1

106〜110
 占領、修復、戦車、装甲車 攻撃型
物資 100 FPW 76 配置数 6 攻 12 防 8 砲速度 1

111〜120
 占領、修復、戦車、牽引砲 万能型
物資 105 FPW 78 配置数 6 攻 10 防 9 砲速度 1
1999/11/13 14:34:10 ( No.2964 ) sakura
>ましゅうさん
実際は120点まで計算されていますが100点までしか表示されません。
やはり将軍は女の人にしてますよね?
1999/11/13 03:01:09 ( No.2963 ) zerstorer
jinjinさんの進化改良表をもとに、これをHTML化したものを試作してみました。
ここをクリックしてみて下さい。
1999/11/13 02:38:14 ( No.2962 ) ましゅう
おひさしぶりです。いきなりですが、どなたか教えてくださいな。AWW卒業試験で100点超える方法(^^;。
何だか昨日はこればっかやってまして(^^;。
會報とか読んでみて、とりあえず5ターンでクリアしたり、将軍には都市で補充しないようにしてみてるんですけど、いつも100点どまりです。ほかにもまだやっちゃいけないことってありましたっけ?

それと100点超えるとどんな風に表示されるんですか?
108 / 100 とかなんですかね。
Plan 01 白作戦 はじめるときにVP 6 とか表示されてたようですが、それは関係あるのかな?

資料室にはなかったみたいなので、1997年の尾張ころから1998年始めころの過去ログがあやしいと思って探してみてるんですけど、量が多いやらなつかしいやらで、なかなか先に進まなくて見つかりません(^^)。

#ああ、成長したなぁ。100点とれるなんて(あせあせ)。
1999/11/13 01:28:11 ( No.2961 ) jinjin
進化改良表の間違い、地上兵器にも結構ありました(記載場所相違等)
その中で重要なものを一つ。
駆逐戦車の1945年9月のヤークトティーガーDが抜けてました。

あと次回UP時には、ある資料をおまけで付ける予定です(てゆうかもう出来てるんですけど
一応内容の公表はdrunkerさんの掲載許可をもらってからにします。ボツカットってことも
あり得ますので。所詮その程度のものなのであまり期待はしないでください^^;)
1999/11/13 00:34:41 ( No.2960 ) Fritz
>カリウスさん
そうでしたか。私の同級生の父君が東北大の冶金科出身で川崎重工に勤務され
ていたのですが、その方が大和に使用された鉄は東北大の冶金科が担当したと
話されていました。
60年近く経っているのに、結構身近なところに、大和に携わった人達がいて
不思議な気持ちになります。
1999/11/12 19:16:06 ( No.2959 ) カリウス
>Fritzさん
工学部の船舶専攻だった友達によると研究室には、持ち出し禁止となっている旧軍の
軍艦の図面がいくつかあったそうです。いつかは見せてもらおうと思っているうちに
彼は卒業してしまったのでそれがどんな物かは不明ですが、もしかしたら未公開の
物も含まれていたりするかもしれません。

あとあまり関係ないことですが、以前ある工場見学で大和の設計の際に使われたという
水流を作るデカイ水槽を見たことがあります。
1999/11/12 09:47:49 ( No.2958 ) Fritz
>ポポさん
>大和の模型
1/10でも凄いですけど、20年程昔に真珠湾奇襲を描いた
「トラ・トラ・トラ」という映画で、九州の芦屋に実物大「長門」
が制作されとこともありますから、どうせ作るなら・・・・。
>軍艦の設計図
「大和」の設計図があったということは、他の戦艦の設計図もどこかに
あるのかもしれませんね。国力を注いだ知的財産でもある軍艦の設計図
を終戦という理由だけで杓子定規に処分したのかなという疑問がわいて
きます。私なら、こっそり持って帰ります。(^_^;
1999/11/12 01:16:29 ( No.2957 ) jinjin
>しろうさん
>Ju88A-5>>>A-4(改良)が抜けています。

うう!ほんとだ。次回更新時に修正します。
ちなみに地上兵器に要塞も入れ忘れてました。
1941年1月にトーチカ@、1942年8月に高射砲塔@が開発されます。
これも直しときます。

