1999/08/20 01:25:18 ( No.1800 ) momo
 やってて気づいた事。
 なんか、BGMをアメリカに変えたら、航空機が強くなった気がするんですが...気のせいでしょうか?(笑)
1999/08/20 00:51:48 ( No.1799 ) Bf109(かとう)
> けんちゃんさん

> 新しいCOMの戦略

読んでただけでめまいがしてきます。(@_@) この中の条件を幾つかセットで分けて、
それのON/OFFで初級、中級、上級って選べばOKね。上級だと連合軍がイヤ
らしい手を使ってくる。ギリギリ歯ぎしりしそうな。ね!
1999/08/20 00:12:14 ( No.1798 ) momo
 それはそうと、とうとう、ワルシャワで、39年11月に突入!(笑)

 まだまだ先は長いです(笑)
1999/08/20 00:10:30 ( No.1797 ) momo
 えーと、一応私も、ベンチマーク試してみました。参考になれば、うれしいです。

 昼夜の設定ONで
 CPU P2 400
 RAM    512
 VIDEO CARD カノープス スペクトラ3200 VRAM16M(だったと思う)

 1. 1.09
 2. 0.05
 3. 0.26

 以上です。こうしてみると、kazさんのとそんな変わりませんね(笑)
1999/08/19 23:44:34 ( No.1796 ) kaz
>drunkerさん

昼夜の設定ONにして再測定しました。

CPU PentiumIII 450MHz
RAM SDRAM 128Mbyte
VIDEO CARD(VRAM) Viper330 PCI (RIVA128), VRAM 4Mbyte

1.ビューマップ+戦闘画面常に表示 1:01
2.HQマップ(高速)+戦闘画面表示無し 0:04
3.ビューマップ+戦闘画面表示無し 0:26


ついでに

CPU Pentium 166MHz
RAM EDO 96Mbyte
VIDEO CARD(VRAM) OnBoard ATI3D RAGEII, VRAM 2Mbyte

1.ビューマップ+戦闘画面常に表示 2:19
2.HQマップ(高速)+戦闘画面表示無し 0:14
3.ビューマップ+戦闘画面表示無し 0:59
1999/08/19 23:14:27 ( No.1795 ) ずらこきさとる
現在帰省中です。
その間、zweiの方はあまり進まず、只今BOB(アドラー・アングリフ)です。

>drunkerさん
AD98IIベンチマーク、私も計測してみましたのでお伝えします。

CPU:MMX-Pentium 166Mhz
RAM:96MB
VIDEO:Chips&Technologies 65555(VRAM 2MB)

1.ビューマップ/戦闘画面あり・・・2分13秒
2.HQマップ(高速)・・・・・・・・・・・・0分15秒
3.ビューマップ/戦闘画面無し・・・0分51秒


>ヘンリヒ・マイヤーさん
>わたしもドイツの航空技術力は世界一だと思うひとりです
私もドイツの航空技術は他国と比べて決して劣っていないと思います。
大戦末期になると、ドイツも米・英も戦闘機の最大速度が700Km/h前後になりますが、
米・英が130〜140オクタンのハイオク燃料を使用していたのに対して、ドイツ機は
87オクタンの低質燃料でこれだけの速度を出していたのですから。
1999/08/19 21:18:52 ( No.1794 ) Stahl
>drunkerさん
私も兵器表が未完成故確か、とは言いづらいのですが...
夜戦仕様パンター、IRサーチライト装甲車(Sdkfz251/20)などごく一部の例外を
のぞけば基本的に夜間戦闘機、夜間攻撃の「夜間」とカテゴリを分けられたこの
2つだけのようです(もちろん艦船除く)

夜間戦闘機はこれは昼夜ありでプレイしているなら絶対に順当に開発していきま
しょう。
対爆撃機戦闘が目的だけあって前方火力は強力極まりないです。当然これらは地上
銃撃においても猛威を振るいますし、しかも夜間地上攻撃が可能という大きなメリ
ットを持ちます。
装弾数も豊富で、危険な夜間着陸を避けるべく明け方まで飛んでいられるようにと
航続距離も長大です。さすがに対戦闘機戦では(後半は)夜間であっても危険を伴い
ますがどうしても今排除したい、という場合には仕掛けても全滅はしないでしょう。
ヘタに昼間、虎の子のジェットなどをぶつけるよりも割はいいかもしれません。
もちろん序盤から中盤にかけては夜の王者です。

ただ、Bf110ベースの夜戦に関しては足が短いためかなり使い勝手悪く感じました。
Do217系のまま使い続けるのもいいと思います。
Ju88夜戦にかんしては正直Do217夜戦と比べた場合、あまりメリットは感じないの
ですが(地上銃撃力で劣るため)、対空戦で不安を感じるならこちらをメインにして
もいいかも...
後半出てくるHe219に関しては本来の性能を考えるとちょっと考えられないほどの
高性能機になってます^^;;、ガシガシ進化させましょう。ただ地上銃撃力(とくに
非装甲目標に対する)が落ちてるので困ることもあるのですが、この時期昼の空は
まず間違いなく連合国側に握られてますから夜間ならP51も食えるこの機体は貴重
極まりないです。Ta154はシカトしましょう^^;;後悔します^^;;
さらにこのあともDo335、Ar234、Me262などの夜戦が出てくるようですが私はそこ
まで年代が進みませんでした。Ar234夜戦の初期型は開発しましたがスペック見て
使う気なくしました(w
ADQdata.dllを覗いた感じではMe262夜戦は強力そうです。なぜか昼間型とほぼ同じ
戦闘力に倍以上の航続力です^^; そこまでゲームが進めば開発は必須でしょうね。

夜間攻撃機はちょっと夜戦に比べて多少使い方が難しいですが、Ju87Dシリーズに
夜間攻撃能力が付いた、と言われればその便利さはご理解いただけるかと...
中盤以降、とみに使い勝手の悪くなるシュトゥーカはこの改良で最後まで活躍し
ました。大活躍と言ってもいいでしょう。

下の発言でも書きましたが夜戦装甲車はほとんど使いませんでした。偵察能力だ
けで戦闘力皆無というのはあまりに使い勝手悪く感じたので...
戦車に関してはこれはもう絶対G型からの改良は必須でしょう。

昼間はMe262のロケットと対空戦車の迎撃で耐えしのぎ、夜間こそが私の進軍タイ
ム(笑)でした。夜戦、夜攻、夜豹(おい)の3種の神器で「夜を我が手に」!

ただ、幸いなのかあまり出会いませんでしたがデータを覗くと連合側の夜戦も強力
極まりないです。
F7Fの夜戦などという恐ろしげなものもあるようです^^;;
航空史上に冠絶する双発戦闘機にレーダー載ってます、さらに爆弾、ロケットてん
こ盛り^^;
当たりたくはないモノです(泣
1999/08/19 21:11:58 ( No.1793 ) Panter SJK(パンテル)
 お返事いただいたみなさん、ありがとうございました。

 う〜ん、頑張ってAD大戦略98 U進めなくッちゃ(笑)。
1999/08/19 19:20:56 ( No.1792 ) けんちゃん
> drunkerさん

> (だって、あの長い長いCOMターン待ち体験を共有してる戦友なんだもん)

はいー。なつかしーですねぇ。
自分のターンが終って、風呂に入ってでたときに、まだ敵のターンで、爆撃を受けてる瞬間だったとか(^-^;;
ああ、我が青春の日々(^-^)

ということで、こちらこそ宜しくお願いします。
1999/08/19 19:12:52 ( No.1791 ) drunker
ここのところ1日に600件近いアクセスがあります。
カウンターが壊れてしまったのも、負荷がかかりすぎたためのようです。
1999/08/19 19:12:31 ( No.1790 ) けんちゃん
> Bf109(かとう)さん
> AD98(II)の思考

 AD98は状況判断を部隊数だけで行っているようなので、こうしたらどうでしょう。#そういえば、敵が首都の5ヘックス以内に進入したことが判明した場合もありましたね。
 まず、戦況を判断するために、評価点を導入する。
 ここで評価点は、前線の場所(どちらの首都に近いか)、部隊数の比較、マップが始ってからの加害・損害状況などに重み付けを行い総合値により求める。

> 1.迂回してくる敵に備えて辺ぴな所でも偵察活動する。(ン)
 評価点でやや優勢からやや劣勢の時に専用ルーチンを加える。

> 2.ZOCで防衛線を張る。(ムッ)
 評価点で互角から劣勢の時に専用ルーチンを加える。
 特に、劣勢時にはルーチンの重み付けを大きくする。

> 3.敵の進撃経路上の町を破壊して、補給、補充を絶つ。(ムカツクなぁ。)
 評価点でやや優勢からやや劣勢の時に専用ルーチンを加える。
 やや劣勢時には、迂回による補給線破壊ルーチンとする。

> 4.ZOCで航空機を燃料切れ墜落させる。(イヤだなぁ。)
 1、2ターンで燃料切れを誘える部隊を発見した場合に発動させ、2部隊で挟むようにし、力関係によっては攻撃をしない。
 なお、劣勢で無い場合には、経験値の高い部隊、敵の中で比較し戦闘力の高い部隊(進化している部隊)を見つけた場合についても同様に発動させる。
 
> 5.迂回して長距離航空機コンビで首都を脅かす。(固定対空砲は必需品。)
 評価点でやや優勢から互角の時にある条件(前線が膠着しているとか)で作戦を発動させる。
 なお、燃料補給が必要となるか、対象とした迂回部隊が全滅するまで作戦は継続される。

> 6.波状攻撃と集中攻撃を使い分ける。(バラバラ来たかと思うと、ドッカーンと来る。)
 評価点がやや優勢から優勢の時に専用ルーチンを加える。

また、思考ルーチンではありませんが、アメリカの部隊数上限を64より上に設定するって技もありますね(マップのヘックス数以下の範囲でね(爆))。
週に1隻、軽空母を生産してくる国ですし。
#これで「欧州の嵐DX」に近づいたにゃ(w

> ヘンリヒ・マイヤーさん
そーなんですか、MD版。
セーブデータ用にSRAM+電池積んでるんだと思っていました。
引っぱり出して、またやろうかなぁ。あと最終面だけなんだし。

> しろうさん
お引越しは、AD98IIのディレクトリ内にあるDataディレクトリの中身だけでOKです。
#中身は全部じゃなくても必要なセーブファイル(DG2)、シナリオ間ファイル(DC2)、と、兵器表(AWD)でOKよーん。
1999/08/19 19:07:31 ( No.1789 ) drunker
現在、「シェリーフェン再び」に突入。ようやく本格的に戦争始めることができました。
前回ほとんど使わなかった攻撃機ですが、夜戦能力があるため見方がまったく変わりました。
今回は好きな兵器になりそうです。

>マルパルテさん
>これぞAD98による、AD98において測定した、AD98のためのベンチです。このベンチ以上にAD98の速度を適当に数値化できるベンチはあり
>ませんぞ(^^;
というわけで、もう少し参加者が増えてから(データが集まってから)倉庫に集計結果を置くことにしました。

>kazさん
1999/08/18 20:56:35 ( No.1757 )のベンチマーク結果なんですけど、単位は「秒」でいいんですよね?

