1999/09/24 16:57:20 ( No.2300 ) ガリバルディ
>牽引対空砲

 四連装の20mm対空機関砲、なんで牽引型が無いのか不思議。
 イギリスにはボフォースがあるんだから、似たようなユニットがドイツに存在しても良いような気がするんです。
 ドイツ防空MAPが存在しないからかな?

>四号戦車J型
 手動砲塔といえば、現在の中国の主力戦車も手動でしたね。
 新型では電動になってるのかしら。
 手動砲塔を扱う兵隊は苦労するけど、整備の手間は省けるとか。油を差すだけだもの(笑)


>PC版WAD
 適当に考えてみる。

・米キャンペーン

  超初心者向け。対米侵攻されるシナリオや、対ソ戦シナリオも存在

・英キャンペーン

  初心者向け。対独停戦シナリオや、対ソ戦、植民地戦シナリオも存在

・独キャンペーン

  中級者向け。フランス制圧後、ある条件で対英停戦。米英の援助が無い対ソ戦シナリオ。
  対日戦、対米侵攻作戦シナリオも存在。

・ソ連キャンペーン

 中級者向け
 ポーランド戦後、ある条件で枢軸入りシナリオが存在
 対日戦、対西側連合国戦シナリオも存在

・日本キャンペーン

 中級者向け。
 ハワイ大勝利で停戦中立、ハワイ勝利で米本土侵攻、インド大勝利で対独戦開始/連合国入り
 ソ連の対日宣戦布告後の民間人救出シナリオでは、ある条件で米が対ソ宣戦布告し、西側連合軍入り。

・伊キャンペーン

 上級者向け。
 開始はエチオピア。
 シチリアボロ負けで寝返り、惜敗でサロ共和国

・仏キャンペーン

 超上級者向け
 本土決戦ボロ負けで対独協力シナリオ(活躍によっては対米侵攻に参加)、惜敗で自由フランスシナリオ(活躍によっては対ソ戦有り)
 対ベトミン戦シナリオ有り(ディエンビエンフーでパンターを出せる!)

・芬キャンペーン

 超上級者向け
 開始は冬戦争、最終戦大勝利で対ソ停戦、最後の戦いに引き分けて対独宣戦。対独勝利後、西側連合国として再度の対ソ戦有り。

・蘭キャンペーン

 超超上級者向け
 祖国防衛戦に引き分けると対独協力、勝利すると蘭印防衛戦。
 これを勝利以上で義勇オランダ軍シナリオ、引き分けで蘭印独立阻止戦争(余分かな?)


 オランダはともかく、みんなユニットに特徴の有る国ぞろいなんで、個性的なシナリオが楽しめそうです。
 シナリオ分岐も多めです。できるだけMAP数を増やしたいので(^^;


 ここで署名を募れば、セガも少しは考えますかね?
1999/09/24 14:19:26 ( No.2299 ) drunker
>AWW2
機会があれば、ぜひO高さんに事情をうかがってみたいものです。
會報弐號インタビュー時とはかなり様子が変わってるようですので。

>AD太平洋版
これも會報弐號インタビューにお聞きした話ですが、WADはコンスタントに売れたそうです。
セガではその理由を日本でプレイできるから、と分析しているそうです。
つまりマーケティング的には、太平洋版を作らない理由はないわけですね。
当時は、むしろこだわりすぎちゃうから作れないといった印象を受けました。
MD版ADの頃から待ち続けている身としては、
システムはもうZweiのままでもいいから、なにしろさっさと作って欲しいとか切実に思ったりします。(笑)
1999/09/24 11:23:51 ( No.2297 ) ういんとん
成る程。言われてみれば、私なぞ好きでゲームやってるものの、
実際にこれらのユニット(兵器)がどのように闘っていたのかという
ヴィジュアル・イメージがいま一つ正確につかめてないです。むぅ。
旋回砲塔については、どうでしょうねぇ。自分は、戦車は大体の位置を
決めて静止してから砲を発射するもんだと(勝手に)思ってたので
そんなにぐるぐる回転させる事はないのだと想像してました。
(わりとノンビリしたリズムですな。イメージ的には魚雷に近いか?)
しかし、そもそも旋回砲塔の無い車種なんか正確な照準など望むべくも
なさそう・・・。決めた位置に相手が来るのを待って・・・でしょうか?
1999/09/24 11:12:28 ( No.2296 ) Fritz
>Bf109(かとう)さん
>夜目
お久しぶりですね。
笑ってしまいました。
ご存知でしょうけど、海軍の見張り要員は、朝昼は暗室で生活し、パイロットは夜空の星を数
えて(南方戦線では肉眼でも5000個見えたらしいです)鍛えたらしいですが・・・。
陸軍は・・・やっぱり夜襲専門部隊があって、昼間は兵舎の窓を閉め切った真っ暗闇での38
式歩兵銃の分解・組み立て作業や、窓を閉め切った体育館での格闘演習を繰り返し夜目を鍛え
夜襲の際に、普通部隊を教導したのではないですか。
1999/09/24 11:09:55 ( No.2295 ) taisa
大戦略ユーザーのページをより見やすく改良しました。
また大戦略用のマルチプレイチャットを新設しました。是非一度見に来てください。
1999/09/24 10:55:46 ( No.2294 ) Fritz
>M.H司令官さん
>四号J型は砲塔旋回が「手動」のみですよね。
知りませんでした。搭乗員には酷ですね。
私も以前から、戦車の砲塔旋回速度は性能値に考慮されているのか興味があったのですが、
どうもゲームでは砲弾の初速を基準に攻撃優先度が決められてるようですね。
長砲身になると、重くなって砲塔旋回速度は遅くなるから、攻撃力は大きくなっても、攻撃
優先度は下がるような気もするのですが。
戦車に限らず、ユニットの各種パラメータは、何に基づいて決定されているのか、攻略本か
デザイナーズノートででも、説明してほしいですね。
しかし、それを種あかしすると、意見や苦情が殺到して収拾できなくなるか・・・・。
1999/09/24 10:41:48 ( No.2293 ) Bf109(かとう)
> 夜戦

半年くらい前に変わったドロボウが捕まった。彼は夜目が効くように、
昼間は家の雨戸を全部閉め切って押し入れの中で眠っていて、世の中が
寝静まった夜になると“仕事”を開始し、常人の数倍の夜間視力を用い
てドロボウを続けていた。

なぜ捕まったのか?彼の“夜間戦闘能力”は非の打ち所の無い素晴らし
いもので、それが敗れたわけではありませんでした。

捕まった理由が面白くて、隣に住んでいる人から警察に「昼間雨戸を閉
め切った住人が隣に住んでいて気味が悪い」と通報があったため。だそ
うだ。

もしかして日本陸軍もこうやって夜目を鍛えたのかな?どうなのでしょ
うね。
1999/09/24 10:24:52 ( No.2292 ) Fritz
>エメリッヒさん
>AD98大東亜戦争バージョン
Zweiになって、「夜戦モード」が可能になったのは良いのですが、どうも夜襲するドイツ
兵とか、夜戦するドイツ海軍というのがイメージしにくいのです。
夜襲といえば日本陸軍を連想してしまいますし、夜戦といえば、超人的視力を持った見張り要
員を擁する日本海軍。例えば、ソロモンの海戦は殆ど夜間に行われていますしね。
言われるように海軍中心のシナリオになってしまいそうですが、陸戦は日本陸軍の機甲師団が
貧弱だったのでゲームバランスが難しいところですが、歩兵の夜間戦闘能力を強化するとか、
地形にジャングルを設定して、日本兵は昼間でもジャングルに入ると隠蔽されるとか(これで
は正規軍というよりゲリラか・・・)、3式中戦車や100トン戦車(シオ)なんかを早めに
エントリーできるようにするとかで、互角は無理でも何とか、バランスがとれませんか。
因みに、セガの方は、ここをチェックされてるそうですよ。
セガさん、以上ご検討よろしくお願いします(笑)。
He100D−1は、私も愛用しています。
40年7月に強制廃棄させられますが、この日付には何かワケ(政治的な?)があるのでしょ
うか。廃棄された後で、後継機種のないまま「あしか作戦」に突入して、経験値MAXのBf
109を多数、持て余しています。せめて後継機種がエントリーされるまで廃棄は待ってほし
かったです。
1999/09/24 10:22:30 ( No.2291 ) Hman
>momoさん

