1999/02/11 23:13:57 ( No.100 )
Helion
あ、信長ファン結構多いんだ。
信長Internetロドリゲス学級杯とかできないかなぁ?(笑)

>マラパルテさん
>本当の漢
関東管領山内上杉氏じゃ、だめ?(笑)
1999/02/11 22:07:59 ( No.99 )
マラパルテ
>バルジの戦い(No67 ヴァハト・アム・ライン作戦)

 きましたきました!
 ドイツ軍ファンならば避けて通れぬバルジ大作戦!

 我がドイツ軍は自軍、友軍(×2)とも生産空港が一つずつなのに、敵軍は米第三軍が生産空港を8も保有しています。
 生産機も英軍がスピットファイアIXc、米軍がマスタングD−5と、とてもじゃないけどやってられません(爆
 それでも、なんとか大勝利できそうな気はしてます。地獄のシングル作戦やウラル(なつかしい)に比べればまだまだ・・・・・。
 

>戦闘国家シリーズ

 現代兵器でのシミュレーションをプレイした最後が、大戦略エキスパート(SFC版)だった気がします。
 アレから比べればすっごくリアルに面白くなってるんだろうなあ。プレステ買おうかなあ。


>信長の野望シリーズ

 あ、私も風雲録ならやった事が。
 足利将軍家ではじめるのが本当の漢です(笑)
 そうでなければ、京都だけ最後に取っておく「逆上洛」を断行しましましょう(笑

>新型スホーイ、Su−30MK

 中国が40機程度輸入し、将来はライセンス生産する予定だとか。
 
 軍の近代化を図りたいという気持ちはわからなくもないけど、日本や台湾等、周辺各国に失業輸出はするわ、海軍が海賊の片棒担いで(一説によると、軍艦使って海賊やってたとか・・・?)名指しで非難されるわで、かなり嫌っぽい事を平気でする中国。
 ノストラダムス研究家によれば今年が世界の終りだそうだけど、核を持ってる上に軍拡にも熱心なあの国が世界滅亡に一枚絡んでそうで嫌だな。
 ノストラダムスと言えば、世界の滅亡を加速させる「二億の騎兵」ってのがひっかかる。こんな動員能力を持った国は中国以外無いのでは……?

 なにはともあれ、ロシアに対して日本のほうから手を回せないものかなあ。「中国に兵器売らないで」ってさ。
1999/02/11 19:07:40 ( No.98 )
皇帝閣下
えぇ〜っ!
体験版があるんですかぁ!
そ、それはすごい。
しかもG6とかエイラートなんて聞いたこともない…。
久しぶりにここに来てよかった!
本屋さんに行って雑誌に付いていないかみなくては!

信長の野望も好きです。
1999/02/11 00:33:58 ( No.97 )
LAH
こんちは〜。
プレイステーションクラブ入会してたんですが、Vol 16が来ました。
んで、明けてビックリ!新・戦闘国家グローバルフォースの体験版がぁ。
SLGでも体験版あるんですね (^^; ちょこっと見ましたが兵器増えてます。
シミター入ってるや。おお!T−90!経国、クフィル、ミラージュWですか。
G6 ライノ?エ、エイラートまで。おいおい、キロ級まで入ってる〜。

ゲームでは戦闘時間ロード早くなってます(最初のが一番好きだったなぁ)画面は・・・見にくい気が。BGM、クラシックじゃないのね〜(シクシク)。
あまりやってませんがちょっとこれは期待できそう。
しかし、体験版でここまで遊ばすかい。太っ腹〜。
1999/02/10 22:03:58 ( No.96 )
Helion
>drunkerさん
>将星録
・・・私も某社の販売戦略にまんまと引っかかってる人間です。(笑)
本能寺の変直後のシナリオ(天下の後継者 1582/6)は、一度エンディングを見ればOKです。
ちなみに本能寺の変イベントは光秀が死ぬのと、名前を変えて生き延びるのと2パターンある
みたいです。細かい条件はちょっと忘れてしまいましたけど。
1999/02/10 18:28:59 ( No.95 )
drunker
>レッドサン&ブラッククロスさん
風雲録以降やってなかったのですが、ひょんなことから始めてしまいました。
将星録はなんかシムシティみたいですね。
まだはじめたばかりですが、しばらく抜けられそうにありません。
(ああ、倉庫の更新が…)
ところで、本能寺の変後の明智光秀でプレイできる隠しシナリオがあるそうなんですけど、ご存じですか?(ちなみに今やってるのはWindows版です)

烈風伝はどんな感じなんでしょう? わりと評判よさそうですけど。
1999/02/10 08:53:56 ( No.94 )
レッドサン&ブラッククロス
>drunkerさん
 信長シリーズが大好きとは私と同じですね。
 もうすぐ、烈風伝も発売されることですし、なおさら不眠不休の日々が続きますね。(笑)
 それに飽きた頃、ガイドブックの発売ですか…。エディタ、体験版もついてるし…。
 体もつかな。(爆笑)
1999/02/08 20:50:31 ( No.93 )
drunker
こないだニュースで見たのですが、イラク人だけにダメージを与える遺伝子兵器をイスラエルが開発中とか。遺伝子治療薬と遺伝子兵器は同じようなプロセスで作れるらしいのですが、特定の国民だけに特徴的な遺伝子なんてあるのでしょうか。民族ぐらいの大きな枠なら、まだ気もありそうなするのですけど。しかし報道が伝えるところがほんとうなら、そんなもの研究する科学者ってのは、自分らの研究がどんな影響を与えるのか、考えてないのでしょうかねぇ。

昨日から、ふと信長の野望(将星録)をはじめてしまいました。私はけっこう信長シリーズにはハマリやすくって、しばらく抜けられそうにない感じです。

>むーさん
四式引揚署名関連の情報ありがとうございました。今までに比べると、とっても手軽になりましたね。

>ガイドブック関連
値段は3,980円。キャンペーンデータをエディットするにはマップエディタが必要だそうです。
1999/02/08 05:43:28 ( No.92 )
マラパルテ
>ヨルダン

やーん、国王マヂで死んじゃった。
カダフィは王弟(前皇太子)派か・・・・。フセインはどういう発言をするんじゃろ。

リアルなエリ8は見たいけど怖いっスよね(^^;>ヘンリヒ・マイヤーさん
1999/02/07 23:45:15 ( No.91 )
kurodai
模型のコミケ、ワンフェスに行ってきただす。
期待の35の五式戦車は売り切れ、聞けばモデルアートの広告から注文はできるが
生産ペースはものすごく遅いとのこと、ぐがあ。
同じく35のヒトラーは原型が壊れて今回は無し、76で88装備の五式も期待通りに落ちてくれた。
寒風吹きすさぶ中を徹夜で百番台でならんだのに。でもペイオースとスクルドの胸像や1/1ブルーウォーターは買っている(核爆)

唯一ここに報告できる戦果は「烈風改」という所の出していたAD98のコピー本。
P18で300円。今回はポーランドの白作戦だけだったが愛が感じる実戦的な攻略本である。

緒戦の普通の勝利コースは北方軍集団、大勝利が南方軍集団になるということを
(特に緒戦だし)改めて気が付かされた。
歴史を同じ程度の力で書くスタイルを取っている。これはよりマニアックになった今回のADのモチべーションを保つには良い形である。
ハインケルの機体解説は面白く解りやすく書かれていて好感が持てる。
実はハインケルは使える戦闘機だった。
コミケで買える機会がある人はぜひ買いましょう。
(残念なことにこれにはメールアドレスは書かれていないの)

ついでに質問ですが
2.0のキャンペーンのデータをいじくるにはマップエディタが必須なんでしょうか??

店でみかけた韓国メーカーアカデミーの\4500のティーガー中期型は35で内部までも全てインジェクションモデル化した恐ろしいティーガーだ。
殻はタミヤ、中のインテリアはガレージキットのコピーらしい。うーん凄まじい。
1999/02/07 06:37:19 ( No.90 )
ヘンリヒ・マイヤー
ごぶさたしてます、ちょくちょく読ませていただいております。
最近はシュヴァルツシルトEX+なんかやってました(^.^)

>ヨルダン

もし、イスラエルとシリア・アラブが支援したりなんかすると、割と装備機種もエリ8に似て
くるかも、さすがにB−1、X−15、A10、F20は無理だろうが、F14Aならイラン
経由で入るかも(まあ無理だが)。

>ガイドブック

オリジナルマップでショートキャンペーンのスペイン内乱かー、やりたいーでもそうすると時期
的に35t、38t、は無いなあ陸軍はちとつらいかも・・・
空軍のBf109はE−3型まで参加してるけど(新型機が出来るそばから送り込んでた為)