>けんちゃん
こんにちは。社会人の場合、SLG最強の敵は眠気と残業だったりするようです(笑)。
MDからのファンの方には、とっても親近感を覚えたりします。
(だって、あの長い長いCOMターン待ち体験を共有してる戦友なんだもん)
これからもよろしくお願いします。

>Panter SJK(パンテル)さん
私もWADのシステム好きです。歩兵や野砲の変形などはコンシューマ機用ならではのアレンジだったのでしょうが、AD98にも取り入れてほしかったなぁなどと思います。

>Stahlさん
夜戦能力のあるなしは、今回非常に大きいと思うのですが、兵器についてよく知らない私は、どれがそうなのかよくわかっていなかったりします。AWWではNがつくと夜戦仕様だったりしましたが、今回も名称等で見分けられるのでしょうか? 揃えるべき夜戦用兵器を、おわかりの範囲内でけっこうですので、教えていただけませんか?
1999/08/19 18:42:40 ( No.1788 ) drunker
業務連絡:
倉庫、更新しました。
トップページの下の方にも書きましたけど、AD98IIベンチマーク大会やりましょうよ!
個人的にも将来購入すべきマシンの目安にしたかったりしますしぃ。
発案者のalvesさんの方法に基づいたものですが、詳しくは倉庫の「本部からの重要連絡」を参照してください。
1999/08/19 16:10:25 ( No.1787 ) Stahl
工兵は今回も改良不可です(泣 >マラパルテ&momoさん

>momoさん
それは着るヒトによっても....
たとえば「ふとっちょ」ヘルマン君とか(爆

でもあの前合わせの深いコートはたしかにかっこいいです^^
着心地悪そうだけど^^;
1999/08/19 15:34:56 ( No.1786 ) マラパルテ
>momoさん
>機関銃小隊

 あっ、私もそれで悩んでます。今回はどうなんだろう?

 しかし前回は改造で・・・・ゴホゴホ。
1999/08/19 13:45:11 ( No.1785 ) momo
 あ、それと質問です。
 今、エースの機関銃小隊が、10部隊いますが、工兵に進化させるかどうか迷ってます。それは、前作では、39年式から、43年式には改良できなかったからで、今回も、改良できないのかな?って思うからです

 改良できるのでしょうか?今回は。
1999/08/19 13:32:02 ( No.1784 ) momo
 話は変わりますが、私、グラフィックアクションみたいな、WW2のヨーロッパ戦線の本を集めてるんですが、その中に、学研のWWUって本は1〜10巻までそろえましたが、その10巻の63ページに、連行される、デーニッツ総統の写真がのってましたが、それを見て、つくづく思いますが、どうしてこんなに、ドイツの軍服はかっこいいんだろうってことです。

 ロングコートに胸に輝くは十字章そいでもって、かっこいい帽子、それと手袋に手をかけた図なんか、どっちが連行されてるのかわからないくらい(笑)

 ドイツ人最高ー!!ってつくづく思う、今日この頃でありました。
1999/08/19 12:25:17 ( No.1783 ) ヘンリヒ・マイヤー
先日、いまさらと言うかついにと言うかツヴァイを購入しました(^-^)
しかし、アインの方がまだ終わってない、これでわたしも愚将の仲間入りかぁ(笑)
しかも今回もそれほどプレイに時間をさけそうにないかんじなのだ
まあ、ちびちびやっていくとしますかな。(笑)

なんか、最近ここの書き込み量ってすごくないですか?
すぐにレスを入れないと旬を逃してしまいそうないきおいです。(笑)

>夜間戦車

ヴァンパイア装備のパンターGが出るんですね♪ o(^-^)o
模型の世界じゃ、パンターF、パンター2、E50、E75なんかも装備しているが、
AD98−2はだめなんかなぁ?
あと親衛隊1945とか言って歩兵部隊もやらないかなぁ、
さらにルフトファーストとか装備してみたり(^-^)

>けんちゃんさん

MD版AD大戦略はボタン電池は使っていないので、きれる心配はないですよ、
本体がこわれるまであそべます(笑)

>momoさん

わたしもドイツの航空技術力は世界一だと思うひとりです(笑)
なんてったて世界初がめじろ押しだし、
アメリカはなんでもそつなくこなしているように見えますが、
大戦中のレーダー、ジェット、液冷エンジンに関しては、同盟国のイギリスの
恩恵にあずかってる部分がかなりおおきいと思いますよ。

>追記
ドイツ製過給器(スーパーチャージャー)はモーターカノン装備が前提のエンジン
のために米英のようにエンジン後方に置くことができず、側面に装備したために
あまり大きな過給器は装備できず、それによって出力が制限されていたと、
なにかで読みましたが。
1999/08/19 12:21:20 ( No.1782 ) Bf109(かとう)
> けんちゃんさん

> AD98(II)の思考

ふと思ったのですが、前線に近いユニットはMD版のように(?)しっかり
索敵、移動、攻撃して、前線から遠いユニットはチャランポランに動かす
と、時間と思考のバランスが取れそうですね。



ま、もうちょっと賢くなって欲しいな・・・と。

1.迂回してくる敵に備えて辺ぴな所でも偵察活動する。(ン)
2.ZOCで防衛線を張る。(ムッ)
3.敵の進撃経路上の町を破壊して、補給、補充を絶つ。(ムカツクなぁ。)
4.ZOCで航空機を燃料切れ墜落させる。(イヤだなぁ。)
5.迂回して長距離航空機コンビで首都を脅かす。(固定対空砲は必需品。)
6.波状攻撃と集中攻撃を使い分ける。(バラバラ来たかと思うと、ドッカーンと来る。)

あとユニットに背の高さの観念を持ち込んで、地形に隠れるコマンドを
用意して欲しい。(「隠れる」コマンドの次ターンで見えなくなる。
敵には、敵が隣に接近するまで見えない。)

歩兵だったら草原や荒れ地でさえ隠れられる。
牽引砲や戦車だったら森林や山岳に隠れられる。
1999/08/19 10:51:21 ( No.1781 ) しろう
 セガに電話したところ霧によるバグは確認されていて一週間ぐらいでパッチが出る
予定との事でした。
 帰省先でAD98IIをインストールしたのでデータを持って帰らなければいけないのですが、
セーブデータ(c371217d.dg2など)だけで引っ越せるのでしょうか。
1999/08/19 04:31:42 ( No.1780 ) Stahl
45式は相変わらず激、最強です!
ただ夜間弾幕に関してはそういえば確認してませんでしたね、適当なセーブデータで
確かめてみます。

あと...
夜戦戦車に関しては...まいっか、書いちゃえ^^;;
5号G型です。通常型からの改良。
元が元だけにめちゃくちゃ強いです。
改良先から戻せるかは忘れましたが、先ほど書いたようになぜか弾薬搭載量の変わら
ない仕様ですので戻す人はいないかと^^;; あ、F型以降への改良で困るか...
私はF出るまで続けなかったのでどうとも言えませんがたぶん棄却でしょう^^;;
43式戦車砲積むIIは魅力的ですがやはり夜戦仕様の便利さに比べると迷うとこかも
....とにかく昼の制空権が確保できない今回のゲームでは...

