1999/02/28 04:18:23 ( No.200 ) マラパルテ
>涙の「アヴァランチ作戦」総括(;;)

 なかじーさん、しろうさん、コロンボさん・・・・・このマップは地獄です(涙

 ブリンディシを占領、連合軍の侵攻に伴って遷都したは良いのですが、遷都した途端に敵の航空部隊が燃料切れ構わず大挙して押し寄せます。これによってタラント要地を押さえるのが遅れ、敵航空部隊が墜落や撃墜などで撃ち減らされるころには、敵の地上部隊が押し寄せます。やっと要地タラントを押さえたと思ったら、今度は敵艦隊が押し寄せてきて艦砲射撃を開始します。これではやってられません(涙)

 かなり痛かったのは、イタリア艦隊が邪魔でタラント東の空港を取るのがかなり遅れた事です。おかげで生産空港にて補給や補充も同時に行う事となり、空軍の活動がかなり制限されました。
 かなり北のフォッジア付近に空港が三つも集中しているところがあり、かなりよさげな地形です。もしもここが首都だったら・・・・・・・・・って、繰言に過ぎませんねえ。


>仮想戦

 こーいうの考えるの大好きなんですな(^^;

 ところで、アフリカのスペイン植民地はちょうど良い所に有りますね。ジブラルタル海峡の南側と、モロッコの南にある西サハラです。カサブランカ奪回後にスペインが枢軸参戦してしまうと、連合軍の上陸を警戒しなければならない範囲が増え、ドイツにとっては逆に負担かもしれません・・・・・参謀本部はスペイン参戦反対で、外務省が賛成、ヒトラー本人は・・・・・・(頭痛)
 フランコが妙なスケベ心を出さなければ良いのですが(^^;
1999/02/28 03:16:57 ( No.199 ) なかじー
>momoさん
死ぬほどでてくる、米英航空部隊です。
イタリア戦線からノルマンディー、ファレーズとわらわらでてきます。
Fw190でも返り討ちに合うスピットファイアやらマスタングやら・・・・・

ロケット弾で消滅してくれるので戦車は怖くないっす
1999/02/28 02:20:12 ( No.198 ) momo
>しろうさん
 むむ....や、やっぱり(号泣)!
 しかたない、10個削ろう。やっと88mm対空砲のlv2が星マークで5個、sdkfz7/1が5個、星になったから、ちなみにドイツが防御に徹するようになってからの脅威は、航空機によるものですか?それとも戦車によるものですか?
 一応航空機に対しての部隊編成を心がけておりますが、私としてはタンクによる壮絶な地上戦なり、猛烈なドッグファイトなりが、気分爽快でいくら消耗戦になってもあきません。時々AD98をやってて、憂鬱になったときなどは、F−22などをやってうっぷんをはらしてます。

 ところで、新しい大航海時代がでましたよね?買おうと思ってるんですが、どなたかもうやられたかた、いませんか?
1999/02/27 23:14:41 ( No.197 ) 只者
>レッドサン&ブラッククロスさん
買っちゃったんですか?ありゃりゃぁ。高かったでしょぉに。
あしも今日の帰りにビックカメラ覗いたんですけど、定価で\12,800でしたっけ?
実売は\9,800みたいですけど…、どぉしよぉ?
よろしかったらプレイレポートお願いします。(汗)
1999/02/27 20:48:46 ( No.196 ) しろう
>momoさん
はい。改良できなくなっています。自分も改良できなくなった4号Dをずーっと持ったまま、
一部をティーガーに、残りは更に待ってパンターに進化させました。今は、ティーガー2への
進化を待つNbFz A、VK6501(H)、Tiger(P)が眠っています。こいつらのせいで部隊数が圧迫
されています。しかも進化させたとしても彼らに活躍の場があるかどうか。戦車部隊で勲章
をもらったのは「軍事演習」で鍛えた38(t)のみ です。
ティーガー20部隊だそうですが彼らは重いですよ。進撃の際には足手纏いになる場合があり
ます。そのままではたいていの橋は渡れません。ほどほどにしておいた方がよろしいかと。

>Learさん
起動オプションですが、「無効なパスです」と言われて受け付けてもらえません。もう少し
詳しく書き方を教えていただけませんでしょうか。
1999/02/27 17:12:47 ( No.195 ) なかじー
>空てい部隊
単に、輸送機で運んでいるだけです。。。
戦争後半にはグライダーを曳航できる輸送機や爆撃機があります。そいつらは平地ならどこでも降りることができます。
ただ、グライダーをえい航できる機体がでるころには、防御戦ばかりであまりありがたみはないんですけど。
Ju87D-2はグライダーをえい航できる急降下爆撃機です。輸送機を節約できますし、防御力もましになります。
1999/02/27 17:09:31 ( No.194 ) なかじー
>フランス戦
>バルジの戦いと比較するのはどうでしょうか。
>戦力は全く比較になりませんが(特に空軍)、フランス攻略戦の再現を
>目指したのがバルジの戦いなのですから、作戦の面では参考になると思います。

バルジは最終的な目的は達していませんけど、ある局面を見ればたしかにドイツ陸軍は戦線を突破しています。これが戦術上のイニシアチブをとった結果ですね。ただ、1940では空軍を先鋒として機甲部隊が前進できたのにたいして、1944では陸上戦オンリーですから侵攻速度も違っていますけど。
1940と1944の根本的な違いは、兵力差と同時に、政治的な揺さぶりを掛ける要素が全く無かったことでしょうか。
1940では英仏と個別に戦う姿勢を示したり、状況によってはフランス戦を行わずに東方での勢力をさらに高める等の政治戦略を行う余地がありました。それがいざフランスに攻勢をかける際の奇襲効果や連合軍の連携の不備となって現れてきていると思います。

歴史のIFとして、1940において、もし英仏軍の連携が予想以上によく、また攻勢予定地点において縦深防備が完全になされている場合には、ドイツは東方へ延びれば良いのです。例えば、旧オーストリア帝国領のユーゴスラビアなどね。
で、親独的なトルコ、イラクと連携を深めて地中海方面から中東にかけて圧力をかける。

フランスが民主的な政治の中で対独戦争を積極的に行えるのかどうか(先制攻撃をかけられる)?
1999/02/27 16:56:45 ( No.193 ) momo
 疑問に思った点ですが、よく爆撃の後、空挺部隊による占領という手段を使って攻略っていうのをよく見ますが、空挺っていうのは、グライダーを装備できる輸送機を使ってるってことですかねー私はぜんぜんグライダーなんてものは、使ったことないので、わからないんですが、試してみると空港以外でも降車できます。これを利用しているのかなーなんて思ってます。どうですか?
1999/02/27 16:41:29 ( No.192 ) なかじー
やっちまいました。
わたしは馬鹿です。馬鹿者です。
ドニエプル湾曲部30ターンまで進めてやっと気付きました。。。

このマップは、書き換えしてねえやつじゃねえか!(怒)

なんか、南部方面軍の航空部隊がすくないな、と思っていたら、バグありマップだった。
なんでや、なんでや!
なんでこんなことになったんじゃ!

やり直しです。はい。あー二部隊対空自走砲がレベルアップしたのに。
88mm対空砲もレベルアップしたのに。

ああ、無情。
再び第一ターンに戻れ!という総統命令らしい。。。

デスラー総統ばんざい!(ちがうだろって)

ヒトラーはベルリン陥落直前、V2にのって大気圏を脱出し、ガミラス星に至り、そこで新たな帝国を建設したのであった。その子孫が、デスラー総統なのです。。。。。(うそ)
1999/02/27 16:34:17 ( No.191 ) なかじー
>アヴァランチ作戦
>くっ・・・・・・・無念の引き分け(涙)
>しかし、第十二航空軍は道連れにしたぞおっ(泣)<負け犬の遠吠え

むー、やはりだめでしたか。。。。。また東部戦線まわりですか。。。おー、アヴァランチを引き分けだとノルマンディーにいけないのね。これは悲しい。
1999/02/27 14:32:17 ( No.190 ) momo
>しろうさん
>棄却扱いになるから注意
 大変なことに気がつきました。もしかして....
 いま、中戦車は4号Dなんですが、ダンケルクの時点で、Gになってる場合、D型戦車はE、F1、F2、Gとは改良できなくなるのでしょうか?途中の戦車は棄却あつかいに、なるとすると無理なような気がしてきました。部隊の編成を根本から見直さなくてはならないようなきがしてきました。どうしよう
 ちなみにティーガー20部隊ってのは多すぎますか?
1999/02/27 07:30:03 ( No.189 ) しろう
>コロンボさん
正確に数えていませんが、トーチ作戦終了時で一級十字賞と二級十字賞
がそれぞれ15個ずつぐらいもらいました。
 戦果が多いのは対地1347 対空245 艦船2 損害127の戦闘爆撃機
や対地669対空1054損害178の戦闘機などです。これらは当然一級で
すが、二級との境はよくわかりません。

>マラパルテさん
いやぁ、敬意を表されてしまいました。恐れ入ります。
中東軍集団という名称がなかなか魅力的ですね。地理の方は疎いので
聞いたことあるな、位しかない地名もありますがそれっぽいです。
それにしても相変わらずソ連軍は沸いてきますね。
 日本軍ユニットは今のままでやるとしたら、海軍が強くて陸軍が弱い・・・
イタリア軍?マップ外だけで戦って、枢軸国進入禁止で区切っておけば
誤魔化せるかもしれません。損害を受けて帰ってくる英軍を見て存在だけ
感じるという。
1999/02/27 06:24:13 ( No.188 ) マラパルテ
>仮想戦マップ

 一応、No.88は1943年初頭、No.89は1942年7月頃、No.90は1943年1月を予定しております。
 例え大勝利しつづけたとしても、こんな連続した大攻勢を仕掛けるのは無理くさいですよねえ・・・・。欧州全ての生産力を手に入れれば、なんとかなるかな?
 

No.91 怒りのアフガン(ぉぃ)/インド侵攻前哨戦(1943年6月ころ)

 ドイツ中央アジア軍集団―首都サマルカンド
 ドイツカスピ軍集団  ―首都ヘラート
 イラン軍       ―首都ザボール
 英インド第1軍    ―首都カブール→ラワルピンジー→ハイデラバード
 英第八軍       ―首都カンダハル→ムルターン→カラチ
 中華民国軍(中立)  ―首都ヤルカンド
 中共軍(大勝利可能ターン終了後に連合国)―首都カシガル 
 英中東軍       ―首都ファイサラバード
 日本 第一航空艦隊  ―首都コロンボ(マップ外/大勝利可能ターン終了後、枢軸国)

 日本軍と手を結ぶには、ここまでこないと(笑
 一航艦は翔鶴級/雲龍級空母と金剛級戦艦・・・・・・・・と言いたい所ですが、トーチで大敗した米英軍は、敗残艦隊を修理してとりあえず叩ける日本を全力で叩きに来るでしょうから、実際はそれへの対処で機動部隊もあちこち引っ張りまわされるハズです。そうなると、このマップに出るのはリアリティに欠けますねえ。それとも、空母部隊の再建のためにアメリカ側が積極的な作戦行動を行わなければ、日本側がインドに部隊派遣してもおかしく無いかな?
 実際に出すのは抗英パルチザンでも良いかもしれません。

 インドマップでは、ビルマ/セイロンから押し出してくる日本軍と、アフガン方面から押し出してくるドイツ軍が手を結ぶハズです。イギリスの残存勢力は内陸に押しやられ、残存艦艇は弾切れのまま港湾に放置され、ただ沈められるのを待つばかり・・・・・・・・。
 なんともアレなマップになりそうです。

>アヴァランチ作戦

 くっ・・・・・・・無念の引き分け(涙)
 しかし、第十二航空軍は道連れにしたぞおっ(泣)<負け犬の遠吠え
1999/02/27 00:18:37 ( No.187 ) レッドサン&ブラッククロス
>只者さん
買っちゃいました、ウエスト・フロント。超衝動買いでんがな。
イースト・フロントの2本立て。うれぴー。
しかし、箱を開けるとなんか、イースト・フロントの説明書はあるが、
ウエスト・フロントの説明書は見あたらない。なぜ?ユーザー登録はがきもない。まあ、いいか。(笑)
烈風伝が途中だが、ちょっと浮気。(爆笑)
1999/02/26 16:13:14 ( No.186 ) コロンボ
久しぶりに大学のUNIXから、漢字変換が馬鹿すぎるので入力に苦労しそう・・・

