1999/10/24 05:22:52 ( No.2700 ) Fritz
>かっぱ大王さん
>軍歌
日露戦争当時の軍歌は名曲が多いですね、歌詞も「万葉集」から採ったりして、
昭和時代のそれと比較すると鷹揚な気分を感じます。
その点、ロシアはどうだったのでしょうか、是非「神よ皇帝ツァーを護り給え」
の歌詞お教え下さい。
1999/10/24 05:22:04 ( No.2699 ) DTv3
はじめまして。
私もスクロールマウスを使用しています。A4TECHってメーカーの
dualscrollマウスです。スクロール用のホイールが2つついています。
これだと、縦方向はもちろん、横方向もホイールでスクロール出来るので
えらい便利です。最初は思うように操作できませんが、慣れれば極楽。
オススメです。
1999/10/24 04:28:10 ( No.2698 ) NIGW
>蒲生金太郎さん
 はじめまして。
 僕はスクロールホイール付のマウスでプレイしています。縦方向のスクロールがスクロールバ
ーを使わずに、ホイールをぐりぐり回転させるだけでできるで便利ですよ。
 特定のヘックスを指定しなければならない大戦略のようなゲームでは、ゲームパッドよりもマウスのほうが直接的で操作しやすいと思いますが。PC−88SRで大戦略をやってたころはテ
ンキーとファンクションキーでプレイしてたのが懐かしいです。
 ゲームシステムとしてはリロードしなくてもなんとかなると思います。高射砲は当たればラッ
キーと思うぐらいにして戦闘機を主力として、歩兵も経験値が上がれば占領が速く行えるので経
験値が低いうちは爆撃機とセットで使うとか。
1999/10/24 04:03:35 ( No.2697 ) かっぱ大王
>Fritzさん
>日露戦争ゲームのBGM要求仕様
もう半年前に言ってくれたなら、某『日露戦争』ゲームのBGMに反映されたかも知れない(笑)
でも、『雪の進軍』は“当確”ですね。

ネタばらしに成るとげんなりとする人もいることでしょうから、
日本軍勝利のエンディングは御自身で確認して下さい。

それではロシアの勝利の場合・・・。(詰まり日本の敗北ですね)
これは大方の想像通り、ロシア使節団の「ウラー!」という歓呼の中、高らかと歌い上げる
旧帝政ロシア礼式「神よ皇帝・ツァーを護り給え」が鳴り響きます。
お好きな方はロシア語で歌って下さい。何なら歌詞をお教えします。
これはもしかしたら「国語」だったかも・・

これでも色々努力はしたんですがね。
----------
ある会話より
かっぱ(以下「か」)
 ・・・それなら遼陽地区での戦闘の際は、『行進曲「遼陽会戦」』を流して
 そして、何と言ってもやっぱり旅順陥落の暁には
 エッケルトの『旅順入城行進曲』を鳴らして欲しいですね!
(G)どんな曲なの?それ。
(か)トランペットファンファーレに先導されて、トリオに『君が代』、
 流石は自分で和声を付けただけあって、見事の一言です!
 エッケルトの面目躍如って言う曲です。感動ものです。
 これだけで旅順を取りに行く価値があります!
(G)・・・
(か)戦闘のシーンでは『抜刀隊』ですよね?私はこのルルーの和音の使いがすごく好きです。
 「維新この方廃れたる、日本刀を今更に・・・」
(G)後半部のリフレインの所の方が良いな。
  (半ば呆れて)一応、“BGM”ってこと頭に入れてね。
(か)じゃあ、敗北の時は『水師営の会見』より、で
「旅順開城約なりて♪敵の大将ステッセル〜、チャン!!」
 なんて言うのはどうですか、思わせぶりだし、実に味があって良いじゃないですね?
(G)でもね、それは『戦友』よりで「友は野末の石の下〜」に決めているんだ。
(か)そうですか、残念ですね。
(G)・・・以前、『軍艦行進曲』を使ったら、ユーザーが
 「何故パチンコ屋の曲を使うんですか、てアンケートに書いくるんだよ。」
(か)色々と難しいんですね・・・。

相当無茶言ってたんだ・・・。活字にして初めて判った。
この場を借りて謝らせて下さい。
御免なさい。

(以上、これはフィクションであって実在の団体等とは一切の関係がありません)
 勘弁して下さいよ
1999/10/24 02:41:49 ( No.2696 ) MARIO
そう言えば「ADATS」って米軍では採用されず、カナダ陸軍が採用したようです。
米軍って元々、航空機は戦闘機で打ち落とすのが基本戦術らしくて短距離用の地対空兵器ってあんまり発展してないんですよ。
地対空兵器の宝庫といえばやはり旧ソ連でしょう!
「ツングースカ」に「ガントレット」、渋い兵器です!
1999/10/24 00:54:29 ( No.2695 ) 濱野 精
>キョロさん
ニフティにならあります。
inet上はわかりません。
1999/10/24 00:36:44 ( No.2694 ) 濱野 精
就職した、引っ越した、電話もひいた。
さあ、AD98−2やるぞー、と思ったら、
HDこわれました。今は、ドリームキャスト
でかいてます。すっごく不便です。
1999/10/23 23:25:05 ( No.2693 ) ADATS
 RYOさんありがとうございます。
これで、ようやく予約ができます。
 ちなみに、”ADATS”実用化されたかどうかは知りませんが
調べてみたところ
 アメリカ軍が開発した対空システム。同じミサイルで対戦車攻撃も可能という特徴を持つ。
 試作は80年代初めに完成した。システムはモジュール化された砲塔タイプで、
 多様な車体に搭載できる。誘導はレーザービームライダー方式。
 対戦車能力を持たせるために、弾頭は成型炸薬弾頭で、900mmの装甲貫徹能力がある。
 射程は対空で8km、対戦車で6km。
と、いう風になってました。
 ちなみに、この名前は今春発売された
”グローバルフォース 新・戦闘国家”からもらいました。
そのゲームに登場していて私は愛用していました。
1999/10/23 20:38:28 ( No.2692 ) RYO
>ADATSさん
アニメージュ11月号にカラーで載っています。出版社は徳間書店のようです。
タイトルは『ADVANCED大戦略98U(Zwei)Krieg zu Sonne und Schatten
in Europa』です(長い)。

そういや、ADATSって実用化されたのですか?(何かのゲームで見かけたような)
1999/10/23 11:20:45 ( No.2691 ) kwk36
ドイツの巨砲たち
24cmK3           射程 37500m 弾重 152Kg 砲列展開 1時間半 
28cmMorser60(f)鹵獲兵器  射程 10950m 弾重 205kg 
30.5cmMoser(t)       射程 1200m 弾重 289kg
24cmThk(E)列車加農砲 テオドール明細不明
28cmクルツエブルーノ列車砲  射程 29500m 弾重 240kg
24cmテオドール・ブルーノ列車砲射程 20200m 弾重 151kg
20.3cmk(E)列車加農      射程 36400m 弾重 122kg
34cmKGI(E)673        射程 37600m 弾重 430kg
28cmk(E)通称レオポルト    射程 62400m 弾重 255kg
80cmk(E) 通称ドーラ     射程 47600m 弾重 4800kg(榴弾の場合)
28cmRgr 4341ロケット推進弾 射程 87000m 弾重 不明
31cmK(E)PPGペーネミュンデ矢弾 射程 120000m弾重 150kg
あとはガンマとかパリ砲とかスペックがよくわからないのもあります。
あとは有名なので15cm多連装薬室砲通称ホッホドリックプンペとかかな      
1999/10/23 11:09:06 ( No.2690 ) 蒲生金太郎
こんにちわ。
初めて書き込みさせてもらうものです。よろしくお願いします。
AD98-01はけっこう難かしくてなかなか大勝利できなかったん
ですが、AD98-02(ツヴァイっすね)で昼夜の戦闘&行軍のコ
ツを覚えたら、むしろサクサク勝てるようになりました。
ところで、PC互換機の2ボタンマウスって、指が痛くなりませ
んか。特に、高射砲がヒットしないときや占領部隊が占領に失敗
したときなど。何度もリロードしてカチカチしてると、腱鞘炎的
に痛くなります。
で、このAD98って、ゲームコントローラーやパッドに未対応で
すよね(対応してたらごめんなさい)。マウスの代わりになるコ
ントローラー的なもの(4ボタン機能付きのポインティングディ
バイスみたいな)ってないんでしょうか。
どなたか、ご存じの方いらしたらご教授ください。お願いします。
1999/10/23 10:56:00 ( No.2689 ) Hman
>おやびんさん
>93式酸素魚雷の射程は5ぐらいは最低あってほしいです