そろそろ禁断の扉を開いてメモりエディタでもって各種兵器の実験なども手を着けて
みようかな^^
1999/08/19 04:23:36 ( No.1779 ) 大先生
>かっぱ大王さん
 修正ありがとうございます。
 
>Stahlさん
 
>楽しみにしてるとこお気の毒ですが夜戦装備は251/20以外には1種だけのようです^^;
 あえてどれとは書きませんがかなり強力な戦車につきます。
 これも技術/工業水準から見て量産はできなかったであろう(というより指揮車両あるい
 は捜索部隊用の装備でしょうね)
 
 いえいえ、それでもとても楽しみです。(笑)
 なんとなーく見当はつけているのですけどね。
1999/08/19 04:02:12 ( No.1778 ) momo
>Stahlさん
 ついでに質問!
 今回、夜に敵の航空機の攻撃を受けた時、対空兵器は、今までと同じように、強力な弾幕を張ってくれるのでしょうか?45式は今回も、最強に、使えますか?(笑)

 夜戦装備ってことは、改良しなくちゃいけないのかなー?どんなんだろう?パンターだったら最高だろうなー。(笑)
1999/08/19 03:53:54 ( No.1777 ) Stahl
あらら、書いてる間に海軍の読み方かぶっちゃった^^;
1999/08/19 03:52:20 ( No.1776 ) Stahl
海軍さんはクリーク(グじゃないのね)スマリーネ、でよろしいかと。


>大先生(この場合さんつけるの変かな^^;;)&momoさん
楽しみにしてるとこお気の毒ですが夜戦装備は251/20以外には1種だけのようです^^;
あえてどれとは書きませんがかなり強力な戦車につきます。
夜戦可能&視界が1増え、なのに弾薬数とかは変わってないという便利きわまりないユニ
ットになってます。
これも技術/工業水準から見て量産はできなかったであろう(というより指揮車両あるい
は捜索部隊用の装備でしょうね)ユニットですがガシガシ進化して主力にしてやると夜
戦シュトゥーカとともに「夜を我が手に」してくれることでしょう^^

実際これが出てくるころには昼の空は完全に敵に握られてて(泣

赤外線装甲車のほうはほとんどつかわなかったっす^^;
索敵目的である以上突出するし、かといって脆すぎ...使い捨てにするには補充に
難あり...というわけで。

とにかくこのゲームでは夜戦兵器が大活躍です、私の場合。
シュトゥーカは夜爆化して地上攻撃に威力を発揮しますし、夜間戦闘機群はその銃の
多さから下手な攻撃機顔負けの地上攻撃能力に威力を発揮、とくに夜間に地上攻撃可
能なのはちょっと納得できないながらもすごく便利です(軟弱)^^;;
加えてMBTも夜戦装備を持ち、あとは夜間自走砲が欲しいくらいかな(w
251/20などは夜間その索敵範囲内に敵がいた場合、砲兵の射程もそこまで昼並に届く、
とかだと便利ですね。
1999/08/19 03:44:01 ( No.1775 ) かっぱ大王
>Panter SJK(パンテル)さん、大先生さん
こんばんは!通りすがりのかっぱ大王です。

気が付いたので若干修正します。

ドイツ語では名詞は大文字で書きはじめますので
陸軍、Heer (ヘーア)

・・・もし、マンシュタインのように幼年学校出の「生粋のプロイセン軍人!」
に成りきりたければ語尾の「R」を巻き舌にして下さい。
今は失われた軍隊訛の発音になります。
(ただし、世間では笑われます)

海軍、Kriegsmariene(クリークスマリーネ)
と言います。

Krieg(戦争)+Marine(海軍)の熟語で第三帝国以前は
Kaiserlichemariene(カイゼリッヘマリーネ)、

つまり「皇帝の海軍」を名乗っていました。

とすると、Panter SJK(パンテル)に対する答えは

Wehrmacht(ヴェーアマハト・慣例で国防軍と訳す)
の方が妥当なんでしょうかねぇ??

現在はBundeswehr(ブンデスベーア・連邦軍)と称します。
流石は陸軍国。陸軍即ち国軍と言うわけですね。

海軍はKriegsmarieneのまま、
妙な言い方をすると「ナチス時代と同じ」と言うわけです。

空軍も、今も昔もLuftwaffe(ルフトヴァッヘ)です。
因みに政府専用機は「Luftwaffe 1」(ルフトヴァッヘ・アインツ)
つまりエアフォース・ワンですね。

ドイツより国賓の来日時はみんな羽田に集合!(笑)
でも、やっぱり胴体に臆することなく堂々と「Luftwaffe」と書かれ
尾翼に鉄十字の描かれたジャンボジェットを見るときっと感動しますよ!

少なくともピ○チュージャンボよりは遙かにましだ・・・。
それじゃあ、そう言うことで!
1999/08/19 02:57:37 ( No.1774 ) 大先生
 ウーフーがあるってことはBIWA(赤外線暗視装置の略称)
 装備のパンターDやUにもつけられるってことかな?
 E−50やE−75につけられたら夜間戦闘はもうウハウハ状態
 ですね。個人的にはティーガー1につけて
 「Happy Tiger Vor!」ってやってみたいですが。
1999/08/19 02:43:01 ( No.1773 ) momo
>大先生さん
 おおー!やっぱりー!(笑)めちゃうれしいっす。これで、逃げ回るだけの人生が、夜の間だけは、活躍できそうです。ありがとうございました。

 戦況報告!
 現在ワルシャワ6週目に突入!しかし時間は、たったの20日ほど。トホホ
 しかし、空軍がbf109E3の25部隊のエースができました。でも、はよ次のが出てこんと、すぐ落とされます。(泣)
1999/08/19 02:41:47 ( No.1772 ) 大先生
>Panter SJKさん

スペルは
 
>陸軍 herr
海軍  kriegsmarine

となってます。
読みは陸軍は 「ヘーア」なんですが、海軍の読みは
 わからないですね。
1999/08/19 02:33:16 ( No.1771 ) 大先生
>momoさん
 今回、装甲車のLv5にsdkfz251/20ウーフってのが、末期になって制式化されま すよね?
 なんか車体上部にピョコってついてるのをみると、これは暗視装置なのでは?

 ご指摘のとおりこれは赤外線暗視装置(ビルドヴァンドラー)ですね。
 直径60センチの投光器で1500メートルの捕捉距離が得られると
 なってますから夜間戦闘時の索的範囲がひろくなるものと思われます。
 (攻撃力もアップしてくれるともっといいのですが)
1999/08/19 01:58:27 ( No.1770 ) momo
>大先生さん
 今回、装甲車のLv5にsdkfz251/20ウーフってのが、末期になって制式化されますよね?
 なんか車体上部にピョコってついてるのをみると、これは暗視装置なのでは?って予想してるんですが、実際のところどうなんでしょう?もし夜戦用のユニットで、75mm砲なんか付けててくれたらいいなーなんて思ってます。

 どなたか、能力のほどを、教えてください。私の部隊にも八輪車が5ユニットほどいますが、前作見たく、たんすの肥やしになりそうで怖いです(笑)
1999/08/19 01:50:22 ( No.1769 ) Panter SJK(パンテル)
こんばんは!みなさん。

最近思うこと・・・。

 久しぶりにSS(セガサターン)のAD大戦略 鋼鉄の旋風
をやってみたんですが・・・。

 完成度が高すぎて、PC版と比較するととてもおもしろい。
と、思ってしまった私は・・・(汗^^;)

 もちろん高度による変化については無いんですけど・・・。



関係ありませんが、

 ドイツ陸軍と、海軍のドイツ語での名称を、よろしければ
スペル付きで教えていただけないでしょうか?お願いします。

 あと今、リアルタイム大戦略(SS社)のネット対戦で
BoB(バトルオブブリテン)がはやってます。

 おもしろいと思いますよ!!人間相手の大戦略は・・・。
1999/08/19 01:37:25 ( No.1768 ) 大先生
>momoさん

>いくら石や、メモリがよくても、ビデオカードって結構重要だと思いますよ。

 特にデバイスドライバの出来やバージョンの新旧によってスピードは全然違いますね。
 Soket7だとバージョンが古いと映らなかったりマザーボードのチップセットの
 相性が激しいのが辛いところです。(亜GP接続だと特に)
 
 kfz13遅い〜(苦)。なんとかsdkfz231 x6になるころには新規に生産した狙撃兵が
 すべて騎兵に。(笑)個人的には’棄却したくてたまらないユニット’1号に
 したかったけど。頑張って育ててみます。
 (でも最終進化形態は今回もsdkfz234/4なのかな。)
1999/08/19 01:30:27 ( No.1767 ) けんちゃん
> Bf109(かとう)さん
> alvesさん

>> 最強の将棋ソフト・・・
> AD98も賢くなると良いですね。

AD98/II共に、思考ルーチンがループしていないような気がします。(MD版では「索敵」->「移動」->「攻撃」などのルーチンがループしていました)
個人的な感覚ですが、AD98では、「移動」するユニットと「攻撃」するユニットを決め、ユニット順(?)に動かしているため、「索敵が不十分であり、どちらから敵がきているかの状況判断なしに弱そうな敵に群がる」というイメージがあります。
#MD版を美化しすぎでしょうか?
1999/08/19 01:16:03 ( No.1766 ) けんちゃん
はじめまして。けんちゃんともうします。
drunkerさん、すばらしいページをありがとうございます。
ADはMDからのファンなんです。私も仲間に入れてください。 > All
(じつは、徳間書店さんの本でこのページを知りました)

自己紹介しますと、
MD版 最終面までいきましたが、大勝利できそうになくやり直そうとしたところで社会人になってしまいそのままです。(T_T
  #1ターン2時間は社会人にはつらいっす。##もう電池切れてるんだろうなぁ。。。
SS版鋼鉄 全コンしました。が、私にはかなりヌルいゲームでした。
AD98 じつはポーランドまでしかやっていません。
  #ああ、仕事なんて嫌い
AD98II マラガ作戦(5回)とポーランド(2回目継続中)以外、大勝利で進みました。
これまでの感想。
スペイン内戦では、マラガで装甲車をストックしておくと後のマップが少し楽だったろうなぁ。
(グアダラハラ、ビルバオなどで作れないので)
工作車をストックしておけば、南方よりのフックで、空港がつくれちゃいます(爆)
前作のように、バトルオブブリテンまでにFw190Aがほしいと思ったら、リアルな百年戦争になりそう。(爆)
(なかなか日数がすすんでくれないですぅ)

ところで、バトルオブブリテンで大勝利をめざしている方はいらっしゃるのでしょうか。
(1回終わった後の楽しみなんでしょうか?)
P.S. 長文、ごめんなさい > みなさま
1999/08/19 00:59:37 ( No.1765 ) momo
>alvesさん
 今、っていうか、前から戦闘画面オンにして遊んでいるんですけど、いくら石や、メモリがよくても、ビデオカードって結構重要だと思いますよ。私のマシンでも、ASUSのビデオカード積んでた時は、とろかったけど、カノープスに積み替えたら、非常に早くなりました。
 