アメリカ人なのにMD版ADを持っている人のHPを見つけました。
「ヒトラーが叫んでいたり、政治的にやばいんじゃないのー」と言っておられます。
この人は箱までも持っていて、その箱を壁紙に使える?大きな画像(770×491)まであります。
しかもHomeにもどってみると、マイケル富岡が笑い者にされています。

>フランス戦
バルジの戦いと比較するのはどうでしょうか。
戦力は全く比較になりませんが(特に空軍)、フランス攻略戦の再現を
目指したのがバルジの戦いなのですから、作戦の面では参考になると思います。
悪天候がもう少し長く続いていれば、もしかすると・・・という期待は個人的に
持っています。バルジの戦いから長篠の合戦を思い出すのは私だけでしょうか?
1999/02/26 14:28:21 ( No.185 ) Lear
なかじーさん>
 回答どうもです。

 取りあえずこの2点に絞ってみたのは当時のフランス&イギリス軍司
令官がドイツ侵攻時に別の対応をとっていたら、現実味のあるかなり違
っていた結果が出ていたのではと思われるポイントだからです。
1)当時の連合国空軍(フランス+派遣イギリス)は十分肩強力な空軍
でしたが、ドイツ侵攻時の同空軍の運用法には問題があったと思われま
す。
 バトルオブブリテンとは違い、かなり一方的に撃破された連合国空軍
ですが、もっと巧みに運用されていればかなり威力を発揮したのではな
いかと思われるからです。
2)ドイツ侵攻時、連合国陸軍部隊は以前からの申し合わせ通り低地諸
国に対して進駐しましたがこれが結果として自ら罠に架かりに行くよう
な行動となりました。
 進駐した結果、包囲されそうだと気づいたときには目の前に歩兵中心
のB軍集団がいるため迅速な撤退もできずに機甲中心のA軍集団に退路
を断たれました。
 つまり、結果として自ら包囲の中に入っていった訳です。

 個人的にはマジノラインの戦力はそのままにベルギー国境付近の戦力
だけでも運用方法が違うだけで結果は大きく違ってくる(連合軍が勝つ
とまでは言いませんが)と考えています。
 ドイツ側を例に取ればマンシュタインが黄作戦の内容を最終的にガラ
リと変えてしまいましたが、ココまで極端じゃなくても連合軍側の取る
べき道とその可能性は史実を大きく変えていたでしょう。
補足:マンシュタインの計画変更はそれなりに極端ですがそれを可能に
   する地盤をドイツ軍が持っていた事実もありますね。


 史実のフランス戦がその後に与えた影響は大ですが、ちょっとおさら
いします。
A)イギリス陸軍は当時持っていた一級装備のほとんどをダンケルクで
失いました。
 後日、ノルマンディー上陸まで装備の充填は問題となり、D-Dayが194
4年までズレ込んだ一因でもあります。
B)バトルオブブリテンにおいてドイツ空軍は英国空軍共々ある程度消
耗しますが陸軍は特に大きな被害もなく且つ戦闘経験が豊富な状態で東
部戦線に投入されます。

 
1999/02/26 06:29:50 ( No.184 ) 度無
こんばんわ。度無です。ははは、ルフトバッフェにハマってますよ(笑)
7月7日バトル・オブ・ブリテン突入〜♪強引もうゴリゴリ押しの波状攻撃に、
RAFは沈黙〜♪(Me109のシュバルム4編隊&Ju87のケッテ2編隊)
やっぱし、速攻レーダーつぶしーの、オトリのエースさん頑張って攻撃がマル?
はっ!して、あしか作戦は?(号泣)ってんでマルタ島行き切符もらいました(笑)
ただ今のエースさんは、後のジェットエース!ハインリッヒ・ベーア大佐の72機♪
マルセイユくんはいつ登場?(わくわく)それでは、再見です〜♪
1999/02/26 05:26:01 ( No.183 ) マラパルテ
>トーチ大勝利後MAP

 しろうさんに敬意を表して、仮想戦行きます(^^)

 No.88 燃ゆる紅海/アデン・ソコトラ攻略作戦

 スエズを占領して紅海の制海権を手中に収めたわれわれは、中東全域の掌握および資源輸送の安定のため、アデンおよびソコトラ島の攻略を決定した。
 少数の守備隊と残存英艦隊および潜水艦の妨害が予想されるが、抵抗は軽微であると思われる。
 なお、当作戦にはイタリア艦隊も参加する。


 ドイツ中東軍集団―首都スエズ
 イタリア紅海艦隊―  首都アレキサンドリア
 イギリス第八軍 ―  首都アデン→ソコトラ
 イギリス東洋艦隊―  首都ディエゴガルシア(画面外)

 うーん、とりあえず順当に進みそうですね。
 紅海沿岸に飛行場を配置せず、ソコトラまで飛行機を飛ばすと帰るのが辛くなる設定にしておけば、イギリス軍にも勝ち目(スエズの奪回ではなく、ソコトラ防衛ね)はあるかと。
 ドイツ側からは、いかにイギリス艦隊の目をイタリア艦隊に釘付けにしておくかがポイントになりそうですな。

 No.89 バレンツへの突進/対ソ援助遮断作戦。

 レニングラードを陥落させた我が軍は、ボログダ、ペトロザボーツク、ムルマンスク、アルハンゲリスクを占領するためにさらなる進軍を開始した。
 特にムルマンスクとアルハンゲリスクは、米英による対ソ援助の荷揚げ港になっている。ここを落とせば共産主義者との戦いは終わるであろう。
 なお、当作戦にはフィンランド軍も参加する。

ドイツ    北方軍集団       ―首都レニングラード
ドイツ    中央軍集団       ―首都ノヴゴロド(マップ外/大勝利可能ターンを過ぎたら登場)
フィンランド 北東軍         ―首都ペチェンガ
フィンランド 南東軍         ―首都ヴィボルグ
ソ連     アルハンゲリスク軍管区 ―首都アルハンゲリスク
ソ連     バレンツ特別軍管区   ―首都ムルマンスク
ソ連     ボログダ方面軍     ―首都ボログダ
ソ連     オネガ特別軍管区    ―首都ペトロザボーツク

 北方軍集団版「地の果て」です。全八軍が真っ二つに別れて戦うこのマップは、北方軍集団のハイライトになるでしょう。
 フィンランド軍も二個軍出てきますが、おそらく北東軍はあっさり潰され、北からフィンランド領内に侵攻されるかもしれません。イナリ湖付近に防衛線を敷き、お得意の遅滞防御をしていただきましょう。
 その他は攻撃ルートも明確で、詰まるところの無いマップになるかもしれません。


No.90 サラセンの大地/中央アジア掃討戦

 中央アジアは、イギリス最大の植民地、インドの後背地域である。
 共産主義者の残党を蹴散らし、タシケント、アルマアタを占領せよ。
 なお、この作戦にはイラン軍が参加する。

ドイツ B軍集団    ―首都アストラハン
ドイツ A軍集団    ―首都キロババード
ソ連  カフカス方面軍 ―首都バクー
ソ連  カスピ海小艦隊 ―首都グリエフ→クラスノボツク
    イラン軍    ―首都マシュハド(マップ外)
ソ連  トルクメン方面軍―首都アシハバード
ソ連  ウズベク方面軍 ―首都タシケント→ジュシャンビ
ソ連  カザフ方面軍  ―首都フルンゼ→アルマアタ→カラガンダ

 えーと、南方軍集団版「地の果て」です。
 しかし、中央アジアを一掃するこの作戦は、まるでアフリカ戦線並に軍事費の消耗が激しくなるでしょう。列車の使えないドイツ側が相当の苦戦を強いられそうです。
 ただし、ソ連軍も主力はモスクワやウラルに引きぬかれたため、戦車戦力も重砲も少なく、さらには戦意に乏しい中央アジア出身兵のために練度もかなり低めのハズです。


#続きはまた今度(汗
1999/02/26 01:46:20 ( No.182 ) なかじー
あらら、ハスキー作戦大勝利に失敗。
ユニット温存策を採ったから仕方ないか。。。
で、いわく付きのドニエプル湾局部へGO
ここを大勝利してイタリア戦線に戻ってくるぞー
1999/02/26 00:11:53 ( No.181 ) レッドサン&ブラッククロス
>只者さん
情報ありがとうございます。もう、欲しくなっちゃいました。(笑)
英語版ですけど、明日発売のは、日本語のマニュアルがつきますし、
ゲームのやり方は世界共通ですから、なんとかなるでしょう。
移動→戦闘→志気回復てな感じで。(笑)
そうですか、アキバで売っていたんですか。
私は石川県の金沢市(の隣の松任市)なもんでちょびっとむりですな。(爆笑)
そして、先週烈風伝を買ったばかりでお金がない。
えーい。地域振興券(子供がいるもんであたるんです。)で買ってやると思ったけど、
たぶん、奥さんに取られます。(大爆笑)
1999/02/25 23:18:55 ( No.180 ) 只者
>junkersさん
いや…、今、壊れかけたサターンでリグロードサーガ2にハマってまして。
読み込みの間にチョコチョコっとPG2る程度なんです。(大汗)

>レッドサン&ブラッククロスさん
EasternFront&WesternFrontなら倉庫の今野さんとこが詳しいです。
あしも欲しぃんですけど、コレ英語版ですよねぇ、困った…。
アキバでPUKらしきモノと二本で\5,800くらいで売ってましたね。
1999/02/25 20:26:29 ( No.179 ) コロンボ
>アヴァランチ作戦
シナリオプレイをやってみたのですが、どうにもなりませんでした。
そこで、私は現実逃避に走り?、イギリスとアメリカを戦わせて消耗させて
みたのですが、どこも資金切れにならずに引き分けになりました。
このマップに関しては「引き分けやむなし」と割り切って、
戦力を温存して部隊を鍛えることを目標にしたほうが楽しめると思います。

1945年のエンディングの楽しみの一つに勲章授与があるのですが、
みなさんはどのような勲章をもらいましたか?
私の場合は一級十字賞しかもらえませんでした。

第270戦闘機隊 Me262A-1a後期型
戦果:対地509、対空822、損害107
勲章:一級十字賞
編成日41年10月20日
1999/02/25 17:24:59 ( No.178 ) なかじー
>温泉から帰還したLearです。
いいなー最近、肩こりが。。。

>なかじーさん>
>フランス戦に関して。
>以下の2点に関してはどうお考えでしょうか?
>1)当時のフランス空軍の戦力と運用方法。
>2)フランス戦開始時の防衛側の配置と初期動作。

1)うぇーっと、つっこみにうろたえる私なのですが、ドイツや日本軍が開戦時において証明したことは、先制攻撃による攻勢を阻止することはきわめて困難である、ということです。
特にレーダー網などが不完全な大戦初期においてそれは顕著で、フランス軍が実戦配備の空軍を完備していたとしても、独軍の初期攻勢において大損害を食ってしまう。
例えば、マリアナ開戦を見たときに、日本軍はマリアナ諸島に十分な航空機(できる限りの)を配備しましたが、短時間に粉砕されています。ドゥーエの理論とは形は違いますけど、結果として同じかなぁ。
フランス空軍(あるいは装甲車両)がその戦力を生かすには、フランスがイニシアチブを持った戦闘を行うべきで、そうするにはフランスは自ら国境を越えて開戦する発想でなければならないと考えます(ポーランド戦などで)。

2)ベルギー国境付近に諸国連合70個師団、マジノラインに50個師団近くを配備していたと手元の本に書いてあります。マジノライン付近の配備が過剰かどうかですけど、場合によってはここから部隊を抽出することも可能でしょうし、優勢な海軍の支援を受けやすい北方の戦線に比べて、万が一突破された場合、フランス単独で戦わないといけないことを考えるとこれぐらいは必要なんでしょうね。

>なぜに仏軍が柔らかい脇腹を晒しながら目の前を横切る独軍(パリか
>ら見るとそうなる)に反撃しなかったのか、不思議になります。

猫の首に誰が鈴を付けるのか、と言うことか(笑)。きっと言い出しっぺのドゴール将軍が鈴を付けに行かされて玉砕!ってな感じで。
A軍集団(45個師団)の行き先はフランスの誰も知らないわけです。1914のように反転してパリへ向かう予定なのかどうなのか。フランスの予備戦力(22個師団)をつぎ込んで敗北した場合(それは十二分にあり得る)、パリを防衛する戦力が失われることになります。

こんなもんでどうでしょう。。。
1999/02/25 16:22:37 ( No.177 ) なかじー
>その対空戦車よりSdkfz251/21のほうがつよくありませんか?
>射程は同じ1〜3で攻撃力も33*4の132 44*3の132で同じ、そして

251/21まで育てるのにくじけそうで・・・・
クルスクまでやってやっと二部隊SdKfz 7/1を作れたぐらいで・・・
気がつくと消えてるんですよ。対空自走砲。
あれ?さっきまで居たのに?と思ってると、ソ連戦車やら装甲車あたりにぷすぷすにされてて・・・・

45式対空戦車ってレベルアップなしの改良だけで4号戦車から作れるみたいなので。。。。
1999/02/25 16:20:08 ( No.176 ) レッドサン&ブラッククロス
>烈風伝
ただいま、織田でプレイ。10年で中部および近畿を制圧する。
着々と日本統一に向かって前進中。

>ウエスト・フロント
たまたま、検索していたら見つけた。私の望んでいた理想のゲームと感じています。
買いたいと思っていますが、どんなもんですかね?

