1999/10/14 15:20:11 ( No.2600 ) momo
 業務連絡(笑)

 さっき、ユーザーサポートから電話がありまして、ユニットの最大保有数は、250だそうです。これは、マニュアル本に載っていた256が間違っていたそうです。

 以上
1999/10/14 15:14:05 ( No.2599 ) momo
 只今、ノルウェーにて、43年5月なのですが、面白い事になりました。
 それは、爆撃機である、グライフ君が、撃墜な、なんと750機!(笑)
 もちろん、イギリス航空機とは戦っていません。純粋にC.V.Eにみの撃墜です。

 ほかにも、そう撃墜数は、11万機です。単純に撃墜した飛行機が、1人乗りだとしても、連合軍側の戦死者数は、11万人、これに艦船の撃沈数、200席、他にも、地上兵器の撃破なんか足すと、20万人は、死んでるはずです。

 多分、もっか連合国側には、国家総動員法が発令されて、学徒動員が、行われている事でしょう。それによって、原爆の開発は、遅れに遅れ、結局日本には落ちないでしょう。もしかすると、我がドイツの活躍によって、日本も今次大戦において、勝利するかもしれません。(笑)

う〜ん、我ながら、空想の極地!!(爆)
1999/10/14 14:12:20 ( No.2598 ) Fritz
>Resterさん
>もしかして前セーブした クリア寸前のデータではだめなんですかね?
そうです。
「シナリオ間ファイルのロード」からやり直せば良いはずですよ。
1999/10/14 13:59:20 ( No.2597 ) Rester
Ver 1.04 のパッチあてたて ヘルプのバージョンみても1.04になってるのに
帝国主義者の走狗の面をクリアするとタイトルにもどっちゃうんですが
もしかして前セーブした クリア寸前のデータではだめなんですかね?
やりなおしかな?
それとも進めた人います?

しっかしバグ多いですね^^;
1999/10/14 13:06:48 ( No.2596 ) ガリバルディ
>Fritzさん

 いやあ、勘違い・・・・・というか、入れるところを間違えました。
 Eドライブに入れたのを失念し、デフォルトのCドライブにインストール。
 上書きの可否を聞いてこないからおかしいとは思ったんだ(笑

>ユーゴ

  E3か4が2回ほど飛んできたような覚えがあります。
  いきなりハリケーンと共同で進化したてのF型部隊を全滅させられた記憶が・・・・。
1999/10/14 12:49:13 ( No.2595 ) momo
>しろうさん
>1.03というのは幻のパッチになりそうですね
 マ、マジっすか?
 プレミアムつくのかな〜?(笑)
 よし、ドリームキャストの、図書カードと一緒に、大切にしまっておこおっと。(笑)
1999/10/14 12:40:48 ( No.2594 ) momo
 百年戦争をやっておられる方へのアドバイス。
 どうせやるのでしたら、ワルシャワで、陸軍。ノルウェーで、空、海軍を鍛えるのが、一番効率好いですよ。
 スペインでは、マラガで、ある程度、海軍を鍛えるぐらいで、十分なはずです。っていうか、新型機がでてくるまで、相当の時間を必要とするからです。(笑)

 気をつけなければならないのは、あまり考えずに、やりこむと、そのマップで、開発されて無い兵器が、登場年月日を過ぎて、次の、兵器が登場する年月日まで進むと、自動で棄却されてしまう点です。
 まあ序盤では、あまり気にせずにできますけどね。
 私としては、ワルシャワでは、F1型以上の中戦車を開発して、ノルウェーに行くってことは、とても重要だと思いますよ。なぜかって?使える兵器のところに書いてあります。

 以上、お節介なmomoでした。
1999/10/14 09:52:36 ( No.2593 ) Fritz
>ガリバルディさん
>パッチ当てたのにVer表記は1.03のままだ。変だな。
私のVer表記は1.04に変更されていました。
実行の時に「上書き確認」が表示されましたか。もし表示されなかったのなら本体が、
別のディレクトリィー上に存在するのではありませんか。
>Bf109とサーブJ21(Bf109Gと同じエンジンを積んだ推進式レシプロ戦闘機)の対決>を見たいと思うのは、私だけではないでしょう。
私は「背信への処遇(当時のユーゴ空軍は、Bf109を70機ほど保有)」で、
Bf109vsBf109を期待していたのですが、ついに遭遇できませんでした。
ドルニエはさかんに出撃してきましたが、Bf109は稼働率の悪さを再現したのかな。)
1999/10/14 08:48:49 ( No.2592 ) RYO
>エメリッヒさん、ガリバルディさんありがとうございます。
150mmカノン砲って棄却してしまった記憶がありますが…。ま、もう一回やり直して
100年戦争とかいうのをやって(ここに来るまでそんな用語があるとは知らなかった)、
英本国艦隊と正面切って殴り合えるだけの艦隊を作るのだ!というわけで、ただいま
エブロ河を血に染めてをプレー中(150mmカノン砲も開発できた)。本番はこれからだ!
1999/10/14 06:36:46 ( No.2591 ) ガリバルディ
あれ?
パッチ当てたのにVer表記は1.03のままだ。変だな。
1999/10/14 03:50:37 ( No.2590 ) ガリバルディ
ヴェーゼル演習作戦やレニングラードをやるたびに思います。

「ああっ、スウェーデンに喧嘩売りてぇっ!」

 Bf109とサーブJ21(Bf109Gと同じエンジンを積んだ推進式レシプロ戦闘機)の対決を見たいと思うのは、私だけではないでしょう。
 早期にスウェーデンを占領していれば、カギ十字描いたJ21がB−17迎撃に活躍していたかも・・・・・・おしいっ!


 #ヘディンがナチ宣伝に協力してくれない事に腹を立てたゲッペルスあたりが隠れて腹話術をつかうとか。

 ヘディンの声色「・・・・チビ、ちょび髭、浮気者(ぼそ)」
 総統閣下   「今、なんと仰いましたヘディン博士?」

 うーむ、歴史のIFだ。
1999/10/14 02:05:56 ( No.2589 ) ポポ
とうとう正規リリースのパッチが出てくれて嬉しいです。 早速ゲットしました。

私は、霧バグに結構悩まされておりましたので、これでとりあえずはストレスが
緩和されますね。 また、先に進めないマップが修正されたそうですから、これで
色々なシナリオ分岐をプレイするのに躊躇せずに済みそうです。

ようやく、「トルネコの大冒険2」から、またこちらのゲームに戻ってこれそうです。:)
1999/10/13 19:28:26 ( No.2588 ) ファイアフライ
1945のレコンキスタのデーター誰かいります?
欲しい人はメールくださいな。
1999/10/13 18:45:19 ( No.2587 ) おやびん
1.04GET
百年戦争の開始です。
マラガですけど112が出るまでがんばってみようと思います。
1999/10/13 18:29:01 ( No.2586 ) しろう
 すみません。いきなり送ってしまいました。
それにしても、後1週間と聞いてから随分かかったものです。
1.03というのは幻のパッチになりそうですね。

 前作で、v1.23cにすると損する点がありましたが、今回アップデート
することによって損することはあるのでしょうか。
仮想シナリオで帝国主義者と組んだのにレコンキスタへ行ってしまう、
それゆえ進化した部隊で戦う、というのはやってみたい気がします。
1999/10/13 18:23:40 ( No.2585 ) しろう
v1.04パッチリリース!
1999/10/13 13:07:47 ( No.2584 ) ぴろぴろ
初めまして、ぴろぴろといいます。

昨年のAD98から、このページをROMさせていただいてます。
現在は、AD98IIをやってます。今はまだアドラーアングリフです。

ところで、10/13付けで、セガのHPにて、AD98II Ver.1.04パッチがアップされています。
なんかいきなり、1.04になってます。
今日、家に帰ってからパッチを当ててみようと思ってます。
1999/10/13 09:14:18 ( No.2583 ) Fritz
>ポポさん
ご丁寧なレス有り難うございました。
1999/10/13 07:41:31 ( No.2582 ) ガリバルディ
>RYOさん