 今は早くも、P3やブードゥー3なんかが欲しいなあって思ってますが、今のままでも、十分使えるので、次の石が出てくるまで待とうかなって思ってます。

>自作マシン
 いいっすよー!だって自分で作るから、愛着沸きますし。自分の好きなようにいじくれるし(笑)
 私も自作パソコンの前は、98使いでしたが、1回自作を経験すると、メーカーものって、そんな興味がわかなくなりましたね。(笑)

 以上でした。
1999/08/19 00:48:46 ( No.1764 ) Bf109(かとう)
> alvesさん

> 最強の将棋ソフト・・・

AD98も賢くなると良いですね。でも・・・、最新の将棋ソフトほどまで
強くなられた日には私のような凡将には手も足もでなくなりそうで・・・。
メッセージで「あと3手で貴方は詰みです」なんて表示されたりして。(爆)
1999/08/19 00:42:36 ( No.1763 ) alves
皆さんの測定結果を見てみると、遅いマシンでキャンペーンをプレイしている場合は、進み方が遅くなってしまうことがわかりますね。キャンペーン全体で考えれば馬鹿にできない差だと思います。
私の方針としては、遅さに我慢できないので新しい機種を買うことにしました、というより、なんとか自作してみたいと思っています。

それにしても、何分何秒と結果を出し合っていると、円周率計算ソフトsuper piを思い出しますね。AD98の場合は浮動小数点はあまり関係ないようですが。(と以前にLearさんがおっしゃっていましたね)

>momoさん
私の日本語は乱れがちなので「思考時間」という言葉は適当ではなかったかもしれません。
思考時間というのは、例えば、初級軍事演習の場合は 000exerc.txt の中の「1:42 (青軍)」のようなものを指します。この場合は青軍の思考時間が1:42ということです。
すでに-historyをお使いなら、momoさんのヒストリーファイルSp06.txtは膨大な量になっているはずですが。(笑) もしかしてメモ帳では開けないとか(爆)

>メモリはやっぱりいっぱい積んだ方がいいのでしょうか?
戦闘画面を表示させるのなら多い方がスワップがなくて速いのでしょうけど、512MBあれば有り余ってるでしょうね。(当然)

最強の将棋ソフトになるとメモリが多いほどCOMの読みが深くなり、強さが飛躍的に増すんです。AD大戦略でもそうなればいいのになあ・・・開発者の方々には長い目で期待しています。
1999/08/18 23:52:04 ( No.1762 ) 大先生
体験版ではさしてストレスが感じられませんでしたので、
製品版では思考ルーチンがどのくらいになるのかすこし
気がかりです。(K6-2 350M,SDRAM 256M)
製品版が購入できたら早速ベンチマークを試してみたいです。

>けんこうさん
 CD−ROMドライブはTEAC製のものがCD入れてから認識
 するまでのスピードが早いので(36X IDEだと1秒くらいでした)
 いいですよ。
1999/08/18 22:35:44 ( No.1761 ) momo
 なんか、書き込みを見てると、今回も、バグがけっこうありそうですね。
 パッチが出揃うまで、ワルシャワで、ポーランドと軍事演習を続けようかな、と思う今日この頃でありました。

 今、39年10月20日です。
 現時点で、4号が25部隊できました。まだまだ、新兵器が登場するには、はるかな道のりでありましたとさ。(笑)
 
1999/08/18 21:34:25 ( No.1760 ) drunker
>ファイアフライさん
ああ、もしそうであれば、それはたぶんかなりきつい類の不具合(バグ)のよーな気がします。
私はまだ空母を開発していませんが、そのエラーMSGは、
前作のadpgame.exeをいじって全滅したユニットをうかつに復活させた時に見ました。
言い回しはもっとフツー(^^)でしたけど。

>all
これは普遍的な現象なのでしょうか? 
同じような現象を体験された方がいらっしゃいましたら、ぜひ報告してください。
1999/08/18 21:12:38 ( No.1759 ) drunker
>ベンチマーク
うひゃぁ、自家用機では恐ろしくてとてもチャレンジできません。
とゆーわけで、仕事機で試してみました。

*仕事機の仕様:Pentium90 RAM 640+47104Kbyte グラフィックカード不明(たぶんDireetX6.x非対応)

#アーヘンの陥穽「第VII軍団のCOM思考時間(turn1)」(No.1742の条件に基づく)
ビューマップ+戦闘画面常に表示=8:25
ビューマップ+戦闘画面表示無し=2:44
HQマップ(高速)+戦闘画面表示無し=0:44

このマシンだと、戦闘画面さえ出さなければ、まあまあ遊べます。
1999/08/18 21:02:29 ( No.1758 ) ファイアフライ
バグと言えば空母でのバグではかなり深刻です。
報告されているかもしれませんが搭載されてる攻撃機と空母が衝突してるから(株)チキンヘ
ッドに知らせてくれと言うメッセージが出てきます(自分のターンを終了した時に)。メッセー
ジを再現すると
TBM-3アベンジャー(X?.Y?)と
インディペンデンス(X?.Y?)が衝突してるっち☆
異常事態だからチキンヘッド(株)にれんらくしてね。
っとかわいい言葉で解説してくれます。
空母を動かせば空母がいままでいたところに航空機が出ます。
しかーし空母を動かした後ではどうにもならなくなって結局自動セーブでやり直すことになりま
す。  
どうすれば良いのでしょう?
やっぱりチキンヘッドに連絡するのかな〜
1999/08/18 20:56:35 ( No.1757 ) kaz
アーヘンの陥穽で時間を計ってみました。
PentiumIII450 + SDRAM128Mbyteです。

共に、昼夜設定OFF、BGMなし、効果音ありです。
ビューマップ+戦闘画面常に表示 55
ビューマップ+戦闘画面表示無し 26
HQマップ(高速)+戦闘画面表示無し 11
HQマップ(高速)+戦闘画面表示無し 4

Subマシン(Pentium166 + EDO96Mbyte)でも計ってみたいと思います。
結果が分かったら報告します。
1999/08/18 20:37:03 ( No.1756 ) しろう
新ルールでのバグ
霧が出たら累積度が0から12(最大)に跳ね上がり歩兵が沈んでしまいました。
セガに電話か・・・。せめてFAXを受け付けてくれれば良いのですが。
1999/08/18 20:07:59 ( No.1755 ) momo
>alvesさん
 思考時間ってなんですか?
 私のマシンはP2ー400に512MBですが、どんなにでっかいマップでも、ターンが変われば、即、敵ユニットが動き出しますよ。メモリはやっぱりいっぱい積んだ方がいいのでしょうか?
1999/08/18 19:01:29 ( No.1754 ) alves
あら、発言が12時間も途切れてる・・、みなさんお休み中ですか?(笑)

>マラパルテさん
まさかそこまで差が出るとは・・・、今までの私の考えでは、AD98は将棋ソフトとかと比較すれば単純な作業を繰り返すだけで、マシンの性能差はあまり関係がない、と思ってたんです。特に最速設定である「HQマップ(高速)+戦闘画面表示無し」の条件で3倍以上も差が開くのは大きいですね。

「アーヘンの陥穽」は、COMの行動が一本道になり運に左右される部分が少ないこと、小規模のマップのため計測時間が短くてすむこと、前作と新作の差がほとんどないために両者の比較が容易であること、以上の3点の理由から選びました。

そして、最後にあげた「前作と新作の差」を比較してみました。
両者の条件の違いを少なくするためにZweiのほうを昼夜設定をOFFにして、「ビューマップ+戦闘画面表示無し」の条件で、それぞれ多めに4回計測してみましたが、結果はほとんど同じタイムでした。

「第VII軍団のCOM思考時間(turn1)」
AD98         1:05 1:03 1:02 1:02
AD98 Zwei(昼夜設定なし) 1:03 1:02 1:02 1:02
1999/08/18 06:59:16 ( No.1753 ) マラパルテ
 そういえば、monoマガジン九月号にDo335のラジコンが載ってました。ちゃんと前後にモーターがついて、トルクを相殺するようにプロペラ回転を逆にしてるようです。
 喉から手がでそう・・・・・いや、私は日本人だから震電がいい(^^)

 ・・・ところで、プッシャー式の双発戦闘機なぞ有ったら、実にカッコイイと思いますが、いかがでしょうか。
 ラバ空の”双戦”にあやかって、名は”双発震電”略して”双電”とか・・・・ダサいですか?

 ”大馬力エンジンをプッシャー式に二基配置し、はるか蒼穹のB-36めがけて大空を駆け上る双発戦闘機。その濃緑色に塗装された翼には、純白の縁取りを施された真紅の日の丸が!”
 
 うーん。日本機は絵になります(^^)
 


 さて、今日も共産主義者を相手にロシアの大地で死闘です(涙
 さっさとウラル勝つぞウラル!