お久しぶりです〜。

>ちなみに現在42年1月です。

相変わらず一途ですなぁ(笑)。私はどんな状況でも最短ターン狙いっす。いえい。
以前も申し上げた通り、基本的にイラチだから。
故にツヴァイのシステムはイラチな私には辛いです(T_T)。
余りにイラチなので、K6IIー400なんかのっけてみました。
ウチの9821、元々載ってたのって生ペン75なんですけどー(笑)。
1999/09/24 05:07:22 ( No.2290 ) momo
>Hmanさん
 どうも〜ほんとお久しぶりです。(笑)初代の方では、お世話になりました。
 また、ヴェーゼル演習作戦で、百年戦争実施中です。もしよろしかったら、またセーブデータ送りますよ。(笑)ちなみに現在42年1月です。まだまだこんなもんじゃ、納得できませんが、1944年あたりになれば、一応は、納得行く部隊編成になるでしょう。(笑)
またここで、お話しましょう。

 話は変わりますが、今日、エアーガン買いました。AK47カラシニコフです。電動ガンです。早速、試し撃ちしました。昔は、フロンガス使ってたのに最近は、便利になったもんだ、と、感心しました。(笑)
1999/09/24 02:16:42 ( No.2289 ) Hman
やあどうも。すんげえええええええええええお久しぶりです。
仕事忙しすぎ。SLGやる気力が萎えかける今日この頃、DDRばかり踊ってますので
未だにシェリーフェンだったりします(爆死)>つう゛ぁい

進軍が軒並み遅くなったので、牽引砲がイヤでも使えますね。
格納が出来るから、序盤に大量配置は定跡でしょう。
ただ、新ルールの「マップ間補給は1月1回のみ」。
艦船が・・・・・・・・・・・(T_T)。
1999/09/24 01:21:45 ( No.2288 ) ステファン
こんばんは。ここには初めての書き込みをします。
AD98、AD98-2と、ずっとここの資料室などにお世話になりました。
ざっと過去ログを読みましたが、自分もAD98大東亜戦争バージョンが欲しいです。
もし、そうするのなら、AD2000(笑)とかの名前にして、大幅にリニューアルしてほしいところもあります(対潜戦闘・対潜策敵・レーダーのルール強化など)

AD98-2をやって、一度終わらせてみて、1944年末期以降の兵器に触れられなかった一種の寂しさを感じてしまいました。
どなたか、AD98のような、ユニットエディタなどを開発してくれないかと、目をギラつかせながら見守っています(汗)

あと、あればいいなと思ったのが、「ユニット進化表」みたいなものです。
膨大すぎて網羅できないとは思いますが「俺的オススメ進化道」みたいな投稿コーナーがあればいいなぁと思っています。
1999/09/23 23:24:59 ( No.2287 ) M.H司令官
 こんばんは。久しぶりの書き込みです。

 AD98-2の話題で盛り上がっていますね!
 私もマシンを買い換えたので(自作)、やっとこさプレイできます。
 (それに涼しくなってきたし、シミュレーションにはうってつけの季節到来です)

>四号J型
 四号J型は砲塔旋回が「手動」のみですよね。
 戦闘では「モーター旋回」のH型に比べて、攻撃のイニシアチブの点で大変劣ったそうです。
 (それに、「手動」旋回だと疲れそうだし)
 H型までにあった旋回モーターに、燃料タンクを増設したための結果ですが、
 搭乗員には、さぞ恨まれたことでしょう。
 (ちなみに、パンターでは全周旋回に986回もハンドルを回す必要があるそうです。)
 
 ゲーム上においては、H型との差別化を図るという意味で、
 この点のデーターを変更してほしかった・・・。
 (AD98-2では変更されているのかな?)
1999/09/23 23:00:51 ( No.2286 ) エメリッヒ
>AD98大東亜戦争バージョン
いいですね。聞いただけで燃えてきてしまいますね。
ただ、大東亜戦争では、きっと海軍中心のシナリオになるでしょうね。
陸軍では「菊」と「龍」を中核にして、戦争早期にインパール作戦をしたいですね。
「弓」は袋に、「祭」は鞘に、強い「菊」「龍」弱い「安」、ぼちぼち逃げる
「烈」部隊ですからね。でもこの強さはシミュレーション不可能かも。
大西瀧治郎閣下の御遺書が「史実」の中に出てきたら、ゲームとはいえ泣かない
人はいないでしょうね。
99双軽の活躍振りは、ストゥーカも真っ青ですね。終戦の日に外蒙に侵攻
してきたソ連機甲師団を爆砕したの、皆さん覚えてます?(まるで見てきたようだ)
終戦後、発生したシムシュ島の水際撃滅戦も日本軍のひとりがちですね。
作って欲しいシナリオは、死ぬほどありますね。

それにしてもセガさんはこの掲示板見ているのですかね。
1999/09/23 22:31:14 ( No.2285 ) zerstorer
>エメリッヒさん
私もHe100D-1はゼーレーヴェでよく使いました。
ここで出てくるハリケーンIIA-I(高度11)の侵入をブロックできるのはこの機体以外に
ありません。ただ、火力が弱い分、敵に囲まれた時はBf109より脆いように感じます。
1999/09/23 20:14:30 ( No.2284 ) Fritz
>セガさん
テレビ番組で沈没した戦艦大和の調査レポートを放送している時に、20代後半くらいの男性
アナウンサーが「日露戦争当時の戦艦としては、アメリカの戦艦と戦ったとしても云々」と解
説し、さらに大和の残骸を「遺跡」と言っていた。
アメリカで「日露戦争の戦勝国はどちらですか」と質問すれば、たいてい「ロシア」という回
答が返ってくるようだが、何年かすれば日本国内で同じ質問をしても「ロシア」という答えが
返ってくるようになるかもしれない。
このような、平和ボケ日本人を啓蒙するためにも、ここはひとつ、AD98大東亜戦争バージ
ョンを企画検討するのが社会使命であると思う。
大東亜戦争は、ゲームの素材には不向きで、売り上げ予測も立てにくいと思うが、「史実の出
来事表示」をもっと充実させて、客観的に日本が如何に戦争を遂行したかを考えられるように
し、歴史教材として学校関係にも販売するとか・・・無理か・・・。
1999/09/23 17:05:07 ( No.2283 ) ファイアフライ
He100D-1
ボクもファンです。
ハリコフで難易度を下げて使いました。
ただいまプロレタリアートにむけて疾走中です。
1999/09/23 17:04:44 ( No.2282 ) ガリバルディ
>よさげなユニット

 四号戦車J型(笑)
 車重25tだし、対人地雷を発射できるし、対空防御射撃できるし、燃料もいっぱい積める最強の四号戦車。
 スピードに勝るG型以前と比べても、トータルで勝っている気がします。
 ただ、改良先がヴィルベルヴィントから、使えないオストヴィントになりますので、そこは残念。

 パンテルカノンを積んだ突撃砲にも改良できるので、末期の東部戦線でパンターやティーガーの数が足りない人(または、傷つけずに温存したい人)には、非常に便利なユニットになることでしょう。


>盲点

 新しく買ったUSBオーディオが謎の不調を見せたため、OSの再インストールで休みがつぶれました。
 ところが、OSと必要なドライバを入れなおしてもCDDAが聞こえない。
 慌ててサイトを見ると、

 「SCSIのドライブでは、対応品以外は再生不可」

 ふっふっふ。そう思ってあらかじめ対応してるドライブを装着済みだがや(なぜか名古屋)
 では、何故鳴らない?

 「動作確認IF:あだぷてっく/てくらむ」

 くっ、まさかSCSIIFがガンになるとは・・・・私の休暇をかえせ(T^T)
1999/09/23 16:53:29 ( No.2281 ) エメリッヒ
可愛そうなHe100D-1のファン、他に誰かいませんかね?
航続距離がBf109E-4の6割増しで防御力2割増しだったら(しかも高度11)、
少々攻撃力が落ちてもバトルオブブリテンはずっと有利だったと思いますけど。

あたり前かも知れませんが、Alt-Print Sreenでコピーした性能表を
Wordにペーストして、兵器の”個人用”データブック作れたんですね。
最初からやっておけば良かった。
1999/09/23 11:12:50 ( No.2280 ) ういんとん
ファイアフライ氏・ガリバルディ氏、貴重な情報に感謝。
成る程、退役すべくして退役するシロモノなワケですね。
燃料・弾数が少ないのはホントにアカンです。
〜「補給ヘリ」が欲しい今日このごろ。〜
1999/09/23 08:35:10 ( No.2279 ) ガリバルディ
おや?
妙な事も有るものです。<一秒差半二重書き込み
1999/09/23 08:33:09 ( No.2278 ) ガリバルディ
>うぃんとんさん

 V号対戦車自走砲は強いです。
 そして使えません(笑)
 弾数二発ってのが致命的です。
 三号突撃砲を護衛につけて包囲されないようにして、迎撃に徹する使い方をすればあるいは使えるかと思ったのですが、突撃してくるほとんどの装甲ユニットを一撃で全滅させるので、三回以上突撃されれば大損害です(笑)