ところでいったい気になる値段はいくらになるのだろうか?
1999/02/07 04:42:41 ( No.89 )
カリウス
>コロンボさん
BgmフォルダのBgm01がパンツァーリート、Bgm04と05がUボートマーチです。
これって変換できるのはいいんですが、ループさせる為なのか知りませんが
変なところで切れてますよね。
wavファイルを手軽に編集できるソフトはないでしょうかね。
フリーで良いのがないかとりあえず自分で探してみますけど。
1999/02/07 03:03:46 ( No.88 )
コロンボ
AWWのBGMをWAVサウンドに変換するツールをダウンロードしたのですが、
「パンツァーリード」や「Uボートマーチ」が、どのファイルなのか教えてください。
1999/02/07 00:18:30 ( No.87 )
LAH
こんちは。久しぶりに来たら私のことが載ってる♪
って違いますね (^^;

>四式戦車
MGで見ましたが私も協力したいですぅ。
1999/02/06 17:07:14 ( No.86 )
junkers
AWWに愛をその4
史実に即した戦闘を、というわけで実際に存在した師団をモデルに各地を転戦します。
実際に存在した師団の戦歴なんて調べるのが大変そうですが、一つ、わかりやすいモデルが。
そう、LAH(ライプシュタンデルテ アドルフ ヒトラー)師団です。これは小林源文の
「装甲擲弾兵」とういう漫画にその戦歴が詳しく語られています。
ポーランド戦、フランス戦、バルカン侵攻、南方軍集団〜ロストフ、ハリコフ奪回、クルクス、ノルマンディと転戦することになります。これって十分にAWWで再現可能ではありませんか。
おまけにSSなのでティーガーだってSS装甲擲弾兵なんかも優先配備でオッケーです。
さらにこだわるならLAHは最初は自動車化歩兵旅団だったので戦車抜き(突撃砲は可)でやるのが男の花道。将軍はパパゼップでもいいですが、マイヤー(パンツァーマイヤー)なんかも通ごのみでいいかも。
とういうことは南方軍集団で戦っている頃のIII号突撃砲にはビットマンが乗っていることになるわけだ。くうーっ。
1999/02/06 06:37:56 ( No.85 )
マラパルテ
>ヨルダン

 国王が死にかけている今、王弟派と皇太子派との暗闘が始まってるそうな。
 もしも冷戦から熱い戦争に状況が悪化したら・・・・・・・・王族同士の内戦になる。

 もしかして、これってエリパチ!?(汗

 でも、ヨルダンだと戦闘機使い捨てにする戦争は出来ないだろうなー。
 やはり、今ごろパリではシンが神崎に一服盛られてるのであろうか(笑


     #知ってる人しか楽しめないネタでごめんね。
     #しかも第2次大戦と無関係だし(爆
1999/02/06 01:34:43 ( No.84 )
むー
>カリウスさん、drunkerさん
はじめまして、むー と申します。
久々にこのBBSに来たら四式の署名のことが書いてあったんでσ(^^)も一言。
カリウスさんからもご紹介していただいてますがσ(^^)のHPで「四式中戦車引き上げを求め
る署名運動」を応援してます。
今までは署名用紙はファインモールド内にある「四式中戦車を引き揚げる会」に郵送で申しこ
まなければならなかったのですが、昨日よりσ(^^)のHPからダウンロード出来るようにしました。
ぜひ署名運動への協力お願いいたします。

http://member.nifty.ne.jp/muwsan/index.htm
1999/02/05 21:41:22 ( No.83 )
drunker
>カリウスさん
忘れてました。四式の引き揚げ情報、ありがとうございました。
暇ができたら、署名運動にリンクはりたいと思ってます。
1999/02/05 11:27:02 ( No.82 )
Lear
新聞購読>
 併読は金銭的にも大変だし読むのも結構時間がかかるので辛いかも?
 友人は3ヶ月おきに変えてました(笑)。
 この方法の最大の利点はビール券や洗剤が手に入ること(爆笑)
 ただし、3ヶ月に一度、怪しげな新聞勧誘員に対応するのが面倒でない人限定かな。
 我が家の周りは1販売店独占なので利点が全然使えません(ちぇ)。

>M.H司令官殿
 個人の主義主張はともかく、右と左の両方を見て決めてる人は以外に少数派では?
 そう言った意味では非常にまともなのかも?
1999/02/05 08:50:54 ( No.81 )
レッドサン&ブラッククロス
>drunkerさん
 本当にありがたい「親心」ですね。(爆笑)
1999/02/05 06:17:17 ( No.80 )
マラパルテ
おはようございますー

>シングル作戦

 再プレイしたらなかなか敵の数が減らず、結局ノルマンディ行きは不可能だった。
 揚陸艦を沈め過ぎて米第六軍の軍事費減らしが進まなかったのが原因か、それとも下手に進撃しすぎて敵空軍の誘出撃滅が出来なかったからか。いや、第十軍をサポートしすぎたのが原因かも・・・・。
 ギリギリで勝った前回プレイより10ターンも余計に掛かり、かなり泣ける出来でした。

 やっぱ、引きつけて叩くのが1番か。

>朝日新聞

 読売と併読してたけど辛くなってやめちった。福祉系の記事はそれなりなんだけど、国家安全保証はカス、何か事件が有るとナントカの一つ覚えみたいに国や自治体、学校のせいにしとるんだもん(^^;
 やっぱ事件は読売、安全保証はサンケイかな。あ、楽しむんなら東スポ(爆)

>バルカン諸国の選択

 わざと負けてクールラントにいきたいなあ。
 目指せ小林源文の世界!(^^)/

 やっぱ、指揮官はパンツァーファストで敵兵士の頭を殴らないと(笑)
1999/02/04 17:59:27 ( No.79 )
なかじー
>1は最新版のパッチです。ゲーム性によった方向でバランスが調整されているようです(難易度が下がっ
>たってわけですね)。ちなみに、これをインストールすると、マップエディタでキャンペーンのデータを
>自在にいじれるようになるとのこと。

バージョンアップは、それはそれでいいんですけど、あまりバランスが変わってしまうと
「今まで攻略法とか考えてきた私たちは、一体なに????」
ってな感じになっちゃったりして。。。

それにつけても、ティーガーは弱いよなあ。。。やはり、ポルシェ製にしておくんだったかな。。。
1999/02/04 17:59:14 ( No.78 )
M.H司令官
 こんばんは。M.H司令官です
>連合艦隊司令長官殿
 「天候」の情報ありがとうございました。これを使えばかなり有利に進捗しそうですね。天候を操るなんて、まさに神の御技!(ちなみに、「策敵」をいじっていた友人は、「偵察衛星」を使っているんだ、と言っていました。)

>付録CD−ROMの「プラトーンリーダー98体験版」
 これは、以前出ていたものと同じものなのですか?(WIN98対応版、とか?)

>新聞の評価
 私の友人は、「朝日新聞」(左派)と「産経新聞」(ばりばりの右派)とを購読して、情勢判断していました。彼曰く、「両派の新聞を読むことで思想のバランスを取っている」んだそうで。ただ、「正論」を愛読しているところをみると、こころは「右」なんでしょうね。
1999/02/04 17:33:59 ( No.77 )
drunker
>Learさん
まあまあ、なにしろスペイン内戦があるんですから。もうちょっとですって。

>ポトキュさん
ご紹介ありがとうございました。軍歌マニアにはたまらんのでしょうね。

>レッドサン&ブラッククロスさん
まあ最初から楽しちゃいかんとゆー「親心」なんでしょーかね(笑)。
1999/02/04 17:15:39 ( No.76 )
レッドサン&ブラッククロス
>付録CD-ROMの主な内容は…
 ふむふむ。ほー。なにー。プラトゥーンリーダー98体験版だって。
 最近は、AD98にあきてきまして、他のゲームをしておりました。
 そのゲームもあきたんで、久しぶりにプラトゥーンリーダーを再開していたところです。
 (あいかわらず、エディタを使ってデーター改竄しようとしましたが、AD98よりわかりにくいんで、いまだ不明です。)

>マップエディタでキャンペーンのデータを自在にいじれるようになるとのこと
 最初からいじれるようになっていれば、よかったのにね。
1999/02/04 14:26:32 ( No.75 )
Lear
>『アドバンスド大戦略98』公式ゲームガイドブックの発売日が3月6日に決定したそうです。
 もう待ちくたびれました(笑)。
 長かったですね、でるまで。

>・・・朝日新聞不買運動もやってるようです。
 それはいけませんね(笑)
 男子たる者、右の読売(と言っても中道ちょっと右寄り程度)と左の朝日(と言っても中道ちょっと左より程度)を見比べて最終判断は自分で下す位せねば(はっはっは)
 ちなみにど真ん中は日経がお薦めかな?、何せ経済が中心で政治色が薄そうなので。
 全く関係ありませんが朝日新聞と言えばコンピュータエンジニアの間ではコンピュータに関する限り「ろくな記事を書かない」ことで有名です。
 誇大解釈や妄想的記事が混じっている(全部ではありません)ことがしばしば(笑)
1999/02/04 00:26:14 ( No.74 )
ポトキュ
だいぶ前に、AD98をハードディスクから削除して以来、
この掲示板にも来てなかったんですが、
今日変わったHPをみて、ここのことが頭にうかびました。
なんか、ここなら好きな人、いるかなと思って。