>alvesさん

 計ってみました。

 当方、P-II/350で、SDRAMを128MB搭載してます。

それぞれ 1:11 0:29 0:05 でした。


 P-II/350も最新型とは言いがたいですが、参考になりましたでしょうか(^^;>alvesさん drunkerさん

 Alvesベンチマークとして、結果を倉庫に置いておくのはどうでしょうか>drunkerさん
 これぞAD98による、AD98において測定した、AD98のためのベンチです。このベンチ以上にAD98の速度を適当に数値化できるベンチはありませんぞ(^^;


>BGM

 実はバックグラウンドにMP3を流しつづけてます。必殺仕事人・中村主水のテーマとか(ぉぃ)

 Rもってますんで、Rで焼くとしたら・・・・・うーむ、リスト作りましょう(汗


 ドイツ=ドイツ人ジャーマン (超兄貴/順当ですね。ジャーマンメタルでもいいかな?)
 ソビエト=トロイカ     (テトリスやってる気分になりそう)
 フランス=バラは美しく散る (アニメ「ベルサイユのバラ」主題歌。最後に「ジュテーム オスカル」と志垣太郎のセリフがはいる)
 アメリカ=ゴナフライナウ  (ロッキーのテーマ/トレーニングモンタージュも良い)
 東欧=クラリネットポルカ  (こんな快活な曲でいいのかな
 北欧=ダンシングクイーン  (ABBA・・・もう選ぶ気が(笑))


 アメリカやドイツならすぐ浮かびますけど、イタリアや低地諸国などはまったく発想が浮かびませんでした。ゲリラなど、いったいどうすれば良いのでしょう(笑)


 #む・・・・今回の予備方面軍の参加ターンはいつだろう。<タイフーン作戦 南方戦区
1999/08/18 05:51:54 ( No.1752 ) momo
 あ、そうそう、F16みたいな、単発機より、F16のような双発機のほうが、私はすきなんですよね。ただ、例外として、サーブのグリペンは大好きです。かっちょいいっすよね?あれは。(笑)

 それとタイフーンをイギリスはスピットファイアUって名前にしたかったんですよね?でもWW2で苦しめられた経験を持つドイツから猛反発がきて、おじゃんになったんですよね?結構面白いと思いました。

 日本ではF2ができましたが、今度作るときは、バルキリーみたいな可変モードが付くといいなーなんて、空想を膨らませてます。(笑)
1999/08/18 05:43:53 ( No.1751 ) momo
>フッケバイン
 ソ連のMig15にもとになった図案か、MeP1101みたく、アメリカに渡って、ベルX5のもとになった図案か、どっちにしょうか悩んでるんです。(笑)

 ちなみに、前作では、もちろん、MeP1101の方が、足が長くって、弾が1発増えて4発になってたんで使い勝手が良かったんですが、どちらかというと、JuEF128(アメリカに渡って、FU7カットラスのもとになった図案)の方が、もっと足が長くて、かっくいいと、かんじました。

 ただ、これらの戦闘機は、ちっちゃくて、おもちゃみたいで、いまいち、強い感じがしないので、Me262でロケットうちまくってましたが。(笑)

 世界大戦って、結局技術力はそんなにいらなくて、工業力がものをいった戦争ですよね?その点ドイツは、ただでさえ不足気味の、労働力に加えて、へんに凝ったものばかり作ったから生産ラインが混乱して、度々失敗を繰り返したんじゃないのでしょうか?
 ドイツはB17によって負けたってなんかの本に書いてあったけど、ドイツの航空技術があれば、ランカスターや、フライングフォートレスと並ぶくらいの4発機作れたんじゃないのかな?っていつも思ってます。

 私はあくまで、ドイツの航空技術力は世界一だったと信じています。ただ周辺機器の技術力が足りなかったためにアメリカに負けちゃったって思いたいでーす。(もちろん、落としても落としても、湧いてくる、物量作戦に負けたのが1番だろうけど...(笑))
1999/08/18 02:56:08 ( No.1750 ) けんこう
中途半端な6倍速CD-ROMだからなぁ……
今のマシン(NEC PC-9821V13S5R)じゃあ10倍速超えてもあんまり意味無いって言われてるんで
12倍速ぐらいのを買おうかな?
1999/08/18 02:49:45 ( No.1749 ) けんこう
ああん、CD-ROMドライブが本格的にヤバい。
音楽用CDすらまともに再生できない(T_T)
少し時間が立つと音が飛ぶ飛ぶ(^^;
そろそろ買い替えモードですな。
んで、今回はそのCDに関しての報告です。

Zweiですが、CD無し起動の設定をした後で適当な音楽CDをドライブに突っ込んで下さい。
BGMを強制的に変更できます(^^;
突っ込んだCDの5トラック目がドイツの曲みたいです。
以下、英国−6 ソビエト−7 アメリカ−8 フランス−9 イタリア−10 
北ヨーロッパ−11 低地諸国−12 東ヨーロッパ−13 中東−14 
その他−15 ゲリラ−16 です。
Rでお気に入りの曲の入ったCD焼ければ、ゲームがもっと面白くなるかな?

しかし、自分は音楽CDろくに持ってないのであんまり役に立たなかったり(^^;
1999/08/18 02:03:07 ( No.1748 ) Stahl
Ta183、弾は3発ですが足はさほど短くないです。
とはいえ、一つ前のMe P.1101で止めておいたほうがまだしも幸せかと思います^^;
Ta183の次のFw P.VIIは30mmと20mmを混載しててそれぞれ3発、6発積んでるので
撃ちわけで節約もできるのですが高度は13^^;;前者2機種は14なので迷うところで
す。

VT信管は現物どころか図面をかっぱらってきても当時のドイツの技術/工業水準では
大量生産/装備は絶望でしょう^^;;やっぱり。
終戦間際のイロモノ開発のおかげで過大評価されがちですが実態はというと....
..... ですからねー^^;;

ロケットも作った,ジェットも飛ばした、原爆も作れたかもしれないしひょっとした
らマイクロ波レーダも量産できたかもしれないけど...VTフューズだけは絶対
不可能でしょう^^;; 総統官邸直衛の対空砲用に半手作り生産で限定配備...
とかならともかく^^;
しょーもないことのようですが、このあたりまで無視しちゃうとゲーム(というか
ゲーム背景)の本質に関わって来ちゃうような...気がするのは俺だけかな^^;;
1999/08/18 01:08:13 ( No.1747 ) momo
>フッケバイン
 ところで、
 伝説の大カラスはやっぱ今回も、弾は3発で、足は短いのでしょうか?(笑)
1999/08/18 01:03:31 ( No.1746 ) momo
 じゃーこういうのどうですか?
 グライフみたく、2個のエンジンを無理やり一個にして双発にするという、ドイツ人の、新技術おたくっぽい所を、ヒトラーさんが、もっと合理的にせい!っていって、大戦の初期からまっとうな4発機を開発していたら?とか、陸軍兵器好きな、ヒトラーさんが、もともと海軍出身で、海の男だったり(笑)という設定とかはできないんでしょうか?

 あと、Uボートで拿捕してきたアメリカの駆逐艦に、たまたまVT信管がついてて、そのおかげで、ドイツも装備するようになったとか(都合良すぎ^^)

 日本が勝つには?そりゃー、陸、海、空の、自衛隊がタイムスリップするしかないでしょー(笑)いや、それでも多分負けるなー
1999/08/17 23:42:35 ( No.1745 ) ずらこきさとる
>ファイアフライさん
>あれ・・・・でもスピットファイアMk.1初期とHe100Dは優先はいっしょなのに高度は違うから
>He100の方が優位なはずなのに・・・・同時射撃ですよ
>誰か真相を教えて〜
優先が下がるのというのは、高度の高い相手を攻撃する場合のことで、高度の低い相手を
攻撃する時は優先に影響はなかったと思います。
ファイアフライさんがおっしゃる「同時射撃ですよ・・・・」というのは、もしかしてその時He100
の方から攻撃をかけたのでしょうか? 逆にスピットIから攻撃してくるのなら、高度ルール通りHe100の方が先攻になるはずです。

>momoさん
ご安心を。フッケバインは高度が13か14はあったと思います。
今回は大戦後のマップもあるので、百年戦争無しでも出てくるはずです。

>けんこうさん
>航空機の高度設定
確かにこの辺はもう少し練り直した方が良いのかもしれません。
まともな空戦ではレシプロに対して圧倒的に優位だったMe262が優先を取られてしまう、
というのはどうかなあと思います。ついでに速度差も優先やZOCに影響するようにすれば
良いのかもしれません。
1999/08/17 23:31:17 ( No.1744 ) Stahl
>けんこうさん
>>もっとリアルになって、自分より高度の高い爆撃機は撃墜不可能とかになったらイヤン(^^;
>>日本軍で勝つのは不可能に限りなく近い(笑)+稼働率ルールとか(爆)

これじゃほんとうに「欧州の嵐DX」ですな(w
実際、P51Dと戦える戦闘機はというと稼働率がガタガタ....^^;;
実際負けるべくして負けるのが戦争なわけで、リアルを追求すると昔のGAMやジェネ
ラルサポートのごとく、マゾゲーになってしまふ...
ドイツの場合、稼働率はなんとか保ってたようですがそのほかの技術の遅れはやっぱ
ゲームでも締めつけてくれることでしょう^^;;
というわけで出ないかな、「欧州戦記」(マゾゲー好きなのねT_T)
1999/08/17 23:19:23 ( No.1743 ) Stahl
>momoさん
Me262の高度は11ですよ^^;; このゲームで高度10と11はかなり敵との相性に
差があるのでここは訂正を(w
たしかにSpitfireの中期型以降やP51B/C以降が相手の場合、とくにP51Dなん
かが相手だとかなり分が悪いです^^;;>Me262
とはいえ後期型でR4Mロケット弾を搭載するようになると、あのヘタに撃ち漏
らすと反撃でボコボコにされるB17なども綺麗にそらから消し去ってくれて快
感です^^;;
一発しか積めないので対戦闘機戦には多少不向きですが、それでも上記にあげ
た天敵も射程外から確実にノックアウトできます^^
Jaboにしてしまうとロケット弾は積めなくなるので対地攻撃は他に任せて貴重
な262はロケット弾発射母機として大切にするのがいいかと^^;
元々某国家指導者の勘違いで生まれた機体ですし(爆)>Jabo、A-2a

実際、P51Dなどに対抗できる戦闘機というとTa152H(高度14)が間に合うくらいで
あとの超兵器は完成が終戦後ですし、高度12のBf109G-10は所詮Bf109なわけで
高度が追いついたところでやはりボコボコです^^;機銃の優先度でも負けてるの
でいいとこなしです(泣)、せいぜいZocライン張るのに使える程度。

敵部隊の数が少ない場合(つまり掃除しきれない連中からの反撃があまりないと予
想される場合)はMe262のロケットで、そうでない場合はいっそ防空戦闘機群を使い
捨てるのもいいかも....なまじBf109G10を当てても敵の経験値になるだけです。
私の場合、Me262の数が揃わず、昼間は地獄の様相でした(TT、まだしも夜間戦闘機
で敵の航空機ZOCを排除できる、また敵航空機も補給に帰ることが多い夜間のほうが
進軍速度は維持できてたような気がします、なんかリアル(笑)

というわけで私はあまり使いませんでしたが、使えない兵器の代表格であった防空
戦闘機が高度の概念の導入で脚光を浴びるかもしれませんね^^;;
誰かそのへんうまく使ってる人のレポートに期待。
あるいはMe209系列をラインに置いてる間に可能な限り大量進化してストックし
ておくか....これならMe262にそのまま進化できるし(でも高度下がる^^;)

とにかく高度差のおかげでZweiは中盤以降全然戦闘機が成長しない(TT、Fw190A系
列だと支援攻撃か対爆戦しかないわけですが、対爆戦も相手選ばないと損害でか
すぎて成長しないし、防空ライン(これも高度差のおかげでなかなか張れなくなり
ました)を抜けてきた戦闘機には食い物にされる...

