11/09 01:57 ( No.3100 ) ましゅう
ギレンの野望の攻略本を探して歩いたのですが、いくつかみたのですが、どうもぱっとしない。ケイブンシャとメディアワークスのはパスしてしまった。T2出版のデータ集のほうは、これはいい出来だと思いましたが、データのみなもので躊躇してしまいました(^^;。
それで前にギレンの野望の攻略本の話がでてたと思ったので、過去ログをひっくり返してみたんですが、的外れのところを探しているのか、もしくは見逃したのか見つかりません(泣)。
確かわたしの記憶では、アスペクト(ファミ通の系列?)のがいいよって話だったような気がします。ただこの本の中身をみて買おうにも、袋に包んであって確認できないんですよ。

そこでわがままなお願いで申し訳ないのですが、アスペクトの攻略本は買いでしょうか。
この手の本はデータが大事なので、T2出版のものに近い見やすさのデータが載っていて、全般的なゲームの説明も入ってるというのであれば買いたいと思うのですが。
もしくはほかの会社でこれはいいよというのでもいいですので、どなたか教えて下さい。

ギレンの野望その後
ア・バオア・クーに敵艦隊が! 前にそういう話を聞いてましたが、こんなにはやく来るのか?
でももう100ターン超えてたわけですし、早くもなかったんですね、きっと(^^;。
相手の戦力はボールとかパブリクが主力でたいしたことなかった気がしますが、迎え撃つ戦力がグワジン1隻(大汗)。局地戦1回は耐え抜きましたが、でもそれまででした(T_T)。
地球の方は、ゲルググなどの活躍でアフリカ・ヨーロッパ・アジア大陸を制圧しました。はじめのころはお金なくてひたすらザクタンクを量産してたんですが、開発が終了してしまうと結構お金持ちになるんですね。足つきジオングとビグザムを2体つくりました。ルナ2攻略のときに活躍できるのかな。
ザクタンクは気がつけば、局地戦で消耗してしまいました(^^;。
結局どのモビルスーツの性能がいいのかいまいちわからなくて、結構適当に生産してたりします(汗)。
やっぱり攻略本(というかデータ集)ほしいです。

>栄ちゃん(さん)
うーん、こわいです(--)。
わたしはいま 外付け4GbHD か 230mbMO のどっちを買おうか(どっちも3万円くらい)迷っているんですが、そういう話をきくとMOを買った方がいいのかなぁと迷ってしまいます。でもHD増設しないとソフトがインストールできなくて行き詰まりそうです(一太郎を捨てたりしてまして(^^;)し、うーーーん。
構想としては、並列保存というのですか?(正式な名前は思い出せませんが) 片方のディスクにあるものをそのまま外付けのディスクにコピーするというのを考えてます。
わたしはバックアップ媒体がFDしかないので、ホームページのデータくらいしか取ってないなぁ。
このままじゃせっかく落としてきた、かわいいCGが飛んでしまう(爆)。

11/09 01:22 ( No.3099 ) Lear
>水疱瘡
 ありゃ麻疹だったっけ?
 全身に水泡ができるのは・・・字のごとく水疱瘡か。
 今でも身体中に痕が残ってて「エイズだ」とか言われそう。
 少し温泉に行きにくくなった。

11/09 01:11 ( No.3098 ) Lear
夏に水疱瘡で当日ドタキャンしたのに何ですが、質問(^^;
ロドリゲス学級OB会の忘年会って予定ありますか?>drunkerさんとか振ってみたりする。

11/09 01:06 ( No.3097 ) M.H司令官
 こんばんは。M.H司令官です。
 Learさん、しろうさん、そしてHmanさん、アドバイスどうもありがとうございました。皆さんのアドバイスを参考に、もう一度チャレンジしてみたいと思います。
 それにしても「トーチ作戦」は、私にとって大変辛いシナリオとなってしまいました。エンディングまでもう少しなのに・・・。もう恥もプライドも捨てて、「自分の時だけ策敵初級、天候オフ」を駆使してでも、大勝利を目指したいと思います。
                                   それでは!

    

11/09 00:36 ( No.3096 ) Lear
「勝利エンディング関連」

>Hmanさん
>関係ないのでは(^_^;)。
 トーチに関してはそうみたいですね。
 ただ、前にも書きましたが通過してくるシナリオの内、シナリオ中ずーっと中立国でも喧嘩吹っかけて占領すると勝利都市が増加するシナリオも存在します。

>もし変動する物なのならば、トーチ作戦以外のあらゆる場所でエンディングを
>見られる可能性が有るんですけどね。
 このBBSでトーチ以外の勝利エンディングを聞いたことが無いのでたぶんここしか無いのでしょう?
 ただ、勝利都市は変動するのでは?と考えてます。
 曖昧な記憶ですがトーチで勝利エンディングを見た方のどなたかがシナリオルートは完全大勝利ルートでは無かった様に記憶しています(いい加減な)。
 トーチに行き着くルートは複数ありますし、完全大勝利ルートでも中立国を占拠しないと勝利都市数が変わりますからね。
 推測するに、システムとしては勝利都市数は可変で作られているが、シナリオの調整で勝利都市数が勝利エンディングを見せるタイミングがトーチにしか無いって感じでは?(ちょっと複雑すぎか)

>バイナリエディタの入手先
 ちょっと前のログに・・・もう無いですね。
 ベクターデザインでWindows95用はここです。

11/08 23:54 ( No.3095 ) Hman
>バイナリエディタ

基本的にWzエディターのバイナリ編集モードを使っています(笑)。やはり手になじんだのが一番。
多分その内自分でたうんず互換のソレを作るでしょう(物好き)。

11/08 23:53 ( No.3094 ) Hman
>Learさん
>全くの思いつきですが・・・。
> 味方(イタリア)や中立国(スペイン)に喧嘩売って占領すれば勝利都市数は稼げるのでは?

関係ないのでは(^_^;)。何故なら、私もトーチ作戦で「勝利まで残り3都市」でしたから。この時点で残り3都市でなかった方、いらっしゃいます?
もし変動する物なのならば、トーチ作戦以外のあらゆる場所でエンディングを見られる可能性が有るんですけどね。私はここ以外で見たことは有りません(って言ってもプレイ回数はわずか3回ですが)。
依然R氏がそれくさい事を言われていたと記憶していますが、真実はいかに・・・。


>M.H司令官さん>トーチ作戦

かなりギリギリの線で苦戦してらっしゃいますね。裏切りフランスをターン制限直前まで生かしておく事で、その「ギリギリ」分の敵収入増を稼げそうな気がします。
戦艦爆撃機ホイホイと敵艦船を半殺し作戦は最早基本なのでしょうが、私の様にこのマップまでにFw190の30ユニットも持っていると、軍事費の方はかなり、楽です。
それが無理でも直前マップとなるブラウ作戦はかなり(戦力的にも期間的にも)楽なマップなので、終盤で陸上兵器を整理し、各種航空機を大量生産して置かれれば、多少はマシかとも思います。どうせ戦車に活躍の場など無いマップですから。


>なかじーさん
>戦艦が怖くて戦車を配備できないし。。。こりゃあ、修業だよ。

アヴァランチシナリオは通過した事が無いのですが、対戦艦は毎度苦労する話です。
駆逐艦さえ沈めれば潜水艦は(ほぼ)無敵だ!・・・ってのは解るんですが、余りに攻撃力が無さすぎて(T_T)。はぐれ戦艦を逃さずに端から潰すくらいしか、思いつきません。
ま、その内弾は切れますから、うまく撃たせながら粘ってはどうでしょう(笑)。


>戦闘機

He-112とBf110を比べると、攻撃優先や燃料は似たようなものなのですが、攻撃力で格段にHe-112が勝りますので、やはり捨てるには忍びないと思います。
もっとも対ソ戦に入ってから頻発する対地銃撃時に、その弾丸の少なさがネックになり、捨てちゃうんですけどね。


>ドニエプル湾曲部

大勝利こそ逃しましたが(当時は拘泥が無かった)、さして苦労せずに勝利した記憶が有ります。
この手の経済戦マップでは、敵を渋滞させないのがコツだと思いますよ。
つまり、出てきた敵を叩くだけにした方が良いのでは・・・?と。
もっとも私は、マップ外の戦況がどうなっているのかは解りませんけどね。

11/08 23:00 ( No.3093 ) Yoshi
ここの話題でよく登場するバイナリエディタですが、
みなさんは何を使ってるのでしょうか?
よければ入手先などを教えていただきたいです。

11/08 22:32 ( No.3092 ) Yoshi
>Learさん
最初の遷都はカタンツアーロへ行きました。
現在15ターンですが、同時2個所強襲は米軍の戦闘機に阻止され、一隻だけ出せたH級がそろそろ沈みそうです。
戦艦が沈めば第x軍団の戦艦2隻と米軍のブルックリン級多数の砲撃が・・・
ああ・・・

11/08 20:50 ( No.3091 ) Lear
>Yoshiさん
>都市の確保のために喧嘩を売ろうかどうか…(戦艦も重巡洋艦もいるんです・・・)。
 相変わらず、マップエディタで観戦モードです(^^;
 リットリオ級の姿が見えないと思ったらこんなところに・・・。
 しかも、全速でローマ近港を目指すように主砲砲弾ゼロ、駆逐艦は魚雷残ゼロって仕掛けがしてありますね。
 距離から逆算すると戦艦だと7、8ターン位の距離だ、ゲゲ。
 やっぱり史実通り撃沈(戦艦ローマは対艦ミサイルではじめて沈んだ戦艦だったかな)でしょうか。
 イタリアの首都は2カ所なので同時強襲でしょうか?
 私なら一回目は喧嘩売ります。
 その前に、ドイツ軍、遷都したらどこに行くんだ?

11/08 19:30 ( No.3090 ) Yoshi
話題になっていたドニエプル湾曲部をCPUに任せて攻略しました。
が、アヴァランチ作戦は過酷ですね。
開始後4ターンにしてイタリア王国は中立化してしまいました。
都市の確保のために喧嘩を売ろうかどうか…(戦艦も重巡洋艦もいるんです・・・)。
攻略のヒントはありませんか?