大和型と同程度の射程が欲しいですね。
ただし、命中判定は次ターン(当たらん・・・)。
1999/10/23 10:20:10 ( No.2688 ) エメリッヒ
>巨砲の話題ついでに..
203高地と奉天会戦で大活躍し28サンチ榴弾砲ですが、
よっぽどこれがロシアに恐怖の印象を与えたらしく、第一次
大戦になって、ロシアから特に乞われて日本が数門供与した
そうです。そしてドイツ軍の手に落ちたそうですが...
(ここまで事実)
これが、カール自走砲の原型になっていた!とかいうと面白い
のですが、そんなことはないですよね。(でも似てる)
1999/10/23 09:48:28 ( No.2687 ) なかじー
>最初はサクサクと進軍できるんですが、敵の第1航空軍がでてきたらもうダメです。
>圧倒的な航空戦力によって制空権を取られちゃいます。
>サンダーボルトにはFW190-4では勝てません。次々と経験値★の機が撃破されます。
>しまいには包囲される有り様です。

Bf110F2か夜間型のG4aの空対空ロケットを使って敵戦闘機の機数を減らしてからFW190で
とどめを刺していけばオッケーです。
ただ、Bf110はこのあたりでは、敵機に襲われるとすぐに壊滅してしまいますので
うまく護衛してやってください。
あとは、夜間戦闘機で夜間に落とすというのも効果があります。

いずれにせよ、夜間に制圧してしまう方が効率的です。
1999/10/23 03:28:13 ( No.2686 ) パルティア
初めまして!
大戦略にひかれてやって来ました。よろしくです。

ところで、ドーラってのは正式名ではなく愛称です。
ヒトラーは「重グスタフ」と呼んでいたそうです。
ドーラとは、設計者の奥さんの名前だそうで。

線路施設から家美部隊を含めると3870人が関わったそう。
この規模が熱いですねぇ(笑)
1999/10/23 03:01:57 ( No.2685 ) momo
>Learさん
>84ターン
 実際は252ターンでした。(笑)
 グスタフ展開!!って命令出したまま、気づくと、1発も発射しないで、ステージクリアしてるでしょうね。(笑)
 2番砲のドーラは、ドイツが占領された時点で、予備砲身と、砲弾しか発見されなかったらしく、製造されたのは、1門だったのでは?って言う説もあるそうです。
1999/10/23 02:50:34 ( No.2684 ) momo
 あ、それとAD98でお世話になっている、28cm列車砲”レオポルド”に至っては、最終的には25門ほど生産されたようです。
 こっちのスペックはというと、
 3〜5分に1発、最大射程62.4km!!
 砲弾重量255kg

 こっちも嫌です。(笑)
 地平線の向こうから、不気味な音が聞こえてきたら、即逃げたいです。ムリかも(笑)
1999/10/23 02:45:19 ( No.2683 ) momo
>山城扶桑さん
 それでいいです。
 ちなみに、砲の組み立てに約三週間を要し、その運用には、1420人(実際の射撃に要する人員は約500名)の兵士を必要としたそうです。

 15分に1発発射でき、最大射程は47km、砲弾重量は、4.8tだったそうです。
 セヴァストリポリでは、でっかいクレーターが出来たそうです。(笑)
 狙われたりすると、怖いと思います。(笑)
 以上。
1999/10/23 01:28:16 ( No.2682 ) 山城扶桑
>Stahlさん
なるほど超巨大列車砲を登場させるとなると様々な制約(例えば移動状態から射撃状態への
変形に5〜6ターン位かかるとか)でも付けない限りゲームバランスを崩す存在になってし
まうのですね。
ところで80cm列車砲の名前ですが何かの本で「80cm列車砲は2門作られ1番砲がグ
スタフ、2番砲がドーラと名付けられた」と書かれているのを見た憶えがあるのですが、僕
の記憶違いでしょうか?
1999/10/23 00:28:18 ( No.2681 ) 神宮寺大佐
はじめまして。「神宮寺大佐」です。よろしく!

>日本軍キャンペーン
面白そうだけど、そのままじゃ日本海軍強すぎかも。
経験値がダイレクトに命中率(魚雷or砲撃等)に反映されれば大丈夫だと思いますけど。
経験値0で命中率20パーセント程度、経験値★で90パーセント程度みたいに。
で、1〜2週間程戦場に出さないでいたら経験値が減少していく。
これ位しないと日本海軍強すぎてゲームになりまへん(笑)

>ビスマルクの砲塔
C砲塔って「カイザー」じゃないですか?
そういや、テルピッツは?

>カールだったかドーラだったかK5だったか
日本軍が設計図のコピー入手して製造しようとしてたらしい。
尤も、技術力不足で製造できなかったけど(笑)
1999/10/23 00:23:07 ( No.2680 ) キョロ
始めましていつも拝見させてもらってます。
AD98ではないのですがどなたか 太平洋戦記のパッチの所在が
わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いいたします。
1999/10/23 00:14:07 ( No.2679 ) ADATS
 ADVAVCED大戦略98Uの攻略本が出ると聞いたので
それを予約しようとしたのですが
書名も出版社名も分かりません。
分かるのは値段のみなのですが
誰か親切な方、書名と出版社名をお教え下さい。
1999/10/22 23:38:25 ( No.2678 ) S2
単純な質問で恐縮なのですが、「AD98U」に於いて「Fw190」&「Ju87」の「雷撃機型」は存在するのでしょうか? やはり、「魚雷を海に投げ捨てる」(!)ことが大嫌いな「急降下爆撃至上主義者」(某国家元帥ら)の陰謀で、登場しないのしょうか(苦笑)。あと幻の兵員輸送車こと「E-5」、長距離爆撃機の「Fw200」や「Me264」等は如何でしょうか?
1999/10/22 22:40:28 ( No.2677 ) ファイアフライ
私事で申し訳無いのですが、任天堂64かWin95/98でスターウォーズ 帝国の影
でエキスパートのグラディエーターを倒した人います?いらしたらどうしてもむずいんで
倒し方を教えて欲しいのですが・・・・
1999/10/22 20:17:58 ( No.2676 ) おやびん
>3dBoさん
>いつもの無いものねだりモードです。
>・潜水艦  魚雷の射程を長くしてほしいよ。

もし日本軍キャンペーンがあったら
93式酸素魚雷の射程は5ぐらいは最低あってほしいです
そうなると日本海軍強すぎるかも
1999/10/22 11:44:44 ( No.2675 ) 3dBo
 いつもの無いものねだりモードです。

・潜水艦  魚雷の射程を長くしてほしいよ。
      隣接した敵だけじゃなく、ちょっと向こうに見えてる
      船まで届いてほしいわけですわ。
      魚雷の最大射程って、数千メートル。んじゃ、2HEX
      は届きそうだ。
      ホーミング魚雷やパターン走行魚雷って出てくるのかしら。

・潜水艦その2 
      水上移動後に「潜水」、水中移動後に「浮上」って
      できてほしい。
      だって、電池が切れて、強制浮上は悲しい・・・・。
      Uボート集めて、「ウルフパック」したいよぅ。