>プラトーンリーダー98
いまだに、セガのHPに出てこない。
1999/02/25 11:15:26 ( No.175 ) Lear
温泉から帰還したLearです。

なかじーさん>
 フランス戦に関して。
 以下の2点に関してはどうお考えでしょうか?
 1)当時のフランス空軍の戦力と運用方法。
 2)フランス戦開始時の防衛側の配置と初期動作。
1999/02/25 05:33:53 ( No.174 ) しろう
追記

あと対空戦車が出るまでは対空車両もあった方が良いですよ。
1999/02/25 05:30:18 ( No.173 ) しろう
 >momoさん
ヴェーゼル演習だと、戦車の開発が行われないため、その間に開発可能
期間を過ぎてしまった戦車は、みな「棄却」扱いになってしまうので
ご注意下さい。
 では、自分なりの感想をいくつか
八輪装甲車は後半は辛いです。兵器コレクションを目指すなら別ですが。
自分もプーマまで育てたのですが、航空機の攻撃で即死してしまいました。
敵の攻撃力が上がってくると防御力の無さは苦しいです。

38tはそれ以上進化させないで改良ですね。
その後進化でフンメルやブルムベアになります。

ヒッパー ネルソン級に対してはH級の主砲より、ヒッパーで取り囲んで
雷撃する方が良いと思います。

駆逐艦 ガトー級潜水艦には、駆逐艦2隻で、あるいは視界外の
待ち伏せを使わないと返り討ちになります。

Do217 初期型は補充が遅いので慎重に使わないといけません。空港
を占有してしまいます。量産型は対地能力が下がります。Ju88A-4の
方が対地支援には使えます。

Bf110の対非装甲力があると、要塞地形にこもった牽引砲の類に効果
があります。

部隊枠には余裕を持たせておいた方がよいです。今後列車が必要に
なるかもしれませんし、使い捨て部隊を生産する必要があるかもしれず、
また、配備される兵器でお得なものもあります。(トーチでギガントはいきなりもらえる)

御存知の点がいくつもあったとは思いますが、述べさせていただきました。
1999/02/25 01:35:12 ( No.172 ) マラパルテ
>アヴァランチ作戦

 現在22ターン。
 タラント周辺にて敵地上部隊と、半島全空域において敵空軍と交戦中。
 それなりに敵の軍事費を減らしてはいるのですが、防戦に手一杯で反撃出来ません。

   独 第十軍    24,736
   英 第八軍    66,576
   米 第VI軍団   152,140
   英 第X軍団   113,199
   伊 イタリア軍  50,422
   米 第十二航空軍 105,665


 イギリス第八軍とアメリカ第VI軍団の軍事費減少がほぼ停止状態。なんとか勝ちたいなあ・・・・・・。
1999/02/24 23:18:31 ( No.171 ) M.H司令官
 こんばんは。M.Hです。

 ゲームとは全くの無関係なのですが、今日やっていたテレビアニメ「どっきりドクター」で、ドイツのW号戦車(らしきもの)とパンツアーシュレッケ(みたいなもの)が出ていました。
 アニメで、ドイツ戦車を見るのは久しぶり。(「ルパン」や「うる星やつら」で見た以来でしょうか)
 
 どうでもいい話でした。それでは、また。
1999/02/24 20:34:17 ( No.170 ) momo
>なかじーさん
 前言撤回!45式対空駆逐車最高!つ、強いですね。マップエディターで見てみたら、確かに強いです。でも、どうしよう、戦車の予定の20両を崩すしかないのかなー、どうしようかなーどうしましょ
1999/02/24 18:49:31 ( No.169 ) momo
>なかじーさん
 その対空戦車よりSdkfz251/21のほうがつよくありませんか?
 射程は同じ1〜3で攻撃力も33*4の132 44*3の132で同じ、そして命中力が対空自走砲は74%なのに対し対空戦車は66くらいでしたっけ?
 これってどうなんですかね?私は別に思い入れのある兵器がMe262くらいなので能力主義でやってます(笑)だから、兵員輸送車のままエースで3個確保してます。
 とりあえず、このまえ最初からやりなおしたAD98はというと、ヴェーゼル演習で100年戦争中で
 八輪     4
 38tE/F 3
 4号     20
 170m   5
 88m対空  5
 251/1   3
 sdkfz7 3
 補給車    3
 工作車    5
 H級     10
 ヒッパー   4
 駆逐艦    2
 空母     1
 Bf190-1 25
 Do217  5
 輸送機    3
 工兵部隊   10
 で、戦闘機以外は星マーク部隊です。で、私の予定では、43年12月までやろうと思ってます。その間に戦闘機はMe209A1にして、戦車は10両をティーガー戦車にしようと思っています。爆撃機はグライフまで、輸送機はギガントまで、あと輸送車を使って対空自走砲にしようと思います。
 私の逆算では、45年12月までには最後までいけると思っているのですが、どうでしょう?あと部隊の編成で不備な点がありましたら、おしえてください。
それでは
1999/02/24 18:07:07 ( No.168 ) junkers
>フランス戦役

独軍の電撃戦の成功はひとえに「装甲集団が突っ走った」ことにあり、それによって

1.英軍と仏軍が切り離された。
2.戦線後方を遮断したため、仏軍の補給線・連絡線がきりはなされた。
3.仏軍上層部が著しく混乱し、(おそらく成功したであろう)独装甲集団側面への攻撃がなかった。

こととなり結果的に仏軍は反撃のチャンスを永久に失ってしまった。と私は考えます。
ドイツがシュリーフェンプランを採っていたら、D計画(仏軍とて独軍がベルギー他低地諸国から侵攻することは予想していた)にしたがって展開する英仏軍と独軍が真っ向から衝突する形になり、いくら戦力低下の著しい仏軍とはいえ、それなりに持ちこたえたのではないでしょうか。

もしも、は結論の出づらい議論になってしまいますが、装甲集団があそこまで突っ走らなければ、(第1時大戦や’42年以降の戦争がそうなったように)お互いが戦力をぶつけあう消耗戦となり、国力に勝る独軍が最終的に勝利したにせよ、その後の戦争継続はなかったのではないでしょうか。なんせ、仏軍は戦力をぶつける状態まで行けませんでしたから。

さて、冷静に考えると独装甲集団の突出ぶりは異常です。’42年のソ連軍の冬季攻勢なんて目じゃありません。
我々はその後の歴史を知っていますから、なぜに仏軍が柔らかい脇腹を晒しながら目の前を横切る独軍(パリから見るとそうなる)に反撃しなかったのか、不思議になります。おそらく冷静に状態を評価できる司令官がいれば(ないしは、自分が仏軍司令官であれば)効果的な反撃を行い、独軍の攻勢をとどまらせる、あるいは壊滅することができたでしょう。

しかし、当時は戦線をあんなに早く、あんなに深く進めることはまったく常識外のことだったのです。仏軍は状況をまったく理解できないままにいたため、反撃の機会を失したのです。そして、戦車をまとめて装甲軍として活用することのみが、それを可能にしたのです。

ああ、考えを言葉にするってむずかしいですね。てなわけで、純戦力的には(自分が司令官だったら)仏軍にも結構分があるのではないかと思います。みなさん、どうお考えでしょうか。
1999/02/24 13:54:08 ( No.167 ) なかじー
momoさん
>フランス攻略が頓挫するってのはどうして?
>フランスの敗因はマジノ戦っていう要塞に頼り切っていたところを、
>それがないベルギーあたりから攻め込まれたせい そして、戦車を中心としたドイツ軍
>とあくまで、歩兵についてくるものである戦車っていう、運用法の違いによってではない>のでは?

当時として、フランスがマジノラインを戦略に組み込んだのは正しいと思うんです。
人口や工業力で劣るフランスがドイツの侵攻に備えるには、マジノラインという難攻不落(とドイツに思わせておく)の要塞を南部に置くことによって、ドイツとの戦線を北方に限定しておく必要があったと思います。
果たしてドイツはベルギーを通ってやってきました。
ただ、オーストリア、チェコ、ポーランド等を併合しさらに国力を増していたドイツに対して、フランスの国力は相対的にさらに劣勢になっていた。さらにフランスは国防という面から柔軟な戦術がとりにくいのに対して、攻撃側のドイツは、国境のあらゆる地点を主攻勢点として選べる立場でした。
状況的にドイツの立場がはるかに有利だった。
10回やったら8回はフランスが負けるんじゃないですかね。
1999/02/24 13:36:03 ( No.166 ) なかじー
やーっとこさツィタデレ作戦を突破しましたぁ。
アヴァランチ作戦まであと一息。

パンター・ティーガー合計20戦車大隊以上つぎ込んでごり押ししちゃいました。
大勝利至上命令を出したのでFw190とパンターが数部隊ずつ消滅しましたけど、
補充もきた、まあいいか。
そんなわけで、はーるばるきたぜ、シチリアーーーーー
なんでクルスクからシチリアに転用されて、休息が一日もないんじゃい!と思いますが、
とにかくシチリアです。
H級艦隊に最後の活躍をしてもらいましょう。
なにせ、アヴァランチではH級のうち二隻は沈む予定になってますから。

しかし、今さらながらですが、対空自走砲はいいですね。特に、SdKfz 7/1 。
ヴェルビルヴィンドがでるまではこれが主力ですね。
4号戦車はG型のままにして、ヴェルビルヴィンドへの改良を待っています。
そして最強の対空戦車45式を心待ち・・・・
1999/02/24 00:37:03 ( No.165 ) Helion
>momoさん
>烈風伝
>謀略
私、使わないです。(笑)
成功率低いし、今回は工作もほとんど意味がないし。

見たところ、シナリオ1の織田家ですよね?
今回は展開が早いので、出遅れると上杉や武田、本願寺あたりが突っ走って大変なことになります。
とりあえず威信を上げないと人材の確保も大変ですから、ある程度勢力を広げてからのほうがいいのでは?
>武将コレクター
最近のは、主家を滅ぼすとフラグが立って登用しにくくなったりしますから、難しいですよね。
仕方がないので、斬らずに逃がせばそのうち配下になるだろうという考えでいます。(笑)


とりあえず、イベント探しを始めました。見たやつ(見つけたではない(笑))はここに並べてますので、
よかったら見に来てやってください。
1999/02/23 02:22:16 ( No.164 ) マラパルテ
>アヴァランチ作戦

 作戦終了まであと1ヶ月。
 順調にブリンディシから進撃を開始したとして、敵をどこまで撃ち減らせるんだろう・・・・・?