>退役年月(どのマップで開発可能か)廃止年月(どの兵器はいつ生産可能になり進化の
>必要が無くなるか)とがわかると良いのですが。

これ最初入れる予定だったんですよ。それで実際作ってみると、もうチャートがぐっちょん
ぐっちょんになってなにがなんだか分からなくなってしまいました(笑)
どうせやるなら視覚的に分かるものにしたいですしね。
(あと文字で表現すると更にチャートがますます巨大化してしまいますので)
何かいい方法があれば検討します。
一応次回の更新はミスができった頃を見計らってdrunkerさんにお願いしたいと思います。

ここんとこチャートにかかりっきりだったので、肝心のゲームが全然進んでません。
で、久しぶりに立ち上げてせっかく作ったチャートだしユニットデータを確認してみようかなと
思ったんですが、

----------------------おお!進化に失敗してるではないか!------------------------

泣く泣くワルシャワまで引き返すことにしました。(これで撤退は2度目です)
チャート作って幸せだったのか、作らない方が幸せだったのか。
AD98ビギナーの同士の皆さん、私の屍を乗り越えてがんばってください^^;
1999/11/12 00:49:03 ( No.2956 ) ポポ
>Fritzさん
>戦艦大和の設計原図

いやぁ、残ってるもんなんですねぇ。 すごいです。

しかし、江田島では大和の1/10模型ですか? 一瞬、「あ、そうなんだ。」って
思いましたけど、よくよく考えたら世界最大級の戦艦の1/10ですから、戦車や
飛行機の1/10模型とはサイズ的にえらい違いですよね。 完成したら是非見に
行ってみたいもんです。 貴重な情報有難うございました。
1999/11/11 22:43:44 ( No.2955 ) ぜっけん
>drunkerさん
気にしないでください。
私は、メンテナンスを続ける自信がないので自分のHPを立ち上げてない程
ものぐさ者ですので、むしろdrunkerさんの精力的な更新ペースに感謝してい
るくらいです。
いつも貴重な情報をありがとうございます。
1999/11/11 20:03:12 ( No.2954 ) drunker
業務連絡:
倉庫、緊急更新しました。
進化改良表にjinjinさんからいただいた地上兵器・艦船のデータを追加しています。
航空機もアップグレードされていますが、今回は手をつけていません。
画像版の方は、各ファイルが巨大すぎて実用的でないかもしれませんね。
なにか良い考えがあったら、教えてください。

(以下、私信モード)
>ぜっけんさん
jinjinさんにデータを提供されたのですね。ということは、
ぜっけんさんのお名前も加えないと、不適切ですね。
次の更新で対応しますので、申し訳ありませんが、それまで待ちいただきたくお願い申し上げます。

>jinjinさん
というわけで、緊急更新してしまいました。私も急いで作業していますので、ミスずあるかもしれません。
ご指摘いただければ、修正しますので、よろしくお願いします。

>しろうさん
ご指摘ありがとうございます。次の更新で対応させていただきます。
1999/11/11 14:41:43 ( No.2953 ) Fritz
>ポポさん
>戦艦大和の設計原図が公開
終戦時に艦船の設計図を処分する際、関係者が一部を持ち出したとは聞いていましたが、
よりによって大和とは、驚きました。江田島の博物館で大和の1/10模型を制作して
いるようですが、今回の設計原図を反映してほしいですね。
一層のこと原寸大で制作すれば、越前大仏も真っ青の新名所になるのですが・・・(^_^;
1999/11/11 12:14:51 ( No.2952 ) Lear
jinjinさん>
>独軍全兵器(多分)の進化改良チャート完成しました・・・
調べた範囲では全部で481ユニットあればドイツ軍全部です。

その他は・・・
イギリス 373
ソビエト 251
アメリカ 271
フランス  95
イタリア 122
ポーランド 37
  ・
  ・
  ・
国別全ユニットの合計は2184ユニットです。
AD98が1921だから単純差し引き263ユニット増えたわけですね。
なんか目がくらむな〜、ご苦労様>データ作ってる人
1999/11/11 11:50:21 ( No.2951 ) Fritz
>黄の14さん
>アフリカの星
映画「アフリカの星」はテレビで観ました。挿入曲「アフリカの星のボレロ」は名曲ですね。
ドーナッツ盤レコードで持っているのですが、プレイヤーがなく聴けません。
色を聞くと、どうしても「白の場合」、「青の場合」と作戦名を連想してしまい、
「バルバロッサ」が総統命令第21号だったので「黄色の場合」は「13号」くらいかなと、
偏向的な解釈をしてしまいました。失礼しました。(^_^;
私が購入したのは、月刊アスキーの付録だったSLG4本をパックにして別売りしてたもので
した。「ビスマルク追撃戦」は残念ながら、入ってなかったのでプレイしたことはありませんが、当時はかなり好評だったようですね。
1999/11/11 06:53:44 ( No.2950 ) 黄の14
>Fritzさん
>はじめまして。
>お名前は「黄色の場合」+「総統指令番号」という意味ですか?
>これからもよろしくお願いします。
 