たましづめという、軍歌専門のMP3サイトです。
4曲アップされてました。
紀元2659年2月2日開設だそうで、朝日新聞不買運動もやってるようです。
http://i.am/gouma
1999/02/03 17:45:46 ( No.73 )
drunker
『アドバンスド大戦略98』公式ゲームガイドブックの発売日が3月6日に決定したそうです。

付録CD-ROMの主な内容は
1,『アドバンスド大戦略98アップデートVer.2.00』
2,『アドバンスド大戦略98体験版』
3,『兵器開発表』
4,『プラトゥーンリーダー98体験版』
5,『DirectX5』

1は最新版のパッチです。ゲーム性によった方向でバランスが調整されているようです(難易度が下がったってわけですね)。ちなみに、これをインストールすると、マップエディタでキャンペーンのデータを自在にいじれるようになるとのこと。
2はスペイン内戦を舞台にしてオリジナルキャンペーンで、全7マップ用意されているそうです。
発売まであと一ヶ月ちょっとありますが、とっても楽しみです。
1999/02/03 15:48:23 ( No.72 )
めがーぬ
チトの件。カリウスさんも紹介してますが、掲示板の内容を勝手にコピーします。
「1/6付けの東京新聞によると四式戦車は愛知県の伊良湖射場で弾道試験をし、神奈川県の
 陸軍第4技術研究所に戻る予定だったが、本土空襲が激しくなったので戻るに戻れず近くの
 戦車24連隊に預けられたそうです。そして終戦になり、極秘処分を命じられ沈められた
 みたいです。」
とのことです。沈められた時点では無キズみたいですね。引き揚げを実現させるためにも、署名
運動にぜひ参加したいですね。
1999/02/03 14:03:00 ( No.71 )
なかじー
一応、独軍勝利のエンディングもみれたので、一度もやっていないスターリングラードをやってみてます。
負けることはあり得ないマップとはいえ、いやなマップですねぇ。
軍用列車って耐久度1でもちゃんと10*4部隊きっちり運べるんですね。
しらなかった。。。。
ほとんど使ったこと無かったからなぁ。
1999/02/03 13:50:26 ( No.70 )
M.H司令官
・四式中戦車
 湖に眠っているという四式中戦車。例の「武装解除=砲身がへこまされている」車両なのでしょうか。また、状態の程度はどうなのでしょうか。興味は尽きません。ああ、私にお金がいっぱいあったら、たちどころに自分で引き上げるのですが・・・。(もどかしい気分)
 そこで疑問。四式中戦車の所有権って、やっぱり「引き上げた者」に発生するのでしょうか?(というより、現在の所有権者って誰?やっぱり国なのかな? とすると、南の海に眠っている沈船のたぐいもどうなるのか、興味があります。)
 ところで、この四式中戦車、水中写真のようなものは出ているのでしょうか?
  
 四式中戦車ファンのM.H司令官
1999/02/03 07:53:31 ( No.69 )
佐藤大輔ファン
>徳間文庫さん

レッドサンブラッククロス8

 は出版しておりません。
 大変申し訳ございませんが8巻以降は弊社では刊行致しません。
 他社から出ることになりますが詳細がまだ決まっておりません。
 ので御案内することが出来ません。ここに深くお詫び申し上げます。

 うううう、ショックだ。
 
1999/02/03 05:26:25 ( No.68 )
マラパルテ
>四式

 かつて護国の大任を担うために創り出され、無念を呑んで冷たい湖底にその身を沈めた鋼鉄の虎は、平成の御世に何を思うのだろう。
 自ら願って止まなかった平和の世に安堵するのか、かつての仲間たちが駆けぬけた幾多の戦場に思いを馳せるのか・・・・・。

 器物百年を経て魂を得ると言いますから、半分くらいは魂が宿っても良い頃。
 鋼鉄の虎が眠りから目覚めたとき、私たちにもその言葉が聞こえれば良いのですが(^^;

 「せっかくウナギたちと仲良くやってたのに邪魔しやがって」

 あたりが本音だったらヤだなあ。
1999/02/02 23:38:11 ( No.67 )
カリウス
>引き揚げ
社長が地元の町長、助役、教育長など町幹部と会い「四式中戦車を引き上げる会」
設立を申し入れたということです。町側も「日本の技術遺産」として引き上げる
方向で関係省庁に働きかけることに合意。
実際に動くためには民意が必要と言うことで署名を集めている段階で、現在旧軍の
戦友会や模型クラブ、模型店などで署名依頼をしているそうです。

http://member.nifty.ne.jp/muwsan/index.htm
ここで署名のお願い及び、署名の方法の文章が載ってます。
既にバナーも出来てますので貼り付けてみては?
1999/02/02 20:25:18 ( No.66 )
drunker
あ、それとも、もう引き揚げ計画は、けっこう進展してるんですかね。
それなら、その計画を全面的に応援させていただきたいです。
1999/02/02 20:23:12 ( No.65 )
drunker
>四式中戦車
そこにあることがほぼ確実なのであれば、ぜひ引き揚げにかかってほしいですね。
んで、それをいちばん実現しやすいのは、TVとのタイアップであるような気がします。
(つまり、すべての費用を基本的には番組制作費で賄っちまうのですな。
 どれだけになるかは、プロデューサーの手腕にかかりますな)
それなりの企画書を書けば、食いついてくる制作会社はありそーな気がしますけど…。
私が思いつくぐらいだから、もう誰かが提案してるのかな。
雑誌的にはどうなんでしょ。ある程度の予算使って、
少なくとも調査ぐらいはしてみようって出版社とかはあるんでしょうか?
1999/02/02 01:04:57 ( No.64 )
kurodai
四式中戦車
世界に一台しか現存しないということと、海より楽な湖ということ。
久々に陸軍の出る幕だからやろうと思えば結構早くに引き上げられるとは思うが。
浮きにクレーンつければいいはなしだしな。
でもプラモは随分先だろう。御宝は靖国神社がとるのか、地元がとるのか自衛隊がとるのか
それが不安ではある。NHKあたりがつけば話が早いのだが。安い国内だし。


重戦車が量産できない訳ここを見てからやっとわかったkurodai
1999/02/01 23:56:40 ( No.63 )
カリウス
>4式中戦車
ファインモールドの鈴木社長が引き揚げを求める署名運動をされています。
引き揚げられた暁には必ずプラモが出るでしょう。出るよね?
1999/02/01 20:13:40 ( No.62 )
こうじ
浜名湖に4式中戦車が沈んでいるらしい?
何でも、砲塔付の2両の内の1両ではないかと書いてありました。
どこかの道楽者が引き揚げてレストアしてくれないかな?
ドイツは大戦中の戦車を自走可能にして機甲学校に展示してあるのに。
1999/02/01 09:16:38 ( No.61 )
junkers
AWWに愛を その2
すべての兵器をつかおう!大作戦
その名の通り独軍が実践投入した兵器はすべて一度は使ってみようという作戦です。不人気度No.1の対戦車砲を始め、III号戦車シリーズをすべて押さえるのもなかなか勇気がいります。
さらに、格納庫は発展途上の兵器ですぐ一杯になります。VPも減りまくりです。とくに航空機は夜戦型が進化の行き止まりになるのでコストかかりまくりです。南無。

開発しちゃアカン!大作戦
当時の独軍司令官の苦労を味わいたければ台風作戦にIV号F型を投入してはいけません。Bf109シリーズではいくら改良型を投入しても苦しい。そんなときにやっと登場するFW190のありがたみを知るには開発しちゃアカンです。
幸いにして、一部の兵器を除いて(PSWの一部、II号F型など)殆どの兵器は史実通りの時期に生産可能になりますので開発しないだけで当時の正確な再現ができます。すべての兵器を〜作戦を実行していると開発するだけのVP余りませんので必然的にこの作戦も実行されますが。

てなわけで今はマンシュタイン計画をPSW222,III突B型,デマーグD7,37mmPAK,105mmleFH,Infで攻略中。なんか、戦車いなくて歩兵師団になってるぞ(爆)。II号よりもデマーグの方が火力上だし、Ju87Bと爆装した爆撃機(He111 etc)とで火力同じだぞ。不思議不思議。

>濱野さん
歩兵が4ユニットだけかぁ。III突Bが9ユニットって・・・私はIII号、IV号が計5ユニット、III突Bが2ユニット、歩兵が各種を10ユニット、150mmleFHが2、105mmleFHが3、sIG33が1ユニットかな(ダンケルクです)。あ、デマーグもいたな。88mm高射砲って使えますか?なんか、進撃についてけない気が。
III突は確かに弱い気がします。移動後攻撃力が下がるのはマニュアルにあるとおりに実感しますが、移動前攻撃も数値通りとは思えないです。でもこだわりで歩兵師団に入れてしまう(笑)。
1999/02/01 06:27:13 ( No.60 )
kurodai
ブース名フェアリー企画かなんかが1/35で五式中戦車を企画してたはずだが。
5000円、ワンフェスで買えるかなあ。聞いた話では5000円。レジンでもこれは安い。
日本の88だ。
四式のプラモは10年先だな。
1999/01/31 11:12:54 ( No.59 )
連合艦隊指令長官
M.H司令官どの

