12/08 23:09 ( No.3300 ) なかじー
>>なかじーさん「もう半日も考えております。」
>嗚呼、その楽しみ方、うらやましいです。そうでなくてはいけませんよね。
>その取り組み方こそ、正しいのだと思うのです。最近、まっとうなプレイ
>をしていない私には、胸に染みる書込みでした。

てへへへへ、照れちゃいます。
で、それだけ悩んだ結果選択したなかじー二等兵の作戦とは!!

「いっちゃいましょ。エッセンに。」

ああっ、それでいいのか?しかも空軍を南北両面に展開しちゃって・・・・
予備兵力も持たずに戦車隊を突撃させちゃってるよ、この人は。
総統がご覧になったら
「これこそ我がドイツ軍の戦いである」
なんて感激しちゃうかも。。。

なんのかんの言いつつエッセンまであと10ヘックス。

12/08 21:33 ( No.3299 ) Adjutant
あちこちで書いてますけど、つい先刻、會報弐號の原稿&編集が全て終了しました。
否もう、肩の荷降りまくりです(笑);;
でも、結局今回も、編集は手抜きだなあ。
駄目じゃん、俺(爆死);;

12/08 20:25 ( No.3298 ) drunker
>コロンボさん
私もそこ見てきました。びっくりしましたぁ。なぜにデンマークでADが? ADって国内だけの販売でしたよねぇ。

12/08 22:51 ( Comment<#3298-589> for No.3298 ) コロンボ
私の勘違いでした。 .deはデンマークではなくドイツです!!
デンマークは.dkでした。
無限大のいけない連想をしてしまうのはわたしだけでしょうか。

12/08 20:22 ( No.3297 ) drunker
>なかじーさん「もう半日も考えております。」
嗚呼、その楽しみ方、うらやましいです。そうでなくてはいけませんよね。その取り組み方こそ、正しいのだと思うのです。最近、まっとうなプレイをしていない私には、胸に染みる書込みでした。

>マラ=パルテさん
ユニットエディタにグラフィックを変造する機能もついてればバッチリでしたね。しかし、欧州戦線でも、最後は特攻ですか…。

>栄ちゃん
なにもかもみな懐かしい、っすね。私的には、ヤマトは大和が復活した、その一点においてセンス・オブ・ワンダーでした。豊田氏がいろいろフォローしていたようですが、その他は…。もうちょっとブレーンがいればなぁ(あるいはブレーンを活用できるプロデューサであったにらばなぁ)。素材がいいだけに、料理の仕方が悔やまれるんですよねぇ。
しかし栄ちゃんのようなSLGのオーソリティ(と私は思ってるんですが)に「ないかな...海戦で、緊張感があって、面白いゲーム(^_^;)」っていわせるようでは、まだまだこの分野は発展の余地ありってことですよねぇ。

12/08 19:14 ( No.3296 ) コロンボ
>犬2000さん
検索の範囲に限れば、残念ながらご期待には添えないようですが、代わりに海外のおもしろいページを発見しました。必見です。

http://www.logon.de/maniac/index.html
http://www.logon.de/maniac/reviews/md/af/adaisen/adaisen.html
なんと!ここにはADの画面写真まであります。.de はデンマークでしたっけ?

頻繁に検索結果に出てくるのが
Where can I find "Super Daisenryaku"? Help me please.
しかも最近の掲示板の投稿のようです。お気の毒・・・

12/08 22:55 ( Comment<#3296-820> for No.3296 ) コロンボ
くどいようですが訂正です。.deはデンマークではなくドイツでした!

12/08 14:22 ( No.3295 ) なかじー
なかじー@ルールポケット、です。

進むべきか、守るべきか、それがむずかしい。。。。
まるでツィタデレ作戦のドイツ軍のような選択。「後の先」か「先の先」か。

エッセンに一部隊も展開せずに放棄してライプツィヒに後退した後、我が軍
航空隊はMe262の大部隊を発進させて、航空優勢を築きつつある。
陸上部隊を撃破していないためか、連合軍空軍が増加する気配はない。
当初、ライプツィヒ西方のゴータ付近で対空対地防御網を形成する予定で
あったが、航空優勢が成立しており、また、敵軍がハンブルグを指向している
ため、ゴータ付近で消耗線が行われる可能性が低くなりつつある。
しかし、勝利するためには敵軍を殲滅しなければならない。
予定通り「後の先」をとるためにゴータに強力な防衛陣地を築くか、
それとも「先の先」をとり、ティーガーを先頭に一路エッセン攻略に向かうか。
もう半日も考えております。エッセンは攻略できそうな気はする。
しかし、そこで連合軍空軍の大反撃を受けそうな気もする。
ゴータなら防衛に適しているのだが、廃墟と化しているエッセンでは・・・・

うううう、楽しい。
が、ツィタデレ作戦時のドイツ軍首脳は死ぬほど悩んだのであろうなぁ。。。

12/08 04:19 ( No.3294 ) マラ=パルテ
ユニットエディタで少し考えたこと。

>海軍ライプニッツ航空隊戦記 通称”ライ空戦記”(語路合せにもっと適当な地名は無いかな?)

 なんとか日本軍を出したい私は、Bf109-Tを零戦に改造する荒業を思いついた。
 攻撃力をほんのちょっと増やし、航続距離を大幅に増やして名前を変え、シルエットを適当な空冷戦闘機のものと差し替えるのだ。

 想像するに、ヴェーゼルやチレナイカ、およびイギリス上空では縦横無尽の活躍をしてくれることだろう。
 欧州や地中海、ロシア上空を我が物顔に乱舞する零戦の勇姿を想像するだけで、何とワクワクしてくることか(^^;

 しかし、敵の機種更新についていけず、それでも航続距離の長さを買われて戦場へ借り出されてゆき、やがて全滅する運命は免れないのだろーなー。

 おそらく、最後はBf110より使い勝手が良いから後方拠点への特攻に使われそう。
 欧州の空でも末路は哀れな我らが零戦でしたとさ(;;)

12/08 01:58 ( No.3293 ) 犬2000
久しぶりです。ちょい、探し物です。だれか、教えて〜!!

システムソフトの大戦略3’90のBGMのMIDIデータ探しています。
あと、大戦略関係のあらゆるMIDIを探してます。

だれか、場所教えてください。

12/07 23:23 ( No.3292 ) 栄ちゃん
drunkerさん
リアルタイムでポリゴンな海戦物っていうのもいいですね。
上空では、ワイルドキャットと零戦の空中戦が(^_^;)
やあ、日本人は、やっぱり、海戦でしょう(^_^;)
BGMはやっぱり、谷村新二の「群青」(^_^;)フルコーラスで熱唱だな(^_^;)
「海を染めていく♪」(^_^;)
ないかな...海戦で、緊張感があって、面白いゲーム(^_^;)

いや、あれはあれで、私はいいですよ(^_^;)
とどめは、波動砲(^_^;)再生する第3艦橋(^_^;)
でも、SLGには、ならないかな。どう考えても、戦艦一隻でガミラス帝国を倒せるわけが
ない(^_^;)でも、ゲームにはなってほしいです。
テレビ版ガミラス帝国編では、最終回泣きましたから(^_^;)
しかし、完結編で、沖田艦長が生き返ったのは、「なぜだああ」と叫びたくなりました(^_^;)
やあ、死んだままのほうが良かったです。

12/07 20:06 ( No.3291 ) なかじー
なかじー@最終戦に突入、です。

ファレーズを何とか勝利しました。
ひたすら防衛+V2で生産力を削るでした。
ここで対空砲はある程度成長しました。
41式が十数門、Bクラスぐらいのメーベルワーゲンが10部隊ぐらい。
これを持って、「アーヘンの陥穽」へ。

アーヘンの陥穽攻略法

特になし。生産空港が一つしかないので対空砲、ロケット砲
ティーガー2で円陣をくんで米軍を削るだけ。
それだけ。お金はバンバン入ってくるので、ここで高額兵器を
そろえるのもいいでしょう。
私は、ここの時点で44年10月に入っていたのでMe262A-1
に戦闘機隊を変更していきました。
7-8部隊のMe262をそろえられました。
ここのマップが勝利だったのか、大勝利だったのかわかりませんが、
その次は「コンラート作戦」(ブタペスト防衛)でした。

コンラート作戦

コンラート作戦は、最後の電撃戦を楽しめるマップです。
非常に易しいマップになっています。
生産空港は二つあります。
前面に戦車数部隊を中心とする
ソ連軍がいますが航空攻勢がないので、あっさり撃破できます。
ソ連軍の戦闘機は射撃の優先速度が遅いのでFw190A8あたりで
十分に圧倒できます。Fw190A8を優先的に出して順次Fw190D-9
からMe262A-1にレベルアップをさせます。
季節は冬なので川は凍結しますからティーガーでも楽に進撃できます。
私は、パンターx8+ティーガー2x8ぐらいで進撃しました。
これに機甲ロケット砲x3と補給車、歩兵を随伴させ、一路
ブタペストに向かいます。ブタペストのSS師団の都市が残っているので
そこで部隊の補充はできます。戦闘機で制空権を握りロケット砲の援護下
戦車部隊を突入させるという、典型的電撃戦です。
ブタペストにはスターリン戦車などが配置されていますが、攻略に取りかかって
から4-5ターンで壊滅させることができます。
このころにはソ連の2個軍の軍事費は枯渇していますから、空港をいくつか確保したら
首都攻略にかかれます。
V2 を配置すると、敵首都、生産空港を射程に納めることができます。
第三ウクライナ方面軍の首都はちょっと遠いですが、2-3ターン南下すれば
射程に入ります。
これで耐久度を減らして空挺部隊で即占領といけます。
なので爆撃機はいらないです。

このマップでは大勝利が容易です。ここに大勝利すると
「ルールポケット」に行きます。おそらく、これが最後のマップになるのでしょう。

あ、いつの間にかバルジの戦いを飛ばしちゃってる。。。
どこが分岐の境目だったんだろう。アーヘンで引き分けるのか??

12/07 15:18 ( No.3290 ) Lear
>けんこうさん、旧八ユーザ皆様
>V13ってCPU乗せかえれましたっけ?
 V13もPentiumP133なのでCX13とほぼ同じ見たいです。

 WinCHipのWebPage(日本語)から各社のアクセラレータへのリンクがあります。
 http://www.idt.co.jp/WinChip/device/win_de03.html

12/07 13:50 ( No.3289 ) drunker
>買い物袋を下げたエプロン姿のオバチャン相手に
たしかに彼の国の人々が世界中みんな英語を喋っているのだと勘違いしてもしょうがない状況ではありますよね。なにしろ国際会議では標準語扱いですし。おっしゃるように辞書は最低限必要ですね。ただ、最近では第一声はカタコトでも日本語でって方が、こちらの地下鉄内限定ですが(笑)、増えているような気がします。

>初老のアジア系の方から「日本語」で話しかけられると怖かったです。
これって私は実際に体験したことはありませんけど、恐いでしょうね。彼らが日本語を話せる理由を知ってますから。もしも現地で話し掛けられたりしたら、もっと恐いと思います。

>栄ちゃん
復帰おめでとうございますです。よかったですね。
海戦物って、作るの難しいんでしょうかね。どの部分にこだわって、どこを簡略化するってあたりが人それぞれですからね。
でもヤマトはダメでしょ(笑)。戦略も戦術もないじゃいないですかぁ。

12/07 13:25 ( No.3288 ) けんこう
ども、けんこうです。
うーん、今ほしいブツ(最低4GBのHDD、速いモデム、SS改造用のボード)の合計金額出して
ちょっと泣き入りました。
今更SS改造用のボードなんか買う必要も薄いんだけどね。
でもHDDは買わないとな、ゲーム一本しかインストールできないし。
V13ってCPU乗せかえれましたっけ?