 こちらこそよろしくお願いします。まだ掲示板等に不慣れなためいつもmomoさんには迷惑を
かけてます。
 自分の名前についてお尋ねですね。ご存知かも知れませんが、これは「アフリカの星」と言わ
れた、ハンス・ヨアヒム・マルセイユ大尉の愛機(Bf109F型)の識別番号です。ただし出所
は、漫画単行本の日本出版社刊「ドイツ空軍ルフトヴァッフェ」 の中に有る「血と砂」と言う
1話から引用させてもらいました。その中で「黄の14」(若しくは黄の14番が正しいかも知
れません?)は「ゲルブのフィアツェーン」とカタカナでドイツ語読みが表記されてました。
 それと例の「Last5 Minutes」の入った1984年11月号の「テープアスキー」やっぱり
有りました。押し込んであったので箱が少々潰れてますが、中身は健在のハズです。当時はカセ
ットテープ一巻入りで3000円でした。
 それと確か同じアスキーで「ビスマルク追撃戦」が存在したと思いますが、プレーされたこと
はありますか・・・?。自分は友人がセコセコBASICを打ち込んでくれたものをテープにコピー
して遊んでました。イヤーお懐かしいです。
1999/11/11 06:53:20 ( No.2949 ) しろう
 >jinjinさん
Ju88A-5>>>A-4(改良)が抜けています。

 退役年月(どのマップで開発可能か)廃止年月(どの兵器はいつ生産可能になり進化の
必要が無くなるか)とがわかると良いのですが。
1999/11/11 02:27:38 ( No.2948 ) jinjin
独軍全兵器(多分)の進化改良チャート完成しましたのでdrunkerさんとぜっけんさんにお送りします。
予想以上に地上兵器のデータが多く、かなり大きいファイルになってしまいました。
先に公開して頂いたた航空機のチャートですけれども、戦闘爆撃機の一部にレベル表示が
抜けているものがありましたので修正しています。あと色使いを統一して目がちかちか
しないようにしてます(笑)
極力注意しましたけど、かなり急いで作ってしまったのでミスがあるかもしれません。
見つけた方は知らせてください。(これでもうセガのことはいえないなー^^;)
特に地域限定ものの表示が心配だー(笑)

データを提供して頂いたぜっけんさん、公開に協力して頂いたdrunkerさん、ありがとうございました。
1999/11/11 01:09:31 ( No.2947 ) Fritz
>黄の14さん
はじめまして。
お名前は「黄色の場合」+「総統指令番号」という意味ですか?
これからもよろしくお願いします。
1999/11/11 00:48:31 ( No.2946 ) ポポ
先ほど asahi.com を見ていたら、「戦艦大和の設計原図が公開」件の記事が
載ってありました。 もしかしたら夜のテレビニュースとかでも報道されて
いたのかなぁ? しかし、こんなものが保存されていたんですね。 敗戦時には
連合軍の接収を恐れて多くの兵器資料が処分されている中、このような大物の
設計書が原図で残っていたとは...。

それでもって、話は全然変わりますが、最近古本屋で光人社のNFシリーズの文庫本で
「幻の戦闘機」&「幻の新鋭機」って本を見付けて、ついつい買ってしまいました。
このページに訪れている多くのマニアの方には周知のことで、どうってことない
内容かもしれませんが、「幻の新鋭機」の方には、私の知らなかった日本軍試作機の
情報がいくつか載っていて、私にとっては新しい発見でした。 これらの本を
読んでいると、2000馬力級の小型エンジンをモノにできなかった機体設計技師
達の苦悩がひしひしと伝わってきますね。

大和のニュースや上記の本なんかを読んでいると、益々AD98II大東亜戦版
シナリオが当然仮想シナリオも含めて発売されないかなぁと思う今日この頃です。
セガさん、真剣に考えてくれないかなぁ?:)
1999/11/10 20:36:46 ( No.2945 ) kaz
>ダイスケさん
ゾネン・ブルーメの件、てっきりバグかと思いました。
開始時の首都が平地だったなんて。

