10/26 17:44 ( No.3000 ) めがーぬ
>虚をつくと弱い物ですこんぴーたは。
 もーちっと、頭をつかわないと、AD98でも苦戦しそうだ・・・

>自軍部隊全滅とかは流石に無い
 WADの日本軍の米国上陸マップを最初にやったとき、「収入」を「撃破されるユニット数」
が上回りました。このままでは全滅だ〜 と思ってリセットしました。あー恥ずかし。

>優しい人は貧乏くじを引く
 なるべく「貧乏くじ」を大人数で頭割りして・・・などと思うのですが。

10/26 17:44 ( No.2999 ) Mr・X
>ヘンリヒ・マイヤーさん
有り難うございます。私はずっとHe178がずっとジェット戦闘機と思っていましたから、感謝してます。

ギレンの攻略書の「ジャブローに散る」をやりましたが、脅威は最後の砦ビッグトレーでした(ガンダムはフクロでポア)。
多分、あれがビッグトレー最初で最後の活躍の舞台と私は信じています。

10/26 13:51 ( No.2998 ) B.P.
レッドサン&ブラッククロスさんへ

御聞きの件ですが。

艦船&航空機のBMPファイルも変更されたんですか?>
私もいろいろ見ていたんですが、艦船&航空機のBMPデーターが解明できませんでしたので、詳しく教えてください。お願いします。>

艦船&航空機のBMPファイルも変更しました。これは、右クリックの時出るプロパティで、属性の読取専用を解除すれば
変更出来ます。他にBMPファイルを用いているゲームはいくつか有りますが、単独では見れずゲーム中でしか見れな
いタイプや、一つのファイルにまとめられているの等が有りました。

次いでに。

データから判断すると、連合軍は燃料も弾薬も使わないみたいなので、通商破壊戦は意味がありません。
敵上陸部隊の輸送中を狙うの良いでしょう。

10/26 12:51 ( No.2997 ) drunker
業務連絡:
現在、會報弐號のためのAWW用語辞典のネタを募集しています。
資料倉庫の「本部からの重要連絡」もしくは「作戦会議室」(いずれも、上のフレームから飛べます)に要綱がありますのでふるってご参加ください。よろしくお願いします。

10/26 12:49 ( No.2996 ) drunker
>shi-naさん
こんにちは。只者も説明してくれてますが、アップデートパッチはAD98本体の不具合を修正するものです。シナリオのバランスなども低難易度化していますし、最新のパッチを当てたほうがよろしいかと思います。ただおいらは1.23はまだ当ててません。だって無限補給が…(爆)

>車高の高い車
実はおいらは「子どもと一緒にどこ行こう」に乗ってますが、視点が高いと運転はラクですね。でも洗車がとっても面倒。そういえば戦車とかって、誰が洗車するんでしょ。やっぱ整備部隊なんでしょか。まさかワックスはかけんのでしょうが、どうやって手入れしてるのか、ちと興味あります。前線ではキャタピラに詰まったドロほじるぐらいで、あとはほったらかしなのかなぁ。
(個人的には、LAHさんのトレノったらあこがれちゃうなぁ。ひょっとして86っすかぁ)
(ああ、関係ない話でとってもごめんなさいです)

>Yoshiさん
私のところではその現象は起きてませんね。ただ、時々勝手にCD-ROMが立ち上がったりしますけど。あ、戦闘シーンはすべてオフです。

>ヘンリヒ・マイヤーさん
お帰りなさいっす。Ba349は、対爆撃機用の迎撃機みたいですね。ロケット弾24発かぁ。まともに稼動すれば、脅威になったんでしょうねぇ。

10/26 09:00 ( No.2995 ) レッドサン&ブラッククロス
>B.P.さん
太平洋戦記Win95のデーターを改造されたんですか?
その時、艦船&航空機のBMPファイルも変更されたんですか?
私もいろいろ見ていたんですが、艦船&航空機のBMPデーターが解明できませんでしたので、詳しく教えてください。お願いします。

10/25 10:53 ( No.2994 ) Yoshi
>M.H司令官さん
ありがとうございました。
やはりWin95は一台一台仕様が異なっているのでよくわからないですね。
問題とすればDirectXでしょうか。

ところで、AD98にはなぜHe219ウーフーが登場しないのかすごく不思議だと思いませんか?
実際には戦力化されなかったHe280は登場するのに・・・。

10/25 01:25 ( No.2993 ) ましゅう
ギレンの野望 せっかく攻略指令書も買ったのに、普通のをはじめるんじゃもったいないかなぁと思ったんで、ソロモンからはじめてみようと思ったんですが、また日本シリーズが長引いて……。
こりゃ来週なかくらいからですな(^^;。
初プレイがソロモン(もちろんジオン側)からじゃ、負けてしまうような気もしないでも(^^;。

ADの正統進化版がAD98で、発展進化版が、WAD→AWWなのかなと、ここの話を聞いていてわたしは思ってるのですが、わたしは正統進化の方では遊んでいないんすよ(^^;;。
作戦がはじまるとユニット生産できない(増援をのぞく)、陸・空立体マップになってお互いを干渉しなくなったあたりは、大戦略シリーズで不満だった点が解消されてよかったです。大戦略シリーズにはもう戻れないかも(でも日本の(WAD)は愛があるから大丈夫(^^;;;)。
AWW日本軍編をもしつくるとしたら、かなり前でみなさんかかれてましたが、やはり海戦のシステムを何とかしないとちょっとつらそう。スタックルールを採用しないと、艦爆の波状攻撃で空母撃沈!!なんて無理そうですもん。
スタックについては、某ライバル社(^^;のバトルフリートのシステムもうまく絡み合わせると、いいものができるのかなぁと思ってます。

>めがーぬさん
昔からの常連?ですか。そうなるのだろうか?
わたしは、栄ちゃん(さん)、そんくん(さん)(←いまだお二方をこの呼び方でよんでいて、ぬけられません(^^;)などのかたが、昔からの常連さんだと思ってます。ここを見つけてから、まだそんなにたってないですし。
#只者さんは、影の支配者なんですよね(^^)。

10/25 01:32 ( Comment<#2993-651> for No.2993 ) ましゅう
なぜソロモンかというと、やっぱりビグザムに活躍してもらいたいですからね(^^)。

10/25 01:06 ( No.2992 ) Helion
う〜ん、なんか時々元うんず使いの話が出るなぁ。(笑)
やっぱり、いるところにはいるものだねぇ。

>ヘンリヒ・マイヤーさん
DirectX3以降を入れると問答無用でWinごとお亡くなりになっちゃうんですよね。>うんず

10/25 00:54 ( No.2991 ) M.H司令官
>Yoshiさん
 私のパソコンでは、システムダウンしたことは無いのですが、サウンド関係でトラブルがありました。(ダイレクトX関係) 効果音が出なくなると言う現象だったのですが、現在は改善されています。
 ちなみにこの現象は、私の、パソコンのシステム(デバイス)に問題がありました。(WAVEサウンドのデバイスと、ダイレクトX5との相性が良くなかったようです。)
 ご参考になれば、と思い一筆しました。
                                  以上。

10/25 00:14 ( No.2990 ) 只者
>shi-naさん
そのパッチはセガへのリンクです。詳細はセガで説明されてるやうです。
あしはMacなんで詳しくは判りませんが、パッチは充てたほーがいーと思います。
しかしDLにかなりな時間を要するとか…。

10/24 23:57 ( No.2989 ) shi-na
最近利用させていただいています。
ここにアップデートパッチがありますが、これはどういったものなのでしょう?
当てていた方がいいのかな?(AD98のパワーアップキットは無いのですけど・・・)

10/24 22:44 ( No.2988 ) B.P.
Hmanさんへ

>悪魔に魂を売ったとしか思えませんよ、それ(^_^;)。
>空母戦記のキャンペーンってば敵潜水艦の強さが並ではなく、さしもの私も青息吐息ですよ。

本当に運良く沈まなかっただけです。悪魔に魂を売ったを売った覚えはありません(笑)。
駆逐艦は全て護衛に回しましたから、潜水艦は恐くありませんでした。
急降下爆撃隊で、駆逐艦を潰すのは、潜水艦を有効に生かす為でもあるんです。

PGGさんへ

母校の教師が言うには、『出て行け!』というと嬉々とした顔で出ていくんだそうです。
彼らの価値観を推し量れませんね。

太平洋戦記WIN95>

先日、改造が終了しました。
新たに戦艦1巡戦3(内1は、超甲巡)、空母10、重巡1、軽巡2、駆逐艦3、潜水艦3、追加。
航空機の改造・追加は数知れず。



新八八艦隊計画。新たな艨艟の群れが太平洋を覆う。
5万トンクラスの装甲空母が登場し、ジェット艦戦が飛びまくる!
細かい部分では、日本の駆逐艦の主砲が高角砲化。航空機の故障率の低下等が有ります。




完全に仮想戦(笑)。

もうプレーする気力ない(笑)。


さあ、ファーストクイーン4のデータ改造するぞ。
これも中々良いSLGです。

では。

10/24 21:28 ( No.2987 ) Yoshi
あのー、私のAD98はときどき画面いっぱいに斜め線(流れたような?)になって、
システムダウンしてしまうんですけれど、これってよくあることなんですか?

10/24 16:44 ( No.2986 ) なかじー
>>クルスク
>なるほど、重火器があればなんとかなるのかー。せいぜい150mmしかない私はどう>しようもなく、歩兵部隊をマ

私の重砲は敵の対空砲を遠距離から削るためだけにあります。
戦闘機で戦車を破壊したら、その先に対空砲が群がっているのが見えちゃった
時なんかに280mmKEとかで叩いてやります。
戦闘機を削られるのは命に関るのでどんな手段を使っても対空砲は殲滅します。

>馬鹿は勝手に溺れ死ねばいいと思います。
>又、私なら間違いなく放っておくでしょう(そういう理由なら)。

死ぬのは勝手なんですけど、しなれるとそこを管理している人間は大変なことになっちゃいます。
やっぱり、注意しないとまずいでしょうね。大変ですね。

10/24 05:05 ( No.2985 ) ヘンリヒ・マイヤー
ドイツ機の話が出たら書かないわけにはいかんでしょうてなもんで、また来ました。

>バッヒェムBa349

搭載火器はフェーン73mm非誘導空対空ロケット弾24発のみです。
テスト時のパイロットの話は高Gで失神したためだそうです、
後に3回有人飛行に成功していますが、まあ使えないのは変わらないだろう。(-_-;)

>世界最初のジェット戦闘機

ふつうはMe262とくるんだろうけど、Mr.Xさんは”He178(だったかな?)”
としていることからしてちがうのであろう、試作で終わったHe280の可能性が高いと思われます。
ちなみに、He178は世界最初のジェット機ではあるが純然な研究機です。
一応、両方のスペックを書いときます。

型式 He280V−3(1942年)
機種 試作ジェット戦闘機
乗員 1名
全幅 12.20m
全長 10.40m
全高 3.06m
全備重量 4,330kg
自重 3,055kg
翼面積 21.50u
搭載エンジン ハインケル・ヒルトHeS8a
エンジン形式 遠心式ターボジェットエンジン
推力 750kg×2
最高速度 780km/h(0m)
実用上昇限度 11,500m
航続距離 410km
搭載火器 MG151/20 20mm機関砲 3門
爆弾搭載量 無し

He280 バリエーション&生産機数

He280V1〜V8 各種開発試験用試作機・8機
He280A 戦闘機型・計画のみ
He280B 戦闘爆撃機型・計画のみ

型式 He178V−1(1939年)
機種 ジェット研究機
乗員 1名
全幅 7.20m
全長 7.48m
全高 2.10m
全備重量 1,988kg
自重 1,650kg
翼面積 7.90u
搭載エンジン ハインケル・ヒルトHeS3b
エンジン形式 遠心式ターボジェットエンジン
推力 450kg×1
最高速度 632km/h(0m)
搭載火器 無し
爆弾搭載量 無し

He178 バリエーション&生産機数

He178V1〜V2 各種開発試験用試作機・2機

詳細なスペックってなってたけどこんなんでいいのかなぁ・・・?

