10/13 18:46 ( No.2900 ) こうじ
>アメリカ軍のM4までの主力戦車「M3グラント/リー」についてですが、なぜ二つの名前が
>あるのですか?(M4シャーマンは一つだけなのに)
>教えて下さい。
イギリス向けのが、ジェネラルグラントで、アメリカのがジェネラルリーでは?
中立法のからみで、戦争当事国がアメリカの正式戦車を装備してはまずいので
イギリス製の鋳造砲塔を積んだのがグラントだったような
正式名称じゃなかった様な気がします。

10/13 17:40 ( No.2899 ) ミスターX
私のHP、「石井英明のホームページ」が出来ました。宜しくお願いします。

>drunkerさん
「ザクモードU」の再掲載は1月まで待って下さい。ここに深くお詫び申し上げます。
>皆さんへ
アメリカ軍のM4までの主力戦車「M3グラント/リー」についてですが、なぜ二つの名前があるのですか?(M4シャーマンは一つだけなのに)
教えて下さい。

10/13 15:27 ( No.2898 ) Lear
「南京の虐殺と人口」
 先にも申しましたが、この件に関しては浅知恵ですので適当にフィルタかけてお読み下さい。

 前回も申しましたがこの件を地域と時期でどう区切るのがより良いのかは???です。
 人口30万がおかしいかおかしくないかはに関しては日本側は地域的、時期的に狭義的でおかしく、中国側は広義で正しいの様です。
 先ずは地べたを固めないと(南京大虐殺の南京とはどの地域のどの期間の話か)「30万人」と言う数だけ追っても徒労に終わりますので注意しましょう。

 ちょっと考えれば判りますが例えば「東京大空襲」の東京とはどこの地域までを指すか直ぐに判りますか?

10/13 14:53 ( No.2897 ) Lear
>Hmanさん
 下記の冒頭、「Hman」に「さん」を付け忘れました。
 ごめんなさい。

10/13 14:51 ( No.2896 ) Lear
>Hman
>私にゃ嫌みとしか聞こえませんよ、旦那(笑)。
 それはすみません。
 そのつもりは全くありませんのでご容赦下さい。

>どの手のボードでも学者先生が混じっていてはわいわいとはやれません。
 私はただの会社員ですので除外してもらえるのかな。
 江畑氏の様にこれで飯が食えるとそれはそれで良いのですが。

>矛盾や勘違いを恐れていては楽しく有りませんよ、うん。
 個人的には意見を非好意的(≠悪意)に取られるのが一番恐いです。

>初弾は距離30000m強で光学射撃だったと記憶していますが・・・。
 (その他略します)

 特段この件だけではありませんが先ずは情報の出元が知りたいです。
 以前Hmanさん自身が言われた通り、乱戦中の命中弾を確定させるのは大変なことです。
 その上であえて「海軍捷号作戦<2> フィリピン沖海戦」では敵艦撃沈誤認の事例がわざわざ載せてあることに着目して欲しいです。
 我々は書籍等からしか追えませんが、少なくとも「一度は命中したと思った」あとに「命中は誤りだった」とする訂正が入っています。
 そこから推察すれば大和自身の戦闘記録に載せなかったのは何の不思議もないことではないかと思ってます。
 実際に公刊戦史が作られる過程を考えれば他艦からの報告も含めて書かれていますから信憑性は高いと考えています。
 インパールやノモンハンの様なもみ消し工作的なことががあるような話でも無いですし。
 後日、戦後アメリカ側の資料も出てきましたが、それを覆すというよりは補完する資料が出ています。

>・・・「丸」・・・。
 Hmanさんはこの本の信頼性、信憑性の規準をどの様にお考えですか、ぜひお聞かせ下さい。

>三式弾は普通時限信管でしょう。何故艦船を狙って射撃したのでしょうね。
 前回の説明は不足だったでしょうか?
 推察するに、抜き出して再装填するよりも、撃って次弾を装填した方が早いと判断したのではないでしょうか。

>・・・図書館もなく、ここ数日結構苦労しています(苦笑)。
 はい、図書館はよく使います。
 原書房がだすてあいの書籍は発行部数が少ない上に再販される物は少ないですし古本屋にすら出回りません。

>>3.記録に残らなかったのはなぜ?
 記録に残す必要が無くなったからだと推察しています。

>大和が射撃を行っている最中にガンビア・ベイに命中弾が有れば、それが大和の砲弾である可能性が有るわけで、これについてはガンビア・ベイの命中弾数と命中時刻を参考にして行かない事には始まらず・・・
 事の本質は可能性ではなく、大和の命中弾と断定できる事柄が見つかるか見つからないかです。
 そういう意味で「100%大和の命中弾は無かった」とは絶対に言えません。
 現状からでは「無かったと推察するのが妥当であろう」だと思ってます。
 ちなみに「命中弾はあった」と言う話で論拠がハッキリしている物を私は知りません。
 どなたかご存知でしたらお教え下さい。

10/13 10:36 ( No.2895 ) Hman

>とみおかさん
>「BoB」、8/10(turn 26)の状況はロンドン、バースは占拠し、5部隊の歩兵で周辺の空港も逐次仕様可能になっているのはいいんですが

天候の悪い時を狙って降下すれば歩兵は安全なのですから(ただし1ターンで占領出来る様にレベルの高い歩兵と事前爆撃が必要ですが)、もっと急いでも結構何とかなります。私が攻撃機から殺したのは歩兵の安全の確保と経験値稼ぎと戦闘機は反撃で殺せば十分だろうと言う意味が有ります。爆撃機はDo17Mが生産可能だと(Z系は全て棄却する)楽だと思います。どうせ次のマップで廃止出来ますけどね。