お陰でAD98、後半気を抜くと眠れます(^_^;
あと、メアド変わりました。学内アドレスに変更します。

12/07 01:48 ( No.3287 ) M.H司令官
 こんばんは。M.H司令官です。
>カリウスさん、Learさん
 CPUの情報、ありがとうございました。私の愛機も延命出来るのですね。(あとは、お財布との相談です。)
 さっそく調べてみます!
                       
   

12/06 19:15 ( No.3286 ) kurodai
Asano様
PCommandar完全日本語版発売情報ありがとうございます。自分へのXマスプレゼントにします。
本当に今年中に出るんだろうか。
それまではトイザらスで買った(2000円)バーチャルボーイを髣髴させる
「タンクアサルト」でお茶を濁しまてますです。

12/06 15:54 ( No.3285 ) Lear
>M.H司令官さん、カリウスさん
 CPUアクセラレータとは言うもののその実上は昔のアクセラレータとは
ちょっと違ってきてます(286→486にするのは凄かった)。
 WinChip C6とWinChip 2はまんまPentiumMMX互換(2はさらにK6の3DNow
互換MMX)なのでアクセラレータとか言いながらただのCPU+ヒートシン
ク+冷却ファンですね。
 PC-9821CX13って元のPentium133に冷却ファンやヒートシンクは付いて
ますか?
 WinChipのCPUは単体で買うと8,000円位で手に入るのにアクセラレータ
として売られると20,000円越えるんですよね(怒)。
 CPUソケットはSocket 5or7でしょうから所謂PC-AT互換機向けの冷却フ
ァンとかヒートシンクは使えるはず(ファン電源のをどうするかっての
はある)。
 無理には薦めませんが元から冷却ファンやヒートシンクが付いていれ
ばCPUの入れ替えだけで済むかも?
 CX13用と銘打ってるCPU+冷却ファン+ヒートシンクは在るみたいです。

 K6の場合はCPUによって入力電圧が微妙に違うので電圧変換ゲタが付い
てたりしてまあ、ちょっとはアクセラレータと呼んでも良いかも?
 PC-AT互換機の場合、BIOS設定が許せばCPUに合わせて電圧変更出来る
のでアクセラレータっていう商売は成り立ちにくいですね。
 なにせ電圧変換ゲタを買うぐらいならM/B換えちゃったりしますから。

>Hmanさん
>それは初耳ですが、それがマジ話でしたら・・・
 マジらしいですが全体的傾向は不明です。
 ドイツに1年ほど赴任していた友人の話です。
>互いの了承の上であれば何語でもいいでしょうけどね。
 私はシリコンバレー在任中に初老のアジア系の方から「日本語」で話
しかけられると怖かったです。
 この方にはうまい中国酒の銘柄を3つ教わりましたが、日本語がうま
ければうまいほど怖いです(いやホントに)。
>「ここは日本でぃ日本語でしゃべりやがれベラボーめぃ」
 江戸っ子ですね(笑)。

12/06 13:53 ( No.3284 ) Asano
昨日(12/5)、LAOXに行ったら、
Panzer Commandar完全日本語版は、
12月25日に発売になっていました。

12/06 05:38 ( No.3283 ) カリウス
>M.H司令官さん
Cx13ならば動作保証はないもののMMXODPやI-OデータのPK-MXP200などで
CPU換装に成功している人がいます。
メルコのはHK〜-Nは物理的に不可能ですが、-N2は大丈夫なようです。
ただし、こちらも保証無しです。
C6ならば保証付きのが売ってました。
それ系のサイトを覗いて見れば結構情報はありますよ。

私はCu10にメルコのK6/233のアクセラレーターを載せてます。

12/06 01:58 ( No.3282 ) M.H司令官
 こんばんは。M.H司令官です。
>Learさん
 CPUの換装ですが、私の機種ですといろいろ制約があるようです。特に標準で装備されている「4連装CD-ROMドライブ」がくせ者で、内部スペースを殆ど占有しているとのこと。(CPUアクセラレーターを載せる物理的空間がない!そればかりか、この理由により内部ハードディスクも増設できません。)4連装フルなんて使わないのに・・・。まさに「地獄の4連装」です。
(ちなみに、この使えない機種=私の愛機の名称は「PC-9821CX13」と言います。とほほ・・・)
 

12/05 22:22 ( No.3281 ) Hman
>Learさん
> つまり、「下手なドイツ語はしゃべるな」ってことらしい。

それは初耳ですが、それがマジ話でしたら、私はその国の流儀に従うでしょう。それがどこの国だとて。まあ当分行く予定はありませんが。


> そう言えばアジア圏(特に台湾や韓国など教育レベルが高いところ)でも中間言語は英語ですね。

互いの了承の上であれば何語でもいいでしょうけどね。
煙草買いにちゃりんここいでる浪人生とか、買い物袋を下げたエプロン姿のオバチャン相手にいきなり英語で話し掛けて通じると思っている辺りは凄い。
日本人は英語を喋れないと言う厳然たる事実を諸外国の方々はご存知無いのでしょうか(笑)。
英語が通じなくてびっくりしたと言う話は良く聞きますけどね。


> ちなみに英語圏じゃない人が英語で話しかけてくるときと、非英語で
>話しかけてくるときはどうするのですか?

日本語なのか外国語なのか、だけが問題ですね。結局「ここは日本でぃ日本語でしゃべりやがれベラボーめぃ」でしか有りません。こーやって最初から決めておくと、簡単でいいです。
相手が若くて美形だったりするとちょっとヤバいですが(なにがだ)。
最低限、「こんにちは、お嬢さん。失礼ながら道をお尋ねしたく思いますが、あなたは英語はお分かりになられますか?」位は、丸暗記でもどーにかなるでしょう。我々がどこかへ旅行するにしても(って言うか普通、当地言語の辞典位は持って行きますね)。

#既にOB会ネタじゃないし(^_^;)。

12/05 20:48 ( No.3280 ) Lear
>M.H司令官さん
 PentiumマシンならCPUを WinChip 2 か K6 にするのが安上がりかも。
 特にPC-9821な人は WinChip 2 がお薦めと言うか選択肢はこれ以外に
ほとんど無い。
 私の旧八は486ベースでこれすらダメです。
 近々に退役する予定でしたがLinuxが旧八で動くようになったのでもう
ちょっと働く予定。
 PC-AT互換機の方はPentiumP90→CyrixPR200+→K6-233ときてます。
 次はM II-300GPかな?これはお薦めできませんが(笑)。
 ノートはどうにもなりませんね。

12/05 20:26 ( No.3279 ) 皇帝閣下
なかじーさん>
じ、G3ですかぁ〜。
ターボスタートを使うとうちのMacintoshはふりーずするんです。
今は会社からの借り物であるThinkPad 365X(Pen 133Mhz)でやってますけど、
これも辛いです。
ほんと、アップグレードするぐらいなら中古で一台買えちゃうんですよね。DOS/V機は。
ふぅ…。

12/05 18:10 ( No.3278 ) なかじー
なかじー二等兵@せめて伍長に・・・です。

校庭閣下(なんでやねん)
>Macintoshでエミュレートですか!
>私も一回やってみましたが、死にました。
>Win95の起動に7分もかかる始末。
>どの程度のCPUを搭載したMacintoshをお持ちなんですか

G3/333・・・(研究室第一連隊所属)です。
起動に関しては、一度起動すれば、その次からは前回終了時点
の状態から起動しますから、マックOSから5秒で戦闘に
入れます。。。
G3系ならどのクロックでもだいたいこんなもんで行くみたいです。
603/160からG3にアップグレードはできますけど、
Dos/V一台買えるかも・・・・

12/05 17:58 ( No.3277 ) Lear
>Hmanさん
>礼には礼で応えますが、努力もしない(特に英語圏にその傾向が・・
>・)人間に力を貸してやる気は有りません。

 昔、友人に聞いたのですがドイツ人は別の反応をするそうです。
 ドイツ語に高い誇りをもち、片言の下手なドイツ語で話しかけると無
視されるそうです。
 つまり、「下手なドイツ語はしゃべるな」ってことらしい。
 デファクトスタンダートとしてすっかり共通語化した英語で話しかけ
直すとにこやかに答えてくれるそうです。
 そう言えばアジア圏(特に台湾や韓国など教育レベルが高いところ)
でも中間言語は英語ですね。
 この間のdrunkerさんの件もそうだし。
 日本人もヨーロッパへ行って英語で逃れている人はいっぱいいるみた
いです。
 ちなみに英語圏じゃない人が英語で話しかけてくるときと、非英語で
話しかけてくるときはどうするのですか?

12/05 10:41 ( No.3276 ) Hman
>なかじーさん
>なかじー@マックでエミュレートです。

なんか知らんけどとにかく辛そうです・・・(^_^;)。


>FW190を出してもマスタングとスピットファイアにたこ殴りにされます。。。
>対空戦車とティーガー2で慎重に戦闘機の周りを囲っておかないと、死にます。泣けます。

ある程度は仕方ないですね(^_^;)。
被害を減らすために、せめてこちらからは攻撃しないようにします(笑)。
つまり爆撃・攻撃機のみを落とす方向で。
私は対地攻撃は全面的にBf110を使用しますので、それほど神経質に護衛する必要が無いんです。


>わたしも長らく電撃戦仕様でしたがノルマンディーからは慌てて
>対空戦車と対空砲を大量生産にかかっています。
>ファレーズでは戦闘機は戦線の穴を閉じるために使う感じです。
>ああ、強い対空戦車がいれば・・・・

うーん、そっち(西)のルート行ったこと無いんですよねぇ。
米戦闘機は比較的燃料が多いので補給空港への強行爆撃や燃料切れ誘発戦法が
それほど有効では無さそう。以後のプレイでそちらを選択してみるつもりですので、
ひょっとしたら私も戦法の見直しを迫られるかもしれません。


>ティーガー2で壁を作って、メーベルワーゲンでフォロー。
>そして対空砲(できれば41式がいいが)で攻撃!ってなパターンになってます。

私は全部パンターです。戦闘機ネタからも分かる通り、機動力至上主義(^_^;)。
四号戦車もGで改良は終了です。



>drunkerさん
>しかし京都にお住まいなら、それは道も尋ね
>られるでしょうねぇ。難儀なことだと思いますが、半ば宿命ということで(笑)。

私も現代人ですから道案内程度の英語なら問題無くこなせますが、英語で来ればシカトします(おい)。
カタコトだろうが妙だろうが、日本語で話し掛けてくれば相手が何人だろうが、全力で説明します。それが京都人の義務であり誇りでもあります(笑)。
礼には礼で応えますが、努力もしない(特に英語圏にその傾向が・・・)人間に力を貸してやる気は有りません。


>攻略法に関して、すでに存在するページにご協力いただければ、リンクするだけだからだいぶ楽になりますね。トップページからでないとダメな場合にどうお願いするかとか、細かい問題はありますけど。