どうもありがとうございました。
1999/11/10 19:46:38 ( No.2944 ) drunker
>(drunkerさんにも確認をとったほうがよろしいでしょうか?)
倉庫はここの書き込みで成り立っていますので、コンテンツがダブる可能性はありますが、
利用される方は、どこで読んでも同じな訳ですから、NIGWさんが了解されているのなら
いいんじゃないかなと思います。
1999/11/10 19:45:47 ( No.2943 ) たかひろ
こんばんは、たかひろです。
AD98U、進化改良表、すごいわかり安いですね、jinjinさんdrunkerさん
参考にさせて頂きます。見やく判りやすいですね。
1999/11/10 19:43:24 ( No.2942 ) drunker
業務連絡:
倉庫、更新しました。
今回は、jinjinさんが作成された進化改良チャート(航空機版)が目玉です。
元はエクセルのデータでしたが、エクセル2000でHTML化しました。
ただし、この場合、IEでしか正しく表示されません。
そこで汎用性を優先した画像化データも用意しています(ただし大きいのが難)。
また、元になったXLSファイルもダウンロードできますので、
エクセルが使える方はご利用ください。

公開と配布を許可していただいたjinjinさんに、この場を借りてお礼申し上げます。
1999/11/10 19:12:29 ( No.2941 ) ファイアフライ
こんばんは〜〜〜〜久しぶりです。
質問なんですがプロレタリアートの夜明けがなかなかクリア
できないんですが、どなたか良い方法を御教授お願いできないでしょうか?
お願いします。
1999/11/10 16:21:58 ( No.2940 ) 黄の14
初めてカキコさせていただきます。このところよくROMしていた者です。momoさんのとこ
ろによくお邪魔してます。
>Fritzさん
 「Last 5 minutes」の入った月刊アスキー今でも持ってます。それも未開封で
す。確か何かの手違いでアスキーから二つ送られてきたので1つがそのまま残ってます。確か押
し入れの中で眠っているはずです。
>エメリッヒさん
 こんにちは、こちらにお邪魔しました。よければ件の月間アスキーお送りしますが。但しカセ
ットテープ媒体なので使えるかどうか疑問ですが。すでに自分のとこにはカセットリーダーが無
いので確認もできない状態です。それでもいいのであればメール下さい。
1999/11/10 13:46:17 ( No.2939 ) Lear
HTML>
あっ、それですね、ソース見れば一目瞭然でした。

夜間戦闘機>
暫定版とも言えないレベルなので終了しました。
1999/11/10 11:33:19 ( No.2938 ) ダイスケ
>kazさん

ゾネン・ブルーメって、前作のチレナイカでしたっけ?だったらご質問の、
#コンピュータはその場所を首都と認識しなくて、英軍の歩兵がいる
#平地を首都と認識しているようです。
は、そういう仕様なのです。
ほっておいても数ターンが経過すると、マップ上方の首都に移動します。
無論、艦船の配置も可能です。

このシステム、個人的に非常に感心しました。
ではでは。
1999/11/10 09:56:13 ( No.2937 ) Fritz
>エメリッヒさん
>ミッドウェー海戦
AD98は「地の果て」にたどり着いたのですが、ロシアの泥濘にうんざりして、
しばらくは、空母機動戦で気分を変えたい気分になりました。
私は、ボードゲームの経験はありませんが、「ミッドウェー海戦」の化石的ゲーム
としては、10数年前に月刊アスキーの付録で「Last 5 minutes」
というカセットテープが媒体のものがありました。
(作家の佐藤大輔氏作「北海道防衛戦」も同梱されていました)
グラフィックはワイヤーフレームで稚拙だったのですが、かなり嵌まりました。
ツボを押さえた完成度の高いゲームで、子供が、なわとび1本を汽車にみたてて
遊ぶように、稚拙なグラフィックが、かえってイマジネーションを刺激するという、
数少ない寝食忘れゲームの1本でした。
しかし、修学旅行で「雪の進軍」を唄い、ウォーゲームで友人多数をを失った
エメリッヒ閣下の少年時代は如何なるものだったのだろう・・・・・(-_-;
1999/11/10 09:52:40 ( No.2936 ) kaz
AD98IIでまだフロリダですが、やっていないマップに行くために
R-4計画を引き分けてゾネン・ブルーメというマップに来ました。
このマップで、自軍の首都(と思われる)はマップ上方にあるのですが
コンピュータはその場所を首都と認識しなくて、英軍の歩兵がいる
平地を首都と認識しているようです。
メニューで首都に移動した場合、その平地に移動し、その周辺で生産も
できてしまいます。