>今回の戦いで、友軍の第五航空艦隊は黄軍に殆ど損害を与えたように見えなか
>ったんですけど、運が悪かったんでしょうか?マップ外で、戦っていたのかな〜

私も余り実感出来ませんでした。が、頑張ってくれると黄軍の都市耐久度が低く、軍事費降伏に陥りやすいみたいです。運ですね、こりゃ。
初プレイの時は友軍が失敗していたので、実力で爆撃したりました(笑)。


>ところで、みなさん引用はどうやってるんでしょうか?手動なのかな、やっぱり。

今のところ手動ですが、そのうちエディターにマクロ組み込もうかな、なんて思っています。


>栄ちゃんさん
>98ですか...私のパソコン、早いほうだと思うんですけど、あの戦闘シーンには、耐えられませんでした(^_^;)OFFにすると、よくわからないし(^_^;)

ウチでも256色にすると制作者が意図した速度になりますが、それでも遅いですよね・・・。とにかく頑張ってSEGAにヴァージョンアップの要望を出しましょう(笑)。


>Learさん

私のフリに大いに語って頂きまして、どーもご苦労様です(笑)。

>そろそろボロが出るでしょうか(笑)

私にゃ嫌みとしか聞こえませんよ、旦那(笑)。
どの手のボードでも学者先生が混じっていてはわいわいとはやれません。
矛盾や勘違いを恐れていては楽しく有りませんよ、うん。


>1.遠距離の電探射撃で煙幕越しの初弾命中をどうやってブリッジが確認したのか?

初弾は距離30000m強で光学射撃だったと記憶していますが・・・。お手持ちの公式資料とずれていますでしょうか。
まそもそも貫通したのなら峡鋏との見分けが付かないのでは?と言う疑問は私にも有ります。何せ台湾沖で敵空母を19隻撃沈破した位ですから(笑)。
ですけど昔(分果てしなく昔)の「丸」に、ブリッジ要員本人の手記が有り、断言しているんですよね。砲術員の名誉のためにも断言するが、初弾命中した、って。
だのに貴兄の言われる公式記録に残っていないのも果てしなく謎ですが。


>2.なんで対空用の三式弾が貫通するのか?

三式弾は普通時限信管でしょう。何故艦船を狙って射撃したのでしょうね。
仮に「三式弾・初弾命中!」と言う事なら、それはガンビア・ベイ上空で炸裂したと言う事になると思います。これならありえそうですが、果たしてこれは命中と言うのでしょうか(笑)。


>3.記録に残らなかったのはなぜ?

大和が射撃を行っている最中にガンビア・ベイに命中弾が有れば、それが大和の砲弾である可能性が有るわけで、これについてはガンビア・ベイの命中弾数と命中時刻を参考にして行かない事には始まらず、又ご苦労かけます調査の程どうかよろしく(こらこら)。田舎町にはまともな図書館もなく、ここ数日結構苦労しています(苦笑)。

10/13 10:36 ( No.2894 ) Hman
>しろうさん
一体どこを引用すればいいのか解らない程気合いの入りまくったレス、ありがとうございます。トーチ作戦に関しては非常な難関マップですので、ぜひdrunkerさんに上げて貰いましょう(笑)。
早速試してみます、と言いたい所ですが、このマップとウラルはもう二度とやりたくありません(^_^;)。
私が苦労したのは西方面の空港の少なさでした。全部隊Fwだったのでまだマシだったんでしょうね。Bf109で来ると即死でしょう。


>>ここの資料室のhtmlファイルに解答が記述されていたと記憶しています。ご参照下さい。
>それは「BGM設定で選べるのに音が出ない」というのではありませんか。

どうやら私の勘違いのようです。失礼致しました。
オフィシャルサイト辺りで質問するのが良さそうです。


>民主主義が一番良いと無条件で感じていると思います。

例えに出すのは不適当かと。一つのイデオロギーの話ですから。ある種宗教なんかと同列の問題ですから、歴史の歪曲問題とは話の次元が違うのでは?
イデオロギーが歴史と言う事実を歪曲し、それを国民が容認してしまうなら、日本はもう民主国家でも自由国家でも有りません。


>つまり言いたかったのは、教育とはもともとその社会の決まりごとを刷り込む洗脳であって

事実、現時点で「しょーがない」のは確かです。右翼政党にでも政権を握って貰わない限り、右に倣えでしょう(でもそれはイヤ)。圧倒的多数決です(笑)。因みに私は左翼です。
ですが、そこで思考を停止してしまっていてはいけません。おもしろくないじゃないですか(笑)。
私の友人や子供や嫁さんだけでも真実に近いところに居られる様に、微力ながら努力して行きたく思います。

10/13 03:06 ( No.2893 ) ましゅう
クリムゾンタイドを今日になってみたわけなんですが(昨日はスピードをみてしまったもので)、これってはじめはあまりぱっとしなくて、わりと流してみていたんです。艦長もなんか意地悪な感じもしたし(^^;。
でも核ミサイル発射用意となったところから、すごく緊迫してきて、みてるわたしまで緊張してしまった。いやぁよかったですなぁ。来週もう一回見よう(^^)。