 ノッティンガムの第12グループが厄介なんだと思います。
 スツーカに1t爆弾を積み、端から潰していきましょう。
1999/10/13 02:31:25 ( No.2581 ) ポポ
>Fritzさん
>ところで、ソフト会社の一般的な話として、このようなバグ情報のデータベース
>を公開するということは、何か差し障りがあるのですか。

基本的にはバグ情報は社内機密のはずです。これが公開されることは、セガさんに
限らずどこの会社でも自前の製品バグ情報を修正前に公開することはありません。
確かに、ここのページで建設的な意見を出し合っておられるポジティブなユーザの
方々ばかりが世のユーザさんであれば良いのですが、実際はそうじゃないですよね。

また、「これだけバグがあるんですけど...。」みたいな情報が公で通っていると、
それだけで、「あぁ、この製品は買えない。」と購買をキャンセルしてしまう
人だって少なくないはずです。そんな状況をどこのメーカーだって作りたくない
訳でして、指摘を受けて問合せあった場合のみ、その問合せ先にのみ、その件のみの
状況や対処方法を伝えるのが世のメーカーの常ですね。

あまりにも特定のバグに関して問合せが多い場合は、その件に関してのみ、自前の情報
伝達手段(ホームページやユーザ登録で得た情報でのDM等)で回避方法や対処版の
リリース予定時期の通達を行うことがありますが、これは隠しようがない懸案に対しての
あくまでも最終手段であり、ユーザの感情をなだめたい、サポート受付口の問合せ
ラッシュの緩和をしたいといった、ユーザの為の処置というよりは、メーカー都合の
処置であることが多いと思います。

また、今回のセガさんのように暫定パッチを配布して、正式リリースまでの対処を
行うケースも多いみたいですよ。 これは、私がジャンルこそ違いますが同業者の現場に
いた経験からもそうです。 また、実際にユーザとして使用している製品でこの形式の
暫定サポートを受けたこともありますから...。 通常、この手の暫定パッチは気合の
入った絨毯爆撃的な検証はやってないが、開発グループサイドではある程度試験したと
いうものが多いと思います。 メーカーさんの会社の規模にもよりますが、大きなソフト
会社は開発とは別に専門のテスト部門ももっています。 セガさんくらいの規模の会社
だときっと存在してるんじゃないかなぁ? で、このような部署を正式には通してない版は
開発側のテストではOKだとしても、会社として正式リリース版ではないということに
なります。

まぁ、暫定パッチでも、かなりの確率で問題回避している可能性が高いのですが、
やはり使用はオウンリスクってことですかね? まぁ、momoさん情報でもあるように
年内リリースが難しい感じであるならば、上記を承知で、1.03 βでしのぐしかないかも
しれませんね。
1999/10/13 01:37:29 ( No.2580 ) エメリッヒ
>RYOさん
実は私も同じHELP!を掲示板に出そうと思いました。(笑)
私の場合は、英国南西部の高射砲、レーダーは、150mmカノンを
ドーバー海峡超えに打ち込んで、さくさくつぶしました。
一挙にスツーカを突っ込ませて対空砲をつぶし、再配置できそうな位置、
とくに首都の周囲や都市にBf110を長期滞在させておくのは一方法だと思います。
後は機関銃小隊を空輸して片端から占領していたら、大勝利条件を逃して
しまいましたが..(笑)
1999/10/13 00:15:10 ( No.2579 ) KZY
>山城扶桑さん
御教授ありがとうございます。ひとつまた知識が深まりました。

>momoさん
たしかに250までしか生産できなかった記憶があります。
1999/10/12 22:24:49 ( No.2578 ) RYO
初めて書きこみさせていただきます。
現在、アドラーアングリフをプレー中で、敵航空部隊をほぼ壊滅させたのまではよかった
のですが、敵首都の周りに高射砲部隊が何重にも取り囲んでいるため占領が難しくなって
います。やはり、大損害覚悟で味方の航空部隊を突っ込ませるしか方法がないのでしょう
か?
1999/10/12 19:10:13 ( No.2577 ) Stahl
>momoさん
パッチの同封文書を見るに、少なくとも無責任な、と言えるようなも
のではないようですね。
私はてっきりサポートに電話(ないし他)で連絡取った人間だけになに
も言わずにβを配布してあとはほったらかし...の印象を持ってい
たのですが、その内容から見るにかなりしっかりしたβテスト(βを
単に配布しただけではないという意味で)のようですね。

とはいえ、広報不足は言い訳できないところで、ユーザに対する連絡
不足はやはり問題なように思われますが....
webページに「開発遅れてますががんばってます!お待ちください」程
度の一文だけでも「何もやってないんじゃないだろうか?」というユー
ザの不安はかなり解消されるように思うのですがねー。

ともあれ私も正式パッチの出荷(あるいはその後のさらなるパッチ)に
協力するつもりで受け取ってみますか。
1999/10/12 18:58:52 ( No.2576 ) momo
 3重書きこみで、すんません。
 AD98は、開発チームだけに、製作を任せずに、AD98を、こよなく愛している私や、ここの掲示板でお集まりの、みなさんで、一緒に作り上げていく、ゲームになったらいいなあなんて思います。
 別に、正社員にしろなんて、無粋なことは要求せずに、あくまでボランティアで、みなさんの持ってらっしゃる、アイデアとかを、ゲームにストレートに反映させたり、バグ発見のための、テストプレーヤーとかって形でできないものですかね?

 情報通信が発達しているので、インターネットを介して、いくらでもできると思うのですが。
 これからもAD98が、FFやDQなみの、長寿ソフトになることを、心から願うmomoでした。(笑)
1999/10/12 18:36:14 ( No.2575 ) momo
 あ、そうだ!!
 ドリームキャストいらんから、スタッフクレジットの所に、私の名前出して〜(笑)
 結構、本気で思ってます。
 スペシャルサンクス ○○ ○○とか。(爆)

 セガさん、どうかよろしく。(笑)
1999/10/12 18:30:19 ( No.2574 ) momo
>Learさん
>最初の配布ではβ版であることすら連絡してないように見うけられる
 う〜ん、みなさんだいぶストレス溜まって、きてるみたいですね。
 とりあえず、潟Zガ・エンタープライゼス、PCユーザーサポートセンターから、パッチと同封されてきた、文書を読み返しました。
 う〜む、確かに、Learさんのご指摘どうり、ベータって文字は、どこにも載ってませんね。ただ、

 ○○様からご指摘のありました.......
 基本的に本パッチの使用で問題が発生する事の無いよう注意して作成しておりますが、もし何か不具合が発生いたしましたら、PCユーザーサポートまでご連絡ください。
 本パッチの公開は、確認が取れ次第行う予定でございます。

 と書かれてありました。
 それと、テストプレーヤーに使っちゃってすいません代金(?)として、500円分の図書券が入ってました。
 いや、まてよ、速達で送ったから、純粋に郵送代か(苦笑)

 基本的に、私の指摘した、128回の不具合で、バグは最後だぜ〜!って思ってたはずが、まだまだ、隠れたバグが、わんさかあったと。そういう事なんじゃないでしょうか?
 それにしても、バグ探しに、一役買ってるわけだから、なんかくれ〜、ドリームキャストなら、在庫たくさんあるんじゃないの〜?と心の中で密かに思ったりして。(笑)