 航空機が使えない状況で、首都や要塞地形に陣取る装甲ユニットを倒す時などは使えるかもしれません・・・・・・・・大損害と引き換えですが(笑
1999/09/23 08:33:08 ( No.2277 ) ガリバルディ
>うぃんとんさん

 V号対戦車自走砲は強いです。
 そして使えません(笑)
 弾数二発ってのが致命的です。
 三号突撃砲を護衛につけて包囲されないようにして、迎%8
1999/09/22 22:51:49 ( No.2276 ) ファイアフライ
ういんとんさん
X対戦車自走砲・・・・
マップエディターを持っていればVK3001(H)対戦車自走砲を見てください(ほとんど一緒です)。
Wa型自走砲に128mm砲を搭載した感じです。
対戦車能力はナスホルンの方が上ですが歩兵攻撃能力はこっちの方が上です。
もしキエフ経由でW号a型自走砲が残っているならそれを最初の内に育てていた方が良いかもし
れません。
RatteSS少佐さん
艦上戦闘機は残念ながらBf109Tしかありません。レコンキスタでF4F相手なら優勢なんですが
・・・・F6Fならちょっと負けるぐらいなんですよね〜F4UとなるとFw190Aでもちょっときつい
です。
1999/09/22 22:08:19 ( No.2275 ) RatteSS少佐
ひさしぶりです。
前作のAD大戦略では、「艦上戦闘機Bf109T-1」だけだったのですが、zweiはどうなのでしょうか。自分としてはMe262の艦戦や、艦爆があればなぁ〜とちょっとだけ期待して、プレイしてます。109では非力だとこの間、痛感しました。
1999/09/22 21:10:52 ( No.2274 ) ういんとん
「V対戦車自走砲」・・・ナスホルンの上位にある非情に短命な(すぐ退役する)ヤツ
なんですが、使えますか?強いっすか?・・・気になって眠れません(大袈裟)。
アメリカルートだとフロリダ上陸作戦でしか出て来ませんので、むきになって鍛えてた
んですが、2度目の挑戦の際におりからの暴風雨でナスホルンが水没!!アーンド
艦隊の援護を受けられぬままにタコ殴り!・・・・で、気力が萎えました。
やっぱセーブはこまめにしないとイカンのかなぁ、と。
1999/09/22 18:52:05 ( No.2273 ) Kwasser
修正
>momo →>momoさん

大変失礼をしました。(;_;)
1999/09/22 18:50:10 ( No.2272 ) Kwasser
>momo
空軍大戦略

> 私は、昔から、卑怯な手ばかりしか使ってなくて、あらかじめ、1回、敵に行動させて、
>ロードして、それにあった、飛行プランを立てて、迎撃してました。私の技量では、そうでも
>しないと、日本キャンペーンは、つらすぎました。(笑)
まったく私もそのとおりで、まず敵の航路を記録してから迎撃策を考えました。
負けるのがいやでアメリカ軍中心にやりました。まさに売国奴(笑)。
ゲームバランスが難しく、自分で作戦を組み立てると、発進に失敗するわ、途中で帰還する
腰抜け部隊は出るわ、でえらい苦労して、まず手放しでやるとどうなるのかを研究した記憶があります。

改名:かず>Kwasserとします。
Kazさんがおられるようなので、改名いたします。御無礼をしました。
1999/09/22 14:30:01 ( No.2271 ) momo
 さっきのバグについての、修正。
 フルマーではなく、艦上攻撃機に、攻撃されて、魚雷を落とされる前に、対空防御射撃により、全滅させたはずが、戦闘が終わってみると、耐久力が、ごっそり減っているという症状です。やっぱり、火だるまになっても、H級に向かって、特攻してるのかな〜?
1999/09/22 14:19:02 ( No.2270 ) momo
 空軍大戦略で、もうひとつ、ハワイかどこかの攻略で、空母が、1HEXの島で、それぞれに赤城や加賀や瑞鶴や翔鶴ってなってたような気がしたんですがどうでしょうか?
1999/09/22 14:14:35 ( No.2269 ) momo
 空軍大戦略が、売れなかったなんて、信じられない気がします。(笑)
 私は、昔から、卑怯な手ばかりしか使ってなくて、あらかじめ、1回、敵に行動させて、ロードして、それにあった、飛行プランを立てて、迎撃してました。私の技量では、そうでもしないと、日本キャンペーンは、つらすぎました。(笑)

 ドイツの場合、最終的に、カリブ海あたりで、決戦やりましたよね?V2がビュンビュン飛んでたのを、記憶してます。
1999/09/22 14:09:28 ( No.2268 ) momo
 新たな、バグ発見?
 フルマーが艦船ユニットの隣にくると、H級の耐久力が、64から45に、強制的に、下げられるような気がします。一応爆弾は、積めるみたいだけれど、回りには、H級が14隻もいる状態なので、絶対に瞬殺されるはずです。ノルウェーで、3回ほど、経験しました。みなさんはどうですか?まさか特攻してるわけじゃないですよね?

 まあ、ゲームの進行には、差し支えないですからいいですけど。(笑)

 ただいま41年十一月。190−A2が登場して、さらにFWが強くなりました。(笑)
1999/09/22 13:38:26 ( No.2267 ) 大先生
>drunkerさん
わたしは空軍大戦略はまだプレイしていないのでコメントできませんが
AWWに関しては売れなかったことが非常に残念だと思います。
空戦の概念は従来のものより現実味がありますし(索的に航空機を生かせる点もよし)
FPWで物資の欠乏や士気の低下を表現できてたのはすばらしい点だと思います。
個人的には敵方の将軍の顔写真が手持ちのものと一致するものが少なかったので
名前と顔が一致している将軍は1/3くらいです。(ロシアだと、ほぼ全滅)
販売数の過去の実績からは続編は難しい動きのようですが、
もし続編がでたら敵将軍の名前がわかるようになったらもっとゲームに
愛着がわいてくるのでは、と思います。
1999/09/22 12:54:36 ( No.2266 ) Lear
>drunkerさん
ええ、そうらしいです<「かなり売れなかった」
元セガコンシューマ開発者からの又聞きですが正確な数はO高氏が知ってそう。
聞いてみる(調べてもらう)ってのは如何でしょう。
1999/09/22 11:38:17 ( No.2265 ) drunker
>バナナ
詳しくは、倉庫のAD98大林技正伝をご覧ください。

>Learさん
「かなり売れなかった」んですか。シクシク。いいゲームなのになぁ。
大戦略ファンの方からも見た目(とプラットフォーム)で敬遠されてしまったのでしょうかねぇ。
やらないと一生後悔すると思うのですが。(笑)
1999/09/22 11:34:55 ( No.2264 ) Fritz
>ガリバルディさん
>MAPを作る人のための素材集
いいですね。
中近東までつくるのなら、ついでに極東やソロモン諸島。
そのまたついでに日本軍の兵器パックも入れてほしいですね。
1999/09/22 06:46:52 ( No.2263 ) ガリバルディ
>taisaさん

 通信対戦は、タイトル画面で通信機能使用設定をONにしてから、シナリオプレイの「マルチプレイ」でやりましょう。
 基本的にはセーブファイルをやり取りするだけなので、ファイルを正常にやり取りできる環境なら、正常に通信対戦できるはずです。

 #ただ、COM相手よりもタルいのが欠点ですね。小さなMAPでやるほうが待ち時間が短くて済むけど、そうなると初期のMAPしかない。しかしながら初期MAPは、都市に野砲が陣取っただけで進軍が困難になったりする(笑)


>AD98II マップエディター。

 今度は、MAPを作る人のための素材集みたいのが欲しいです。
 トーチ作戦の縮尺でドイツ軍が戦った戦域を全て網羅するとすれば、(大西洋/米大陸除く)128*128のMAP4〜6枚も有れば十分かと思います。

 おそらく、

・西欧
・東欧
・地中海西部
・地中海東部
・ウラル(モスクワ以東)
・中近東

 このくらいで足りると思います。足りなかったら、インド/シベリアも付けてもらいましょう(笑)

 この地図を使って、自分なりのシナリオを完成させるのです。

 初代AD大戦略の「トルコサンセン」のように、ブラウのA/B軍集団と同時に南方からカフカス侵攻できる無茶なMAPがつくりたいのです(^^)