でもって、排気タービン過給器やVT信管なんぞをデータ化してしまうとこのゲー
ム、まったく勝てなくなってしまうと思います^^;
連合国(とくにアメリカ)の兵器は基本的に戦争中に実戦使用、乃至は実用化にこ
ぎ着けたモノ、ドイツ軍は超兵器も含めた陣容、と言うことでようやくバランス
を保ってるユニットデータにそんなモノが付け加わったりしたら^^;;
排気タービンどころか機械式多段過給器すら、マトモなのは実用化できなかったの
がドイツレシプロエンジンの限界ですからねー...
他にも駆逐艦の前投爆雷やマイクロ波レーダーなど、考慮されてると洒落にならな
い連合軍の「超実用」兵器は山のようにあることですし^^;;
高度差が導入されたことで戦時中のドイツの低い技術水準がリアルに反映されてし
まってる以上これ以上連合国有利な要素は「ドイツ第三帝國は世界一ィ!」がテー
マ(あれ、ちがう??^^;;)のこのゲームにはふさわしく無いかも(笑)

まーそのへんのドイツ不利(つーかリアル)を追求したゲームはジェネラルサポート
(つーかもと太平○の嵐スタッフ)あたりに任せることにしましょう(爆)
「欧州戦記」とか「欧州の嵐DX」(おい)とか^^;;

というわけでラストのプロフィールほしーなー、に繋がるのでした(w)
あのスタッフが作ればさぞかし詳細なプロフィールが搭載されることでしょう^^;;
あそこまで細かくなくていいから、たしかに欲しいのは欲しいですけどね。

というわけで長くてすみません^^;;>皆さん
1999/08/17 22:58:27 ( No.1742 ) alves
以前に、起動オプション -history について、「ベンチマーク代わりに使える?」と発言したのですが、その方法を考えてみました。

1.シナリオプレイの「アーヘンの陥穽」を選択して、そのまま開始する。
  (注)開始ターンにCOMからはじめた場合はヒストリーファイルが作られません。
2.最初のドイツ軍(第LXXXI軍団)の正式化を済ませたら、その状態で一回セーブしておく。
3.表示の設定などの条件を決めたら、そのままの状態でドイツ軍のターンを終了させて、次のターンまでCOMに任せる。
4.Dataフォルダの 65aachen.txt を開いて、第VII軍団の思考時間を調べる。
5.条件を変えたい場合は、2でセーブしておいたデータを利用すると簡単。


「第VII軍団のCOM思考時間(turn1)」
*winchip2A-200MHz 48Mbyte(EDO) 
*すべてBGMなし、効果音ありの条件
*1:59とは1分59秒のこと

ビューマップ+戦闘画面常に表示
1回目 1:59   2回目 1:57

ビューマップ+戦闘画面表示無し
1回目 1:08   2回目 1:08

HQマップ(高速)+戦闘画面表示無し
1回目 0:18   2回目 0:17

AD98Zweiをプレイするのに、マシンパワーによってどの程度の差が出るのかを調べることは、多少なりとも意味のあることだと思います。

私はそろそろ新しい機種を買いたいと思っているので、特にハイスペックマシンをお持ちの方は上の方法で測定して、報告していただけると幸いです。
drunkerさんをはじめとして、非力なマシンでプレイされている方は、下の測定値(特に一番下の条件)より大幅に遅いのなら、なんとかした方がいいかもしれません。(余計なお世話?)
1999/08/17 22:11:09 ( No.1741 ) けんこう
>航空機の高度設定
某人物もTa152H-1の高度が14で、Me262の高度が11だと知ったら
『レシプロ機に負けるなー』と叫んでました(笑)
もっとリアルになって、自分より高度の高い爆撃機は撃墜不可能とかになったらイヤン(^^;
日本軍で勝つのは不可能に限りなく近い(笑)+稼働率ルールとか(爆)
こうなったら自分が納得できるように書き換えるか……
FW190A-9でマスタングにぼろ負けしちゃうからなぁ。

>北アフリカ
くそう、北アフリカの砂嵐は地形が『水没』するのね(^^;
工兵二個小隊が水没しました。
シナリオは途中ボーッとしながらも54ターンで大勝利。
都市数稼ぐためにエジプトとイランもついでに制圧。
残り17都市。

Zweiになったらスペイン内戦のせいか、勝利まであと〜都市が二つほど減りましたね?
1999/08/17 21:39:38 ( No.1740 ) ファイアフライ
Momoさん
高度が1高いと優先度が下がる・・・・
まじっすか〜
あれ・・・・でもスピットファイアMk.1初期とHe100Dは優先はいっしょなのに高度は違うから
He100の方が優位なはずなのに・・・・同時射撃ですよ
誰か真相を教えて〜
1999/08/17 21:05:34 ( No.1739 ) momo
 いやー暑いです。
 質問です
 相手が、自分よりも1高度が高いと、優先が1下がるんですよね?
 ME262も高度はたったの10みたいなので、今回は高高度迎撃機が必要なんでしょうか?その場合、私の好きな、ME262ってFってのは、名前だけで、実質FBになりそうで、怖いです。(笑)その上の、フッケバインとかになると、高度が高くなるんでしょうか?
 あと、今回、レーダー、シュノーケル、ワルター機関とか項目があるのに、排気タービン過給機とか,VT信管とかが、ないのが残念です。
 艦船にも高度が5を超えると、命中率が2%ずつ下がっていくから、VT信管装備で、なくなるとかにして欲しかったなー。あと砲の口径によって、カバーできる高度が決まってたりすると好いと思います
 パワーアップキットでそこらへんが、かわってたらいいなーと思います。

 あと、兵器図鑑で性能のほかに、その機体の、プロフィールとかも出てくれば好いと思います。

 以上です。
1999/08/17 16:33:04 ( No.1738 ) マラパルテ
>キエフ会戦

 空では群がる敵機に苦戦を強いられ、陸では最前線に配備された三号突撃砲B型とロケット砲兵が大量に失われていく中、工兵隊が仮設空港を着実に築いていた。

 空港が完成して航空部隊が展開すると、戦況は一変した。
 空では昼はBf109F-4が、夜はDo215B-5が多くの敵機を叩き落し、陸では生き残りの突撃砲とロケット砲兵が戦線を支えた。
 戦線に投入しなかった三号戦車を主力とする機甲部隊が戦線を迂回し、ソビエト第13軍司令部を急襲、後方を遮断すると第13軍は降伏し、まもなく西部方面軍も我が軍への攻撃をあきらめた。
 残るはキエフに立てこもる西南方面軍のみである・・・・。



 ということで、キエフ会戦クリアーしました。
 Do215B-5は航続距離も長く、あの火力が地上銃撃に使い勝手が良いので、7部隊がこの作戦でレベル満タンになりました(^^)

 次はモスクワです。
 うーん、Fw190A-1は高度9・・・・・MigやYak相手だと、優先とられてしまう(悩
 A-3まで行っても高度10だし・・・・前の圧倒的な強さは失われちゃったなあ。
1999/08/17 15:17:16 ( No.1737 ) 鉄砲玉

 ゼーレーヴェ。
 二度目の挑戦。
 資料室の攻略法を参考にして、艦隊司令部を空挺部隊で占領。おかげでよう
やく制海権を握ることができました。これもBf110C-7の地上攻撃力のおかげで
す。
 あと敵艦隊とレーダー要塞攻撃のために飛び立ち、大きな戦果をあげながら
もついに一機として戻らなかった、水上雷撃機隊と急降下爆撃機隊。
 彼らは新兵ながら、戦局に大きく寄与してくれました(^^;

 多くの犠牲のもと、ついに揚陸部隊第一陣がイギリス本土の土を踏みました。
 大陸の軍隊が招かれずしてブリテン島に足を踏み入れるのは、ひょっとする
とローマのカエサル以来? よく知らないけど。

 ただ空港の増設と未完成だった戦艦の建造を進めたこと(結局、艦隊決戦は
ありませんでしたが)、さらに幾度にもわたる特別攻撃のおかげで20万以上
あった資金が8万を切っています(^^;

 大勝利まであと49ターン。
1999/08/17 14:46:46 ( No.1736 ) ぷよねこ
現在、「ラドム包囲戦」です。
そうです、「南方よりのフック」で大勝利を逃しました。
今回も「天候、時間ONで百年戦争、リセットの禁止で行けるところまで
行ってみよう!作戦」の実施中です(笑)
今までで大勝利を逃したのは「南方よりのフック」以外では
「中級軍事演習」です。(汗)
ですから「上級軍事演習」は見たこともありません(笑)
しかし、仮設空港は便利でいいな〜
これならスターリングラードで前回の恨みを晴らせるかな?
1999/08/17 03:10:04 ( No.1735 ) けんこう
ちゅーわけで、逆引き版も完成しました。
ちょーっと使い勝手悪いかもね(^^;
あと、間違いあるかも(^^;