 あと、個人的には、あまりセガをいじめると、今の、ディレクターさんの首がぶっ飛んで、AD98−3が出なくなるので、まう少し、トーンダウンするべきでは?と思ったりもします。(笑)
1999/10/12 17:57:01 ( No.2573 ) Fritz
>β版
要するに「Zwei」の開発工数をあまく見積もって、納期に間に合わず
テスト工程を犠牲にして出荷した。ところが、想像以上の数のバグが存在
していることが明らかになったが、開発スタッフは、新規開発に投入され
ているかして、工数不足のためデバッグ作業が捗らない。
というような状況が推測されます。
問題は「正式版が待てないのなら、勝手に暫定版を使って下さい。そのかわり
フォローはしませんよ。」という、リリースが遅れているという根本的な問題
に対する公式な謝罪もないままの高飛車な態度ですね。
ユーザサイドからは、暫定版であろうと「Zwei」のバグに違いはないわけで
何よりも、すでにお金を取っているわけですから、セガとしては、最優先で対処
すべき課題だと思います。
よろしく、セガさん。
1999/10/12 16:26:47 ( No.2572 ) Lear
β版パッチ>
一般論として・・・パッチにα版とかβ版ってのはなんだかな?
そもそも製品版のバグフィックスを目的とするパッチにβ版を割り振るような事は普通し
ない、今ごろ最初から100年戦争試してるとか?
たとえβ版にしてもそれを外に出すことじたいかなり変な状況では。
状況を見る限りでは最初の配布ではβ版であることすら連絡してないように見うけられる
のですがどうなんでしょう>momoさん
β版ってのはSEGA-PCの逃げ口上かな?
1999/10/12 13:50:03 ( No.2571 ) Stahl
β版を使用した場合、その使用結果による責任はユーザ持ち。
サポート義務もない、というある層にとっては当然の理論もエンドユーザ
全般という広い分野では必ずしも膾炙してるわけではない、という現実も
あると思います。
β利用規約(免責条項など)を書き連ねたドキュメントを同時掲載しても読
まずに落として入れて、それでもって生じた不具合でサポートに怒鳴り込
む、といった人間(これが意外と多いわけです)の対処に金と人と時間を費
やすくらいならば公開しない、要求時にのみ渡す、という形は納得できる
のですが...
どちらにせよ再配布条件も免責条項も書いてない(後者はとくに大事でこ
れがない以上ユーザ側はサポート範囲内と思いますよね?^^;;)今の配布
形式には大穴があるわけですが^^;;

それならせめて本来パッチが公開されるページに、βに関しては個別に送
付などの対処、の一文くらいはほしかったですね。それも不都合ならせめ
てパッチの開発進捗くらいは掲載してほしいものです。
まったくなんの動きもないとメーカの誠意の有り様を疑ってしまいますの
で...

>momoさん
1.03の再配布が許可されてるというのは朗報です。
>drunkerさん
再配布が許可されてるのであればβ版との注入りで資料室にUP!って
なわけには行かないですかね?ここのFAQでもあることですし...

では早速電話して私もパッチ送ってもらおう^^
入れた人たちのトラブルも今のところないようだし安心して^^(外道)
1999/10/12 11:54:23 ( No.2570 ) momo
>Fritzさん
>バグではないのでしょうが、降雨による地形変化が過剰な気がします
 多分、これはバグではないでしょう。乱数の設定が、シビアなだけだと思います。(笑)
 たとえていうなら、大工の源さんで、設定3の台で、2000回転くらい回して、うお〜はまっちょる〜!!って感じでしょう。(笑)

 例えが悪くてスイマセンでした。
 それにしても、早く完全なAD98Uで遊びたいものですね。
1999/10/12 11:30:42 ( No.2569 ) Fritz
>momoさん
>何か不具合が起きても、サポートの対象外
無責任な話ですね。
>セガさん
忙しいのは解りますが、とにかく今世紀中には対応をお願いします。
(ん!21世紀は2001年からか?)
ついでに、バグではないのでしょうが、降雨による地形変化が過剰な気がします。
ご検討をお願いします。
1999/10/12 11:04:11 ( No.2568 ) momo
 それにしても、正式パッチはまだまだ遅れそうでした。今年いっぱいでは無理なようでしたよ。
1999/10/12 11:01:54 ( No.2567 ) momo
さっき、ユーザーサポートセンターに電話しました。
すると、ver1.03パッチは、β版だそうで、これは配布してもかまわないそうです。

し、しかし、ここからが大事です。もしこのパッチをもらってから、何か不具合が起きても、サポートの対象外という扱いになり、サポートは受けられなくなるそうです。やるなら自己責任とぴうことで、だそうです。

なんですかそれは。(泣)自分で送ってきてサポート外とは....トホホ
ちなみにさっき電話した時は、珍しく、いつものおねえさんではなく、おにいさんでした。

だから、まだ正式版が出るまで、バグをかわしながら、細々とやってくれ、ってことなんでしょうね。
1999/10/12 10:55:39 ( No.2566 ) Fritz
>ポポさん
>一応、まっとうな開発やっているところであれば、発生したバグ情報は全て
>データベース化して管理
多分、セガさんのリリース遅延の事情も御推察の通りでしょうね。
ところで、ソフト会社の一般的な話として、このようなバグ情報のデータベース
を公開するということは、何か差し障りがあるのですか。
もし、問題がないのなら、そうすることによってクレイムの重複が防げるし、
ユーザ側も対応していることが解って安心できるので、ユーザとメーカー双方に
メリットがあると思いますが如何でしょうか。
1999/10/12 09:22:43 ( No.2565 ) Stahl
>グライダー
うーん、あれのあるなしで輸送機の柔軟性が大幅に変わりますよー。
空港のない地域でのこそ泥的な占領や、敵機が居座った空港で降ろしたい
ターンのうちに敵を排除しきれなかったときなど、近くの平地や都市など
に歩兵を降ろしておけるのは非常に便利です。

>ガリバルディさん
いや、パッチだけでも一刻も早く...(笑
1999/10/12 06:36:06 ( No.2564 ) ガリバルディ
>JOSHさん

 おおっ、半島出身の方ですか。ようこそ我らが母なる列島へ(^^)
 AD98_2は遊べますんで、どうぞプレイしてみてくださいな♪

 #私は朝鮮戦争ネタを時たま振りますけど、兵器や戦術以外の他意は無いのですよ^^;

>momoさん

 うわー、本当に急ごしらえって感じのミスですね(汗
 道理でパッチの発表に手間取るわけだ。

#MAPエディターと修正パッチがセットで発売されないかな。
#個人的には、日米英伊追加キャンペーンが有ると吉。
1999/10/12 02:00:06 ( No.2563 ) JOSH
はじめまして ̄
私は韓国の者ですがアドバンストが本当に好きです。
MDのものからサターンの4つまで持っています。
(だけどやっぱりMDのやつが一番ですね。。。)

ごんなところがいると知ってすごく嬉しかったんです。

これから時々来る予定ですから後でよろしく − ^_^
1999/10/12 01:03:55 ( No.2562 ) 山城扶桑
>KZYさん
米艦の新型5インチ砲の件ですがモンタナ級は計画では一応この砲を搭載する予定だったよう
です。またウースター級の1944年度計画艦(5〜10番艦)は54口径127mm砲(モン
タナ級と同じものだと思われる)を搭載する計画だったようです。
1999/10/12 01:01:05 ( No.2561 ) momo
みなさん確認していただけませんか?
1、ヘルプの、トピックの検索の所の、生産の項目を見ると、前作のままになっている。

2、部隊数が、最高で250までしか生産できない。

 以上ですが、2が私にとって、致命的ですね。(笑)
 マニュアルには、最大256となっているのに.....(泣)
1999/10/12 00:45:46 ( No.2560 ) ポポ
>Learさん、Stahlさん

多分、1.03 のパッチはセガとして正式にサポートしたくない暫定パッチだと
思いますよ。 だから、問い合わせのあった特定のユーザにだけ配布して
いると思います。 多分、ユーザサポート部の怠慢ってレベルで WEB ページに
アップされないのではないと思います。

一応、まっとうな開発やっているところであれば、発生したバグ情報は
全てデータベース化して管理し、パッチ等をリリースする度に過去に
1度でも発生した全てのバグが再現しないことを確認するテスト作業を
行います。 勿論、以前のパッチリリースは勿論、修正&検証の過程で
プログラムをビルドしなおした内部版においても潰した確認を取れている
もの全て含めて1からテストします。

また、正式リリースとしてアップするものは、メーカーが責任を持って公開する
ものですから、かなり入念なテストをします。 暫定版は「あくまでも暫定なんで、
それでもいいなら使ってください。」スタンスで一部にしか極秘(のハズ)でしか
配布しないものなんです。 勿論、検証の結果、その暫定版が正式リリース版にその
ままシフトすることも多々有りです。