・建設工兵 あっ、いつのまにか輸送機「ギガント」に乗せられる。
      たしか、前作ではだめだったのじゃないかしら。
      こいつはうれしい。


 「文林堂」の「航空ファン別冊・グラフィックアクション」が
「No54」で休刊っとなっていますね。
この号のタイトルは「ドイツUボート艦隊・出撃せよ」です。
1999/10/22 10:02:59 ( No.2674 ) 宗滴
 ごめんなさい。 マンハッタン計画と混同してたかも。
1999/10/22 09:59:15 ( No.2673 ) 宗滴
 はじめまして。いつも参考にさせて戴いてます。 ホワイトハウス炎上で、Fw190A-4は
P47やP51に返り討ちに会うので、ここの資料を参考にさせてもらって、A-4をG-1−>Me262
と進化させ、最終的に12部隊できて、これで粉砕しました。 経験を積んだMe262は、殆どやられませんでした。 でも、皆さんご存知のことかな、(^^;.
1999/10/22 09:26:57 ( No.2672 ) Fritz
>綾茂勝太郎さん、おやびんさん
>ドーラ
どうもありがとうございました。
なんで設計者じゃなくて、その奥さんの名前なんでしょうね。
何かおもしろいエピソードがありそうですね。
1999/10/22 04:43:14 ( No.2671 ) Stahl
>列車砲色々
確かに陸の巨砲たちが頭を並べて火を噴く光景は想像すると胸躍る
ものがありますが...
下の方でもどなたかグスタフの運用について書かれていますが、基
本的にK5以上のクラスの砲は永久陣地の固定砲を工場から現地ま
で列車で運んでいけるもの、という程度です。
グスタフなんぞになると既存の鉄道ではなく専用軌道を現地まで引
いて運んでいったようです。

少なくともK5のように列車車台を砲架にして比較的短時間で発射
その後対抗砲撃(空爆)あるまでに避退、などというマネはまずもっ
て不可能でしょう。
そのK5にしたところで、砲撃陣地内に専用に架設した路線でない
限り上記のような運用は不可能だったようです

そんな中で一連の巨大列車砲をゲームに導入しても...今のゲー
ムでのV2以上に柔軟に扱えてしまっては興醒めかもしれません。

もっともそんなおそらく使わないようなタイプの兵器でもゲーム内
に入れてくれればおそらく無理にでも編成の中にコレクションとし
ていれてしまうんでしょうね^^;;>私
1999/10/22 02:15:48 ( No.2670 ) 山城扶桑
>列車砲
ドイツの列車砲の話題になっていますが、28cmK5だけでなくもっと色々な種類
の列車砲を登場させて欲しいと思います。ビスマルク級と同じ砲を持つ38cm列車砲
ジークフリートとか最大射程115km!(28cmK5は62.4km)の21cm
列車砲K12などなど。特に21cmK12はV2ロケットなみの射程があるのでぜひ
出してほしいのですが.....
1999/10/22 00:35:37 ( No.2669 ) momo
>ドーラ砲
 登場しますよ。80cm列車砲ではないですけど、38cm連装砲塔として。(笑)
 なにを隠そう、ビスマルクの、砲塔の別名です。
 艦首から、
 A砲塔 アントン
 B砲塔 ブルーノ
 C砲塔 ツェーザル
 そして、念願のD砲塔がドーラです。
 って、意味が違うのかも。(笑)
 気をつけなければならないのは、耐久力が減ってくると、真っ先に、D砲塔は使用不可能になります。(笑)
1999/10/21 23:34:18 ( No.2668 ) おやびん
>Fritzさん
>>ドーラ
>80cm列車砲は「グスタフ」では?それとも「ドーラ」は別名?

総統は『重グスタフ』と呼んだということなので正式にはこっちでしょう
設計者の奥さんの名前がドーラだったから
兵には『ドーラ』と呼ばれていたということです
1999/10/21 23:27:46 ( No.2667 ) 綾茂勝太郎
ヒドゥン&デンジャラスですが、うちの弟がそこそこの性能のパソコンを買ったので、
体験版を入手してやってみました。
やっぱりキーボードでプレイ&洋ゲーってことで、難しいですね。
死なないで進む攻略法ってあるんでしょうか。
こっちから攻撃できるときは敵からも攻撃できるから、たいてい殺されちゃうんですけど。
なかなかマウスポインタで照準が合わなくて、いつも味方が敵をやっつける方が早いです。


AD98zって、線路あるんですか。ADでは線路あったけど、WADから消えてましたよね。
AD98にもあったのかもしれないけど、最初の方の面で挫折したからなぁ。(笑)

AWWの攻略本の、80cm列車砲の説明に、
「ヒトラーはこの砲を、製造元のグスタフ・フォン・ベーレン&クルップから、重グスタフと呼んだが、兵たちは設計者エーリッヒ・ミュラーの妻の名にちなんで、ドーラと呼んでいた。」
と書いてました。別名ですね。
そういえば、DCの「エアフォースデルタ」に、列車砲(というよりレールの上しか走れない自走砲だな)が出て来て、名前がドーラってなってて笑いました。

ところで、AWWの自走臼砲(?)カールの表記が列車砲になってたのはなぜなんでしょうか。
>カールみたいに改良でモードを変えるとしてモード変更に一週間
ってあるってことは、列車砲モードもあるから?
1999/10/21 23:16:57 ( No.2666 ) ファイアフライ
ちなみにどうやっても航空軍が参戦してきたら制空権はFw190A-6が20機は必要だと思います(そ
れでも無理かも)。
1999/10/21 23:14:25 ( No.2665 ) ファイアフライ
ホワイトハウス炎上
まず戦車部隊を9部隊ぐらい補給車を1部隊、歩兵を2部隊、対空部隊を最低4部隊ぐらいを(
戦車部隊と歩兵と補給車を全部入るぐらいの軍用列車を用意します)
自国首都北部にある都市とか空港が密集しているところまで部隊を移動させてそこで燃料を補給
します。燃料を補給し終わったら軍用列車に全部搭載させます。これはがむしゃらに対空部隊を
増やすのを防ぐためと移動速度を速めるためです(夜戦能力があるためです)。
第1航空軍が参戦してきたらとにかく航空機は自国首都付近まで後退させます。
しばらくすれば少しずつ戦闘機が減ってきますので4機ぐらいで一チームを作り
少しずつ戦闘機を地道に殲滅していきます(敵の攻撃機は全部列車を攻撃しようとするので無視
です)。航空軍はすぐに軍資金が尽きるので少しずつ減っていくはずです。
かなり減ったらワシントンに向けて列車を移動させます。
そしてすばやく占領しましょう。
ワシントン以外の敵首都には3機ぐらいの夜間戦闘機と爆撃機と歩兵を搭載した輸送機で
占領します。