11/08 17:26 ( No.3089 ) Lear
>Heinz Guderianさん
>フジ出版は潰れたの?
 私もこれが知りたいです。

 私の知る範囲で中央公論社よりの再販および再販予定は以下の通りです。

 「砂漠のキツネ」
   98年10月25日初版発行済み(本にはこう書いてあるけど初版と言うのか?)
 「彼らは来た」
   98年12月刊行予定
 「電撃戦−グーデリアン回想録」
   99年春刊行予定
 「失われた勝利−マンシュタイン回想録」
   99年初夏刊行予定

>連合艦隊指令長官さん
>ハリケーン相手に善戦してくれてますが、
>いつまで続くことやら・・・。
 相手(イギリス)がハリケーンを生産できるまではOKです。
 初期配置の部隊さえ潰せばあとはグラディエータなので。

>しろうさん
 いつも、的確な補正や数字を上げてもらえるので大変助かります(^^;
>さすがにフランス戦艦はみたことありませんが。
 見たいですね・・・あっ、生産制限が入っていて初期配置以外は戦艦や巡洋艦は作れないみたいですね。

11/08 16:04 ( No.3088 ) しろう
 資料室の分岐にまだないものを少々、
トーチ作戦大勝期限27ターン
フリュ−リュングスヴィンド作戦 大勝期限 42ターン 
                勝利 ツィタデレ作戦 ヘ
ツィタデレ作戦の大勝期限が括弧付きになっていますが、30ターンで間違いありません。
第三次ハリコフ攻防戦 引き分け ドニエプル湾曲部 へ

>連合艦隊司令長官さん
自分はLearさんと同じ意見で、攻撃順位は大きいと思います。
ハリケーン1前期が相手の場合Bf109E-1なら期待値は戦果3.6被害1.8ですが
He112B−1の場合戦果3.6被害2.9になります。経験が高くなるにつれ被害の
差は大きくなります。補充による練度低下、資金消費、全滅による精神的被害
を考えるとあまりお勧めできないかと。それなら駆逐機の方がいいのではない
でしょうか。兵器表を埋めるためのコレクションとして一部隊だけ登場させましたが。

>M.H司令官さん
頑張ってください。27ターンがぎりぎりです。
1ターン目から南に向かう戦闘機を配備していますか?
戦艦や巡洋艦、Fwの在庫はありますか?
トリポリのイタリア軍は早い段階で遷都していますか?(場合によっては攻撃しても
いいかもしれません)

勝利都市数はシナリオ中には達成できないようです。自分もスペインを占領したり
してみましたが、大勝しない限り無理です。キャンペーンの前のマップで
アイルランドやルクセンブルク、エジプトを占領していても大勢に影響はありません。
勝利の場合は新しく獲得した都市が増える前に他の戦線で失われた都市がカウントされ
てしまうようです。

また中立国と異なり、本来同盟国であるイタリアの都市を占領しても都市数は増えないと
思います。

>それにしてもマップ外戦闘が凄そうなマップですね「トーチ作戦」は。
 敗走してくるDAKが激戦を物語っています。さすがにフランス戦艦はみたことありませんが。

11/08 15:08 ( No.3087 ) 連合艦隊指令長官
確かに、Learさんの言うとおりです。
シェリーフェンでは経験値のたまってない
ハリケーン相手に善戦してくれてますが、
いつまで続くことやら・・・。
皇帝閣下の情報によれば、
対ソ戦線かなんかでイタリア軍がよく使っているとか・・・。
ルフトヴァッフェがあの時期のイタリアと同レベルなんて・・・。

11/08 09:42 ( No.3086 ) Heinz Guderian
一つ思ったのですが、分岐チャートの分岐線に矢印をつけた方が見やすいのでは? #86「地の果て」で苦戦しているので一気に最初からやり直していますが、分岐に関しては、チャート図のように全て”上から下へ”というようにはいかないみたいです。#22の「カフカスの門」で60ターン目で全てのソビエト軍(中立を含めて3つ)を降伏に追い込み、再び挑戦というところで出てきたのが#21「タイフーン作戦南方地区」。 自分でPrint Outして書き込めばいいことなんだけど・・・
あともう一つ。少し前にかつてかつてフジ出版から出ていた出版物についてどなたか投稿していた記憶があるのですが(確かグデーリアンの電撃戦とマンシュタインの失われた勝利?)、どなたかかつてそのフジ出版から出ていたものが今、どこかで再版されていて手に入るかどうか教えてもらえませんか?(フジ出版は潰れたの?)
グデーリアンの電撃戦は昔に購入してあるのでいいのですが・・・。パウル・カレルのバルバロッサ作戦上・下は学研から発売されたみたいですね。この下巻はは、かつての「焦土作戦」のことでしょう。うれしいことに値段はフジ出版の時より500円安くて2800円。

ちなみに探しているは、パウル・カレルの「砂漠のキツネ」、「彼らは来た」、W・パウルの「最終戦」、K・マイヤーの「擲弾兵」、B・リデル・ハートの「第二次世界大戦」、O・ブラッドレイの「ブラッドレイの欧州戦記」、E・B・ポッターの「提督ニミッツ」、C・ベッカーの「呪われた海」、「攻撃高度4000」、アーサー・ブライアントの「戦局の転回」、「西部戦線の勝利」、A・ガーラントの「始まりと終わり」、マーチン・ケイディンの「B-17」
以上です。(欲張りですか?)

11/08 02:59 ( No.3085 ) 栄ちゃん
HDの故障で、データがかなりやられてしまった(^_^;)
なんとか、仮に動かしているが、本復旧は、HDの交換してからになるなあ...
いま、6.4GBのうち、半分以下しかフォーマットできません(^_^;)
ああああ...もしかして、AD98のアップデートも消えたのか(^_^;)
また、落とさないといけないのか(^_^;)
うーむ、みんな、頻繁にバックアップとろうね(^_^;)
しかし、バックアップって、DVDぐらいしかとれないよなあ(^_^;)6.4GBって(^_^;)

11/08 00:48 ( No.3084 ) Lear
 今日も楽しい休日出勤(トホホ・・・)

>M.H司令官さん
 全くの思いつきですが・・・。
 味方(イタリア)や中立国(スペイン)に喧嘩売って占領すれば勝利都市数は稼げるのでは?
 「シュリーフェン再び」では中立のオランダ王国を、「孤高の王国」では中立のデンマーク王国を占領したら勝利都市数はその分増えた記憶があります。
 それにしてもマップ外戦闘が凄そうなマップですね「トーチ作戦」は。

11/08 00:17 ( No.3083 ) drunker
>田中 茂さん
私が主催者のdrunkerです。上の黄色いdrunkerの文字をクリックすれば私にメールが送れます。

11/07 23:10 ( No.3082 ) M.H司令官
 こんばんは。久しぶりに書き込みいたします。というより、質問させて下さい。
 私、今「トーチ作戦」で詰まっています。こちらの掲示板、攻略法を参考に頑張ったのですが、28ターンでも勝利止まり。大勝利を目指すには27ターンがぎりぎりなのでしょうか。それと思い出したのが「勝利都市」の数。シナリオ前のイントロでは、「ドイツ勝利まで、あと3都市」とあるんですが、「トーチ作戦」中に達成することは出来ないのでしょうか。(フランスの生産首都二つを占領しても足りませんよね。) 
 もう二ヶ月も停滞しているので、このシナリオで大勝利をされた方、アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
                                  以上。

11/07 19:57 ( No.3081 ) なかじー
アヴァランチ作戦・・・・
かわいいかわいい歴戦の部隊の墓場・・・・
ビスマルク沈没、さらにもう1艦も大破・・・集中砲火を浴びてます。
敵の戦艦を撃沈できない。。。
雷撃機を正式化するお金もない、正式化した後生産するお金もない。
再び、やり直しの予感を秘めつつ、残り29ターン。
引き分けれるか?

こんなん、どうやって大勝利したっちゅうねん・・・・

あ、魚雷を抱いた爆撃機が消滅・・・文字通り消滅したあ・・・
戦艦に向かっていったら対空砲火で10機丸ごと消滅。
フリッツXなんて一部隊しか持ってないよぅ。

戦艦が怖くて戦車を配備できないし。。。
こりゃあ、修業だよ。

11/07 17:57 ( No.3080 ) 皇帝閣下
>けんこうさん
AD98のバージョンは1.22cだったと思います。
(ゲームはWin95、ネットはMacintoshなので確認不可)

11/07 16:24 ( No.3079 ) Lear
>田中 茂さん
>主催者の方に連絡をとりたいのですが、メールアドレスなどがわから
>ないので、ここに書き込みます。

 WebをFrameでご覧なら、上段フレームの下方に主催者のメールアドレ
スがありますが・・・。

>連合艦隊司令長官さん
>「戦闘機はBf-109E-3よりE-1を、Bf-109よりHe-112B-1を選べ!」と。
 確かHe-112BはBf109-C/Dと同レベル、Bf-109-E1/3/4より下位レベル。
 Bf-109-C/Dは出てきたその場で廃棄しました。(笑)
 ハリケーンはまだしもスピットファイヤ相手にHe-112Bは使えない(スピットファイアだと相手に先制攻撃されるしハリケーンだと同時射撃だったかな、でもBf109-Eならハリケーンは先制攻撃だしスピットファイアなら同時射撃でしょ、たしか?)のでHe-112Bが使えるのはバトルオブブリテンより前のシナリオまでですね。
 航続距離は魅力なので一気に全廃せずに2部隊ほど2級戦線用に取ってあります。
 でも2級戦線はBf110で十分?という話もありますが・・・。
 何れにしても先制射撃が取れなくなった時点で退役ですね、Bf109みたいに後継機無いし。

11/07 15:33 ( No.3078 ) 田中 茂
はじめまして。え〜、主催者の方に連絡をとりたいのですが、メールアドレスなどがわからないので、ここに書き込みます。ロドリゲスOBの会を紹介したいのですが、どのように連絡を取ればいいのでしょうか?
11/07 01:10 ( No.3077 ) 
>drunkerさん
>それと、倉庫から龍駆亭にリンク貼らせてもらってもいいですか?

 はい。一向にかまいません。よろしくです(^^;

11/06 21:17 ( No.3076 ) drunker
>えむさん
お久しぶりです。分岐図は新しい情報があれば更新したいと思ってます。分岐を左右する都市数がおわかりでしたら、教えてください。

>Rさん
ドニエプル湾曲部、DLさせていただきます。それと、倉庫から龍駆亭にリンク貼らせてもらってもいいですか?