そのあと日曜日に受け取った指令書を開こうかと思って、その前にパワーメモリーのチェックをしてみると、残り空き容量3しかない……。うーーん、まずこれを何とかしないと(^^;;;。攻略指令書はいっぱいありました。サターンソフトの中で一番!(^^;(これが一番というのもちょと寂しい)。
……ところでわたしは、まだギレンの野望そのものをやってないんですよね(汗)。予約して初回限定版まで買っておきながら。でもこの機に少し遊んでみるつもりです。ゲルググを量産したいっす!ゲルググだ〜い好き!(壊れ)

>栄ちゃん(さん)
核ミサイル打つぞ!なんてなったら、秩序崩壊のような気が(^^;;;;;。
安心して生きていけない……。そうならないようみんなで祈りましょうか(^^;。
でもひょっとするとあと一年しかないのかなぁ。それはいやだなぁ(;_;)。

>PGGさん
南京の話もみると、やはりまだ根は深いようですね。(教育の成果なのもしれませんけど)
私もPGGさんと同じ考えです。


自分で書き込んでほかの書き込みも見ていて思ったのですが、ゲームという媒体ではやはり表現できることに限界があるのだなぁ、と思いました。
シミュレーションとはいっても、結局は遊ぶものですから、あまりこだわりすぎるとゲームとしてのおもしろさがそこなわれる(そうならないようここに制作者の労力がいっぱい注がれてますしね)こともあるでしょうし、ゲームだけではすべてを知ることなど不可能ですし。それこそいいとこ(悪いとこ)どりになることもあると思います。
ゲームをきっかけとして(今まで興味を持たなかった人が)造詣を深めいく人がいるとしたら、制作者としても本望でしょう。

10/13 01:07 ( No.2892 ) しろう
>Hmanさん
>私もどーやって大勝利したんだか解りませんよ。必死でやってたらいつの間にか勝ってた(おい)。

ということは、Hmanさんも大勝利されたんですか。

やはり、最大の鍵を握るのは第八軍でしょう。第八軍はマップ外でDAKやイタリア軍と
戦っていますが、友軍に第八軍の部隊数を減らす力はありません。したがって、
マップ東端から飛来する第八軍の航空機を一機残らず全滅させないと直ぐに第八軍は
最大部隊数に達して生産を行わなくなってしまいます。しかし、なかなか飛来してくれない
こともあり、ここらへんは運もあると思います。ただ、いつでも迎撃できるように多数の
戦闘機をマップ東端付近で哨戒させ、索敵範囲の広いに駆逐艦や戦闘爆撃機も使いました。
西からくる圧倒的な航空機に対処するのに戦闘機をまわしたくなるのを我慢して迎撃を
続けたほうがいいでしょう。西からの連合軍は生産できる空港や港の数が多いため、
かなりの勢いで軍事費を減らしていくので、消極的に戦っていても降伏してくれるはずです。
もちろん、今までのマップで鍛えた艦隊または航空隊がいないと防御的戦闘もままなりませんが。場所的にはアルジェの東側が迎え撃つのにいいのではないでしょうか。
陸軍に関しては歩兵以外必要ないでしょう。西へは空襲が恐くて地上軍を展開できませんし
東の敵はなかなか現れません。その分航空機を配置すべきです。歩兵はイタリア軍に取られない
ように気を付けながら中立都市群を確保し大量の航空機の運用費を確保します。
ヴィシーフランスは、西の米英軍降伏後はとるに足らない戦力です。迎撃に用いた艦隊又は
航空機が反撃に転じればすぐに占領できるでしょう。ただし、時間的に厳しいので、アルジェ
付近の都市をいちいち全て占領せず、速やかに輸送機で歩兵を送る必要があります。
そろそろ米英軍が降伏しそうだなという段階で輸送機の準備にかかっておいたほうがいいで
しょう。ちなみに、運がよければヴィシーフランスが寝返る前に占領されて降伏することが
あります。中立化した都市を占領して西の米英軍の収入が増えるというデメリットはありますが。
 終盤20ターンを過ぎたころ、マップ外のDAKとイタリア軍を駆逐した第八軍が急に多く登場
するようになります。そのときになってから慌てないように十分な迎撃態勢を整えておくのは
先ほど述べたとおりです。勝負が見えてきた西方から航空機を抽出しておきましょう。
また、最後は第8軍の地上軍・潜水艦・駆逐艦も現れるので雷・爆装した航空機と駆逐艦も
あらかじめ用意しておきましょう。ひとつ重要なのがトリポリのイタリア首都の遷都です。
これがないと、イタリア軍が足止めしてマップ外の第8軍の登場が遅れるので遷都して
もらわないと困ります。
 とにかく基本は敵部隊を全滅させることです。敵歩兵一部隊を全滅させても相手は代わりに
はるかに高価な航空機をつくってくれますから。
 最後に、もし百年戦争のためにシナリオ開始年月がずれている人がいた場合、連合軍が「開発」
に消費する軍事費が変わってきます。難易度もかわるかもしれません。