          作戦開始時>現在
 
 英 第八軍    140,000>71,352
 米 第VI軍団   180,000>158,070
 英 第X軍団   180,000>130,678
 米 第十二航空軍 190,000>155,349

 独 第十軍     40,000>30,539
 イタリア軍      1,000>37,709
 

 うーん・・・・・・引き分けにはしたくないなあ。
1999/02/23 01:59:05 ( No.163 ) マラパルテ
>アヴァランチ作戦

 現在第十ターン。
 10ターン中7ターンまで悪天候に恵まれたおかげで(笑)、ブリンディシの上には機関銃小隊が居座り、アメリカ空挺部隊が占領していたブリンディシ付近の空港を手に入れたため、Fw190A-6が三部隊が支援可能。レオポルドニ部隊(空襲を受けて耐久度は半分に減少)もブリンディシとタラントを射程に収めています。

 もう占領するだけなんですけど、もう少したてば第十二航空軍第一派の大半を燃料切れで墜落させられるため、とりあえずイタリア南部で防空部隊と敵空軍の小競り合いを楽しんでます(笑)

 反省点を二つ。
一、カタンツァロ防衛に時間と金をつぎ込み過ぎると、カストロヴィラーリの防衛が後手にまわる。
二、生産空港の周りを防空部隊で固め、配置する端から第七ターンで占領したブリンディシ付近の空港に下げていれば、もう少し戦闘機の損害が少なかったかも知れない。

 カタンツァロで生産した対空ユニットをそのままカタンツァロ近郊の防空戦に投入せずにカストロヴィラーリに北上させ、第八軍や敵空軍に押されて遷都した際に慌てないようにしておけばよかったと、いまさらながら後悔しきりです。
 特に第十二航空軍が殺到すると、事実上航空兵力のブリンディシ退避は不可能になるので、事前にカストロヴィラーリとその生産空港は過剰なくらいの対空部隊を派遣したほうがよさそうです。

 #ところで、こういう作戦を組むと北部のガエータはただ敵に差し出すために存在する首都になるんですよね。なにかの役に立つかと思ったんですけど、実際には引き分け狙いにしても辛い首都。
 次のイタリア戦マップのアンツィオ(シングル作戦)で、サレルノでは主役だった第十軍は友軍として登場し、ガエータよりやや内陸のフロジノーネで連合軍の猛攻を受け、壊滅してます。 全滅する宿命の軍を率いるということは、このマップは勝てないのがデフォルト・・・・・?

 そんな事無いですよねえ。
 
1999/02/22 20:29:31 ( No.162 ) drunker
>Learさん
起動オプションですか? こりゃまた大発見っすね! 私にとってはskipが実用的でありがたかったです。
温泉かぁ、いいなぁ。
1999/02/22 20:25:20 ( No.161 ) drunker
業務連絡:
メンテ終了しました。攻略法とか、AWWのVP増殖法とか、
みなさんからいただきっぱなしになってたものを整理しました。
詳しくは、トップページをご覧ください。
1999/02/22 17:47:12 ( No.160 ) レッドサン&ブラッククロス
そうか。メンテナンスをしていたわけですか。
どうりでアクセスしたらおかしな画面になっていた。
1999/02/22 17:16:22 ( No.159 ) drunker
業務連絡:
現在、倉庫をメンテしています。少々大かがりなので、しばらく時間がかかります。
アクセスできない状態になろうかと思いますが、どうぞご心配なく。
1999/02/22 16:45:37 ( No.158 ) しろう
 >Learさん
counterpowというのは文字から察するに敵の攻撃力(撃破率)ではないでしょうか。
MD版では自軍の撃破率がpowで表示されていましたから。

extmap ということは、ヴィンターシュトゥルムのぐるぐる線路が見えたりや、トーチ作戦
が巨大マップになるのですね。トーチ作戦は確かマップ外進入禁止になっていませんから、
英8軍に進撃することも可能なわけですか。それはすごいです。
1999/02/22 16:32:41 ( No.157 ) Lear
 例の件ですがざっと判明したので発表します。
 起動オプションを見つけました。
 Adpmenu.exeの 0x0007b070あたりからアスキー文字を拾っていくと以
下の文字が出てきます。

logo2 skip history extmap smapdrag smaplight
fastentry counterpow CSpecSheet 武器 ADPReal.exe

 これらの効能(経験則&予測)は以下の通りです。
logo2:
 ゲームスタート時の社名、協賛表示のフェードイン色が変わるだけ?
skip:
 社名、協賛名をとばしていきなりメニューに行く。
 低速マシーンには便利。
history:
 たぶん、どこかにヒストリーを残すのでしょう?
extmap:
 今回の目玉、ゲーム中のマップを拡張エリアまで見せてくれる。
 ただし、何故かLoadGame?じゃないと拡張エリアを表示しない。
smapdrag:
 縮小マップ上でドラッグしながら縮小マップ上を移動すると、通常マ
ップの方もスムーズスクロールで追従する。
 低速マシーンには辛い。
smaplight:
 縮小マップの色合いが明るくなるだけ?
fastentry:
 その月の開発が月のはじめに集中する。
 同一種で開発が重複すると古い機種を「制式化/棄却」すると翌日に
は出てくる。
counterpow:
 不明。
 攻撃決定ウィンドウの結果予測の右に赤い数字が出てきます。
CSpecSheet 武器 ADPReal.exe:
 どうもオプションとは無関係らしいが、効果が発見できないだけかも。

 オプションの使い方は以下の通り。
1)Adpmenu.exeのショートカットを作成。
2)ショートカットのプロパティを開く。
3)「ショートカット」→「リンク先」を追加編集。
4)[ -option]又は[ /option]でオプションを必要なだけ追加していく。

#明日から温泉に言ってきま〜す。
1999/02/22 09:47:39 ( No.156 ) junkers
あ、追加>Panzer General2

パッケージのおやじはハリソン・フォードではない

っていうのも注意点ですな。
1999/02/22 09:42:43 ( No.155 ) junkers
>只者さん
やったっ、ここにもPanzer General2の戦友が。
こいつは1に比べると、戦闘シーンをおもいっきり簡略化して、それがよい方向に作用して
ます。
マニュアルは読まなくても何とかなるかと思いますが、

補充は敵と接していなければ(ZOC内にいなければ)どこででも全補充可能
自走対戦車砲(含駆逐戦車、突撃砲)の移動後攻撃は攻撃力が低下する
装甲車両も森の中や街など、近接防御力の適応される地形では弱い

の3点くらいが注意点です。街に居座った敵は工兵を使うのがいいです。ティーガーも
倒せます。
スペイン内戦、ポーランド侵攻、ソ・フィン戦争、ノルウェー侵攻あたりまでは装甲戦力って
大したことないですが(II号じゃねぇ)、IV号が主力となるあたりから、平地では強力になります。

さぁ、あとは濱野さんにPG2指南をしていただかなくては。>濱野さん
1999/02/22 02:09:57 ( No.154 ) ヘンリヒ・マイヤー
なんか見ずらくなってしまいました。

どーもすませんっすm(_ _)m
1999/02/22 01:38:12 ( No.153 ) ヘンリヒ・マイヤー
>連合艦隊司令長官さん

ハインケルHe112のエンジンについて、家に有る資料かき集めてしらべてみましたー

He112V-1 ロールスロイス ケストレル 695HP 液冷V型12気筒
He112V-2,3 ユンカース Jumo210C 600HP 液冷倒立V型12気筒
He112V-4〜6 ユンカース Jumo210Da 680HP 液冷倒立V型12気筒
He112V-7,8 ダイムラーベンツDB600Aa 1000HP 液冷倒立V型12気筒
He112V-9 ユンカース Jumo210Ea 680HP 液冷倒立V型12気筒
He112V-10 ダイムラーベンツDB601A 1175HP 液冷倒立V型12気筒
He112V-11 ユンカース Jumo210G 700HP 液冷倒立V型12気筒
He112V-12 ダイムラーベンツDB600Aa 1000HP 液冷倒立V型12気筒
He112A ユンカース Jumo210Da 680HP 液冷倒立V型12気筒(計画のみ)
He112B-0 ユンカース Jumo210Ea 680HP 液冷倒立V型12気筒(55機生産)
He112B-1 ユンカース Jumo210G 700HP 液冷倒立V型12気筒(14機生産)

てなもんでどうです。

ちなみにフィーゼラーのつづりはFieselerです。
1999/02/22 00:06:46 ( No.152 ) コロンボ
>連合艦隊司令長官さん
He-112B-1のエンジンはユンカースのJumo 210Eです。
V12の液冷エンジンで680HP、複数のサイトから確認できました。
Bf109B-2も同じエンジンを搭載しています。
AltaVistaで調べて簡単にわかりました。
フィーゼラーも、他のメーカーのスペルをいくつか並べて検索すれば「メーカー一覧」のようなページが出てくるはずです(多分)。
1999/02/21 23:27:18 ( No.151 ) 只者
PG2いぢってみました。ちょっといぃかも。
まだいつものよぉにマニュアルを読んでませんがグラフィックは秀逸ですね。
1999/02/21 18:16:11 ( No.150 ) しろう
 勝手に続きシナリオ
さて、またしてもアヴァランチ作戦序盤につまづいてやり直すことに(こうなったら天候
だよりか)なったところで、明るい(?)空想を。
 AD98の勝利エンディングはトーチ作戦に勝ったところでおきます。ところが、実際には
対抗勢力はまだ残っています。自分の場合、アフリカルートだったのでモスクワもそのまま
です。ウラルルートの人は中東がそのままでしょうか。そこで、勝利エンディングの後の
シナリオがどうなるかを予想。マップエディタは持っているのですが、本当に作るとなる
と地図とか見なくてはいけなそうでなかなか・・・。

 No.87 「ジブラルタル攻略作戦」  ドイツアフリカ軍団
 連合軍の反攻を粉砕した我々は、仏領北アフリカを占領、地中海に残る敵拠点はジブラルタル
のみとなった。ここを占領すれは地中海は我々のものとなる。敵の救援が予想されるが断固と
して撃退し、目標を占領せよ。イタリア海軍も協力を約束している。
 なおスペイン参戦への外交努力が目下のところ継続中である。

 トーチ作戦の続きということで、そのままの発想です。あまり話も大きくなりませんし、
ありえそうかな、と。今度発売される攻略本はスペイン内戦シナリオがあるそうですが、
使えそうなマップがあればそれを改造して作れるかもしれません。ジブラルタルがどれだけ
要塞化されていたのか知りませんが、とりあえず英軍のお約束ということで40ミリボフォース
をびっしりと。沿岸砲台も必須ですね。それと大口径の砲も用意し、山岳や要塞地形に並べ
れば感じは出ます。マップの位置はトーチ作戦の北西のあたり。自軍は旧仏領北アフリカに
布陣しています。そしてトーチ作戦の残存勢力で補給の途絶えた米英上陸軍が散在しています。
機数も弾薬燃料も減った部隊ばかりで資金も無い米英上陸軍を掃討しアヴァランチ作戦のうさ
を思い切り晴らします(シナリオ上アヴァランチは無いんですけど)。しかしもたもたして
いる暇はありません。マップ外西端(大西洋)から救援の米艦隊がやってきます。太平洋から
回航された強力な部隊です。そのころイタリア艦隊は初めから損傷しているトーチ作戦残存
米英艦隊をせん滅しています。そう、あのアヴァランチ作戦で登場する「どこに隠していたんだ」
強力イタリア艦隊です。そしてマップ中央ジブラルタル付近で新しい米英艦隊とぶつかります。
 シナリオ序盤が過ぎたころ、スペインが枢軸側で参戦し、同じターンにフランス本土にいた
ドイツ軍(マップ外)が参戦します。これによってスペイン領内にあった空港が使えるように
なり航空機の展開が楽になります。スペインの港に居座っていたスペイン軍も移動して、やっと
部隊を上陸させられます。また、友軍が列車を連ねてスペイン領内を抜けていきます。
 シナリオ終盤、迎撃を続けることで米艦隊は軍事費不足によって敗退していきます。また、
対空砲・海岸砲がごってりで近づけなかったジブラルタルも地上からの間接攻撃を受けるよう
になると弱り始め、最後には陥落します。おしまい。
 ちなみに「どこから来たんだ」英8軍は登場しません。トーチ作戦で登場した彼らは、
エチオピアからでも来たのでしょう。

 さて、次のマップがあるとしたらどこになるのでしょう。中東防衛か、やはりモスクワ決戦か。誰か作って下さいな(話だけでも)。
1999/02/21 16:21:49 ( No.149 ) 連合艦隊司令長官
最近、わたしは自分のホームページ作成をしてまして(いつできるかは不明)
そこで驚いたのですが、なんとBf109の試作型にはなんと、
ロールス・ロイスのエンジンが積まれていたらしいです。
まだドイツとイギリスはそれ程仲が悪い分けじゃありませんから、
納得できるといえば納得できますが。
戦争中もイギリスに金を払ってドイツがライセンス生産してたら笑えますけどね・・・。

それと、だれか「私の大好きな」He-112B-1に搭載されていたエンジンは何か、ご存知の方はおられないでしょうか?
メーカー、空冷又は液冷、気筒、HPがわかるとありがたいです。
あと、航空機メーカーのフィーゼラー(Fi)のドイツ語の書き方を教えてください。