ちなみにこれはトーチから来た時の攻略方法です(だって干渉戦争からも行けちゃうんだもん)。
1999/10/21 22:50:09 ( No.2664 ) Fritz
>ドーラ
80cm列車砲は「グスタフ」では?それとも「ドーラ」は別名?
何れにしても、80cm列車砲は射撃操作に少将1名、大佐1名、兵1500名、
他に防空2個連隊、修理部隊等4150名が必要。
これでは、あまりに効率が悪すぎますね。
>複々線工事・・・Dreiの課題ですね。(^_^;
1999/10/21 22:49:30 ( No.2663 ) エメリッヒ
>列車砲
私は気が短いので列車砲がなかなか育たないのですが、列車砲の愛好家に
質問。北半球で撃つとやっぱり発射方向からたまに右にずれます?
1999/10/21 22:45:53 ( No.2662 ) ペンギン
ホワイトハウス炎上、難しいですね。
最初はサクサクと進軍できるんですが、敵の第1航空軍がでてきたらもうダメです。
圧倒的な航空戦力によって制空権を取られちゃいます。
サンダーボルトにはFW190-4では勝てません。次々と経験値★の機が撃破されます。
しまいには包囲される有り様です。
クリアされた方はどのように攻略されましたか?
できましたら、航空戦力中心に作戦をすすめたいと思うのですが…。
1999/10/21 22:42:24 ( No.2661 ) Lear
ドーラ>
これを列車砲と言えるのかな、見た目はその通りなんだけど。
ドーラはパーツ運搬>現地組み立て>攻撃>終わったら分解>次へ移動が前提だったと思う。
複々線のレールも現地組み立ての一部だったよね。
カールみたいに改良でモードを変えるとしてモード変更に一週間(っで足りないか?)とすると84ターンとか(笑)。
セバストポリに持っていくだけ凄いよな>ドイツ軍
1999/10/21 21:25:55 ( No.2660 ) おやびん
1.05GET
早速インストール
でも今やっているマラガには関係ないか

ドーラって戦艦の乗員より人いっぱいいないといかんのがいいですね
複々線の線路もひかんといかんし
工作部隊の工事に鉄道の複々線化なんていうのがあったら笑いますけど

AD大戦略の線路はすれ違えたり追い越したりが自由にできますから
複線であるということでしょうか
それでもふつう同じ向きに走る列車は同じ車線を走るのでは

なんてことを考えたりしたのですが
やっぱりあったら燃えますね

カール・グスタフ
並べて書くと違うものになってしまいますが
1999/10/21 20:48:39 ( No.2659 ) ガリバルディ
>潜水艦育成法

 読んでて、甲標的を思い出してしまった。不覚にも涙が(;;)
1999/10/21 19:16:31 ( No.2658 ) デューク東郷
セガのホームページにアップデートパッチVer1.05が出ていました、これで強制アメリカ行きにならずに全シナリオの蹂躙ができますな。(それにしても長かった)
1999/10/21 16:21:06 ( No.2657 ) さんぱち式
はじめまして、さんぱち式と申します。
一年ほど前から見させてもらっていました。よく参考にさせていただいています。

質問なのですが、AD98やAD98Zweiには80cm列車砲ドーラは出てこないのでしょうか。
出るならセヴァストポリあたりかと思っていたのですが外されました。
マウスやE-50といった架空兵器が出てくるのに、いつまでも装甲列車の進化表の一番上がカールで...。
1999/10/21 10:50:49 ( No.2656 ) Fritz
>エメリッヒさん
>3月10日
3月10日は松田聖子の誕生日であると同時に大村益次郎の誕生日でもあったんですね。
今、気づきました。(^_^)
それと、日露戦争ゲームをつくるなら、BGMの要求仕様書として、
オープニングは「歩兵の本領」、プレイ中は「雪の進軍」、エンディングは「水師営の会見」
としたいですね。(さだまさしはアカンでぇー(^.^;)
>ビルさん
>潜水艦育成
ワザと言うにはおこがましいのですが、ヴェーゼルの次は、ゼーレーヴェがチャンスです。
開戦と同時に、戦艦(多い程良いのですが、10隻以上あれば安心です)、戦艦護衛用の
駆逐艦1〜2隻、それと育成したいUボート群からなる艦隊を東海岸(マップ右側)に向けて
出港させ、沿岸砲台とレーダーサイトを戦艦の艦砲射撃で壊滅させます。レーダーサイトを
壊滅させたら空挺部隊ででもUボートの補給用に軍港を占領します。
この頃になるとロイヤルネービーが出没しますから、駆逐艦は全て撃沈、それ以外の軍艦は
ボコボコにして、経験値を与える代わりに耐久度を5位まで奪う。瀕死の敵艦は軍港に逃げ
込むので、先ほど占領した軍港でUボートの補給・補充を繰り返しながら、ヴォルフパック
戦法で生かさぬように殺さぬように、軍港で補給・補充を繰り返す敵艦を嬲るりながら、
Uボートを進化させます。
1999/10/21 04:06:28 ( No.2655 ) まりんちゃん
はじめましてのまりんちゃんです。
AD98のころからROMらせてただいてました。

To ビルさん
>潜水艦
ヴェーゼルなら巡洋艦が2隻ほどが先陣として半島の東側に回ってきます
ので、それを港のすぐ外の水道の出口で待ち伏せして2撃ほど与え、後は
戦艦なり雷撃機なりで止めをさしてU2は港に帰還・補給。
次は空母が2隻、駆逐艦を伴わずに東側に突入してくるので同様にちくり
と攻撃・・・これでU7型に進化できるようになると思います。
攻めずに敵が来るのをひたすら待つ消極的な戦法なので、100年戦争でな
いと使えませんね(^^;
1999/10/21 03:34:08 ( No.2654 ) しろう
説明書に書いてあったど17Z−10、ゼーレーヴェの後で登場し、ユーゴの前に退役してしまう
ので、百年戦争をしない限り登場させられません。悔しいので改造で退役月を一ヶ月遅くし、
カウツ1から改良できるようにしました。これくらいなら良心も痛みません。

>ペンギンさん
大抵A−4で話題になるのは改良なので、それに関してはdrunkerさんのおっしゃった通り
ですが、Me209が開発されているのに進化できない、というのであれば、おかしいですね。

>綾茂勝太郎さん、海神さん
やっぱいいですよね。ZOIDS。流行した年齢層が限られていますが。
 
1999/10/21 01:28:17 ( No.2653 ) M.H司令官
>ビルさん
 こんばんは。

 ヒドン アンド デンジャラス、確かに面白そうですね。
 私も体験版をインストールしたのですが、なぜか文字化け。(画面にもノイズが入っている)
 ただ、ゲーム自体は何とかプレイできました。
 これってメモリやVラムが関係しているのでしょうか?
 (私のマシンは自作ですが、スペック的には満たしているはずです。)

 もし、差し支えなければ、ビルさんの(スペック)環境を教えていただけませんでしょうか?
 よろしくお願いします。
1999/10/20 23:49:20 ( No.2652 ) ビル
どうもみなさんおひさしぶりです。といっても誰も覚えていないかも、
しばらくAD98Uからは、離れていましたが、また最初からやり始めました。
ところで今、ヴェーゼルで百年戦争中なんですけど、みなさんは潜水艦って
どうやってそだててますか? U型は耐久力が低い上にのろいので駆逐艦に
駆逐されたり獲物に追いつけなかったりしてしまうのですが・・・
>綾茂勝太郎さん
>ヒドゥン&デンジャラス
たしかにメタルギアソリッド的なゲームです。しかし、最高4人を操れたり
敵の武器を奪えたりします、体験版をやってみましたがけっこうおもしろか
ったので買おうと思ってます。
1999/10/20 23:34:40 ( No.2651 ) たかひろ
こんばんは、みなさん。たかひろです。
日露戦争のシュミレーション是非やってみたいですねー早く出してくれなかいしら、
日露戦争の後は日中そして大東亜戦争、旧日本陸軍を中心としたシュミレーションが
プレイしたいですね今まで海軍を中心としたシュミレーションは数多く有るけど
旧日本陸軍を中心としたシュミレーションはほとんど出て無かったし、僕がプレイして
よかぅたのはセガサターンのワールドアドバンス大戦略でしょうか、
あれだと、近衛兵が登場してきて、あれがめちゃめちゃ強かった様に覚えてます。
1999/10/20 22:44:56 ( No.2650 ) エメリッヒ
>なかじーさん、カリウスさん、かっぱ大王さん、Fritzさん
日の当たらない日露戦争が、話題になってなぜか結構うれしいです。
毎年、5月27日と3月10日になると、周囲に今日は何の日だ、と聞いて
まわる私でした...
1999/10/20 21:44:14 ( No.2649 ) momo
>drunkerさん
 HPに来ていただいて、ありがとうございます。
 なにやら百年戦争愛好家の溜まり場となってきています。(笑)
 しかし、話題の振り方って難しいですね。
 1つに偏らないようにしようと努力しているのですが、なかなか。(笑)
 これからもよろしくおねがいしますね。
 それと、リンクを張らせてもらってもよろしいでしょうか?
 私がHP作りたくなった、きっかけはこのページによる所が大きかったので、
 drunkerさんがいなかったら、HPっていまだにできてなかったと思うし。
 ご検討頂ければうれしいです。
1999/10/20 19:16:04 ( No.2648 ) drunker
>momoさん
掲示板には足跡残しておきましたよ。