>AD〜AD98

わたしもAD大戦略のためにメガドラを買い、WADのためにSSを買い、
AD98発売直前に今のパソコンを購入してます。(笑)
1台目がI486のタウンズなもんで・・・Dir−Xに対応してないの。

10/24 00:32 ( No.2984 ) Hman
>PGGさん
>『何でやねん』の答えはこれです。

馬鹿は勝手に溺れ死ねばいいと思います。又、私なら間違いなく放っておくでしょう(そういう理由なら)。
貴兄は、やさしいんですね。今時には優しい人は貧乏くじを引く事になってます(^_^;)。ご立派だとは思いますが、私には到底真似は出来ません。


> なるほど、重火器があればなんとかなるのかー。

無くても何とかなります。初回プレイでは105mmさえ一門も無かったにも関わらずコンプリート出来ましたから。
私はどのマップでも20機以上は戦闘機を配備します。絶対的な制空権が勝利を呼ぶ事でしょう。


> 現在ボトムラインで同じ作戦実行中!ああ、姑息だ。情けない。

先日も述べました通り、V2で敵生産空港を全て爆撃すればイワンの方は楽勝です。
ヤンキーの方は囮の航空機を突出させ、群がった敵戦闘機にナッターのロケットで一撃です。

10/23 23:41 ( No.2983 ) PGG
>皆さんへ
 多くの励ましありがとうございます。幸いケガは打撲だけなので、今は捻挫した程度の歩きにくさなんですが、やっぱり複数のたむろしている中高生を見ると反射的にびびってしまいます。でも、この池、今年3人おぼれているいわく付きの池でして、しかも、水深3メートルで、高さ2メートルのプールみたいな構造と非常に危険なんです。『何でやねん』の答えはこれです。本当なら水利組合の管理責任なんだろうけど、ウチの職場自体がお役所関係ということもあり、道義上、ウチの職場一同で注意せざるを得ないわけです。今日は怖いので他の人と一緒に事務所の窓から注意しました。今日の子供たちはわかってくれました。ちょっと救われた気分です。
 本当は安全に子供が遊べる場所があればベストなんだけど、そんなところはバブル時に消滅してしまったし。そーゆー問題ではなく、暴力に及ぶ輩はその品格そのものに問題があるわけではあるが。

>クルスク
 なるほど、重火器があればなんとかなるのかー。せいぜい150mmしかない私はどうしようもなく、歩兵部隊をマップの隅に逃がして、自軍司令部に迫る敵歩兵だけつぶしてT−34やSU−85で埋め尽くさせて歩兵で占領できなくすることでようやく引き分けに持ち込んだのに。
 現在ボトムラインで同じ作戦実行中!ああ、姑息だ。情けない。

>ナッター
 発射実験でパイロットがショック死したとか何とか。実際には使い物にならなかったに違いない。

>LAHさん トラビさん
 昨年志賀高原でハイラックスサーフベースのハーフトラックを目撃しました。トヨタって民生用にこんなもの作ってるのか?一度乗ってみたい!
 M3リーって本当に日本兵に二階建てって呼ばれてたらしいですよ。

10/23 23:41 ( No.2982 ) なかじー
>>おいおい、ナッターって有人じゃねえかよ。対空ロケットとして命名されちゃうと
>>は・

>ちゃいますって。武装が対空ロケット砲なんですよぅ(笑)。

あ、びっくらこいた。そんな人非人なことをセガがするとは思えなかったが(笑)

が、ナッターを戦闘機と主張するのも、まあ、いかがなものかとは思うけど。
有人対空ロケット弾ってのがただしいかなあ。やっぱり人非人だ。。。。

10/23 22:41 ( No.2981 ) Hman
>なかじーさん
>おいおい、ナッターって有人じゃねえかよ。対空ロケットとして命名されちゃうとは・

ちゃいますって。武装が対空ロケット砲なんですよぅ(笑)。


>>クルスク?トーチカなんかはもう、ロケットで楽勝ですよね☆(笑)
>機甲ロケットと180mm重砲、280mm列車砲で潰しました。

180mm砲も280mm砲も1ユニットも有りません。えへん。
だってー。輸送車多いと戦力が低下するし、列車は使えるマップに制限が有るしー。


>何より、戦闘機でステップ方面軍の航空部隊を削ってやらないといけないし。

密かに重要な技ですよね。歩兵さえ殺しておけばいずれは勝てるのが大戦略です。


>それにしても、Ju88S-1のつかえなさは何なんでしょう。

それよりも切実なのが序盤のDo17Zシリーズだと思います。
これを開発するかしないかであしか作戦までの難易度が天と地ほども違います(T_T)。
勿論棄却に限りますええ限りますとも。四号戦車もG型が一番使い勝手が良いですよねぇ。
三号Nは基本ですし、Ta152Aとかも棄却する一手だと思うですよ私は。


>めがーぬさん
>空母が潜水艦にやられたら、ストレスたまりそうですね。

下手すると第一ターンから沈められますよ・・・・・・(遠い目)。


>いやな世の中になってしまったと思います。

別に最近の話では無いでしょう。今はヤンキー昔はツッパリ(笑)。
どの時代にも世の中の為にならない存在ってのは有るもんです。


>>大勝利は十分に可能
> ひええ!なんか、レベルの違いを感じてしまいますねー。

それ程でも無いですよ(^_^;)。文ではどーも説明出来ませんが、対人間と対comは全然違う訳ですから。虚をつくと弱い物ですこんぴーたは。


>Hmanさんでさえ苦戦するAD98、思い切って買ってみようかな。

悩む必要は無いと思いますよ。私的には。
私なんてWADの為にSSを買い、AD98の為に95マシンを以下略。
それもこれも5年前、中古屋に1480円で置いてあったMD版がいけないんやあああ。


>WADやAWWは「自分は勝ちまくっているのに、なぜか戦況は悪化」でしたけど、AD98ならホントに敗走に次ぐ敗走になるのだろうか。

例えばMD版では最大でも256ー64(自軍分)部隊しか敵部隊は存在しませんでした。システム上。
今回はその制限が無い、と言えば、アメリカの物量とかアメリカの物量とかアメリカの物量とかが良く解ると思いますコンチクショー。
自軍首都陥落とか自軍部隊全滅とかは流石に無いと思いますけどね(^_^;)。


>しろうさん
>というような趣旨の話をされて、小学生も納得していました。 これって変な比較ですよね。

厳密に言えば勝敗とは全く関係無いと同感ですが、まあそう間違いでも無いでしょう。
ですが、むしろ「周りが全部敵だった」事を最大の敗因として、人の和の大事さを説きたいですね。私が講師をやるなら(笑)。


>>これ、どーやったら見られるんでしょう。マップエディタ専用とか?
> やはり百年戦争では?

でも有る程度日数調整が有りませんでした?百年戦争した事無いから解りません(^_^;)。


>LAHさん
>今のところ言う事聞いてくれてますが、『何でだよ!』とかって反抗されたらどーしようっていつもビクビクしてます。

「なんでだよ」との問いに納得出来る答えを提示すること自体が難しいと思います。「モラル」って物自体が難しい問題ですからね。勿論暴力行為は慎まれるべき物ですが、私はこれの「なんでだよ」に、納得させる自信は有りません(苦笑)。


>週末に家族で比叡山に行くってことを社長に話したら、

関係ないですが私は大文字山の麓に住んでいます(笑)。
と言うわけで近所っぽいので今度徹夜AD98オフでも(やっぱしないっぽい)。

10/23 22:33 ( No.2980 ) レッドサン&ブラッククロス
>だからといって見過ごす訳には
いきませんからね。間違った事を良くないって言う事は立派な事だと
思います。これからもいっしょに注意していきましょう!!
LAHさんの言うとおりだと思います。私も勇気を持って注意していきたいです。

>AD98
いま、イギリス上陸作戦中です。

10/23 21:43 ( No.2979 ) トラビ
またも、お久しぶりです。
そろそろAD98再開しようかな。

>PGGさん
酷いですね。でも、その勇気には感服します。
おかしい事をおかしいと言えない人ばかりの世の中ですから。

>しろうさん
>妹尾河童氏
この人、前から本の中で、その事を何度も書いてました。
なぜかすぐにM1カービンと38式を比較して国力の差を説明するんですね。
言いたい事はともかく、比較対象としては短機関銃に近いM1カービンよりも、
M1ガーランドの方が近い気がします。
それに、M1カービンはセミオートでしか撃てないはず。
妹尾氏はガンマニアだからそこから説明したいのだと思いますが、なんか的外れ。

>LAHさん
よく、初めてRV車に乗るとまわりが違って見えてくるって言いますよね。
うちの車はインテグラなんで、同じく周囲の視界狭いです。
うーん、ワゴン運転してみたい。
「すごい戦車だ、二階建てみたいにでかいな」―佐藤大輔陸軍中尉談、って感じでしょうか?(意味不明)

10/23 21:00 ( No.2978 ) なかじー
>>クルスク
>金が尽きました・・・。トーチ作戦からだと日付が一気に飛ぶので、
>旧式兵器をいちいち改良進化させていたのが原因かも知れません。
>2号も38(t)も1号対戦車砲もみんなフンメルにしていましたから。
>Bf109T1をFw190A5にしている暇はないんですね。
>あんなにあっけなく友軍が2つとも占領されるとは。

私は、あんまり日付が飛ぶんで、もったいないと思ってわざと
トーチを引き分けにしました。
んで、フリュービングスとハリコフをやってからクルスクに来ました。

Ju88S-1は何時になったら引っ込んでくれるんだろう。

10/23 20:44 ( No.2977 ) こうじ
>。インパールでM3リー大活躍って納得(意味不明)。
キャニスター弾を30発/分でうちまくりですか?(意味不明)。

10/23 19:34 ( No.2976 ) LAH
週末に家族で比叡山に行くってことを社長に話したら、
社長のワゴン(ハイエースだったかな?)貸してくれたんです。
んで乗って帰ってきたんですが、、、でかい!高い!
私の愛車はトヨタのトレノ。なんかV号突撃砲G型後期から
M3グラントって感じでした(笑)。
いやー、車高高いと良く前が見えますねぇ。インパールで
M3リー大活躍って納得(意味不明)。

>PGGさんへ
お怪我大丈夫ですか?
私は書店勤務でして、客の中高生がタバコ吸って外でたむろったり
してるのを注意してたりするんですが、恐いですよねぇ。今のところ
言う事聞いてくれてますが、『何でだよ!』とかって反抗されたら
どーしようっていつもビクビクしてます。だからといって見過ごす訳には
いきませんからね。間違った事を良くないって言う事は立派な事だと
思います。これからもいっしょに注意していきましょう!!
暴力に屈しては、秩序は崩壊。日本政府〜分かってるぅ?

10/23 19:31 ( No.2975 ) Mr.X
>皆さんへ
世界初のジェット戦闘機「He178(だったかな?)」の詳細なスペックをご存じの方はすいませんが、お教えできませんか?
宜しくお願いします。
>RPGさん
この記事を見る限り、よく注意に行けたものです(私は多分行けないと思うので)。
>栄ちゃんさん
初めまして、ガンダム3Dシューティングが出るなら、「バーチャロン」みたいなシステムだったら絶対買いますね。

10/23 18:33 ( No.2974 ) しろう
>Hmanさん
 >大戦略2とかには確かユニットエディタが有った様な(笑)。
 別売でありましたね。友人と一緒にエディトしていたのですが、彼は日本ファン
自分はドイツ軍が好き、という関係だったのでひたすらもめてしまいました。
「なんだその富嶽は」「そっちこそMe163がなんでそんなに使えるんだ」
>そう言えば、登場時期が’45年の夏とかだったりする兵器が有りますね。
>これ、どーやったら見られるんでしょう。マップエディタ専用とか?
 やはり百年戦争では?

>PGGさん
 許せません!しかしそういう方がいらっしゃるのは心強い限りです。
 自分が暴行をうけそうな場面に出くわしたらとる態度は「大声で叫ぶ」です。
 世間の無関心は「気づかなかった」「暴行だとは思わなかった」と言い訳します
 が、大声で周りの人間も巻き込みたいと思います。


>クルスク
金が尽きました・・・。トーチ作戦からだと日付が一気に飛ぶので、旧式兵器をいちいち
改良進化させていたのが原因かも知れません。2号も38(t)も1号対戦車砲もみんな
フンメルにしていましたから。Bf109T1をFw190A5にしている暇はないんですね。
あんなにあっけなく友軍が2つとも占領されるとは。

>なかじーさん
>それにしても、Ju88S-1のつかえなさは何なんでしょう。
 空軍大戦略で同じ失敗の記憶が。性能を確認せずに開発してしまったのです。

>余談
これは「歪曲」とかとは全然違うのですが「それは違うのでは」というお話
 以前NHKの週間子供ニュースで少年Hの特集をしていました。その中で瀬妹河童(?)
氏が小学生に戦争の話をしました。日本とアメリカの国力がいかに違っていたかを説明
するために氏は二つの銃を取り出しました。「これが日本が使っていた銃で一発撃つ毎に
ここを操作してうたなければいけません。そして5発しか入りません」「こっちはアメリカ軍
が使っていた銃で15発も弾が入りしかも引き金を引きっぱなしでダダダダッと撃てるのです」
「こんな銃の差があったのですから勝てるはずもありません」というような趣旨の話をされて、
小学生も納得していました。
 これって変な比較ですよね。

10/23 17:50 ( No.2973 ) めがーぬ
>インパール
>大勝利は十分に可能
 ひええ!なんか、レベルの違いを感じてしまいますねー。Hmanさんでさえ苦戦するAD
98、思い切って買ってみようかな。WADやAWWは「自分は勝ちまくっているのに、なぜか
戦況は悪化」でしたけど、AD98ならホントに敗走に次ぐ敗走になるのだろうか。

>空母戦記のキャンペーン
>敵潜水艦の強さが並ではない
 史実でも、大鳳・翔鶴・信濃なんががやられちまいましたよね。他にも愛宕とか摩耶とか金剛とか、数えたらきりがないっす。空母が潜水艦にやられたら、ストレスたまりそうですね。
ところでdrunkerさんの体験版はうまく解凍できたんでしょうか?