それと、drunkerさん、そろそろページ更新・・・・。お願いします。
1999/02/21 05:30:15 ( No.148 ) momo
 こんばんわ
 烈風伝買いました。早速やってみましたが。将星録になれていた私にとって、諜略が難しいといった印象があります。将星録では、まずはじめにやることは、三河の良将を引き抜くことからはじめてたんですが。今度のは、城から出てると、引き抜けないんです。まだやり始めたばっかだから、まだシステムをよく理解してないので、なんともいえませんが、なにから手をつけるべきか迷って、ついAD98をやってしまいます。(笑) Helionさんわどうしてますか?
 いま岐阜をとった状態です。半兵衛が逃げてしまい、どっかで浪人やってます。官兵衛も浪人で登場したんですがまず尾張までくることはないだろうし....武将コレクターなわたしにとってどうやれば効率的に武将をふやせるかってことに頭をかかえてます。ああ昌幸を養子にしたかった。
 武将の顔がリアルになったのも印象的です。コワイもっと昔みたいにマンガチックな方が私は好きですが、みなさんはどうですか?
1999/02/21 01:05:41 ( No.147 ) Helion
>烈風伝
んでは、とりあえずの感想など。
将星録に較べると、収入範囲が固定で開発が複数の武将でまとめて行えることから、
内政はかなりテンポよく進めることができます。
また、滅多に天災が起こらないのも助かります。(笑)
戦闘のほうは、1武将につき1部隊に戻ったこと、弱い武将でも陣形に組み込めば
それなりの役には立つことなどから、今までに増して武将の数が重要になっています。
というか、武将が少ないとかなりきついです。
攻城戦も天翔記以前のタイプに戻っています。どちらかというと攻撃側有利なルールかな?
将星録にはまった人なら買って損はないと思いますよ。
恒例の動作不良も今のところ食らってませんし。(ぉぃ)

シナリオは1560/05(いきなり桶狭間が発生)、1570/09、1582/03の3つ。
恒例の隠しシナリオはいったん統一した後に1546/03だったかが増えます。
大内義隆なんかのファンの人はそれまで我慢です。(笑)
1999/02/20 13:08:32 ( No.146 ) なかじー
>通りすがりのひと
>>フランス攻略が頓挫する
>私も頓挫すると思います。
>仏英連合軍が混乱状態にならなければ、仏英がドイツ軍をパリまで
>進ませることはなかっただろうと私は考えます。
>ドイツの保有兵力とフランスの保有兵力を並べて見たらあの辺の作戦が
>どれだけ冒険であったかがわかります。

ある程度の冒険ではありましょうけど、
フランスが防衛戦を想定する限り、フランス国境はほぼ間違いなく突破されるように思います。
第一次大戦以降、先制攻撃を仕掛けた攻勢側が防御線を突破できなかった例はどれぐらいあるか正確にわかりませんが、少なくとも、ドイツ(対フランス)、イラク(対クウェート)、北朝鮮(対韓国)は成功してますね。
特に、フランスのように国境線が長く陸続きの場合、必ずどこかに防御上の欠陥が出る。
こういった場合に、マンシュタイン流の機動的防御作戦が有効でしょうけど、マンシュタインが東部戦線でそれを一部なりとも実施できたのはあれがソ連領内だったから。

フランスはそれ以前50年にわたって、領内への侵攻を許しています。それによって受けた打撃は最終的な戦争の帰趨がどうあれ莫大でした。故に、フランスはできるだけ国境での戦いを維持しなければならず、結果として、陣地線を考慮した防衛戦をとらざるを得なかったのだと思います。
これは、政治的な要因が大きいと思います。例えば、日本にロシア軍が進攻してくるとした場合に、北海道、東北から順次引き上げ、敵の補給線が延びたところで反撃してたたく、等という戦略を日本として取れるかというと、取れるわけが無いんです。たとえ、それが戦争に勝つベストの戦略だとしても。

フランス軍の初期配置を転換するということは、ある意味、戦争から政治を抜いてしまった状況、と言えなくもないです。
1999/02/20 08:21:37 ( No.145 ) R
>あと作戦が、はじめっから決まっているっていうのも納得できません。
>もっとおおまかにフランス降伏、イギリス上陸戦、対ソ戦、などとおおまかにしてほしい、

 マップエディターも出ていることですし、作ってみてはいかがでしょー?
1999/02/19 21:02:27 ( No.144 ) drunker
んなわけで、まだ将星録です。すっかりはまってます。
んでもこの土日で倉庫の更新をも思っています。
ここにこうして書いてしまえば、やらざるをえないというわけです(汗)。
1999/02/19 20:59:57 ( No.143 ) drunker
>momoさん
忍者部隊作るのですね(笑)。たしかに忍者で城削ってくと、とてつもなく簡単に落城しますねえ。

>石田戦車さん
やっぱPGザクでますか。やっぱ2つ手に入れて、一個は赤くぬらにゃいかんすかね。しかし1万はいたいっす。

>しろうさん
そういえば最初の信長には方言モードがありましたね。あれはあれでおもしろいのに。

>けんこうさん
天翔記ってむちゃくちゃマニアックな武将でプレイできるんですね。

>マラパルテさん
それでも慶司を使ってしまいます。戦しかできないから、勲功つませるのがたいへんです。

>Learさん
0x0007b070あたりっすね。なにかおいしそうですね。でもおいらにはさっぱり?です。

>Helionさん
烈風伝どうですか? ぜひ感想を聞かせてください。
1999/02/19 20:03:52 ( No.142 ) コロンボ
>Learさん
だめで元々のつもりで言います。アップデートに伴って、
何かの体験版(アジア等を含む次回作?)が組み込まれたのでしょうか。
>続きは製品版でお楽しみ下さい
>体験版は変更できません 体験版はここで終了です。

>フランス戦
ラグビーの試合に例えると、フランス戦車は、お相撲さん、
ドイツの戦車は、軽量ながら統率のとれたラガーマンと考えれば、
お相撲さん相手にスクラム勝負をするのは無謀ではありますが、
スピードで振り回せば作戦勝ちは当然だと思います。
フランス軍とイギリス軍の連携が良くなかったのも敗因だと思います。
1999/02/19 16:53:06 ( No.141 ) momo
私は今モーレツに感動している!!
 当時のドイツの置かれていた立場に詳しい方が、こんなにいたなんて、ホンとうれしい限りです。このちょーしで、もりあげていきましょう!(笑)
 うーん流石、としかいいようがありません。みなさんのいうとうりかもしれませんね。もしかすると、私クラスチェンジおたく、なのかもしれません自分の育ててきたユニットが強くなっていくことに喜びを感じるのかも....マスターオブモンスターズもすきだったし、変ですかねえ?
1999/02/19 12:03:44 ( No.140 )
Lear
momoさん>
 フランス戦は一例のつもりで書きました。
 どこまでプレイヤー(&コンピュータ)の自由度を許すかと言う事な
んですが、基本的には土俵上のルールは1つであることを前提に考えて
います。
 つまり、プレイヤーだけ有利なルールは無しって意味で。
 っで、プレイヤーに許される自由度は即、敵国や同盟国にも同等に施
したいです、私としては。
 それとは別に「兵器の開発」と「戦術・戦略」は車の両輪みたいなも
のでどちらかだけが突出するものではないと言うのが考え方の根底にあ
ります。
 つまり運用法と開発は表裏一体と考えています。
 実際は開発・量産の方が少し遅れてやって来ますね。
 その考えから、兵器開発の自由度はその分、戦術にも影響し強いては
部隊の配置にまで影響が出るだろうな・・・・・と勝手に「深読み」し
ています(笑)。
 ちなみに自分がフランス戦のフランス軍又は派遣イギリス軍司令官を
担ったゲームである程度自由裁量が許されるなら何をするだろうか・・
・と考えればたとえ兵器開発の自由裁量が無くて、初戦当時の現有兵力
の配置転換だけだったとしてもドイツ軍担当者のやる気を削ぐのは結構
簡単かなと考えました。

レッドサン&ブラッククロスさん>
 うふふ、残念、はずれです。
 数字ではなくて浮かび出てくるアスキー文字が・・・。
1999/02/19 09:01:13 ( No.139 )
レッドサン&ブラッククロス
今日は烈風伝の発売日。仕事が終わったら買いに行こう。

>予想その1
 Learさん、もしかすると占領した都市数?
 見当違いだったらごめんなさい。
 
1999/02/19 03:53:20 ( No.138 )
石田戦車
>フランス戦
ボードのシミュレーションゲームの場合、ドイツの奇襲効果、戦車の集中使用。連合軍
の戦車恐怖、「D」計画、マジノ線部隊の緒戦時での引き抜き不可、等々の大量の特別
ルール(連合軍に不利)があって初めて成立するので、これらの特別ルールが選択でき
ないシステムのゲーム(大戦略タイプとか)では、1914年の緒戦が再現されるか、1945
年の「バルジ」の戦いが予現されるでしょうね。
1999/02/18 22:51:33 ( No.137 )
通りすがりのひと
>フランス攻略が頓挫する

私も頓挫すると思います。

仏英連合軍が混乱状態にならなければ、仏英がドイツ軍をパリまで
進ませることはなかっただろうと私は考えます。
ドイツの保有兵力とフランスの保有兵力を並べて見たらあの辺の作戦が
どれだけ冒険であったかがわかります。
大胆な作戦、1世代先の戦術、そういうものが組み合わされた上で
起こった奇跡のようなものでしょうか。

だからWW2ゲームで当たり前のようにフランスが負ける難易度は
昔から非常に納得がいかないのですよ。
だからぬるま湯のようなサターン版はあまり認めたくない、、、

(関係者いたらごめんなさい。コンシューマーだしマニア向けに
きつくしてもしょうがないのはわかっているんです)
1999/02/18 22:17:32 ( No.136 )
momo
Learさんに質問です
 フランス攻略が頓挫するってのはどうして?
 フランスの敗因はマジノ戦っていう要塞に頼り切っていたところを、それがないベルギーあたりから攻め込まれたせい そして、戦車を中心としたドイツ軍とあくまで、歩兵についてくるものである戦車っていう、運用法の違いによってではないのでは?
 開戦時のフランスの戦車はかえってドイツよりも優秀でしたよ。
 まあこっちだけがさきよみばっかしても、つまんないから、なんともいえませんよね
 わたしは純粋に戦略と戦術(できれば政略も)がたのしめるゲームがでることを願っています
そんなのでないかな、最近のは外見派手なのばっかだから。
1999/02/18 21:48:41 ( No.135 )
Helion
むむ。信長掲示板づいてる。
とかいいながら私もその一因ですが。(汗)

>傾き者
自軍で使うと今ひとつなのに、敵に回すとなんか嫌な武将ですね。
彼には一風変わったイベントが存在してるみたいです。

>本願寺
烈風伝の体験版で遊んでいたら、いきなり下間頼竜が石山御坊、
雑賀孫市が雑賀城ごと寝返ってきました。お前ら、天罰落ちるぞ。(笑)

・・・さってと、フライングGetにも成功したし(中途半端な田舎はこの点有利だ(爆))、
たまには地元の長政でプレイしてみるかな〜。
#厳密には六角じゃないかなどとつっこんではいけない。いきなり義治はつらいっす〜。
1999/02/18 21:13:48 ( No.134 )
Lear
 少々ご無沙汰してました、Learです。
 仕事にケリがついてふぬけております(笑)。
 もうしばらくは命の洗濯してます。