天候の件についてですが、私はかなり鬼畜なことをしています。
ブラウ作戦や、シュトラーフゲリヒト作戦などは遊軍の援護が欠かせません。
そこで、自分フェイズの天候をoffにするだけでなく、遊軍のフェイズの天候も
offにする事があります。ここはCPU操作時でもいじれるはずです。
天候をoffにして、万が一変わらなかった場合は、次のフェイズには必ず
変わっています。また、早急に天候をoffにしたい場合には、
ツールバーのビューマップ切り替えボタンを1度押すと、天候が変わります。
もちろんもう一度押して天候が元に戻ることもありません。
そして、自軍に都合が悪くなったら同様にして、天候をonにできます。
ロシア戦線でこれを使うと、おもしろいようにKV-1や、T-34が川に落ちていきます。
1999/01/31 07:00:38 ( No.58 )
しろう
>NIGHTMAREさん
 AD98のことですよね。通信機能を使っているという話は聞きません。
やはり、ターン性というのがネックなのでしょうか。
終了するまでに1ヶ月ぐらいかかりそうですから。
 以前、セガの掲示板で対戦相手を見つけ、使用マップまで決めたので
すが、そこまでで1週間かかりました。そのうちに、相手の方の都合が悪く
なり、中止になってしまいました。
 自宅で友人と対戦したことはあります。人間相手だとコンピューターと
は違う嫌らしい手段を使ってきます。重要な拠点にはすかさず戦闘機が
先回りして居座ったり、FW相手にソ連軍プレイヤーは燃料切れを狙って
包囲したり、などなど。
 ただ、ハンデの付け方が難しいです。友人二人対自分一人で、更に軍事費、部隊数も相手に有利にしたのですが、それでもハンデが少なかった
ようでした。大戦略シリーズ経験者でもADは勝手が違うようです。
1999/01/31 00:25:10 ( No.57 )
けんこう
タクティカル・タンク・コープスDXという戦術級の戦車ゲーム手に入れたんですが、
結構楽しいです。
(最初、「攻撃」と「砲撃」の違いが分からなくて苦戦したけど)
日本軍の戦車は弱いし(装甲車に一式砲戦車、撃破されました(T_T)
イギリスの戦車は、最初の内は榴弾が撃てないから対戦車砲が結構脅威だし。

んで、イギリスのキャンペーン(アフリカ戦)やってるんですが、前述の通り対戦車砲が倒せないので
最初っから詰まってます。
イタリアの47mm対戦車砲があんなに強いとは思わんかった……
1999/01/31 00:05:24 ( No.56 )
濱野 精
>junkersさん

僕の編成は、ノヴゴロトの時点で(ここで、またもや足止めなのだが ^^;)
4号D*6,38(t)F*2,3突B*9,
150MM榴弾*2,1突B*2,
PSW231*3,
88MM高射砲(対空)*3,
突撃兵*2,工兵*2,
Bf-109b*2,Me-109g*1,Fw-109a*2,
Me-110e*1,Ju-87B*1,Ju-87D*1,Ju-87G*1 です。

>>大損害を受けたときは補充せずにクリアしないと資金が激減
1回目のプレーの時、ばんばん補充していて、しょぼい編成だったので、
けちけちやっていたら、(+リセットの嵐していたら)結構な大所帯
にできました。もちろん、装甲車になんか乗せられません。みんなトラックです。
さすがに、馬車だと、進撃速度が間に合いません。
どうでしょう、結構いけてる機甲師団に仕上がってると、自負してたりするんですが。
3突が数値の割に、4号Dより弱い気がして、まずったか、という気がしないでは
ないですが。
1999/01/30 20:42:57 ( No.55 )
M.H司令官
 なかじーさん、「トーチ作戦」大勝利おめでとうございます。私もこのシナリオでは苦労しました。そこで、思い出したことを書いてみたいと思います。

・イタリア軍のメリット
 以前私は、「イタリアの排除に大勝利の勝因があったのでは?」と報告させて頂いたのですが、これが必ずしも当てはまらなかったことが、その後の再プレイで分かりました。
 というのも、イタリアを排除したにも関わらず、第8軍の地上戦力が現れなかったことがたびたびあったのです。CPU手番を「ビューマップ」にしたところ、どうやら燃料切れを起こして立ち往生しているようでした。
 また、イタリアの遷都に関しても、トリポリにイタリア軍が居座ることによって、第8軍の航空兵力を引きつける効果があったことも分かりました。私はここに2隻の航空母艦と数隻の旧式巡洋艦からなる艦隊を配置していたのですが、やはりCPU手番を「ビューマップ」にしてコンピュータの動向を探ったところ、イタリアユニットを攻撃に来た第8軍の航空機を、次々と撃墜していたことが分かったのです。(「晴れ」が続くことが大要件です。もし1ターンでも天候が悪化すれば、第8軍の航空戦力は内陸へと移動してしまいます。)
 この場合懸念される、新たに生産されたイタリアユニットの動きですが、第8軍へとは向かわず、西へと退却(?)しておりました。

 このシナリオ、大勝利の鍵は、なるべく多くの第8軍の地上戦力が出現してもらうことにあるのですが、その要件はついに分かりませんでした。(前回のクリアでは、何故あんなに大量の第8軍地上兵力が出現したのか、謎です)

・敵の軍事費
 コンピュータの、軍事費の消費についてなのですが、しつこく直前のターンにリセットを繰り返してみた結果、大体5000位の幅で増減があることが分かりました。(生産や補充が乱数で行われているからでしょうか)

・天候
 天候が気に入らなかった場合、直前のターンに戻れば(リセットすれば)良かったMD版と異なり、2ターン前に天候が設定されているらしいことが分かりました。(これについては、すでに報告、解析がなされているかも・・・)

・最後に・・・
 私は、1回目のクリアと異なり、「天候あり、策敵中級」と、戦闘でのユニット消滅や艦艇の損傷を避けたために、大変消極的な戦術を採ってしまいました。また、ユニットの構成によって、上に書いたことが必ずしも当てはまらないかもしれません。また、なかじーさんがおっしゃっている通り、かなり「運」に頼る要素が大きいと思います。
 
 長くなってしまいましたが、トーチ作戦再クリア(大勝利)で新たに発見したことを書いてみました。
1999/01/30 16:28:52 ( No.54 )
なかじー
終わった終わったぁ。
トーチ作戦での第八軍が降伏するまでの時間はやはり運に近いですね。
序盤でイタリア軍と同盟を切りましたけど、第八軍の地上軍がマップ内にでてくるまでにはかなりの時間を要しています。
ただ、でてくるようになってからは急速に軍事費を削れるんですが、間に合うかどうかはやはりぎりぎりですねぇ。

で、首尾よくエンディングを見ていたら、途中でフリーズしやんの。
やっぱDirectX未対応のビデオカードじゃあかんのか・・・・
さみしい。。。。。
1999/01/30 14:23:19 ( No.53 )
NIGHTMARE
通信機能使ってる人っているのかな?
1999/01/30 07:58:17 ( No.52 )
マラパルテ
>シングル作戦

 マップもユニットも無改造だけど、残念ながら卑怯くさい兵器をつかってます。
 実は280mm列車砲を合計七ユニット保有してますので、敵の上陸支援艦隊に対して撃ち負けずにすみました。モスクワ攻略戦で、暇になった工作車や戦車を装甲列車に積み、何度も線路を往復させて経験値を貯めたのです(^^)


 ところで、シチリアは目処がついたんだけど、いまだ目処が立たないのはサレルノ・・・じゃないや、アヴァランチ作戦。
 どうやって大勝利をつかむんだろ。特に、あの長い海岸線のいたる所から上陸してくる敵軍を、どうやって防ぐんだろ・・・・・?
1999/01/30 07:46:00 ( No.51 )
マラパルテ
>シングル作戦

 やっとの思いで大勝利(;;)

 
 まずマップを見た限りでは、友軍のドイツ第十軍を助けるために軍を進出させたくなります。
 しかし、前線付近では空港が全く無く、第十軍に対する敵軍の生産空港が合計九つなのにたいして友軍の生産空港がたった一つと、どうがんばっても序盤の制空権を取ることは不可能です。
 ここは心を鬼にして第十軍を見捨て、自らは米第六軍団のアンツィオ上陸に備えましょう。

 まず配備するのは戦闘機と自走対空砲です。足が速い自走対空砲と戦闘機を海岸沿いの都市や空港に置き、敵爆撃機の空襲によって破壊されないようにしてください。
 三ターンを過ぎると上陸部隊が、そして六ターンあたりで上陸支援艦隊が押し寄せてきます。280mm列車砲などで応戦するのですが、上陸用舟艇や揚陸艦は、敵を引きつけて叩きつづけるために沈めるほどの砲撃をしないほうがいいです。艦隊の沈めかたですが、沈めやすい駆逐艦から叩く事をお勧めします。
 爆撃機対策に置いた自走対空砲は、艦砲射撃の餌食にならぬように適宜引き上げてください。戦車で構築した防衛線で上陸してきた敵軍を防ぎ、対空戦車を空の守りとしつつ、ロケット砲で敵を征圧すれば、敵に都市を渡さずにすむはずです。
 