この現象を回避する方法はないでしょうか。
一応、ver1.05のパッチはあてています。
1999/11/10 08:46:45 ( No.2935 ) 5号
Learさん
>あれ?HTMLタグ<a href=””></a>が使えないのですが何故?
href=の”=”が抜けていましたが、そのせいでは?
1999/11/10 06:03:59 ( No.2934 ) momo
>AD98U
 ノルウェーでの百年戦争終了!!
 我ながら、う〜んマンダム!のしあがりになってます。
 興味のある方は、連絡してください。

 きっと、腰を抜かします。(笑)
1999/11/09 23:20:19 ( No.2933 ) しろう
 ちゃきーん。夜間戦闘機進化改良計画作成しました。これで無駄なく兵器表を埋められそうです。
ありがとうございました。
 ふむふむ、ju88はR−1とc−6cの両方用に二つ進化させないといけないのですね。
1999/11/09 18:56:35 ( No.2932 ) drunker
>タグの件
<IMG>、<TABLE>、<FORM>、<EMBED>、<SCRIPT>の各タグは
使用できないようにしていますが、それ以外はOKのはずなんですけどねぇ。

とりあえずテストです。
ロドリゲス学級OB会
1999/11/09 18:41:18 ( No.2931 ) エメリッヒ
>Fritzさん
「ミッドウェイ海戦」のゲームがIBMコンピュータで走っているのは、
見た事がありますが(20年前)...珊瑚海海戦はないです。
アバロンヒル社のボードゲーム「MIDWAY]では、ほとんど勝ちましたが、
多くの友人を失いました。それ以来人間相手のウォーゲームは一切やらない
主義を貫いております。
1999/11/09 10:52:41 ( No.2930 ) Fritz
>「珊瑚海海戦・中級」
この化石のようなゲームをプレイされた方はおられますか。
10数年前に見かけたのですが、当時はパソコンを持ってなかったので、
プレイできないままに月日が流れ、その後パソコンを買ってからも、
「珊瑚海海戦・上級」の発売を期待していたのですが、先日momoさんの
カキコに触発され、システムソフト社の「ご意見箱(goiken@systemsoft.co.jp)」に、
「珊瑚海海戦・上級」や「ミッドウェー海戦」をテーマにした海戦SLGの要望を述べた
ところ、非常に丁重なレスが届きました。
たとえリップサービスとしても嬉しかったです。(^_^;
1999/11/09 10:50:32 ( No.2929 ) Lear
そうそう、そのうち消えますので必要な方はリンクしないでブラウザからセーブしてファイルで保存ください。
1999/11/09 10:43:05 ( No.2928 ) Lear
あれ?HTMLタグ<a href=””></a>が使えないのですが何故?

しょうがないからURL書いときます。
再度、夜間戦闘機です。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6212/fuji.html
1999/11/09 10:39:41 ( No.2927 ) Lear
出直してきました。
夜間戦闘機です。
勢いで作っては見ましたが以外に手間だったので夜間攻撃機も欲しいとか言わないで下さいね(笑)
1999/11/09 07:52:44 ( No.2926 ) しろう
 Learさんありがとうございますっ。進化改良マニアとしては垂涎ものです。
ちなみに41年11月現在、今までのルートで登場可能(百年戦争をしないと登場しないもの
を除く)な兵器は全て兵器表に登録しました。VK6501(H)なんかも経験値最大でストックして
あります。
 お待ちしております。
1999/11/09 04:32:02 ( No.2925 ) momo
>NIGWさん
 どうもありがとうございます。
 有効に使わせて頂きます。
 ありがとうございました。