ですので、これらの作業ってかなり大変なので、どこのメーカーも極力正式
パッチのリリースを増やしたくないのが本音だし、仮に1件のバグ潰ししか行って
なくても、すぐにリリースできるものではないと思います。 できれば、ある程度
バグレポートが増えてから、まとめて修正&検証したいってところですか? まぁ、
これもユーザ本位な意見からすると怠慢そのものでしかないのですが...。

現在かなりのバグがあるみたいですから、検証テストに手間取っているんでしょうね。
早く正式にリリースされないかなぁ。

#ちなみに私、なんとなくセガの開発部の肩を持つような書き込みをしてますが、
#全くの無関係です。 どちらかと言うと致命的なバグにかなりプッツンしてる方
#でして。:(
1999/10/12 00:13:05 ( No.2559 ) ポポ
>第六天魔王さん

グライダーは Ju 52/3m g9e が登場するまで使用できません。 こいつが
登場すると性能表の武装欄に輸送任務が複数でてきます。 ここで、尾部
曳航を行う Me321 に武装切り替えをすれば、牽引軽と空挺可ユニットの
輸送が可能になります。

しかし、登場時期が記憶が定かではないですが、ブラウ作戦前後の頃だったと
思います。 この時期、牽引軽や空挺可ユニットを最前線まで輸送機で運んで戦わせる
ケースが(少なくとも私の場合は)殆ど考えられないので、実際に利用することは
あまりないかと思われます。 すぐに Ar232B-0 とギガントが生産ラインに乗って
来ますので、実質活躍する期間も短いと思われます。

まだ開始早々であれば、Ju52 は、そのうち出現する Ju G-38ce に進化させるのを
目指した方が良いでしょう。 こいつは兵士2ユニット搭載可能であるばかりか、航続
距離が Ju52 の倍近くあるので、中盤は勿論、後半も遠くに兵隊を送りつけるのに重宝
します。 このユニットから Ar232 -> ギガントへの進化は出来ませんが、なんせ
これらが登場するまでかなり時間があるので、現在★になってる Ju52 はとっとと
Ju G-38 に進化させておくべきです。 なお、Ju G-38 は BoB 以降、強制廃止される
ので、このマップ中までに進化させておきたいです。 2,3部隊いるとそこそこ重宝
します。
1999/10/11 23:53:10 ( No.2558 ) Hman
>第六天魔王
>グライダー

その内、それを持った輸送機や急降下爆撃機が開発されます。
その時に備えて戦線後方で無意味な輸送を繰り返し、経験値を貯めておくが吉。


>momoさん
>どうせやるなら、進化の頂点までいかないと、なんか、ゲーム終わった時点で、
>ソンした気分になっちゃって、納得いかないんです。

私も育てるのはキライじゃないですが(FEとかWizとか)、
今現在はそれよりも、一刻も早く終戦に到達したいって言う気持ちが勝っちゃってますね。
どっちにしても一日1マラガとか2ヴェーゼルとかは出来ませんが(^_^;)。


>それにしても、Hmanさんみたいな、古参の人が、最近書きこみ少ないんで、

とにかく仕事が(涙)。って言うか話について行けません、まだあしかじゃ(笑)。


>あと、いま自分のHP立ち上げる準備中なんですが、
>なにかアドバイス頂けませんでしょうか。お願いいたします。

今時、ソフトが充実していますから、技術的には問題ないでしょう。
又、志を低く持つことが肝要です。ヒット数増加に躍起になっているHPは、
それだけで行く気が失せます(笑)。年間5000位を目標にどうぞ、みたいな。
せっかくですから本日はメールじゃなくてHPのアドレス入れときますね。うん。
1999/10/11 23:26:27 ( No.2557 ) 第六天魔王
初めて。
突然なのですが、グライダーをどうやって
使用していいのかわかりません。説明書を
よくわからないのですが、あれは装備する
のですか?それともまだ使えるところまで
シナリオが進んでいないのでしょうか?

私は今パリの冬をやっていますが、いまま
で一度もグライダーを使ったことがありま
せん。どなたがご存知の方がいらっしゃた
らご教授ください。
1999/10/11 22:37:33 ( No.2556 ) KZY
>米戦艦
Level4のノースカロライナの廃止年月は41/5なのですが、
おなじLevel4で39/7開発のサウスダコタは廃止できないので、
アイオワの直接生産は事実上無いかと思います。

>Stahlさん
新型5インチ砲ですが、わたしもミッドウェイ以外は知りません。
モンタナ級も新型5インチ砲が実際に予定されていたのでしょうか?
当初の予定通りに建造されていたら時期的に38口径のものが装備されたものと思います。
ウースター級ですが、6インチ砲と3インチ砲を装備していたと記憶しています。
1999/10/11 12:21:17 ( No.2555 ) momo
>Hmanさん
>初めて。初めてです。
 おおっ!!いいことじゃないですかっ。人命を尊ぶなんて。(笑)

>相変わらず貴兄にかかると育てゲーですな(^_^;)。
 そうなんですよ。(笑)
 どうせやるなら、進化の頂点までいかないと、なんか、ゲーム終わった時点で、ソンした気分になっちゃって、納得いかないんです。(笑)改造すればいいのでしょうけど、そうしちゃうと、ユニットへの愛着が薄れちゃうんですよね。(笑)

 それにしても、Hmanさんみたいな、古参の人が、最近書きこみ少ないんで、ちょっと、寂しいです。
 あと、いま自分のHP立ち上げる準備中なんですが、なにかアドバイス頂けませんでしょうか。お願いいたします。
1999/10/11 11:50:42 ( No.2554 ) Hman
>momoさん
>現時点での、総撃沈数が、1025隻となりました。(笑)

相変わらず貴兄にかかると育てゲーですな(^_^;)。
育てと言えば。
私もこのゲーム初めて長いですが、昨日、初めて。初めてです。
歩兵を機関銃小隊に進化させました(爆)。
自動車化も1部隊居ます。いえい。
これまでのプレイでは、配備で1部隊貰っただけだったのに(笑)。
夜ターンが出来て、歩兵が死ににくくなったのが勝因かな。
因みに昨日、あしか作戦終わりました。
1999/10/11 10:40:58 ( No.2553 ) momo
 momo将軍の仮想戦記(笑)

 沈んだ連合国の船の中に、拿捕した、輸送船なんかが、あったとして、それら全部、ジブラルタル海峡に連行して、自沈させたら、ジブラルタル海峡封鎖ができるのでは?と思います。これで地中海への、連合国への、輸送は、できなくなるので、地中海は、ロンメルに任せておけば、まず勝てるはずです。(笑)

 ノルウェーでの百年戦争が終わると、次は、レニングラードで、第二次百年戦争の実施予定ですが、この時はすでに、グレートブリテン島と、アイルランド島は、ドイツの占領下に置かれてるはずなので、momo軍団の中の、艦隊を、大西洋で、暴れまわらせれば、何とかなると思います。これで、ユーラシア大陸を、支配した後、トーチ作戦で、地中海の、残存兵力を、撃滅して、晴れて、アメリカ侵攻となると思います。(笑)
1999/10/11 10:27:32 ( No.2552 ) momo
 ただいま、ノルウェーにて、43年3月で、現時点での、総撃沈数が、1025隻となりました。(笑)
 H級の耐久力は62で、計画では、62600tに鳴る予定だったそうですから、耐久力1につき、約1000tになりますよね?そこで、1隻約1万トンタンカーだとして、耐久力10、で、総10250000tの戦果だと思うのですが....