11/06 20:30 ( No.3075 ) けんこう
>皇帝閣下さん
バージョン教えて下されば探しますよ。

>(やはり究極の難易度を求めるのなら四国の河野氏や九州の相良氏でしょう…)
いや、土佐一条氏だと。
当主の戦闘力19だし。

11/06 20:19 ( No.3074 ) 皇帝閣下
けんこうさん>
今がんばってさがしてます。しかし関係無い装甲車を飛行させたり、余計重くしたりと
その名の通り「トライ&エラー」です。
信長の野望ですか…。私も光栄のゲームは結構好きで、「提督の決断」1、2、3、
「信長の野望」ゲームボーイ版、武将風雲録、覇王伝、天翔記、そして将星録などをやったことがあります。
「三国志」シリーズは漢字が嫌なのでやってません。それにしても、光栄のゲームは音楽がきれいですよね。
ただ、マニアックなゲームなのでMIDIが全然配付されていないのでばかでかいオーディオファイルをCDから
取ってきてMP3に変えて…。などということをしています。
(やはり究極の難易度を求めるのなら四国の河野氏や九州の相良氏でしょう…)

11/06 19:22 ( No.3073 ) なかじー
無事、マップをエディットできました。ありがとうございます。

で、ドニエプル湾曲部を次のようにエディットしました。

1:南部方面軍の首都を一つ削除しかわりに都市にした。
これによって南部方面軍は生産空港2つと生産港1つになった。

2:マップ外への進入禁止を解除し、一部の高山を平地に変えて陸路進入可能とした。

2は余計だったかもしれません。難易度は上がると思います(理由は後述)。

以上のような操作を行って再度ドニエプル湾曲部にトライ(最初から。泣)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ハリコフからは1ターンでサボロジェに遷都した。
以前行った作戦を踏襲し、ハリコフの空港の確保と徹底した防御網を構築を行う。
チャプリノ、パブログラード、ドニエプロペテロフスク、オレホフを
結ぶ円を防御線の外周として、最外郭にパンター、ティーガーを配置
その後方に機甲ロケット、対空戦車を並べる。さらに88mm41式Flakを
4-5ユニット配置する。最後方には280KEを配置しておく。
この陣形をできるだけ維持し、戦線に穴が空いたときや戦車隊が消耗した場合に備えて
3号戦車や3号突撃砲を生産して機動的防御戦を行った。

航空機はとにかく練度のFW190を優先的に出撃させる。とにかく数をそろえなければ潰されるので
常に2部隊ずつ配備、生産を続ける。
これを維持するには膨大な軍資金が必要なので後方の自軍都市には工作部隊を
3部隊ほど派遣して生産力を高めていった。

新規生産で出撃するBf109G6はあっという間に消耗していくが構ってはいられない。
Fw190で対空砲から生きのびた敵戦闘機を迎撃し、Bf109でシュトルモビクを削る。

当初はハリコフの飛行場を確保しておくつもりであったが、南部方面軍に生産飛行場を
持たせたため、正式マップより激しい航空攻勢をかけられ、ハリコフの飛行場を維持できなくなった
(対空砲の射程にも入ってしまったため)。
25ターン前後で一旦敵の攻撃を押し返してハリコフ、スタリノに部隊を進め始めたが直後に
大反攻を受けて防御線を突破されかけた。特にハリコフ方面から来る赤軍の戦車、自走砲、カチューシャは
強力であり3号戦車や対空戦車、ロケット砲で埋めてあった防御線を突破されたのだった。

急遽、戦線を縮小し戦車隊を都市に籠らせた。戦闘機の生産を中止し、
使い捨て覚悟でBf110Eや110G、Ju87G2で敵の装甲車両を撃破して戦線を安定させた。
これと前後して赤軍のステップ方面軍、南西方面軍の軍資金が数千単位まで減少し、
新規に航空機を生産してこなくなった。
これで戦闘来たいに余裕ができハリコフ方面の制空権を握れた。スタリノ方面は南部方面軍
の対空砲が並んでいたため、天候の悪化を待って大量の戦闘期待を進駐させ、晴れとともに
対空砲を280mmKEと協力して殲滅した後に制空権を得た。

概してハリコフ方面よりスタリノ方面の方が敵生産空港に近い分、不安定であり、
パンターを主力とする地上軍はハリコフ攻略を第一として、スタリノ方面には
鈍重なティガーを向けてじりじり押していくことにした。

一旦、戦線のバランスが傾くと戦況は一変してかつての電撃戦よろしく航空部隊、空挺隊、
快速パンターでハリコフからドニエプル川を越えて敵首都に迫った。
このあたりで、適当に都市を爆撃して耐久度を減らしてやると南西方面軍、ステップ方面軍はどちらともなく
軍資金不足、首都陥落で降伏してしまった。

奪回したハリコフの飛行場およびヴァイルキ周辺の飛行場を使ってボルネジ方面軍首都に迫り、南部方面軍には
スタリノ周辺の飛行場を中心として航空戦を行う。ボルネジ方面軍の首都を攻略するのはこの段階においては
容易で味方の中央軍集団とともに首都を占拠した。
最後に残った南部方面軍は駆逐艦を280mmKEで砲撃し、航空機を削っていると軍資金不足で降伏した。

私のとった作戦の要諦は敵が消耗するまで有利な地形で待ち受けては殲滅することを繰り返して
一時的な優勢を得てもうっかり進撃しないこと。
制空権をとりきるまでは戦闘機のみを出撃させること。
ハリコフへの進撃はステップ方面軍と南西方面軍の軍資金が枯渇してから行う。
でした。

次はアヴァランチ作戦(イタリア半島)です。死ぬほど上陸部隊がいます・・・
もしかしてノルマンディーってこれよりすごいのかぁ??????

11/06 17:45 ( No.3072 ) えむ
ヤッホー、お元気ですか?
最近はマスターコンバット2やってまーす。
あれはボーナスムーヴが外道。
AD98にもあったらいいのにな、とか(笑)
まあMC2ももう改造の餌食に。こうするとゲームつまんないな。

ところで、分岐図ですが、トーチで大勝しても、
都市数が足らなきゃ別マップに飛ぶんですよ。
あそこはもう更新しないの?

11/06 17:04 ( No.3071 ) けんこう
>皇帝閣下さん
部隊の改造は上手くいきましたか?

最近、「信長の野望 将星録」にハマりまして、弱小メインでやってます。
越前朝倉氏とか、大和の筒井氏とか、九州の伊東氏や肝付氏で。
結論、結構簡単です。
朝倉氏は宗滴だけで、本願寺・畠山・神保・織田を滅ぼし、筒井氏は三好と18ヶ月に及ぶ壮絶な総力戦の果てに勝利。
伊東も九州を統一し、肝付は3ヶ月で島津を滅ぼしました。
今度は神保氏で始めて、上杉に喧嘩売ってみようかな?

(AD98をやれという、天の声が聞こえる気もするが(^^;)

11/06 16:49 ( No.3070 ) 連合艦隊司令長官
「フズーラの反撃」の攻略中に”He-112B-1”
という見慣れない機体を発見。
「制式化しますか?」と聞かれても、
性能を知らないから返答のしようがない。
そこでマップエディターを開いて性能を見たら
何と、大技・小技で絶賛されているBf-109E-1と比べて、
武装では
7.92ミリ MG17:2丁 弾数10 対空攻撃力15
20ミリ MGFF :2丁 弾数3 対空攻撃力15
とやや劣りますが、燃料が79も積めるではありませんか!
つまりBf-109シリーズの最大の弱点である航続距離の点で
はるかに有利なのです。そして即刻、制式化。
また防御力は、対空30・対地11と。やや難がありますが、
Bf-109E-1より1レベル低くてもなかなか優秀な機体ですし、
防御力の弱さも航続距離の点で相殺されると考え、
思い切って制式化しました。たぶんヴェーゼルで
あの憎たらしいオンボロ複葉機キラー、「ソードフィッシュ・バスター」
として大活躍だと思います。
ちなみに、私は「シェリーフェン再び」になってもなお、
Bf-109C/Dを制式化せず、「審議中」で引き延ばしています。
でもそろそろBf109-E-1を登場させないと後がつらい。
きっとこのHe-112B-1部隊は「バトル・オヴ・ブリテン」でブレニムや
ウェリントン部隊を撃破し、防空戦のエースとなり、結局スピットファイアー&
ハリケーンのブロウニング銃8丁の前に壮烈な全滅を遂げるんだろうな・・・。

それでもであえて私は言いたい。(<そんなに意地張らなくても・・・。)
「戦闘機はBf-109E-3よりE-1を、Bf-109よりHe-112B-1を選べ!」と。
(実はコレ、大技・小技のユニット編のとある題名に
 みょーに似ていたりして・・・。ねっdrunkerさんっ!)

皆さんいかがなモンでしょうか?もしかしてただの私の偏見?(<だいぶ弱気。)
ご意見お待ちしております。
(って言っても、メールアドないんで・・・。
    作戦会議室、いえいえ談話室でお返事待ってます。)

<いつも長くなってすみません。>
(実はこの1行がコメントを余計長くしてたりして・・・。)


トラビさん>お返事ありがとうございます。

11/06 16:06 ( No.3069 ) しろう
>Rさん
ドニエプルの修正マップ頂戴しました。
ありがとうございます。
開発に関わっている方のようですね。

11/06 04:08 ( No.3068 ) Lear
>Rさん
 「決戦大田区」その他、頂きました。
 こりゃたまらん、ええ感じです。
 ナムコが赤軍とはちょっと納得いきませんが(笑)。
 Oたかさんによろしくお伝え下さい。

11/06 01:52 ( No.3067 ) 
>納得、ドニエプル湾曲部
>「SEGAの手違い」ですか、それっぽいですね。

 最近大戦略のプレイからは遠のいていましたが、僕もみてみました、
 確かにドニエプルのマップはおかしいようです。
 で、あまりに変だと思ったので、こうだと思う形に直してみました。
 ついでにキャンペーンにも通用するようにしてみました(いけるハズ)。

 http://www.iris.dti.ne.jp/~rucke/Adp.htm

 にUPしましたので自力でキャンペーンシナリオを操作できない人は
 ダウンしてみてください。(元シナリオをバックアップしたほうがいいでしょう(笑)

11/05 23:22 ( No.3066 ) ましゅう
みなさんに遅れること半年、ようやっとギレンの野望で遊んでます。
うーん、わかってはいたんですが、こういうゲームはわたしにとってやはり麻薬ですな(^^;、際限なく続けてしまいます(ここ半年間ははまると生活が崩壊しかねなかったので、なるたけ避けるようにしてたんす)。次の日仕事なのに、気がつけば3時とかなってますし。
それで攻略指令書も買ったことですし、これを使ったので遊ばなきゃうそだ(笑)と思い、前にも話しましたがソロモン防衛のところからはじめています(50turnから開始になってます)。