>PGGさん
 災難でしたね。残念ですけど、基本的なモラルさえ欠落している人間にはかかわらないほうが
いいのかもしれません。いやな世の中になってしまったと思います。

10/23 15:15 ( No.2972 ) なかじー
それにしても、Ju88S-1のつかえなさは何なんでしょう。
A4のままにしておくんだった。機銃掃射はできなくなっているし
いやになるな。

10/23 14:03 ( No.2971 ) なかじー

>>>対空ロケットも、強いですよ。装備弾数が少ないのでなかなか当たりませんが。
>>おお、バッサファール?シュメッターリンク?早くクルスクを切り抜けなければ。

>いえ、局地戦闘機ナッターです。シナリオモードでベルリンを初めてみて下さい。

おいおい、ナッターって有人じゃねえかよ。対空ロケットとして命名されちゃうとは・

>もう感動です。ええ、もちろんV2も有ります。有りますとも。
>クルスク?トーチカなんかはもう、ロケットで楽勝ですよね☆(笑)

機甲ロケットと180mm重砲、280mm列車砲で潰しました。
このマップはとにかく戦闘機ですね。パンターとティガーの数がそろってきたので
(それでも計15個師団ぐらいかな)戦闘機のトップカバーがあれば、
進撃できるようになってきました。
何より、戦闘機でステップ方面軍の航空部隊を削ってやらないといけないし。

10/23 02:59 ( No.2970 ) Hman
>ましゅうさん
>勝利すらできんかった……。やはりわたしは愚将だ(^^;。(インパール)

私なんかAD98のファーストプレイ、エンディングを見てみたら大勝利が3つしか有りませんでした。なかなか凄まじい。でも楽しかったです。
二回目以降はルート選択の都合上大勝利狙いなんですけど、なんか卑怯臭いしやり直しが多いしで、純粋に戦争してない気分。


>わたしが思うには泥沼に足を取られない(移動力2ですし)、日本軍最強(笑)の近衛兵が多くいるといいのかも、と思います。あと、この日!というときに、雨が上がること(笑)。

私の場合は天候運が良かったのかもしれませんね。南西の空港を奪取する部隊と主力とがうまく歩調を合わせられれば大勝利は十分に可能です。と言うかこのマップ、ほとんど詰め将棋です(笑)。


>なかじーさん
>>対空ロケットも、強いですよ。装備弾数が少ないのでなかなか当たりませんが。
>おお、バッサファール?シュメッターリンク?早くクルスクを切り抜けなければ。

いえ、局地戦闘機ナッターです。シナリオモードでベルリンを初めてみて下さい。もう感動です。ええ、もちろんV2も有ります。有りますとも。
クルスク?トーチカなんかはもう、ロケットで楽勝ですよね☆(笑)


>史上最大の作戦あたりで出てくんのかな?もちょっと後かな?

もうちょっと、と言うか、もっと後です。そこで有ったら楽だろうなぁ(T_T)。
そう言えば、登場時期が’45年の夏とかだったりする兵器が有りますね。
これ、どーやったら見られるんでしょう。マップエディタ専用とか?


>Adjutantさん
>避難民さんの新婚旅行先はドイツ・スイス・フランスなんですって。

あー、いいですね、それ。・・・・・・って、もし動機が私の想像した通りならばそれって末期症状って言いませんか(汗)。

>B.Pさん
>数年前、キャンペーンモードで、被害駆逐艦1隻という奇跡の様なプレイしたこと有ります。

悪魔に魂を売ったとしか思えませんよ、それ(^_^;)。
空母戦記のキャンペーンってば敵潜水艦の強さが並ではなく、さしもの私も青息吐息ですよ。


>PGGさん
> 魚釣り禁止の池(ウチの職場はその池の上に建ってる)で釣りに来た中学生?四人組に注意したら暴行を受けた。

本当に関係ないですが、何ともご苦労様な事で(^_^;)。
もし犯人が逮捕される事が有ったら(もうされてるかな?)、断固社会のルールと言う物を教えてやって下さい。ええ、勿論民事訴訟も込みで。
喧嘩になって負ければ痛いし、勝った所でちょっと手加減を間違ったら、下手すると罪に問われるのは自分の方ですから、我々正常な側の人間としてはたまったモンじゃ有りませんよね(苦笑)。
今度からは自分で注意したりしないで、即刻警察に通報しましょう。
税金の元を取る意味でも、多少脚色して110番したって下さい。

10/23 00:33 ( No.2969 ) 設楽(旧姓鳴澤)由紀寛
PGGさん怪我のほうは大丈夫ですか?
本当に許せないです、実名がわかっていたら「遊撃インターネット」の掲示板に書きこんだほう
が言いと思います。
#色々とやばい事が書いてある。
彼らに鉄槌を加えるべきです。
私も元友人にそうさせられた過去があります。
旧約聖書の教えでもあります。

それではこれにて。

10/22 22:52 ( No.2968 ) レッドサン&ブラッククロス
>PGGさん
けがの具合はどうですか?文章から察すると大事にいたらなかったみたいな感じですね。
 確かに暴行を受けましたが、PGGさんの悪いことを注意するその行為はとても勇気のある
 すばらしい行為だと思います。私もPGGさんを見習っていきたいと思います。ですから、これに懲りず、その姿勢を貫いてください。

>AD98マップエディタの小技
 気がついている方もいらっしゃると思いますが、小技を一つ。
 シナリオ設定変更のみならば、SCIファイルのファイル名を換えれば有効です。
 ただし、最初のシナリオでは使えません。

>私の超科学軍団
 drunkerさん、とっても調子いいですよ。
 特にE25ってなかなかいいですね。 足は速いし、燃料はいっぱい積んでるし、車重は軽いし、走攻守そろっていますね。
 E50もいいんですが、燃料が少ないのよね。
 あと、ジェット飛行機部隊も機関銃の数と弾数、爆弾ちょっと足りませんね。レプシロ機はあんなにあるのにね。
 しかし、エディタでちょっこと弾数を増やしましたら、すごい快進撃が続いています。(笑)

10/22 22:09 ( No.2967 ) 神指 弾
>避難民さん(見てないでしょうけど)
ご結婚おめでとうございます。
式に「WAD」のBGMを使用して、新婚旅行は西欧ですか・・・。
公私混同(?)ぶりがうらやましいですね(笑)。

>PGGさん
うーんひどいです(--;。でも注意できるだけ偉いなぁ。自分は先に警察を呼んでしまうかも。
公共心がないわがままなガキはたまったものではありませんね。

10/22 21:24 ( No.2966 ) drunker
>PGGさん
ひどいなぁ。災難という以外にありませんね。怪我の具合はいかがですか。大事ないことを願っています。

10/22 20:26 ( No.2965 ) PGG
すいません。ここの内容と全く関係ないけど・・・
 魚釣り禁止の池(ウチの職場はその池の上に建ってる)で釣りに来た中学生?四人組に注意したら暴行を受けた。全身打撲と傘損傷。通行人が警察に通報してくれたからこれだけで済んだけど・・・すさんだ世の中だ。

>只者さん
 「最前線物語」でしたか。これは暗いイメージの映画だったと思います。
 本当は銃口だけじゃマズいと思いますよ。真水ならまだしも海水ですからねー。スキー帰りのクルマみたいにすぐに洗わないと。

>LAHさん
>砲塔マーカー等積み上げてスタックのビル
 これは「ジャブロー」以来の伝統ですね。このメーカーの。

>BPさん
 ブリッツクリーク、MD版ADの競作?ですね。生産ルールがなく配属された部隊を自分で編成するのがすばらしい。スターリングラードをクリアした瞬間98がフリーズして以来放ったらかしだけど、自分的にはコンピュータ版パンツァーブリッツのつもりでけっこうお気に入りでした。

10/22 19:06 ( No.2964 ) kurodai
パンツァーコマンダー日本語版。11月下旬発売。
PCのタンクシム。要チェック。T34にも突撃砲にも乗れるらしい。
インターセプトには外国版があったけど。問題は、ジョイスティックか。
操縦桿でタンクを操るのも妙な話だ。

WARBIRDS V2.5 リリース
空挺部隊でのみ基地占領可。JU87の鈍足さ加減は大戦初期でも厳しすぎる。

一式陸攻の爆撃ドアは解放式ではなかったのかな。

10/22 17:51 ( No.2963 ) めがーぬ
>B.P.さん
 「空母戦記」の情報ありがとうございます。信濃級空母「大和」「武蔵」ってアリなんですか?
キャンペーンモードならでは、ですね。個人的には「大鳳」と「彗星」の組み合わせで頑張り
たいですね(なんといってもカッコいいから)。
 しかしプレイするのに一番足りないものが「時間」。次が「お金」。ファインモールドの
三式中戦車も、買っても眺めるだけになりそうだ。

10/22 12:48 ( No.2962 ) B.P.
2回目のB.P.です。

パシフィックジョネラルの情報どーも、どーもです。

>めがーぬさんへ

空母戦記、今やっております。
数年前、キャンペーンモードで、被害駆逐艦1隻という奇跡の様な
プレイしたこと有ります。
リセット&ロードは、基地航空隊のステガマリ戦術以外しておりません。
蒼龍は、2回沈没しかけました。
>「赤城より雷撃機36機発進!!」とかやると効果絶大ですね。
そうですね。ワタシも、大和、武蔵(信濃級)の60機の天山で、敵空母
を、潰しまくりました。

直援機無く攻撃隊に回した方がいいです。それよか敵が索敵しなそうな方向
より近ずいて、2ターンほどごまかした方が有効です。
急降下爆撃隊を編成します。第1、2撃は駆逐艦が良いです。以外に
有効な戦術です。
第2次攻撃隊の編成は、ALL雷撃です。この頃は敵も攻撃隊を発進して
いるので、敵が手薄なんです。


ちなみに、ワタシサターン持ってないんで、AWWもギレンも持っておりません。
ブリッツクリークやタンクプラトゥーンがお友達です(泣き)。

“大学4年・・・・・・卒論がやばめ”のB.P.でした。

10/22 10:58 ( No.2961 ) LAH
10/20から、ドリキャス予約すると湯川専務の携帯
ストラップ貰えるそうです!!予約しようっと♪

しかし、64も買わなくてはいけないし、、、お金がぁ。
でもピカチュウのためにも!

>ボードゲームにおける戦場の霧
ツクダホビーの戦車戦ゲームのレオパルドUは大変でした。
砲塔マーカー等積み上げてスタックのビルでMAPに配置。
準備だけで一苦労。パソコンででないかなぁ。

10/22 07:19 ( No.2960 ) Adjutant
>独り言

避難民さんの新婚旅行先はドイツ・スイス・フランスなんですって。
それは新婚旅行じゃなくて、ロケハンなんじゃねーのかと思うのは、果たして
私だけなのだろうか……(爆);;

ま、何はともあれ、御結婚おめでとうございます、避難民さん。
どうぞお幸せに☆

10/22 00:14 ( No.2959 ) 栄ちゃん
drunkerさん
ガンダムでも、3Dで戦えるアクションゲームだったら、ほしいな(^_^;)
ア・バウア・クで、ジオングと戦いたいな(^_^;)
当然ながら、ジオンのMSも使えるようにしないといけない(^_^;)
1人の兵士として、1年戦争に参加するゲームというのも、おもしろいかもしれない。
でも、ザクなら、攻撃は当たってはいけない(^_^;)すぐ爆発するから(^_^;)

10/21 23:27 ( No.2958 ) 只者
>PGGさん
いや、「最前線物語」だったかもしれません。
なにぶん見たのはン十年前だったと思うんで。(笑)
しかし、実際に使われたんでしょーかねぇ?銃口だけでいーんだろーか?

>WADネタ
なんだか久し振りにやりたくなってきちゃいましたよぉ。
弐號作戦中だとゆーにぃ。誘惑しちゃぁダメですよぉ。(泣)

10/21 22:07 ( No.2957 ) PGG
>只者さん
>たしか「ビッグ・レッド・ワン」とかゆーアメリカ映画だったと思います。
 邦題が「戦略大作戦」でしたっけ?
 「プライベートライアン」でも新潮文庫の原作では避妊具なんですよ。先にそれ読んでたから映画見て気になったのでした。

10/21 21:36 ( No.2956 ) drunker
避難民さんが先日結婚されたので、ロドリゲス学級OB会一同の名義で祝電うったんす。
手配はすべてAdjutant隊長がしてくれたんですけど。

>ギースさん
どうも、いつもお世話になってます。祝電ウケていただけたようで、なんか嬉しいっす。
これも、よく気が付くAdjutant隊長のおかげっす。
次の開発者インタビューは、大ノロケ大会なのかしらん。

>力野さん
やっぱり補給技はバ*だったんですね。修正されちゃったのは残念です。

>ましゅうさん
おいらも50歩100歩っすよん。超科学軍団をもってしてもAD98では戦線停滞してますもん。
早く日本軍で戦いたいっす。

>レッドサン&ブラッククロスさん
おおっ! 同志よって感じっす(笑)。超科学軍団の調子はいかがですか?
確かにドイツ海軍はちと腕力不足な気がしますね。でも、米本土上陸にはなんか惹かれるものがありますです。太平洋方面との二正面作戦を余儀なくされた米国海軍 vs 英仏伊の艦船も編入したドイツ海軍って構図でなんとかならんでしょうか。

>栄ちゃん
おいらはセガラリー2でちとグラッときましたが、やっぱ買うのは戦争もんがてでからになると思います。
あ、ギレンでもOKっす。ラインナップにはガンダムのタイトルもあるみたいですけど、きっとアクション系なんでしようね。

10/21 19:23 ( No.2955 ) 力野
どうもこんにちは。AD98の1.23パッチがリリースされましたね。

変更点を見たのですが、
「補給車補給の際に、補給されるユニットの最低補給量を補給車が持っていない場合、
 何度でも補給できてしまう不具合を修正しました」
とあります。

「最低補給量」というのがよく分からないんですが、これはもしかして
無限補給業が使えなくなったということでしょうか...