 まだ、アメリカには、輸送船団があるのだろうか。(笑)というか、北海は、イギリス艦艇の墓場になってて、歩いてスカンジナビア半島に行けそうにも思うのですが。(笑)
1999/10/11 07:02:26 ( No.2551 ) ガリバルディ
>米艦載機にF8F、F9F,SB2C、
>TBD、AD−1などは出ていなかったようですが

 おおっ。
 これにF7Fとシューティングスター、そしてセイバーを含めれば、朝鮮戦争のラインナップに近づきますね。


 実は私、以前に朝鮮戦争を題材にしたMAPを作成したのですが、再インストールをした時に消えてそのまんまです。
 共産側にはTa183がMig15の代理として、国連軍側にはMe.P1101がセイバーの代理として配備されています。双方とも、失えば替えが効かないのが共通の弱点です(笑)
 なお、特定のターンを経ると膨大な中共義勇軍が総攻撃を仕掛けるのは史実どうりにしていますが、さらに一定のターンを経ると、日ソがそれぞれの陣営について戦う設定にしてました。
 満州まで入れると朝鮮半島がこじんまりしちゃうので、中ソ両国はMAP外陣営にしました。

 下に、陣営一覧を書いておきましたので、どうぞ御笑覧ください(笑

1、在韓米軍(アメリカ)    <序盤は役立たたず。日本駐留軍が到着してからが本番。
2、極東ソ連軍(ソビエト)   <30ターン目に参戦。日本海側に艦隊上陸部隊を繰り出し。
3、国連軍(アメリカ)     <7ターン参戦。仁川沖に待機していた戦力が上陸開始。センチュリオン大活躍
4、中国第四軍/彭徳懐(ソビエト) <12ターン目に参戦。地を埋め尽くす歩兵とカチューシャ
5、中国第四野戦軍/林彪(ソビエト) <10ターン目に参戦。空を埋め尽くす数の対地攻撃機と戦車
6、日本警察予備隊(アメリカ)   <31ターン目に参戦。駆逐艦と軽巡、そして若干のM4と歩兵。
7、北朝鮮軍(ソビエト)      <序盤は無敵のT-34/85とSU76自走砲、そしてカチューシャ
8、韓国軍(レジスタンス)     <時間を稼ぐのに失敗すると、友軍参戦前に太田を取られて壊滅。

 バランスをとるのは難しいです。
 さらには、中国側の人海戦術を再現するのがとても難しいです。1個海兵連隊に3個歩兵師団が襲い掛かったりするんですもの(笑)
1999/10/11 00:49:39 ( No.2550 ) おやびん
ちょっと質問です
AD98では米艦載機にF8F、F9F,SB2C、
TBD、AD−1などは出ていなかったようですが
Tweiでは出てくるのですか

前作ではドイツの艦載機のへぼさとバランスをとって
でなかったということなのでしょうけど
あるいははいりきらなかったか
日本軍キャンぺーンを考える上では必要かなと
1999/10/10 22:16:40 ( No.2549 ) ファイアフライ
モンタナ級・・・・
そうですかやっぱり直接生産は無いんですね・・・・
ってゆうとゼーベーアでしかチャンスは無いですよね?
発見
45年に少なくとも9月に爆撃機のJu287の変わりにAr E.555/1が開発されてます。
かなりめっちゃくちゃなつよさです。
潜水艦・・・・
45年にU型ににたかんじの潜水艦が開発されます。
E-50
格好悪いです
1999/10/10 21:32:22 ( No.2548 ) Stahl
あう、ウースターは新型"6"インチ砲だ^^;
ミッドウェイ級だけでしたね、戦時計画艦では。
1999/10/10 21:27:50 ( No.2547 ) Stahl
>ファイアフライさん
アイオワ級が退役する事はないだろうからその上であるモンタナが生産でき
ることはないと思います。
というかアイオワ級も直接生産にはならないと思いますよ。
データを覗いてみないと確たることは言えませんがまー間違いないかと...

>KZYさん
アイオワ級の新型5インチ砲
確かにこれは私もおかしいと思ってました。
戦時計画艦でこの砲搭載したのって結局ミッドウェアイ級とウースター級
だけでしたよね?
これこそは開発陣のリサーチミスですね^^;;

>Learさん
米軍のロケット(MLRS)は従来のロケット、というよりも中距離弾道弾の代
替となる兵器、という感じですね。
パッチに関してはまったくなにをやってるんだというのがここの人たちの
意見の大勢でしょうね^^;;
バルダーズゲートといい、セガPC、正直信頼を失いかけています、私の
中では。
1999/10/10 20:13:23 ( No.2546 ) ペンギン
失礼!
第34任務部隊の首都空爆、空挺部隊派遣でした。
1999/10/10 20:07:50 ( No.2545 ) ペンギン
>Stahlさん
有り難うございました。
これでアメリカ第11軍団の首都空爆、空挺部隊の派遣が決定しました。
そうすると意外とこのマップは簡単ですね。
1999/10/10 19:47:04 ( No.2544 ) Lear
ロケット砲(WWII)>
ロケット砲の長所は次の二点です。
1.重砲と比較して単位時間当たりでは大量の攻撃力を発揮する。
2.射出機、ロケット共に構造が単純で大量生産に向いている。
つまり味方攻勢開始時の火力支援や敵攻勢時の相手の出鼻を挫くのにはもってこいの兵器
です。
その威力は火力だけでなくその恐怖感による精神的ダメージもかなり大きいです。
アメリカもロケット砲は遅ればせながら導入し始めましたが基本的に制空権を取れる立場
だったので陸軍部隊での運用よりも空軍からの対地支援という形で使用するみちを歩んで
いるようです。

バグについて>
少なくとも某所にver.1.03があったりユーザサポートからFDで供給されているのであれば
SEGA-PCのページからDownloadできないのはNetサポート部隊の手抜きでは?>SEGA
パッチが存在するって事は開発部隊は責任を果たしているわけですよね。
公認非公認にかかわらずパッチが出てからずいぶん時間がたちますからね。
1999/10/10 19:06:28 ( No.2543 ) ファアイフライ
質問!!!!
モンタナってアメリカ軍は直接生産できるんでしょうか?
それとも進化させて登場するんでしょうか?
1999/10/10 14:27:38 ( No.2542 ) 神指 弾
たびたびの訂正で申し訳ありません。
大和模型の1/10の寸法を3m間違えましたm(__);m
1999/10/10 14:10:57 ( No.2541 ) KZY
>モンタナ級
45/7に開発されます。
ちなみに耐久力66、対空防御63、対地防御82です。
以上の3パラメータは、他のどの戦艦より上です。以下が武装。
甲板 16in Gun Mark 7 L/50 12
甲板 5in Gun Mark 16 L/54 10
甲板 5in Gun Mark 16 L/54 10
甲板 40mm Gun Mark 2 L/56 32
甲板 20mm Gun Mark 2 L/72 20
で、ちょっと思ったのですが、5インチ両用砲が54口径になってます。
モンタナはそうだったんだ、ふ〜ん、と思いつつ、
アイオワを見てみると、アイオワも同じです。
アイオワまでは38口径だと思っていたのですが。
1999/10/10 08:40:26 ( No.2540 ) 神指 弾
訂正します。大和の本で写っている大和の模型は1/100でした。

でも1/10の作成にも着手しているそうです。23.6m(^^;;;
1999/10/10 06:39:06 ( No.2539 ) ガリバルディ
>誘導爆弾および対艦ミサイル

 爆撃扱いなのか、一番射程の長い対空兵器で反撃された記憶があります。攻撃する機が攻撃される艦から見えてると、必ず反撃を食らっちゃいました。
 レーダー搭載艦への攻撃は、用心したほうがいいです。
 経験値の低いグライフやHe 111H-12が大ダメージを受け、機数が減ったところを敵機がバタバタ落としていくんです(泣)


>対艦攻撃力に欠けるHe 111系一覧(陸で使う分には無関係)

He 111B-1/B-2/E-3/F-4
P-1/P-4/P-6
H-1/H-2/H-3/H-16/H-20

 いずれも、対艦装備が無いので、J-1>H-4>H-6と開発したほうがよさそうです。
 H-11を正式化すると、H-6からH-12に改良できなくなるので、H-11が出ても無視するか、事前にH-6のストックを作っておきましょう。
1999/10/10 05:50:06 ( No.2538 ) momo
 追加です。
 モンタナ級でしたっけ?アイオワ級の次に、造られるはずだったド級戦艦は、それは登場しないのでしょうか?
1999/10/10 05:47:28 ( No.2537 ) momo
 戦艦についての質問。
 ドイツの最強戦艦、H級の主砲は、406mm47口径(?)連装砲塔4基で8門ですよね?
 一方、アメリカの最強戦艦は、やっぱりアイオワなのでしょうか?となると、主砲は、406.4mm50口径3連装砲塔3基で9門になりますが、口径でも勝ってて、門数でも勝ってて、おまけに対地防御は、アイオワって、H級より高いのでしたよね?なんか戦うまえから、恐ろしくなってきたのですが。(笑)