 #てゆーか、初代ADの単純移植版が欲しいですよ。あの遅さがアレだったけど、今のPCなら速そうだし。エミュレータで遅さまで再現されてるのは辛い。
1999/09/22 03:59:25 ( No.2262 ) NIGW
 NIGWです。AD2を購入プレイしていたところ、おもしろい事を発見しましたので、ひ
さしぶりに書きこみます。
 東部戦線のタイフーン作戦北方戦区をクリアしたのですが、勝利するとドイツ勝利までの残
り都市数が36になるにもかかわらず、引き分けにするとそれがかえって減少し20になるの
です。マップクリア時のメッセージはどちらもモスクワを放棄したようなのですが。
 このマップを引き分けにするとレニングラード攻囲戦になるため100年戦争が可能で
すし、このルートだとバトルオブブリテンや地の果てといった比較的難易度の高いマップをプ
レイしなくてすむため、その後大勝利をつづければ最も簡単なアメリカ行きのルートになるの
ではないでしょうか。
 前作もフランス降伏(勝利)−バルバロッサ作戦北方戦区(大勝利)−ターフーン作戦北方
戦区(引分)−レニングラード攻囲戦(100年戦争の後大勝利)−ゼヴァストポリ要塞(大
勝利)−ブラウ作戦(大勝利)−トーチ作戦(大勝利)−勝利エンディングというルートでク
リアできたので、このルートはあらかじめ用意されたヌル・ルートなのかもしれません。
1999/09/21 22:49:09 ( No.2261 ) momo
 ワルター機関搭載潜水艦は、もしかすると、45年9月以降になって、登場するのでしょうか?
1999/09/21 22:47:06 ( No.2260 ) momo
 やってて、気づいた事。
 H級、強いっ!です。今回は、明らかに、ビスマルクよりも強いです。
 対空防御は、前回でも、H級のほうが強かったけど、対地でも、H級のほうが強くなっているし、なんと言っても、雷撃可能になってるとこなんか、もう最強ですね。(笑)
 その反面、巡洋艦が、陰が薄くなったと思います。私は、巡洋艦の代わりに、空母を作ってます。空母の方が、対空火器が強いですから。おまけに飛行場にもなるでしょ。
 で、駆逐艦は、今後大量消耗してもいいように、たくさん作っておこうと思います。

 ノルウェーでの百年戦争は、ヌルイです。どちらかというと、ワルシャワの方が、サクサク進めたような気がします。(笑)
1999/09/21 20:04:02 ( No.2259 ) 神指 弾
まだスペイン内戦中です。

軍事演習開始から、1時間も(?)やすませておりません。
ドイツ軍はドイツ国内演習場からスペインへ一瞬で大部隊を移動できるようです(笑)

「カサデカンポ」で2月まで進めています。自分が行った生産は1号戦車と歩兵で10ユニット
程度です。しかし部隊はすでに200ユニットを超えました(^^;

3月いっぱいまでカサデカンポに留まりまして、4月からマラガで「コンドル艦隊」を育成して
39年を迎える予定です。
1999/09/21 17:42:50 ( No.2258 ) taisa
AD98の通信対戦はどうやってやるのでしょうか?
1999/09/21 17:23:07 ( No.2257 ) ガリバルディ
>アヴァランチ作戦

 むう、ドニエプル湾曲部で足踏みしていた私はいったい(-_-:
 アフリカ経由で参加し、どちらか有利な側で襲いかかろうと思ったら(;;)

 キエフやウラルがあの程度だからおかしいとは思ったんだ(・_・。
1999/09/21 16:07:17 ( No.2256 ) momo
 CPUがアホだと、つくづく思ったこと。
 今、ノルウェーですが、何も配置しないでひたすらターン送りしていると、イギリス艦隊は、飛行機は、ポチャポチャ北海に落ちるは、船は、燃料切れで、ただ浮かんでるだけだし.....おまけに落ちた飛行機を、また作ろうとするもんだから、お金も減っていくし。(笑)おまけに、降伏するし。

 改善の余地在りと、思いました。(笑)
1999/09/21 14:59:35 ( No.2255 ) なかじー
あらららら
もしかしてとは思っていたけど、えらい簡単になっちゃったぞアヴァランチ!
最初に戦艦を無条件で配置できるから、戦艦4隻になるぶん簡単なんだろうとは思っていたけど。。。。。
17ターンでおわっちまった。
英第八軍に空挺部隊で飛び込んでやったら、そのまま2ターンで占領して大勝利になってしまった。
そりゃまずいでしょうってば。
最強のマップの折り紙付きだったアヴァランチがこんな簡単になっちゃうなんて。。。
さみしい。。。。。。。

セガさんよお。
次のパッチではもうちょっと歯ごたえを強めにしてね。。。。

あ、そっか。
空港建設を自粛すれば少しはまともになるか!
それで再度トライするか。
ついでにイタリアもせんりょうしてみようっと。
1999/09/21 12:25:57 ( No.2254 ) jinjin
はじめましてjinjinと申します。
今まで太平洋中心だったんですが、Zweiから欧州戦線に参戦しました。

ただいまゾネンブルーメにいるのですが、イギリスの戦艦に地上部隊がひどい目に遭ってます。はっきりいってあの破壊力は暴力ですね、射程長いし絶対はずさないし。そこで機雷なんかがあったりするといーなーと思ったりしてるんですが皆さんどうでしょう。かなり戦略の幅が広がるような気がします、特にドイツには。しょうがないんで敵戦艦が来たら敵ターンの索敵を初級にしてイタリア艦隊を生け贄にしてます。(どうやら優先的に艦船を攻撃してくれるので)もっとも別の場所で我が軍の輸送艦が巡洋艦の生け贄になってしまいましたけど^^;

あと艦隊戦での優先度ってなんなんでしょう。戦闘は索敵範囲と射程と命中率(あと艦速)で決まりそうなものですが。考えられるのは砲弾や魚雷の速度かな?けどそれは撃ち合った結果に影響するわけだから、どっちかというと命中率か。ゾネンブルーメでは必ず頭とられるので納得いかーん^^;
せっかく昼夜ルールあるんだから、夜間の駆逐艦の雷撃の判定を有利にしてほしいです。だって、戦艦の夜間砲撃なんて、レーダーか艦載機の閃光弾でもない限りあたんないでしょ普通は。
1999/09/21 11:45:55 ( No.2253 ) ぷ〜にん
>しろうさん
ご返事ありがとうございます。
そうです、アドバンスド大戦略2のことです^^。

SS版は、かなり苦しみながら、勝利エンディングまでなんとか、用達することができました。
で、しろうさんのレスを読んでさっそく買おうと、PCショップに電話をしまくってるんですが、
どこにも、在庫がありませんTT。
いなかは、つらいです^^;。

最後になりましたが、レスありがとうございました。
1999/09/21 10:41:33 ( No.2252 ) やっち
>エメリッヒさん
#バナナ戦法
 この言葉はすぐ前のFritzさんの書き込みを見て私も始めて知りました.書き込みから、多分周りこんで攻めていくことを「バナナ戦法」というのだろうな、と勝手に解釈して使った次第です。だから詳しいことは分かりません。バナナという言葉からなんだかイメージがついたわけです.
 えみりっひさん、Fritzさん、そう言うわけでよろしくお願いします.
1999/09/21 10:32:54 ( No.2251 ) Fritz
>エメリッヒさん
>作戦重点(Schwerpunkt)をよみづらくした方がバリエーションが出るでしょう。
コンピュータ側の作戦重点を推測するというのは楽しいですね。
実戦でも、陽動か否かを見抜くことが作戦立案のメイン作業のひとつですからね。
>バナナ戦法
AD98では、コンピュータ軍がユーザの首都を最短距離で攻めようとするため、
迂回路をたどれば、敵に遭遇することなく敵首都に到達できるという戦法です。
「孫子」ですか、しぶいですね。
ご存知かもしれませんが、日本陸軍はこの戦法を「桶狭間」と称して多用したそう
ですが、成功例は皆無だったそうです。
1999/09/21 10:00:26 ( No.2250 ) momo
 今、けんこうさんの、シナリオ分岐表で計算しましたが、ノルウェーから、トーチまで仮に、大勝で、進んでいくと、なんと、58日強で、レコンキスタに突入してしまいます。ってことは、約2ヶ月(驚)!そんなんで、ヨーロッパ征服がなぜできるんじゃ〜!!(笑)
 こうなったら、ノルウェーで、45年12月まで進めるしかないのかなー

 悩んではいますが、当面は、日数進めるのが、先決ですね。(笑)

 あ、そうそう、今回も、自動棄却されちゃうんでしょうか?前回では、ノルウェーで進んだ日数の間に、開発された中戦車などは、勝手に棄却されてましたよね?
1999/09/21 09:34:34 ( No.2249 ) ういんとん
基本的に疑問に思ってるのが、コンピューターって前ターンのユニット配置を
憶えてないんだろうか?という事。
歩兵が都市上にあって占領中はガンガン迫って来るんだけども、占領して
視界から消えるやプイと他所へ行ってしまう。航空機も飛んで来ない(ような気がする)。
(まぁそれで大分助かってるんですが)コレがどうにかなるとかなり「強い思考」
になるんじゃないかな、と・・・。「多分この辺に居るハズ」という推論を
コンピューターにさせるのは、やっぱムツカシイんでしょうか。
1999/09/21 06:23:05 ( No.2248 ) しろう
 >ぷ〜にんさん
PC版の大戦略2は今売っているアドバンスド大戦略2のことですよね。