同規模のHPが並立している状況は、読み手にとって好ましくありません。
この節はOB会からトップダウンで速やかに全ての情報を得られる構造を考えるのがよろしいかと。
互いの情報を自由に参照し合えれば、それが一番だと思います。
せっかくのインターネットなのですから、統一した話題、情報はHPやプロバイダの垣根を取り払って、自由に参照し合いたい物です。
例えば、ウチに置いてあるMIDIファイルに直接リンクを張って頂けるのは大歓迎な感じです。
この場合はリンク先のファイルその物に著作権を明確に記載しておく必要がありますけどね。


>私がそう思う理由は、ただ単純に「いろんな所を見てまわるのが面倒」ってだけの理由ですけど(笑)。

その内HPのスクリプトにANSI規格とかが出来て(笑)、対応巡回ソフト&オフ書きソフトで一発、となれば、いいですね。今の所、バラバラですから。ま、そのカオスさが楽しいのかもしれませんけどね。

12/05 02:39 ( No.3275 ) M.H司令官
 こんばんは。M.H司令官です。
>もぺさん
 情報ありがとうございました。スペックを見ると、私の機種では辛そうです。CPU=ペンティアム133だし、3Dアクセラレーターは付いていません。(というか付けられません)最近のゲームは(SLGも)、どんどんハイスペックなものが要求されてきているので、私としてはかなり危機的な状況です。(うーん、買い換え時なのかな・・・)
 これではもうすぐ発売されるハズの「クローズ・コンバット3」も無理そうです。(楽しみにしてんですけど・・・)
                                        以上。

12/04 23:47 ( No.3274 ) 栄ちゃん
牛さんが戻ってきて、まあ、一通り、ソフトを整えたところです。
うーむ...それにしても、痛かったぜ(^_^;)
HDの中身には、いろいろとあったのにぃぃ(^_^;)消えてしまうなんて(^_^;)

そういえば...インターネット版大戦略がでたという話が...いや、確認したわけではな
いんだが...中国が強くなっているんではないのかなあ(^_^;)
自衛隊は、そんなに変わらないけど。大戦略はなあ。4までやったら、なんか、やる気が薄
れたので買わなくなった(^_^;)演出がないからなあ(^_^;)
昔はマップを作って遊んでいたけどさあ...「帝都決戦」とか「第2次朝鮮戦争」とか。
リアルなマップを(^_^;)

さて、どうも、SLGを遊んでいると、海戦のやつで、おもしろいものは、あまりないと、
思うんですけど...15年ほど前のテキスト画面の「ミッドウェー」から始まり、大海令
とか、ハープーンとかやっているけど、あまり、燃えるものはなかったな。
気になっていて、結局できなかったゲームもあった。80版の珊瑚海海戦だ。異様に大きい
パッケージが気になっていた。システムソフトだったんですが...当時80ではなくて、60だったので遊べなかった(^_^;)
まあ、潜水艦の「レッドストーム作戦」は結構おもしろかったけどね。「サイレントサービス」は1時間で投げました(^_^;)
やっぱり、緊張感がないゲームでないといけません(^_^;)
戦艦の艦長になれるSLGがあればいいなあ。一番簡単に作れそうなのは、あれだな。
宇宙戦艦ヤマト(^_^;)艦隊行動を必要としないから、命令伝達が簡単そう(^_^;)

12/04 23:28 ( No.3273 ) もぺ
>M.H司令官さん
英語版マニュアルによると必要なPC環境は
IBM互換機
CPU Pentium133以上(166推奨)ただし3Dアクセラレーターがないと(あっても?)133ではつらいです  
RAM 16MB以上(32MB推奨)
WinNTは不可           
140MB以上のHD空き容量 
だそうです、ちなみにNECのPC9821V166だったらちゃんとプレイできました。
あとゲームの内容は単発シナリオが独・米・英・ソ四カ国、キャンペーンは独・ソがそれぞれ3〜4個あったはずです
(ホントは米・英キャンペーンも入るはずだったけどシャーマン戦車ではドイツ相手に勝負にならないので削られたらしい)
手元にあるパソコンの残り容量が10メガ切った時にアンインストールしてしまっていたんですが書いてるうちに
またしたくなってきました。

>kurodaiさん
>魔女の婆さん、という表現はよくその手の話で見掛けますけど、ドイツではそんなに浸透してる
>いわゆるマザーグースみたいなもんなんでしょうか。それとも直訳の決まり文句みたいなもんですかね

魔女の婆さん云々と言うのはロシアの罵倒語です、仮想戦記などでよく見かけますね、ロシア民話に確か
その手の話があったはずです、今度詳しく調べてみます。
あと、俺のケツを・・・というのは英語で言うところの四文字言葉みたいな感じのドイツの罵倒語のはずです、
でも手元のドイツ語辞書には載ってないから少しあやしげ。

12/04 20:41 ( No.3272 ) 皇帝閣下
なかじーさん>
Macintoshでエミュレートですか!
私も一回やってみましたが、死にました。
Win95の起動に7分もかかる始末。
どの程度のCPUを搭載したMacintoshをお持ちなんですか?
(私はPowerMac 6300/160,CPUは603eの160Mhzです)

12/04 16:47 ( No.3271 ) なかじー

>>まず、私のマシンがMMX−166だと言う事。防御戦闘な
>>んてタルくてやってられません。つまりした事も無いですし
>>仕方も分かりません
>>だから我が軍には戦闘機が30部隊も40部隊も居たり
>>(笑)、対空戦車が一台も居なかったり(笑)、榴弾砲が2門だけ
>>だったりするんです(笑)。完全に電撃戦仕様。
>>育て上げると凄まじく強いらしいんですけどねぇ。対空戦
>>車。安いし。補給要らないし。

なかじー@マックでエミュレートです。
なので、MMX-166以下ですねん(HD BenchはMMX166相当だ
とのたまっていますが、本当か??)。
とてもつらくてしんどいけど、ノルマンディー以後は仕方があ
りません。FW190を出してもマスタングとスピットファイア
にたこ殴りにされます。。。対空戦車とティーガー2で慎重に
戦闘機の周りを囲っておかないと、死にます。泣けます。

わたしも長らく電撃戦仕様でしたがノルマンディーからは慌てて
対空戦車と対空砲を大量生産にかかっています。
ファレーズでは戦闘機は戦線の穴を閉じるために使う感じです。
ああ、強い対空戦車がいれば・・・・
戦車はパンターでもちょっときつい感じです。
ティーガー2以外は消耗が速すぎます。
ティーガー2で壁を作って、メーベルワーゲンでフォロー。
そして対空砲(できれば41式がいいが)で攻撃!
ってなパターンになってます。
Me262がでてくるまでは辛抱するしかない感じです。
そのためにもMe201(だったっけ)をしこしこエースレベルに
あげてます。
東部戦線のドサまわりだったらもうちょっとましなんでしょうが。。。
西部戦線は・・・・しんどいっす。。。

ファレーズはマップを書き換えてやり直しています。
もし必要でしたら、WebにUpしてもよいです。
禁止区域を書き換えただけです。

12/04 13:50 ( No.3270 ) Asano
kurodaiさん

この前買ったM2 Tank Platoon IIについてきたチラシには、
Panzer Commander完全日本語版は、12月12日発売って書いてありましたよ・・・

12/04 12:39 ( No.3269 ) 5号
>drunkerさん
>問題なくブラウズできてますか?
今日は会社から。
問題なく見ることはできるんですが、フォントが画面サイズに比してかなりでか
くなっています。テレビ画面だとあまり小さいフォントはつぶれて見えなくなっ
てしまうからなんでしょうか。(半角文字は非常にみにくい。)
というわけで、画面のバランスがくずれています。
パソコン持っているならばわざわざドリームキャストからネットサーフィンする
必要はありませんね。

ウルティマオンラインのようなゲームの登場を待っています。

12/04 10:57 ( No.3268 ) kurodai
パンツァーコマンダー
10月下旬に秋葉のラオックスの立て看板で
「11月下旬日本語版発売予定」(英語版を衝動買いしかけた直後)
と見たので、買いに行こうかと思ってたんですが、そんなバグで発売が伸びたんでしょうか。
(ベーマガ立ち読みしても見当たらんし)
欠点が解っていて買うのと、買ってから欠点に気が付くのでは受けるショックが違う。
買おう。200ならまだ大丈夫だと思うが。

マイクロソフトはソフト作るのが実は下手なんじゃないかと思っている。
MSコンバットフライトシムをプレイして。将来速度対応。
ヨーロピアンエアーウォーとかルフトバッフェコマンダー(FS)とか急にWWUFSブーム。
PSでも同じような名前のが出てるし。こっちは戦術級らしいが。

魔女の婆さん、という表現はよくその手の話で見掛けますけど、ドイツではそんなに浸透してる
いわゆるマザーグースみたいなもんなんでしょうか。それとも直訳の決まり文句みたいなもんですかね

12/04 01:56 ( No.3267 ) M.H司令官
 こんばんは。M.H司令官です。
>Panzer Comander
手元の雑誌に載っていた広告を見ると、12/12発売とあるんですが、もう出ているのでしょうか? それと、このゲームの詳しい内容と動作環境、ご存知の方おられたら教えていただけないでしょうか。
 (私の機種はNECのCanbeなので、動くか心配。コンバットフライトシミュレーターも動作範囲外だった!)
 どなたか、よろしくお願いします。

12/03 21:04 ( No.3266 ) drunker
大高さんと避難民さんにご協力いただいた取材記事がようやく上がりました。いやぁ、今回は前回にもましてすごいっすよ。AD98等に関する前向きな話が盛りだくさんっす(笑)。いろんな事情とか制約から、「會報弐號」でのみ公開可能となっていますので、この掲示板で書くことができないのがとっても残念です(マジ)。冬コミに来れない方も通販でお求めいただけますので、期待していてくださいね。
んで、そろそろ倉庫の更新作業にとりかかりたいなぁと思っている今日このごろです。解析講義も中断しっぱなしだし…。やることいっぱいありますねぇ…。

>Mr・Xさん
なかなかに通なサイトですな。これは役立ちそうです。ありがとうございました。

>五号さん
ドリームキャストからですか? 素晴らしいっす! しかし、20分は辛いっすねぇ。やっぱキーボードが必要ですか? ところで見え方はどうなんでしょう。問題なくブラウズできてますか?