 苦労しただけにたくさん書いてしまいました。

10/13 01:09 ( Comment<#2892-411> for No.2892 ) しろう
つづき

>ここの資料室のhtmlファイルに解答が記述されていたと記憶しています。ご参照下さい。

 それは「BGM設定で選べるのに音が出ない」というのではありませんか。それとは逆に
音(曲)はあるのに出番がない、ということなのです。

>0度を過ぎた自虐は明らかに「間違い」です。教科書に間違いを記述して置いて良い道理は無>いと思いますが、いかがですか。こと教科書では、一種の洗脳ですよ。

 高校の教師の受け売りですが「全ての世界史は現代史である」というのがありました。
どんなに「正確」で「間違いのない」歴史といっても、必ずそれを書いた時点での社会なり
人間なりの見方が反映されてしまうということです。その点では、自虐的といえる教科書も
日本が歩んだ道を反映した「正しい日本の教科書」ではないかと思います。洗脳とおっしゃ
っていますが正しくその通りです。それを目的と思います。教育というのはある種
洗脳であるといえるのではないでしょうか。理科の教科書でさえ、間違っていることがあり
「その時点での考え方を押し付け」ていることがあるのですから。もうちょっとましな例では
「民主主義は正しいものだ」という洗脳も行われています。(民主主義を否定しませんが)
実際は民主主義にはメリットもデメリットもあるのに、教育の結果、あらゆる政治体制の中で
民主主義が一番良いと無条件で感じていると思います。私たちが(戦後世代)主体的に民主主義を選んだのではないにも関わらずそう感じているのは教育による洗脳を受けているからです。つまり言いたかったのは、教育とはもともとその社会の決まりごとを刷り込む洗脳であって
教科書がそれに従うのは当然のことだ、ということです。そして、その社会の決まりごと
が教科書によって再び作り出されるというわけです。社会的変化がおきない限り日本の
教科書は自虐的なのが正しいと思います。要は多数決です。

>やとがみさん
ありがとうございました。

10/13 00:58 ( No.2891 ) とみおか
>drunkerさん
有り難うございます。お言葉に甘えまして、ちょこちょこ書き込みたいと思います。

>Hmanさん
アドバイス有り難うございます。だいたい、同じような攻略を、自分もしているよう
です。「BoB」、8/10(turn 26)の状況はロンドン、バースは占拠し、5部隊の歩兵
で周辺の空港も逐次仕様可能になっているのはいいんですが、黄軍が元気一杯
で、ノッテインガムに対空砲まで運んでくる始末・・・

「勝利なら、簡単なんだけどな〜」とあきらめかけたんですが、黄軍の収入1900、
残金172、「無駄かも」と思いつつ、ベルファストに向かわせた Ju88A-5 がある・・・

「こ・これは!!」・・・ありがとう、Ju88A-5。今回の勲章は君たちのものだ(笑)
なんとか、8/11黄軍が降伏し、8/13に、最後のノッテインガムを占領し、イギリスの
空はドイツの物となりました。

今回の戦いで、友軍の第五航空艦隊は黄軍に殆ど損害を与えたように見えなか
ったんですけど、運が悪かったんでしょうか?マップ外で、戦っていたのかな〜

対空砲は確かに結構当たりませんね。可能ならば、互い違いに自航空ユニット
を置くようにすれば、あまり損害を被らずにすむように思います。それでも、Ju87
は結構やられて、使い捨てのようでした(哀)。

ところで、みなさん引用はどうやってるんでしょうか?手動なのかな、やっぱり。

10/12 23:50 ( No.2890 ) 栄ちゃん
Hmanさん
98ですか...私のパソコン、早いほうだと思うんですけど、あの戦闘シーンには、耐えられ
ませんでした(^_^;)OFFにすると、よくわからないし(^_^;)
3D処理とか、やっていないので、遅くなる理由が、いまいちわかりません(^_^;)
98に、いまいち、あつくならないのは、その点にあるかもしれませんね(^_^;)

drunkerさん
まあ、ジーン・ハックマンは、あれは、あれで、最後はよかったと思うなあ(^_^;)
すっきり終わってよかった(^_^;)
しかし、訳に不満があった、わざわざ、フィートをメートルに直す必要はなかった(^_^;)
計器の数字と行っている数字があわないぞ(^_^;)
あと、「おとりの魚雷」は「デコイ」じゃあだめなのかな(^_^;)

10/12 12:30 ( No.2889 ) やとがみ
>しろうさん
>雨累積度が貯まると決壊する軟弱「ダム」地形が登場するマップは存在するのでしょうか。

「ドニエプル湾曲部」の(28,34)にあります。

ところで自分、今このドニエプルやってる最中なんですがマップ外に首都のある敵が
航空機や艦船を生産できないらしく予算が全然減りません、どうやったら勝てるんで
しょうか?

10/12 11:27 ( No.2888 ) drunker
>クリムゾンタイド
実は私も見てました。長野新幹線のCFの元ネタですよね。ジーン・ハックマンが最後いい奴っぽくなっちゃうのが、ちと残念でした(笑)。

>金田亜充彦さん
こんにちは。金縛り空港の報告、ありがとうございます。久々に倉庫のAWW部屋を更新しなければなりませんね。これからもよろしくお願いします。

>太郎義信さん
こんにちは。数字は多分に被害者側は多く申告するでしょうね。問題なのは「虐殺」と称される事実があったか否かではないでしょうか。30万なら「大」がつくのか、仮に10万ならつかないのか、という問題はまた別に議論すべきだと感じます。