 ふぬけてばかりいるのもなんなので、新発見のネタを1つ提供しまし
ょう。
 以外と穴場の Adpmenu.exeなんですが、バイナリエディタで先頭から
0x0007b070あたりをのぞいて下さい、たぶん来月頭に発売の攻略本にも
掲載されないであろうと思われる?ものがあります。
 たぶんこれだけでは???かもしれませんね、ヒントは「ダンジョン
キーパー」(PC-ATのゲーム名)とか・・・。
 もうちょっと詳細がハッキリしたら(そう実はまだ良くわかってない
ところがあります)また書きます。
 これが何だか予測ができる人いるかな?、予測できたら書いちゃって
下さい。

momoさん>
 momoさんの言われようとすることは良くわかります。
 それはそれでやってみたいですよね。
 基本的には賛同者です。
 ただし、そうなった時点でそれは「大戦略」や「アドバンスト大戦略」
では無くなるでしょう(まあ別カテゴリーと言う意味で)。
 あと、史実を知っていて先回りするのはズルイとも思いますし、コン
ピュータにそれをやられると怒る人は多いだろうな。
 その調子で行くとフランス攻略は頓挫しますね、きっと。
1999/02/18 19:16:14 ( No.133 )
momo
 こんばんわ
 ところで、こないだ書いた航空ファン別冊「GRAPHIC ACTION」の1〜32号ですが、さすがに譲ってくれるという人は、いないようなので、売っていそうな古本屋をご存知の方は、教えてくださいませませ。
 AD98ですが、兵器開発でちょっといいたいことがあります。次回作では、太平洋戦記のように航空機の重点開発っていうのをいれてほしい、だってタイムリミットが45年12だから好きなMe262なんかがちょっとしか活躍できないじゃあないですか、この点は、やっていると常にもどかしい思いをします。だいたいヒトラーが爆撃機なんかにしろっていわなけりゃもっと早く実戦配備されてたかもしれないじゃあないですかあとは兵器の改良とかで、戦車兵泣かせだったケーニヒスティーガーやティーガー戦車がものすごく優良な兵器になるとかあったらいいなーあと戦闘画面で戦車10対10ていうのは絶対無いでしょ!周りには歩兵がいるはずです!この点はむかしやったことのあるD−dayっていうゲームが参考になるのではないのでしょか?あと作戦が、はじめっから決まっているっていうのも納得できません。もっとおおまかにフランス降伏、イギリス上陸戦、対ソ戦、などとおおまかにしてほしい、あ、これは、AD98がヒトラーから命令されている師団長なんかが主人公なんだから無理かも!?でも自分がヒトラーの立場に立つゲームも面白いと思います。
 こういう意見って、みなさんどうおもいます?
1999/02/18 07:03:17 ( No.132 )
マラパルテ
>しろうさん

 本当に出来るかどうか、わたしもやってみてるんですけど・・・・・・・。
 やっぱり長靴のつま先をはじかれた後、指の付け根と土踏まず前部を行ったり来たり(泣
 機関銃小隊とパンターを数部隊もブリンディシ付近に輸送できれば落せるのは分かってるのに、それすら調達できぬほどの猛攻撃。えーん(;;)

 カタンツァーロとカストロヴァーリは、英第八軍の進撃に期待しましょう。どうせ押し出されるに決まってるんです(泣)
 しかし、それまで耐久できるか否か。アメリカの空挺兵があらかじめブリンディシを占拠してくれれば助かるんですけど、どうやらそこまで強力でも無さそうだし(ため息)
 ブリンディシを占拠して、生産及び収入が軌道に乗りさえすれば、なんとか勝ち目も見えてくるのですが・・・・。

 マップ作成した方は、攻略不能マップとして設定したのかしらん?

 
>drunkerさん

 うっほほほ、出ました傾き者!(^^)
 軍の一翼を担う将器としては評価されなかった彼です。
 一騎打ちシステムでもあれば無敵だったのでしょうが・・・・・・。<それ、ゲーム違う(^^;

>信長ネタ

 本願寺も使えそうだにゃー。
 こういう宗教勢力は特殊技能が使えたら良いのに。頭悪そうな武将ほど寝返らせやすいとか(笑
 キリスト教のパラメーターも有れば助かる。浸透すれば南蛮貿易が活発になって経済が活性化するけど、浸透し過ぎるとイスパニア軍が上陸してくるとか(笑
 
>マクロス

 わたしは小学の時に、今はもう無い映画館で劇場版マクロスを見ました。(同時上映は「風の谷のナウシカ」ね)
 いっやー、あのテンポの早いメカバトルは、後年のエヴァンゲリオンに勝るとも劣らない良い出来で、あれが1984年作品とは思えないほど(^^;

 朝1番にシャッターの開く映画館の前に並び、お菓子を山ほど買いこんで友人たちと食い入るようにスクリーンを眺めつづけたのを覚えています。
 面白かったので映画館から出ずに何回も繰り返し見てしまい、映画館を出たときにはとっくに日が暮れておりました(^^;

>宇宙戦艦ヤマト

 ヤマトの主題歌を、海上自衛隊のブラスバンドがイベントの時によく演奏してますねえ。
 戦後世代にとっては、軍艦マーチよりもこみ上げて来るものが有るのでしょうか(^^;
 松本零士アニメでは、キャプテンハーロックなんかも好きでしたねー。

 ♪戦友(とも)よ、明日の無い地球(ほし)と知っても
   やはり守って戦うのだ。

  主題歌の、この一節が大好きなんです(^^;
1999/02/17 21:17:06 ( No.131 )
けんこう
天翔記アホプレイ第二弾。
那須与一を祖先にもつ那須家でプレイ。
シナリオは桶狭間で、難易度上の好戦的。ハッキリ言って普通にプレイしていては
絶対天下統一は無理。
なハズなのに、気付いたら信濃を制圧していました(^^;)

理由は葦名に攻められたので西へ西へ逃げていたら、関東進出に失敗した武田の兵力0の
信濃があったんで連続戦争で手に入れました。

アホプレイは序盤をどう生き残るかが最高に面白いですね。
それなりの勢力(地方統一)に育つと面白味が無くなるんで、別の勢力でやり直すんですが。

>momoさん
ダンバインの主題歌は一時期、拷問として使われていました(爆笑)
あの歌を聞かされると頭の中に暫く残ってしまうんで、講義中にやると効果大でした(^^;)
1999/02/17 14:53:56 ( No.130 )
しろう
 MSX版の信長の野望はセーブできたんですか。PC6001版ではセーブできなかったので
一度もクリアしたことがありません。確か、セーブ以外にも機種によって使えるコマンドの
数に違いがあるという・・・。最後にやったのは武将風雲録です。半年かけて3人で対戦
しました(三国志3も)。やはり対人対戦が一番盛り上がりますね。ところで腰砕けの方言
モードは復活しないんですかね。

 >マラパルテさん
ブリンディシ遷都作戦を検討してみました。確かに首都の中では最善の位置にあるように
思われます。ついでにマップ外で海がつながっているので行軍コマンドを使えば艦隊を西
へ向けることもできそうです。
 ただ遷都問題もいくつか。

遷都は遷都先にも敵がいるのでない限り最も近い自軍首都に行われる為、カタンツァーロ
とカストロラヴァーリの間で行ったり来たり。

ブリンディシ占領部隊の展開。1ターン 何も置けず。 2ターン 歩兵配置 
3ターン 列車配置 搭乗  4,5,6、ターン 移動 7ターン イタリア中立化
この時点ではまだ占領できる位置にいません。イタリア生産首都が移動している可能性
もかなり高いです。連合軍空挺部隊がブリンディシの耐久度を減らしてくれている可能性
もありますが、それでもきついです。機関銃小隊で1ターンに減らせる耐久度まで落ちる
かどうか。更にブリンディシに戦車でも置かれたまま中立化されたら、それを排除する
部隊も必要になってしまいます。どうやって調達しましょう。

タラントのイタリア艦隊があなどれない。さっさと沈めたくてもAD98では腐っても艦艇
(いやむしろイタリア艦艇って強いかも)簡単には沈まず、ブリンディシ周辺の占領部隊
をばかすか砲撃しそうです。

空港が少ない。これはこのマップ全体に言えますが、補充のために戻る空港が近場にありませ
ん。かなり運用が辛そうです。(空母+港ふたたび?)

 かといって他に選択肢も無いんですよね。うぅむ。
1999/02/16 19:02:42 ( No.129 )
kurodai
小林源文のキャラでガンダム!!
あごの割れた外人シャアよりも似合っているのか。
でも一兵卒を好んで描く小林源文に頼むとは、よりミリタリーチックになりそうだ。
「ケツをなめろ!」

 密かに中村が出てくることを願う。いよいよメジャーデビューか!!

今描いているキャットシットワンも面白い。
1999/02/16 17:05:52 ( No.128 )
momo
いやーこの頃、このページ見ると、結構おなじ趣味の人っているもんだなーって感動しています。信長の話題も結構ありますね、今では懐かしいけど、MSXでテープにセーブしていたのがなつかしいー!
 オーガスついでにダンバインもおもしろいですよ。”オオーラロオードがひらかれたー...”
ってうたがいいっすよねー!
1999/02/16 12:48:41 ( No.127 )
こうじ
けんこうさん

>>小説も出てますよ。半分死に掛けている講談社スーパークエスト文庫で全四巻です(^^;)

探してみます。けど、大きい書店に行かないと無理っぽいですね。(^_^;)
ジュンク堂難波店にでも行ってみます。


>>元のオーガス自体を知らないんですが(放送されなかった)なんかガウォークみたいなのも
>>OVAにちらっと出てきます。
>>ラストは結構迫力があって面白いですよ。
>>これに出てくる大尉と、蒸気探偵団の機械男爵が異常に似ているのは秘密です(笑)

僕の記憶が間違ってなければ、マクロスの最終回後に放映されてました。
確か、日曜日のお昼ごろ。(そのころは香川にいたのですが)
で、僕的にはマクロスよりもお気に入りだったんですが、泣かず飛ばず…。(^_^;)


momoさん

>> オーガス2 OVA 出てまっせ!!
>> ストーリーはと、オーガス自体が古くて、あまし覚えていないけど、
>>なんか世界がジグソー パズルのようになっているから、それをもとに
>>もどそうぜって言うストーリーです。ビジュア ルはピカイチなの
>>で一見の価値あり!ですBGMがいまいち!

ありがとうございます。
って、これも大きめのレンタルビデオにでも行かないと見つからないかも。(^_^;)
マイナーなアニメは辛いなぁ。(笑)
1999/02/16 11:46:59 ( No.126 )
石田戦車
>PG(ガンダム)の次回作
今度のPGはザク2 F型です。3月発売(予定)らしい。あと、DCのガンダムゲーのキャラデザが
小林源文でした。オッサン顔の主人公(?)が結構笑えます。
1999/02/16 10:40:58 ( No.125 )
けんこう
>こうじさん
>超時空世紀オーガス2

小説も出てますよ。半分死に掛けている講談社スーパークエスト文庫で全四巻です(^^;)
元のオーガス自体を知らないんですが(放送されなかった)なんかガウォークみたいなのも
OVAにちらっと出てきます。
ラストは結構迫力があって面白いですよ。
これに出てくる大尉と、蒸気探偵団の機械男爵が異常に似ているのは秘密です(笑)

>天翔記
尾張守護斯波氏でプレイするという馬鹿プレイを始めました。
長井規秀を引き抜き&一門集にして20年かかったけど近畿を制圧〜♪
さ〜、中四国出兵じゃ〜♪
将星録は普通にプレイしていたら絶対滅亡しないからなぁ(統一が面倒だし)
でも好きですけどね。山内上杉で北条を倒すのだ〜。
1999/02/15 22:44:41 ( No.124 )
momo
>こうじさん
 オーガス2 OVA 出てまっせ!!
  ストーリーはと、オーガス自体が古くて、あまし覚えていないけど、なんか世界がジグソー パズルのようになっているから、それをもとにもどそうぜって言うストーリーです。ビジュア ルはピカイチなので一見の価値あり!ですBGMがいまいち!
 
 >drunkerさん
  わたしも最近発売されたガンダムの 1/60スケールを作りましたよ!
 べらぼうに高かったけど、とってもかっちょいいです。次はジオング 1/60でしょ、やっぱ り。まあ3万ぐらいなら、買ってもいいとおもってます。
  こじんてきには、クインマンサ命なわたしには、是非1/60を作ってほしい、そしたらなに がなんでも買う!絶対買う!!
  でもガンダムはかっこいい....(1/60にみとれてるわたし)
  あ将星録ですが、忍者を使えばかんたんですよ!私は九州生まれですから、島津か龍造寺で しかやらんけど、まず伊賀にヘッドハンティングつぎは滝川と小六をつかまえつぎは鈴木いっ たん戻して、金の補給そして真田、松平、服部と、鍋島クンは今日もスカウトしに日本中を歩 くのでしたとさ....
  