逆引きシナリオ分岐表はここで公開してます。
シナリオ分岐表からも行けますけどね。
1999/08/17 01:32:07 ( No.1734 ) けんこう
>drunkerさん
逆引き版シナリオ分岐表、出来ました(^^;
今のところはテキストで書いたところですが、ラベル付けてリンク張るだけなので
あとは簡単。
昼過ぎには公開できると思いますよ。
1999/08/17 00:14:49 ( No.1733 ) たかひろ
みなさん、こんばんは毎日楽しく読ませてもらってます。(たかひろ)です。
今、「トラッペンヤクト/シューテアファング」まで来ました。けどなかなか、というか大勝でません。
なんとか勝利でクリアの状態です。うーんやっぱり兵器の成長が空軍に偏りすぎが原因か?
bf109とbf110シリーズが大活躍です。Do17と217やっぱりあまり使えない。JU88シリーズは大変重宝
してます。1.8t爆弾も積めて航続距離も長いし。しかしスーツカーも捨てがたい。
空軍大好きの(たかひろ)でした。
1999/08/16 21:35:43 ( No.1732 ) けんこう
#84『中東諸国の蹂躙』
何よりキツかったのは新天候の砂嵐だったりして……
なんか陸・空軍の攻撃が一切出来なくなったので(海軍は出来る)一方的にたたかれたの。
3・4・5月は無理矢理にでも百年戦争して避けないといかんなぁ。
1999/08/16 21:33:08 ( No.1731 ) けんこう
>drunkerさん
>あとは逆にたどれるともっといいんんだけどなぁ。
要望が多ければ作ります。ってーか、8割方作る予定に固まりつつあります(^^;
単純な逆引きで良いですか?
あ、ADQDATA.DLL情報と、このシナリオ分岐表は誰にでもお譲りします。
著作権フリーです。(でも雑誌に無断で乗ったりしたらイヤン(^^;)
召喚システムは助かったなぁ。前作は無理矢理な進化とかエディタでやってましたからねぇ(^^;

うごー、#84『中東諸国の蹂躙』辛いー。
中東総軍の海軍ユニットが駆逐艦*4、巡洋艦*2に強化されているので、あっという間に
地上・空軍ユニットが消滅(^^;
とっととイェルサレムに遷都すりゃ良かった。真っ正面からぶつかったからボロボロ(^^;
何とか排除に成功したけど。
さて、中東総軍の始末も終わり始めたから、イラク救援にいくか。
1999/08/16 19:56:32 ( No.1730 ) Bf109(かとう)
> drunkerさん
Twei…

まだ買ってない(っていうか、売ってない)ので体験版しかプレイしていませんが、キャンペーンモードの第1ターンがユニット配置というのはきっとみんなが期待していた改善ですよね。

また、部隊の召喚システムも良いですね。マップ開始直後と中盤以降ではやることが違いますからね。開始直後は工作車や固定砲を沢山設置したいし、中盤以降はこれらの部隊は殆ど用いないし。
前のバージョンではキャンペーン始まる毎に工作車や固定砲を生産して、マップ中盤以降にユニット廃棄していました。ああ勿体無い。(^_^;

この2点の改善だけでもゲーム全体の雰囲気が大きく変わりそうな気がします。

※やっぱ開発者はこのBBSを見てるのかな。(笑)
1999/08/16 18:55:39 ( No.1729 ) drunker
ピョートルクフまで終わった時点での感想ですけど、
前作よりもCOMの思考時間が速くなってるよーな気がします。

Zweiはシステム的にいろいろ改良されていますが、
中でも配置ターンと召還の導入は、嬉しい進化だと思います。
MD版の頃から感じていた後手の不利が配置ターン導入で解消されましたし、
召還によって作戦の段階に応じて繰り出すユニットを変えられることで、
作戦の幅も広がったように感じます。
私にとっては、前作よりもはるかに遊べるゲームになりました。
1999/08/16 18:46:02 ( No.1728 ) drunker
ありゃ、なんか入室番号がおかしくなってますなぁ(笑)。

けんこうさん、分岐表の作成おつかれさまでした。
ざっとみたところ、だいたい前作と同じようになってますね。
時間制を導入したためか、大勝利ターン数が前より緩くなってるのがありがたいっす。
あとは逆にたどれるともっといいんんだけどなぁ。
(どこそこに行くには、どこを通るのが最短だ、みたいな時のために)
チャート化は考えてますか?
もしお考えなら、前のデータ(wmfファイル)お渡ししますけど。
1999/08/16 16:53:35 ( No.1727 ) 鉄砲玉
 ゼーレーヴェ。

 艦隊があまり強力とは言えないのに、ここにきてのネルソン級二
隻はきつい。トラファルガーでナポレオンを撃退した提督が、大陸
国家の手から再び英国を救うのでしょうか。

 手持ちの駆逐艦を二隻ほどぶつけてみましたが、耐久値を5つ減
らすのがやっと。

 こらあかん(^^;

 しかもふと西を見ると、ネルソンにかかずりあっている間に英陸
軍部隊がこっそり逆上陸を果たしてました。
 敵ながら見事な陽動作戦(笑)
1999/08/16 15:43:50 ( No.1726 ) Fritz
>けんこうさん
お疲れさまでした。
「Zweiシナリオ分岐表」ありがたく活用させていただきます。
1999/08/16 14:11:47 ( No.1725 ) けんこう
やっと完成しました、シナリオ分岐表。
ちーっと、めげそうになりましたが(^^;

ここで公開してます。
間違ってるところあったら報告してね。
1999/08/16 07:12:27 ( No.1724 ) マラパルテ
>バルバロッサ 中央戦区

 Bf109F-4が高度11で、Mig-3が高度12!?
 なにおっ! 負けるな第二戦車集団!

 ・・・・・って、攻撃力がほとんど無いんで、優先とられても返り討ちなんですけどね(笑)
 

 それはともかくとして、ヴェーゼルやBoBでインフレ気味の航空部隊を進化させるのはちょっとアレですね。

 配置>進化/改良>戦闘>召還>他部隊を配置 

 ついうっかりして最初に配置した部隊のみで戦って進化改良を怠ると、量産した部隊が廃棄か使い捨て用途しかないデッドストックと化しそうで怖いです。
1999/08/16 02:39:38 ( No.1723 ) けんこう
うー、ねむ。
アドヴァンスド大戦略Zwei、Ver1.00版シナリオ分岐表やっと終わりが見えてきた。
HTMLで書いてるから、後はラベル付けてリンク張るだけ。
あとは#85『トルコ参戦』に到達して大勝利ターンと最短作戦開始時期を調べないと……

明日中には公開できそうです。
しかし、末期になると100ターン超えてても大勝利になるシナリオあるんだよね。

>グロス・ドイッチュラント
昔、SLGに興味なかった頃(そんな時期もあったなぁ(^^;)ログインの早解きで
1940年だったか1941年だったかは忘れましたが、そんな時期に戦争終結させてる
人が居ましたね。
1999/08/16 00:03:13 ( No.1722 ) B.P.
>グロス・ドイッチュラント

キャンペーンで、イギリス降伏。バルバロッサ1年遅れで、はじめる所で挫折(笑)。
このゲーム、H級が全艦そろわないとポプコム(死語)イギリス上陸できないとか
言っていたけど、潜水艦で十分本国艦隊の殲滅が可能でした。

AD98IIは、エブロ河で最終調整(遅いな)。南方からのフックかダンチヒ回廊にいく
か迷ってます。あとdllの改造(爆)。

“モンタナとアイオワの名前があった。艦隊決戦にH級何隻必要かしら?”なB.P.でした。
1999/08/15 23:46:28 ( No.1721 ) いぬ
>鉄砲玉さん
 お探しのグロス・ドイッチュラントはPC98の3・5インチ版ですか?
もしよろしければ家に寝ているのがあるのでお譲りいたします。
 メールで連絡を・・・
1999/08/15 21:18:06 ( No.1720 ) 鉄砲玉
>濱野 精さん

 ご忠告痛み入ります(笑)。
 しかしインストールしたくとも肝心のブツがありませぬ。中古ソ
フトを扱っているお店を探し回るしかないかな。しかし発見したと
ころで5インチディスク版だったりする可能性も(^^;
1999/08/15 17:05:49 ( No.1719 ) momo
 今やっと9月26日、ブズーラは3日しか経過しないので、あと2回繰り返さなければいけないです。しかし戦闘機のBf109E3が20部隊ほどできました。
 今心配なのは、本当に10月になると4号が出てくるのか?という事です。
1999/08/15 14:55:59 ( No.1718 ) momo
>マラパルテさん
 はい、がんばってます。(笑)
 進化させるのが、楽しくて楽しくて(笑)

 それはそうと、熱暴走の件ですが、カバーを外してみたら、もう快調っす!!
 さくさく動きます。
 しかし、1年間閉めっぱなしで、ちいとばかりほこりもたまっていたので、掃除もしてあげました。
1999/08/15 14:41:09 ( No.1717 ) けんこう
ちゅーわけで言い出しっぺの法則に従い、今Zweiのシナリオ分岐表をシコシコと作っています。
今日、明日中には出来そうな感じ。
二つほどプレイしていないマップがあるので、それに行かないといけないけど。
1999/08/15 07:19:02 ( No.1716 ) 濱野 精
>鉄砲弾さん
>>なんだか『グロス・ドイッチュラント』がやりたくなってきました。

僕はAD98(アイン?の方)がでてしばらくしたころ、やりたくなって
インストールまでしたのですが、気を付けましょう。
dosモードならいいみたいですが、dosプロンプトでやろうとして、
みごとHDクラッシュ、不良セクタを抱えるはめになってしまいました。

しかも、音がならずつまらないので、プレイしなかった(^^;

ツバイはやっとマラガー突入〜(カサ・デ・カンポ途中で切り上げてしまった)、
早くもユニット満杯に
1999/08/15 04:58:11 ( No.1715 ) マラパルテ
>百年戦争

momoさんがんばってますねー。

 今回は普通にゲームをするより大変かも知れないのに(汗
 この苦労が報われて後から格段に楽に・・・・・なるのかな?