いやはや、はじめはひたすらお金も資源もなかった。あるのは技術力だけ(ぐすん)。
それにソロモン防衛部隊の主力が、リックドムじゃなくてザクなんすよ(^^;。その上連邦にはジムスナイパーカスタムをはじめとして、プロトタイプガンダムなどのガンダムが複数機(アムロがいなくてです)など陣容が強力でした。ボールはいったいどこ行ったんだ!(^^;

初プレイでいまいちこつもつかんでなかったせいもあり、ムサイ・チベはあっさり爆沈(T_T)。3部隊しかいない貴重なリックドムも2部隊を物資補給中にムサイごと撃沈されたり(T_T)。ザクのスタックも、なすすべもなく一部隊づつ壊滅し数を減らし、さらには他拠点からの援護も、輸送コマンドをちゃんと理解できてなかったようで、ズムシティへ行っちゃうし(T_T)。
(痛い目にあってはじめて、ちゃんとルールを理解するあたりは相変わらずでして(爆))

それでビグザムで籠城(?)となったわけですが、強いっすねぇ(^^)。ビーム兵器も見事はじいてまして感激っす。COMが戦力の逐一投入してくれたのもあって、しのぎきりまひた(^^;。
せっかく量産などでそろえたリックドム部隊(5スタック)は、その後地球上宙(?)でHLVの破壊をしちょります。いま100turn目まできてますが、念願のゲルググを量産できて、満足です。

11/05 17:38 ( No.3065 ) drunker
>連合艦隊司令長官さん
もちろん次回の更新時には倉庫にいただきたいと思います。よろしいですよね?
(ただ更新までにはちと時間がかかりそうです(汗))

11/05 16:19 ( No.3064 ) トラビ
お久しぶりです。まだAD98再開してません;

>連合艦隊司令長官さん
その飛行機は、架空の機体ですよ。
確か、監督の要望で、それらしい飛行機を作ったのだとか。
企画段階では、この「アーク輸送機」を護衛する
架空の双発ジェット戦闘機(確か後退翼で尾翼の左右にエンジンがついた変なデザインのいかにもドイツ機っぽいデザインでした)
も登場する予定だったらしいです。
でもこの「アーク輸送機」よく見ると主脚が引込み式でないとか、おかしな所がけっこうあります。
大体、あの狭い機内のどこにアークを積むつもりだったのか・・・。爆弾槽かな?

11/05 14:35 ( No.3063 ) 皇帝閣下
ちなみにそれは全翼機のようです。
しかもプロペラは後ろ向きです。(震電と同じ)
実在するんですかね?かなり飛べそうにない形ですが…。 (^_^;

11/05 14:00 ( No.3062 ) 連合艦隊司令長官
この前「レイダース」のビデオを見てたんだけど、そしたら
ナチの飛行機として変なのがでてきた。
逆ガルで双発プロペラ、しかも主翼前縁に機関銃座が2つ(たぶん7.92ミリ2丁)
がある。誰かこの機体について知りませんか?

drunkerさん>「いかさま戦争」は倉庫に入るんでしょうか?

11/05 07:18 ( No.3061 ) Adjutant
>業務連絡

同人誌作戦その2も、そろそろ佳境に入りつつある今日この頃ですが、
今回も資金面でバックアップしてくださるサポーター(この云い方古いなあ)を
大募集します。
金額的には、多くても5千円は超えないと思われますが、大勢の方に
御協力いただければ、(基本的に頭割りなので)それだけ御負担いただく
金額が減ります。

一応御協力いただいた方には、會報弐號を自動的に1冊差し上げます
(つまり、會報壹號は送料込みで約千円でしたから、大勢が集まれば、それより
安く買えるという可能性も、無くもないですね…人数的に無理があるか;;)
それから、ひょっとしたら冬コミ後の打ち上げにも、優先参加していただけるかも
しれません(苦笑)。

「ここはひとつ協力してやるか」と仰る方は、作戦会議室に書き込んでいただくか、
もしくはAdjutantまで御連絡ください。
11/14(土)までに意思表示してくだされば幸いです。
(ちなみに振り込み期限は11/30(月)です…また詳しいことは書きますね)

11/05 00:38 ( No.3060 ) Lear
>PGGさん
>携速+Windows
 手元にWindows98マシーンが無いので動作確認までは出来ませんでしたがSourcePathは同じところにありました。
 全く保障はありませんが(^^;;;たぶんできるでしょう。

 今日はこれで帰ります。
 それでは、みなさんお休みなさい。

11/04 23:46 ( No.3059 ) PGG
>Learさん
 携速+Windowsの件ですが、そーですね、その方が合理的だ。Libretto(OSR2のまま)はHDD上にドライバ類のファイルはプレインストールされていたので問題ないのですが、もう1台、メビウスノート(Win98インストール済み)はその方法を採用させていただこうと思います。レジストリってなんとなく怖くていじれない部分があるのですが(その点DOSの頃はCONFIG.SYSなどシンプルでよかったですね。)、こーやって具体的な方法を書いていただくと非常にありがたいです。が、この、レジストリの操作はWin95/98どっちでも同じでよいのでしょうか?(しまった!またSLGから話題がかけ離れてる。すいませんねぇ。>drunkerさん)

11/04 20:07 ( No.3058 ) Lear
>納得、ドニエプル湾曲部
 「SEGAの手違い」ですか、それっぽいですね。
 SEGA-PCのボードにでも書きますか・・・素早い、書いてありますね。

11/04 17:30 ( No.3057 ) drunker
>なかじーさん
激戦の様子がひしひしと伝わってきますねぇ。いずれ倉庫にまとめさせてください(たしかにまとめるのは大変そうっすね/笑)。

>連合艦隊司令長官さん
「いかさま戦争」ってネーミングもいいですね。百年戦争を効率よく遂行するには、必須の作戦のような気がします。

11/04 17:25 ( No.3056 ) しろう
>最終着弾率(補足)
さらに目標の経験値の半分/10 %
が引かれます。要するに経験値に関しては普通の戦闘と同じ計算がなされているのですね。
熟練した部隊は遠距離から飛んでくる弾の進路も変えるのです。

ついでに経験値の話をもう一つ
ご存知の方も多いでしょうが、攻撃力に経験値/10を加えた後で攻撃回数がかけられるので
経験の低い部隊では単発で威力の大きいもの(主砲)、熟練した部隊では攻撃回数の大きい
もの(機銃)が有利になることがあります。
戦闘爆撃機なら、
 1000kg爆弾の攻撃力×1+経験値/10
(500kg爆弾の攻撃力×2+経験値/10)×2
の大きいほうを搭載するといいわけです。

11/04 17:03 ( No.3055 ) しろう
>しつこくドニエプル湾曲部
自分もマップエディタで見てみましたが、結論から言うと「セガの手違い」ですね。
CDに入っているVer.1.0の該当マップ「南方の崩壊」をマップエディタで見たところ、
マップ外首都は一つだけで、生産空港は一つ、初期軍事費は10万でした。それがアップデート
の際に首都が二つになって、初期軍事費が15万になっています。初期軍事費を増やしたからに
は消費が大きくならなければならないのに逆に生産空港がなくなるのはおかしな話です。
同名の首都が二つあることから、アップデートの際にテストプレイを省いて間違えたのでしょう。
その後のアップデートで修正されていないのでセガも気づいていないようです。

11/04 17:07 ( Comment<#3055-975> for No.3055 ) しろう
 追記
ちなみにアップデート後のマップで奥の首都を手前に遷都させるのは
確率「(首都から5ヘクス以内の敵部隊数−5)×0.1」
の法則からいって不可能です。

11/04 16:36 ( No.3054 ) 連合艦隊司令長官
百年戦争をやっていて、また新たに発見したことを
報告します。
(長いメッセージだけど怒らないで。役に立つから!)
1937年も7月を過ぎると、錬成すべき部隊は
なくなってしまいますよね。しかも次の新兵器登場は、
最も早く登場する軽戦車(2号戦車D/E型)でも38年5月
までかかります。(新型装甲車欲しさに41年3月まで
やり続ける人なんているんでしょうかねぇ?)
しかもいちいち部隊を敵と戦わせていたんでは、
戦闘を最小限にしたとしても、せっかくの
経験値MAXの部隊が損耗する可能性もありますよね。

そこで有効なのが名付けて「いかさま戦争」!
部隊同士の戦闘と部隊の損耗を防ぐには、
敵が攻めてこないような布陣をすればいいわけです。
手順は至って簡単。戦闘が始まったら、即座に
マップ中央にある中立都市を占領し
その右側にある森林付近、上の方から順に
    (12,6)−弾痕
    (11,6)−森林
    (11,7)−森林
    (11,8)−森林
    (11,9)−弾痕
の位置に部隊を配置すればいいわけです。
こうすると敵は絶対に攻撃を掛けてこなくなります。
ただし、自軍部隊の経験値が高くないと逆に敵が攻めてきて、
部隊が壊滅してしまうのでご注意あれ。
もし5ユニット以上で作戦を行う場合(実際に戦うのは
はじめの数ターンだけですのでそんなに多くの部隊が
必要だとは思えませんが)は、これら5つの座標に
部隊を配置し、それより後方に残りのユニットを配置
すればよいわけです。なお、この作戦は4ユニットだけでも
可能です。この場合は(12,6)以外の4つにユニットを配置
すればいいのです。
それとこの作戦を行う場合にはちょいと「技」があって、
1ターン目に補給地と都市に移動力が5以上の部隊を配置し
2ターン目に自軍首都の右側にある森林の切れ目    
    (7,6) −平地
    (7,10) −平地
に自軍部隊を置いておくと、敵の歩兵が自軍の部隊に隣接、
待ち伏せ攻撃を受けるので、敵を早く消し去るのに役に立ちます。

ちなみに結果ですが、敵は首都の周囲のヘックスに部隊を
生産した後は軍事的行動は何もしなくなり、もちろん自軍も
軍事的行動をしないわけですから、ひたすら「フェイズ終了」
ボタンを押しまくる日々となります。こういうときに
「XX年XX月XX日 ***軍+++を占領す」
とか言ったメッセージが非常にジャマに感じられます。(-_-メ)

ちなみに「いかさま戦争」とは、独が英・仏に宣戦布告しながら
独軍と英・仏軍両軍との間で、数ヶ月間、全く衝突がない状態が
続いたことから、仏将兵がこう呼んだそうです。

11/04 15:08 ( No.3053 ) Lear
>けんこうさん
>あと、野砲の射程距離はあんまり長くしても意味無いですよ。
>280KEより射程のある170mm野砲作ってみたけど、全然当たらなかったですし。
 最終着弾率 = 
   「砲固有の着弾率」
  +「経験値による着弾率(Maxで+25%かな?)」
  −「1ヘクスあたりの非着弾率(ヘクスあた-5%位でしょうか?)」
見たいな感じで、どこかで絶対に当たらない距離ってのがありそうですね。