 ドイツ第十軍は敵の猛空爆により、やがて壊滅します。何の手出しもしなければ、10ターンほどで全滅させられ、敵が進軍してきます。
 ここで敵戦闘機の航続距離が問題になってきます。要するに増加タンクが無いと片道飛行を余儀なくされてしまうのです。
 運良くも敵が押さえてる空港は東端にしかなく、そこからローマ近郊の空港へ中継する空港はたった二つしかなく、しかもそのニ空港は我が軍の手中にあるのです。
 はっきり言えば、敵戦闘機はローマに到達できずに引き返していく途中で燃料切れを起こし、墜落するでしょう。
 我が軍は増槽を積んで重くなったスピットやマスタングをやすやすと落せばいいだけになります。
 敵地上軍も進撃してきますが、まだ強い車両が出来ていないために弱いです。パンターと42式自走ロケットで適当に遊んでやってください。

 陸路侵攻してくる敵の資金が20000を割りこんだあたりで反撃し、敵を押し返して下さい。こうなったらもうしめた物で、敵は勝手に壊滅してくれます。
 敵の資金の減り方なのですが、生産空港が多い割には空港の絶対数が不足している事実があるため、私の場合は開始後10ターンを過ぎると、敵の資金は半分ちかくにまで減少していました。
 その後はパンター部隊と占領部隊を鉄道輸送し、米英仏軍に占領された都市を奪回すれば、後は勝手に降伏してくれます。

 残るは第六軍団なのですが、毎ターン三部隊ずつ繰り出される戦闘機を地道に落しつづければ、1番安いウォーホークでさえ1600*3-250(敵首都からの収入を差し引く)=4550ずつ削れるので、米第六軍団を大勝利可能ターンまでに倒すのに必要な経済損失≒6300まであと少しです。
 私は1回目プレイのときは間に合いませんでしたので、2回目プレイでなんとかクリアしました。やはり揚陸艦の扱いが肝要で、沈めると敵陸上部隊が空港をふさいでしまうので降伏は不可能に近くなります。

 これやってて、なぜかトーチ作戦思い出してしまいました。
 米第六軍団を降伏させる難しさは、トーチ作戦時の英第八軍を降伏させる困難に匹敵します。
1999/01/30 05:24:29 ( No.50 )
なかじー
うー、トーチ作戦がうまくいかん!
英第8軍の軍事費をけずりきれなかった。。。。
もう一回やり直そう。。。。

せめてあと2−3ターンあれば・・・・・・
27ターンは短い。
だいたい、会敵するまで4−5ターンかかるというのに。
1999/01/30 04:06:50 ( No.49 )
マラパルテ
>Learさん
 
 責任無き戦場はともかくとして・・・・・要は人材の活用不足か。
 たしかに後方の基地に帰って意見具申できる航空兵と鋼鉄の嵐に巻き込まれる地上部隊とじゃわけが違いますよね
 九七改、壱式のロスが無く、せめて三式以降が主力だったらなあ・・・・。
 日本のグーデリアンはどこにいたのかしらん(×_×)

>連合艦隊司令長官さん

 おーっ、メッサーは使い込むほどに冴え渡る、玄人好みする機体だったんだ。
 しっかし、原型機登場から大戦終了まで改良で通すとは・・・って、イギリスも似たようなもんか。
 あ、我が日本国も零戦で似たような事を・・・・うーむ、金持ちのアメリカには敵わないのかな。
 これでようやく眠れます。ありがとうございました(^_^)

>石田戦車さん

 うーん、まだ生きてる兵隊の上で信地旋回(キャタピラを逆回転させてその場で回る(大汗))とどっこいの残酷さを秘めた判断ですねー。
 Drunkerさんの言うとおり、局地戦なら損害を許容できても総力戦ではじわ時わき居て来るのにねえ。

 最初から日本は総力戦をやる気など無かったのだなーって思っちゃいますよねっ(^^)
1999/01/29 23:25:25 ( No.48 )
連合艦隊指令長官
マラパルテさん
>ドイツ戦闘機の評価の逆転について

ベテランパイロットはあくまで、Bf109に固執したようです。
Bf109は応答性が高いですし、Gにも強く、ついでに20mm機関砲なら、30mm機関砲と比べあまり弾が落ちにくいでしょう。
また、Fw190は20000ft以上で性能が落ちるという欠点がありました。
そこで、ベテランはこのBf109の高々度性能を買った用です。
以外と、「Fw190なぞ、ヒヨッコパイロットの乗る機体と軽蔑したのかもしれません」

こんなことしかわかりませんが、参考になれば嬉しいです。
あと、Microsoft Combat Flight Simulator は、かなりマニュアルも凝ってますので、
とても役に立つと思いますので、よければどうぞ。
1999/01/29 23:15:31 ( No.47 )
栄ちゃん
drunkerさん
インターネットというもの意外と証拠が残るものなんですよね。マスコミは匿名性がどうとかこうとか、言っていますけど。
今まで、発覚した事件の犯人、すべて、特定されているしね。
架空口座にしても、しっかり、監視カメラで、おろすところは、録画されていますしね。

商品には相場というものがありますので、それを大きく割り込むようなものには、注意したほうがいいですね。しかし、128MBで1万なら、本当に売っていたら、欲しいけど(^_^;)
1999/01/29 20:38:03 ( No.46 )
Lear
ゲーム機エミュレータ>
 他のBBSにも同じ事書きましたが、SCEがMac版PSエミュレータ制作元のConnectixを提訴したそうです。
 この裁判の結果が出ればエミュレータに関する灰色の部分のうちいくつかは方向性が見えてきますね。
1999/01/29 19:46:26 ( No.45 )
drunker
>なかじーさん
攻略法いただきました。できるだけ速く倉庫に入れるべく努力しておりますので、もう少しお待ちを。

>只者
ああ、画面をつかんで移動させる感じね。その手で地図つかんで動かせると、たしかに操作性はグンとよくなるかも。

>栄ちゃん
最近この手の事件多いようですけど、警察が本気で動くとまず捕まっちゃいますね。完璧な架空口座作ったりとかしても、キャッシュを引き出すのは本人だったりしますものね。最後の最後で割れちゃうわけですね。そこまで警察が動くかどうかは被害金額にもよるんでしょうけど。

>junkersさん
きわめて正統なAWWの愛し方ですね(笑)。対戦車砲かぁ。たぶん一度も使ってませんよ、私。

>石田戦車
こんにちは。
なるほどねぇ。調達コストだけ考えれば、なるほど兵隊はいちばん安いですもんねぇ。でも生産(養育)にはそれなりのコストがかかってるから、湯水のように使えば国力が下がるは必然なのに。長期的な視野というものをもたない(もてない)のはなぜなのでしょうね。
1999/01/29 15:50:07 ( No.44 )
石田戦車
>ノモンハン
はじめまして、ノモンハンの話でこんなのがあります。
これは知人の戦史研究家(アマチュアです)から聞いた話ですが、当時の日本軍の速射砲ではソ連戦車に
歯が立たなかったのに、肉攻では思いのほか撃破できたため、これが戦訓として後の歩兵の肉攻主義につ
ながった、というのです。つまり、貧乏な日本軍の上層部は赤紙一枚で召集できる安上がりな方法で戦車
が撃破できるなら、これ幸いと思ったわけですな。
戦訓が生かされることで悪い結果となる一つの例です。
1999/01/29 12:51:06 ( No.43 )
junkers
いまだからAWW(えらそうなタイトルだ)

購入当初は激ムズと感じたAWWも、戦友のみなさまの努力と根性の結果、ほぼすべてのシナリオでレベル1勝利が可能となりました。
いまや主流はAD98の世の中(か?)ですが、AD98をできない私が提唱する、愛のAWWプレイ法であります。

1.愛の軍編成
結局、使えるユニット、使えないユニットが解ってきてしまうと編成はみんな似たり寄ったり。
序盤はIV号とsIG33オンリーとかね。しかし、米軍ならともかく、当時のドイツ軍には(SSだって)そんな完全機械化師団なんて不可能でした。(ましてやsIG33/Iなんて、38輌しか改装されてません)
こだわりの第1歩、それは「それらしい編成」です。
戦車は難しいマップでも4、できれば3ユニットに押さえます。序盤ならIII号とIV号、終盤ならパンターとIV号のコンビとします。「軍馬」IV号は常に戦場にいなければサマになりません。
ティーガーは独立重戦車隊として1ユニット。戦車の代わりにIII突G型を補充なんていうのもそれらしくて泣けます。
あとは対空車両、歩兵、野砲を必ず1ユニットは加えます。もちろん、外せないのが対戦車砲、これがあるのとないのとでは難易度が違います(爆)。つらいマップなら駆逐戦車でも可、それもI号対戦車自走砲とかマーダーとか、しょぼいやつ。
将軍は装甲車か軽戦車にするのがそれっぽいでしょう。
・・・要は他の将軍の編成と似たものにすればいいわけです。これで発売当初のあの難しさが甦ってくるでしょう。