 がむばって下さい(^^;

#あたしは今ゼーレーヴェです。マチルダIIが硬いよぉ(T_T)
1999/08/15 02:53:18 ( No.1714 ) momo
 判ったような気がする....
 もしか、39年10月にならないと、進化できなさそう....
 スペインから、いきなり39年9月に飛ばされたから、多分その間の、4号は棄却扱いになるんだった気がする。と、いうことは、げー!1ヶ月の100年戦争でも死にそうなのにー(笑)

 しかし、ワルシャワでF1にはしたいんだよなー。というのも、つむじ風の材料にしたいからでーす。

 気力が問題ですね(笑)
 以上、モモちゃんの独り言でしたー
 
1999/08/15 02:42:22 ( No.1713 ) けんこう
>Stahlさん
>それって -dspvictory オプションで表示オプションに付加されるのでは...
実は最近CD-ROMドライブの調子が良く無く、徐々に認識しなくなりつつあります(^^;
こうなるとCD無しでゲームをやらないといけないので、オプションがつかえないんですよ。
あと、行って無いマップの大勝利ターン(シナリオプレイ)も分かるので、簡単な分岐表なら
今すぐにでも作れそうです。
(はっ! 言い出しっぺの法則に当たっちゃうかな? 基本的に分岐は前作と同じだし、新規
シナリオへの分岐は分かってるし。)

#なんかメモリエディタで段々シナリオ設定を変えれつつあります。
#今度は開発兵器の変更でも試してみよう。
1999/08/15 01:48:05 ( No.1712 ) Stahl
>けんこうさん
それって -dspvictory オプションで表示オプションに付加されるのでは...

ちがうものかな??
1999/08/15 01:36:36 ( No.1711 ) momo
 今、ブずーらの反撃ですが、3号Aから進化できません。(泣)
 どうしてでしょうか?
 ピョートルクフでもらった、4号戦車には、進化できるように、線でつながってますが、3号戦車はつながってません。なぜでしょうか?
1999/08/15 01:30:08 ( No.1710 ) けんこう
今回の報国(字が違う(^^;)はシナリオ設定の大勝利たーんが分かりました。
ADQGAME.EXEをメモリエディタで開いてアドレスCC0F4Eを覗いてみてください。
その部分が大勝利ターンの期限です。
CC0F4Cには勝利ターンの期限(規定の最大ターン)が書かれています。

いや〜、これが分かったおかげで大勝利と勝利ターンを判別するためにやたらとセーブする
必要が無くなりました。
#これによると今回の『地の果て』の大勝利ターン期限は77ターンの様です。
1999/08/15 01:04:08 ( No.1709 ) momo
>このもんさん
 おおーーーー!
 そーかもしんないです。今ちょっと涼しくなると、きちんと動いてるような、ないような(笑)
 私の部屋、クーラーないんです。昼間は、裸に近い格好で、それでもあせだらだらかきながらやってます。(笑)
 うちのは、ぺん2ー400にカノープスのスペクトラ3200ですが、ファンは、常にビュンビュンいってますよ(笑)早く秋にならないかな〜
 クーラーのある部屋には、IBMのノートと、パナソニックのやつと、もう一台の自作がありますが、このマシンが、メモリを、128*4枚ざしで、一番早いから、これでやってます。

 このもんさん、ファイアフライさん、親切に教えてくださって、どうもです。たぶん熱暴走が原因だと思います。ありがとうございました。
1999/08/15 00:20:56 ( No.1708 ) このもん
>momoさん
 この時期ですから、熱暴走も疑ってみては? 私も去年の夏、苦労しました。
 とりあえずこのときは、パソコンのふたを開けて扇風機の風を当ててました
が、その後CPUのfanを大型のものに換え、ビデオカードのチップにもfanを貼
り付け、スロットに排気fanをつける過剰防衛ぶり(^^)ようやく直りました。
1999/08/15 00:18:19 ( No.1707 ) pomato
ひじょうに困っています。こんな症状のひといるんでしょうか。
AD98Uを1939年9月15日あたりを過ぎた後シナリオクリアーすると、下記のような内容のエラーがでて強制終了されてしまうのです。

>ADQMENU のページ違反です。
>モジュール ADQMENU.EXE、アドレス 015f:004351be
>Registers:
>EAX=0227090d CS=015f EIP=004351be EFLGS=00010202
>EBX=0047bfa0 SS=0167 ESP=006df0e0 EBP=006df938
>ECX=00c00078 DS=0167 ESI=00c64d3c FS=4ba7
>EDX=81935070 ES=0167 EDI=00000000 GS=0000
>Bytes at CS:EIP:
>8b 84 81 60 ea 05 00 89 85 4c ff ff ff 83 bd 5c
>Stack dump:
>00000000 00c64d3c 0047bfa0 00c64d3c 6d657473 7275435c 746e6572 00000000 017d7b24 00000001 01687b1f 00000002 014f7b0b 00000003 017a7af9 00000004

自分のマシンが悪いのか。ほかのプログラムとの相性の問題なのか。
1999/08/14 23:12:14 ( No.1706 ) けんこう
おおっと、書き忘れてた。
#50、クレタ島のギリシャも占領すべき都市です。
しかしイラン帝国の制圧はしんどいんですよね。
首都が端っこだから航空部隊の燃料が危ないの……

>ファイアフライさん
>どういう風にがんばれば参戦ターンを遅くできるんでしょうか?
これは、無理です(^^;
都市の占領・爆撃等で、シナリオ設定ターンより早く参戦させることはできますが、
設定より遅くは出来ないでしょう。(書き換えれば別ですが……)

>黒シャツ隊はともかく北西海外派遣軍はなぜ大勝利ターンまでに参戦してこなかったんでしょう?。
多分、参戦の設定を日にちか何かで計算してしまったからでしょう。
このため、一部の作戦では異常にヌルくなっています。
#21の『タイフーン作戦南方戦区』のモスクワ守備担当のはずの方面予備軍の参戦ターンなんか
58ターンです(^^;
1999/08/14 22:56:03 ( No.1705 ) 鉄砲玉

「歴史群像」のWW2シリーズ(と、小林源文の単行本(笑))をいく
つか買い込んできたんですが、読んでいるうちに、なんだか『グロ
ス・ドイッチュラント』がやりたくなってきました。

 戦略物資の確保とかシャーシの流用とか、すごく燃える要素があ
るゲームだったんですけど…将軍連中の相次ぐ辞任にストレスがた
まって遊び切れませんでした。いまさらながら後悔。

 ADはBoBを迎えたところ。
 2ターンほど進めてみて兵器カタログに新たに追加された彼我の
兵器を眺めてますが、軍資金が23万あるのでマラパルテさんの書
いておられた方法で勝てるんじゃないかと楽観してます(^^;
1999/08/14 22:17:08 ( No.1704 ) ファイアフライ
ボクがやってきたキャンペーンの中で参戦してこなかった軍隊
黒シャツ隊(マラガ作戦)
北西海外派遣軍南方(ヴェーゼル演習)100年戦争してたら61ターンぐらいに参戦してきました。
北西海外派遣軍北方(ヴェーゼル演習)上と同じく
黒シャツ隊はともかく北西海外派遣軍はなぜ大勝利ターンまでに参戦してこなかったんでしょう
?。おかげさまでノルウェー軍を攻略しただけで勝手に本国艦隊は降伏してしまいました。
さらに首都があった場所にも勝手に旗がドイツのものに・・・・
邪魔だと思う人もいるかもしれませんが勝手に増えていく予定
1999/08/14 22:12:44 ( No.1703 ) マラパルテ
>ゼーレーヴェ作戦/脅威の新型ハリケーン

 ハリケーンMk.II-1の高度はBf109Eより1高く、He100Dを出さないと優位に立てない!
 Bf109の数をそろえて迎撃しつつ敵の息切れを待って上陸か、それとも空襲に怯えつつ強襲上陸して橋頭堡を築くか・・・・目障りな機が登場したもんです。

 経験値満タンのエース部隊は空軍建設のために召還するから、後を埋めるのは新米部隊。数をそろえても損害が多すぎる・・・・。
1999/08/14 21:53:41 ( No.1702 ) ファイアフライ
けんこうさんありがとうございます。
ではさらに質問なんですがどういう風にがんばれば参戦ターンを遅くできるんでしょうか?
遅くなればかなり有利になると思うんですといのは相手が参戦する前に侵攻するだけして
おけば有利になると思うんですが・・・・
1999/08/14 21:39:03 ( No.1701 ) けんこう
>ファイアフライさん
>中立の場合の参戦のターンっという事は参戦する前に大勝利してしまった場合戦わなくていい
>という事ですか?
そうですね。
ですが、そんな中立もあえて破ることがあります。
ドイツ勝利を目指す場合、中立なぞ無駄! ということを覚えておきましょう(笑)
一部の中立国は占領することでドイツ勝利までの都市数が稼げます。

今までに判明している占領すべき勢力。
#10のデンマーク
#11、#80のオランダ・ルクセンブルグ
#83のアイルランド自由国
#84のエジプト・イラン
#85のエジプト
(番外編として大西洋の戦いのスペイン。スペインを降伏させると、スペインの領土がジブラルタルだけに(^^;)

特に#84『中近東諸国の蹂躙』のイランは占領しておくと、将来かなりの貯金になります。
43年ぐらいになると中東一帯が英国の支配領域になりますので。
#イランは連合国に参入し、イラクは制圧されるため(←史実の出来事を参照してね。)
#そういった意味では、英国本土を直接制圧するよりは楽。