>AD98U
 久しぶりに、進捗情報書きましょうか。(笑)
 ノルウェーにて、つ、ついに
 Me262戦闘機登場!!
 FBじゃなくFです。
 10月って事ですが、10月中に、ノルウェーとはおさらばします。(笑)
 11月になっちゃうと、ヴィルベルヴィンドが退役してしまうので。
 Me262の30部隊、これで後期にすれば....
 うっひっひ、ロケットの嵐で高度なんぞ関係なしに、連合軍を血祭りに上げられる。
 苦節、数ヶ月!!
 やっとみなさんに追いつけるかも。(笑)
 空のMe262、地の45式。
 う〜ん感動的です。(笑)
1999/11/09 02:49:35 ( No.2924 ) NIGW
>momoさん
 どーぞ、どーぞ、お気軽に。ご自由に転載してください。(drunkerさんにも確認をとったほ
うがよろしいでしょうか?)
 ホームページは拝見させていただいてますが、今度掲示板にも書きこまさせていただきますね。
1999/11/09 02:06:58 ( No.2923 ) momo
>NIGWさん
 返事ありがとうございます。
 これで安心して、レニングラードに行けます。
 個人的には、中東に行って、V2を手に入れたいのですが、今回は、夜という魔物がいますので、とりあえずは、初心者モードでクリアしてみます。
 ホントありがとうございました。
 ちなみに、NIGWさんの発言、私のページで公開しても良いですか?
1999/11/09 01:31:53 ( No.2922 ) jinjin
>ぜっけんさん
ありゃりゃ!私もゼッケンさんから頂いたデータを基に航空機の時系列改良進化フローチャート
作ってしまいました。
地上兵器も作ろうかと思ってたんですけど、これは一時中断した方がいいみたいですね。
とりあえず送りますので参考になれば使ってください。
あとdrunkerさんにも送りますね!
1999/11/09 00:36:41 ( No.2921 ) ぜっけん
>drunkerさん
自前のHPを立ち上げていないので、公開できないでいました。
使い物になるのであれば、drunkerさんにお任せします。

元々進化改良表と言うより、自作のWeaponCollection的な物なので変換
可能な情報は膨大になってしまいます。
で、勝手ながら前作でLearさんが作成された進化改良表に準じて情報を
絞り込んだ物を変換しました。
サンプルとして装甲車の改良表を送りますので、使えるかどうか検討し
てみてください。
1999/11/09 00:27:12 ( No.2920 ) NIGW
>momoさん  レニングラード攻囲戦への道
 ご質問の件ですが今どのマップにいるのでしょうか。百年戦争をしているのなら「ヴェーゼル
演習」かと思いますが、「レニングラード攻囲戦」に行くには「ファニー・ウォーの終焉」で勝
利するか、「ゼーレーヴェ」で引き分けするかして「バルバロッサ北方戦区」に移ります。そし
てここを大勝利し「タイフーン北方戦区」をわざと引き分けることによって「レニングラード攻
囲戦」に行くことができます。
 このルートで行くと、ウラル(「地の果て」のことですよね?)に行くことはできませんが、
「タイフーン北方戦区」を引き分けることによって残り都市数が20ほどに減少するため、その
後のマップで大勝利を続けることによって、アメリカ上陸作戦に移行することができます。
 過去ログを僕のハンドル名で検索していただくとわかるとおもいますが、このルートだと「ア
ドラー・アングリフ」や「地の果て」といった比較的難易度の高いマップを経験せずにアメリカ
に上陸できる(僕みたいな)弱者救済用のルートだと思います。
1999/11/08 20:26:28 ( No.2919 ) Lear
だめだ、<TABLE>タグが全部けられた。
出直してきます。
1999/11/08 20:25:30 ( No.2918 ) Lear
どうかな?その1


1999/11/08 20:15:39 ( No.2917 ) Lear
この書き込みのつぎにHTML書きます。
うまくいかなかったらごめんなさい。
容量制限で引っかかりそう。

しろうさん用(って訳でもないけど(笑))。
1999/11/08 20:12:33 ( No.2916 ) Lear
FEP復活、Windows98も問題なし。
単にATOK13入れてIME98をdeleteしました(すっきりした)。

>危機きん堂さん
ダチさんによろしく(笑)。

>エメリッヒさん
>最近マクラナラとベトナムの当時の将軍との間で対談がもたれました。
NHKスペシャル(だったよね?)で過去に放映しましたね、実録で。
両当事者が平和的に直接対談するってのが非常に面白かったです。
>戦争拡大の責任がベトナムにあるような議論のもって行き方だった
戦争当時はこの線で拡大していきましたが、この対談でアメリカ側にも拡大解釈先走りが
多少なりともあることをマクナマラは認めています。
かなりショックだったようです。
1999/11/08 19:47:37 ( No.2915 ) jinjin
>危機きん堂
>てもちぶさなので家にある旧時代の遺物pc9801fsで快適(は無理か?)に動く
>ウォーシミュレーションゲームありますか?ターン一時間待ちは嫌です(笑)