>ペンギンさん
そいつはエラーじゃありません。Fw190−4はそこでどんづまりです。
ここでも何度か話題になりましたので、ここ一、二ヶ月の過去ログを漁ってみてください。
しかしつらいですよね、Fw190A-6になれば対空ロケット砲も使えるのに。
あきらめて一から進化させるか、あるいはメモリエディタ2で兵器番号を24にサクッと書き換える以外に手はありません。(笑)
1999/10/20 19:04:16 ( No.2647 ) drunker
>MARIOさん
たぶんおっしゃってるのはユニットの改造ですよね。
となるとバイナリエディタでADQData.dllをいじるわけですから、改造したADQData.dllを使うかぎり、ずっといじったデータで遊べます。
バイナリエディタの使い方は、それに付属しているヘルプなりreadme.txtなりを参照してください。
ADQData.dllのいじり方はADPDATA.DLL(ver1.21)に関する情報を参考にしてください。
前回の(しかも古いバージョン)の情報ですが、それなりに参考になると思います。
てっとり早くユニットを改造したいなら、すさのおさんのユニットエディタ(シェアウェア)を利用するのも手です。
あとは、この件に関して詳しいけんこうさんの掲示板で聞いてみるとか。
ただし、まずご自分なりになにがわからないのか整理したり、なにをしたいのかまとめてからのほうが、
けんこうさんの負担も減るし、的確な答えも得られるのではないかと思います。
1999/10/20 18:46:20 ( No.2646 ) drunker
現在フロリダ半島から米本土を進軍中です。
「レコンキスタ」から「カリブに舞う鷲」、「ゼーベーア」は楽しいマップでした。
この日のために揃えたH級戦艦で駆逐艦を削り、待ち伏せ用に配備したIXD2型潜水艦で
砲艦を削っていく。さらには、Do217K-1のHs293A-1でのアウトレンジ攻撃。
東部戦線での鬱憤を完璧に晴らせました。
また、「カリブに舞う鷲」と「ゼーベーア」では、建設工兵に次々と空港を仮設させ、
そこを拠点としていく様などは、まるで米軍が南方戦線でとった作戦をやり返しているようで
非常に爽快でした。
これで空母がちゃんと使えたりしたら、もっと楽しかったでしょうに。
それにつけても、こうしたシチュエーションを旭日旗はためく艦隊で戦いたいと思う今日この頃、
思い余って、WADなど引っ張り出し、ソロモン海戦などしていたりもします。(笑)
1999/10/20 07:59:32 ( No.2645 ) カリウス
>第一次世界大戦ゲーム
1年(?)くらい前にSEGAのほうからリリース予定のアナウンスがあったような
気がするんですがその後音沙汰なしで気になります。
カリカチュアのような将軍たちのグラフィックが印象に残ってるんですけど。

日露戦争は話を振ったもののあまり知識はありません。
この当時の軍服は機能一辺倒ではなく装飾性があってなかなか見映えがするので
タミヤとかが1/16くらいでフィギュアを出してくれたら買うんだけどなー、などと
考えたりはします。
1999/10/20 07:06:05 ( No.2644 ) 海神
綾茂勝太郎さん
>同じところには海神さんもたびたび書き込みされてたと思いますが、同じ方ですよね?

はいはいその通りです(笑)
ちょっと嫌な事もありましたが、今も書き込ませて頂いております。
当時はウォーターラインシリーズも僅かに手を出したのですが、ゾイドの方が組み立てるのが
簡単で素組で見栄えが良かったのでゾイド一本って感じかもしれません。
1999/10/20 04:45:26 ( No.2643 ) なかじー
>面白いか、面白くないかは、結構戦史についての思い入れがある
>と思います。

それはそうですとも!
私も、うっかり買ってしまうことでしょう。
太平洋の嵐なんかも、もういやだ!こんな面倒くさいゲーム!と思いつつも
結局、最後までやってしまったものです。

ただ、はたと振り返ってみて、
このゲームはいいシステムだったか?と思うと、

って思ったりすることがありません?
メーカー、ジェネラルサポートでしたっけ?
あそこが作るんだったら囲碁的なものになるでしょうよね(確か囲碁のソフトも出していたような)。

ただ、そうすると、手堅く領土拡張-->絶対的優勢な包囲網-->確実な勝利
という戦争の流れになるような。。。。

私自身が、将棋を好むためか、流動する戦線-->一瞬にして変わる攻守-->ドラマティックな勝利。

ってのを望むのです。戦闘のシステムとして、どういったものが採用されるのか。
10手先を読みあうようなそんなシステムにならないかなあ。それには戦線は流動しなければならないのですが。

って、そんなら将棋やってろってかんじですけどね。
なんか抽象的ですが、そんなことを考える今日この頃です。
1999/10/20 04:36:03 ( No.2642 ) かっぱ大王
>日露戦争もの
面白いと思います。

>鉄壁の防衛線に突っ込む歩兵
日露戦争当時は、一次大戦のいわゆる「塹壕戦」ではなく塹壕線も迂回可能な陣地線です。
ですから陣地線に終始せず戦線が動き、ダイナミックな展開を様します。

AD98IIの時代が面白いのは「火力・破壊力」に有るのではなく運動戦、
「電撃戦」に代表される機動戦、巧みな用兵の活用の余地にあるのでしょう。
もし兵器の優劣のみ終始するのであったなら、極論すればただの決闘、
それこそ勝ち抜きバトルで十分でしょう。これが面白さの一因・要素として挙げられます。

また、第二次大戦開戦時、ドイツでは“新装甲部隊戦術”の成果を前に古参士官・参謀達は
今戦われている戦争の様相を「再び一次大戦以前の(本望である)運動戦に戻った!」
と口々に叫んでいた訳ですから、そしてその「昔」とは詰まり一次大戦以前、
日露戦争までの時代へと遡る事を意味するので、換言すればAD98IIの世界こそが
日露戦争の時代の復活と言え、再び「戦略」の入り込む余地が成立したわけです。
(ですから「一次大戦もの」こそただの消耗戦に終始して面白くないと思う、多分。)

確かに機関銃の前に突入するのは面白くないですが、それを包囲せんとする機動、
そして一気に決戦を挑む日本軍、そうはさせじと捕捉させないように後退する露軍、
突出!逆撃!反撃!と見せ場は多いと思います。

また、ヘックス戦でも上記のシュチエーションの有りそうな要塞戦も例えば拡大マップとして
部隊レベルも小さくし、二百三高地の一ヘックス一ヘックスを奪い合う、とか
「露軍の逆襲、予備が居ません!」涙をのんで後退、頂上を明け渡す、とか
三度奪われ三度奪い返すとか、が再現できたら面白いと思います。
血の滲むような努力と犠牲を払っての攻略にドラマを見出さずには居られません。

AD98IIでは無機な兵器に愛着が湧いたように、
今度は部隊にこだわりを持つように成るんじゃないかな?

特に日露戦争は日本全国の部隊が出征したため(兵制の敷かれていなかった沖縄県を除く)
いわゆる郷土部隊等の贔屓にする部隊が案外居たりして?