WADに比べると難しいでしょう。ドイツ、日本キャンペーンでつまづくこと
なく勝利エンディングまで到達されたなら、アドバンスド大戦略2に挑戦
されても良いのではないでしょうか。
 念のため大戦略2ですが、こちらのほうが簡単でしょう。安くてもとにかく
生産を続けて数をそろえれば勝てます。

>ワルター
自分は実際にどの艦種に装備されていたのか知りませんが、ファイア
フライさんがご指摘されたように、1945年1月での最高レベルである
XXI型でもワルター機関は装備していません。ゲーム中に登場するの
でしょうか。ただ、XXI型は、魚雷搭載数は減っても前部発射管の数が
増えているので攻撃力は上がっていたと思います。
1999/09/21 02:09:23 ( No.2247 ) エメリッヒ
>Fritzさん
プログラマーでなくても、ロジックの理想を追求するのは楽しいですね。
不可視の指揮ユニットというアイデアは非常に良いと思います。
防衛、攻撃、遊軍という分け方もいいと思います。(私は最初もっと多数の
指揮ユニットをイメージしていたのですが)
ただ、攻撃の指揮ユニットを正副もしくは三つにして作戦重点(Schwerpunkt)
をよみづらくした方がバリエーションが出るでしょう。副が誘い出して正で
たたくか、副が陽動もしくは犠牲になって正で包囲殲滅するか。戦史を見ると
同様のロジックが驚くべきほど多数見られます。虎軍と豹軍を組み合わせた
伊予水軍の戦法、それを昇華させた日本海海戦の連合艦隊の戦法、ワールシュタット
の戦い、捷一号作戦における連合艦隊の作戦(ロジックとしては日本の勝利)
など言うまでもないでしょう。良くご存知の皆さんから集めたら実例は軽く百を
超えるでしょう。そうすると、コンピュータ側の作戦重点はどれか、を見抜く
楽しみも出るわけです。
>やっちさん、Fritzさん
恥ずかしながら、バナナ戦法というのは初めて知りました。これは有名な用語
なのですか?お知えてください。孫子でいうところの迂直の計というところ
でしょうか?ちなみに孫子十三篇は擦り切れるほど読みましたが、現代の戦争
理論(特に1945年以降)はほとんど知りません。
1999/09/21 01:57:54 ( No.2246 ) 綾茂勝太郎
Coziさん、ご紹介どうもありがとうございます。
うーん、HEX画面を見る限りではやはり大戦略っぽいですね。(泣)

ADでおなじみの進化表で書くと、いままでのシリーズの進化は

AD┬WAD ─AWW
 └AD98─AD982

こういう現状だと思いますが、(罫線ずれる環境の方、ごめんなさい)

私は次のどっちかのものをプレイしたいのです。

AD┬WAD ─AWW ─ADDC
 └AD98─AD982

AD┬WAD ─AWW ┬ADDC
 └AD98─AD982┘

ただ、DC版は実際は以下のどれかっぽいですね。

AD┬WAD ─AWW
 ├AD98─AD982
 └ADDC

    ┌ADDC
AD┬WAD ┴AWW
 └AD98─AD982

AD┬WAD ─AWW
 └AD98─AD982─ADDC

まあ、戦闘ムービー見たさに買うと思いますけど……。
大戦略にこだわらずに家庭用ならではのシステムを期待します。
1999/09/21 01:51:19 ( No.2245 ) ましゅう
あうぅぅ〜。AD大戦略DCに、日本は……?
にほんにほんにほん(←いやがらっせじゃないか、これじゃ(大汗))
なんとなくなさそうな、あっても最終決戦ででてくるだけのような(涙)。
1999/09/21 00:47:11 ( No.2244 ) Cozi
advanced大戦略DCの、公開された分の
画面写真を載せてるサイトを教えて頂いたので、
こちらにも紹介します。
かなり出来ているんだなぁと言う以上は
まだ何も分かりませんがね。

http://www4.airnet.ne.jp/snowy/TGS99AUT/index.html

相変わらずタイトル画面が濃いーです。
期待できます。
1999/09/20 23:36:29 ( No.2243 ) Lear
>それにしてもやっぱAWW2じゃなくてAD/DCなんですね。(泣)

空軍大戦略2もAWW2もまず出ないのでは(可能性かなり薄いと見ました)。
理由は至極単純、どっちもコアなファンはいるが「かなり売れなかった」から。
方やAD/MDはかなり売れましたからね。
しかもROMカセットで長期間値崩れせずに。
某RPGのように初期ロットがドカンと言う売れ行きでは無かったですがかなり長かった
ハズです。
AD98もPCソフトとしてはそれなりの数が売れたみたい。
1999/09/20 19:14:51 ( No.2242 ) たかひろ
こんばんは、「たかひろ」です。
さっそく更新されたHPを見させていただました。使える兵器 使えない兵器、すごく参考
になりますね。これからみいろいろ使ってまたレポートします。
1999/09/20 19:02:03 ( No.2241 ) ファイアフライ
やっとニューヨークに来ました。
そんで潜水艦を]]T型にしてみたところ・・・・
シュノーケルだと〜
これはワルタータービン装備だろ〜が(魚雷の弾が一つ減ってる・・・・さらに移動力も・・・)
結局\DU型が使えそうです(嵐のとき意外はシュノーケルが使えるし)。
やっぱり潜水艦は]]V型が良いな〜
1999/09/20 18:47:36 ( No.2240 ) momo
>drunkerさん
>いっそのことライセンスして…(以下自粛)。
>サードパーティーでセガが参加すれば…(これも自粛)。

 これ、おおいに賛成です。(笑)
 あの、マイクロソフトが、X−BOXでしたっけ?そいつでゲーム業界に入ってくるんでしょう?そしたら、日本の企業は、一致団結して、築き上げたテリトリーを、守るべきだと思うんですが。(笑)韓国でも、ゲーム会社が優遇されているんですよね?そしたらなおさらでしょ。あの、オリンピック出場を一応きめた、韓国戦でも、向こうは、兵役免除と、莫大な賞金によって意気込みが違いましたから。(笑)まず出る杭は、潰しといて、それからまたまっとうな競争やればいいのでは?と思います。(我ながらあくどいかな?)

>ノルウェー
 我が愛しの、Fw190。なかなかやりますね。(笑)同時期のFに引けは取りません。ただ、敵の夜戦のボーファイターには、ちとてこずりますが。それも、練度でカバーしてます。(笑)ただ、思ったより、SSが、活躍できませんね。(笑)lv3の艦型でも、いまいちで、それやったら、H級大量生産して、ボカスカ撃ちまくった方が、スカッとするかも。ただ、LV3では、まだシュノーケルどまりなので、lv4に期待すべく、5隻ほど、保持してます。いまのとこ、そんなところです。とりあえず、2周目消化して、Fw190がALL★になったんで、次はいよいよ、新兵器への道が始まります。ちなみに1回10日消化します。

 以上

 
1999/09/20 18:08:27 ( No.2239 ) drunker
それにしてもやっぱAWW2じゃなくてAD/DCなんですね。(泣)
それでもまた買っちゃうのかなぁ。
きっと世間じゃPS2ですげえ盛り上がってる頃なんでしょうねぇ。
いっそのことライセンスして…(以下自粛)。
サードパーティーでセガが参加すれば…(これも自粛)。
1999/09/20 18:05:14 ( No.2238 ) drunker
>momoさん wrote:
>だいたい、1マップ4日経過して、5分もかからないんじゃなかったかな?(笑)
なるほどぉ。PCゲームはマシンによって時間の進み方が大きく違うもんなぁ。
そういう環境だったら、百年戦争も可だよなぁとか思いました。

>Kenさん
こんにちは。
ある程度マップによって天気の傾向は設定してあると思いますが、ずいぶん極端な天気ですね。
思い切って天候オフにしちゃうとかは、プレイヤー魂が許しませんか?