「不具合」扱いだなんて寂しすぎる... 1.23にはアップデートしないかもしれません (^^;

10/21 17:43 ( No.2954 ) めがーぬ
>三式中戦車
 モデラー系の掲示板でもすごく評判いいですね。AFVの人気を盛り上げるためにもぜひ
買わねば・・・しかし金がないし、頑張って買っても奥さんから白い目で見られるのは確定的
だ・・・とほほ。

 おまけ:20年くらい前?「大鉄人17(ワンセブン)」って特撮系のTV番組がありました。
     その中で「復活!幻の巨砲グスタフ」とかそんなタイトルの回があり、列車砲ドーラ
     が敵の組織によりロボット化して復活するという内容でした。たしか変形して手足が
     出てくるなんてこともなく、結構リアルだった気がします(記憶があいまいだが)。
     当時の私は連合艦隊にしか興味がなくて、「グスタフ?なにそれ?」って感じでした
     が、今では もいっかいみたいなー なんて思ったりしてます。

>避難民さん
 おめでとうございます!

10/21 14:31 ( No.2953 ) なかじー
>>ああ、それより150mmロケット砲の強いことを初めて知った。圧倒的じゃないか(アムロ談)

>基本です(笑)。しかも、安い。嬉しすぎます。
>特に後半、いきなり包囲されているマップなんかではもう主力ですぜ旦那。
>対空ロケットも、強いですよ。装備弾数が少ないのでなかなか当たりませんが。

おお、バッサファール?シュメッターリンク?早くクルスクを切り抜けなければ。

>V2もキまくりやがってます。特にベルリンなど、空港を爆撃しまくっていればいつの間にか勝ってます(笑)。何つっても
>いきなり敵生産空港を破壊出来ますんで。

くぅ〜熱いぜコンチクショウ(まさるさん談)。
史上最大の作戦あたりで出てくんのかな?もちょっと後かな?
まってるぜ!

10/21 12:45 ( No.2952 ) めがーぬ
>インパール
 おお、昔からの常連さんの返答だ!!(なんとなくうれしい)
セーブ&ロードを何回も繰り返し、やっと勝利した時の感動?と「本当はもっと簡単な攻略法が
あるのでは?」という疑問が頭の片スミに残っているのですよ。Hmanさんは楽にクリアした
みたいだし、戦術を見直して再プレイしよっかな?時間がないかっっ。

>AWWよりも難しい
 AWWは敵の部隊数が増えないですよね(増援はあるけど。ドニエプルなんてすごい数)。
削っても削っても敵のユニットが沸いてくる、アレがないぶんラクかなーと思います。
 WADは航空機が強力すぎるだけに、航空機なしのマップは楽しめました。

>AWWも一枚に両方のシナリオ
 やっぱり日本版AWWも欲しーい!(できたらサターンで)でも航空機関連のルールを変えな
いと、空母を1隻沈めるのに2日かかったりしそうですね。
 「空母戦記」を買って、会社で気長にやろうかな・・・マリアナでも勝ち目あるみたいだし
(WADのマリアナは簡単に勝てたけど)。まともに攻撃しても、全部VT信管に撃墜されそう
な気がするんだけどなー。エセックス級の1隻でも沈めてやりたいもんだ。

10/21 12:30 ( No.2951 ) 5号
>ギースさん
>先日、OB会ではご存知の某氏の結婚式に行って参りました。
某氏とはAWW開発者の避難民さんですね。

>本人の登場シーンは「鋼鉄の旋風」のオープニングだし…。
さすが!!

避難民さん、ご結婚おめでとうございます!

10/21 02:31 ( No.2950 ) カリウス
三式中戦車
他の所にも既に書き込んだんですが、ファインモールドのプラモを今日買ってきました。
クリアパーツや接着可能なベルト式キャタピラ、別売りのエッチングパーツなどまるで
タミヤの製品みたいです。
すごく合いも良くて組みやすいし、角張った砲塔と力強い75mm砲も日本軍車輌っぽさ
からはちょっと離れた感じもしますがなかなかカッコイイシルエットですのでモデラーはぜひ
買って組んでみましょう。1人3個買いなどと言いたいところですがいずれ一式も出ると思うので
まずは1つだけでも。
説明書は相変わらず情報が豊富でいろいろと参考になります。

10/21 02:12 ( No.2949 ) ギース
はじめまして。
先日、OB会ではご存知の某氏の結婚式に行って参りました。
祝電、最高でした。(^^/
会社仲間やゲームサークル仲間のテーブルだけ、異様な爆笑の渦!!
しかも、本人の登場シーンは「鋼鉄の旋風」のオープニングだし…。
数日前、「CD貸して」と言われたとき、もしやと思ったんですが
やっちまったぜ、オイって感じでした。(^^;
詳しいことは、本人から聞いてやってください。のろけられるかも…。

10/21 00:46 ( No.2948 ) ましゅう
おお、禁断の地インパールよ!(^^; ここにはじめてきたときから、これで騒いでましたね、これで何回目?(汗)
ということで(^^;;;

>めがーぬさん

> なんせ航空機が使えないマップなので、日本軍戦車が大活躍??

戦車ではなくて、野砲・対空砲・歩兵部隊かも(^^;。

> 勝利するのがやっとで、AWWのどのマップよりも難しいと感じたのですが。
> 私がヘタなだけか?

勝利すらできんかった……。やはりわたしは愚将だ(^^;。
AWWよりも難しいのですか。うーん(こちらはまだ途中でして)。
だとすると、AWWでよく部隊喪失しているわたしは…(大汗)。
もう一回士官学校からやり直そうかなぁ。なんてったって、○9点だったですし(^^;;;;。
ほんとにやり直したくなてきました。

>インパール
インパール陥落までは比較的順調にいくんですが……。
毎日が雨で、泥沼に泣かされました。そこから先に進むのが牛歩のごときになるんですよね。
わたしはオイ戦車1部隊しかもってなくて、主力は九十七式中戦車改(リー戦車に太刀打ちできない(;_;))と落下傘部隊(10部隊くらいいた)、それと150mm野砲でした……。進撃速度がとても遅い……。
何回もやってまして、落下傘部隊を北方に降下させておとりに使ったりもしましたが、もう少しで最後の司令部を野砲の射程圏内に、というところで、おとりに引っかかったやつらがまた戻ってきて、終わりのない消耗戦に突入するのがいつものパターンでした。
わたしが思うには泥沼に足を取られない(移動力2ですし)、日本軍最強(笑)の近衛兵が多くいるといいのかも、と思います。あと、この日!というときに、雨が上がること(笑)。
これもまた、なんか遊びたくなってきた。

沖縄では、三式・四式中戦車が開発されてましたよね。わたしはこれと150mm野砲に活躍していただきました。(確かレイテで部隊数に余裕があるので、一式中戦車を三式中戦車に進化させておくんですよね)

ということで、やはりわたしがいちばん下手なんすね(AWWやった時にわかってはおりましたけど)。わたしはADはやったことがないし、ドイツ軍には昔は興味なかったので、こんなものでしょうか。
WADもドイツのは途中までしか遊んでません。ソ連の奥地ってとっても広大で、すすんでもすすんでもまだ遠く(^^;。
WADは、ドイツと日本両方あるのと、サターンが売り出し中だったのと、遊びやすさ(と途中からは安さ?)で10万本以上も売れたんですよね。
AWWも一枚に両方のシナリオが入っていたら、もう少し売れていたのかもしれません……。

10/20 23:59 ( No.2947 ) 只者
>PGGさん
えっとぉ、WW2でのアレなんですけど、リー・マービンだかが主演の映画で銃口に被せるのに使ってたのは避妊具でした。
たしか「ビッグ・レッド・ワン」とかゆーアメリカ映画だったと思います。
軽いジョークだったのかもしれませんが。
たぶんレンタルにも出てると思います、御一見のほど。

10/20 18:20 ( No.2946 ) レッドサン&ブラッククロス
ようやく、すさのおさん作エディタを操作する事ができ、drunkerさんと同様、超科学軍団がヨーロッパを蹂躙しています。
いま、冬のパリなんですが、このシナリオ、地の果てと同じく仮想シナリオなんですね。いやー、知りませんでした。
ある程度の仮想シナリオがあるということは、現実に起こる可能性が高いシナリオとして入っていると思います。
それならば、インド方面の仮想シナリオもいれて欲しかったと思う今日この頃です。
なんかの本でヒットラーは、アメリカとは戦いたくないと思ったから、アメリカ上陸のシナリオは現実あり得ないと思います。
それに、ドイツ海軍の実力では、とうてい大西洋縦断の上陸なんて無理でしょうから。

10/20 17:45 ( No.2945 ) めがーぬ
>PGGさん
 なるほど、よくわかりました。「連合艦隊ついに勝つ」みたいなif戦記って 当時は少な
かったけど、一部では有名だったのかな。
 しかし「ボードゲーム」と「索敵」って相性悪いですよね・・・

 おまけ:10年くらい前?に太平洋戦争末期に「富嶽」が登場し、日米の攻守逆転!!ってゆー
     ifドラマ(1時間半くらいだったか)をTVで放映してましたよね。ハナ肇が主演
     だったかなー。米本土を(無差別)爆撃してエンパイアステートビルを破壊するシー
     ンの特撮がちゃちかったっす。冷静に考えたらアブない内容でした。

>Hmanさん
 インパール攻略、基本的な部隊構成はいっしょです。空挺隊の部隊数が少なすぎたのかな。
ほとんど索敵にしか使ってなかったし。雨さえ降らんかったら楽なのに、泥沼状態で「オイ」
や「150mm砲」なんか全然進めなくなっちゃうんですよね。

10/20 00:44 ( No.2944 ) Hman
>歩危茄子さん > 戦陣訓
>戦陣訓について軍隊内で一度も聞いたことは無かったそうです。

間抜けにも著者は忘れてしまいましたが、丸暗記させられたと言う記述も有ります。
結構部隊の特色ってのが有ったって事ですかね。


>Learさん
>ADの時は待ち時間中に飯を食ったり、風呂に入ったりしてADだけに集中しなかったことが非常に良かったです。

数分の待ち時間と言うのは結構中途半端、ってのは言えるかもしれません。
SS版程速ければいーんですが、98はちょっと風呂に入るには短すぎ?
先日久しぶりにMD版をやってみましたが、驚くほどにユニットの種類が少ないですね、今見ると。


>おお、簡単に終わってしまった。

10年もやっていればカンで見分けられたりもしますけどね(笑)。
ついでに4バイト整合についても説明されて置けば、ダンプを眺めやすいのでは?


>レッドサン&ブラッククロスさん
>あと、日本軍のユニットも追加して欲しかったぜ。

大戦略2とかには確かユニットエディタが有った様な(笑)。


>めがーぬさん
>日本の負けルートにある「インパール」と「沖縄(菊水作戦失敗後)」は難しいと思う
けど・・・(特に「インパール」)

考えてみたら私、後者に進んだことが有りません。
前者はパラシュート兵と野砲を大量生産、以上(おい)。MD・98より運用が簡単な上にダメージ計算がしやすいので(外れない)それほど辛くも無いと思いますよ。
その上で試式超重戦車オイの5、6ユニットも有れば完璧っす。


> 思ったよりもてこずりますね。史実に忠実に?空母1隻につき18機単位で攻撃隊を編成したら、対空砲火でほとんどやられちまう。

囮の水平爆撃・雷撃機で敵直掩戦闘機を低空に降下させるのが良いと思います。
次のターンに急降下爆撃で空母の甲板を破壊する、と。


>しかし米軍の対空砲火は強力だなあ。駆逐艦の主砲も高角砲兼用だし。ミッドウェーでこれだったらマリアナなんて一体・・

マリアナも確かに辛いのですが、彼我共に大戦力ですので、用兵次第でどーとでもなります。このマップ、マリアナより辛いですよ。
何より手を焼くのは足の長いミッドウェイからの策敵機。
主力艦隊よりミッドウェイ寄りに囮部隊(駆逐艦*1とか)を出しておけば、主力まで策敵の手が回らなかったりします。たまに。


>なかじーさん
>戦艦を4-5隻固めて置いておくと、自動敵航空機ほいほいになります。

その分戦闘機が30機程居るんで許して下さい(笑)。大体対空戦車も対空砲も一機もない(^_^;)。
マップ開始直後に量産して耐え、戦闘機の配備が終わったら全部処分しています。


>ああ、それより150mmロケット砲の強いことを初めて知った。圧倒的じゃないか(アムロ談)

基本です(笑)。しかも、安い。嬉しすぎます。
特に後半、いきなり包囲されているマップなんかではもう主力ですぜ旦那。
対空ロケットも、強いですよ。装備弾数が少ないのでなかなか当たりませんが。
V2もキまくりやがってます。特にベルリンなど、空港を爆撃しまくっていればいつの間にか勝ってます(笑)。何つってもいきなり敵生産空港を破壊出来ますんで。

10/19 23:11 ( No.2943 ) 栄ちゃん
ドリキャスは29800円...割引があって、ソフト付きで3万4千円台...
でも...バーチャファイター3とか、セガラリー2では、買う気しないなあ(^_^;)
ゴジラもなあ(^_^;)3万4千円あれば、パソコン拡張に回したい(^_^;)
たぶん、春頃に価格改定される可能性があるので、そのころに買うかな(^_^;)
でも、ドリキャスのCDは、1GBのCDだったとはなあ(^_^;)
これだったら、SLGも期待できるよなあ(^_^;)
しかし、モデム内蔵でも、今使っているプロバにつなげないと、使わないだろうなあ(^_^;)
アクセスポイントが市外にあったら、遊べないよな(^_^;)