 ドイツの科学技術力は、世界一ィ〜〜って思ってる、私には、アイオワよりも、強い戦艦を登場させて欲しかった(笑)
 いや、まてよ。だから、大和を登場させたらいいんじゃないか〜(笑)大和と武蔵.....やっぱ登場しないんですよね。(泣)
1999/10/10 05:06:18 ( No.2536 ) momo
>Stahlさん
>ロケット砲
 ふむふむ、そう言う訳ですか。納得できました。ありがとうございます。
 しかし、ゲーム上での、ロケット兵器は、鬼畜ともいえます。(笑)普通の砲兵なら、ダメージは1部隊に集中して、あきらめもつきますが、広範囲に散布された日には、中途半端に削られて、堪忍袋の緒が切れそうになります。(笑)その点、ソビエトには、カチュ−シャと、空飛ぶ戦車(シュシュ...なんだっけ?)くらいなので、攻撃対象が、決めやすく、戦いやすいです。いくら戦車の性能がよくったって、CPUはバカだから、各個撃破でなんとでもなりますから。(笑)

 あと、書きこみ読んでて、レコンキスタが辛そうなので、グライフを10部隊作りました。フリッツX(だったかな?)で、バシバシ撃ちこもうかなと思って。(笑)前作では、艦船の対空防御が低いので、有射程の航空攻撃は、結構効果的でした。今回は、戦艦を集中的に狙って、レーダー潰しをやろうかなと思います。対空防御射撃の射程は3〜4なので、効果的だと思いますが、今回はどうでしょうか?
1999/10/10 00:58:27 ( No.2535 ) 水酸基
みなさんこんばんは。
<干渉戦争再びで大勝利したらなんか見覚えのあるマップ・・・・
帝国主義者の走狗を大勝利した時点でドイツ勝利まであと6都市と表示されていたので、
嫌な予感がしたんですが・・・
引き分けにするわけにもいかないので、最新兵器を使って楽なアメリカ攻略をします。

だれかV1使っている人いますか?趣味でよく造りますが、攻撃が成功したことが一回
もないんですけど。「パリ・コミューンの日」でも大量のV1が意味不明の飛行をして
いたし・・・。
1999/10/09 23:57:16 ( No.2534 ) Stahl
>ペンギンさん
>>extmap
ここの資料室の大技林第弐巻を読みましょう^^;;
ってのは別に意地悪なんじゃなくて、ここの他のオプションも非常に
便利なものばかり(でもないか^^;;)なのでゼヒ一度見ておくべきかと...

まーもったいぶるよなことでもないから書くと画面外のマップも表示
するオプションなんですけどね。
1999/10/09 23:24:07 ( No.2533 ) ペンギン
>ファイアフライさん
そーなんですか!extmap使わなきゃ難しいですか!
ところで、お恥ずかしいextmapってなんですか?

しかし…、レコンキスタは軍事費をかなり使いますね。戦艦、巡洋艦の修理をしているからか?
作戦後半となると軍事費1万を切ってしまいます。
みなさんは、レコンキスタへは軍事費どれくらい持ってきているのでしょうか?
1999/10/09 22:54:46 ( No.2532 ) ファイアフライ
干渉戦争再びで大勝利したらなんか見覚えのあるマップ・・・・
                
                   レコンキスタ
総統は新たなる進軍の手始めとして、帝国主義者どもの駆逐を決定された・・・・

何を言ってんじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同盟軍と戦争してどうするんじゃ〜〜〜〜〜〜〜
帝国主義者が集まって共産主義者を倒すためにモスクワを攻略するんだろ〜〜〜〜が。

なぜでしょう?やっぱりノルウェーでデンマークを攻略したのが行けなかったのでしょうか?
とりあえずセガのパッチを待ちます。
それにしてもまさかこんなことになろうとは・・・・
1999/10/09 21:47:42 ( No.2531 ) 宣伝?
大和引き上げプロジェクト関連の本が出ていました。
『蘇る戦艦大和』工作社 3200円
1/10大和模型の接写が中心です。
1999/10/09 20:53:19 ( No.2530 ) Stahl
ロケット砲のデメリット
やはり有効射程が致命的に短いです。(あくまで当時の話です^^;)
これはカウンター射撃において致命的な欠点となります。
すなわち敵が充分な重装備を備えた組織的な部隊である限り、常に最悪の条件を
背負ったまま闘うことになります、相手と同等以上の重砲を持たない部隊は。

これがなにを意味するかというと、ロケット砲というのはあくまでも重砲を充分
備えた上で、戦力加算要素として装備されるべきもの、と言うことです。

もちろんドクトリンの差違もあったでしょう。
陸軍の正面戦力(ことに戦車)において大きく後れをとっていた当時の西側陣営で
はソ連機甲部隊の縦深突破を防ぎ航空兵力(後には中距離ミサイルも)によって後
続を断つ、というのが主なドクトリンでした。
ロケットのような侵攻時にほぼ限定して力を持つ兵器をそろえるよりは汎用的に
大きな力を持つ砲兵(これも質はともかく量において劣ってました)をそろえるこ
とが急務、だったと考えられます。

東側(ソ連軍)に関してはこれは機甲部隊の機動力でもって電撃戦、というのが主
でしたからロケット砲を多数そろえる意味があったわけです(重砲に比べ自動車化
しやすい、コストが低いために大量装備できる、また作戦目的が目的だけに戦場
での主導権を握っていることが前提の装備)
1999/10/09 17:05:06 ( No.2529 ) ガリバルディ
>久々に朝鮮戦争本を読む

 国連軍と共産軍でロケットを多用したのは後者。
 米軍を中心とした国連軍は、狙いが正確で長射程な重砲を豊富に持っていたから、射程が短く狙いが不正確なロケット砲を持つ意味が無かったと書いてある。

 同数のロケット砲と重砲では、制圧力は後者が高かったのかしら。

 #どうもAD98をやっている限りでは、敵に肉薄される危険は有るものの、ロケット砲のが制圧力に長けているような気がする・・・・。
1999/10/09 14:15:15 ( No.2528 ) momo
 またまた、イギリスの脅威の航空機発見!(笑)
 ソードフィッシュmk2には、対地ロケットがつめるようになってました。
 をいをい、複葉機にまで、ロケットのせるんかい!(笑)
 ロケット至上主義国だったんですか?イギリスは。(笑)
1999/10/09 09:17:05 ( No.2527 ) ファイアフライ
レコンキスタ・・・・
第34任務部隊は序盤にほっとくと自分の首都に向かってきます(もしかしたら友軍の首都かも)。
どっちにしても少しずつ駆逐艦をかたずけけてほとんどいなくなったらジブラルタル付近で
いっきに包囲して右側へ逃げる道を無くします。そしたらH級で雷撃して全滅で降伏させます。
右側のマップ外に敵が追いやられていくとextmap使わなきゃクリヤは難しいです。
1999/10/09 08:33:55 ( No.2526 ) ペンギン
レコンキスタへ進軍した我軍ですが、予想も付かないシナリオが待っていました。
といいますのは、レコンキスタでイギリスH部隊、アメリカ第11軍団と降伏させたのですが、
マップ外から攻撃してくる第34任務部隊がアメリカ第11軍団を降伏させても降伏しないのです。しかもマップ内のユニットが全滅しても…
敵ユニット無しの状態で大勝の79ターンを過ぎてしまったので、そこで作戦中止としました。
皆さんはどのようにクリアされてるのでしょうか?
1999/10/09 00:22:55 ( No.2525 ) ポポ
>バグについて

私もソフト業界(ゲームではありませんけど。)で働いてるもんですから、バグに
ついては、ユーザの立場から「ええかげんにしてよ!」って思う反面、「メーカー
さん苦労してるね。」って思うケースもあります。