1999/02/15 17:54:32 ( No.123 )
こうじ
はじめまして。
オーガス2って言葉に反応してしまいました。(笑)
え〜っ。オーガスって続編あったんですか?
ってことは最終回の続きから始まるんですか?
う〜ん。気になるなぁ。小説とか、ビデオとかあるのでしたら
教えて下さいませ。
1999/02/15 14:50:18 ( No.122 )
drunker
業務連絡:
これから西に向けて出立いたしますです。帰還は木曜日の予定です。その間メール等見られませんので、よろしくご了承ください。
1999/02/15 14:47:43 ( No.121 )
drunker
>Helionさん
情報ありがとうございます。本能寺の変イベントの第二のパターンは、天海上人登場なんですかね。それもおもしろそうです。

>マラパルテさん
私の場合、最初は信長、次は武田か足利ですね。足利幕府再興は、いずれにしても必ずやります(おお、漢ぞ)。
あ、漢っていえば、将星録には前田慶司がいます。戦闘能力はむちゃくちゃ高いけど、政治はまったくダメってゆーパターン。
内政にも使えないから、勲功つませるのがたいへんです(将星録は勲功によって、統率できる兵力が違うんです)。

>カリウスさん
将星録は、内政がシムシティみたいです。町とか田圃とか、武将がマップ上に作ってくんです。
んで、同じマップで兵を進めたり、ぶつけたりします。町の上で野戦が起きれば、町の規模が縮小したり、消滅したり。
城下が発展していく様子が目に見えるので、かったるい内政にも張りがでて、最初のうちはおもしろいのです。
でも、だんだんといちいちユニットを動かして指示しなければならないのがめんどうになります。
テンポよく進まないんですよね。思った以上にプレイに時間がかかります。
そうはいっても、やっぱズルズル続けちゃうんですよね、おのれ信玄めとかつぶやきながら(笑)。

>momoさん
AD98の続編、そろそろなにかあるのではないでしょうか…。
私ガンプラ好きですよ。こないだPGガンダム組みました。まだ素組みしただけで、どこをどういじろうかと思い続けてはや二ヶ月目です(笑)。

>歩危茄子さん
ルフトバッフェですか。うーん、そそりますねぇ。プレステなのかぁ…。

>ヘンリヒ・マイヤーさん
ヤマトはどんなシステムだかわかりませんが、男と生まれたからには、一度は波動砲撃ってみたいっす。

>度無さん
お久しぶりです。んで波動砲はどうです? もう撃ちました?

>kurodaiさん
西○氏は、元プロデューサーですね。前にも一度、ドラッグ関係で捕まりませんでしたっけ。
その頃から、ヤマトに関する権利はすべて松本零士氏側に移ってますよね。
つまり、現在のヤマトは元プロデューサーはまったくからんでいないわけです。
1999/02/15 13:59:14 ( No.120 )
drunker
>信長の野望
好きな方、多いみたいなので安心しました。話題にしてもOKですね。
インターネット版への参加は、我が家のインフラの問題からちと無理です。残念なり。
対戦したら、楽しそうですよね。もしも、実現したら結果を教えてくださいね。

信長で始めて現在1565年、今川と武田は滅ぼしました。次は境と京都を押さえる三好が標的です。
序盤で松平元康を引き抜いてるんでかなり楽ですが、そのせいか光秀や一益が配下にならず残念。
斉藤家は、親子喧嘩のイベントもないため順調に伸び、かなり強力です。
観音寺城に陣取ってるため、安土城のイベントも起きません(泣)。
将星録では兵糧攻めの邪道技がありますが、なぜか使う気になりません。
AD98では改造をはじめ、邪道のかぎりを尽くしているのに(笑)。
1999/02/15 11:05:52 ( No.119 )
junkers
こんにちはjunkers@札幌です。
さて、先日、ついに、
「ガングリフォン2(サターン)の通信ケーブル対戦」に成功しました。
テレビを2台、サターンも2台、ガングリフォン2も2個という最強に難易度の高い装備に
成功した我々は、早速対戦(協力)プレイに突入。
・・・・
いやー、楽しいわ、これ。2足歩行型高機動兵器でやるもよし、一人がエレファント(4脚型超低機動重武装重装甲兵器)にのって敵の集中砲火に耐えている間にもう一人がブルータルクラブ(かに)で後ろから攻撃!とかもよし。やってて飽きません。
さらにロングボウアパッチ(ホーカムも可)に乗って建物の影から急上昇して敵の側面を攻撃、とかも楽しいです。ヘリは装甲弱いので正面戦闘は不利ですが、高度を変えれるし、機動力あるし、なにより独特の浮遊感があるので慣れれば非常に楽しいです。
2人ともヘリにしたらすぐに撃墜されましたが(笑)。
で、最後はお約束で、戦車戦。2人ともメルカバで出撃(爆)。滑走路上の輸送機めがけて殺到する敵を待ち伏せ!。
建物の影にじっと潜み、目の前を横切ろうとする敵を撃破撃破。すかさず前進して砲塔を後方にむけ、今度は後ろから迫る敵機動兵器を撃破!。いや、こっちも戦車だといつもと感覚が違う。
正面切って戦ったら数にやられるので障害物をうまく利用しなければいけませんね。
気分は「ケルシャー、君は右からやれ、僕は左からだ!」(by カリウス)ってなもんです。
でもこのゲームでは車体を斜めに向ければ防御力が上がるとかの処理はないだろうなぁ。
パンツァーコマンダー(だっけ?戦車戦のゲーム)は、協力プレイありですか?
1999/02/15 10:42:53 ( No.118 )
マラパルテ
>しろうさん

 実現出来るかどうかは分かりません。単なる思いつきなので御容赦をm(__)m


 ガエータよりも継戦向きの首都って、イタリア支配下のブリンディシだとおもう。

 理由1、ここならばどの敵首都からも離れているから、体勢を整えやすい。
 理由2、comは、中立を無視または味方を裏切ることができないから、イタリアの都市、空港、港はずっとイタリアのもの(米英の収入を増やさずに済む)
 理由3、2の理由から、米英軍はイタリアの都市および空港で補給を行うしかないが、イタリアから得られるのは燃料のみで、弾薬やユニットは補充されない。(つまり、無理な交戦を続けて全滅するか、はるか後方に退却するかの二者択一を迫られる。当然COMは前者を選ぶ)
 理由4、イタリア空軍/地上軍のみが補給充足状態で押し寄せるが、そんなのは屁でもない(笑
 理由5、なによりも艦艇を生産出来る強みが有る。距離があるために敵艦艇の来襲はかなり先の事になる。たとえ敵艦隊が殺到したとしても、アドリア海側からの陸越え砲撃で対処可能。タラント軍港のイタリア艦隊はさっさと沈めよう。
 理由6、プレイ開始時に、ドイツ軍は600(首都*4)の貧相な収入しかない。ところがブリンディシ近郊には、占領してくれと言わんばかりの都市が、数ヘクスおきに散らばっている。
 理由7、ガエータ同様の二つの生産空港。ただし、生産軍港は一つ、陸上ユニットは1度に四つしか置けません(あらら、欠点になったぞ)

 ・・・・ブリンディシ遷都案、いかがです?(^^:
 順調に航空機を配置したとしても十数ターンまで防戦一方の状態だから、あんまり現実的じゃないかもしれないっス(大汗

 やるとしたら、イタリアを早い段階で先に裏切り(どうせ第七ターンには中立化するし、その後の勝利を得るためには結局裏切らざるを得ない。米英軍に散々叩かれて戦力が激減し、しかも生産首都がブリンディシに移る前の時点でやるのが最良だと思う。生産首都になられると面倒だしね)、各首都を逃げ回りながら防戦した後、ころあいを見計らって全軍でブリンディシに逃げるしか手が無いのかな。ブリンディシ占領前に配置した地上部隊は防空ユニットと対戦車砲のみして、当然のように使い捨て(爆

 どうせ半島南部を守るドイツ軍の半島中部/北部への退路を断つつもりで連合軍はサレルノ上陸作戦を行うのだから、それを逆手にとって、半島南端部でふんばってみるのも一興(エヘン)
 この作戦で、私もサレルノやって見ます(^^)

 #もう少しカタンツァーロとカストロヴィラーリが使える首都なら、こんな力技使わんでも状況変わるのに。ブツブツ・・・・・(〜_〜)
1999/02/15 04:39:30 ( No.117 )
momo
こんばんわー
 さっそくDVDかってきました。タイトルは
 マクロス愛覚えていますか と さらば宇宙戦艦大和です。
 しかし、見る順番を間違えてしまいました。
 先にマクロスを見たばかりに、大和は見ていると、笑えてしょうがありませんでした。
 くっそー小学生のとき、テレビでみて泣いた記憶があるのにギャグにみえてきてしょうがない こまったもんだ。(あ、歳がばれる・・・・)
 あと、FF8買いましたうーん面倒、AD98のほうがおもろい
 また、たんすのこやしになってしまうのか......チョコボ2も結局途中でリタイアだし、名 前で買うのは、もうやめようとおもいつつ烈風伝を買う予定の私であった........
 マクロスみて涙が出た私はヘン?
 マクロス2やマクロスプラスを見ている私には、再認識させられる1品でした
 (個人的にはオーガス2のほうが好き)
 ちょーしにのってZGや銀英伝もかっちゃおうかなーーーーー
 おわり!
1999/02/15 03:40:31 ( No.116 )
しろう
 なかじーさん
ほとんど何も配置せずに逃げ回っても、コンピューターは南部の二つの首都を
同時には攻めてくれないので、なかなかガエータに遷都できません。
遷都して空港を接収して、一時期100機以上の戦闘機を配置しラインを
作ったのですが、ガエータ沖は敵艦でいっぱいになり、配置する端から
対空砲でやられ、12航空軍に撃破され、イタリア地上軍が突っ込んで
来るんです。
 あぁ、日本に一人でも難易度調節無しで勝利した人がいれば希望があるのに。
1999/02/14 02:10:47 ( No.115 )
けんこう
ども、お久しぶりのけんこうです。
なんか世間様では烈風伝とやらが出てるらしいのに、天翔記に今更ながらのめり込んでます。
しかし、玄人好みするキャラを選ぶせいか、未だに海内統一出来ません(^^;)

1回目:古河公方、関東足利氏でプレイ
使える武将がいない、金が無い、などの苦難を乗り越えて関東をほぼ抑えたところで
戦争ばっかりやって異常に強くなった長尾(上杉)に周りを囲まれて身動きとれずに終わる。

2回目:若狭武田氏でプレイ
結構頑張って播磨を制圧するも、これまた戦争しかやらない織田家に囲まれる。
この時、織田の総兵力3000。こっちゃ1000未満(T_T)

3回目:蝦夷蛎崎氏でプレイ
運を頼りに南部家を滅ぼすが、1551年に征夷大将軍となった島津を抑えられずに滅亡。

私は出羽・大宝寺氏でクリアーしたことあるんですが、みなさんはどうですか?
(つっても、運が良かっただけなんだけどね。第一ターンで長尾から同盟結んでくれた(^^;)
1999/02/14 00:38:12 ( No.114 )
Helion
>信長Internetロドリゲス学級杯
え〜、たぶんこけそうな気がするんですが、(笑)
言いだした以上企画だけはしておきます。
とはいえ、ここの掲示板を使うのはさすがにまずいと思うので、
参加希望(含予定)の方はうちの閑古鳥営巣地(笑)の方に書き込んでください。
とりあえず4人集まれば本気で開催しましょう。
1999/02/13 18:34:25 ( No.113 )
なかじー

>>>>>>>>
しろう
アヴァランチ作戦
噂には聞いていましたが辛いです。1回目はイタリア南部で抵抗しようとして失敗。
2回目は北部に遷都後包囲されて失敗。現在3回目で、ひたすら逃げ回って戦闘機を
配置してから遷都して北部で前線を作ろうとしています。しかしこともあろうに
イタリア艦隊の対空砲で戦闘機がやられ、敵駆逐艦にふさがれて戦艦も配置できない
状態です。いっこうに減らない英軍の軍事費とはるか彼方の伊軍首都。くじけてきました。
>>>>>>>>

前回キャンペーンで挑んだときは、嫌気が差して途中でやめちゃいました。。。。
北部の首都(ガエータ)なら港もあり、生産空港も二つあるので(イタリア軍の空港を接収すれば)、なんとか戦っていけると思うんですが。。。補給用の空港もいくつか利用できますし。しかし、なかなかそこへ遷都できない・・・・
いっそ、最初から何も生産せずに、北部の首都に遷都するのを待つというのは?
遷都するより先に上陸部隊が来ちゃったらアウトですけど。。。