10/19 20:30 ( No.2942 ) PGG
>Gunshipさん
 早速のお答えありがとうございます。ナイロンですか。しかし、50年以上前にこのような化学製品を使い捨て用途にするなんて、アメリカ恐るべし。

>めがーぬさん
 「連合艦隊ついに勝つ」をモチーフとしたボードシミュレーションがツクダからリリースされるという話があったんですよ。1年ほどしてから「航空母艦」って空母戦の製品が発売されたものの、何の関連性もなかったというオチなのでした。1000個以上のダミーマーカーで艦隊の位置を隠蔽する凶悪なシステムで、プレイアビリティは最低でした。ボードシミュレーションの時代は「戦場の霧」の表現が大きな課題でした。

10/19 18:47 ( No.2941 ) なかじー
>裏を返せば集中運用しないと役立たずとなりませんか。
>何故そこまでして戦艦を・・・・・・そうか、好きなんですね(T_T
)。

トーチ作戦とかフリューリングスヴィント作戦あたりで、
戦艦を4-5隻固めて置いておくと、自動敵航空機ほいほいになります。
主砲、副砲と対空砲で合計100発ぐらいになりますから、ほぼ無限に
戦えます。

ああ、それより150mmロケット砲の強いことを初めて知った。
圧倒的じゃないか(アムロ談)
あれで射程がもう1ヘックス長かったら・・・
そりゃ反則だな。

10/19 12:46 ( No.2940 ) めがーぬ
話が1週間前に戻っちゃいますが、

>「連合艦隊ついに勝つ」
 なはは、PGGさんも読んでいたのですね。わたしは、「宇宙戦艦ヤマト」を見て、父親の
持ってたこの小説を読んで、「連合艦隊もの」にハマったのでした。
 ところで ”ツクダの「航空母艦」の前情報”って 意味がわからないんですが?よろしかった
ら教えてくださいませ。

>WADは簡単
 日本の負けルートにある「インパール」と「沖縄(菊水作戦失敗後)」は難しいと思う
けど・・・(特に「インパール」)
 なんせ航空機が使えないマップなので、日本軍戦車が大活躍??勝利するのがやっとで、
AWWのどのマップよりも難しいと感じたのですが。私がヘタなだけか?

>空母戦記
 思ったよりもてこずりますね。史実に忠実に?空母1隻につき18機単位で攻撃隊を編成したら
、対空砲火でほとんどやられちまう。(4隻の空母から同時に攻撃隊を発進させても、攻撃は
18機ずつ順番に行うせい)
 「赤城より雷撃機36機発進!!」とかやると効果絶大ですね。しかし米軍の対空砲火は強力
だなあ。駆逐艦の主砲も高角砲兼用だし。ミッドウェーでこれだったらマリアナなんて一体・・

>対空戦車
 ヴィルベルヴィントとか好きな人は結構いると思いますよ。タミヤから1/35も出てるし。
わたしも持ってる。(そーいえばタミヤの社長がリメイクしたいとか雑誌に書いてたっす)

10/19 12:13 ( No.2939 ) drunker
>Lear教官殿
ありゃ、あっさり講義が終わってしまいましたね(汗)。
とりあえず東北から帰還したら、続きを考えさせていただきます。

>Gunshipさん
こんにちは。これからもよろしくお願いします。

10/18 21:54 ( No.2938 ) レッドサン&ブラッククロス
>戦闘表示について
私の愛機は、PC98NXなんですが、AD98の戦闘表示が一部表示してくれません。
たぶん、ご存じのことと思いますが、戦車×戦車の場合です。
しかし、Win98にするとな、な、なんと表示してくれるのです。うれしい。
NXユーザーのみなさん、これでふつうのAD98プレーイヤーとして堂々と表道を歩けます。
しかし、私はマイクロソフトの回し者ではありませんので、無理にWin98にする事はないですよ。

10/18 15:26 ( No.2937 ) Gunship
いつもは、ROMなのですが下記のような書き込みがありましたので、1つコメントを。

>ここで一つ気になったのがオマハビーチでトム・ハンクス演じるミラー大尉がトミーガンを傘袋みたいなビニールで包んでいること。水や砂から銃を守るためのものというのは理解できるのだが、1944年当時、ビニールってすでに存在していたのか?ビニールは戦後の製品と思っていたのだが。

当時、すでに「ナイロン」は開発されていました。
ナイロン自体は、1938年にアメリカ(?)のある会社から発売されていました。ビニールがいつ開発されたものかは分かりませんが、それら2つの見分けはつきそうもないので、「あれは、ナイロンだった!」ということで、納得できないでしょうか?>PGGさん
たしか、戦時中にアメリカで
「ストッキングを集めましょう」的なポスターがあったと思います。軍需物資としては、重要なものであったのでしょう。

では、今後とも楽しく拝見させていただきます。

10/17 22:09 ( No.2936 ) PGG
 ようやくプライベートライアンを見てきました。ストーリーはともかく、手足が吹き飛び内蔵が飛び散るオマハビーチやクライマックスの戦闘シーンは圧巻と言わざるを得ない。ロバート・キャパのカメラぶれが納得できる。徹底してリアリズムを追求した「コンバット!」って印象の映画でした。
 ここで一つ気になったのがオマハビーチでトム・ハンクス演じるミラー大尉がトミーガンを傘袋みたいなビニールで包んでいること。水や砂から銃を守るためのものというのは理解できるのだが、1944年当時、ビニールってすでに存在していたのか?ビニールは戦後の製品と思っていたのだが。

>自分は「MD版を超えた」方に一票です
 私も同じくAD98に一票です。戦闘シーン等の演出をAD98のマイナス要因ととらえる意見がここでもけっこう見受けられますが、私はむしろこのストイックな雰囲気が好きだったりします。普段は戦闘シーンもBGMもOFFでプレイしているほどです。それに、MD版はテレビの前から離れられないけど、AD98ならサブノートPCでゲームボーイみたいにプレイできる(笑)

10/16 17:51 ( No.2935 ) レッドサン&ブラッククロス
>しろうさん
>自分は「MD版を超えた」方に一票ですが、…
私も超えた方に一票ですが、マップエディタはMD版です。(笑)
それとWADのように、仮想シナリオの用意とアメリカ軍、イギリス軍、ソ連軍、イタリア軍でプレイ出来たらもっとよかったと思います。
(イタリア軍でプレイできたとしても大勝利は無理?(笑))
あと、日本軍のユニットも追加して欲しかったぜ。

 
 

10/16 16:26 ( No.2934 ) Lear
「解析講義」

問:20.各パラメータが非負整数か整数かをどうやって見分けるのでしょう。

 完全に見分ける方法は・・・逆アセンブルしてプログラム解析しないと無理です。
 しかし、推測では9割ぐらい?の高確率で当てられます、たぶん。
 結局そのパラメータがどう使われてるかしだいなんですよ。
 例えばRPGのレベルでマイナス値を使うことはほぼ無いので実質的に非負整数かなとか推測するわけです。
 もちろん例外もあります。
 基本的には非負整数的使い方をするんだけどあえて整数で宣言しといて、マイナス値だったら特殊な動作をするようにプログラムを仕掛けたりとかは良く使われる手法ですが全体として使われる頻度は少ないです。
 そういう使い方もされることがある程度に覚えておくと良いでしょう。

 おお、簡単に終わってしまった。



>しろうさん
>自分は「MD版を超えた」方に一票ですが、皆さんの意見は必ずしもそうではなく、
>全体的な雰囲気、戦闘シーンなどでMD版に軍配を上げる方も少なからず見受けられます。
 同、MD版を越えたにプラス一票です。
 MD版とAD98では相対的な感動がAD98の方に不利に働きますね。
 ほとんど現代兵器版しか無かったころに第二次大戦兵器+巨大キャンペーンのAD(MD版)が出てくるのとMD版の後にAD98が出てくるのとでは相対的なインパクトが大きく異なって来るでしょう。
 完成度としてはAD98を押します(COM頭良いし)。


「待ち時間」
>98では1ターン10分を越えることはまず有りません。
 個人的にはぜんぜん気にして無いというかもっとかかって欲しい!?
 ADの時は待ち時間中に飯を食ったり、風呂に入ったりしてADだけに集中しなかったことが非常に良かったです。
 いったん頭が冷えるので戦略の間違いも少なかったかな(比較AD98)。
 まあ、少数派意見かな。

10/16 13:37 ( No.2933 ) 歩危茄子
>Hmanさん
戦陣訓の話が出ていたので、戦陣訓ついての話を1つ2つさせて頂きます。
司馬遼太郎さんや山本七兵さんといった従軍経験のある作家さんたちは、戦陣訓について軍隊内で一度も聞いたことは無かったそうです。従軍した人でその存在を知っていたのは、戦陣訓についての新聞報道を見た人たちだそうです。(私の親戚は存在したこともしらなかったそうです)
もともと戦陣訓は一宰相が出した訓令なので、軍人勅諭や陸軍刑法(捕虜の存在を認めている)に比べると格下になります。(大元帥の命令と宰相の訓令のでは重要度が雲泥の差です)ですから部隊指揮官の多くは、存在することは知っていても無視しています。

10/16 11:20 ( No.2932 ) Hman
>やまたかさん
>しろうさん
>途中で浮気もあったとはいえ3年かかりました。(百年戦争やったからなんですが)

当時ぷーだった私が詰めて詰めて詰めてやって三ヶ月かかりました(笑)。
チキンヘッド(当時はSEGA?)のチェッカーの皆さんも恐らく吐血状態だったでしょう。98の方はCOM戦で放置してバランスを見たとか何とか聞きました。
速度的には機種に依存しますが、98では1ターン10分を越えることはまず有りません。
快適な進撃を約束します。取りあえず買いましょう>やまたかさん。


>それと、兵器の細分化です。

性能表を見て、「結局対空攻撃力の合計はいくつになるんだ?」と、少々計算が必要な所がちと辛いですね。些細な問題ですが。弾丸の温存が出来るシステムはなかなかマニアックです。我々のような人種にはたまりませんね。


>それと対空防御射撃なるルールが、MD版とは違った雰囲気を出しています。

もしご存じなら、PowerDollsの臨機射撃を想像すると良いと思います>やまたかさん。
反面、対空戦車は基本的に攻撃は出来ないようになりました(対空砲は変わらず運用出来ます)。つまり防御オンリー兵器です。これは非常にリアルですね。


>対空戦車が好きな方は活躍の場を与えることができます。

居るんですか?そんな人。・・・・・・シブすぎ。


>自分は「MD版を超えた」方に一票ですが、皆さんの意見は必ずしもそうではなく、
>全体的な雰囲気、戦闘シーンなどでMD版に軍配を上げる方も少なからず見受けられます。

総合的に見て、私も「越えた」に一票です。が、雰囲気の低下は私も感じます。
第一に戦闘画面がトロくなった事。
第二にBGMの絶望的なまでのパワーダウン。
第三に速度の向上により気軽にやり直しが行え、緊張感が削がれた事(贅沢な話だ)。
MDは「40分前に戻る」でしたからねぇ(笑)。
第四にMD程に悲壮感が感じられない事。
これは何故でしょう。OB会諸兄の見解を伺いたく思います。


>Afraさん
>原爆の方では展示資料は人の写真ではなく、

小学生に見せると夜眠れません、下手すると。私もそうでした(^_^;)。
勿論情報の隠蔽の可能性も有りますが、こういう配慮も有っても仕方ないんじゃ?と思うほど悲惨で野蛮な行為でしたから>原爆投下
「イギリス人は敗北を愛でる」って言うのも単なるイメージしか無いんですかね?
イギリスは当分無理ですが、自衛隊回りくらいなら私もやってみたいですね、その内。


>アジア戦線の方では、ビルマ方面での日本軍の捕虜虐待のことがこれでもかという感じで説明されていました。

悪名轟く日本陸軍も組織だっての露骨な虐待行為は無かった様です。
もちろん(隊)将兵の暴走で行われていたことは想像に難くありませんけど。ま、人種差別が教育指針だったのですから、軍や政府の責任を問わない訳には行かないでしょう。
捕虜と言う存在その物が陸軍兵の精神の源である戦陣訓に反しているのですから、扱いも軽くなろう物ですし、そもそも正規の日本兵がまともに食えない状況で捕虜の厚遇などは望めません。


>Learさん
>散布射界とかをご存じの方も多いと思いますが、なぜそうするかは当たらないからですね。

一応補足して置きますと、弾速が1000m/秒としても、30kmに30秒かかる訳です。
鈍重な大型艦になら何とかなりそうですが、それなりの仰角がかかっていると巡洋駆逐にはまず命中しない気がしますね。水中弾道の関係もありますから、私如き素人に判断の付く問題でも無さそうですが。


>戦艦の主砲に関してはアウトレンジじたいは良いのですが当たらないことにはね。

直接的には射程の延長ですが、間接的には(同じ距離で射撃しても)仰角を抑える事が出来、命中率の向上を期待することが出来ます。
この事はそれなりに重要視されている(いた)と聞きます(むしろこちらが主眼だと言う説も有ります)。極端に言えば、水平射撃でいいのなら20km先だろうが30km先だろうがバカスカ当たろう物です。
勿論最大仰角を引き上げる事により長射程を確保した大和以前の多くの事例には適用されない話です。その点アイオワ型の長砲身40cm砲なる物は、効率的ですね。