「旅順は絶対、第一で攻略する!」とか「近衛は最後の予備だ」とか色々な思い入れが可能でしょう。
また名前を自由に付け替えられて「秋山騎兵隊」とか「橘大隊」とか称してもいいかもね。

と言うわけで心配ご無用!
1999/10/20 03:43:23 ( No.2641 ) エメリッヒ
>日露戦争

面白いか、面白くないかは、結構戦史についての思い入れがある
と思います。AD98の面白さが、コマの役割に結構依存した将棋的な
面白さにあるとすると、日露戦争をシミュレートした場合囲碁的な
面白さを追求するものになるかも知れません。
補給線の確保、包囲、協調攻撃などを考えた、ボードゲーム時代の
ものに似通ったシステムでないとつまらないかもしれません。

ただ、日露戦争において初めて、騎兵、歩兵、砲兵(機関砲装備!)を
組みあわあせた秋山支隊という機甲師団の発想の萌芽があるのであり、
ジュトランド海戦やタンネンベルクの戦いに与えた影響、兵器においては
日本軍による迫撃砲と手榴弾の発明など、世界戦史における重要性を考える
とき、やはりシミュレーションに対する期待は禁じ得ないのであります。
もっとも、弓張嶺の夜襲のように、一個師団が刀と銃剣(発砲禁止)で
突撃して成功させてしまうようなことは、シミュレーション不可能かも?
1999/10/20 01:56:19 ( No.2640 ) なかじー
はた、と考えてみて。

日露戦争ものって面白いだろうか?
塹壕と機関銃による鉄壁の防御線に突っ込む歩兵。。。
砲兵万能主義。

唯一のエッセンスは艦隊戦?

はて?

これって、面白い戦術系ゲームにするのってえらい難しいような。。。。
1999/10/20 01:51:13 ( No.2639 ) なかじー
>そういえばFw190Gにも夜戦能力があったんですね。
へー、知らなかった。
開発してもいっこもつかわんもんな。Bf110以外の戦闘爆撃機は。。。。
唯一の例外は、FW190F9ね。
ああ、もう、毎度毎度楽しくって楽しくって。
直に生産できるときたら、もう、まいっちんぐ。

敵機甲部隊をまとめて蒸発させて、一気に経験値Max状態ってのがグレイトですね。
45式対空戦車以上にグレイトな存在です。

私の中では。
これでもし野戦能力まであったらね。。。。。
1999/10/20 00:49:48 ( No.2638 ) ペンギン
今、ホワイトハウス炎上におります。
さほどの問題もなく進軍し続けている我軍ですが、1つ気になる事が…。
Fw190−4から進化できないのです!!全部★です。
このままでは、いずれ米軍機に駆逐される事間違いなし。
みなさんにはこのエラーはおきているのでしょうか?それとも私だけ?
ホワイトハウス炎上はなんか難しそうなので、大戦略欲がわいてきた時にやろうと思います。
1999/10/19 23:46:27 ( No.2637 ) 綾茂勝太郎
苦節数年、昨日やっとAWWで南極に行けました。やっと長年の肩の荷が下りたという感じ。
ロドりん、かわいかったです。

今日はPS版パンツァーフロントの体験版が入ってるってことで、ファミ通WAVEも買ってみました。
やっぱ超信地旋回は楽しいですね。グラフィックのDCか、操作性(超信地旋回)のPSか悩むところ。
ゲーム自体は味方への指示とか面倒くさい部分がちょっとこなれてない感じがしますが、まあOKでしょう。

しろうさん、どうもです。

> 以前ここで、ゾイドという玩具は戦略SLGにする題材として面白いという書き込みを
>したら、他の人とほぼ同じ内容で同時刻に重なったことがあります。どうやらPSで実現するみたいです>その時の方

お、そうなんですか?
でも、小学生向けだし、トミーだし、どうかなぁ?
ゲームオリジナルの支援メカとかが出て、それが逆に玩具化されたりしてくれると楽しいんだけど。

> そういえば綾茂勝太郎さん、どこかのゾイド関連の掲示板に書き込まれていましたよね。

ええ。ちなみに、同じところには海神さんもたびたび書き込みされてたと思いますが、同じ方ですよね?

私(いま24歳)がタミヤの1/35戦車プラモとかに深入りしなかった理由のひとつは、ゾイドがあったからじゃないかなぁと思ってます。
1999/10/19 16:21:23 ( No.2636 ) ガリバルディ
>おやびんさん

 中古98は今安いですよ〜。

http://www.sainet.or.jp/~msk/cpu_1.html
http://www.ottonet.co.jp/

 9801Dxは、26K音源付きでしたね。
 そうなると、音源付きのAかマルチになるのかな?

 #ノートを買って、CARD86R(PCカード用86互換音源/現在12000円ポッキリ)って手も有りますが(^^;

 http://www.lecs.co.jp/index.htm
 
1999/10/19 11:26:54 ( No.2635 ) Fritz
>エメリッヒさん
>日露戦争シミュレーション
>でもできればセガに作って欲しかったなあ、と思うのは私だけでしょうか?
私も同感です。
AD98のように、陸海空の兵器が同じマップで戦闘をすると、どうしても相対的
な移動力、破壊力等に矛盾が生じますから、その点、日露戦争は戦場と兵器を絞り
込めるので、AD98のスタッフのセンスなら、かなり完成度の高いSLGが期待
できると思います。
>セガさん
私としては、この理屈で戦国時代の合戦ゲームにも挑戦して欲しいですね。
某ゲームのように田畑を耕したりといった余計なことはせず、史実の通りに
兵力、地形を再現し、その合戦の指揮をとることだけに専念できるゲーム。
マーケティング的にも企画し易いと思いますが如何でしょうか。(^_^)
1999/10/19 06:12:35 ( No.2634 ) しろう
 ギリシャマップの謎の橋、前作から度重なるバージョンアップにも関わらずまだ
残っています。ここまで来るとわざとなのでしょうか、首都東の耐久力0の橋。

 以前ここで、ゾイドという玩具は戦略SLGにする題材として面白いという書き込みを
したら、他の人とほぼ同じ内容で同時刻に重なったことがあります。どうやらPSで
実現するみたいです>その時の方
 アニメの方の帝国軍も何となくドイツっぽい感じがしてますし、期待しています。
 そういえば綾茂勝太郎さん、どこかのゾイド関連の掲示板に書き込まれていましたよね。
(人違いだったらすみません)
1999/10/19 02:56:26 ( No.2633 ) hondapower
早速のレスありがとうございました。
百年戦争頑張ってみたいと思います
1999/10/19 01:43:05 ( No.2632 ) おやびん
そういえばしばらくしたら関東方面に出張がありますので
秋葉原方面に久しぶりに出てみようかと思います

中古98の現状てなものを誰か教えてください
おねがいします
1999/10/19 01:28:01 ( No.2631 ) おやびん
太平洋の嵐
2だったかDXだったか

あ、2ですね。今98時代のFDをかき回して
450枚ほどの中から発見しました
まあ98が腐ってからはただの場所ふさぎなんですけど

本棚から戦略要務令を発見しました
記憶がよみがえってきました
やり込む前に98が腐ったので印象が薄かったのです
確かにゲームシステムには燃えたことを今になって思い出しました

安い98の中古今ないかな
DAだったけど2〜3年前なら1万ちょっとで売ってたのに
またやりたくなってしまいました

やっぱりシューマッハは失格か
1999/10/19 00:54:57 ( No.2630 ) Hman
毎度。今カフカスの門です。実は初プレイ。
前回・前々回はほとんど大勝利しかしてないし(^_^;)。
って言うか未だにアフリカ戦線、戦ったこと無いし(笑)。
その後、オベルブリッツが4匹ほど進化してます。人命尊重プレイ。