>しろうさん
AD98完遂おめでとうございます。難関マップをどうクリアしたか、ぜひお話しを聞きたいです。

>Hmanさん
めがーぬさんは解凍できたんですよね。てことは書庫ファイルの異常ではないということなのかなぁ。別のアプリで試してみますね。

>とみおかさん
こんにちは。発言の形式はどうぞ、ご自由に。かたっくるしいのは私も嫌ですので、ご友人と雑談されるときのように書いていただければいいのではないかと思います。
実は私、BoBにさえ行ってません。ひたすら史実どおりの敗戦街道をひた進んでいます。がんばってくださいね。これからもよろしくお願いします。

>ALL
これから北海道方面に遠征してきます。帰還はひょっとすると木曜日になってしまうかもしれません。
ここのログをぜひ保管しておいていただけるようにお願い申し上げます。

10/12 08:54 ( No.2887 ) Hman
>倉庫にありましたチャートを参考にイギリス上陸を目指しているのですが
>「バトル・オブ・プリテン」つらいです。8/8になっても第13グループが降伏
>してくれません〜。収入1800もあるし・・・

私なりの攻略法を述べたいと思います。

・軍事費降伏は狙えない。実力で殺す。
・このマップまでに歩兵7〜8、輸送機4は確保して置く。無いなら戻ってやり直して下さい。

序盤はもちろんBf109を配備しまくるのですが、敵攻撃機のみ撃墜し、戦闘機はほっときます。
が、数の減ったスピットは必ず全滅させて下さい。大量に工兵を配備し、経済力をガンガンに上げて行きましょう。

徐々に敵戦闘機が減っていきますので、被害を受けたBf109は合流して生産枠を開け、こちらも徐々に
Bf110とJu87の比率を上げていきます。

頃合いと見たら予め準備しておいた大量の輸送機&歩兵でいっきに強襲降下。
敵ターンの対空砲撃は意外と当たらないので、余り怖がらないコトです。
ボフォースとレーダーはJu87、対空砲はBf110でつぶし、Bf109で歩兵を守りましょう。
ロンドンの周囲は航空機で埋め、絶対に生産されない様に。
と言う具合にロンドンを落とせば、勝ったも同然です。
が、この時点で黄軍を友軍が落とせていないと大勝利は不可能。やり直しましょう。

10/12 04:07 ( No.2886 ) とみおか
みなさん、はじめまして。既に旬を過ぎているようですが、ここの投稿を
参考にしながら Advanced大戦略98、今ごろはまっております(笑)

倉庫にありましたチャートを参考にイギリス上陸を目指しているのですが
「バトル・オブ・プリテン」つらいです。8/8になっても第13グループが降伏
してくれません〜。収入1800もあるし・・・

ノッテインガムを第12グループと協力して防衛されて、非常にきびしいで
す(泣)。地上は、針ねずみのようです(隊空砲200以上)。死にそうで
あります・・・

100年戦争という、ナイス(笑)な技が思い付かなかったので、歩兵も
Level 2 が2部隊いるだけ・・・(弱

と、こんな感じで発言すれば良いでしょうか?

10/11 20:10 ( No.2885 ) Lear
>Hmanさん
>レイテついでにLearさんにも語って頂きましょう。ディープを期待します(笑)。
 そろそろボロが出るでしょうか(笑)

 いま手元に資料はありません。
 調べるのも面倒なので他人の受け売りも含めて書きます。

先ずは本戦闘の公式記録
[軍機]
大和機密第三五號ノ一四
 昭和十九年十一月二十五日
  軍艦大和戰闘詳報 第三號
自昭和十九年十月十七日  捷一號作戦對空戰闘
至昭和十九年十月二十八日   同  水上戰闘
軍艦大和
上において、大和敵空母撃沈の事実は記載されていません。

 公刊戦史のうち「海軍捷号作戦<2> フィリピン沖海戦」は先にも上げました。

 アメリカ側の記録では「モリソン戦史」と言うものがあります。
 モリソン戦史では戦艦の砲弾を直接浴びたのはカリニン・ベイだけだと判断している様です。
 ガンビア・ベイが続けてクリティカルな被弾を被った際、利根が同艦を射撃していた事が記されている様です。

 大和が戦果をあげなかった原因には、「魚雷を回避する際に敵と反対に進んでしまった」ということがあります。
 金剛がガンビア・ベイを沈めたころには、すでに大和は戦闘から離れていました。
 さてこの魚雷ですが、大和に向かって来た魚雷は大和に向けて発射されたものではなく駆逐艦Hoel(Fletcher class DD-533)が羽黒を狙って発射したのが外れたものだと推測されています。(Heermann DD-532の発射した魚雷であるという説もあります)
 本海戦において、大和に対して直接雷撃を敢行した米駆逐艦はありません。
 また、米機動部隊の艦上機数機が大和に攻撃を仕掛けていますが、この攻撃は大和が魚雷回避の為北進中の間の事であり、しかも当艦上機は爆装していなかった為、大和に対して機銃掃射を加えただけでけで航空雷撃による魚雷でも無いようです。
 大和が主砲の射撃を再開したのは雷跡をかわして針路を反転してから14分後の事だそうです。
 大和が雷跡を避けて北進している間は大和は主砲を射撃していません。
 スコールは大和が針路を反転する9分前に抜けています。
 敵駆逐艦が味方空母を援護する為、煙幕を張ったのは確かですが、この時の大和の主砲射撃は電探射撃で、煙幕の影響を受けていません。
 大和の砲弾が命中しなかったのは、水上射撃用の電探が無いので水上見張用の二二号電探で電探射撃を行った事と、敵部隊との距離が遠かった事が大きな原因です。
 蛇足としては日本海軍の艦砲射撃の術力がこの頃はかなり低下していたという指摘もあります。
 ちなみに初弾射撃は敵空母との不時会敵があった為、対空用に装填していた三式弾の弾種変更が間に合わず、第一次戦闘の際には空母めがけてそのまま三式弾を射撃しています。

 さてここで「敵空母に初弾命中!!」がいかに怪しいかお判り頂けますでしょうか?
 1.遠距離の電探射撃で煙幕越しの初弾命中をどうやってブリッジが確認したのか?
 2.なんで対空用の三式弾が貫通するのか?
 3.記録に残らなかったのはなぜ?