こだわりその2は次回に。
1999/01/29 12:45:39 ( No.42 )
Lear
ノモンハン>
 第一次、二次を含めて旧日本帝国陸軍におけるターニングポイントですね。
#ターンに失敗しましたが。
 相手は独ソ戦でも有名なジューコフ元帥(当時中将?)です。

 海軍ならジュトランド沖海戦の結果がその後の戦艦建造思想に大きな影響を与え、現
代アメリカ軍ならばベトナム戦、ロシアならばアフガニスタン侵攻の教訓は痛いほど生
かされています。

 こと旧帝国陸軍はノモンハン惨敗の教訓を全く生かすことができずにその後、第二次
大戦へ本格的に突入していきます。
マラパルテさん>
>もっと長期戦になってれば、いろいろな兵器の改良/進化が進んだかもしれないと鬼
>のような考えを抱いてしまいました(汗)
 個人的には長期戦の必要は無く、旧帝国陸軍の参謀たちが前線指揮官(師団長以下レ
ベルかな)に責任を転化して、結果として自分たちは昇進までしている事さえなければ
もう少し違った兵器開発・運用形態になっていたかもしれません。
 本来、首を切られる必要の無かった実戦経験のある人たちの経験がその後にある程度
反映されていくはずですから。
1999/01/29 04:07:11 ( No.41 )
栄ちゃん
各所の掲示板を回っていると、大型ネット詐欺の情報が入った。
送料込みで128MBのメモリが1万円と、ホームページにかかれた。金を振り込むと送られてくるということだが。そのページは消え、商品も送られてこなかったという。
被害金額は1万から2万。裁判起こしても、訴訟費用のほうが金がかかるので、裁判を起こされないと思って実行したのであろうか。結構、被害者が出る見込みのようです。

128MBで1万は安すぎだな。
だまされないようにしましょう。
1999/01/28 23:50:54 ( No.40 )
マラパルテ
>Drunkerさん

 評価の逆転はやっぱ寒さのせい?うーん、夜は眠れるけど、かなりうなされそう(^^:

 やっぱシチリアは改造っスか・・・うーむ。
 後半マップはアウトレンジ攻撃の使いどころがミソのような。


>ノモンハン六十周年

 ロシアが当時の写真公開しだしてますねー。
 日本がはじめて経験した近代戦、九七式の非力さを反省して本格的な重戦闘機の二式を作ったのに、なんで手も足も出なかった九七式中戦車の改良は進まなかったんだろ。
 もっと長期戦になってれば、いろいろな兵器の改良/進化が進んだかもしれないと鬼のような考えを抱いてしまいました(汗)

 ちなみに、うちのじいさんは満州にいました。
 当時衛生兵で、後送される負傷者のあまりの多さに負け戦を悟ったそうです。
 なーんて思ってたら、20年8月のソ連満州侵攻の時は、前線の兵隊はほぼ皆殺し状態で、負傷者が後送されるどころか前線に38式と火炎瓶かついで送り出されたそうです。
 逃げ送れた新兵が機銃掃射でなぎ倒され、T34の信地旋回でひき肉になるところを何度も目撃し、負傷者が後送されてこない理由がようやくわかったのだとか(大汗)
 
 ・・・・戦争は嫌ですね(^^;
1999/01/28 21:48:45 ( No.39 )
Lear
KZYさん
 ご指摘痛み入ります。
 既にましゅうさんからも連絡を受けておりまして一般的な8MBのSIMMは送らないことにしました。
 一般的でない2MBのSIMMを送って実験ってことになりました。
1999/01/28 20:23:20 ( No.38 )
KZY
まちゅうさん、Learさん、
AsとAs2では、メモリの規格が違いますよ〜
1999/01/28 00:22:14 ( No.37 )
只者
よぉやくAD98を始めたワケですが、MacでDTPソフトばっかり使ってると職業病がついつい顔を出しちゃいます。
それは、スクロールしたい時に「ハンドツール」のショートカットに手が…。
スクロールバーでスクロールするのってネスケぐらいだと、今更ながら気付いてしまった。
1999/01/27 18:26:32 ( No.36 )
なかじー
調子に乗って、「バルバロッサ作戦南方戦区」と「ロンバルディア」の攻略法も書いちゃいました。
んなことしてないで、仕事しろって感じですけどまあいいや。
ブラウザから送りましたー
1999/01/27 15:26:27 ( No.35 )
junkers
>濱野さん

リセットの嵐はやはり必須ですか。パンツァージェネラル2って、資金繰りが苦しいですよね。
高価な兵器(航空機、野砲)が大損害を受けたときは補充せずにクリアしないと資金が激減して
しまうし。当時のドイツを反映してかハーフトラックとかが非常に高価なので、AWW感覚で機
甲師団なんかつくると補充もままならなくなります。私は戦車と自動車化歩兵・野砲からなる
高価で快速な装甲師団と安価な歩兵師団とを作ってましたが、濱野さんはどのような編成にな
っていますか?

ちなみにソ連のキャンペーンではドニエプル渡河でつまりました。ドイツ戦車が堅い(IV号な
のに!)
1999/01/27 07:20:33 ( No.34 )
カリウス
昨日「針の眼」という小説を読みました。
ノルマンディ上陸を巡るスパイ小説でかなり面白い話だったのですが
最後の辺りのスパイの描写にはちょっと不満が残りました。
これとよく似たストーリーで、真珠湾攻撃を探る日系人スパイの話の
「エトロフ発緊急電」のほうが読後感がすっきりします。
やっぱり連合国バンザイな話はしっくりこないのでしょうか。

どちらも文庫本が出ていますので機会があればどうぞ。
前者の著者はケン・フォレット、後者は佐々木譲です。
1999/01/27 05:37:22 ( No.33 )
しろう
 >連合艦隊司令長官さん
2号(自走)重歩兵砲なら限定生産で登場しましたが、それとはちがいますか。
あと、指揮戦車が10両並んでぞろぞろというのも結構不気味な気が
します。何か特別なルールが必要ですね。
1999/01/26 21:04:28 ( No.32 )
drunker
>なかじーさん
攻略法のメール、ありがとうございました。たしかにいただきましたよ。
あれぐらいの長さだと、分割しないとここには書込めないみたいです。

>マラパルテさん
冷却液が凍って始動しないもしくは始動が著しく大変、ってのはいかがでしょう?
シチリアはマップエディタで生産可能港を3つばかり急造してしまいましたぁ(爆)。

>all
明日明後日、不在です。レスポンス等悪くなりますが、なにとぞご容赦ください。
1999/01/26 19:17:57 ( No.31 )
なかじー
うーむ。ここに書き込もうと思ったら、長すぎて蹴られてしまった。
なので、めーるでおくりましたー。
とどいたかなー
1999/01/26 17:06:24 ( No.30 )
Lear
ましゅうさん>
 了解です。
 DX2はDXがソケットで差し替えできればそのまま使えるはずです。
 と言うことで2MB SIMMとi486DX2ですね。
 送り先の住所をメールで送って下さい。
1999/01/26 16:13:40 ( No.29 )
なかじー
おひさしぶりですぅ。
風邪を引きつつも、二回目のキャンペーンを進行しましたぁ。

恐らく最も簡単なルートと勝手に考えている、ユーゴ、バルバロッサ南方戦区経由、ウラル行き便
に乗って、進撃しました。
やはりこのルートは易しい(といって、他のルートを試していないけど)。特に何も考えなくても
ウラルに行ける。
で、ウラルを攻略しました。
なんや、やってみたら、一回でクリアできました。前回引き分けに終わったのはなぜなんだ。
もちろん、理由はわかってます。
歩兵の違いが大きい。今回は、機関銃小隊3に工作小隊1、自動車化狙撃小隊1、狙撃小隊PzB装備1だった
ので、前回の 狙撃小隊PzB装備2、狙撃小隊5あたりとは、雲泥の差。

いやあ、慎重に攻略路と時間を考えながらやりましたけど、4-5ターンぐらいは余裕がありました。
途中から、天候はOFFにしましたけど、このくらいは許してね、です。
天候をONにすると、多分、3-4ターンはよけいに食うと思います。地上部隊を攻撃できないことより
航空機によるZOCが効かなくなることと、凍結した河川を渡って、敵の戦車隊が大挙してやってくる
ことの方が、要因としては遙かに大きいです。

攻略法、ここに書いちゃって良いのかな。良いですよね。ネスケのメーラーで送ると
蹴られちゃいそうだし。
1999/01/26 00:21:32 ( No.28 )
ましゅう
>Learさん
http://picrobo.pc98.nec.co.jp/product/index.htmで調べました。
うちのはAS/U7W(つまりAS(1))のようです。以下抜粋
> CPUクロック     : (N)i486DX33MHz
> 標準RAM     : 5.6MB
> 最大ユーザーズメモリ  : (N)14.6MB
めもりのスロットは5つあります。まえに、PC-9821Xa13で使っている8MB(72pinSIMM)のメモリをさしてみたのですが、認識できませんでした。(そのあとさわって熱くてびっくり(^^;) 98専用の2MBのSIMMじゃないと、うちのじゃ使えない気がします。なので、