>Hmanさん
おっしゃる通り、母国語じゃないから多少間違っててもいいんすよね。しかし京都にお住まいなら、それは道も尋ねられるでしょうねぇ。難儀なことだと思いますが、半ば宿命ということで(笑)。
攻略法に関して、すでに存在するページにご協力いただければ、リンクするだけだからだいぶ楽になりますね。トップページからでないとダメな場合にどうお願いするかとか、細かい問題はありますけど。
あと一つぐらいなら、実は掲示板も確保しているんですけど、専用室を設置しますか? けんこうさんからも改造部屋の話がでてますけど。私自身はあまり部屋を分散させるのはどうかとも思うのですが、このあたりはみなさんお考えも違うのでしょうね。私がそう思う理由は、ただ単純に「いろんな所を見てまわるのが面倒」ってだけの理由ですけど(笑)。闇鍋のようにごちゃ混ぜだけど、とりあえず一ヶ所見れば済むってのがけっこう好きだったりしますので。

>けんこうさん
とううわけで、あと一つかなり安定している掲示板を確保しているのですが、そこを利用しますか? 私としてはけんこうさんの掲示板に移していただいても構わないのですが。ただ、その場合、ここから直接けんこうさんの掲示板にリンクさせてもらえること、書込みログをとっていただけること、過去ログを資料倉庫に保管またはリンクできることを、お願いしたいと思いますが。

12/03 20:19 ( No.3265 ) もぺ
>kurodaiさん
そうですか、Panzer Commanderの日本語版が出たんですか、直輸入版買って損した気分。
でもってゲームの内容ですけど戦車に関してはかなり細かい部分(たとえばT34の主砲は仰角、俯角をあまりとれないとか)
まで再現されてます、でも歩兵がトーチカにこもったっきり出てこないのは残念。
またショートシナリオには「ビットマン最後の抵抗」なんてのもあって小林源文ファンの方には燃え燃えの雰囲気です
でもやっぱり主砲発射時には往年の名作SLG「鋼鉄の騎士」みたいに
「魔女の婆さんに食われちまえ!」とか
「俺のケツをなめろ!」とか言ってほしかった。
いろいろ書きましたがとりあえずおすすめです
あと英語版にはパソコンの種類によってムービー再生中にOSが落ちてしまうと言うバグがあって発売元のSSIのホームページ
からパッチを落としてこなければゲームが全然できない状況になってしまいました、日本語版になって改善されているのか、また
英語版のパッチをそのまま使えるのかは不明です。

12/03 16:34 ( No.3264 ) しろう
>ファレーズポケット
また手違いですか・・・。ここは一つ善意の修正マップを待つしかありませんね。
Rさん、ご覧になっていればお願いできませんでしょうか。

12/03 13:24 ( No.3263 ) けんこう
>drunkerさん
>日本語読めずに日本版はプレイできないと思うのですが。謎多き方です。
アジアのゲーム好きな人たちは根性で日本語を読み取ってプレイしてるみたいですよ。
タイで日本語版の「ときめきメモリアル」を売っていたとか……
私は知りませんが、Wizの第一作目を英語でプレイされた方もいるのでは?

>改造関連
最初はお遊びだったものがなんか随分と大きくなってきましたね(^^;
改造は別の掲示板に移しましょうか?ウチの掲示板でも良いですよ。

石原莞爾で卒論書こうとしてるので、最終戦争論・戦争史大観読んでますが面白いです。
ただ、元が小冊子なので他の文献を山ほど読まんといけないのが……
てーか、なんで海外の研究者のほうが調べてるんだよう(;_;)

12/03 10:36 ( No.3262 ) なかじー
ファレーズでまたしてもバグ???
ファレーズポケットまでたどり着きました。
が、これは・・・・?
やはり、米第一軍が侵攻してこない。いや、それはそれで
多少楽になるといえばそうなんですけど、どうもぜんぜんでてこないでは
ないですか。これじゃ勝てない!
バルジまで米第一軍は撃破できないようになっているのか???

もしかして。。。。。。
と思ったらやっぱり。。。。。
マップエディタでみると米第一軍は出口を全部進入禁止区域で囲われていました。たぶん、セガのミスではないかと。ドイツ軍のみ進入禁止にするところを間違えて全軍進入禁止を設定してしまったのではないか、
と思います。
これはマップ書き換えるしかないですね。

12/03 08:25 ( No.3261 ) kurodai
確かパンツァーコマンダーというWWUタンクシムの日本語版が最近出たはずですが、
購入された方はいらっしゃいますか?

12/03 00:12 ( No.3260 ) Hman
>drunkerさん>英文
単にdrunkerさん個人のお知り合いかと思っていましたが、唐突ですか(笑)。
あまり悩む必要も無いでしょう。私たちだって外国サイトに書き込む時は、或いは外国人にメールする時は、カタコトでも英語なり適当な言語なりで記述しようという努力をする筈です。それが礼儀でしょう。
和英ソフトなども先方が用意すべき物だと思うんですけどねぇ。
日本語辞書も持たずに日本観光に来る外国人の何と多い事か(苦笑)。
私、住まいが京都でして、良くとっつかまります(^_^;)。


>攻略法
別にこのHPだけに限定せず(笑)、皆さんのHPの該当ボードに直接リンクするとか、どうでしょう(笑)。
一つ言えることは、この掲示板だけで全てを済ます事は無理だろうと言う事です(^_^;)。
取りあえず、最初に誰が書くかですね。後はレスレスで盛り上がって行くでしょう。多分。

12/02 21:07 ( No.3259 ) 五号
おひさです。
ドリームキャストから打っています。VF3を買いましたが
これでAWWが出ればすごいものができるでしょう。
うーん、なんか日本語変だ、でも打ち直すきにはなれん。
ここまでで20分かかりました。(;_;)

12/02 20:10 ( No.3258 ) drunker
>英文メール
どうも台湾の学生さんのようなんですけど、詳細は不明です。だって何も書いてないんだもん。しかし、日本語読めずにどうしてここを知ったのでしょうか。AWWの海外版ってあるんでしょうかね。日本語読めずに日本版はプレイできないと思うのですが。謎多き方です。
んで実は返事メールはブラザーの和英翻訳のウェブ版にお世話になりました。一から書くのは無理ですもの。

>攻略法
マップ枚数分のゲストブック設置はぜったい無理ですよぉ(笑)。cgiが使えればそれらしきプログラムをどなたかにお願いできるかもしれませんが(私には無理っすよ)、あいにくcgi使えませんし。
ただ、Hmanさんのおっしゃる方向性は、もともと資料倉庫がめざしているものなので、なんとか形になっていくといいなぁと思っています。もちろん、実現するかしないかは、この掲示板においでのすべてのみなさんの双肩(ってゆーか指先でしょうか?)にかかっておるわけでして…。

>ドリキャスSLG
やっぱAWWの続編が欲しいっす。あれがもっともっとパワーアップした姿をみたいっす。
戦闘シーンを別画面で表示するというマラ=パルテさんのアイデアはおもしろいですね。戦闘画面専用ウィンドウでもいいんですよね。あ、でもウィンドウじゃ小さすぎるのかな。やっぱディスプレイが二ついるのか。

12/02 19:13 ( No.3257 ) Mr・X
こんにちは、久しぶりにきました。

#めがーぬさん
「青作戦」は戦略的勝利を収めて、やっと英国にいけるとは初めて知りました。

#皆さんへ
知っているHPと思いますが、トリアーエズ載せときます。

12/02 12:28 ( No.3256 ) めがーぬ
>AWWの格納庫関連のバグ
 私も同じ目にあったことがあるのですが(スターリングラードで戦略的勝利だと第2次モスク
ワでSTOP!戦術的勝利だと冬の嵐作戦)、グレーのサターンでは発生したのに、同じセーブデー
タ(外部ROM)をセガサターン白でロードしたら第2次モスクワをPLAY可能でした。
 しかし海外のサターンの中身がどうなっているのかはわからないですが・・・

 スターリングラードでわざと陸上ユニットを1つ撃破してもらうってのはどうでしょうか?
あれ?撃破されたユニットって格納庫から消えるんだったっけ?ダメだ、確認してない・・・

 それと、「青作戦」を戦略的勝利しないとその後3MAP連続戦略的勝利してもイギリスには
いけないんですよね・・・「青作戦」を戦術的勝利した時点で完全勝利がなくなるという厳しい
分岐です(だったらモスクワに飛ばすなよーと思う)。

12/02 10:39 ( No.3255 ) 歩危茄子
長らくお待たせしていましたアルバン発売の「第三帝国名曲選」
の歌詞カードがようやく完成致しました。CDをお買い上げになっ
た方で住所をご連絡頂いた方には郵送致します。また住所のご連絡
を頂いていない方でもCDを購入したという事を告げて頂ければ歌
詞カードをお渡し致します。

>神指 弾さん
歌詞カード、届きましたでしょうか?

12/02 01:34 ( No.3254 ) Hman
>type-rさん
ご理解頂き幸いです。

以後のマップはこことは比べ物にならない程に過酷です。
Fw190に進化したら次のマップではもう倉庫行きにして新たにBf109を生産し、どんどんFw190の数を増やして下さい。戦車も同様に進化させて行きましょう。
もちろん今のマップは辛くなりますが、後々、必ず役に立つ時が来ます。
合流or全滅する度に配置すればいいのですから、30uの予備があれば、$60000の貯金が有るも同じ。よほどタコしない限り、大抵のマップはどうにでもなります。

又、質問される前にここの資料室と及び、リンクされている龍駆邸の攻略記事の全てに目を通される事をお進め致します。かなり気合の入った攻略テキスト群です。


>コロンボさん

百年戦争ですが、故意に起こすものでない限り継続しても倫理(プライド)には抵触しないと思います。だって、そういうシステムなんですから(笑)。

>>戦力温存、遅滞防御
>念を押しておきますが、あくまでも「緊急避難的」な作戦と考えてください。
>攻略法は当然ながら、Hmanさんの方が正統派ですので。

まず、私のマシンがMMX−166だと言う事。防御戦闘なんてタルくてやってられません。つまりした事も無いですし仕方も分かりません(汗)。
まあ遷都防止&空挺歩兵待ちで一時的にその状況に陥ることは有りますが。
だから我が軍には戦闘機が30部隊も40部隊も居たり(笑)、対空戦車が一台も居なかったり(笑)、榴弾砲が2門だけだったりするんです(笑)。完全に電撃戦仕様。
育て上げると凄まじく強いらしいんですけどねぇ。対空戦車。安いし。補給要らないし。

第二に、防御戦略は本当に有効か?との疑問です。
私は経済力を削り、補給・生産都市空港を減らしていく方が戦闘が楽になり、結果的に戦力温存に繋がると考えているのですが・・・。


>drunkerさん
ご苦労様です(苦笑)。私なら「日本語で書いてきて下さい」と、「日本語で」返事します(まてコラ)。あるいはSorry, I don't know English.で、決まり。
大体なんでそのメールが届いたのかが気になります。海外でも発売されている訳ですか?

12/02 00:13 ( No.3253 ) 濱野 精
どうも、濱野です。
M.H司令官さんのおかげで、ウラルの大勝期限ターン判明、40ターンです。

>>M.H司令官さんへ
ありがとうございました。いやー、ぴったしでしたね。
ところで、私はミスってしまいました。兵器コレクションは、待避させたものの、
自動セーブの待避を忘れ、また、1ターンからやり直しのはめに・・とほほ。

12/01 18:28 ( No.3252 ) コロンボ
AD98のキャンペーン、「ノーリセットは辛い」、というアドバイスはありがたかったのですが、やっぱりノーリセットでまた始めました(頑固者、しかも2回目)。たぶんAD98では最後のキャンペーンの挑戦になると思います。
百年戦争なし、索敵中級、天候ON、ノーリセットにこだわる理由は、時間的には最小限、ストレスも最小限?、で済むからです。
まあ、プライドが頂点に達するというのが正直なところですが(笑)。
でもノーリセットを守れば、疲れすぎ、やり過ぎ防止にもなりますし生活のリズムが狂わないという点ではお勧めです。
そう言っておきながら、「フズーラの反撃」では、最終ターンに友軍の歩兵の占領でなんとか勝利というおそまつさです。「引き分け=やり直し」のマップで引き分けてしまえば、百年戦争なしに違反しますので、その場でゲームオーバーです。(私の自己満足なルール)