大戦略V'90あたりならリアルタイムだし私の386機でもちゃんと動きますよ。
なんせ10年前のゲームですから^^;
1999/11/08 19:11:35 ( No.2914 ) >エメリッヒ
>危機きん堂さん
>ベトナム戦争
これは、マクラナラの戦争と呼ばれているように、彼が鍵ですが、最近
回顧録を出しているようです。なんと!最近マクラナラとベトナムの当時の
将軍との間で対談がもたれました。これを見ていて大笑いしてしまいました。
まるで、戦争拡大の責任がベトナムにあるような議論のもって行き方だった
からです。(欧米人との仕事の交渉で苦労しているので、ドイツは別ですが)
マクラナラを研究してはいかがでしょうか?
坂井三郎氏が大戦中、もう少しで後のジョンソン大統領の乗機を撃墜するところ
だったのをご存知ですか?それを知ったアメリカ人は、撃墜すれば良かった、そう
すればベトナム戦争は起こらなかったのに、といったそうです。
こうすればベトナム戦争は勝てた、とは大半のアメリカ人は思っていないというのが
私の意見です。
1999/11/08 19:01:56 ( No.2913 ) たかひろ
>ダチにはきつく言っておきましたが
>そんな、気にしてませんので、お気遣いありがとうございます。これかもよろしくおねがいします。

すいません、よく読まず書いちゃいました、僕の勘違いでしたね。ゴメンナサイ。
1999/11/08 18:57:23 ( No.2912 ) たかひろ
>危機きん堂さん。「たかひろ」です。
ファイアフライさんもかかれている事と重複しまが、ゲルマン民族は他の民族と
比べて勝っている見たい事ですよね。例えがいまいちだったかな?

>ダチにはきつく言っておきましたが
そんな、気にしてませんので、お気遣いありがとうございます。これかもよろしくおねがいします。
1999/11/08 17:22:58 ( No.2911 ) drunker
>ぜっけんさん
進化改良表、html化したものを私にも送っていただけませんか。
もしもどこかで公開される予定でしたら、ぜひリンクさせてくださいね。
また置き場が今のところないようでしたら、ぜひ資料倉庫におかせてください。
よろしくお願いします。
1999/11/08 17:17:40 ( No.2910 ) ファイアフライ
>危機きん堂さん
その友人の人は「アメリカ人が優れてる」
みたいな事なんでしょうか(そうだったら総統閣下みたい)?
1999/11/08 13:30:49 ( No.2909 ) 危機きん堂
>Fritzさん、たかひろさん、Learさん、エメリッヒさん、ポポさん
の皆々さんどうも返答有難うございました。
>Learさん
ダチにはきつく言っておきましたが、
奴は「アメリカ人の命の値段が高いから訓練が必要な兵器がいるんだ」とか、
「アメリカ人を危険な目に遭わせているだけでもダメージを与えている」とか
抜かしております。

ところでベトナム戦争はアメリカの本気だったんでしょうかずるずると中途半端に
やっていた様にもみえますがどうなんでしょうか
国際世論を掌握していれば勝てたかもと思います


うちの98MateNxがぶっ壊れてしまいました。(泣)立ち上げても画面がブラックアウト
するし、ビープ音が鳴り響いていました。自分はパソコンをいじくるのが不得意だから
友人に修理してもらっています。
てもちぶさなので家にある旧時代の遺物pc9801fsで快適(は無理か?)に動く
ウォーシミュレーションゲームありますか?ターン一時間待ちは嫌です(笑)
1999/11/08 12:39:00 ( No.2908 ) momo
 質問があります。
 私は、レニングラードへ行きたいのですが、そうした場合、ゼーレーヴェは、引き分けにするしかないのでしょうか?
 それと、前にこの掲示板で、レニングラードに行ってもウラルに行けるような事を、書いてあった気がしますが、本当ですか?攻略本を見ても、けんこうさんの分岐表を見ても、
 レニングラード>セヴァストリポリ>ブラウ>トーチになっているような気がします。