> 2MBx4のSIMMは手元のAsに刺して使えたらついでにさし上げましょう。
こっちが本命だったりしますです(^^;。

あともしかして、CPUをi486DX33MHz→486DX2に差し替えることはできるのでしょうか??(もしかしておなじもの?)パソコン歴が3年弱なので、特にむかしのハード面はさっぱりわからないです。
drunkerさん申し訳ないです。Learさんの返事の書き込みのあとは、メールに移りたいと思います。
1999/01/25 23:55:15 ( No.27 )
マラパルテ
 なんか、”書いていた”を”聞いた”と書いてる(爆)

 シチリアのやりすぎで戦争神経症にかかったかな。
 ああっ!パットン将軍殴らないでーっ! <そりゃ連合国側だっちゅーの
1999/01/25 23:25:41 ( No.26 )
マラパルテ
>ドイツ戦闘機の評価の逆転

 ねえねえ、学研の「クルスク大戦車戦」に、東部戦線においてはBf109よりFw190のほうが敵味方とも評価が低いと聞いたんだけど・・・・・・理由が書いてなかった(爆)

 誰か誰か理由を教えてください。このままだと夜も眠れない(泣)<おおげさ

 ちなみにその本はクルスク戦をメインにブラウ作戦から第四次ハリコフ攻防戦(マップで言う所の”ドニエプル湾曲部”だよね)までを結構詳しく書いてあって、内容はよさそう。新書版だったです。

 黒いチューリップで有名な撃墜王の愛機もBf109だったし、ロシアの大地と足の短い液冷戦闘機は相性がいいのかな。


>AD98

 どうでもいいけど、シチリア大勝利できるのかな(泣
 クルスクは列車砲を鬼のように配備して敵司令部への戦略砲撃(単に出来立てのユニットを削るだけ)&怒涛の阻止砲撃で何とかなったけど、シチリアは無理です。マップ改造無しや兵器データノーマル、しかも海軍無しでは辛過ぎる(大泣)

 意地でも地中海にドイツ戦艦出したくないよう。あ、エンディング狙いのトーチ作戦は別です(爆)
1999/01/25 16:47:25 ( No.25 )
Lear
カリウスさん>
 VRAMですか、あったかな?
 探してみますがあまり期待しないで下さい。

ましゅうさん>
 私ももらい物のAs2です。
 この旧八のメモリーは以下の条件を満たせばPC-AT用が使えます。
  1.16MB以下の容量のSIMMであること。
  2.FastPage(NotEDO)であること。
  3.パリティ付きであること。
 Maxで72MB(Ext16x4+Int8)まで搭載可能です。
 私はSIMM->DIMMに乗り換えた友達から格安で16MBx4を手にいれて8MBx3
を余らせていたのですが内2枚は既に放出してしまってあと1枚しか手
元にありません。
 2MBx4のSIMMは手元のAsに刺して使えたらついでにさし上げましょう。
1999/01/25 15:58:24 ( No.24 )
kurodai
図上演習
見ました。何でこの時期にやるのかと勘繰ったら、やっぱ北朝鮮への侵攻かなあと思えてしまう。
指揮官クラスが2000人なのかしら。我々から見たら本当にNINTENDO WAR ならぬSEGA warだった。
司令部って今も昔もあんなもんでしょう。

北は亡命を拉致だ、なんてよく言うよ。
1999/01/25 13:18:34 ( No.23 )
けんこう
ども、けんこうです。
以前書き込んだAD98ユーティリティですが、BitCashでプログラムをダウンロード販売
できるようになりました。

BitCashのWebページはここ
AD98ユーティリティはここです。
1999/01/25 10:32:45 ( No.22 )
連合艦隊司令長官
おひさしぶりです&あけまして・・・。(遅すぎっすね)
このごろMicrosoft Combat Flight SimulatorとかThe Tower II
とかいったゲームの誘惑に勝てず、あまりAD98やってませんでした。
んで久しぶりにきてみたら、掲示板移転してるし、ビビリました。
Learさんは全Map解明してくださったし・・・。
だれかAdpdata.dllエディタでも作ってくださいな。OPメッセージは
すんなり変更できるみたいですが、兵器名はさがすんが大変ですんで。
ところでSegaの方からは、兵器追加パッチでもでませんかねぇ。
SS小隊、Sボート、コンドル、潜水艦、2号重歩兵砲、1号・2号の指揮戦車系・・・。
1999/01/25 07:48:00 ( No.21 )
ましゅう
最近たまごっちつきのパワーメモリー(ご存じない方はここの下の方見て下さいな(^^;)が安かったので買ったのですが、どうも抵抗感じるなぁ(;_;)。
今までAWWは グレーのサターン + バーチャステイック(新型)+ グレーのパワーメモリー という環境で遊んでいたのです(なんかこのあたりですでに常人じゃないかも)が、さらにぴんくのパワーメモリーとは……。とほほ。これにAWWのデータを入れようと思ってたのに、いまちと悩んでます。
でもいづれわりきらんと、今のパワーメモリーに保存する領域ないし、ギレンの野望も提督の決断3もまだ控えてるから、データは入らなくなるわけだし……。

>Learさん
遅くなって申し訳ありませんm(__)m。風邪をこじらしてたもので、昨日からちろちろ前にログ拾いしてたのをまとめ読みし始めまして……。
ところで、メモリほしいです! もらいもののPC-9821ASなんですが、メモリはSIMMだと思ってました(ささったから)。のですが、もどきなんのですか? SIMMのメモリおもいっきりさしてしまいました(T_T)。
どうも、いまは売ってないようなので、そのSIMMもどきでしたらぜひほしいです! 3枚ありますでしょうか?
1999/01/25 06:39:49 ( No.20 )
カリウス
昨日の夜のニュースで日米共同の図上演習の模様が流れてました。
図上なのに迷彩服を着込んだ二千人以上の兵隊が実際に集まるのはどうしてだろうと
思いつつテレビを見てたら、演習の模様が映し出されました。
会議室のような部屋で29型くらいのTVを使って操作していたのは大戦略みたいな
画面のソフト。部隊が本物の戦術マークになっているくらいでほんとにゲームのよう
でした。マウスで操作してたし。あんなので大丈夫なのかな〜。

>Learさん
私も旧八なんですが、40ピンで512KBのVRAMを2個お持ちでしょうか。
うちのオンボードのチップがGD5446なんですよ。
空きスロットがないのでビデオ周りの強化はこれしかありません。
1999/01/25 01:33:38 ( No.19 )
drunker
あれ、部室小屋も不調なのかな? 今はけっこうすんなり入れましたが。

おかげさまで、今回は大家さんが良い方でしたので助かりました。
原因はまだ調査中とのことで、復旧にはそうとう時間がかかりそうな旨、連絡ありました。
しばらくは、ここに落ち着くことになりそうですね。
みなさんにはご面倒さまですが、よろしくお願いします。

>コロンボさん
ありゃりゃ。そんなことする必要ないのにぃ。二度書きは避けたいと思いますので、部室小屋を読んでくださいね。

>度無さん
どーもです。通販は(私の都合で)今週末ぐらいから開始させていただきたいと思います。もう少し待ってくださいましね。

>Helionさん
本部は割と安定していたんですけどね。作戦会議室は去年ぶっ飛びましたし(笑)。

>ギースさん
お久しぶりです。残念ながらお探しのカードについては、何も知りませんです(汗)。
しかしTERRAさんとお二人ではまってるとなると、そうとうDEEPなんでしょーね。

>マラパルテさん
あ、よかったぁ。ちゃんと見つけられましたね。迷子にならず何よりでしたぁ(笑)。

>栄ちゃん
どうもご心配かけまして。原因は現在調査中とのことでした。
1999/01/25 00:35:22 ( No.18 )
けんこう
ちくしょぉ、また部室小屋に蹴られた(シクシク)
という訳で、こっちへ最初の書き込み。

>只者さん(部室小屋のあれ。)
あらまぁ、懐かしの中央連絡掲示板でないの。
掲示板吹っ飛び事件の結果、永久封印されたとこなんですけど。
まだ残ってて、しかも使えたのか……

でも今更生存が確認されてもねぇ。
どしましょ?
1999/01/24 20:40:26 ( No.17 )
Lear
旧八ユーザー殿>
 手元にある旧八の内、一番新しいもの(っと言ってもAs2)を除いて処分する事にしました。
 旧八専用の2MBのSIMMとかCバスのSCSI、Memory、VideoカードとかCyrix486SLC、486-SX-ODP、486DX2とか私にとってはクズとなってしまった部品を欲しい方とかいらっしゃいますか?
 送料負担(たぶん宅急便で受け取り払い)していただけるならタダで差し上げます。
 もらってくれると言うきとくな方はメール下さい。
1999/01/24 03:30:58 ( No.16 )
栄ちゃん
掲示板がふっとんだって?
どうしたんだろうね。