>M@SAさん
こんにちは。
わたれない橋、明けない夜、撃てない対空機銃…。MD版からはずいぶん様変わりしてますね。

>濱野 精さん
内定おめでとうございます。就職するとゲームする時間もなかなかとれなくなでしょうが
これからもよろしくお願いします。

>やっちさん
こんにちは。
野砲作戦ですか。おっしゃるように制限ターンが最大の敵になりそうですね。
でもZweiは召還もできますから、活路を開いた後は機甲部隊で進撃って作戦もありそうです。
「ウラル」攻略法は、倉庫にありますよ。

>ぷ〜にんさん
こんにちは。
残念ながらPC版大戦略2はやったことがありません。
ということで、どなたかフォローお願いします。
1999/09/20 17:49:30 ( No.2237 ) MrX
皆様、お久しぶりです。

私、只今「Gジェネ0」をやっておりますが、進化のルールが非常に面白いです。

どのように面白いかというと、
@ エース(レベル)にしたら生産リストに登録できる。
A 合体することで別のMS(MA)が生産できる。例.ジム+コアファイター=Pガンダム
B エースにしたらそのMS(MA)を強化できる。

と言う点です。

DCで「パーフェクト」でないかな・・・・。 
1999/09/20 17:40:39 ( No.2236 ) やっち
大戦略のコンピューターというと、とにかく一直線で攻めてくるという印象があります。
敵もバナナ戦法ぽく、周りこんで攻めてきてくれると非常に楽しげになります。
その点、開発者はユニット配置をかなり考えていると思います。

コンピューターが頭が良くなることは大賛成ですが、やはり私としては思考時間が短い方がいいです。できれば二分くらいで思考時間が終わってくれるといいかなと思います。
コンピューターの頭を良くすると計算時間が増え、思考時間が長くなりそうで心配です。

グーチョキパー関係のユニットが連合を組むのはいいと思います。
戦車と対空車両は一緒に行動してほしいものです。
あと戦闘機と爆撃機も。
1999/09/20 16:41:48 ( No.2235 ) 危機きん堂
>只物さん
返答有難うございます。私がやりたかったのは単にポーランド軍の逆襲とかフランス軍先制攻撃す、
とかユーゴスラビア軍仲間割れせずだったり、ソ連で西側と対決とかがしたかっただけです。
私は他にも開始数ターン放置してからプレイてのもしますがどうですか。

ここのレベルは物凄く高そうなので偉そうなこといえませんが。
ところでロシア人のひとはドイツを攻めるゲームを作ったんでしょうか?
1999/09/20 16:20:15 ( No.2234 ) Fritz
>エメリッヒさん
>指揮ユニットの概念を導入することにより、実現できるかもしれません。
現行のシステムを大幅に変更せずに、コンピュータを強くするには、この方法が有効なものの
ひとつだと思います。
私がイメージしていたシステムも、殆どエメリッヒさんと同じだと思うのですが、プログラム
的に説明させてもらいますと以下のよになります。
コンピュータ軍を、首都防衛グループ、遊撃グループ、攻撃グループに分けて、各グループに
指揮ユニットを1個設定する。
指揮ユニットは、プログラム上だけに存在して、ユーザからは見ることも攻撃することも出来
ないようにしておけば、指揮官が戦死した場合の指揮権移譲処理が発生しなくて良いと思いま
す。後は言われるように指揮ユニットから半径何ヘックスかを、指揮範囲として、範囲外の敵
は攻撃しないか、または攻撃しても1〜2回までという制限を設けて、2〜3ターン目には指
揮範囲に戻るようにする。
首都防衛グループ、遊撃グループは、バナナ戦法のような奇襲攻撃に備えるグループで、通常
は攻撃グループより小規模でよい。
攻撃グループの指揮ユニットは、ユーザユニットが多く集結しているような重要エリアや敵首
都を目指して移動する。
プログラム的に、グループは可変テーブルにしておき、マップに応じたパラメータを初期設定
できるようにして、グループの数やユニット構成を柔軟に設定できるようにする。
これらのロジックで、コンピュータユニットが諸兵連合効果のある攻撃をするようになり、
散発的な攻撃や、各ユニットが、やみくもに敵を追跡して兵力を分散したり、燃料切れを起こ
すということも軽減できると思います。
1999/09/20 16:16:15 ( No.2233 ) ぷ〜にん
はじめまして、ぷ〜にんといいます。
さっそくですが、PC版の大戦略2を購入しようと思ってますが、
難易度的にはどうなんでしょうか。
SS版のアドバンスド大戦略はプレイしたことがあるのですが、
あれくらいの難易度が自分にはちょうどよいと思います。
こんな、私でもPC版は大丈夫でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
1999/09/20 15:02:27 ( No.2232 ) しろう
 >J_O_Eさん
なるほど。イメージ的に高々度というとドイツは弱い気がしますが、1940年でそんなのが
あったのですか。ターボチャージャー云々はツヴァイになって初めて差別化できる能力
ですね。
 さて、ゲームではどう扱ったものでしょう。敵のZOCを無視してどこでも進めるのは
いいのですが、生きては帰れそうにありません。
1999/09/20 13:31:21 ( No.2231 ) エメリッヒ
>Fritzさん
>「グー・チョキ・パー」関係のユニットができるだけ連携して行動するようにする
エアランドバトルの概念を取り入れるのは面白いと思います。「大戦略W」ではユニットが
別のユニットを追尾できたので、戦車に自走砲と対空車両を追尾させてまとまって行動できる
にできたはずです。指揮ユニットの概念を導入することにより、実現できるかもしれません。
各ユニットは6ヘクス(例)以内に自分の指揮ユニットを持ち(バランス良く)、攻撃優先の場合はそれに近づくように、防御優先の場合には指揮ユニットの近傍の最良の地形で待機するようにすれば良いと思います。
戦略的には複数の、指揮ユニットの動きを組み合わせて、陽動なり、釣り野伏せなり、鉾矢形
穿抜戦なりやってくれると、かなり手応えがでると思います。
戦術の要は「味方の全力をもって敵の分力を撃つ」ことであり、それを逆にコンピューター
にやられると、敵が物量でこなくても手ごたえが出てくるわけです。
1999/09/20 11:52:23 ( No.2230 ) drunker
業務連絡:
倉庫、更新しました。
詳しくはトップページをご覧ください(って相変わらず手抜きっすね)。
1999/09/20 08:45:00 ( No.2229 ) J_O_E
>Ju86P
ターボチャージャー付ディーゼルエンジンを装備した高々度偵察型です。
1999/09/20 06:21:21 ( No.2228 ) しろう
 Ju86P
改造して作ったところ、武装無し、搭載量も少ない、でも高度が13も
ありました。何者なんでしょう。

>やっち
来たのか・・・。ここで変な趣味の話をしないように。

>ガリバルディさん
中核生産都市があると、1ターンに生産される部隊数があまりに多くて
マップが埋まってしまうと思います。マップを広くしないといけないので
は無いでしょうか。また、爆撃で破壊できる点は異なりますが、現在の
XXX方面軍というのをXX軍に分割すれば同じ様な状況に出来ます。

>ドリームキャスト
買ってしまうのでしょうか。メガドライブのように大戦略専用機で他のソフト
無し、と言うような状況にならないとも限りません。パンツァーフロントはプレ
イステーションでも出るようですが。それにしても、何回欧州を統一したら
気が済むのでしょう。

 セガBBS
自分がまいた種(DCでマナーの悪いお子様が大量に流入した)だから
こそ規約を厳しくしなければいけなかったのでしょう。以前は利用者の間
で使い方を決めていこうという姿勢に近かったのが「規約に書いてない
からいいんだ」ということを本気で言っている人が現れたのであんなふうに
なってしまったのでしょう。利用者(一部)が自分で自分の首を絞めた
のです。
1999/09/20 06:19:07 ( No.2227 ) ガリバルディ
>AD-DC

 AD-DCが出る前に、ドリキャス本体価格が一万円下がって9800円にならないかな(笑)
1999/09/20 02:35:04 ( No.2226 ) 綾茂勝太郎
えー!<AD DC
ドリキャス買っておいてよかった〜。うれしいです。
でもビジュアルメモリの容量って少ないと思うので、不安……。

AWW系ならいいんですが、大戦略システムだったら面倒だなぁ。

映像見たいですが、見られるようになるのはまだ先ですかね。
割とマイナーだし。
1999/09/20 01:57:20 ( No.2225 ) 只者
>Panter SJK(パンテル)さん
セガBBSの規約では「発売前のソフトの話題は禁止」みたいですね。
規約違反は削除されてしまいます。
以前より規約が厳しくなったゆぅかなんとゆぅか。(困惑)
自分で蒔いた種が原因なのに…。
1999/09/19 23:58:06 ( No.2224 ) Panter SJK(パンテル)
SEGA BBSでまたその話題消されてしまったようです。

すみません(T_T)。

この「アドバンスド大戦略DC」の話題はまだご法度のようです。

でも楽しみですね。失礼しました(^^ゞ。
1999/09/19 22:16:28 ( No.2223 ) ファイアフライ
taisaさん
ユニットの絵がヘンなのはソビエトのIag-10もです。
模型も無く資料も無いらしくて仮の姿らしいです。ですからこれが正常です。
でもちょっとP-108の戦闘画面は仮と言ってもかなり無理がありますなんかジェットエンジン
みたいのも見えるし(笑)。
1999/09/19 21:39:17 ( No.2222 ) taisa
アドバンスド大戦略98のユニットの絵が明らかにおかしいやつ(伊P−108等)があるのだがこれはどうやったら直るの?
1999/09/19 21:17:47 ( No.2221 ) Panter SJK(パンテル)
東京ゲームショー99緊急報告!