 こんなもんで如何でしょうか?

10/11 19:00 ( No.2884 ) Hman
>Learさん
>ついでに、大和が「沈めた船」と言うものは公式記録には存在しません。

一応大和のブリッジでは「敵空母に初弾命中!!」・・・とお祭り騒ぎだったと言う証言の記録(ややこしい)が有ったりするのですが、砲戦の性質上証明は難しいでしょう。
ガンビア・ベイの貫通話にしても、やはり聞き手の判断にゆだねるしか無い訳で(お手持ちの公刊資料とやらにガンビア・ベイの命中弾の数は記載されていますでしょうか?是非知りたく思います)、結局の所色々な説があると言う事で(結論になっていない)。

因みに手持ちの資料でガンビアとガンベアの二つの記述を見かけました。本来の綴りはどうなんでしょう(変なところにこだわる)。


>あと、第二次大戦中のドイツが勝ちまくってた時期(〜モスクワ戦までかな)に使用していた主力戦車が対戦相手のそれに比較して劣性だったとか・・・。

この話は結構有名ですね。ちゃんとシミュレートしていてくれるのでムカツキます(笑)>AD98


>スターリンの話はヒトラーと比較すると非常に少ない。

うまいコト言います。私もこれ位簡潔に文章を作れる様になりたい物ですね。

>kurodaiさん
>当時の砲員の技量未熟、と見たことありましたがお前ら、今迄何やっとんねーん、と突っ込みをいれたくなる。

もちろん練度的に劣っていたことは確かでしょうが、砲撃システムの構造上、個々の乗組員の練度は余り関係が有りません。砲撃を指揮する「頭」の問題だと思います。
それに、まず、基本的に煙幕を張って逃げ回る相手を捕まえるのは容易では有りません
(50m離れてやるドッヂボールを想像すると何となく解るかも)。
更に米駆逐艦の水雷戦が巧みで我が軍は魚雷回避に大わらわ、途中からスコールは来るわ航空機も出てくるわでまともな照準が難しく、悲壮極まりない戦況だったそーです。

レイテついでにLearさんにも語って頂きましょう。ディープを期待します(笑)。


>太郎義信さん
>南京虐殺のことですが、最近立ち読みで小林よしのりが書いたぶあつい漫画で大東亜戦争のことが詳しく載ってる本をみたのですが、それには詳しく南京のことがかいてありましたが

本屋で良く平積みされているので、結構売れているんでしょうね。
元祖ゴーマニズムは所有していますが、あいにく私は最近赤貧で(以下悲しいので略)。


>当時の人口が20万であったそうです。

もちろんこれも一つの説でしか無いのでしょうが、事実なら大笑いしてしまうより有りません。各界の有識者全てが当時の南京の人口さえも把握せずに30万人大虐殺と騒いでいた事になりますから。しかし、当時の中国に戸籍なんて有ったんですか?(^_^;)
小林氏の「思いこんだら徹底して突っ走る」性癖から言って、かなり調べ上げた物でしょうから、私も(主に懐具合を)頑張って、読んでみるべきでしょうね。

10/11 18:19 ( No.2883 ) Lear
>事実は小説より奇なり
 南京大虐殺に関しては知識が浅いので発言を控えてますが、日本、中国両政府ともむちゃくちゃなのは理解しています。
 そもそも、「南京大虐殺」の定義(どの期間、どの地域の話かなど)すらうやむやです。
 へたをすれば「大虐殺」どころか「虐殺」の定義すらうやむやの状態で「あった」の「なかった」のとやってます。
 日本から見た場合、最右翼の「南京大虐殺は無かった」派は、とある学者が「中国政府の主張するとある部分」に関して「そのような事実は無かった」とコメントしていたとすると都合の良い部分だけを取り出して「南京大虐殺そのものが無かった」のごとくやっつますが、中国側も似たり寄ったりだと思ってます。
 ちなみにあくまでも個人的見解ですが虐殺そのものはあったと思ってます。

 虐殺と言えば「ホロコースト」が思い出されます。
 ネオナチの「ホロコーストは無かった」も凄ですね。
 ユダヤ人虐殺と言えばヒトラーが矢面に立たされますが、これも世に出回っている常識と事実とは少々ちがう様です。
 ユダヤ人の収容と毒ガスによる虐殺を直接推進していたのは側近のルドルフ・ヘスです。
 ヒトラーは時の最高指導者としてヘスの行動を黙認していた(あえて止めることはしなかった)と言えます。
 ただし、肯定的黙認か否定的黙認かは不明です。
 つまりヒトラー自身が「やるつもりがあったがヘスがやってくれた」と考えていたのか、「そこまでやろうとは考えてなかったがあえて止めもしなかった」のかの答えを私は持ってません。
 まあ、何れにしても時の「最高指導者としての責任は追及されて当然」ですが。
 でも、本来ならホロコーストに関する限りヒトラーとヘスは同列において非難されるべきですね。