AWWは、バトルオブブリテンに来ています。
うーむ、完全に腕がなまっているな...パリ電撃戦で、大勝できなかった...
今後の作戦だけど、寒いのは嫌いなので、南に行こうかと思います。
ロンメルと一緒だあ(^_^;)

只者さん
おめでとうございます(^_^;)
残る問題は、盗聴器だけですね。あと、あるとすれば、怪しいウィルス(^_^;)
1999年7の月になると発病したりして(^_^;)
ちゃんと、ウィルスチェックはしておきましょう(^_^;)
1999/01/23 23:45:31 ( No.15 )
只者
イカンなぁ、ついついアドレスをタイトルと間違えて…。
妙な文章の始まり方と訝らないでください。
ちなみに下記のタイトルは“やたっ!AD98できたっ!”でした。(大汗)
1999/01/23 23:41:44 ( No.14 )
只者
て事で、よぉやっとWinが安定して使えるやうになりました。
どぉやら三つボタンマウスのドライバがキッチリインストールできなかったのが原因だったやうです。
FDDも現在順調。残る問題は例の“盗聴機”のみとなりました。
これでやっと、ついにAD98ができるづぉ〜っ!(嬉)
と思ったけど…、久し振りのADは難しひのねん。(困惑)
しばらくシナリオで遊んでみますぅ。

皆様には色々と御心配、御迷惑、アドバイス等、お気遣いいただき感謝しております。どぉもありがとぉ。m(_)m
今後もWinの判らない事があったら御教示願いたいと思います。
1999/01/23 04:02:18 ( No.13 )
マラパルテ
>掲示板

 あ、ちゃんと有る。よかったカウント3前に立ちあがって(^^)


>三式中戦車

 近所の模型屋さんが暇つぶしに作ってるのを偶然見かけた。
 ゲームではカスなスペックでも、元戦車将校で作家だった故司馬遼太郎氏(実車に乗ったことがあるんだそうです・・・とにかく数をそろえるために、鋼鉄でなく軟鉄をつかった粗悪車両も混じってたらしい)に散々けなされても、やっぱ旧日本軍の量産された戦闘車両の中では1番かっこいいなあ。

>キャンペーン版大戦略2

 PCエンジン版を持ってました。
 とりあえずマップは見やすかったのですが、索敵無し、補給車からの無限補給可能、都市占領は歩兵が上に乗っただけでOKという、お手軽なゲームでした。
 八ビット機とは思えないほどコンピューターの思考時間が短く、MD版アドバンスド大戦略やスーファミ版大戦略エキスパートのコンピューター思考時間中にプレイすると、四ターンほど進む軽さでした。
 スタンダードマップはかなりの数が用意され、しかも同盟関係も変更可能なのでなかなか遊べました。

 ちなみに、ハリアーやフォージャーなどのVTOL機と補給車を組み合わせると、弾切れ知らず燃料切れ知らずで鬼のように使えます(笑)
 キャンペーンでは、恐らく製作者が使わせたいアメリカ2(海軍と海兵隊)より、陸上兵器のバランスがとれている上に空母まで保有するソビエトのほうが使えます。これでフォージャーが強ければ無敵なんですけどねえ・・・・・まあ、対ヘリ戦闘専門機もしくはZOC張り用機として割り切りれば良いんですけどね(爆)

 それにしても、索敵概念が存在しないバトルフィールドでの装甲車の存在意義ってなんなんだろう・・・・・?
1999/01/22 23:45:25 ( No.12 )
ギース
お久しぶりです。
とあるトレーディングカードゲームを探しています。
最近、ちょっとカードゲームで遊ぶことになり、「TANK COMMANDER」(以降TGと呼ぶ)というトレーディングカードゲームを掘り出して遊んでます。
いや、これがWWUを知っている人なら面白くて、昔TERRA氏と2人だけで、誰も買わないこのカードゲームをボックス単位で買いまくり、「国内にある分は俺達が買い占めるんじゃぁ」という勢いで買いました。(しかも、ギャザリングはまったく買ったことのない2人)
そのため、現在置いている店が見つかりません。
もし、関東圏内の店で見かけましたら、お店を教えてください。

TANK COMMANDER:Moments In History社


補足:
このゲームは、そのままのルールでプレイすると全くつまらんゲームですが、チョット変更するとメチャ面白くなります。(きっと誰もやっていないんで、多少変えてもいいでしょう。^^;)
しかも、超レアカードが、501〜510重戦車大隊の中の1個中隊と思われるカードで、販売元に郵送しないともらえないというありさま。しかも、ボックスに2〜3枚入っており、全然超レアでないのが笑えます。
1999/01/22 23:04:25 ( No.11 )
Helion
私も最近特に書くことがないのですが、とりあえず。

>drunkerさん
年中行事って、そんな。(笑)
1999/01/22 20:24:03 ( No.10 )
度無
こんばんわ。度無です。早期復旧おめでとうございます。
いきなしの大破炎上は、ホント心臓に悪いですね(しみじみ)
度無もHPの初期に2ケ月連続G7a 53cm魚雷の直撃でした(爆)
會報弐號の通販は、もう受付開始でしょうか?それでは、再見〜♪
1999/01/22 20:00:56 ( No.9 )
コロンボ
>drunkerさん
お心遣いありがとうございます。しかし、談話室に書いたのは失敗でした。
しばらくここには顔を出さないようにします。
1999/01/22 19:39:45 ( No.8 )
drunker
みなさんに部室小屋を案内するメール送った直後に、
大家さんがここの板を代替として用意してくれたんですね。
ですからあっち行って、こっち来てみたいな
下手なアドベンチャーゲームのようになってしまって申し訳ありませんでした。
古い方はよーくご存知でしょうが、半ば年中行事みたいなものですから、
どーかご寛容に(笑)。

>5号さん
たぶん、ここにいつくと思います。とりあえずここをブックマークしてくださいませ。
AD98のガイドブックが出た暁には、また戻ってきてくださいよぉ。

>カリウスさん
そういう事情でしたか。元社長は自分の財布に入れちゃったんですねぇ。

>Learさん
とりあえず表紙だけは更新してきました。でもほとんどのページにリンク貼ってあるんですよ。それらの更新は、ずっと先になりそうです(トホホ)。
1999/01/22 19:24:13 ( No.7 )
Adjutant
うむ、こないだの某掲示板吹っ飛び事件(笑)よりは回復が早くて何より。

でも新しくなったからといって、別に書くことの無い私……。
何か哀しいなあ(苦笑)。
1999/01/22 19:13:19 ( No.6 )
Lear
とりあえずはぐれずにすんだ。
資料倉庫での連絡掲示と談話室リンクの変更を急いでは>drunkerさん
1999/01/22 18:50:40 ( No.5 )
カリウス
MFIの実験機についてはエンジン自体は新型を使っているそうですが、
MFIが使用する予定のステルス塗装は既にMiG-29で使われている物で
胴体に武器を納める機能もSu-37が既に備えており、MiGが主張する
ほどには目新しさはないようです。

更に、契約も結ばれていないのに製造の前払い資金として元社長が
国庫資金を不正に取得して逮捕されており、一連の騒動で政府がMiGに
対してキレてしまったようです。社会制度は変わってもさすがロシア、
この辺のお取り潰し?の伝統は生きているようです。
1999/01/22 18:29:23 ( No.4 )
5号
今後はこちらが正となるのですか?>drunkerさん

ここのところ完全ROM化5号
そろそろシミュレーションやろうかな?
1999/01/22 18:23:47 ( No.3 )
drunker
掲示板システム自体が壊れてしまったとのことですが、
非常に素早く対応していただいて助かりました。
なお、直前までのログは捕獲してありますので、なるべく早く倉庫に入れます。
1999/01/22 18:22:06 ( No.2 )
drunker
>コロンボさん
残念ながら、そのサイトについては何も知りません。
見に行ってきましたが、どなたかの発言にあった「正論は一つではないが、間違いは間違いである」という言葉が印象的でした。本来の掲示板の主旨とは違ってしまったのは不幸でしたが、レスがレスを呼んでスレッドが広がり、結果的に目立っているため、少なくともこれまでは知らなかった人たちにも伝えられたという評価はできるのではないでしょうか。
(只者だって知っていれば買わなかっただろうし、私だって止めたでしょう。無知は恥なのだと思います)

>カリウスさん
MFIの件、そんなB級映画のシナリオのような話が現実にあるのですねぇ。でも、私、公開映像見た時に、ずいぶん生産コストの高そうな機体だなぁとか(何の根拠もなくですが)なぜか思ったんですよぉ。
メアドはたぶん以前にいただいたメールからだと思いますよ。でなければ知る由ないですもんねぇ。

>kurodaiさん
やっぱ気になりますよねぇ、金の行方。もっとすごい兵器を極秘開発してたりするともっとB級っぽくなりますが、きっと未払い給料の充填とかに化けたんでしょうね…。

>けんこうさん
試験がんばってくださいねぇ。んで、都市変化の調査の再開を、熱烈希望してますです。
1999/01/22 18:18:14 ( No.1 )
drunker
というわけで、急な引っ越しと相成りましたが、みなさん無事辿り着けるかな?
ちと心配ですね。