>おやびんさん
>どうせやるならガソリン(航空機用)・重油(船舶用)まで細分したらという
>誰だったかの書き込みが妙に印象に残りました

太平洋の嵐でどうぞ。太平洋戦記は事実上「太平洋の嵐3」に当たります。
1999/10/19 00:35:34 ( No.2629 ) おやびん
>hondapower さん

百年戦争とは
引き分けの時同じマップを繰り返すマップを利用して
延々と部隊強化・新兵器の開発を行い
後のマップで楽勝するという攻略法の一種です

引き分けの時同じマップを繰り返すマップは
軍事演習、マラガ、ワルシャワ、デンマーク、ノルウェーなど
ここの分岐表に詳しくのっているはずです

利点は軍団が強くなる(経験値Up、部隊進化、新兵器が配備できる)こと

欠点としては(これは利点と相殺ですが)敵の生産可能兵器も新兵器になる
強まりすぎると緊張感がなくなりおもしろくなくなる
百年戦争しているマップで生産できない兵器の開発が自動棄却される
ゲームのクリアに膨大な時間が消費され社会生活がふつうに送れなくなる
(大学を首になったり会社を首になったりします(笑))などです

まあおすすめは開発すべき兵器を見極めそこそこに強めて遊ぶことでしょう

AD2では2時間で1ターンですので
新兵器の開発ができるまで非常に時間がかかり
かなり気合いを入れて百年戦争しないと
新兵器はみれないのですが・・・

まあ真の百年戦争愛好家はとことん百年戦争し
21世紀を目指します。(うそです)
手段であるはずの百年戦争を目的へと昇華させてしまっているのですから

Wizardryで際限のないレベルアップに燃えたり真・女神転生でLv.99をめざすとか
の好きな人はやめたほうがいいです。絶対にはまりますから

・・・でも同好の志が増えるのは密かにうれしいですね

Hondaで思い出したのですが来年F−1参戦ですよね
リッター1000馬力出てた頃が懐かしいな
1999/10/19 00:35:28 ( No.2628 ) 戦闘員
マラガをやりなおしましたが結局戦艦4隻作ったところで飽きちゃいました。
2回目やっているときに嵐が8時間も続いてイライラして共和国軍の砲兵隊を艦砲で吹き飛ばしちゃった。

エメリッヒさん、日露戦争と聞いて僕の頭の中にはさだまさしの声が響いています。
1999/10/19 00:02:55 ( No.2627 ) zerstorer
ようやく米本土マップに来ました。現在「フォム・ヴィンテ・フェアヴェート」
そういえばFw190Gにも夜戦能力があったんですね。
最も、戦闘機としても攻撃機としても中途半端な所は相変わらずですが。

>hondapowerさん
>100年戦争の話が良く出てくるのですが、やり方がさっぱり分かりません。
>あれは、引き分ければよいと言うことなのでしょうか?
簡単に言ってしまえば、そんなところです。
「軍事演習」のような、引き分けるとやり直しとなるマップをわざと引き分けて
何回か繰り返し、部隊を鍛える事を言います。
中には何十、何百回と繰り返す方もいらっしゃるようです(^^;
詳しくは倉庫の方にもあるので、そちらの方も覗いてみて下さい。
1999/10/18 23:45:15 ( No.2626 ) hondapower
いつもためになる話ばかりでとっても重宝しております

100年戦争の話が良く出てくるのですが、やり方がさっぱり分かりません。
あれは、引き分ければよいと言うことなのでしょうか?
もしかしてこの質問はとってもお間抜けなのでしょうか?
よろしくお願いします・・・
1999/10/18 23:43:28 ( No.2625 ) MARIO
>drunkerさん
お返事いただいて本当にありがたいです!
ところで、友人にメモリエディタ2では1時的にしかデータは変えられず、次のシナリオになると元に戻ってしまうのでバイナリエディタを手に入れろ。と言われ、早速手に入れましたが、使い方がメモリエディタ2と全然違うみたいで、当の友人も分からないと言うしまつです。
そもそもバイナリエディタを使えば本当にシナリオが変わっても改造したデータは残るんでしょうか?
1999/10/18 23:32:43 ( No.2624 ) おやびん
こんばんは

ふと百年戦争(30マラガぐらいした?)に飽きてしまい
ここ2〜3日はF社のFM何とかに付属の麻雀ソフトやら
(自宅のパソコンは牛なのですが・・・)
どこぞで手に入れた囲碁ソフトやらやっていましたが
ふと思い立って記録室をのぞいて見ました

ここ3年分の書き込みをダウンロードして
オフラインで見てましたが
とてもすぐ見終わるもんじゃないですね
まホントはおやびんてハンドルをほかにも使っている人がいるんじゃないかと
ふと思ったもので確認しようとしたのですが
確認どころの書き込み量じゃなかったまだ3分の1も
みれませんでした

こんな私は暇人でしょうか
(百年戦争をやるあたり当然という気も)

過去の書き込みの中で
時々太平洋の嵐やらのちょい前の渋ゲーが話題になったりしてたようですが
資源・燃料のこと(細々としたアルミやら鉄やら石炭なんか)のことで
どうせやるならガソリン(航空機用)・重油(船舶用)まで細分したらという
誰だったかの書き込みが妙に印象に残りました

標準燃料、決戦用燃料みたいなのまでやれば
ヘビーかな、などと思ってしまいました
ま現代の米軍なんかだとこういうのは
JP−5と核燃料だけですんだりするのでしょうけど
1999/10/18 23:01:18 ( No.2623 ) momo
>Learさん
 ぶつ、確かに受け取りました。
 メールの送受信やったら、いきなし、猛烈な勢いで、ハブのランプがビビビビビッと、しばらく続いて、壊れたのかと、一瞬凍りつきました。
 しかし、ふたをあければ、超美麗なJPEGファイルが。ありがとうございます。
 でも、うちのプロバイダー、ただなのは多分2Mまでなのねん(泣)
 それから、5Mプラスごとに500円加算されるのねん。(泣)
 固定料金制なのはいいんですけど。(笑)
1999/10/18 22:53:25 ( No.2622 ) エメリッヒ
>カリウスさん
>日露戦争シミュレーション
それって、今年8月発売予定だったはずですが、とうとう出ますか。
 ♪雪の進軍氷をふんで〜ど〜れが川やら一切知れず〜
 ♪轟く筒音、飛びく〜る弾丸
今から頭の中をメロディーが鳴っています。
でもできればセガに作って欲しかったなあ、と思うのは私だけでしょうか?
(いや、セガさんの次の使命は、太平洋戦争ものじゃ。)
1999/10/18 21:28:43 ( No.2621 ) ファイアフライ
ちなみにデーターは書き換えてないし百年戦争もヴェーゼル演習で4回、軍事演習を
それぞれ一ヶ月だけ百年戦争をしました(戦闘機はヴェーゼルでHe100を15機育てたのみです)。
1999/10/18 21:25:01 ( No.2620 ) Lear
え〜、私信です。
momoさん、803KBもあるメール送りました(笑)。
1999/10/18 20:19:26 ( No.2619 ) たかひろ
みなさん、こんばんは「たかひろ」です
以前にファイアフライさんから頂いたADUのレコンキスタとカリブに舞う鷲のシナリオですが
Me262の経験値MAXとH型戦艦の強いこと、強いこと無敵ですね、(弾数が多ければ)
さすがファイアフライさんあそこまで育てるとは、さすがです。連合軍をいじめてたのしんでます。
1999/10/18 19:04:07 ( No.2618 ) momo
>drunkerさん
 メール送ったのですけど、読んでいただけたでしょうか?
 返事まってま〜す。
 ちなみに、ここにもアドレス書いときますね。

 www.sainet.or.jp/~oonijiya/start.htm
 それでは、これからもよろしくお願いいたします。
1999/10/18 18:43:53 ( No.2617 ) drunker
>MARIOさん
どのような改造をしたのかがよくわからないのですが、一般的にメモリエディタは
そのときにコンピュータのメモリに展開しているデータをいじるものです。
したがってユニットの数などはいじってセーブしておけば保存できます。
詳しい改造個所を教えてください。
1999/10/18 18:12:40 ( No.2616 ) drunker
業務連絡:
倉庫更新しました。
トップページにも書きましたが、Zweiのガイドブックが10月29日に出る予定とのことです。
今回はCD−ROMは付属せず、価格は1980円の予定らしいっす。
1999/10/18 13:45:32 ( No.2615 ) カリウス
日露戦争
ジェネラルサポートから戦略級SLG「日露戦争」が11月に発売予定です。
Oh!PCのストラテジーゲーム特集にAD98Zweiと一緒に紹介されていました。
最終的な目標は出来るだけ自国に有利な条件で講和条約を結ぶことだそうです。
予備役の存在や戦費調達のための外債の発行など面白そうな要素も見られます。