 こんにちはみなさん。今回は私もTGSに行ってきました。そしてうわさの検証?を・・・。

 あのうわさですが、SEGAブースで目にした限りでは本当のようです!な、なんと!!

 「アドバンスド大戦略DC(仮)」

 が発表されたのです。その瞬間、体に稲妻が付き抜けたような気がしました。

 PCとのソフトの違いが気になるところですが、見た感じでは全く別物のようです。どちらかと言うとAWWの作品イメージに似ていました。もちろんドイツキャンペーンで(笑)WW2ものです。

 戦略指示画面も素晴らしそう!!マップはクオータービュー形式らしく、今までには見たことの無い形になっていました。3Dグラッフィックも超綺麗。

 わずか20秒でありながら(2回ほど見た)、もう期待しまくっています。

 そして気になる発売予定日ですが!!

 2000年3月予定となっています。今年の冬あたりから雑誌などでアナウンスがあるといいですね!開発されていて、かつ、発売されるのも間違いなしです。楽しみですね。また書きこむかも・・・。

 では。

 
1999/09/19 13:17:23 ( No.2220 ) やっち
はじめてここに入ります。やっちと申すものです。

ここの存在は、友人の「しろう」君より紹介されて知りました。
いや〜、非常に楽しげなところですね。(^O^)
私もまたアドバンスド大戦略にはまりました。私がやっていたのはメガドライブ版のみです。
しろう君よりパソコン版の楽しさはよく聞いているのですが、他にやることが多く、なかなか手がつけられない状況です。(泣)

 メガドライブ版アドバンスド大戦略で、私が開発した戦法に「野砲作戦」というものがありました。対戦車砲、野砲、対空砲をとにかく量産しまくり、対戦車砲の壁を作ってとにかくその壁をどんどん押していくという戦法です。
 この戦法を開発したのは、ドイツ対ソ連で自分がソ連という自虐的なマップをわざわざエディットモードで作ったときです。敵のティーガーやパンターに自軍のソ連の戦車は面白いように壊滅していき(JS−Umは置かなかった)、首都目前にドイツ軍が大挙押し寄せたときに、苦肉の策でなんとなく対戦車砲を量産したのが始まりでした。
 これが意外と功を奏したのです。敵は集中的に部隊を運用しないことも手伝って(航空機攻撃も散漫)、ソ連の野砲部隊がじりじりとドイツ軍を押していったのです。2ターンに1ヘックスぐらいの割合で戦線を押していくことに成功しました。都市が5個ぐらいしかないのに、収支もなぜか釣り合いが取れ、このまま続けたら意外と勝てるのではないかと思いました。

 当時私はずっとマップ「ウラル」の攻略に執念を注いでいました。この野砲作戦を発見したとき、私は大学受験に突入し、メガドライブとさよならをしてしまいました。
 この野砲作戦をウラルで適用したら、もしかしたら勝てたかもしれないと思うと今でもなんだか悔しいです。金の少ないときに、大軍に対して勝利したいときは、これしかないと思いました。唯一の欠点は「制限ターン」です。
 しろう君の話によると、パソコン版ではこの野砲作戦は無理だという話を聞いています。せっかく開発した作戦だけに、残念に思います。メガドライブ版はとにかく思考時間が長かったので、思考時間の短いパソコンなら快適にできるのに、とも思うのですが、まあ仕方ないですね。

 皆さんの中でマップ「ウラル」を攻略した方がもしいらっしゃいましたら、その攻略ドキュメントを教えてください。

 それではまたです。
 これからもよろしくお願いします。
1999/09/19 07:17:36 ( No.2219 ) ガリバルディ
>momoさん

 ヴェーゼル演習作戦を本当の演習にしちゃうとは(^^;)

 #レニングラードはやらないんですかー?

>ロードモナーク

 ロードモナークに浮気しちゃいました。
 Vectorにあるロードモナークオンライン(フリーソフト)、それなりに歯ごたえありまっせ(^^)


>敵の思考

 やはり、首都だけで生産するのがマズイのでしょうか。
 そこで私は、新地形「中核生産都市」を提案します。

 周囲3HEXの補給地および都市で生産可能な中核生産都市という新しい概念を使って、MAP内生産可能な部隊を、64から128に増やしましょう(笑)
 序盤で味方を包囲するように存在する中核生産都市も、首都同様後退する事が可能な事にしましょう。

 ここで重要なのは、
 1、どんな都市でも中核生産都市になれる
 2、中核生産都市は、爆撃可能
 3、中核生産都市が移動する際、移動先は一番近い都市になる。
 4、中核生産都市の移動条件は、遷都と同等にする。
 5、中核生産都市の外観は、普通の都市と変らない。
 ってなところでしょうか。

 これを前提にして作戦を考えると、敵の中核生産都市群を包囲する形で進撃するか、あらかじめ主侵攻ルートから外れる都市を爆撃しながら進撃しないと、敵の支配地域に食いこんだところで、討ち洩らした中核生産都市からの敵兵力に包囲されるハメになります。

 思考ルーチンも、単純に出来ます。敵味方それぞれ最寄りの敵中核生産都市か首都を目指して進撃させれば良いのです。
 無論、味方の初期配置も中核生産都市から配置できるので、作戦開始時に戦線を張るのが容易になります。
 というより、戦線をはらないと敵に突破されてしまうのです。

 資金不足になり安いでしょうから、収入か「地上部隊」の価格を見なおさないといけませんが。

 #セガさん、このアイデアを使いませんか?(笑)
1999/09/19 07:04:36 ( No.2218 ) 濱野 精
今週こそは、と思ってたのにでませんでしたねぇ、パッチ、トホホ・・・

さて、私事ですいませんが・・
大学卒業して、苦節1年と半年、ようやく就職の内定がもらえました。
「今のご時勢、内定なんてあてにならんぞー」と親には言われるのですが・・
1999/09/19 05:00:50 ( No.2217 ) エメリッヒ
2600年11月、シュリーフェン再び、ダンケルクまであと一息です。
会社の上司がベルギー人ですが、気にしまへん。道を貸して頂きやす。
文句はドイツ人の社長(実は彼の名がエメリッヒ)に言ってください。
徹夜で少し頭が壊れています。
/ドイツ軍のロンドン爆撃を体験したい人、ロンドン南の戦争博物館に行けば体験できます。
お部屋が振動するので、いと面白いです。
V2号の本物も飾ってあります。どでかくて圧倒されます。
零戦のコックピットだけあったので、合掌して参りました。
1999/09/19 03:20:01 ( No.2216 ) ういんとん
やっと出たホイ。He219ウーフー。
Ju88☆(爆撃)→Ju88・R−1☆(夜戦)>He219の見事な
コンボネーションでゲットだぜ。
あの鼻面からアンテナ生やした姿からして、さぞかしレーダー範囲が・・
・・・うひひひひ。と、思ったのですが。(消沈)
夜戦は鍛えようと思うとコレが結構大変なので爆撃機からの機種転換が
出来るのは有りがたいんすけどねぇ。爆撃屋はその辺の更地に爆弾落として
りゃ経験値もらえるんで。(ハァ、それにしても。だ。)
1999/09/18 22:59:59 ( No.2215 ) momo
 く〜っ、タイプ2よ、おまえは回天かっ!
 そのステータスに、気が一瞬遠のきました。(笑)
 何はともあれ、空母が突っ込んできますので、うまい具合に、キール湾に誘導します。そっ、そして、囲んでドンッ!です。(笑)その際、他の船は、北海に潜んだ、H級で、タコ殴りにして、沈めましょう。(笑)

 やっぱ、海だぜ〜っ!海戦に限る!胸が踊る心持です。
 頭の中では、軍艦マーチが、高らかに鳴っています。
 守るも攻めるも鉄の〜、ってな具合に。(笑)
1999/09/18 21:54:55 ( No.2214 ) momo
は〜るばる来たぜノルウェーへ〜逆〜巻く波を乗り越えて〜!!
モモ上級大将、ノルウェーへ、ただいま着任いたしました。(笑)