>戦力温存、遅滞防御
念を押しておきますが、あくまでも「緊急避難的」な作戦と考えてください。
攻略法は当然ながら、Hmanさんの方が正統派ですので。

ところで、先日のペルージャの中田選手のオーバーヘッドゴール(伝説!!)、ここの話題とはまったく関係ないのですが、ぜひとも皆さんにも見てもらおうと思いまして、ダウンロード先を紹介しておきます。
http://www.raisport.rai.it/mcalcio/989a/r11a/022201.mpg
MPEGになります。音声はありませんが、感動ものです。
中田選手の得点一覧は http://www.raisport.rai.it/mcalcio/989a/c02220.htm になります。
ユベントス戦の2得点目はダウンロードする価値はあると思います(これは音声あり)。

12/01 14:00 ( No.3251 ) type-r
Hmanさん
ご指摘の件、了解しました。
ほんとうに困っていて少しでも注目されればと思い文字に色を付けたのですがかえってみにくくなりました。
以後、注意します。
それから、アドバイスの件どうもありがとうございました。
新規参入者ですがこれからもよろしくおねがいします。
コロンボさん
戦力温存策や遅滞防御の作戦という手があったのですね。
私の場合はただ闇雲に進撃することしか頭になかったものですからとても参考になりました。
ありがとうございました。
これからもよろしくおねがいします。

12/01 13:49 ( No.3250 ) drunker
下のような、AWWの格納庫関連のバグに関する質問メールが英文で来ました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Sorry I know no japanese
I want to ask a question of AWW
before the plan my weapon are full but after the plan i got a P.tiger(in plan 43)
then my game is down,how can i restart this plan without replaying whole?
p.s i did not have save before this plan!
Thx
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「i did not have save before this plan!」ってことは、彼はこのプラン以前には一度もセーブしてないってことですよね。
そうすると、「replaying whole」以外には手がありませんよね。したがって、返事は

That is one of the well-known bugs. A game stops when a new weapon is provided though a hangar is full. You must always keep leaving some vacancies in the hangar to prevent that bug. Though it is poor, it is only to play again that you can do it. I advise you to save it frequently from now.

でいいんですよね?

12/01 17:55 ( Comment<#3250-950> for No.3250 ) しろう
 英会話部の人に聞いたら Though it is poor以下がわかりにくいとのことです。
「お気の毒ですが」という意味ならば、I feel sorry for you とかの方が
よさそうです。 itがvacancyを指しているのならthoughよりwhenのほうがいいでしょう。
その後も、All you can do is to play again とした方が意味がはっきりするのでは
ないかと思います。
 ささいなこですが、感想をのべさせて頂きました。

12/02 19:38 ( Comment<#3250-153> for No.3250 ) drunker
ありがとうございました。
ご指摘の件は、「気の毒だけど」って意味でしたので、I feel sorry for you に替させていただきます。

12/01 09:29 ( No.3249 ) Hman
>drunkerさん
ノリとしては、我々で攻略本を作ってしまう方向で(笑)。
理想としてはマップ枚数分のゲストブックを用意して各々で詰めていくとか(おいおい)。
最終的には本当に攻略本の一ページのようなHTMLが出来たら、いいですね。図入りで。
SEGAにでも送り付けて出版させましょうか(無理無理)。


>HPのURLもぜひ教えてください。
www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2351/
ですが、大戦略とは何の関係もありませんので、ページレベルでのリンクは余り意味が無いでしょう。こちらからは一方的に張らせて頂きたく思いますが(笑)。


>type-R
>どなたか、このマップに限らず自軍ユニットを減らすことなく怒涛のごとく進撃できるような秘策をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

どうでもいいですが緑地に青って無茶苦茶見にくいです。基本的にどこの掲示板でもデフォルトカラーで書かれる事を前提としてデザインされています。
注目される事よりも、シカトされる危険性の方が大きいでしょう。以後は私はその方向で行きます。目が疲れますから。

列車の使い方さえ分かれば後は普通に進めていけば問題は無く、
ZOC維持部隊と攻撃部隊をうまく使い分ける事がコツです。
ただただ突進するだけでは勝てません。孫子を熟読しましょう。
以下、いづれもこのマップに限った話ではなく、基本戦術です。
特にロケット砲ですかね。

・陥りがちな軍事費不足は事前のマップで戦闘機を大量生産して置く事で対処。
・展開する戦闘機の数は空港数×3ないし4を目安に。
          このHPでは戦闘機より対空戦車派の方が多い様ですが。
・Ju87は使わない。対地援護はBf110と爆撃機で。補給回数の問題。
・陸軍主力はロケット砲。戦車は基本的に壁と残敵掃討に徹する事。
・敵歩兵は極力殺す。ここは比較的軍事費降伏の狙いやすいマップ。友軍との連携が大事。
・敵生産空港への強襲爆撃は常に狙っていく。

実は列車を使わなくても勝るので、そう辛いマップではないはず。
個々のユニットの戦闘力では断然優勢が故に。


>もう一つ質問なのですがAD98のガイド本みたいなものはあるのでしょうか?

私の知りうる限りでは、有りません。
ユニットリストでしたらマップエディタに付いてくるそうです。

12/01 05:35 ( No.3248 ) すさのお
>連合艦隊司令長官殿
ユニットエディタ Ver.5.0はAD98のVer1.22c用です。
He-51B-1の
「その他(兵器データ上半分)に関するデータ」は
アドレス”0017A754”に兵器番号No.1
+174hして次の兵器に移動します。
ADAPDATA.DLLの手を加えていないデータを
バイナリエディタ(BZ Ver1.00)で確認しました。
バージョン等を明確に御願いします。

12/01 01:56 ( No.3247 ) type-r
drunkerさんはじめまして!
下のNigwさんのアドバイスのおかげで進軍することができました。が、しかし、適の数に圧倒されおまけに軍事費不足&友軍の降伏で戦意喪失状態です。
ここまで手塩にかけて育ててきた論芽瑠機甲師団が次々に撃破されるのを見るごとに戦意を喪失しております。
「地の果て」でつまずき、迂回してやっとこのマップにたどり着いたのに・・・
この先のマップはもっとえげつないものなんでしょうかね?
どなたか、このマップに限らず自軍ユニットを減らすことなく怒涛のごとく進撃できるような秘策をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
都合のいい話ですがなにとぞ皆様のアドバイスをお願いできればとおまおいます。
もう一つ質問なのですがAD98のガイド本みたいなものはあるのでしょうか?
各ユニットの性能がわかりにくいのでそのような本が有ればとおもうのですが・・・

12/01 12:11 ( Comment<#3247-668> for No.3247 ) 裁殞゙
残念ですが、この分岐に入ると勝利のエンディングは見られなくなり、これから先からは、どのマップも大勝や勝利を狙うと間違いなく消耗戦になります。
歴戦の部隊を残したいと思えば、マップによっては引き分けねらい、戦力温存策をとる必要があります。
それだと、なんだかつまらないように思われるかもしれませんが、個人的には戦力温存策や遅滞防御の作戦も大戦略の醍醐味だと思っています。

>このマップに限らず自軍ユニットを減らすことなく怒涛のごとく進撃できるような秘策をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
この質問に直接答えるならば、不可能としか言いようがありません。
ただし序盤から中盤にかけて、トーチ作戦までなら怒涛のように進撃するのは可能です。(消耗戦はやっぱり避けられないかな・・・)

12/01 12:16 ( Comment<#3247-786> for No.3247 ) コロンボ
名前のところを半角カナで入力したため文字化けしてしまいました。

12/01 00:32 ( No.3246 ) マラ=パルテ
>PGG氏

AD99かAWW-DC
 ほんとにドリキャスででてほしいなあー。

 AD99はWIN98以降専用で、プライマリディスプレイでマップ画面を、セカンダリで戦闘シーンを延々と流すとか、あるいは他戦区の情報が逐一報告されるとか、または損害や新兵器開発状況を表やグラフで同時表示してくれると嬉しい(^^)
 これで狼の巣にいる気分になれること間違い無し(^^)

 せっかく気合の入った戦闘シーンを作っても、プレイ時間が長くなるのを嫌って切ってしまう人が多いから、いっそ別画面で表示してくれたほうが作り手にとっても幸せなはず(^^; 
 というか、捨て駒やおとり部隊の全滅を横目で眺めながらプレイすれば、業の深さが感じられてますますディープになること間違い無し(^^;


 やはり歩兵部隊の全滅時には、悲鳴を効果音として挿入しましょう。新兵は絶叫、古参兵なら罵り声、武装SSならジーク・ハイルとでも雄たけさせれば、なお臨場感が(鬼)
 ソ連兵や日本兵の場合は、「ボルシェビキの馬鹿ヤロー」「ウラー」「天皇陛下万歳」になるのだろうか(ヤバイかしら)

>Drunker氏

 掲載:わーい、願ってもないです。また難マップに挑戦したら報告しますね。

11/30 22:11 ( No.3245 ) drunker
>Hmanさん
いいですねぇ、全マップ攻略法。
倉庫での欠番部分はもちろん、すでにアップされているマップでもokです。随時募集してますので、ふるってご応募ください。>all
ところで「お持ち帰りlzh」とはオフ読み用のファイルのことですよね? 確かに必要ですね。次の更新時にはなんとかしたいと思います。
HPのURLもぜひ教えてください。

>連合艦隊司令長官さん
データの解析お疲れさまでした。ぜひ倉庫に使わせていただきたいと思います。

>皇帝陛下さん
分岐図の新規開拓、ありがとうございました。次の更新に反映させていただきます。

>もぺさん
ありがとうございました。さっそくご紹介いただいたところからDLしてきました。英文なので概要をつかむまでが一苦労ですね。確かにグラフィックは地味ですな(笑)。少しだけ遊んでみましたが、これのWW2版などがあると良いのになぁと思いましたっす。

>マラ-パルテさん
大作をありがとうございました。なんか激戦のあとがしのばれますです。ぜひ倉庫に入れさせてくださいね。

>Brummbarさん
こんにちは。私も同じようなことを考えていたのですが、不勉強にして知りませんです。

>type-rさん
こんにちは。問題は解決しましたか?

>Nigwさん
的確なフォローありがとうございました。

11/30 20:27 ( No.3244 ) 皇帝閣下
junkersさん>
私も見ました。
つい最近知ったことですが、あのティーガー(風戦車)はT-34を改造した物なんだそうです。
それにしてもなぜ車載機銃のMG34を使用しないんですかねぇ?
けんこうさん>
そのようにさせていただきます。

11/30 16:57 ( No.3243 ) 連合艦隊指令長官
私は、ヴィンターシュトルムは、
国操作を一旦、CPUにしてやりました。
こんな「行軍」なんてのがあったとは・・・。

けんこうさん>作者間違えてすみません。
じゃあ、すさのおさんへ>
これをもとにユニットエディター2を作れませんか?

11/30 15:18 ( No.3242 ) junkers
プライベート・ライアンを先日みました。
マーダーがどうとかティーガー(風戦車)がどうとか、そういうのでなく
いろいろ考えるものがありました。
が、
あれ見るとまたアップフロントがやりたくなるのう(結局これが言いたい)。
(非常によくできたカード歩兵戦ゲームです。独米ソ+拡張キットで日英+拡張キットで仏伊!)

11/30 11:34 ( No.3241 ) けんこう
あー、改造なんかについては私が出来る限り答えますので、ここではなく
私のhpの掲示板の方に書き込んでおいて下さい。


一般人入室不可!!