11/04 13:43 ( No.3052 ) けんこう
>Learさん
>ここで言うエディターとは生のバイナリー(数値)データを直接書き換えられるバイナリーエディターと言うたぶん一般的な市販品では
>存在しない?エディターのことです。

普通の人にとって、かなり異質なものなのね、バイナリエディタって……
普段読んでるCD−ROMマガジンに平気でついてるから、普通だと思っていた。

しかしAD98、後半の連合軍の物量は何とかならんかなぁ。
1ターンで20部隊ぐらい全滅させても(違法改造済み)平気で突っ込んでくるし。
つーか、西部戦線の最終マップ「ロンバルディア」(だっけ?)だと、改造してても辛いんですけど……
空軍フルに活用しても、雲霞のごとく出てくる空挺隊止めるのが精一杯だった。

あと、野砲の射程距離はあんまり長くしても意味無いですよ。
280KEより射程のある170mm野砲作ってみたけど、全然当たらなかったですし。

11/04 00:34 ( No.3051 ) Lear
 休出でLifeTimeがすっかり逆転、トホホホ。

>PGGさん
>携速+Windowsのシステム
>Windowsのシステムディスクを入れておけばドライバのインストールが便利とか。
 これ、あんまり良くないですっていうかもっと良い方法があるのでこれは薦めません。
 何故かというと、
1.Windowsのシステムファイルはそもそも圧縮されてるので携速の圧縮機能があまり役に立たないのと、実は不要な部分まで入れている(後述)。
2.携速がお亡くなりになると使えなくなる(Windows全般が調子悪いときに安心して使えないってことです)。

 ではどうするかっていうと、そのまま適当なフォルダにコピーで終わり。
 このときfunstuffフォルダ以下(とhelpもかな?)は不要です。
 これ取るだけでかなりの節約。
 でもこのままだと、ドライバの場所をいちいち聞いてくるからWindows付属のレジストリエディタでパスを教えてやるとCDドライブにシステム入れっぱなしと同じになります。
 HKEY_LOCAL_MACHINE→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Setup にある SourcePath の文字列をコピーしたフォルダをフルパスで指定してやるとイケる。
 フォルダ名は日本語使わない方が無難です。

11/03 23:43 ( No.3050 ) PGG
>コロンボさん
 私も携速95でAD98をやってるクチでして、やっぱり便利なことといえば、LibrettoにインストールしてモバイルAD98できることでしょうかね。天気のいい休日には庭に椅子を出してビール片手にのんびりプレイしてます。
 それから、CD−ROMドライブの速さにもよると思いますが、CD−ROMから立ち上げたときよりもレスポンスがいいことがあげられます。
 ただ、原因は不明なんだけど、AD98を立ち上げる際に、ヒトラーやチャーチルの顔の画面でフリーズしてしまうことがしばしばあります。経験上、Ver1.1までと1.23でよく発生するみたいです。CD−ROMドライブから立ち上げたときにはこの現象に出くわしたことがないので携速95との相性問題か?1.22はかなり安定していたのでおすすめです。
 他に便利な使い方といえば、クリップアートなどのデータディスクをHDDに圧縮したまま置けるとか、Windowsのシステムディスクを入れておけばドライバのインストールが便利とか。

11/03 19:50 ( No.3049 ) コロンボ
まずはスタンダードで練習した方がいいのでは?軍事費設定も自由にできますから、
私の方は最近はやる時間があんまりありません。

話は変わりますが仮想CDROMを使っている方で、何か便利な使い方はありませんでしょうか。
私は携速95を買ったんですが、AD98に関しては、音楽を聴かなくてもすむこと以外はあんまり使いこなせないんですが

11/03 18:52 ( No.3048 ) Lear
>なかじーさん
>ドニエプル湾曲部
 drunkerさんのまとめが大変そうですね(爆)。

>敵の軍用列車は破壊してはならない。
>破壊すると敵の輸送が滞るので、撃破できるユニットが少なくなってしまうから。
 結局、改造無しの正規版ではこれが正解なのかな???

 ここで言うエディターとは生のバイナリー(数値)データを直接書き換えられるバイナリーエディターと言うたぶん一般的な市販品では存在しない?エディターのことです。
 FreeWareのDownloadサイトに何らかのバイナリーエディターがありますのでそちらをご利用下さい。
 とりあえずベクターデザインサイトのバイナリーエディタ(Windows95用)はここです。

11/03 19:10 ( Comment<#3048-923> for No.3048 ) Lear
ResEditとか書いてありますね。
MacOS+Windowsエミュレータ環境でしょうか?
MacOSならこっちですね。

11/03 19:14 ( Comment<#3048-923-755> for No.3048-923 ) Lear
リンク失敗。
今度はどうかな?

ベクターデザインサイト、MacOS用バイナリー処理関連

とりあえず生アドレスも書いときますか。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/util/bin/index.html

11/03 19:15 ( Comment<#3048-923-755-103> for No.3048-923-755 ) Lear
 コメントだとHTMLが通らないみたい。

11/03 18:06 ( No.3047 ) なかじー
マップエディターでエディットしたマップをキャンペーンに使用する場合、
ロドリゲスHPで

6.書き換えたマップのファイル名を正式なものに書き直して、エディター等でMPBファイルのアド
レス1001Bを00→80に書き換えてください。

とあるのですが、この場合のエディターとは何を指しているのでしょう?
テキストファイルとしてワープロなんかで開いたのではまずいのですよね?
マックで言うResEditのようにリソースを変更するエディターがあるのでしょうか?
あるいはこの場合のエディタとはマップエディットのことでしょうか?
大変、素人的な質問エ申し訳ないですけど、どのソフトを使用して変更するかお教え願えるでしょうか。

なかじー

11/03 14:05 ( No.3046 ) なかじー
ドニエプル湾曲部の結論

マップエディターを買って(買っちまいました)調べてみると、
マップ外の敵首都に至る通路は独軍のみ進入禁止が設定してある。
だから、やはり削るしかない。
しかし、二つあるロストフの首都は、片方(マップに近いほう)は飛行場、
港で生産可能だが、2ヘックス奥にあるほうは生産可能な飛行場、
港を持たない。さらに、敵はぐるりと迂回している鉄道で移動して、マップに登場する。

結論として、
南部方面軍を撃破するには、敵の首都をマップに近いほうのロストフに固定しておく必要が有り、
むやみにスタリノ付近に軍団を派遣して、遠いほうのロストフに遷都させてしまうと
お手上げになる。
初期首都がどちらのロストフなのかよくわからないんですけど、どうも遠いほうがデフォルトのような感じ。
その場合、いったん、何らかの方法で近いほうのロストフに遷都させとかないと面倒。

敵の軍用列車は破壊してはならない。
破壊すると敵の輸送が滞るので、撃破できるユニットが少なくなってしまうから。

マップ上に出てきた航空機や艦船は殲滅してはならない。
補給によって軍事費を削らないといけないから。
敵が生産空港を持っていない場合、2度と高額な航空機や艦船を削る機会が無くなる。

同盟軍を進撃させてはならない。
うっかり、スタリノ方面に進出されるとふんずまり状態になってしまう。
よって、途中の橋を落したり、場合によっては、ステップ方面軍や、
ボロネジ方面軍を生かしておいて、同盟軍をそちらに向かわせるような手段も必要。

11/03 02:32 ( No.3045 ) なかじー
だめでした。
重砲、列車砲を計9ユニット配置してCPUにうちまくらさせましたが、
結局、近くにあると思われる固定砲までは破壊できたものの
より遠くにあるらしい首都までは届いていないのか、のこり12ユニット
ぐらいをどうしても撃破できませんでした。
あるいは、すぐさま補充されているようです。

軍事費は少しずつ削れていますが、一ターンに500ぐらいなもので、
期日中のクリアは無理でしょう。
あきらめてここは引き分けにすることにしよう。

あほんだらぁ

11/02 22:54 ( No.3044 ) けんこう
>皇帝閣下さん
資料室の兵器改造法に、私とLearさんが共同で解析したDLLが載ってますよ。
どうしても分からなければ、こちらで書き換えますよ。
私のHPはゲームの改造を受け付けているので。
(といいつつ、改造依頼0件というのは秘密ね。)

11/02 20:28 ( No.3043 ) なかじー
1.22->1.23への修正

ツィタデル作戦 シナリオバランスを調整しました
ドニエプル湾曲部 配備されるユニットを含む、全体的修正を行いました。
コルスン・ポケット 配備されるユニットを含む、全体的修正を行いました。

これで修正されてるんだろうか、もしかして。。。。
私のは1.10とかそんなんだったような・・・・・

11/02 20:20 ( No.3042 ) なかじー
>>11/02 18:09 ( No.3039 ) しろう
>>マップ外の地形には「連合軍進入禁止」や「枢軸軍進入禁止」という設定もあるので
>>おそらくそのせいで入れないのではないでしょうか。まだそのマップを見ていないので
>>わかりませんが、長射程の間接射撃ユニットをならべておけば攻撃はできるのでは
>>ないでしょうか。(要索敵)

そうです。残る手段は長距離砲しかなかろうと思って、また10月1日に戻して、280KEやら170mm重砲やらを配置にかかってみたところです。
残るは、どの部隊を削除するかという非常に頭の痛い問題ですね。成長途中のBf109G-6にするか、パンターより劣るティーガーを捨ててしまうか。一生懸命進化してきた歩兵か補給車か・・・・・・

さて今度はどうなりますやら。
威力を考えると、いっそ、280mmKEをカールに変えたほうがいいのかどうか??4門の170mm砲をどうやって運ぼうかな。ギガントを使い捨てで飛ばすっていうむちゃをやるかな。

11/02 20:20 ( No.3041 ) 皇帝閣下
おぉ!重さをかえることだけに頭を使っていて考えつきませんでした!
でも、ティーガー1型後期のそのパラメーターってどこにあるんですか?>けんこうさん

11/02 19:07 ( No.3040 ) コロンボ
うーん、ドニエプルですが、私もなかじーさんと同じ苦しみを味わいつつあります。 あー憂鬱・・・
私はCOMに委任するやり方は以前からよくやってました。進入不可の表示をONにすればマップ外に出れる場所はわかりますし、トーチ作戦もそのやり方でしたが、勝利しかできませんでした。
トーチ作戦攻略は資料倉庫にもあるしろうさんのが最善だと思いますが、マップ外で戦うのもそれなりにおもしろいです。