当然全てのメーカーがやってることではないとは思いますが、PC系のソフトって
「最悪どっかのタイミングでパッチ充てさせりゃエエんで、バグを承知で出します。」
的な会社さんもあるみたいです。 これは、開発部の方で「このクオリティじゃ、まだ
出したくねぇ。」って言ってても、営業サイドの方から、「この時期出さんと売上に
響くから何が何でも出せ!!」ってケースがあったりします。 ボーナス商戦に間に
合わせたい、今期の期末決済に売上上乗せしたい等色々理由があります。

まぁ、そんなスタンスで問題リビジョンと認識している製品をリリースする会社も
ある訳で...。(業界ネタばらしをしてどうする...。^^;)

勿論、セガさんがそんなスタンスでAD98IIをリリースしたかは不明ですが、
それにしても、霧バグとかゲームが全く進まなくなるバグとか、本当に「製品テスト
では全く気付きませんでした。」的じゃないバグがある気がするのは私だけじゃ
ないハズ...。 結構パッチ出て来るまでに時間もかかってるんで、ひょっとすると
ひょっとするかも....。^^;

無責任な憶測書き込みですみません。
1999/10/08 21:01:25 ( No.2524 ) momo
>Stahlさん
 そういえば、そうですね。(笑)

 あしたは...オーマイガッ!!連休だー。しかたがないので、連休明けにでも、ユーザーサポートセンターに電話を入れてみます。
1999/10/08 20:15:13 ( No.2523 ) Stahl
>Ver1.03パッチ
ほしい!ゼヒほしい!!

...と言いたいとところですが、再配布条件とかは問題ないのでしょうか?
もし再配布が禁止(あるいは「許可条件」がないようであるならばいかなる状
況下でも再配布は違法となります。

そのあたりが明確でないと、下手に受け取ってしまうとmomoさんにかえって迷
惑、それもかなりの迷惑がかかる可能性も否定できないので...
1999/10/08 19:50:47 ( No.2522 ) momo
 手元にセガから送られてきた、ver1.03のパッチがあるんですけど、いる人いますか?
ただ、このパッチは、多分りゅーくていにあるものと一緒だと思います。

 ちなみに、問題点や、不具合の修正のところには、史上最大の作戦のことには一切ふれてないので、直ってないのではと思います。そこまで進んでないのでなんともいえませんが。
 私は、百年戦争をゆっくりやっているので、大丈夫なのですが......

 それにしてもパッチの公表遅れてますね。バルダーズゲートの掲示板は、すごいことになってましたが。AD98もなるのでしょうか?心配になってきました。
1999/10/08 19:22:49 ( No.2521 ) なかじー
ここではお初にお目にかかります、六月堂と申します。
>>ほんと、バカじゃないのか、開発部は。
>>なんとか、やりなおして、7ターンまでCPU独軍を生き残らせないと先にすすめないっす。

>私もこのマップで、嵌まりました。
>ここではCPU独軍を生き残らさせて、全ソ連軍を撃破してもクリア出来ません。

げ、あのまま先に進まなくてよかったー。
連合軍、よわっちそうだから、米英ソまるごと撃破してもいいんだけど、そうするとどうなっちゃうんだろう。
それでもダメだってことなんだよね?

とりあえず、りゅーくていにばびゅーんと行ってみることにします。
やはり、先人というのはありがたいですなあ。
1999/10/08 19:08:41 ( No.2520 ) 六月堂
ここではお初にお目にかかります、六月堂と申します。
なかじーさん
>ほんと、バカじゃないのか、開発部は。
>なんとか、やりなおして、7ターンまでCPU独軍を生き残らせないと先にすすめないっす。
私もこのマップで、嵌まりました。
ここではCPU独軍を生き残らさせて、全ソ連軍を撃破してもクリア出来ません。
確認した所、このマップを通常の手段でクリアする事は出来ない模様です。
風の噂では、セガさんで修正パッチを作成中との事で、それが出来るまではこちらに進む事は出来ない模様です。
結局、アメリカ上陸マップは、マンハッタンで強制終了、走狗では、ここで止まっていますので、
私自身はやむなく現在は、史上最大の作戦からやり直して、共産主義勢力になるシナリオに進もうと考えております・・・
が、史上最大の作戦で、大勝利でなく勝利に行くのが難しいんですよね、敵の資金が枯渇してしまうので(爆)
1999/10/08 18:12:58 ( No.2519 ) ファイアフライ
なかじーさん
りゅーくさんのとこの改造パッチをインストールしてはどうです?
それをいれてやったら米英が枢軸側になってましたよ(ユーザーとソビエト軍はそのままです)。
1999/10/08 17:31:45 ( No.2518 ) momo
 あ、そうそう、ニュースステーションでやってた、大和特集で大和の艦首には、未だに菊の御紋がついてましたよね?あれだけ外して引き上げるって事は、できないのでしょうか?
 靖国神社なり、江田島あたりに、寄贈するって形で。
1999/10/08 17:25:12 ( No.2517 ) momo
>なかじーさん
>10億ドルぐらいなんでしょうかね
 ぐはっ、10億ドル、ってことは、今日の為替レートが約108円だから、日本円にして、1080億円!!す、すごい。(笑)
 日本の人口を1億とすると、1人あたり、約1000円?そう考えると、安いかも。(笑)公明党が、知名度稼ぎに利用した、地域振興券なるものよりも、こっちのほうが私にとっては、うれしかったりする。(笑)
 そして、出来上がった大和に、おじいさんをのせて、海戦のあった海域に、花を供えてまわりたかったな〜。
1999/10/08 17:07:28 ( No.2516 ) なかじー
アホじゃなかろうか、というバグにはまりました。
「帝国主義者の走狗」で、ユーザーの独軍が6ターン目ぐらいに連合軍側になるのですが、その前のターンにCPUの独軍が降伏してしまっているので、場に出ている全部の軍が連合軍になってしまって、エラー発生、強制終了、です。

なんとかリロードして、CPUの独軍をもう1ターン生き残らせましたが、今度は、ユーザーの独軍のターン(連合軍側として参戦)が終了して、ソ連軍のターンになるまで(おそらく連合軍を離脱する)の米英軍のターンで、CPU独軍が降伏してしまい、やはり全軍が連合軍となって、エラー発生、強制終了、です。

ほんと、バカじゃないのか、開発部は。
なんとか、やりなおして、7ターンまでCPU独軍を生き残らせないと先にすすめないっす。
まったく、シナリオの序盤だからいいようなものの。
1999/10/08 17:01:05 ( No.2515 ) なかじー
>冗談はさておき、大和を引き上げるとなると、いくらくらいかかるものなんですか?
>また、引き上げたとして、引き上げた大和の鉄を再精錬して、もう1回作るとしたらどのくらい、
>かかるのでしょう?

400メートルの深度にバランバランになって腐っているので、こんなものは、
どこかの造船所で新しく作ったほうが遥かに安いでしょう。

米空母一隻が100億ドルぐらいでしたっけ?新しく作って10億ドルぐらいなんでしょうかね。
1999/10/08 14:37:15 ( No.2514 ) momo
>エメリッヒさん
>また話題が偏って、momoさんごめんなさい。
 いえいえ、気になさらずに。
 私の出した、”斜め銃”のキーワードから、こんなに話が膨らんで、光栄にさえ思ってますよ。
 ゲームでも、R−1によって、登場しているんで、問題はないでしょう(笑)

 私は、どちらかというと、過去の戦争だし、兵器は、シルエットで好き嫌いが、分かれてしまいます。大和、震電などが、そうですね。あと、ドイツの航空機が好きなのも、妙ちくりんな兵器がたくさんあるからなんですね。(笑)ただ、ミーハ−なだけかも。

 大和のライバルだった、アイオワ級の内、アイオワは、ニューポートの海軍教育訓練センターで保存されてるし、ウィスコンシンは、ノーフォーク工廠で保管中なんでしょ?ってことは、いつでもまた、実戦に復帰できるんですよね?その点大和も、海のそこで、イスカンダルに行くまで、冬眠中なんでしょが。(笑)
 冗談はさておき、大和を引き上げるとなると、いくらくらいかかるものなんですか?また、引き上げたとして、引き上げた大和の鉄を再精錬して、もう1回作るとしたらどのくらい、かかるのでしょう?