以前ここで日露戦争もののゲームを求めていた方がいらっしゃった記憶がありますが
このゲームはなかなか条件に合うような気がします。
1999/10/18 11:12:19 ( No.2614 ) 戦闘員
以前からこのページたまにのぞかせてもらってましたが、
久々に見たらAD98Uの分岐チャートがあったので初級軍事演習からやりなおしをはじめました。
ノルウェー戦でイギリス艦隊とわたりあえる大艦隊を作ってレニングラードも軽く落したのに。
(H級4隻・ヒッパー級11隻)
というのもマラガ作戦で戦艦2隻と駆逐艦4隻を作ったもののさっさとMAPを終了させちゃったのでした。
僕の戦術だと戦車部隊の経験値がちっとも上がらないので(偵察用に軽戦車を配置するくらいだし)
このページを参考に戦車も成長させていこうかと考えています。
今回はH級8隻ヒッパー級8隻の八八艦隊を作って喜ぼうかと
1999/10/17 15:33:15 ( No.2613 ) RYO
引き分けになると何で占領した敵国が復活するんですかねぇ。いくらなんでもそんな
早く立て直せるわけないじゃない。

太平洋戦記に航空機や艦船のデータをいじれる機能をつけて欲しいです。空母に搭載
できて、零戦並みの航続距離を持つ震電(とその改型)を作ってみたい。
1999/10/16 18:28:24 ( No.2612 ) 連合艦隊司令長官
お久しぶりです。
アメリカから英文で失礼しました。(過去ログ参照)
ようやくパッチがでましたねぇ。
そうだ、うちに帰って
マラガ作戦を百千年戦争(!?)するぞ!!
1999/10/16 03:53:45 ( No.2611 ) NIGW
 ようやく、キャンペーンを対アメリカ戦で最後までクリアすることができました。レコンキス
タの攻略法の件ではお世話になりました。 
 ところでエンディングですが、メッセージが最後まで表示されずに次の画面に移ってしまうよ
うなのですが…。
 メッセージがまだ続きそうな文面で終わるんです。その後はプレイヤーの想像にまかせて、と
いう演出なのでしょうか。Ver.1.04にして「エンディングでメッセージの出ない不具合
を修正しました。」というのは解消していると思うんですけど。
1999/10/15 23:58:42 ( No.2610 ) MARIO
すみません、自分が改造したゲーム名を書き忘れました。
自分が改造したゲームは「WD98Zwei」です。
1999/10/15 23:33:27 ( No.2609 ) MARIO
初めてここを訪た者です。
自分はメモリエディター2を使ってゲームを1度改造してみた者ですが、改造した後次のマップに進むと元に戻ってしまうのですが何か対処法はありますか?
どなたかお知恵を貸して下さい。
1999/10/15 18:56:38 ( No.2608 ) drunker
業務連絡:
仕事用のマシンの入れ替わりに伴い、現在、非常に不自由な環境にあります。
マシンが早くなったのはいいのですが、国民機歴の長かった私にとって、国際標準機のキーボードに慣れるまでが一苦労です。
また、従来の環境を再構築するのにも少し時間がかかりそうです。
そんなわけでメール等に対するお返事や倉庫の更新が、相当遅延しそうな気配です。
けっしてサボタージュではありませんので、よろしくお含みおきください。

#仕事に使うソフトよりも先にZwei入れてしまいました。早いなぁ、P3-450。
#みんな、こんな環境で戦ってたんですねぇ。
1999/10/15 10:13:37 ( No.2607 ) 海神
うーむ、修正パッチが出たということで喜び勇んで帝国主義者の走狗をクリアしたら
何故か勝利残り都市数が1に。そのまま次の東欧の解放をクリアしたら見事にレコン
キスタに飛びました(笑)
んー、いつになったら反共産主義シナリオはクリア出来るようになるんだろう(^^;

ところでB−29Aの高度が9って事に対して皆さんどう思います?
1999/10/15 02:03:09 ( No.2606 ) 綾茂勝太郎
お久しぶりです。
ちょっとSLGとは違うかもしれませんが、WW2モノってことで。

PC雑誌を立ち読みしてたら、
WW2の英SAS隊員(?)となってドイツ軍と戦う(らしい)
ヒドゥン&デンジャラス
http://www.m3e.co.jp/dig_new_hd.html
というゲームが載ってたのですが、どなたか購入された方はいらっしゃいませんか?
どんな感じか知りたいのですが。メタルギアソリッド的ゲームかな?
まあ、うちのPCには3Dカードがないのでプレイ不可だとは思いますが。

とりあえず私はDCの戦車ゲーム「パンツァーフロント」を待ってます。
1999/10/14 20:20:30 ( No.2605 ) ファイアフライ
R.Tutumiさんはじめまして。
龍駆亭にカキコしたんでよかったら見てくださいな。
1999/10/14 19:05:55 ( No.2604 ) R.Tutumi
はじめまして、R.Tutumiといいます。
昨日の午前中にシナリオ分岐がうまくいかないバグにぶちあたってSEGAのユーザサポート
に電話かけたら「お客様の問題は今まで報告されたことのない問題で・・・」
と言われて、時間かかるかなぁと思っていたら午後にはパッチを出していました(苦笑)

けど、「東欧の解放」を大勝利すると何故か「レコンキスタ」へ飛んでしまいました(爆)
これはバグなのか?仕様なのか?
仕様だとしたら、共産主義者を東欧から駆逐した段階でデーニッツ新総統がチャーチル氏の
嫌味に我慢ならなくなって再び戦争を仕掛けた・・・そんな妄想が浮かんできました。
1999/10/14 16:10:14 ( No.2603 ) momo
 あ、ちなみに、ヘルプの所が、前作のまんまになってるっていうのは、次のパッチで、修正するかもしれない....ってな具合の、歯切れの悪い回答でしたね。(笑)

 セガさんも、忙しいってことでしょうね。きっと現場は修羅場じゃないでしょうか?(笑)
1999/10/14 16:04:52 ( No.2602 ) momo
>Fritzさん
 そうですね。
 これは、私の邪推なのですが.....

 もすぐ、バルダーズゲートの日本語版の発売日ですよね?あっちの方は、発売日自体が遅れに送れた結果、ユーザーからの突き上げが、凄まじく今回はなんとしても公約どおり発売しないとまずいということで、AD98のほうに、回せる時間が無いと。そんでもって、250から、256へのたった6部隊でも、修正するのには、結構時間がかかる、で、250でもバグに関係するものではないから、マニュアル本の表記が間違ってた事にしよう。

 ってな具合じゃないのでしょうか?(笑)まあ私も、あまりしつこくは問いただすつもりはないもので、ふ〜ん250なんだ、って感じで受け取りましたけどね。(笑)
1999/10/14 15:52:57 ( No.2601 ) Fritz
>momoさん
>ユニットの最大保有数は、250
なぜでしょうね。切りが良いからかな、でも、前作は64だったし。
たとえ6でも多い方が、うれしいと言うか安心ですけどね。