COMに委任する場合、生産や、マップ内ユニットの移動は自分でしてからCOMにした方が良いのでは?
ただし自分のターンでCOMからUSERに戻すと「不正」扱いになり強制終了になる場合があるので(ならない場合もある)、自国以外のターンの時にUSERに戻す、という対策をしています。
戦闘シーンも表示させるようにすれば、マップ外であっても状況は把握できます。

私はレオポルドを持ってないので(マップエディタもない・・・)、攻略できるかは心配ですが、なんとかギリギリセーフで勝利くらいは、と思ってますが・・・

11/02 18:09 ( No.3039 ) しろう
 マップ外の地形には「連合軍進入禁止」や「枢軸軍進入禁止」という設定もあるので
おそらくそのせいで入れないのではないでしょうか。まだそのマップを見ていないので
わかりませんが、長射程の間接射撃ユニットをならべておけば攻撃はできるのでは
ないでしょうか。(要索敵)

11/02 13:14 ( No.3038 ) なかじー
>>アゾフが生産可能だとすると敵の首都はその5ヘックス以内にあるんだよね?
>Mapエディターで確認してみると・・・あっりゃ首都が2つある・・・。
>奥の方がデフォルトの首都みたい。
>と言うことはこのままだと生産拠点じゃないのか、残念。
>こうなったらマップ限界まで自軍を移動後に自分をCOMにするとかしたら自軍は攻めてくれるのかな?
>ついでに言うと、港は元々A軍集団占領下です。

なるほど、自軍をCOMにするのか!
すばらしい!
で、やってみました。
Autoにして40ターン、東部戦線異状なし!
異常あってくれよぉ。。。
マップ外に1ヘックスぐらい突っ込んだところで全軍停止してる。
それより外側に進入禁止区域があるのだろうか。
とりあえず、爆撃隊がマップ外の都市と艦船のいくつかを破壊したらしいが、
9ユニットぐらいあるらしい固定砲を全然削れていない様子。
索敵を初級にしても減らないことから、手が出せないところに敵が居るらしい・・・・・
そうこうしているうちに戦闘機隊が1/3にまで減少している。
燃料不足やらどこかにある対空砲でめろめろになっている。
勝手に大量の4号戦車と工作車を生産してやがる。。。

ロドリゲスのマップ分岐図を見ると、大勝利で進めるマップが明示してあることから、誰かがこのマップを大勝利したことがあるらしいが・・・・

これは通常の手段ではもう勝利は無理。
マップエディターで戦闘継続中のマップをエディットする事はできるんでしょうか。
そうならマップエディターを買ってデータ改ざんするしか道はなさそうです。

11/02 00:46 ( No.3037 ) けんこう
>皇帝陛下さん&連合艦隊司令長官さん
>重さの変え方
エディタでの書き換えでは駄目ですか?
こちらでは空飛ぶ重戦車や、空飛んで戦艦燃やす歩兵とか作ったんですが。

しかし、それでもトーチ作戦は「勝利」が限界なの。
下手なのかな、俺?

あと、書き換えでちょっとした裏技?みたいなものを。
まず、弾薬数を書き換えて99にします。次に元のDLLに置き換えて、補給をして下さい。
一旦全ての物資を戻す設定なので、結果として軍資金が増えます。
資金不足で苦しむマップで重宝されるのではないかと。

11/01 16:20 ( No.3036 ) Lear
 本日も休日出勤。

>連合艦隊司令長官さん
>自軍ユニットが敵ユニットとと戦っていて、敵の攻撃が終わる直前に
>そのターンのセーブデータに戻ってやり直すと、なんと、自軍のユニット
>が敵の攻撃を受けないですむらしいのです。もちろん攻撃終了になって
>「E」マークが付いてしまいますが。詳しいことがわかり次第、お知らせします。

 当方でも確認しております。
 PC-AT Cyrix 6x86 P200+マシンでは全く出ませんが、自宅のPC9821As2 + PentiumODP 83MHzではたまに出ます。
 処理落ちしている遅いマシーンじゃないと出ないみたい?
 特にこの現象で得する方法は無いみたいですが見つけたら教えて下さい。
 私は即ReLoadです。

11/01 16:02 ( No.3035 ) 連合艦隊司令長官
「連合艦隊司令長官」と打つのは面倒なときがあるので
たまに「GF長官」と略すことがあるかもしれませんがご了承ください。

最近また新たな発見をしました。

自軍ユニットが敵ユニットとと戦っていて、敵の攻撃が終わる直前に
そのターンのセーブデータに戻ってやり直すと、なんと、自軍のユニット
が敵の攻撃を受けないですむらしいのです。もちろん攻撃終了になって
「E」マークが付いてしまいますが。詳しいことがわかり次第、お知らせします。

drunkerさん>アドバイスありがとうございました。
         せっかくのコメントを見る前に、怒り狂った私は
         百年戦争をはじめてしまいました。
         12回目にして、騎兵小隊 8、Sdkfz232  4
1号B型 2(1号重歩兵砲改造用)
                  2号a型  2
                  (38(t)にするつもり。あまりいらないけど・・・。)
         を持っているので、私は真ん中の中立都市付近の
         森林・丘陵に部隊を4つ配備して、「ターン終了」ボタン
         を押しまくる日々です。
         なにせ、敵さんも戦意喪失したと見えて、
         攻撃を掛けてこないんだから。
         ああ、重機関銃小隊の出現が38年なんて・・・。 
         (別に苦労する訳じゃないからいいんだけど。)
皇帝閣下>もし発見したら私にもご一報を。
       重量制限のはずし方は、私にもわかりません。

10/31 20:32 ( No.3034 ) 皇帝閣下
お久しぶりです。
あのあと、かなりの大改造(一部の人は「つまらない」とまで言う)をしたのですが、先日、
頼みの綱のNbfz A型が退役してしまったのです。「軽い重戦車」として機動戦に使っていたのに…。
そこで、急遽ティーガー1型後期を無理やり制式化したのですが…、重くて橋が渡れないんです。
ティーガー1型後期の重さを1t(!)に変えるにはどうすればいいのでしょうか?
あと、もう一つお聞きしたい事があるのですが、AD98のCDには、オーディオトラックが入っていますよね?
「トラック10あたりにある、外国語の歌詞がある2分ちょっとの曲」といって分かる方います?
もしもいらっしゃるならば、あの曲のMIDIファイル御存じないでしょうか?
改造って面白いですね…。(以前助けてくれた方、感謝してます)

10/31 20:02 ( No.3033 ) Lear
ありゃ、半角スペースが消えちゃった。
偶数行は頭に半角スペース入れて考えて下さい。

10/31 20:01 ( No.3032 ) Lear
>アゾフが生産可能だとすると敵の首都はその5ヘックス以内にあるんだよね?
 Mapエディターで確認してみると・・・あっりゃ首都が2つある・・・。
 奥の方がデフォルトの首都みたい。
 と言うことはこのままだと生産拠点じゃないのか、残念。
 こうなったらマップ限界まで自軍を移動後に自分をCOMにするとかしたら自軍は攻めてくれるのかな?
 ついでに言うと、港は元々A軍集団占領下です。
 マップは以下のような感じです。

川タ平平平平平中中中中中中中中
河港湿湿平中中補補平平平平平平
河河河河河河首補首補平平平平平
河ア平平中河中補補中中中中中中
平平空平平補平中中中中中中中中
平森空平中平平中中中中中中中中

首−−首都
中−−中立地帯(進入不可)
森−−森
川−−川
河−−大河
空−−空港
港−−港
湿−−湿地
平−−平地
ア−−アゾフ
タ−−タガンログ

10/31 18:30 ( No.3031 ) なかじー
>>47,41にある都市アゾフとその下の2空港およびその上の港は南部方面軍の
>>生産可能地域らしいのでそこを占拠せずにひたすら作らせて叩くのでしょうかね???

空いているんじゃなかったかなあ。そこ。
占領した覚えが無いから。家に帰ってみないとわからないけど。
アゾフが生産可能だとすると敵の首都はその5ヘックス以内にあるんだよね?
それぐらい落せよ>A集団!
4号戦車20部隊ぐらいあるくせに。

どないすんべ。

とりあえず20ターン戻ってみよう。

10/31 17:30 ( No.3030 ) Lear
>drunkerさん
>すんません。いま、頭の中がグチャグチャで。解析講義の続きはしばらく時間をください。
 全く問題ないです、ゆっくりやって下さい。

>なかじーさん、コロンボさん
>ドニエプル湾曲部
 未だに1941年なわたしにはおこがましい限りですが・・・。
 47,41にある都市アゾフとその下の2空港およびその上の港は南部方面軍の生産可能地域らしいのでそこを占拠せずにひたすら作らせて叩くのでしょうかね???

10/31 15:44 ( No.3029 ) コロンボ
>なかじーさん
偶然ですが、私もドニエブル湾曲部の20ターンくらいのところをやっています。
大変参考になりました。

>もしかして、このまま50ターンまって引き分け?

もしも、切り抜ける方法が見つかったら書こうかなあ、と思ってますが、
あ、私は以前に「地の果ては簡単になったので、大勝は問題ない」みたいなことを言いましたが、結局引き分けでした・・・情けない・・・

改めて簡単に自己紹介します。
私は現在も就職活動中の大学生です。暇を見つけながらAD98をプレイしています。(本当は逆かもしれないけど)
大戦略歴は16年、アドバンスドシリーズは初代からやってるので自信はかなりあるのですが、パソコンの知識は初心者に毛が生えた程度です。
就職先が決まれば、本格的に参加したいと思うのでよろしくお願いします。

10/31 14:04 ( No.3028 ) なかじー
ドニエプル湾曲部攻略失敗法(その2)

屈辱をばねに、再度トライ
今度は、最前列には50mm対戦車砲。その後ろに対空戦車を並べる。こうすれば、いきなりの敵航空機の群れからの生存率は高まる。それに快速を生かして逃げることも可能。

今度は最初のターンで遷都してくれたので、第2ターンにFW190A5を配置。
当初の目的は、ハリコフの二つの飛行場の死守と敵戦闘機の撃滅。
戦闘機数部隊をハリコフ付近に配置し、空港に在空させる。ここはとにかく死守。敵の陸上部隊の足を止めるとともに将来の反撃の足掛かりとする必要がある。
最初の20ターンぐらいまでとにかく戦闘機を配置、生産する。
攻撃機は不要。