>そうそう、湾内突入可能な状況でしたから突っ込んだら凄かったでしょうね、どっちも。

どうして日本海軍の提督って、目的をはき違えたがるんでしょうね(苦笑)。
米軍評する所、日本軍は階級が高くなる程無能になるのだそーで。

10/16 11:20 ( No.2931 ) Hman
>しろうさん
>>オフィシャルサイト辺りで質問するのが良さそうです。
>ここでわからないならSEGAで聞いてもたぶん無駄でしょう。

いあ、そーゆー意味ではなく、制作者側に、と言う事です。
チキンヘッドのHPって存在しているんでしょうか?有るなら行ってみたい物です。


>もちろん絶対的な真実は存在しますが、それを後世において100%明確にするのは不可能ではないでしょうか。

遙か昔の事なれば、取りあえず大多数の意見を・・・でも良いかもしれませんが、
この問題はまだまだ議論の余地だらけ、何せ当事者がまだまだ存命しておられる程ですから。
この問題を他の事例と十把一絡げにしてしまうのはどうかと思いますよ。


>それぞれの教科書がそれぞれの考えに基づいて教育(洗脳)を行おうとする状態が健全だと考えます。

それを叩き込まれる青少年は、残念ですが、書いて有るままを受け入れてしまうでしょう。
大体、ただただ受験のために頭に詰め込んでいくだけですから。結論の出ていない、しかもデリケートな性質の問題対して、一方的な物の見方を植え付けられてしまう事になります。
ま、教科書が全てでは有りません。現場の教師に期待しましょう(でも実際、出来ないんだな。これが)。


>敵対空砲群 たとえ一部隊でも全滅させるのは忍びない。攻撃する際は対空砲に負けない数の爆撃機やMe110(対非装甲絶大)や可能な限りの航空機で一気に空襲して反撃のすきを与えません。

そりゃ理想論です。出来るならそうしてますよ(涙目)。
BoBに限れば対空防御射撃が激しく、敵対空砲を悉く屠る作戦には疑問を覚えます。
むしろ防御射撃圏内の対空砲は適当に無視した方が損害が少ない気がします。
本当のことを言えばF/FBが進化前なので全滅した時のショックも少ない上、航空機が多すぎるので、どうせ直後のマップで何部隊かは処分される運命。勝てれば適当にやって構わないと思いますけどね、このマップ(笑)。

しっかしBf110、使えすぎ。おかげでJu87、3、4部隊しか有りません。


>重要度より愛着で処分しているので軽戦車と装甲車がだぶついています。

次マップに持ち越した事など有りません(笑)。結構つまらんプレイしてるかも。私。


>戦艦 打撃力は集中運用すれば補えます。弾切れは副砲をうまく併用することで補います。

裏を返せば集中運用しないと役立たずとなりませんか。何故そこまでして戦艦を・・・・・・そうか、好きなんですね(T_T)。
部隊に制限が有る上に活躍できるマップが極端に少ないので、私はどうしても造る気になれません。せめて巡洋艦程度を一撃大破させるだけの打撃力が有ればいいのですが。
因みに巡洋艦は0。駆逐艦は4隻造りましたが、潜水艦から守るべき艦船が存在しないため、出番、無し(爆)。考えてみれば間抜けな話。


>空母 防御と索敵の弱ささえ気をつければ対地攻撃力と弾数は使えます。戦艦よりいいかも。

確かに砲撃も悪くないですね。
惜しむらくは艦載機。もし空母を実際に運用していれば、数々の航空機が艦載型に改造されていた筈です。その辺りを適当に想像して盛り込んで欲しかったですね。乱暴に言えば、フックさえ付ければ大抵の戦闘機は着艦出来るんですから(笑)。
そう言えば昔、紫電改が艦上機扱いのゲームが有ったな。イカス。


>艦載機は補充ができないので慎重に運用しなければならずちょっと大変です。

私は航空機の航続距離を伸ばすための補助品と認識していますので、別に困ってません。
と言うかそもそも私の空母は、港にブチ込んだまま動きません(笑)。


>一度徹夜AD98対戦オフでもやりたい物ですね。北海道地区希望(笑)。

何なら一年くらいかけて通信対戦でもやりますか?(たぶんやらない)

10/16 08:58 ( No.2930 ) レッドサン&ブラッククロス
お久しぶりです。
前々から気になってはいたのですが、V1.22Cへのアップデートパッチの説明で、
マップエディタがV1.00→V1.01(だったと思う、もしかするとV1.10かも)
になると記載されていましたが、2つの解凍ファイルを解凍しても、
マップエディタのプルグラムファイルが出てこないため、V1.00のまんまでした。
みなさん、きちんとバージョンアップ出来ましたでしょうか?
ちなみに、私はV1.21からのバージョンアップでしたから、
ダウンロードしたアップデートパッチは、最後の2つです。
その他のバージョンからのアップデートパッチはダウンロードしていません。

10/16 04:19 ( No.2929 ) とみおか
>Hmanさん
>戦艦は射程が長く便利なのですが、打撃力に欠けます。弾切れの時の補給も大変ですし。

これは、言えるかもしれません。確かに港が遠いと弾薬の補給が面倒です・・・
そのかわり、生産首都が射程距離にあれば、新手をかなり弱らせられるので重宝してます。
牽引砲代わりですね(笑)。

>このマップではむしろ空母の2、3隻が有った方が便利だと思います。

自分も配備しようと思ったのですが、64部隊満杯になってしまいました。このマップは
空港が多いので、なくても良かったようです。

>128の内訳はざっと戦闘機30、戦闘爆撃機10、急降下爆撃機5、爆撃機5、輸送機5、
>戦車20、(自走)榴弾砲5、歩兵10、艦船10、補給車5、水上雷撃機10、輸送車5と言っ
>たところです。その他の兵器はマジに0です。

やはり装甲車は使いませんか?空軍が索敵してくれるので、装甲車はポーランド戦終了後は
出番がないです。あと牽引砲が非常に使いづらいです。防御用にはいいんでしょうが・・・

>しろうさん
>ネルソン級 あの硬さは半端じゃありません。実際にそうだったのですか>詳しい方

戦艦5、巡洋艦3、急降下爆撃機6でタコ殴りにしても 1 turn で沈みませんでした(怖)。
もう、出てくるなよ〜

>128部隊 これには散々苦しみました。まずは輸送艦を処分します。必要なマップでは必ずと
>いっていいほど配備されるからです。あとは配備されたきりあまり使わず愛着の少ない部隊
>ですね。オペルブリッツから育てたsdkfz251ともらったそれとでは全然違います。こんな

有り難うございます。これで安心して輸送艦を処分できます(笑)。
育ててきた部隊に愛着がわくのは同感です。合流でも、できるだけ古い部隊の戦歴が残る
ように合流しています。戦車なんかは、結構生き抜いているんですが、Ju87系はあっさり
消滅したりするんで悲しいです(笑)。

>補給艦 趣味で作りましたが(配備はありません)役立たず度はかなり高いです。補給物資
>99じゃ大型艦だと一隻の補給さえ出来ない場合があります。下手すれば補給を受けた艦艇の
>弾薬がなくなります。(理由はヘルプのFAQ参照)

これ、補給馬車で体験しました(泣)。このルールのせいで、補給車による補給が結構面倒です。
なぜ不足分だけの補給じゃないんだぁ〜

>drunkerさん
>作戦は順調のようですね。できましたら攻略のコツなどを書込みいただけると、私のようなヘタレ
>にはありがたいのですが。

いや、あっしも結構ヘタレなんで・・・(笑) 「BoB」でも「なんでハリケーンごときに4機もやられてる
んじゃ〜(怒怒)」、データロードして再戦、とか毎 turn やっていたような・・・
なもんですから、ここの log は大変参考になります。とりあえず現在の「ゼーレーヴェ作戦」が終了
したら攻略法でも書いてみます〜。とはいっても、「ゼーレーヴェ」、あまり難しくないマップのような
気がしますが・・・

10/15 21:35 ( No.2928 ) PGG
>戦争博物館
 たしか零戦のコクピット回りもありましたね。ヤクトパンターの後ろの売店は資料の固まり。私はここで「WAR PAPERS」って本(WW2中の新聞の縮刷版)買いました。
 この本、1945年8月6日付けで「ATOM BOM DROPS ON JAPS」なんですよね。ものすごく情報が早い。しかも「1,300 DEAD AS HOOD SINKS IN BATTLE」とかがトップ記事になるのはなかなかすごい。各戦線の記事もおおむね資料的価値を見いだせるレベルのきちんとしたものです。日本でも真珠湾攻撃なんかは攻撃時の真珠湾軍港全景写真にそれぞれ艦名を入れての詳しい解説入りの新聞がありますが、大本営発表のそれが特に後半は事実とかけ離れたものであるのは皆さん御存知の通り(台湾沖航空戦みたいに本気の誤報もあるけれど)。

10/15 20:10 ( No.2927 ) ミスターX
>drnukerさん
もう知っているかもしれませんが、私のHPにこのHPを入れさせてもらいました。
そこで相互リンクをお願いしたいのですが、どうでしょうか?

10/15 19:42 ( No.2926 ) M.H司令官
>パンツアージェネラルの太平洋戦争版
 秋葉原の「ラオックス ゲーム館」にて見かけました。タイトルは「パシフィック ジェネラル」だったと思います。

10/15 19:23 ( No.2925 ) なかじー
なかじー@マックでエミュレーター、です。

やっとこさ、地の果てを引き分けに持ち込んで、セバストポリ、ブラウ作戦と爆勝してトーチ作戦になだれ込みました。

戦艦と潜水艦のコンビネーションで敵艦隊を削ってたらなんとか勝てました。
さあて、次は空軍が使いにくいツィタデレ作戦ですかぁ。
大丈夫かしら。

10/15 17:35 ( No.2924 ) drunker
>ミスターXさん
「ザクモード2」の件、了解です。首を長くして待ってますよ。HP拝見させていただきました。個人的には「ガデムフリート」が好きです。やっぱガンダムは1年戦争ですよねぇ。小説版は私も読みました。

>とみおかさん
作戦は順調のようですね。できましたら攻略のコツなどを書込みいただけると、私のようなヘタレにはありがたいのですが。

>ぱるるさん
こんにちは。
  こちらの同人誌を読ませていただきました。
  すごく面白かったです。

そういっていただけると、作戦参加者一同、無上の喜びです。
実は感想の書込みがないのでちと心配していたのです。ほんとにありがとうございます!
また、これからもよろしくお願いします。

>栄ちゃん
私は悪役のジーン・ハックマンが好きなもんですから。憎まれ役だが実はいいオヤジというのがちと惜しかったかなと(笑)。ほんとのアメリカの正義は彼が体現していたんでしょうけど。
そういやいよいよ来年ですね。降臨するアンゴルモアの大王って、ウォールストリートに散る債券だったりして。

>只者
ちなみに今年は天正426年なりね。おいらもチラッとそれ見たけど、情報を一元管理する機能がないってのは致命的だと思った。たしかにテポドン騒ぎ見てると、今も同じだよね。

>やまたかさん
こんにちは。MD版との違いはしろうさんが詳しく書いてくれてますね。基本的には同じシステムですが、よくなっている部分のほうが多いのではないかと思いますよ。ただ私の場合はAWWのシステムを体験してしまった後にこれやるのはちと辛いというのが本音です。

>B.P.さん
こんにちは。PGの太平洋版は以前話題になったような気がするのですが、なにぶん遠い昔(笑)のことでもはや過去ログの1頁となってしまいました。お時間があれば、過去ログを漁ってみてください。といってもどのあたりだったかさえ覚えてないんですよね(汗)。

>Afraさん
こんにちは。貴重な経験をされているようでうらやましい限りです。しかし海を越えてヤクトパンターまで運んだとは…。さすがに世界各国から歴史的遺産を収集している国ですね。お国柄って奴でしょうか(笑)。

>Learさん
解析講義の件、どうぞお気になさらずに。しばらくサボれたんで、実はホッとしてたりしてました(笑)。でも続きはぜひお願いしますね。

10/15 16:51 ( No.2923 ) drunker
業務連絡:
倉庫更新しました。
改めてログを読み返してみると、かなりネタを取りこぼしていたようですね。申し訳ありませんでした。きっとまだ取りこぼしがありそうです。その際はご遠慮なくご連絡ください。
しかし、倉庫を更新し終わると、なんだか肩の荷が一瞬軽くなったような気がする今日このごろです。まるで溜めつづけていた報告書や伝票類をまとめて提出し終えた後のような気分だったりして(笑)。

10/15 16:44 ( No.2922 ) しろう
 >やまたかさん
一番の違いは「速い」でしょう。MD版では、勝利エンディングと敗戦エンディング両方を
見るのに、途中で浮気もあったとはいえ3年かかりました。(百年戦争やったからなんですが)
それと、兵器の細分化です。武装が細かくなったのを見てそれだけでしあわせ、と言う方も
中にはいらっしゃるでしょう。それと、艦船のパワーアップです。最高64もの耐久力を
誇る艦船が登場し、主砲・副砲・対空砲・機銃で暴れます。それと対空防御射撃なるルール
が、MD版とは違った雰囲気を出しています。対空戦車が好きな方は活躍の場を与えることができます。
 自分は「MD版を超えた」方に一票ですが、皆さんの意見は必ずしもそうではなく、
全体的な雰囲気、戦闘シーンなどでMD版に軍配を上げる方も少なからず見受けられます。