 何のために造る?なんて質問は、しないでね〜。ロマンなのだ〜。(笑)
1999/10/08 12:40:47 ( No.2513 ) エメリッヒ
>こちらの機銃弾の運動量が倍となる
二重書き込み陳謝!
>敵機の速度分、弾の運動量が増加する。に修正します。
1999/10/08 12:36:32 ( No.2512 ) エメリッヒ
>斜銃の有効性について
また話題が偏って、momoさんごめんなさい。
飛行機は相対的に移動していますので、射撃時にそれをを見込んだ
修正が必要となります。互いに等速度運動だとすると、敵機の速度ベクトルv1,
味方機の速度ベクトルv2、(静止時の)射弾の速度ベクトルv3のかね合いとなります。
双方同方向に平行に移動しているとすると、v1,v2は相殺され、見込み射撃をしないで
(無修正で)撃てることになります。小園さんが最初にこのアイデアを黒板に書いて
見せたときは、同高度から後下方にまわりこむ、(位置エネルギーを運動エネルギー
に変換して速度を稼ぐ)形で説明したはずです。(つまり後下方の方が有利)
単戦による大型爆撃機の撃墜方法は、当初の幼稚な後上方攻撃から、角度をつけて反航
(プロペラが邪魔になって後部銃座が撃てないし、こちらの機銃弾の運動量が倍となる)
から、前上方から背面飛行でダイブ、ひきおこして垂直攻撃に変遷しました。
1999/10/08 10:41:51 ( No.2511 ) Fritz
>Stahlさん
>上方3門に改正されていたようです。
なるほど、疑問がとけました。
1999/10/08 10:41:22 ( No.2510 ) KZY
シュレーゲムジークのお話
ドイツ夜戦の場合、相手は英軍爆撃機だったわけですが、
英軍爆撃機は胴体下部に銃塔が無く、死角になっていました。
この事から考えると合理的な手法だったと思います。
角度ですが、60〜75度だそうです。
1999/10/08 10:28:38 ( No.2509 ) Stahl
>下向きにも2門あったように...
量産型「月光」の初期型(21型)は上下に2門ずつ搭載していましたが
下方銃は有効性が低く、実際使用頻度も低かったため改良型(23型)で
は上方3門に改正されていたようです。

撃ちにくい狙いにくい以前にB17の上面武装にブリキ細工の日本機で同航
して撃ち合うってのは不可能な気が(笑)

ちなみにラバウル251空での実験時代は上方2門のみです。
1999/10/08 10:20:36 ( No.2508 ) Stahl
斜め銃に関して...
あれはKZYさんも書いておられるように、20mmクラスの機銃ですら
なかなか火を噴いてくれないB17といった重装備機にぴったり張り
付いてひたすら燃料パイプなどの集中したあたりをドカスカ火を
吹くまで撃ち続ける、という発想です。

当然下面武装ともろに撃ち合うわけで、おそろしく損耗率の高い
半ば自殺戦法とも言えるモノでした。

そのような兵器ですから当然B29などは速度的に劣速にすぎ、満足
な戦果は挙げられなかったようです。(同航できない)

ちなみにドイツ版の「シュレーゲムジーク」もやはり前方に角度
を持たせていたようですよ?
いくらなんでも90度では射撃照準がやりづらいはず^^;;
1999/10/08 10:14:48 ( No.2507 ) Fritz
>drunkerさん、HStさん、zerstoreさん、しろうさん
レスありがとうございました。
とりあえず、私のパソコンだけの問題ではなさそうなので安心しました。
>斜銃の角度
>少し上に目をやれば着弾が視認できる日本機の角度が良いような気がします。
>素人考えですかね?
確かにそうですね。しかし「月光」の斜銃は下向きにも2門あったように思いますが、
これは上向きより使いにくかったような気がしますね。
1999/10/08 09:56:49 ( No.2506 ) KZY
>斜銃の有効性はすぐさま同盟国にも技術交流で伝達されたってことらしいですから、
>それがドイツでは Ju88-R1 で採用ってことなんでしょうかね?
たまたま同時期にドイツでも考案されただけというのが真相のようです。

> 斜銃はなぜ有効なのでしょう。B25なら胴下銃座がありませんが、
>B17だと、同航したら撃たれまくる気がするのですが。
同航することによって、射撃時間を長くできるということのようです。
1999/10/08 09:55:02 ( No.2505 ) ガリバルディ
>Zerstorerさん
>斜銃の角度

 少し上に目をやれば着弾が視認できる日本機の角度が良いような気がします。
 素人考えですかね?

>夜戦の斜銃

 狙われる側とすれば、星をさえぎる上方からの攻撃は見えやすく、漆黒の闇に紛れる下方の敵機は見えにくい。
 狙う側からすれば、地面に突っ込みかねない後方上空や追突の危険が有る真後ろからの攻撃よりも、下方から打ち上げるほうが心理的にも楽なのでしょう。
 速度をうまく合わせられなくても、前に飛び出すだけで済みますし。

 #そうでないと、あっという間に震天制空隊だもんなー(笑)
1999/10/08 06:45:09 ( No.2504 ) しろう
異常終了はありませんが、史実表示は保存されません。
また、オープニングム−ビーを単独で見ることは出来るのですが、
ゲーム中では表示されません。

 斜銃はなぜ有効なのでしょう。B25なら胴下銃座がありませんが、
B17だと、同航したら撃たれまくる気がするのですが。
胴上、尾部、胴下を同時に受ける後方攻撃より「まし」といった程度
なのでしょうか。それでも、被弾面積は大きくなるし操縦席を
さらすことになるので危険に思えます。
1999/10/08 02:33:05 ( No.2503 ) 小次郎
  小次郎です。書き込みは初めてですが、ひとつよろしく。m(__)m  

  大戦略98Zweiは日本軍でも遊べると勘違いして速攻で購入。勘違いと
 分かってやる気が20%に減少したものの、折角買った事だし、ドイツ軍の事
 はよく知らないながら、細々と遊び続けてやっと中近東(我ながら遅い(^^;)。
 でも、序盤からの砂嵐に閉口して遂に天候オフにしてしまいました。エルサレ
 ムに遷都した頃にはバグダッドは陥落寸前(イラク、降伏しちゃっても今後に
 は関係無いですよね??)。しっかしこのマップ、上手い人なら天候がオンの
 ままでも勝てるのでしょうか?(^^; 

>三式弾(ま、当たれば三機でも五機でも一発で落ちたでしょうな。当たれば。)

  開発の入り口は「低空から雷撃を受けた場合の防御と反撃」で、これを「
 大口径砲弾で考える」と言う事だったそうです。この話の元ネタは、当時、
 海軍技術研究所化学研究部勤務の安井保門氏が戦後に書いた「私が完成させ
 た対空用「三式弾/三式爆弾」」なるレポートです。これは雑誌「丸」に何
 度か掲載されていると思います。

>ガ島砲撃(司令は栗田中将(当時は少将かな?)でしたっけ)

  個人的には零式弾が足りなかったので三式弾で代用したと思ってます。当時
 の海軍が普段から対地攻撃任務に備えていたとは思えませんから。素人目にも
 一式弾をそのまま撃つよりは、効果がありそうだもんね。そう言えば、上記の
 レポートの中で、「(三式弾は)艦の全弾丸数の三分の一までしか搭載できな
 い」なる記述があったのですが、理由をご存じの方、いらっしゃいますか???
1999/10/08 01:14:08 ( No.2502 ) zerstorer
>斜め銃
そう言えば、斜め銃の取り付け角度は、日本軍機が30度くらいで、
ドイツ軍機が90度だったと思いますが、どっちの方が有利なのだろう?

>zweiのバグ
うちも「史実の表示」のセーブは駄目でした。
他にも、中立国の施設で補給・補充が出来る、なんてのも有りました。
1999/10/08 01:00:38 ( No.2501 ) HSt
> Fritzさん
> 前作に比べて、プレイ中の異常終了の発生頻度が多いような気がします。
うちも異常終了します。発生頻度までは判らないのですが。

うちも史実の表示とBGMは保存されません。ほんとは保存されるんですか?
今回もバグ多いですね。工作車は直ってないし。