陸上部隊はティーガー、パンターを最前列に並べ、首都から6-7ヘックスあたりに戦線を張る。その裏に機甲ロケットと41式88Flakを配置する。それ以上は進撃しない。
対空砲で敵戦闘機を削りFW190でとどめを刺す。シュツルモビクは経験の浅い戦闘機やBf109で殲滅する。
敵の戦車部隊はたいして怖くない。有利な地形で待ち受ければティーガー、パンターで殲滅できる。
さらに後方には280mm列車砲を配置し、敵の重砲、対空砲を遠距離から破壊する。

これを20-30ターン続けると敵のステップ方面軍と南西方面軍の軍資金が枯渇してくるので敵の航空部隊が半減する。それを見計らって、戦線を前に押し出し、ハリコフ、スタリノを奪回した。雨をまって敵生産首都に大航空部隊を派遣し、敵首都周囲の部隊を包囲し、晴れ上がったら殲滅する。ステップ方面軍を占領し、南西方面軍は軍資金不足で降伏させた。
その数ターン後ボロネジ方面軍はハリコフの飛行場から出撃したわが航空部隊によって占領された。

残りは南部方面軍。。。大楽勝で大勝利。
と思いきや、敵がマップのこちら側になかなか出てこない。
しかもスタリノまで進出した味方のA軍集団と中央軍集団がマップの向こう側の敵首都目掛けて戦車隊を繰り出してしまったのでますますマップのこちら側に敵が出てこない。
敵の軍資金はまだ13万はあり、減っていく気配が無い。。。。
しょうがないのでA軍集団と中央軍集団に敵を倒してもらおうともったが、20ターンまっても一向に戦線は動いていない様子。戦力表を見ても全然変化なし。。。。

敵は飛行場を持っていないのか航空部隊0。これじゃあ、てきの軍資金を削れない。
艦船60となっており、巡洋艦が居るような雰囲気だけど、全然こっちがわに出てこない。

もしかして、このまま50ターン待って引き分け?
悲しすぎる。。。
これはバグと言っていいんじゃないかい?
どこかの橋を落して、同盟軍がこちらに来れないようにしておく必要があるのだろうか。
仮にそうしたところで、マップのこちら側に敵が出てきてくれないことには(しかも大量に)どうにもならない。

どうしたらいいんだぁ!

10/31 13:40 ( No.3027 ) なかじー
ドニエプル湾曲部攻略失敗法(その1)

ツィタデレ作戦を勝利のうちに終えると部隊はハリコフ周辺の防御線へ向かった。

いきなり生産首都のハリコフが包囲された状態でスタートする。間近にカチューシャが並んでいるのが見えるほどで、ここで防御線を張るのは事実上無理。
どうせ、すぐ包囲されるので遷都してしまうし。
50mm対戦車砲やらをとりあえず配置して、次のターンへ。
ところが、ここで首都が遷都していず、生産できず。
仕方なく次のターンへ・・・・
と思ったら、
「降伏しました」の文字が・・・・・

え?

そのまま部隊が全滅したらしい。第2ターンで敗北・・・・
何たる屈辱!

10/31 01:37 ( No.3026 ) カリウス
>Hmanさん
行軍の件は最初私も気付かず、北の空港から輸送機を発進させて右手の空港を占領するという
回りくどいこともやったことがあります。橋を架けて全てのユニットを迂回させようとしたり。
あとでSEGAの掲示板でPC担当の方から直接教えて頂き、問題は解決しましたけど。


あそこはやっぱり消耗戦覚悟でやるしかないのでしょうかね。

10/30 19:05 ( No.3025 ) Hman
>連合艦隊司令長官さん

列車攻撃は私も良くやっています。最も消耗の激しい戦闘機の編成に重宝しています。
結局最後までFw190は生産出来ないし。

10/30 19:02 ( No.3024 ) Hman
最近あっち方面で忙しいわ何故かロマサガ3をやってるわのHmanです。いや、そんなことはどーでもよいのですが。


>カリウスさん
>shi−naさん
>>ヴィンターシュトゥルム
>発売日に買って毎日やってましたが、ここで進撃を阻まれ現在に至ってます。

部隊を列車にのっけて、且つ「行軍」させてやらないと部隊が展開出来ないんですよね。
私、1stプレイでこれに気づかず、北方の空港&都市からセコセコと部隊を展開させておりました。
これ、やってみれば解ると思いますが、無茶苦茶辛いです(笑)。勿論補給・補充させる余裕もなく、幸い旧型のBf109(E)が大量に有りましたので使い捨てGOGOで、流石に大勝利は無理でしたが苦しみながらも勝利してしまった自分に拍手してやりたいです。


>しろうさん
> 言葉が足りませんでした。敗因の例としておかしいと言おうとしたのではなく、銃の種類 が違うのだから比べるのはおかしいと言いたかったのです。

確かにアメリカも前期はボルトアクション銃が主力でしたが、日本軍は結局最後までまともに機関銃が行き渡らず、小銃さえも事実上主力は38でした。と言うことなので、やはりそれほど間違いでも無い様な気がしてなりません。


>めがーぬさん
> もーちっと、頭をつかわないと、AD98でも苦戦しそうだ・・・

例えば見えない中立都市や、地峡・橋など、人間様なら策敵しそうな所を、こんぴーたは平気で無視したりしますし。その辺をついていきましょう(笑)。
例えば敵空母等の策敵範囲が1だと言う事を利用して、雷撃機で取り囲んで手を渡すのは基本です。


> WADの日本軍の米国上陸マップを最初にやったとき、「収入」を「撃破されるユニット数」が上回りました。このままでは全滅だ〜 と思ってリセットしました。あー恥ずかし。

確かに恥ずかしいです(笑)。が、補給・補充に事欠く程貧乏になる事は、私だって良く有りますよ。それまでに敵を同程度かそれ以上に貧乏に追い込んで置けばバランスは取れていますので、有る意味戦略的な問題ですね。

10/30 18:08 ( No.3023 ) PGG
>LAHさん Learさん
>ところで「バルバロッサ作戦」はどこから出ているのでしょうか?
>中央公論社から今月に「砂漠のキツネ」発売されましたよぉ。
 「バルバロッサ作戦」は学研からです。上下巻の2分冊となり、各2800円とのこと。手元にあるフジ出版社のが昭和61年に3500円だから、物価上昇や、中身の価値を考えると妥当な価格かな?
 フジ出版社が今どうなってるのかは存じませんが、異様に中身の濃い本揃いなので今後の展開に期待。さすがに「ガリポリ」は無理かなー、昔から出版目録で気になってるタイトルなんだけど。

10/30 18:06 ( No.3022 ) drunker
>連合艦隊司令長官さん
こんにちは。部隊をいじるなら、すさのおさんのユニットエディタ使うって手もありますよ。どうしてもマップエディタでうまく行かなければ試してみられることをお勧めします。
「非・スパルタ進化」はとっても実用的な作戦ですね。ぜひ倉庫に入れさせてください。

>Laer教官殿
すんません。いま、頭の中がグチャグチャで。解析講義の続きはしばらく時間をください。

10/30 16:47 ( No.3021 ) 連合艦隊司令長官
連合艦隊司令長官といいます。ここへの書き込みは初めてです。
どうぞヨロシク。
この名前ですか?まあ気にしないで。
最近「提督の決断 III」にはまってるもんで・・・。
そう言えば前に「皇帝閣下」とか言う人が来たでしょ?
私あの人のクラスメイトで、彼にAD98を貸した張本人なんですが・・・。
彼もかなりすごいことをやって、あの使いにくいと評判のNbfz A型を
無敵戦車にしたり、Me-262のロケット弾を12発にしたリ・・・。
あの人、うちのページにロドリゲスのリンクを張るから、う
ちのリンクもおたくに張ってとか言ってましたよ。

さて、今バイナリでマップを改造しようとしてるんですが、
どうもうまくいかない。
「軍事演習」で、百年戦争を36回もやってらんないから
部隊をいじって重機関銃小隊を8、Sdkfz231を2、
1号重歩兵砲を2、フラミンゴを2ってな感じでやって、
(マップそのものはいじってない
)例の「00」を「80」かなんかにしたんだけど
いざキャンペーンをはじめると、「無効なデータです」、とかいって
拒否されてしまう・・・。なぜでしょう。

あと、ヴェーゼルで百年戦争を1度だけやった場合、
次のマップはどこになるんでしょう?
フランスですか?とにかくバトル・オヴ・ブリテンに行ければいいんだけど・・・。

そうそう、最近気が付いたんだけど、ユニットを早急に進化させるには、
列車を攻撃するといいみたいです。たぶん誰か気付いてると思うけど・・・。
名付けて「非・スパルタ進化」!
「ブラウ作戦」でBf-110から進化したMe-210、10機編隊が
経験値30位で列車を攻撃し、列車が5両ぐらい減ったところ、
経験値がなんと120位まで上がっていました。
どうも列車(標的)の経験値と、搭載している兵器の経験値が関係するみたい
。「スパルタ進化」より自軍のユニット数が減らないしいいですよ。
補給線を絶つ意味でも戦略的に有効な作戦だと思います。

10/30 14:09 ( No.3020 ) Lear
>LAHさん、PGGさん
LHA>中央公論社から今月に「砂漠のキツネ」発売されましたよぉ。
 「中央公論社戦記ノンフィクションシリーズ」だそうです。
 巻末を見ると初版となっておりますが、フジ出版から出ていた一連の絶版本ですね。
 買いそびれて抜けてる部分が出ること期待(^_^)
 ところで「バルバロッサ作戦」はどこから出ているのでしょうか?
 フジ出版潰れたのかな?どなたか知りません?

 

10/29 23:25 ( No.3019 ) LAH
>PGGさんへ
中央公論社から今月に「砂漠のキツネ」発売されましたよぉ。
12月に「彼らは来た」、来年に「電撃戦 グーデリアン」「マンシュタイン回想録」出るそうです。絶版の本ばかりなので要チェックですね。

>drunkerさんへ
比叡山は紅葉にはまだ早かった様です。そんなに寒くは無かったのですが朝はものすごい霧でした。運転は確かに楽でしたぁ、、、が帰ってから自分の車に乗ったら超違和感ありましたね。
原稿終わったのでギレンレポ始めようと思いまーす。

10/29 20:59 ( No.3018 ) PGG
 DOS/Vマガジンによると、「YHE 101ST.AIRBORNE IN NORMANDY」とか「Fighting Steel」とか気になるタイトルが。ASLのコンピュータ版なんてことも書いてる。これは気になるなあ。個人的には戦術級海戦ゲームってことで「Fighting Steel」が楽しみ。

 「歴史群像 クルスク機甲戦」を買いに本屋に行ったら、独ソ戦のバイブル「バルバロッサ作戦」が平積みされてました。パラパラと中身を見たところ、図版等も再構成されており、我が家にあるフジ出版社版と比べてすごく読みやすそう。この調子で現在入手しにくい資料を出版してくれればすごくありがたいのだが。次は「焦土作戦」か?