10/15 13:43 ( No.2921 ) Lear
「解析講義」
 すっかり頭から跳んでました。
 次には書きます(^^;

10/15 13:33 ( No.2920 ) Lear
>kurodai さん
>ところでイギリスは自国の歴史をどのように認識してるのでしょう。

 他人の受け売りですが・・・。
 認識はともかく?自国の記録をきっちり残していると言う意味では他を圧倒していますね。
 日本、ドイツ、イタリアは敗戦国であり混乱もあったので資料抜けが有ったりとかするのはしょうがないでしょう?
 アメリカは勝戦国でしかも本土はまるまる被害なしになんですが、ちゃんと資料をまとめてない様です。
 ところがイギリスに関してはお国柄でしょうか?ちゃんとまとめて保存する作業を比較的に行っているようです。
 軍の動きとかを追っていくと一番しっかりと出てくるのがイギリスです。

10/15 12:53 ( No.2919 ) Afra
はじめまして。この頁はちょくちょく覗かせてもらっています。

>kurodai さん
>ところでイギリスは自国の歴史をどのように認識してるのでしょう。

私は先ごろイギリスに旅行に行く機会がありましたので、見た感じだけでも伝えさせていただきます。

知っている人もいるかもしれませんが、イギリスには「戦争博物館」というそのまんまの博物館があり
ます。
日本では考えられないですね。(--;
しかもこの戦争博物館は第2次大戦前にはすでに存在していたようです。

#蛇足ですが、ここではマチルダやチャーチルはもちろん、ヤクトパンターやT−34も「触る」ことがで
#きます。

展示内容については、残念ながら私の語学力では詳しくはわかりませんでしたが、やはりナチの台
頭やホロコースト、BoB、ヨーロッパ本土への戦略爆撃(メインは当然ダムバスターの話(^^;)あたり
が多くスペースを割いて説明されていたように思えます。

アジア戦線の方では、ビルマ方面での日本軍の捕虜虐待のことがこれでもかという感じで説明され
ていました。
原爆についても一応説明や資料がありましたが、捕虜虐待の1/5くらいのスペースでしたね。

#しかも、捕虜虐待の方では栄養失調になったイギリス兵捕虜の写真を大量に展示していたのにも
#かかわらず、原爆の方では展示資料は人の写真ではなく、熱でひしゃけたビールビンなどの物の
#資料が中心でした。

ダンケルク撤退やシンガポール陥落、マーケットガーデン作戦なんかはほとんど触れられてなかった
って印象ですね。(^^;


おまけ:
イギリスでは、サウザンプトンのさらに南西にある「ボービントン戦車博物館」も行ってきましたが、こ
こになんと、プライベートライアンで使われた「T−34ベースのタイガーI」が展示されてました。

近くでじっくり見ると、やはり足回り(キャタピラ&転輪)は完全にT−34です。

10/15 11:43 ( No.2918 ) Lear
 ログをひっくり返してみたら話しが少しずつスライドしてたのね(笑)
 夢を壊すようで申し訳ないのですが、妄想と夢の判別は問題無さそうなので書かせてもらいます。

「大和関連総括」
1.比較的信用度の高いと思われる公刊戦史や大和の戦闘記録を含む一次資料と呼ばれるものの記録やアメリカ側の資料では大和が戦闘中に艦船を直接撃沈した記録は存在しない。
2.同じく、大和の主砲が戦闘中に命中弾を与えたと判定された記録は今のところ見つかっていない。
3.ガンビア・ベイに限定した話では、「大和主砲砲弾が貫通して・・・」に関しては作り話としての可能性が濃厚。

蛇足:
 戦艦が主砲を目標に命中させるのは非常に大変なことです。
 そもそも船という地に足がついてない状況で巨大な砲弾を打ち出すと言うことが如何に命中精度に影響するかはここをごらんの方には理解できるでしょう。
 近年の戦車砲(例えばM1)などは砲身の先に鏡を付けてそこにレーザーを当て、その反射を測定することにより砲身の歪みとか、環境センサーと呼ばれるもので湿度、気温などまで考慮してますが、当時は弾道計算すら大変な時期ですからね。
 巷では日米の初弾命中率(最初の命中弾を得るまでの射撃回数比)が5:1と言う数字が出回っていますが(これも事実とは言い難いが)、初弾が目標に命中する確率が非常に低いので5倍しても命中をほとんど期待できないと言われています。
 散布射界とかをご存じの方も多いと思いますが、なぜそうするかは当たらないからですね。
 戦艦の主砲に関してはアウトレンジじたいは良いのですが当たらないことにはね。
 ちなみにドイツ海軍の戦艦が他国の主力艦と比較して低武装、高防御力なのは上記の話を実践したからだと言われていますが詳しくは他の方に譲ります(教えてほしいな)。
 実際、ジュトランド沖海戦でぼこぼこにされながらも帰投したドイツ戦艦は多いそうですし、逆に勝ったイギリス艦隊艦船は損傷艦の戦没比率が高かったと聞き及んでいます。

>Hmanさん
>・・・夢ならレイテ突入の方がまだ夢っぽいです。
 そうそう、湾内突入可能な状況でしたから突っ込んだら凄かったでしょうね、どっちも。

>PGGさん
>・・・「ロンメル襲撃砲戦車」とか「ハンティングタイガー」とはとんでもないものもあったし・・・
 わたしもその昔やられたくちです(信じてたのに(爆笑))。
 この手の影響力って実は凄そう・・・。
 天下の田宮ですらこれですから。
 

10/15 10:00 ( No.2917 ) B.P.
どうも、はじめましてB.P.と申します。
リセット&ロード及びデータ改ざんしまくりの悪逆非道の
SLGプレーヤーです(笑)。

アドヴァンスト大戦略98を売ってしまった馬鹿者です。
今、所有するには太平洋戦記95のみです
( 98のジュネラルサポートは殆ど持ってるけれど98自体が無い(泣き))
それも、改造結果原形をとどめてません・・・・・・・。

パンツァージョネラルの太平洋戦争版があるそうですがどなたか知っていませんか?

では

10/15 07:22 ( No.2916 ) Adjutant
>ぱるるさん

どーも、ここでは初めまして(って、問い合わせがあっただけですが)。
御感想ありがとうございま〜す。
ここに書き込んでくださる方が、drunkerさんへの転送の手間が省けて有り難いという、
不精者の私です……(爆);;

2冊目も、只今鋭意(?)作成中です。
どうぞお楽しみに!(言い切っていいのか……?)

10/15 07:12 ( No.2915 ) やまたか
はじめまして、やまたかといいます。
ちょっと教えて欲しいんですけど、アドヴァンスト大戦略98って、
メガドラ版と違いはあるんですか? このシリーズは数出れど、
結局メガドラ版を超える作品は出なかったと思うので、買おうかなあと
思ってるんですけど、今一つ踏み込めません。
どなたか詳しく教えてください。お願いします。

10/15 01:07 ( No.2914 ) 只者
今夜、NHKでやってた「私は日本のスパイだった」(S.57製作)を見てたんですが…。
どーしょーもないですね、この国って。
たしか織田信長が桶狭間の戦いの論功行賞でもっとも誉め称えたのが最新の今川の所在を突き止めた梁田政綱だったはず。
それなのに太平洋戦争であれほど情報を軽視していたなんて…。
何年経っても(この場合400年)何も学ばない国なんでしょーかねぇ?
この番組を見て「負けるべくして負けた」ってのを更に実感しました。

10/15 00:00 ( No.2913 ) 栄ちゃん
ましゅうさん
戦闘態勢に入っていない潜水艦なんて、ただの狭い貨物船に過ぎません(^_^;)
潜水艦の映画としては、いい線行ってます(^_^;)
内容もシブイし(^_^;)
できれば、字幕にしてほしかったが(^_^;)まあ、2カ国語放送なので、副音声に実際の英語
が入っているんだが(^_^;)
まあ、スタートレックが入っているのが、アメリカらしいなあ(^_^;)

1999年8月かあ...
やっぱり、ロシアで内戦勃発だろう(^_^;)経済ぼろぼろで、不満も高まるだろうし(^_^;)
あと、中国も、なんかやばそうだ(^_^;)洪水のダメージは、予想以上に大きい。
世界戦争に発展するのは、この2つが関係している事柄だな(^_^;)

10/14 21:48 ( No.2912 ) kurodai
war birds
ワシ98でガンバットリマス。
チャット(無線)だと98でもキーのズレはありません。
キーコンフィグも今は楽にできるのでぜひ。
あと一週間位でバージョンアップの2.5が出るはず。ただジョイスティックが必須。
133もあれば充分らしいです。(私は200M)
空戦記を一通り詰め込んだなら。


ところでイギリスは自国の歴史をどのように認識してるのでしょう。

EF2000、ヨーロッパの次期戦闘機の愛称をスピットファイアとかにしようという案に
ドイツが難色を示しているんだと。当たり前だがね。ドイツはどんな名前を考えているんだろ。
エミールとかグスタフって日本だと一太郎とか五郎とかに当たるんだろうか。
とりとめも無い話。失礼。

10/14 21:19 ( No.2911 ) ぱるる
はじめまして!
いつも楽しく拝見させていただいてます。

こちらの同人誌を読ませていただきました。
すごく面白かったです。
また冬にも出すとのこと、絶対に買わせていただきます。
参加は金銭的な面なんかの都合もあって出来ないけど、
応援してます。
drunkerさん、隊長さん、他の皆さんもがんばってください。

感想はメールにしようかとも思ったけど、他の人にも
呼んでもらいたくてここにしました。
どうもおじゃましました m(__)m

10/14 19:48 ( No.2910 ) しろう
>Hmanさん
>オフィシャルサイト辺りで質問するのが良さそうです。
ここでわからないならSEGAで聞いてもたぶん無駄でしょう。あちらでAD98の話題になると
しょっちゅうこのサイトが紹介されるほどです。主催者のdrunkerさんには感謝しています。

>歴史関係 Hmanさん PGGさん
 >イデオロギーが歴史と言う事実を歪曲し・・・
 自分は歴史はすべてイデオロギーの発露だと思います。もちろん絶対的な真実は存在します
が、それを後世において100%明確にするのは不可能ではないでしょうか。大和の命中弾の話
が出ていましたが、命中を報告した人物はどんなにほかの資料で命中した確実な証拠はないと
いわれても「それでも私は見たんだ」と言うでしょう。歴史の記録も、そのような矛盾の
かたまりでしょうからどうしても主義が入り込みいづれかを歪曲とはいえないと思います。
 ですから、「あの教科書は歪曲されている。これが真実なんだ」とやってしまっては
いけないと思うのです。批判すべきは「思考を停止せずに」「自分自身の考えを作り上げる」
人間を作ることが出来ていない日本であって教科書ではないと思います。もし、自虐的な教科書
のみが検定を通ると言うのなら、それこそ民主国家の危機ですが元々検定は自虐的な記述に
厳しく、近年両方の意見を認める方向へ変わって来たのですから良いことです。

 日本の思考力教育の現状が不十分だという点は意見が一致していると思います。そのうえで
自分は「自虐的な教科書」も、日本国内の戦争反省という一つの意見に依拠したものとして
受け入れられて良いと思うのです。それぞれの教科書がそれぞれの考えに基づいて教育(洗脳)
を行おうとする状態が健全だと考えます。いろいろ書いてしまいましたが自分の歴史に対して
の考えは
「自虐的と言われる教科書の表現・記述が全て正しいとは思わない。しかし他者に、あれは
間違っている、というのではなく、こういう説もある、と話す」です。

>AD98
 BoB友軍 マップ外にも黄色の都市がありますが、どれだけつぶしているかはわかりませんね。マップ内で爆撃に失敗していてもその分外でがんばっているかも知れません。

 友軍操作 本当にそうですね。イタリア軍にも使い道があるというものです。
 
 ネルソン級 あの硬さは半端じゃありません。実際にそうだったのですか>詳しい方

 敵対空砲群 たとえ一部隊でも全滅させるのは忍びない。攻撃する際は対空砲に負けない
数の爆撃機やMe110(対非装甲絶大)や可能な限りの航空機で一気に空襲して反撃のすきを
与えません。その際、数の減った対空砲の全滅よりほかの対空砲の数を減らしたほうが安全です。

128部隊 これには散々苦しみました。まずは輸送艦を処分します。必要なマップでは必ずと
いっていいほど配備されるからです。あとは配備されたきりあまり使わず愛着の少ない部隊
ですね。オペルブリッツから育てたsdkfz251ともらったそれとでは全然違います。こんな
ふうに、重要度より愛着で処分しているので軽戦車と装甲車がだぶついています。

補給艦 趣味で作りましたが(配備はありません)役立たず度はかなり高いです。補給物資
99じゃ大型艦だと一隻の補給さえ出来ない場合があります。下手すれば補給を受けた艦艇の
弾薬がなくなります。(理由はヘルプのFAQ参照)

艦船の対空防御 トーチ作戦では自艦隊がかなり壮絶な七面鳥撃ちを展開してくれました。

戦艦 打撃力は集中運用すれば補えます。弾切れは副砲をうまく併用することで補います。
補給に戻る必要がないので連続攻撃でき一気に前線をおして行けます。ちなみに自分の艦艇数は
20を超えて部隊数圧迫の原因になっています。

空母 防御と索敵の弱ささえ気をつければ対地攻撃力と弾数は使えます。戦艦よりいいかも。
艦載機は補充ができないので慎重に運用しなければならずちょっと大変です。

一度徹夜AD98対戦オフでもやりたい物ですね。北海道地区希望(笑)。

>warbirds
以前kurodaiさんが書き込まれたのをやってみようかと思ったのですが98でやるのは
結構つらいみたいですね。キーコンフィグを使っても無線(チャット)は使えないのでは。

10/14 14:25 ( No.2909 ) Hman
>とみおかさん
>どのマップもそうですが、友軍も操作できればかなり楽になりますね(楽勝かな?)。

後半戦なんか、敵を人間に操作させたら絶対に勝てないと思います(^_^;)。
一度徹夜AD98対戦オフでもやりたい物ですね。関西地区希望(笑)。


>というわけで、やってまいりました「ゼーレーヴェ作戦」。戦艦7隻、巡洋艦4隻で打ちまくってます。

戦艦は射程が長く便利なのですが、打撃力に欠けます。弾切れの時の補給も大変ですし。
と言う事で4隻しか造っていません。それもビスマルク。
このマップではむしろ空母の2、3隻が有った方が便利だと思います。


>現在 turn 17 ですが、ようやく英国艦隊をあらかた片づけました。

東方戦線は友軍がかなり頑張ってくれるので、潜水艦を4、5隻派遣した上で適宜雷撃機を派遣するだけで間に合わせ、西方より攻略して行きました。


>皆さんはなにから廃棄していますか?