  「ここで、君に与えられた任務は、空軍力の強化と、海軍力の強化である。
 3年間の期間を与えるので、思う存分、鍛えてやってくれたまえ。」

  「ハッ、了解いたしました。総統閣下!」

 以上のようなやり取りが、あったとか、なかったとか。(笑)
 とりあえず、効率良い、百年戦争のコツをつかむまでは、まっとうにプレイしてみましょう。 多分、なんもユニット配置しないでひたすらターン送りすればいいとは思いますが。(笑)
 予想にたがわず、NFも開発可能だし....ウックック、百年戦争の腕が鳴るぜっ!
1999/09/18 14:06:43 ( No.2213 ) Fritz
>なかじーさん
>ルールの自由度を上げるとくそげー度が増すという法則を信じている私にとっては
>あんまりルールが緩くなってしまうのは、なんかなーって感じです。
確かに、私も同感です。ただ、戦闘機の改良に関しては、そのフレーム構造にまで、こだわっ
て改良を制約しているのに、戦車については、いきなり突撃砲に改良できたりする。
こういうアンバランスなことをするくらいなら、一層自由化したほうがマシと思ったのですが
勿論それは次善策で、普通のユーザ?が何となくでも納得できる体系化されたルール(現実に
忠実でも架空のものでも、なんとなく納得できればどちらでも良い)があるのなら、それがベ
ストと思います。
もっとも、ワザとルールをアンバランスにしているのかもしれませんけどね。
思考ルーチンの貧弱さ・・・現行のシステムは基本的に「近くにいる敵を攻撃する」という
ロジックがベースになっているようです。
ですから、初期配置の状態で戦ってる間は歯ごたえがあって良いのですが、初期配置が崩れる
と先のロジックに従って、ユニットがバラバラに単独行動して各個撃破されるというパターン
になり、ユーザが一方的に勝ってしまう。
これを解消するには、思考ルーチンを攻撃優先と防御優先の2つに分けて、マップによって使
い分けるようする。
それと「グー・チョキ・パー」関係のユニットが、できるだけ連携して行動するようにする。
この2つの規則を優先してコンピュータ側が行動すれば、少しはマシになるかなと思います。
1999/09/18 09:58:48 ( No.2212 ) なかじー
>momoさん
>ただいま、ワルシャワにて、41年9月。
>待ちに待った、Fw190A−1が登場。
>し、しかし、なんじゃこりゃ〜高度9!泣けてくる。
>武装は良くなったけど、これでロイヤルエアフォースに戦いを挑むのかと思うと、
>寒気がしてきます。(笑)まだ、夜間は、カウツ3どまり。はやくlv2登場してくれ〜とい
>まだまだ先は長いです。もう少しワルシャワで、軍事演習を経た後、念願のUボートを手
>に入れに、ノルウェーに進軍したいと思います。

うがー、その熱意に敬意を表します。。。。
といいつつ、なんだかんだいいながら、マンハッタン計画をおえて、ふたたび欧州戦線
に舞い戻っている私ではあるんですが、それでもとうてい及びませんなあ。

>そして、ダンケルクからは、大勝街道まっしぐらでいきたいと思います。(本当にで
>きるかな?)

できるできる(笑)
なんせ、前バージョンより相当簡単になってますもの。
ツィタデル作戦もステップ方面軍が参加してくる前に勢い余って大勝利かましちゃうし、
ヴィンターシュトルムもなーんの苦労もないし。

夜間戦闘機の攻撃が強すぎるのね。
アヴァランチあたりも相当難易度が下がってそうな予感。
Bf110G4aあたりで連合軍の航空優勢を覆せそうな感じがするし。
1999/09/18 09:49:24 ( No.2211 ) なかじー
>Fritzさん
>しかし、そういう制約を好む方もおられるわけですが、ルールを自由化し
>ておけば、天候ルールと同じように、自主規制で利用するかしないかを決
>めれば良いのではないでしょうか。

ルールの自由度を上げるとくそげー度が増すという法則を信じている私にとっては
あんまりルールが緩くなってしまうのは、なんかなーって感じです。

歩兵の能力をもっと高めてやるって方がリアルのような気がします。

むしろ、そろそろ大戦略シリーズの根本的な問題(思考ルーチンの貧弱さ)にとりくんで
ほしいなあ、なあんて思ってます。

と思っています。
1999/09/18 07:24:02 ( No.2210 ) M@SA
皆さん はじめましてM@SAです

MD版アドバンスから、いきなりZweiに来たらV号の渡れない橋が・・・進化は
兵器だけではなかったんですね。

サポート外でも、通信対戦の情報がほしい!(何処に行けば?)
1999/09/18 04:39:18 ( No.2209 ) momo
 ただいま、ワルシャワにて、41年9月。
 待ちに待った、Fw190A−1が登場。
 し、しかし、なんじゃこりゃ〜高度9!泣けてくる。
 武装は良くなったけど、これでロイヤルエアフォースに戦いを挑むのかと思うと、寒気がしてきます。(笑)まだ、夜間は、カウツ3どまり。はやくlv2登場してくれ〜という気分です。
 戦車はF1が25部隊あり、うち、10は、45式にして、10は、パンター、残りの5はティーガー2あたりにしようと思います。
 輸送車改良のSPAAと合わせると、対空車両が20部隊になる模様です。
 まだまだ先は長いです。もう少しワルシャワで、軍事演習を経た後、念願のUボートを手に入れに、ノルウェーに進軍したいと思います。
 そして、ダンケルクからは、大勝街道まっしぐらでいきたいと思います。(本当にできるかな?)
1999/09/18 01:24:39 ( No.2208 ) 政宗
>しろうさん
>欧州航空戦1942とか1943
こういうのがあったら、なかなか面白そうですね。1943年以降になってくると護衛戦闘機として、P−47やPー51などがやってきて激しい航空戦を、おこなったりするのも楽しいと思います。
1999/09/18 00:59:47 ( No.2207 ) ういんとん
ん〜、惜しい!
もうちょっとでAC/DCなのになぁ。(無意味)

さてさて、進化至上主義でゲームを進めて来ましたが
なんだか殆どのヤツ(戦爆・夜戦・攻撃機)が戦闘機・爆撃機からの
改良でスパっと出来てしまうっぽいですねぇ。
まぁ実際も第一線を退いたのを改良して他の用途にまわしてたのかも
しれませんが。
1999/09/17 23:56:15 ( No.2206 ) momo
 いまさらなんですけど、PS2公開されましたね。あの性能で39800ってのは安すぎると思います。私はすでに、買うと決めています。
 ギレンの野望、ジオンの系譜が発売されますよね?初代はやった事ないんですけど、どうせ出すなら、来年の3月4日にPS2用ソフトとして出して欲しいな〜って思いますが、やっぱり、PS用なんでしょうかね?
1999/09/17 23:34:07 ( No.2205 ) たかひろ
こんばんは、みなさん 「たかひろ」です
今ここの書き込みを見てビックリしたのですが、「アドバンスド大戦略DC」版
が発売される予定があるんですか?セガのHPを見て来たんですけど情報が無くて
残念でしてた。どんな感じになるんでしょうね。前作AWW大戦略よりも3Dがリアル
になっていたら嬉しいですね。
1999/09/17 23:18:27 ( No.2204 ) Fritz
>エメリッヒさん
>戦果によって、部隊に柏葉剣付きとかの勲章が出るなどの遊び心があっても良いと思います。
いいですね。性能表の戦闘履歴に剣付柏葉騎士十字章なんかが並ぶと壮観ですね。
実は以前、士気の導入が話題になった時に、叙勲によって士気の限界値が上がるルールを提案
したのですが、それなら「総統の野望」だと指摘されました(笑)
1999/09/17 22:53:01 ( No.2203 ) Panter SJK(パンテル)
さらにミニ情報(笑)

 ここの皆さんはDCの「プロサッカークラブをつくろう」はあまり興味ないと思いますが、
さかつく応援歌のなかに、

 なんと!あの「AWW パンツァーリート」がある事がわかりました。これで応援歌は決定です(笑)。

 では逸れた話題ですみませんでした^^;。

 ちなみに「パンツァーフロント」の最新情報は、先週と今週のドリマガに記載されてます。関心度上昇中(^^ゞ。
1999/09/17 22:13:17 ( No.2202 ) Cozi
>PanterSJKさん

あっ、ホントだ、、。
消さなくってもイイのにね、規約キビシ〜。
あれから実際見たヒトから
何か詳しい事が書かれていないか気になっていたのに、、。

>パンツァーフロント

一番最近の雑誌で見たトコ、
画面や演出(黒煙、ガスタービンの排気など)が
えらいカッコイイですね。

こちらの
皆様があのゲームをどう感じてらっしゃるのかが
ぜひ聞いてみたいです。

自分はT−34の集団が前進してるゲーム画面で
シビレました。
1999/09/17 21:12:42 ( No.2201 ) Panter SJK(パンテル)
こんばんは!みなさん

うう^^;
 「アドバンスド大戦略DC」のツリー削除されていました(T_T)。