10/29 08:56 ( No.3017 ) レッドサン&ブラッククロス
>drunkerさん
ありがとうございました。セガのホームページにのっていたんですね。

>マップエディタのアップデートパッチ
私もそれを探していたんですが、見つからなかったんです。
だれか持っている人いますか?

10/28 16:30 ( No.3016 ) drunker
>マップエディターのアップデートパッチ
失礼しました。確かにupdate.txtには「■Ver 1.00 → 1.01 1998年7月2日」の修正履歴がありますね。私もセガのサイトを探してみましたけど、少なくともアップデートパッチの置いてあるディレクトリにはありませんでした。雑誌の付録とかで配布したのでしょうか?

>スターレット(雑談っす)
たぶんめがーぬさんのおっしゃてるのはKP61ですよね。私はそれすら乗れず、その1世代前のパブリカベースの車でした。エンジンはOHVでしたね。何の変哲もないのによく回るなぁ、と思ってました。もちろんトップスピードはありませんが。私ゃダート専門で、立ち上がりがすべてでした
ので。

10/28 12:47 ( No.3015 ) めがーぬ
 はぁ・・・AWW、やっと「落日の帝国」を開始。ここで負ければエンディングですよね。
んーこれで6つ目のエンディングかっ。

>BZ−R
 これはグレード名ですね。名前からして現行モデルかな。形式はAE1XXとか、確か数字が
3ケタになってましたね。ちなみにAE86のグレード名は「GT‐V」とか「GT-APEX」
とか、わかりやすかったっす。
>スターレット
 KPスターレット・OHVエンジンかな。私の父親がコレにのってまして、私もよく運転して
ました(ATだったけど)。雨の日にスピンさせて大破させたことがあります。以来FRがコワ
くなったのでした。とほほ。あー全然ミリタリーと関係ない話題だっ。

10/27 23:43 ( No.3014 ) しろう
 パッチについてくるテキストファイルにはマップエディタのアップデートもかいてある
ので存在はするようです。

10/27 23:42 ( No.3013 ) カリウス
>ヴィンターシュトゥルム
発売日に買って毎日やってましたが、ここで進撃を阻まれ現在に至ってます。
今はもっぱら自分で適当にマップを作成して楽しんでますが久々に挑戦してみようかな。

10/27 23:09 ( No.3012 ) shi−na
ヴィンターシュトルム作戦のかいせつぅー?
冗談じゃない!レニングラード方面軍らに押し捲られて航空機のストックの消耗戦に陥ってます・・・

とりあえず、最初、爆撃機で主要な橋、鉄橋を破壊し敵地上軍の足を鈍らせ自首都近辺の防御の時間稼ぎしてから航空戦のみに終始し、敵の消耗を待つ作戦でやってますが・・・最後までもつかどうか・・・?

みなさんはどんな戦略でやったのでしょうか?

10/27 21:39 ( No.3011 ) Lear
>往年の戦争アクションドラマ
 と言えば「ラット・パトロール」ってのも在りましたね。

>AD98 Patch 1.23cと補給
 の件って1.23cと関係在ります?
 1.00->1.10以外では無関係かな〜っと?
 修正情報にはそう書いてある見たいなんだけどどうなのかな?

10/27 19:34 ( No.3010 ) PGG
>Mr.Xさん
>「特攻ギャリソン・ゴリラ」
 これはかの「コンバット!」の後番組でした。兵士の心理面なども描写した「コンバット!」がベトナム戦争激化の折、反戦的で厭戦気分をあおるとのことでノーテンキな「ギャリソン・ゴリラ」に代わってしまったそうです。そのためか、「ギャリソン・ゴリラ」では「コンバット!」と同じサウンドトラックが多数使われておりました。内容はWW2版「特攻野郎Aチーム」ってところですかね。それなりに楽しめる番組ではありますが、「コンバット!」に比べるといかにも内容が薄っぺらな印象が残ります。

10/27 19:00 ( No.3009 ) Mr・X
>皆さんへ
どなたか、「特攻ギャリソン・ゴリラ」という往年の戦争アクションドラマを知りませんか?

10/27 18:45 ( No.3008 ) drunker
>めがーぬさん
 >なるべく「貧乏くじ」を大人数で頭割りして・・・などと思うのですが。
私もそう思いますし、そうしたいとも思います。もちろんその場にいたら、リスクは計算しちゃいますけど。
おいらも学生の頃、86欲しかったんす。スターレットで我慢してましたけど。FR車がなくなった時には、トヨタに裏切られたような気がしました。

>shi−naさん
ヴィンターシュトルム作戦の攻略法、ぜひお願いします。今なら名誉の一番乗りですし。

>栄ちゃん
ほんとにこんな引っ張っていいのかよってぐらい長かったドリキャスのティーザーキャンペーンとうまく融合しましたね。今までにない手法で、とても面白かったです。
サターンのソフトはこれから値下がりするんでしょうね。それともそれ以前に市場から消滅するほうが早いのかな。いずれにしてもコレクションすべきタイミングになりましたね。

>LAHさん
比叡山はどうでした? 紅葉にはちと早いのでしょうか。運転席が高いと不思議と疲れませんよね、長距離走っても。
86ったら、そうです、藤原とうふ店のマーキングの似合うAE86っす。BZ−Rって型式もあるんですか。そしたら違いますね。

>レッドサン&ブラッククロスさん
ここのイントロダクションにも貼っときましたけど、ここ で入手できます。

>あぶりいさん
こんにちは。マップエディタのパッチはまだ聞いたことがありません。本体のと勘違いされているのでは?

10/27 17:47 ( No.3007 ) めがーぬ
>ましゅうさん
>ここを見つけてから、まだそんなにたってない
 って、もう1年以上になってますよー。HPのリンクもしてるし、私から見れば古い常連さん
です(「古い」っていうのが語感が悪いかな?)。

>車高の高い車
 メガーヌ・セニック。背も高けりゃ値段も高い。
>車高の高い戦車
 KV−2。砲塔の上から落ちたらケガしそう。
>車高の低い戦車
 4号駆逐戦車。狭いかも。

>AE86
 懐かしのFRですね。もう、4世代くらい前になるのか・・・学生の頃、憧れの車でしたが。
現在ではすっかりトヨタ車ギライになってしまったっす。

10/27 17:02 ( No.3006 ) あぶりい
あのー
ADVANCED大戦略98マップエディタの
アップデートパッチってどこにあるんですか?
セガのページを探したんですが見つからないです。

10/27 08:50 ( No.3005 ) レッドサン&ブラッククロス
>B.P.さん
解説、ありがとうございました。昨日、家へ帰ってやろうかなと思っていたんですが、風邪でダウン。それどころじゃなかったです。(笑)
朝起きたら、横浜優勝していた。横浜も西武もごくろうさん。

>パッチ1.23
drunkerさんとしろうさんがお話に出されていますが、どこで手に入れられるんですか?
でも、しろうさんが言われているとおり、あまり意味がないみたいですが…。

10/27 02:06 ( No.3004 ) LAH
比叡山から帰ってまいりましたぁ。ハイエース君は、drunkerさんの
言うとおり運転が楽ですね。ただ、、、車高高いせいか高速道路を
100Kmで走ってると虫がフロントガラスにびしびし当たるぅ。
しかもこびり付いて取り難いー。借り物なのに(シクシク)。

>M3グラント/リーネタ
意味不明なのに(笑)、レス下さってありがとうございますぅ。

そーいや、アメリカの兵器ってば戦場が変わると大活躍って
多いですね。フィンランドでのバッファロー、太平洋戦線の
スチュアートとか。前いた場所では散々だったり弱体化して
いて追い出されて来てみたら、、、まあびっくりの大活躍。
まさに捨てる神あらば拾う神あり!

>drunkerさんへ
>ひょっとして86っすかぁ
86ってのはAE86とかのことですか?頭文字Dとかの。
あーんまし車には詳しくないのでーす。教えて下さ〜い。
一応トレノはBZ−Rだったかなぁ。何にもチューンアップ
してないんです。乗れればいいや!思想なものでして。

>空母戦記
ファミ通に、今冬発売って記事載ってましたよ。ゲーム画面
見たところ提督の決断っぽい感じでした。
ところでところで、来年、ビクターソフトから『ルフトバッフェ』
というゲームが出るらしいです。もしかしてアバロンヒルの
ボードゲームの移植!?

10/27 00:53 ( No.3003 ) 栄ちゃん
せがたさんしろう、最後のCMが流れている。
「さよなら、せがたさんしろう」かあ(^_^;)
いい味がでていたキャラであったなあ(^_^;)終わっちゃうのかあ...
AWW編もやってもしかったな(^_^;)素手で戦車と戦うとか(^_^;)
ロドリゲスと対決したり(^_^;)
まだ、スパロボ対戦F完結編買っていないんだよなあ(^_^;)あと、サクラ大戦も(^_^;)

せがたさんしろうのゲームでも、かってみようかな(^_^;)
電車でGOもやりたいが(^_^;)

10/26 22:16 ( No.3002 ) shi−na
アップデートパッチの解説ありがとうございました。

やっとヴィンターシュトルム作戦まで来ました。
この作戦はどなたも解説されてないようですね・・・

10/26 19:03 ( No.3001 ) しろう
 >なかじーさん
>トーチを引き分けにしました。
>んで、フリュービングスとハリコフをやってからクルスクに来ました。
 なるほど、確かにその方がずっと良いですね。それでやることにしました。
 先人の遺産はありがたいです。
>Ju88S-1は何時になったら引っ込んでくれるんだろう。
 44年の9月まで廃棄できないみたいですね。

>トラビさん
 SFC「コンバット!」によれば、M2カービンがフルオートですから、恐らくそれを引き合いに
 出していたのだと思います。それにしても、小銃同士を比較しなければ意味がないですよね。

>Hmanさん
 言葉が足りませんでした。敗因の例としておかしいと言おうとしたのではなく、銃の種類
 が違うのだから比べるのはおかしいと言いたかったのです。

>パッチ1.23
 確かにあまり意味がありません。自分としては、配備によって128部隊を超えなくなった
 修正が痛かったです。今までは、配備されてから必要なければ処分し、輸送船なら使ってから
処分して最終的に128に収まるようにしていたのですが、今度は何かを廃棄してからでないと
その分が配備されなくなったので部隊数が苦しくなりました。