11/30 11:30 ( No.3240 ) けんこう
>皇帝閣下さん
>兵器名称の変更
一応出来ますよ、すんごく面倒臭いですけど。
名前「マウス」、ホントは3号戦車
75mm砲だけど、攻撃力は20mm機銃とかやりましたよん。

11/30 11:26 ( No.3239 ) けんこう
>連合艦隊司令長官さん
>バイナリーの位置の件
これは過去にずれてると何度か書いたと思うんですけど、実は補正版のデータを送るのを
すっっっっかり忘れていたんですね。
(バージョンアップ毎に下の方にあるデータは下方にずれる。)
#歴史情勢などが加えられるため
でもまあ、その辺は皆さんが調整してくれるだろうと某ゲーム会社のように考えていたんですね。
ついでに、エディタは私ではなく、すさのおさんの制作ですので。

最近ゲームやってない……レポート現在4つ出されてるから(^^;
AD98もBoBで停滞中〜

11/30 04:23 ( No.3238 ) コロンボ
>もぺさん
エンディング(1945年)が見れないトラブルは私も経験して、9月14日に最初の書き込みをしました。
過去ログ http://members.tripod.com/~DrunkWorker/ub2700.html をご覧ください。
ハードディスクのエンディングに関するファイル(どのファイルか忘れてしまった・・・)のみをCDROMの古いバージョンのファイルに変えればいいはずです。
バックアップは絶対にお忘れなく。

>type-rさん
行軍コマンドを使うことで列車が画面外に出て行けます、と書こうとしたらNigwさんが数分先に書いてくれました。

他にも気づきにくいこととしては、256色にすれば戦闘シーンが普通のスピードで見られます。

11/30 00:00 ( No.3237 ) type-r
困っております!!
どなたかAD98のヴィンタ−シュトゥルム作戦を終了した方はいませんか?
首都が孤立しており(進入禁止で囲まれている)ユニットを進軍できません。
書き込み初めてのため唐突な書き方ですがほんとうに困っておりますので
よろしくアドバイス下さい。

11/30 04:10 ( Comment<#3237-303> for No.3237 ) Nigw
ヴィンターシュトゥルム作戦のヒントです。
このホームページからリンクのはってある「龍駆亭」にてヒントが掲載されていました。
1.軍用列車を線路上に配置する。
2.軍用列車に必要な兵器を搭載する。
3.軍用列車に「行軍」のコマンドを実行させる。
4.目的地を設定する。
5.マップ外に軍用列車を移動させる。
6.毎ターン「ALL」のボタンを押し全自動を実行させる。
 すると4〜5日後に「A列車で行こう」のように軍用列車がマップ外から姿を現します。
 このあたりのマップになるとソ連軍も凶悪で、散発的に進軍していては、各個撃破の餌食になりますので注意してください。一度の列車に搭載する兵器も戦車と対空砲のバランスなどに工夫が必要です。
 なお列車を線路の外に配置すると、脱線したためか1ヘックスも移動も回収もできません。
 航空機は、首都北方の進入禁止エリア外の都市で歩兵を配置・生産しその近くの空港を占領した後に配置・生産します。よって、十分な量の航空機は確保できません。
 残念ながら私もこのマップはクリアしていません。経験をつんだ4号F2型が各個撃破されるのをみて、別のルートを迂回しました。よってこれ以上の助言ができずにごめんなさい。
 当方も初めての書き込みですが、何かの参考になれば幸いです。

11/29 20:27 ( No.3236 ) 皇帝閣下
とりあえず報告いたします。
コルスンポケットを大勝利した結果、#60シングル作戦に進みました。

11/29 16:01 ( No.3235 ) Lear
 とか言ってる自分がHTMLでひっかかってやんの(自爆)
 「(」の後ろに<TABLE>と半角で書いて後ろ全部消えちゃった。

11/29 15:57 ( No.3234 ) Lear
>連合艦隊司令長官殿
 BBSの書き込みに方法にハマってますね。
 書いてる側は普通意識しませんが、ここのBBS(まあどこのBBSもそう
なんですが)は書いた文書が最終的にはHTML付きに意訳されるので半角
スペースは省略されてしまいます。
 以前、AD98マップの説明をやろうとして私も引っかかりました(笑)。
 調整したくばHTMLで直接書く(

11/29 15:18 ( No.3233 ) 連合艦隊司令長官
あらら。やっぱしだめ。
右側に詰めて読んで下さい。ホンとごめんなさい。

11/29 15:15 ( No.3231 ) 連合艦隊司令長官
例の「Sdkfz 8の改造」&「バイナリーの位置」の件ですが、
あれを書き込んでから私は落ち着いて
(あれを書き込むまでは私は怒り狂っていたので・・・)
もう一度ゆっくりバイナリーでADAPDATA.DLLを眺めていたところ、
あることに気が付きました。
 というのは、当たり前のようですが、ちゃんと
「その他(兵器データ上半分)に関するデータ」は書き込んでありました。
但しその位置が違っていたのです。
 「ADAPDATA.DLLに関する情報」によると、He-51B-1の
「その他(兵器データ上半分)に関するデータ」は
アドレス”0017A6B0”から始まっている様に書かれていますが、
実際にはアドレス”0017A700”の+4の所に兵器番号No.1
が書かれていたので、ここから始まっているものと考えられます。
そこで私は試しに、今のアドレス、”0017A700”に+174hして次の兵器に
移動するかを見てみました。本来なら”0017A874”にあるはずですが、
実際は”0017A878”にありました。どうやら「ずれ」があるらしいのです。
同じ様なことを何度かやってみましたが、
データはどうやら、「規則的に並んでいるわけではなさそう」でした。
 そこで、私はウィンドウズ付属の「電卓」の計算に頼らず、
手動で探すことにしました。つまりデータの初めにある兵器番号を順に
調べていって、No.348(16進数だと15C)まで探していくのです。
 結果は大成功でした。無事Sdkfz8の場所を探り当て、
廃棄強制の”01”を”00”にして、2回目のヴェーゼルをやり、
7月2日にSdkfz10/4をSdkfz8に進化させました。
 
 そこで私の解析結果(解析って言うほどたいしたモンじゃないけど)
を報告・公開したいと思います。

         兵器番号 
アドレス(16進数)(10進数)
0017A7000101
0017BCD01017
0017D2901F31
4064
001819D05080
6096
70112
00185F9080128
90144
A0159
0018A550B0176
C0192
0018D250CF207
E0224
F0240
00191810FF255
00 01256
001930D010 01272
20 10288
30 10304
40 10320
50 10336
00199F405C 10348<<<Sdkfz 8

<備考>
・00 01とは100の意味。10 01とは、もちろん110の意味。
・兵器番号(16進数)の右側の数字が0、4、8、Cのものは
 アドレスの最も左端(+0)の位置にある。

これをもとにユニットエディター2を作れませんか?>けんこうさん
もし必要性があるなら、
    このデータをこのページに掲載しても構いません。>drunkerさん

11/29 13:32 ( No.3230 ) Brummbar
パンツァーリート
 パンツァーリートを携帯メロにしたいのですが知っている方がいましたら、
 音符でも番号でもいいのでぜひメールください。
 
 AD98:ヴェーゼルより先になかなか進まない・・・

11/29 02:47 ( No.3229 ) もぺ
>drunkerさんへ

書き忘れてました
http://cnet.sphere.ne.jp/Games/Features/Download4/strat.war.htmlから
「HARPOON Classic97」(for Win95)デモ版がダウンロードできます。

そういえばAD98(ver1.21)でエンディングの時エラーが出てエンディングが見れなかったんですが
何か対策を知っている人がいたらぜひ教えてください。

11/29 02:38 ( No.3228 ) マラ-パルテ
次はトーチ作戦。

 このマップは、とにかく圧倒的な敵海空軍の撃破が絶対条件です。
 海空軍をまったく鍛えていなかった場合、大勝利はむずかしいでしょう。
 贅沢を言えば、敵戦艦を一ターンで葬るためにH級戦艦が十隻(+補助艦艇十数隻)は欲しいところです。
 海軍は西へ向かって制海権を賭けて米英艦隊と争わせ、空軍は占領部隊の上空援護と第八軍の航空兵力の撃滅を目指します。

 海軍は防空戦闘をしつつ、戦艦隊は敵艦艇を、重巡洋艦隊は敵陸上部隊をそれぞれ捕捉撃破しましょう。撃破の優先順位は、間接攻撃可能な艦艇ユニット>駆逐艦>戦爆>雷爆撃機>戦闘機の順ですが、ケースバイケースで使い分けてください。とにかく、艦隊をパスしてチュニジア上空に侵入されたら困る順番に叩くと苦労しません。個人的にはライトニングがイヤな感じですので、見つけたら最優先で打ち落としました。
 偵察機として戦闘爆撃機を派遣しておくと敵の捕捉に苦労しません。戦闘爆撃機は敵戦闘機から袋叩きの目にあうでしょうが、この戦場を最後とするならば遠慮は要りません。珊瑚海海戦の管野機のような捨て身の誘導を受けつつ、敵艦隊撃滅に全精力を傾けてください。大量に失われる戦爆に合掌しましょう。

 敵の軍資金が底をつき始めると、敵潜水艦が出没します。イギリス潜水艦ならば魚雷数も少ないので無視してかまいませんが、ガトー級だと対潜部隊が必要になります。駆逐艦隊は防御力が低いため、序盤では戦艦部隊の10へクス後方に置き、潜水艦が出てきてから出動させるようにしましょう。


 イギリス第八師団相手にイタリアがまさかの健闘をされると作戦に支障をきたしますので、首都を占領し、わが軍の指揮下に入ってもらいましょう。これでチュニジアの空港でも補充が利きます。
 陸上部隊だろうが艦艇だろうが航空機だろうが、わが軍の作戦区に侵入してきたユニットはすべて全滅させましょう。
 ちなみに、大空軍を展開させるために空港が足りなくなることもあるので、その場合は空母を活用しましょう。港に停泊中の空母には艦載機以外でも着艦できるため、2〜3隻でサイクルすれば、常時4部隊から6部隊の補充が可能になりますし、陸上砲撃でもそれなりに活躍してくれます。
 さらに注意する点として、トリポリを拠点としてはいけないことを指摘しておきます。
 わが軍作戦区のはずれにあるトリポリで敵を撃滅しようとすると、敵の後続部隊はそれ以上進めずに画面外に留まることになります。トリポリを空にして第八軍団を作戦区内に引き付けてから叩きましょう。敵を叩いた後、速やかに敵偵察車の索敵範囲外に航空機を退避させるのも細かいテクではありますが実行しましょう。


 ヴィシーフランスが寝返る前に降伏した場合、米英軍に収入を増やされるデメリットはありますが、内陸の空港経由でチュニジア南部を荒す事が不可能になり、艦隊への航空攻撃が増えるためにかえって撃破効率が上がるというメリットがあります。また、前線に近い場所に敵が補給可能港を得るため、艦艇修理によって、軍資金減らしが加速します。
 さらには、航空戦に必須な軍資金を得るための都市占領が、ヴィシーフランス軍地上部隊が消滅するために速やかに進むという点も見逃せません。トーチ作戦は激戦なので、敵より先に自軍が軍資金不足に陥る可能性があることを考えると、これは大きなメリットです。
 ただし、必要以上に都市を取られることが無いよう、戦爆の特攻攻撃でアルジェ・オラン近郊の英米歩兵部隊を全滅させましょう。

 
   う〜ん、こんなところですねえ。
   私はだいたいこのようなやり方でクリアしました。
   トーチ作戦はともかく、ウラルは戦意を喪失しやすいので、やるときは覚悟しておいたほうがいいです。
 さすがに、もう一度やる気力は無いなあ(苦笑)
   