 勝てば官軍。
 スターリンの話はヒトラーと比較すると非常に少ない。

 ポル・ポトは先進国国民の関心が薄いのでやっぱり話が少ない。

 何れにしても文部省は「歴史的正しいと思われる事実を探し出す方法」「誤りを見分ける方法」「誤りに気づいたときに修正できる心の余裕」を教える気はさらさら無いので各個人が頑張りましょう。

10/11 17:53 ( No.2882 ) Hman
>PGGさん
> そのあと、上海の下町ではおじーちゃんなんかが気さくに日本語で話しかけてきて、
>この温度の違いは何?ってとまどう程でした。

釈迦に説法でしょうが、上海は交易(って言うのかな)の拠点として長く(比較的、ですが)「友好的に進駐」(一種の侵略行為には違い有りませんが)していましたから、好意的なのは納得が行きます。長く統治するには民心の安定こそが不可欠ですから。当時はまだ日本軍にも余裕が有った、ってのも有るでしょうが(大東亜共栄圏も最初はウソッパチじゃなかったんです)。
この手の地域が少なかった訳では有りませんが(シンガポールなども有名ですね)、基本的に例外と考えるべきと考えます。ですから「南京だけ」って事は無いと思いますよ。
それに南京大虐殺の件で日本を非難すると言う国策で教育を受け、誇張は誇張を呼び・・・と言う感じで現在に至る問題ですから、南京が特別反日感情が高いとなっても、それが30万人の大虐殺説を直接肯定する要素とはならないと思います。


>まあ「勝てば官軍」ですから。原爆もB29による無差別空襲も、仮にアメリカが敗戦国
>ならば間違いなく「大虐殺」と呼ばれたことでしょう。

都市への戦略爆撃は大抵どの国でも行っていますが、アメリカは物量もケタ違いなら、殺戮した数もケタ違いでしたね。これだけ殺せば感覚もマヒしそうです。
乱暴な理屈ですが、官民合わせて大東亜戦争で亡くなった(主にアメリカ人に殺された)日本人は合計300万程。
中都市への原爆一発、或いは帝都を一晩かけて燃やし尽くしても高々10万そこそこです。
これを考えれば南京で(しかも小銃と軍刀だけで)30万人を虐殺する行為がいかに大変かが解ります。どーやって30万人も殺したのやら、全く疑問です。


>ただ、結果的にアジア諸国の独立の機運を生んだものの、これは結果論であって、当時
>の日本の行動が免罪されるものではないと思います。特に東南アジアにおいては
>勝手に自国を戦場にした日米両国が同様に加害者であると考えます。

所詮力を持った者は悪に走るんでしょう(笑)。世の定めです。
結果的に独立を幇助した事になるから正義は日本に有る、まあ結構聞く話ですが、
本当に結果を述べるなら、日本は東南アジア諸国に利用されただけでしょう。
もちろん西欧列強の国力を削いでくれたドイツの協力も忘れてはいけませんね。
日本が得た物は天皇教の洗脳からの脱却程度ですか。
しかし、これは限りなく大きな事です。犠牲も大きかったですが、日本国民も有る意味勝利者なのかもしれませんね。

>認めるところは認め誇りとし、悪いところは反省して未来への教訓とする。こーゆー歴史認識をして欲しいものです。

まさしくその通りであります。それこそが歴史を学ぶ意味、でしょう。


>drunkerさん

結局解凍出来ました?(^_^;)>ブツ

10/11 17:53 ( No.2881 ) Hman
>栄ちゃんさん
>戦闘シーンは凝れば凝るほど、長くなる傾向があるので、戦闘onにしても、遊べる感じにしてもらいたいですね。その点、ADはよかったと思います(^_^;)

98なんかも容認限度を完全に突破してしまっていますね。
ウチなんかGAとの相性が悪くて、スローとかそんなレベルじゃないです。
かと言って戦闘OFFにしたら戦闘結果が全く分からないし。
一応某制作者氏に苦情を言っておきましたが(笑)。


>しろうさん
> ついにAD98で勝利エンディングに到達しました。以前トーチ作戦でエンディングを
>迎えられなかったのは単に「大勝利ではなかった」ことが原因でした。

果たしてどうやったら勝てるんですか?あのマップ。27ターンで(^_^;)
そりゃー戦艦4、5隻とフォッケの30機も居れば勝利自体は可能ですが。
私もどーやって大勝利したんだか解りませんよ。必死でやってたらいつの間にか勝ってた(おい)。


> ここで疑問なのですが、AD98のCDにはマイスタージンガー他使われていない曲がある
>ようなのですが、何なのでしょう。

ここの資料室のhtmlファイルに解答が記述されていたと記憶しています。ご参照下さい。


>アメリカのように他国を巡航ミサイル
>で攻撃してそれを支持する国民よりも、自虐的なまでに戦争を否定する国民のほうが害が
>なくていいかなと思うのです。

度を過ぎた自虐は明らかに「間違い」です。教科書に間違いを記述して置いて良い道理は無いと思いますが、いかがですか。こと教科書では、一種の洗脳ですよ。
大体アメリカと比較することが間違いです・・・と言うのも余り暴論に聞こえない程ですね(苦笑)。戦争ふっかけると大統領支持率が上がるという・・・。
日本ではどうでしょう。100%そんな事は有りませんが(笑)、やってしまえば半年以内に内閣総辞職くさいですね。これは我々が自虐的だから、ではなく、我々の神経が比較的マトモだから、だと思います。