 すごく気になるので、どなたか教えてくださいませ。
 お願いします。
1999/11/08 09:33:23 ( No.2907 ) RYO
昨日一日でワルシャワ陥落のマップを5回ほど繰り返す。その結果、21個の
W号戦車に進化させる(結構つらい)。そして5個のV号戦車を「教育中」。
個人的には戦車育てるのはワルシャワよりピョートルクフの方が良いですね。
ところで、ワルシャワで100年戦争やると戦闘機と爆撃機がどんどん増えて
いきますけど…どうしようかな、これ。
1999/11/08 02:48:38 ( No.2906 ) momo
>しろうさん
>戦車はほとんどありません。(4つぐらい)
 開戦初期の頃は気になりませんが、後半になってくると、完璧に、高高度の点で、連合軍に
 遅れをとります。(号泣)
 よって、ゾックを張ろうとしても、頭の上を、ビュンビュン飛んでいきます。
 そして、地上ユニットに、ロケットの嵐が訪れます。(プチッ)

 コレに対抗するには、Me262の空対空ロケットくらいしかないのでしょうか?
 戦爆のBf110にもロケット装備ってのありますが、はっきり言って、捕まったら最後です。(呆然)
 その上のレベルまで上げて、ゾック専用部隊も、数部隊つくろうとは思っています。
 また、戦車ですが、パンターで良いでしょうが、4部隊ってのは、少なすぎるのではと思いま
 す。
 そして、今回も決め手となるのは、SPAA及び、AAT、による弾幕しかないと思われます。

 こんなものでどうでしょう?
1999/11/08 00:18:19 ( No.2905 ) ぜっけん
>KZYさん
同じ事を考えてる方ってやっぱり居るんですね〜
私が作ったきっかけは、前作でI号戦車を開発表から抹殺してしまい
I号自走重歩兵砲B型を作れず非常に悔しい思いをした事でした。

>jinjinさん
他人に見せるためのテストはあまりしていないので、おかしな所がありましたら
指摘してください。

ところで、ここの書き込み読んでますと、皆さん随分先のシナリオに進んでます
ね。
私はやっと今、ゼーレーヴェを終えた所です。
家庭崩壊になりそうで、あまり時間が取れないのが世帯主の辛いところです。
1999/11/07 17:07:30 ( No.2904 ) kaz
>南一樹さん
中東の攻略方法ですが、以前書いたものを引用してきました。参考まで。

----ここから----
作戦内容は、エルサレムに遷都するための輸送機、歩兵、爆撃機、戦闘爆撃機を少しずつ
配置し、10ターン位にエルサレムを一気に攻めます。エルサレムを占領したら、自軍を遷都
させ、アル・クウェートを占領するための準備、アンマンの占領、エルサレムの防御をします。
この間にハブフォースがバグダッドを占領してイラクが降伏するかも知れませんが、
気にせずに、アル・クウェートを占領(占領しさえすれば良い、多分ハブフォースにぼこぼこに
攻撃されるはず)したら、即、スエズに攻め込み、第8軍を降伏させます。
その後は、戦闘機でハブフォースの航空機を、戦闘爆撃機で歩兵を中心とした地上兵器を、
水上雷撃機で艦船を、爆撃機で都市を攻撃していると、どんどんと軍事費が少なくなり、
敵の兵力も減ってきます。この方法で、45ターンでクリアしました。
----ここまで----

近況

Bf110-F2を作るためシナリオを少し戻ってやり直しました。
今までは、航続距離を考えてBf110-D3を利用していたのですが、
F2は手放せませんね。
で、現在、ゼーベーアまでたどり着きました。


レコンキスタの駆逐艦群に何隻か潜水艦を沈められてしまいましたが、
なんとかクリア。ようやくゼーベーアまで来ました。
それにしても、Bf110-F2は素晴らしいです。
1999/11/07 13:27:05 ( No.2903 ) RYO
>MOMOさん
44年までやるなんて素晴らしい忍耐力です。100年戦争を釣りの得意な人に
やらせると案外良いのかも。自分にはそんな忍耐力ありません。なんせドラクエ6で
レベルを無視しどんどん先に進んで何度も全滅&リセットした人間ですから(笑)。
1999/11/07 12:01:55 ( No.2902 ) jinjin
>ぜっけんさん
兵器進化表届きました。どうもありがとうございます。
1999/11/07 06:10:03 ( No.2901 ) しろう
>momoさん
おっと、お持ちでしたか。配備兵器ではなく生産、進化させたということですよね。
C/Dを主力として使うと空港がいくらあっても足りなくありませんか。

 戦車はほとんどありません。(4つぐらい)前作は戦闘機で前線を作っていましたが、
今度はやはり戦車が多く必要ですか。