11/29 02:37 ( No.3227 ) マラ-パルテ
ひえー,Drunker氏にレス返し忘れてた(**)
つーことで、後続部隊のためにウラル&トーチ作戦攻略を。



まずはウラルから。

 まず、このマップをはじめて数ターンもすると、敵側の圧倒的な物量に辟易します。
 さらには敵が保有する都市の数も多いため、叩いても叩いても敵は勢力を弱めてくれません。
 
 わが部隊は支援なしで敵の三軍を引き受けなければならず、三軍同時撃破できるほど資金も時間も余裕が無いので各個撃破を狙います。まずはモスクワから比較的近い、北東に首都を持つ敵軍の撃破から考えましょう。
 まずは、あらかじめ後方の本拠地を空挺作戦で押さえます。この時、赤軍攻略の目的も兼ねて、目的地付近の空港も同時に押さえておくと後が楽です。
 そして、モスクワの南北を流れる川を結んだ防衛戦で敵を食い止めつつ、モスクワ北方よりひそかに部隊を渡河させ、進路上の障害を排除しつつ敵首都を急襲します。これが成功すれば敵の一軍は崩壊します。

 次に、ウラル山脈後方に首都を持つ敵軍を撃破します。
 この軍は鉄道を利用して部隊をピストン輸送するため、下手に前線で撃破すると首都の守りが堅くなって空挺作戦に支障をきたすため、全滅させるのは避けましょう。
 戦闘爆撃機で首都周りを押さえてから攻略すれば楽勝です。

 次に、自軍に脅威を与えている最後の軍を倒します。モスクワから一番近い首都は、地上部隊に撃破させましょう。同時に、生産可能になっていない敵根拠地を空挺部隊で押さえるのを忘れないように気をつければ、早いターンでこの軍も撃破できます。

 あとは、友軍(生き残っていれば、だが)を支援しつつ敵を撃破すれば楽勝です。



 これ以外のマップでは鉄道輸送中の部隊を撃破するのはセオリーなのですが、生産首都が遠いこのマップなどの場合においては、あえて撃破せずにひきつけ、後方を絶つ作戦が有効です。
 

11/29 00:34 ( No.3226 ) もぺ
>drunkerさん
>こんにちは。PG2はなかなかの名作のようですね。ところで不勉強にして「HARPOON」がどんなゲームか知りません。
>簡単にでも紹介していただけませんか。私も98(PC-9800)環境ですんで。

「HARPOON」は確か5〜6年前ぐらいに出た現代海戦シュミレーションです、リアルタイム制で主の特徴は
実際の地図(海図)を読みとったマップ上を実際の速度と同じ縮尺でユニットやミサイルが移動する
(たとえばユニットが20ノットで動いているとすると2万五千分の一のマップ上では20分の2万5千分
の一ノットで動く)ことや、ユニットの詳細な能力設定(兵器の性能の他にレーダーやパッシブ、アクティブ、曳航
ソナーの性能まで設定されている)、電子戦が取り入れられている(レーダーの逆探知や電波妨害)
などとことんまでリアリティにこだわったゲームです。ただそのマニアックすぎるこだわりと貧弱なグラフィックが災いし
ほとんど売れなかったそうです。
このシリーズは他に
「HARPOON2」(for DOS/V、Mac。DOS/V版はWin95と相性が悪いみたいで五分に一回は落ちる)
「HARPOON Classic」(forWin95だったかな? 正式輸入盤はないみたい)
があります

11/29 00:26 ( No.3225 ) マラ-パルテ
>R氏

 やっぱ、マイナーな国にも光を当ててみたいのよ(^^;
 AD98でも対ポーランド戦争はすごく丁寧なつくりだったしね(^^;

 と、いうわけでキャンペーンシナリオを考えてみました(爆

 英軍キャンペーン>序盤の欧州派遣軍の戦い、中盤のアフリカ/イタリア戦、終盤の欧州反攻戦が主軸。
          でも、勝たなければいけない戦いでわざと引き分けると、
          本土撤退>大西洋海戦>カナダ防衛戦>??
          といける。いってくれなきゃ困る(^^)
           個人的に作ってほしいマップはジャマイカ攻防戦(笑)
           ジョークマップだから、第XX武装親衛師団「ボブ=マーレー」と
          か作ってくれなきゃイヤ(笑)

           ドイツアメリカ軍団(DAKでいいのかな)の新大陸における破竹の進撃を見たいのは、何も私だけではあるまい(笑)
           勝ちパターンと負けパターン、枢軸だけでなく連合国キャンペーンにも用意してほしいと思う。


 イタリア軍キャンペーン>独力でイギリスをイラン以東に退却させられればエンディング。
             幼稚園児にスペースシャトルを作らせるより困難かもしれない(笑)

 フランス軍キャンペーン>ノルウェー>ベネルクス>フランス本土防衛戦>艦隊脱出>仏領インドシナ・・・・・・・あとは、トーチ作戦かなあ。その後は簡単におもいつきそう。

 ポーランドキャンペーン>祖国防衛戦>空軍としてイギリス防空戦に参加・・・・あと、思いつかないな(^^;

 フィンランドキャンペーン>冬戦争>バルバロッサ>レニングラード>アルハンゲリスク(大勝利でエンディング/勝利と引き分けで負けパターン突入)>その後はドイツといっしょに負け犬街道まっしぐら。


 あと、キャンペーンになりそうな国および勢力ってどこだろうな。
 東欧諸国とギリシャ、中華民国くらいだろか。
 うーん、兵器に特徴がない国を主役にしても、刺身のツマにもならないよねえ。
 やっぱり、キャンペーン化できない国も必然的に出てくるのかなあ・・・・。


 結論(?):やはり日本は特攻兵器を、米独は核兵器を登場させるべきだと思う今日この頃でした(^^;

11/28 20:40 ( No.3224 ) 皇帝閣下
本日、改造され過ぎている我が戦車軍はドニエプル湾曲部を勝利したのですが、
ここで#31コルスンポケットに進みました。分岐図に書いてないようだったので報告しておきます。
あと、武装や兵器の名前を変更するというのは可能なんでしょうか?
できるのであればいろいろやってみたいことがあるので…。

11/28 17:29 ( No.3223 ) しろう
 >コロンボさん
やはりリセットなしというのが辛いですね。詰め将棋のようにぎりぎりのターン数のマップ
があるので。トーチ作戦が28ターンで終わったらハイそれまでよ。すべての苦労が水の泡です。
百年戦争なしならば最初の山場はバトルオブブリテンでしょうか。最終マップに備えての
艦隊の育成もあまり望めないので、航空機の大量ストックも必要ですね。
天候、索敵は問題ないと思います。

結論。大勝したことのあるマップを慎重に攻略していけば可能、だと思います。

11/28 17:27 ( No.3222 ) 連合艦隊司令長官
お久しぶりです。
 私は今、ヴェーゼルの百年戦争の2回目をやっています。
ところが重大な問題に気が付きました。
なんと、Sdkfz8は7月で強制廃棄されてしまではありませんか!
 そこで私はバイナリーをいじくって強制廃棄を1ヶ月延ばそうと、
「ADPDATA.DLL(ver1.21)に関する情報」を見て、改造しようとしたのですが、
何がなんだかさっぱりわからないのです。
「攻撃力(兵器データ下半分)に関するデータの見方」
の所のデータは、私のバイナリーのものと同じで、よくわかったのですが、
「その他(兵器データ上半分)に関するデータの見方」
の所が、私の見たものとではてんで違っているです。
つまり肝心の場所の変更ができないのです。そ、そんなぁ・・・。(;_;)
ちなみにこの改造は、ユニットエディターでは無理らしいです。
 Lear教官の解析講義、すさのおさんのユニってエディターなど
関係のありそうなところは全部見たのですが未だに悩んでいます。
なるべく改良先の変更とかはしたくないし・・・。
 
 バイナリーでSdkfz 8の”その他(兵器データ上半分)に関するデータ”
 のある位置(アドレス)
        
がどこにあるのかわかる方がおられましたら、談話室に書き込んで下さい。 
その他このトラブルを解決するのに役立つことでしたら何でも教えて下さい。
どうかよろしくお願いいたしますっ!_(..)_

11/28 17:00 ( No.3221 ) junkers
実は評価の高いパンツァージェネラル2。私はやっとセダンを攻略、次はダンケルク。

>そんくん
>突然現れたり消えたりする敵軍はなんとかしてもらいたいデス。

初代PGでは見えない部分は暗くなっていたのですがね。おまけに、このゲームは敵と隣
接していなければどこでも全機回復可能という恐るべき設定なので、敵を見失うとドキ
ドキものです。

>もべさん
>歩兵が都市を占領するだけのユニットではなく使い方次第でかなり役に立つところがい
>いです。

ソ連軍でキャンペーンやってると、ティーガーやパンターは町に入ったところを歩兵で
近接戦闘(近接防御力というのが別に設定されている)するしか歯が立たないという(爆)。

このゲームは、敵からの攻撃を受けるときに、射程内の自軍野砲が防御砲撃を行ってく
れるところが秀逸です。っていうかそのルールがないと牽引砲と自走砲の違いが全然な
いですね。自走砲なら移動したあとの敵ターンでも支援砲撃してくれるのです。

11/28 13:03 ( No.3220 ) Hman
どうも、なんかお久しぶりです(^_^;)。因みにメールアドレスが変わりました&HP立ち上げました。
やりこんでおられる方はもう大概でトーチ作戦は突破された様ですね。
ここいらで一発、全マップの攻略法を募ってみては・・・と思うのですが、如何でしょう。
お持ち帰りlzhなんかアップしたりして(笑)。


>kurodaiさん
攻略本の件、全く同感です。上で私が書いている様に(笑)、一つの楽しみ方としても、
データブックとしても、必要な物ですからね。これほどまでにディープなゲームなればこそ。


>コロンボさん
リセット無しは辛いですが、天候ON、策敵中級、百年戦争無しで一応コンプリートは出来ました。
十分に可能であると思われます。逸般人なら(おい)。

>M.H司令官さん
おめでたいのか不幸なのか解りませんが、取りあえずようやく一段落ですね(^_^)。

11/28 01:37 ( No.3219 ) そんくん
>LAHさん
部室小屋にて待つ。(爆)

11/27 19:29 ( No.3218 ) drunker
何を思ったかWADを始めてしまいました。久々にみると、あの戦闘シーンはやっぱ秀逸ですねぇ。考えてみれば、当時日本軍で遊べるということで買おうとは決意していたものの、本体を買う余裕がなくてしばらく我慢してたのですが、店頭デモで雷撃シーンを見て慌てて金策したもんなぁ。
ところで今日はドリキャスの発売日ですね。秋葉原では徹夜で並んで人もいたようですけど、どこまで販売台数でプレステに迫れるんでしょうか。湯川専務をキャラクタに使ったキャンペーンは成功しているようですけど(今回はうまかったですね)、そろそろソフトの訴求もしていってほしいなぁと思います。個人的にはゴジラは前から破壊するだけのゲームが欲しいと思ってたんで、なんかそそられますが、やっぱSLGが出ないとねぇ…。ドリキャスはOSにWindowsCE使ってますから、DirectXとか使ってるゲームが比較的楽に移植できるらしいのですが、せめて移植ものでもいいからラインナップに上がってきてほしいと思います。もちろん、セガオリジナルを望んで止みませんが。ドリキャスでやるとしたら、どんなSLGができるのでしょうね。こんなSLGを出して欲しいとか、あのゲームを移植して欲しいとかありましたら、ぜひ書込んでくださいね。