128の内訳はざっと戦闘機30、戦闘爆撃機10、急降下爆撃機5、爆撃機5、輸送機5、戦車20、(自走)榴弾砲5、歩兵10、艦船10、補給車5、水上雷撃機10、輸送車5と言ったところです。その他の兵器はマジに0です。
戦闘機・戦車は進化の度合いによる性能差が顕著ですので、予備部隊は必携と思います。
特に戦闘機は高価なので、経済的にキツいマップに備えて大量に確保してあると言う意味も有ります。


>めがーぬさん
> 日本が「大和」と「武蔵」を建造してる間に、アメリカはアイオワ級×4、サウス・ダコタ級×4、ノース・カロライナ級×2を建造してるんですよね・・・まともな勝負はムリだ。

確かに米国戦艦の主砲では大和の中枢部分へ致命弾を与える事は出来ませんが(でも副砲なんかは装甲厚が3cm強で、下手すると重巡相手に爆沈の危険性が有ります。史実での爆沈の原因も副砲への急降下爆撃だとか言う説が)、水が入ればいずれ、沈みます。ああ、無情。


>kurodaiさん
>飛行機は一機で一人、二人、多くて三人、九人だけど、艦船だと楽に100人越えるんですよね。大和だと3000人超えてるという話が。人命の危険度、効率、という点では艦船は飛行機に比べかなり無駄だ。

航空機は50機100機単位で特攻するのですから、似たような物だと思いますよ(^_^;)。
又、攻撃成功の可能性は航空特攻の方に分がありますが、生還の可能性は水上特攻の方に分があるとは考えられませんか。
大和は最終的には沖縄に乗り上げ、沿岸砲台として全弾撃ち尽くすつもりだったと言います(確かに沈没だけはしませんけどねぇ・・・)。もし成功していれば(無理ですが)特攻機数百機分の働きをする事も可能だったと考える事も出来ますが(考えるだけ)。
ま、これ以上燃える物は他のどこにも存在しない的な戦記が出来上がった事は確かでしょう(笑)。

10/14 12:44 ( No.2908 ) めがーぬ
>レイテでの大和
 護衛空母の何隻かは(カリニン・ベイとか)戦艦の主砲の直撃をかなりくらったにもかかわら
ず、砲弾が貫通して沈没をまぬがれたんですよね。その砲弾のほとんどは「金剛」からなんで
しょうが、何発かは「大和」からじゃーないかなーなどと私は思ってますです。

>多勢に無勢
 日本が「大和」と「武蔵」を建造してる間に、アメリカはアイオワ級×4、サウス・ダコタ級
×4、ノース・カロライナ級×2を建造してるんですよね・・・まともな勝負はムリだ。
でも、航空機に沈められるよりは砲撃戦で・・・ってのは思いますね。

>F4Fマートレット
 イギリスでの名称ですよね。アメリカ戦車は基本的に名前がない、ってのを聞いたことがあり
ます。シャーマンもイギリスでついた名前だとか。んー本当なのかなー スチュアートとかプリ
ーストとかパーシングは誰が名づけたんだろう?

10/14 11:21 ( No.2907 ) kurodai
飛行機は一機で一人、二人、多くて三人、九人だけど、
艦船だと楽に100人越えるんですよね。
大和だと3000人超えてるという話が。
人命の危険度、効率、という点では艦船は飛行機に比べかなり無駄だ。

いかに無駄あったであろうとも大和は日本人の男の夢と象徴でしょう。
ちょうどアホな采配をしても好かれる長嶋監督のようなものか?

10/14 03:54 ( No.2906 ) とみおか
>Hmanさん
>運ですね、こりゃ。初プレイの時は友軍が失敗していたので、実力で爆撃したりました(笑)。

や、やはり・・・。わが友軍の黄軍に対する爆撃は一度も成功してませんでした。つか〜ん!
どのマップもそうですが、友軍も操作できればかなり楽になりますね(楽勝かな?)。

というわけで、やってまいりました「ゼーレーヴェ作戦」。戦艦7隻、巡洋艦4隻で打ちまくって
ます。艦船を作っておけば、このマップはかなり楽のように思います。配置可能な飛行場も多
いので、制空権も簡単に確保できます。

現在 turn 17 ですが、ようやく英国艦隊をあらかた片づけました。ネルソン級がかなり固くて、
てこずります。「BoB」でだぶついた Ju87R-1 をかなり消化してくれました(笑)。艦船の対空
砲強すぎですね。こちらも、何度か TB の攻撃を受けましたが瞬殺(笑)。

ところで、おいらもとうとう128部隊 MAX になってしまったのですが、皆さんはなにから廃棄
していますか?「孤高の王国」で慎重に運用した輸送船が、さらに4隻も追加されてがっかり
です。どうせなら補給艦くれ〜

10/14 01:24 ( No.2905 ) Hman

>>・・・「丸」・・・。
> Hmanさんはこの本の信頼性、信憑性の規準をどの様にお考えですか、ぜひお聞かせ下さい。

寄稿主体の雑誌との認識です(往時の物は、「本人」よりの寄稿が数多く?見られました。惜しむらくは肝心の栗田司令が戦後口を噤んでしまった事です)。なれば、雑誌自体の信憑性を問うのはナンセンスでしょう。各記事ごとに私個人の裁量で判断するより有りません。数字なんかを並べられると弱いかもしれませんね、私の場合(笑)。この手の物は私にとってはいづれも資料の一つでしか有りません。


>推察するに、抜き出して再装填するよりも、撃って次弾を装填した方が早いと判断したのではないでしょうか。

いくら何でも想像出来ますってその位・・・・・・。
初弾命中云々話なれば、信管そのままで艦船にブチ込んだらどうなるのかなー、と。


> そういう意味で「100%大和の命中弾は無かった」とは絶対に言えません。
>現状からでは「無かったと推察するのが妥当であろう」だと思ってます。

私も貴兄の突っ込みよりこちら、全く結論に近づこうとしていないのはご覧の通りです。議論は結論を見つける事が目的ですが、私としてはこのやりとりを議論とは認識しておらず、ぶっちゃけた話、貴兄のご高説を拝聴したい迄の事。同じWW2好きにしても貴兄と私では住んでいる世界が全く違うだけに、非常に新鮮に感じます。それを求めるが故の疑問提議であり、貴兄の認識を大和初弾命中に改める事が目的では有りません。
問題は場的にそれが許されるかどうかです(^_^;)。これでも随分端折って居るつもりではあるのですが。

>人口30万がおかしいかおかしくないかはに関しては日本側は地域的、時期的に狭義的でおかしく、中国側は広義で正しいの様です。

人口なら20万で小林よしのり側の話だと思いますが、まあそれはともかくとして、当時の中国の政情を考えれば、人口20万と言う情報も、30万死亡と言う情報も、いづれにしても「?」として置くより無いかと思います。

10/14 01:23 ( No.2904 ) Hman
>Learさん
>>私にゃ嫌みとしか聞こえませんよ、旦那(笑)。
> それはすみません。 そのつもりは全くありませんのでご容赦下さい。

貴兄のパワーには恐れ入ります、と言う意味ですのでどうかご心配なく。


> 私はただの会社員ですので除外してもらえるのかな。

貴兄も(本人の意識は推測するより有りませんが)ご自分の意見に穴がある可能性が有られる事を認めておいでです。その辺りを学者先生の対であると表現してみました。故に、決して悪い意味ではございません。


>特段この件だけではありませんが先ずは情報の出元が知りたいです。

皆さんも似たような状況でしょうが、読破したこの手の書籍は100冊ではきかず、勿論いちいちデータベースに入力している訳でも、どの本の何月号の何Pに記載されていたかと言う事までをも記憶出来る脳味噌を持ち合わせている訳でもありませんので、残念ながらこの質問に答えることは出来ません。貴兄とは情報の読み方が違うと言うことでしょう。


>その上であえて「海軍捷号作戦<2> フィリピン沖海戦」では敵艦撃沈誤認の事例がわざわざ載せてあることに着目して欲しいです。

海戦のどの時間帯にどの艦がどの艦を射撃した事に関しての命中誤認話が記載されているのかが解りません以上、答えようが有りません。大和の初弾の話かとも思いましたが、命中誤認と撃沈誤認は随分違いますので、結局の所、何について言わんとされているのかが良く解りません。



10/14 01:21 ( No.2903 ) Hman


>PGGさん
> そうですね。いろんな考え、情報を聞いた上で自分自身の考えを作り上げるという作業を行うことが大切なんじゃないかと思います。

「・・・と取りあえず教科書には記載されているが・・・」と、皆での討議の場を設ける事の出来るだけの余裕が学校に欲しい物ですね。・・・他にも色々言いたいのですがこのボードで書く事じゃないのでこの辺で(笑)。


>昔、どこかで聞いた話では、各艦に決められた色のペンキが砲弾の中に入れられてて着弾による水柱の色で判別できるようになってたとか。

9門とか8門中の何発にそのペイント弾が含まれていたのかを取りあえずLear氏に振った上で(おい)、理屈で行けば喰らった側より撃った側の証言の方が信憑性が有りそうですね。流石に魚雷の方は難しそうですが。
そう言えば、魚雷を本気でシミュレートしたゲームを私は知りません。


>kurodaiさん
>上田信の漫画でレイテで撃たれまくってる米軍士官が
>「奴等の砲撃はテクニカラーで正確だ」とかなんとか言ってました。

上田信はたまに演出過剰です。
特に件の作品は後半が仮想物なだけに前半も半分仮想でしょう、と言うわけで演出に一票(笑)。


>沖縄の時ミッチャーが自重さえしてくれたら。

航空攻撃が全くなかったと無理矢理に仮定すれば、多勢に無勢とは言え一隻や二隻道連れに出来た可能性は大いに有りますが、どの道沖縄救援にはこれっぽっちも貢献しないと思います(血涙)。夢ならレイテ突入の方がまだ夢っぽいです。頭数揃ってるし。
貴兄が求める物はやはり「敵主力艦一発轟沈!」ですか?(笑)


>可能性の残ってた方が夢があっていいですね。それを希望に議論もできる。

ことアメリカとの(主に各)海戦に限定してわいわいやる分には平和で楽しいですよね、我々男の子は。他方面になってくると途端に楽しくなくなったりもしますが(^_^;)。

10/13 21:44 ( No.2902 ) kurodai
上田信の漫画でレイテで撃たれまくってる米軍士官が
「奴等の砲撃はテクニカラーで正確だ」
とかなんとか言ってました。
沖縄の時ミッチャーが自重さえしてくれたら。

可能性の残ってた方が夢があっていいですね。それを希望に議論もできる。

10/13 21:00 ( No.2901 ) PGG
>Hmanさん
>そこで思考を停止してしまっていてはいけません。おもしろくないじゃないですか(笑)。
 そうですね。いろんな考え、情報を聞いた上で自分自身の考えを作り上げるという作業を行うことが大切なんじゃないかと思います。

>しろうさん
>教育とはもともとその社会の決まりごとを刷り込む洗脳であって
 事実としてはこれは認めざるを得ないでしょう。しかし、今の日本の教育の場合、上述の自分自身の考えを作り上げる課程が欠如しているのではなかろうかと思うわけです。これでは覚えることはできても理解することにはならないのでは?

>こうじさん
>正式名称じゃなかった様な気がします。
 ということはファイヤーフライなんかと同じ次元のネーミングということになりますね。MMでわざわざ別キットだったから正式名称かと思ってました。まあ、、昔のMMは「ロンメル襲撃砲戦車」とか「ハンティングタイガー」とはとんでもないものもあったし(笑)じゃあ、F4Fマートレットも正式名称じゃないのだろうか?

>乱戦中の命中弾を確定させるのは大変なことです。
 昔、どこかで聞いた話では、各艦に決められた色のペンキが砲弾の中に入れられてて着弾による水柱の色で判別できるようになってたとか。たしかにそうでもしなきゃ照準の微調整もできない。