わたし、2回目のキャンペーン(独軍勝利のエンディングを見終わったので、ブラウで進路を変更)を続行中ですけど、万が一、アヴァランチに来ちゃったらそうするつもりでいます。
とりあえず、いまは、ヴィンター・シュトゥルムを勝利して(大勝利したけど、トーチ作戦は経験済みなのでドン・ドネツに移行)、東部戦線にいますけど。
1999/02/13 16:13:37 ( No.112 )
しろう
 アヴァランチ作戦
噂には聞いていましたが辛いです。1回目はイタリア南部で抵抗しようとして失敗。
2回目は北部に遷都後包囲されて失敗。現在3回目で、ひたすら逃げ回って戦闘機を
配置してから遷都して北部で前線を作ろうとしています。しかしこともあろうに
イタリア艦隊の対空砲で戦闘機がやられ、敵駆逐艦にふさがれて戦艦も配置できない
状態です。いっこうに減らない英軍の軍事費とはるか彼方の伊軍首都。くじけてきました。
果たして、一人でも勝利したプレイヤーはいるのでしょうか。ターン数の短さからいって
引き分けろというマップなのかも知れませんが、それにしてはバージョンアップに伴って
敵の軍事費が減らされています。どうやれっていうんでしょう。
 攻略法でなくてもいいので、アヴァランチ作戦考みたいなのないですかね。いつイタリアに
仕掛けるか、いきなり南部イタリア首都をとることは可能か、制限ターン内に勝てるのか等。

 気分転換に先の方のマップを見てさらに暗くなりました。シナリオ分岐によれば
「マーケットガーデン作戦」に行くにはファレーズポケットを19ターン(!)で大勝する
以外にないようです。特定のマップに行くことさえ不可能なのでは・・・。

 消耗戦をやっていて感じるのが補充の速さの重要性です。ジョット戦闘機に進化させたのは
いいが1ターンに2機までしか補充されないのでは追いつきません。今までもDo217や
Pティーガーや、Arなんとか0とかいうカタログデータは優秀でも補充が悪い兵器がいましたが
とりわけ後半は厳しいです。MD版よりMe262の弾数が減ったので大活躍というわけにも
いかなそうです。(後期型まで我慢)
 ちなみに最大4機まで補充というのは「現代大戦略」からの伝統ですね。大戦略シリ−ズ中
で最大の補充数は29機でしょうか。(何のことかわかります?)
1999/02/13 12:41:45 ( No.111 )
kurodai
宇戦ヤマトの製作者が武器の不法所持で逮捕されて、雑誌の広告に「戦車にも勝てる」
とかなんとか武装力を戦車とくらべてたけど、戦車が肉迫歩兵に勝てる訳が無い。
戦車の敵はあくまで装甲兵力。センセーショナルなら何でもいいのな。

AD98、歩兵にトーチカの攻撃力は欲しかったと思いません?


ベストプレープロ野球はどうですか。自分はおよそ10年振りのファミコンぶりで非常に期待しとるです。
これもコミケにデータ集がでてるのだ。
三つほど常連サークルがあって各々分析具合が違うのだ。
これで馬場社長を創る!!
1999/02/13 08:27:35 ( No.110 )
度無
こんにちわ。度無です。
>歩危茄子さん
「ルフトヴァッフェ」は、絶対買い!<そうですか!私もすっごく期待なのですよ。
戦場の設定が広ければ良いですね。(北アフリカまで)お金<頑張って貯めてます(笑)
>ヘンリヒ・マイヤーさん
宇宙戦艦ヤマト<すこしバグが多いです(涙)でも、ヤマトの自動修復装置は見事に再現(笑)
3D戦闘は結構良いですね、フルボイス&アニメムービー30分あれば、恐らく3倍は売れた
のになあ(涙)と思い残念です(CD1枚・・でもプログラマーさんは頑張ってます)
1が売れたらCD2枚で続編「さらば」を発売するみたいですよ。それでは、再見です〜♪
1999/02/13 04:08:37 ( No.109 )
マラパルテ
>銀英伝

 うおっ、小説のファンでしたっ!
 ゲームはXを持ってまーす(^^)
 ただし、下手(;;)
 ヘンリヒさんの言うとおり、赤毛の大将率いる帝国がいいっスねー(^^)
 ドイツっぽいのに弱いのはシミュレーションゲーム好きの宿命なのかな?
 何を隠そう、わたしもドイツ好きです(^^;
 
>MOMOさん

 欧州戦争だけでなく、世界全体を扱うPCADの最新版!
 セガさん、我慢しないで出してもいいのよっ。ほら、早くぅ♪  <誤解しないように(笑)

 いっやー、出るなら早く出てほしいもんですねえ。
 でも、九七艦攻や九九艦爆が可哀相なシステムになりそう・・・・・あ、優先度で調節すれば良いのか。VT信管搭載前の米艦は魚雷よりも優先度が低く、VT信管搭載後は優先度を高く設定すれば・・・・・って、そうなるとマリアナ以降はどう逆立ちしても米艦が沈みそうもないなあ。
 航空機の対艦攻撃力が低下したから、戦闘機で敵の雷爆撃機を落し、味方雷爆撃機は敵駆逐艦の突入阻止のためのZOC張り専門になる・・・・・そうなると戦艦でケリを付けるしかなくなっちゃう。
 ん?これってレイテ沖海戦みたいだ。
 AD98システムでも太平洋戦線をなんとか再現可能・・・・・・・・なのかな?

>ヘンリヒさん

 うわわ、実写でやったらすんごい金かかりそう。
 ロシアは金になる事ならなんでもするからフォージャーやフィッシュベッドを引っ張ってくるのは簡単だろうけど、ドラケンやサンダーチーフなんて、どこに置いてるんだろ(汗
 ましてやタイガーシャークなんて・・・・うーん、なんで台湾空軍はF−20を嫌ったんだー(泣)
 かわりに、韓国からF−5を借りてくるしかないのかなあ。

☆キャスティング(注:国内で調達しませう)

 シン   = キムタク(順当かな)
 マッコイ = いかりや長助(ちょっと違う)
 ラウンデル= 岡田真澄(カッコイイおじさま・・・・) 
 グレッグ = C・W・ニコル(んーむ、他に思いつかない)
 セラ   = 江角マキコ(なんとなくね)
 キム   = オスマン・サンコン(コラ

 ・・・・・適当に考えてたら、原作の雰囲気とかけ離れてしまった(爆

>カリウスさん

 あ、斬九郎ファンでしたか!
 ちなみに、私の出身地は、旧伊達領です。あ、四国の宇和島じゃないですよん。本家のほうっス(^^)
 渡辺の謙さんは持病の白血病が心配。再々発しなければいいけどなあ。すんごく才能と個性を秘めた役者さんだから、んもう目が離せないッス(^^)
1999/02/13 01:53:08 ( No.108 )
ヘンリヒ・マイヤー
こんばんにゃ〜。
そろそろ、わたしもプレステ買わんといかんのかなー。
買ってもやらないソフトが増えるだけという話もありますが、
しかし、ドリキャスも買ってないし。うむー

>銀英伝
やっぱ、やるなら銀河帝国でしょう!帝国万歳!
FC版、SFC版、サターン版、サターン版PLUS,タウンズ版VSP、95版WEXは
持ってますぞ。しかし自由惑星同盟はやる気しないなー、公用語英語だし。
(原作も全部読んだよん♪)

>宇宙戦艦ヤマト(ガミラスが好き♪)
なんか、プレステで出てるみたいなんですがどんなもんなんでしょうか?
戦力比からするとゲームにはならんだろうなー、ゲーム的にはヤマトVのガルマン・ガミラス
なんかけっこういいかも(ギレンの野望のヤマト版といったところか)
あと、ボラー連邦のキャンペーンとか・・(笑)

>リアルなエリ8
あの地域でやるのは恐すぎですんで、実写+CGの映画くらいがいいとおもいますが。
アニメはもう見てますので、実写ね!

>drunkerさん
ガイドブックの情報どうもです(^.^)、マップエディタは有りますのでOKです。

>LD+DVDソフト
なんか、秋葉原に専門店があったのを見かけたような気がする。
DVDなら池袋のビックカメラとアイ信においてありますが、
あと中古のLDが池袋のリバティーにあります。

>戦闘国家のシミター
シミターって、スコーピオンの車体に30mm機関砲の砲塔がのってるやつか?
スーパーマリン・シミター(ジェット艦上戦闘機)だったらすごいんだけどなぁ。

PAWまたはログハウスであったら、よろしくですぅ♪
1999/02/12 17:15:27 ( No.107 )
M.H司令官
 ごめんなさい、訂正です!

 「momoさん」のつづりが間違っていました。

 すいませんでした。

 
1999/02/12 17:12:38 ( No.106 )
M.H司令官
 こんばんは。M.H司令官です。
>monoさん
 今度の日曜日に「サバイバルゲーム」に参加してきます。これで3回目。まだまだ初心者です。使用火器は「AK47」なんですが、私には重たいです。 服は「東ドイツ」です。(安かったから。鉄かぶともあります。) 
 
 日曜日は、また「瞬殺」されそう。

                      それでは。 「M.H兵卒」でした。
1999/02/12 16:40:12 ( No.105 )
歩危茄子
皆様お久しぶりでございます。
私の入っている國學院大學シミュレーションゲーム研究会のHPが、一応立ち上がりました。まだ真っ白ですが今後少しずつ増強していく予定です(予定としてはイタリア軍の帽章・部隊章などの資料など)。宜しかったらリンクをお願いいたします。尚、HP製作担当は百川といいます。
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/5406/

2/25に発売されるプレステの「ルフトヴァッフェ」ですが、大学のOBで現在「ザ・プレイステーション」誌でこのゲームの攻略を担当しているT氏に聞いたところ「絶対買い」のソフトだそうです。この言葉を信用してくれてお金のある人は、購入してみてください。(もちろん僕は絶対買います)
ちなみに、このゲームを製作している佐藤さんもアルバンのお客さんです。

momoさん>
私は銀英伝ファンです。
1999/02/12 14:31:12 ( No.104 )
momo
たびたびスイマセン。
いい忘れてましたがLDとDVDのコンパチプレーヤを買ったんですが、いまはただの鉄の箱です。それというのも、ソフトがないんです1枚も....トホホ。どなたか売ってるお店を知っておられるかた情報お願いします。(できれば安い店)
 サバイバルゲームが好きな人とかいませんか?
 ガンプラ    が好きな人は?
 銀英伝     は?
 光栄の信長シリーズは?
ここでお話するようなことじゃないですかねー?だとしたらすいません。
ではさらばじゃ!ポン(煙幕)
1999/02/12 14:13:44 ( No.103 )
momo
ども、momoです。とってもお久しぶりなので、わたしのことだれも知らないかも......
でもって、いきなしですが、わたしのAD98はというと、またまたビデオボードやマザーボードやサウンドボードなどの交換で、不安定な状況が続いていましたが、ようやく最近再開しました。やっぱ面白いですコレ
ところでSPECTRA3200は、早いです。16bitモードでも、戦闘シーンがおもくなりませんし、F-22ADFや TOTAL AIR WAR なんかも早いし、美しいです。もう感激です。
 バルダーズゲートでしたっけ?こんどセガからでたやつは、おもしろそうなんだけど、ディアブロ2が出るまで待ったほうがいいのかな〜それか日本語版が出るまで待ったほうがいいのかな?みなさんどうおもいます?
あそれと、最近本屋で文林堂っていう出版社からでてるグラフィックアクションって言う本の50をかいました、とってもおもしろかったのでちょーしにのって33から49まで買っちゃいました、とっても痛い出費でしたがそれ以上に面白いです。しかし残念なことに、1から32までがもう品切れだそおでてにはいりませんでした。だれか譲ってくれる人いませんか?いませんよねハハハハ(泣)。ちなみにww2のドイツが本の内容です。すごく面白いですのでみなさんもどうですか?
 AD98の続編とかでないんですかね?題して"AD98 The king of Pacific Ocean"とか”AD98 八八艦隊でGO!”(笑)とか太平洋戦記経験者の私にはどうしてもほしくなります。(光栄の提督のなんとやらはcomが弱すぎ(泣))どっちもそうですが、ハワイとマラッカ海峡を手に入れるとかったも同然になるところが悲しいです。
以上 報告終わり!
1999/02/12 07:59:50 ( No.102 )
カリウス
私がこれまでにやった信長はFCの全国版、PCの武将風雲録、GB版のみです。
最近のは全然やってないんですがどんな具合でしょう?
GB版では征服するごとに巨大なひとつの国になっていくのが興醒めでした。

戦国SLGと言えばFCの独眼竜政宗も当時としては良くできたゲームでした。
リメイクしてくれないかなあ。
戦国武将と言えばとりあえず伊達な人なので(←大河ドラマによる刷り込み)。
やっぱり渡辺謙は最高だよと思いながら御家人斬九郎を見る日々を送ってます。
1999/02/12 03:54:43 ( No.101 )
マラパルテ
>Helionさん

 ロドリゲス学級盃ですかあ、開催決まったら買うぞっ。

 信長は私がいただきぃ〜☆    <さ、さっきは足利将軍家って・・・