>kurodaiさん
おっしゃるとおりですね。一刻も早く出して欲しいなぁ。

>もぺさん
こんにちは。PG2はなかなかの名作のようですね。ところで不勉強にして「HARPOON」がどんなゲームか知りません。簡単にでも紹介していただけませんか。私も98(PC-9800)環境ですんで。

>M.H司令官さん
おめでとうございます! トーチ大勝利とは、お見事。これでツワモノの殿堂入りですね。私もそろそろとは

>コロンボさん
やっちゃった方がいるんで可能は可能なんでしょうね。だけど私にはまず無理です。

11/27 18:30 ( No.3217 ) コロンボ
最初のエンディングと同じような分岐に入り、モチベーションの著しい低下により、「バルカン諸国の選択」の途中で挫折しました。
もう一度キャンペーンをやり直そうと思っているのですが、単刀直入に質問します。

「百年戦争なし、天候あり、策敵中級、リセットなし、の条件で勝利のエンディングを見ることは可能だと思いますか?」

11/27 16:55 ( No.3216 ) M.H司令官
 こんにちは。M.H司令官です。
 やっと「トーチ作戦」大勝利しました。先週、感動(?)のエンディングを迎えました。(が、その直後、ディスプレイが故障。今日やっと修理から帰ってきました。)
 勝因は私の場合、「イタリア軍の消去」にあったと思います。13ターンでやっとイタリア軍が遷都したのですが、マップ外に残存軍が居るのか、第8軍がなかなか出現してくれませんでした。そこで、イタリア軍には戦線から離脱(降伏)してもらったところ、第8軍の陸上部隊がやっと進撃してきてくれました。これらを倒していく内に、今度は航空機の嵐。第8軍が「第8航空軍」に改変してくれたおかげで、敵の軍資金は底をつき、27ターンでぎりぎり勝利できました。
 アドバイスを授けてくれた皆さん、どうもありがとうございました。
 (それにしても、あのエンディングは・・・)  

11/27 01:44 ( No.3215 ) 只者
>もべさん
よぉこそぉ、おこしやすぅ。
HARPOONですが、元々Macなゲームだったと思います。
強兵SLGの例に漏れずマニュアルが“読み物”として成立してたとか。(笑)
たしかパワーアップキットも出てたと思います。

>PG2
そぉですか、キャンペーンが短いんですか。それで某だれかさんは飽きちゃったのか。(爆)

11/26 23:54 ( No.3214 ) LAH
風邪がなかなか治らないですぅ。皆さんもお気を付け下さい。

>そんくんへ
仕事のローテーション変わって土曜が完全お休みになったですぅ。
家に来て対戦するか〜い? PS2台あるし、駐車場もなんとか。
TV、一人はちっこいので我慢。あ、今度の土曜は予定あり。
是非、対戦したいでちゅ。
ブレード光波ぁぁぁぁ ( ☆ ☆) / −−→

11/26 23:35 ( No.3213 ) もぺ
どうもはじめまして、掲示板に書き込むって初めてなんで緊張しています
パンツァージェネラル2はいいですね、特に野砲や航空機による陣地抑圧のあとに戦車で
蹂躙、突破するという電撃戦のセオリーを再現していることと、歩兵が都市を占領するだけのユニットではなく
使い方次第でかなり役に立つところがいいです。
ただ欠点が一つ、キャンペーンが短すぎたった16ステージでエンディングまでいけたこと。
AD98と比べると物足りないです。
ところで昔98DOSで出ていた「HARPOON」と言うゲームをご存じでしょうか、個人的にはリアリティと言う点で
究極のSLGだと思うのですが。

11/26 08:48 ( No.3212 ) kurodai
いつになったら攻略本が出るのだ。セガからオフィシャルで出してしまえ。
この手のゲームはそれがあるとないとでは楽しみの幅が違うと思うのだが。

発売日からこんなに離れていては・・・。

11/25 23:22 ( No.3211 ) そんくん
確かにパンツツァージェネラル2はいいですね。
電撃戦に砲兵までついてこれる。

しかし、突然現れたり消えたりする敵軍はなんとかしてもらいたいデス。
せめて見えない部分はAWWのように暗めの色調にしてもらいたいですね。

現在はACPPベスト版をやってます。
LAHさんと対戦したいですね。

某だれかさんでした。(^-^;;;

11/25 14:25 ( No.3210 ) drunker
>PG2
「3.高速進軍可能な野砲」はいいですね。砲撃−移動が1ターンでできると、ずいぶん先頭が楽になりそう。あ、でも敵も同様だから、劣勢に回ると痛そうですねぇ。

11/24 23:32 ( No.3209 ) 只者
>junkersさん
PG2、持ってます、あし。Macしか持ってないのに。(泣)
T-ZONEでデモやってるのを見て買ってしまいました。
某だれかさんも持ってる筈なんですが、どぉやら今は全くやってないよぉです。
確かに「いぃよぉ、コレはいぃよぉ」と、しきりと言ってましたが。

11/24 22:15 ( No.3208 ) drunker
會報弐號の取材記事をまとめていたため、他のことがまったくできなかった今日このごろです。でもようやくなんとかなりそうな気配です。

>とみおかさん
お久しぶりです。お取りになったメモはたいへん貴重なものです。万が一なくしでもしたら、国家的損失です。一刻も早くここに書いて、枕を高くしておやすみください。(笑)

>栄ちゃん
牛さん、故障ですか。ここは思い切ってドリキャスでインターネットというのは?(笑) キャッシュカードまで割れるとは、寒すぎたんでしょうか。

11/24 11:13 ( No.3207 ) junkers
パンッツァージェネラル2の紹介・その2
先日書き込んだように、このゲームはテンポが速いのが特徴ですが、その理由として、

1.ユニットの密度が低い(AWWとくらべて)
 そのために、戦線を張るのは困難。確保した拠点に歩兵を守備隊として配置しないと
 予想もしなかった所から敵が出現したりする(東部戦線風?)。逆に、ユニット密度が低
 いので一度敵戦線に穴をあけると大突破を満喫できる。
2.戦車の連続攻撃ルール
 相手のユニット数が少なかったり防御力の低い相手に戦車ユニットが攻撃をした場合、
 反撃なしで撃破できることがあります。その場合、攻撃した戦車ユニットは他のユニ
 ットに対し連続攻撃(移動力が残っていれば再移動後の攻撃も可)できます。連続攻撃
 後、さらに連続攻撃も可です。塹壕レベルの低い歩兵や野砲は防御力が低いので、戦
 線後方に進出した戦車は恐るべき威力を発揮します。
3.高速進軍可能な野砲
 野砲は移動後攻撃が不可なのはAWWと一緒ですが、攻撃後移動は可です。つまり、野砲
 の準備砲撃〜戦車隊の攻撃、突破〜野砲の変形〜野砲の移動が1ターンでできるのです。
 加えて、移動後の野砲は次ターン開始時には砲撃可能状態に変形しています。牽引車
 両にはトラック、ハーフトラック、馬車がありますが、馬車でさえもAWWの野砲よりは
 「ついていけ」ます。

このほかにも、このゲーム独特の味付けがなされていますが、その紹介はいずれ機を見て。

11/22 03:01 ( No.3206 ) 栄ちゃん
牛さんの調子が悪くなって、起動しなくなったので、修理中になっています(^_^;)
20日は戻ってきません(^_^;)98に逆戻りです(^_^;)

しかし、故障箇所をしらべるために、部品をほとんど抜いて接続しろという、サポートの指示
には参ったぞ(^_^;)ちょうど、休みだったので、徹夜しまった(^_^;)
やあ、DOS/Vの勉強になりました(^_^;)

最近、よく物が壊れるので、思わず、お守りを携帯しました(^_^;)
私は呪われているかもしれない(^_^;)
キャッシュカードが割れるし(^_^;)これ10年使っていた(^_^;)

いつのまにドリキャスの発売日...一般のプロバにつなげるらしい...
ゴジラはやってみたい(^_^;)内容が単調でなければいいけどね(^_^;)

11/21 01:25 ( No.3205 ) 
>マラ-パルテ
> 苦労の甲斐あってウラル(空挺作戦を失敗すると絶対大勝利できない・・・・)&トーチ作戦大勝利(;;)

 おお、すごい。おめでとうございます(^^/

> ちゃんと日米独のほかに、英ソ伊キャンペーンも作るべし(笑)
 これは面白そうですが(イタリアは寒そうねえ;_;)
> 追加キットでは、自由フランスとフィンランド、ポーランド人部隊キャンペーンもね(笑)
 ポ・ポーランド人部隊ですか(^^;

11/21 01:12 ( No.3204 ) とみおか
御無沙汰しております。一ヶ月ぶりの書き込みになります。
AD98「ゼーレーヴェ作戦」解説書いてみます、とかいったきり敵前逃亡してました(銃殺)。

なんだかんだいって「地の果て」に来たんですが。死にそうです。こんなのひどすぎます、総統!
倒しても倒しても倒しても・・・こいつらはゴキブリかー!!
といわけで、休暇を頂いて(オイ)、別キャンペーンで「第一次エル・アラメイン」まで来ました。
ここも結構つらいですね・・・

途中色々メモ取りながら来たので、チャートの大勝利ターンが不明なのもいくつか解りました
です。こんど投稿しますです>drunkerさま

ではでは

11/20 23:10 ( No.3203 ) PGG
 先ほどオンエアされていた「驚きももの木20世紀」はなかなか見ものでした。オープニングからいきなり八九式中戦車ですからね。長電話しながら横目で見てただけなのであやふやですが、チハ車や九七式戦闘機も見受けられました。他にもいろいろ映ってたみたいですが、ゴールデンタイムにこれだけ帝国陸軍のAFV等が映るのはけっこう珍しいかも?

>マラーバルテさん
>さあ、こうなったらWA大戦略99を作るしかない(^^)
 ドリキャスで出ることを期待しましょう!こいつなら思考時間も短そうだし、AD98並みのシロモノでもサクサク進めるか?

11/20 21:56 ( No.3202 ) drunker
>マラ-パルテさん
おめでとうございます! 難関マップを攻略してのエンディングですから、いろいろ不満も出てくるのでしょうね。よかったら、両マップの攻略法なで伝授していただけると、後続部隊も戦いやすくなるのではと思うのですが。

>junkersさん
お久しぶりです。
ギレンで調子悪くなるとは、なんとも間の悪いことでしたね。PG2はなかなか面白そうですね。それほど難易度が高くないってあたりに惹かれたりする今日このごろです(笑)。1マップ1時間ぐらいでサクサク遊べるSLGがあるといいなぁ。もちろん、「きちんとした」ゲームじゃないとヤですけど。

11/20 12:49 ( No.3201 ) junkers
こんにちは。半年ぶりの書きこみです。
この半年はAD98一色といった感がありますね(あ、ギレンも)。
私はギレンにどっぷりつかった所、サターンが調子悪くなってきてしまったので
最近はパンツァージェネラル2の毎日です。
前作もおもしろいシステムでしたが、今回も前作のシステムを踏襲しつつ、
よりテンポの速い作戦が楽しめます。
前作のように次元大介の声の人(or ルビンスキーの声の人)のナレーションがないのが
残念ですが(笑)。
難易度はそれほど高くない、かも(まだフランス戦です)。
あ、アメリカとイギリスとソ連の小キャンペーンもありますし。