10/11 16:56 ( No.2880 ) Lear
>kurodaiさん
>駆逐艦、ホールは?
 駆逐艦Hoel(Fletcher class DD-533)ですか。
 栗田艦隊が遭遇した米機動部隊TG77・4の内、TAFFY2とTAFFY3が砲撃を受けています。
 公刊戦史(「海軍捷号作戦<2> フィリピン沖海戦」)上において大和の敵艦撃沈誤認の事例は解説されていますが、敵艦撃沈の事実は記載されてないです。

10/11 16:22 ( No.2879 ) kurodai
駆逐艦、ホールは?1200円のWL大和にそう載ってて幼心に「なんでもっとでかいのを殺らなかったんだろう」
と思ったんですが。
当時の砲員の技量未熟、と見たことありましたがお前ら、今迄何やっとんねーん、と突っ込みをいれたくなる。
街の金庫の壁の厚さが司令搭の壁の厚さらしいですね。

最初に作った軍艦は30cmシリーズの「陸奥」。歴史じゃ港で自爆沈。
少しは軍艦、飛行機も遺して欲しかったな。

10/11 12:41 ( No.2878 ) 太郎義信
どうも、はじめまして。
>PGGさん、葉月さん、Hmanさん
南京虐殺のことですが、最近立ち読みで小林よしのりが書いたぶあつい漫画で大東亜戦争のことが詳しく載ってる本をみたのですが、それには詳しく南京のことがかいてありましたが、確か(正確でありません)当時の人口が20万であったそうです。要するに+10万になります。これから5年後なんと人口が3万ふえます。どういうことでしょうかねぇ?

10/11 12:36 ( No.2877 ) Lear
>ついでに、大和が「沈めた船」と言うものは公式記録には存在しません。
 これを知らない人は以外と多いです。
 と言うかそう思わせてしまうやからの本が結構あったりとか・・・。

 あと、第二次大戦中のドイツが勝ちまくってた時期(〜モスクワ戦までかな)に使用していた主力戦車が対戦相手のそれに比較して劣性だったとか・・・。

 事実は小説より奇なり・・・と言うか面白いです。

10/11 12:24 ( No.2876 ) Lear
>Hmanさん
>故にifの話なんですよ。私は純粋に46cm砲の(対地)砲撃力がどの程度かと言う話をしている訳であって、
>装甲紙一枚の護衛空母に徹甲弾ぶっ放して全部貫通しちまったと言うお笑い話はともかく(笑えないって)。
 ちょっと気になったのでもう一言だけ(^^;
 どこまでif話のつもりで書いてますか?
 世にある公式記録の中で大和の46cm砲が実戦で空母に命中したと言う記録はありません。
 護衛空母(ガンビア・ベイだったかな)に対する命中弾の話は作り話の様だと言うのが通説の様です。
 ちなみにガンビアベイに致命的命中を最初に与えたのは記録からの推測で利根の主砲だと言われています。
 そして大和が砲撃を止めてから約20分後に金剛が撃沈してます。
 ついでに、大和が「沈めた船」と言うものは公式記録には存在しません。

10/11 02:12 ( No.2875 ) 栄ちゃん
drunkerさん
性能的には、ドリキャスのほうが格段に上なんですが...
戦闘シーンは凝れば凝るほど、長くなる傾向があるので、戦闘onにしても、遊べる感じに
してもらいたいですね。その点、ADはよかったと思います(^_^;)
あれくらいが、限度だと思いますよ。長さとしては(^_^;)

ましゅうさん
クレムゾンタイトはいいです(^_^;)
極右指導者が日本とアメリカに核ミサイルを打ち込もうとするシナリオの割には、日本の影
が薄い(^_^;)まあ、アメリカの映画だからしょうがないかな(^_^;)
まあ、実際、ミサイルが上空の宇宙空間を飛んでも大騒ぎする国だから、実際に、核ミサイル
を日本に打ち込むと言ったら、たぶん、疎開でもするんではないか(^_^;)
映画の本質は、もっと別のところにあるんでしょうけど(^_^;)

10/10 22:01 ( No.2874 ) しろう
 ついにAD98で勝利エンディングに到達しました。以前トーチ作戦でエンディングを
迎えられなかったのは単に「大勝利ではなかった」ことが原因でした。
「中立国を占領しておかないとつらい」という趣旨のことを以前に書き込んでしまいましたが
トーチ作戦大勝で得られる都市の数は結構多いので、一つや二つの都市は影響を与えない
ようです。
 トーチ作戦大勝期限は27ターンです。第8軍は残らず殲滅し続けなければいけません。

 ここで疑問なのですが、AD98のCDにはマイスタージンガー他使われていない曲がある
ようなのですが、何なのでしょう。BGM設定では出てこないのでエンディング用の曲だと
思っていたのですが違っていました。それともう一つ雨累積度が貯まると決壊する軟弱
「ダム」地形が登場するマップは存在するのでしょうか。破壊すると下流が水浸しになって
敵の進撃がおくれる、なんて演出はないだろうなとは思いつつ探してみたのですが見当たり
ません。
 こんどは真のエンディング(敗戦)を目指し続けてみようと思います。

 また自虐史観の話が出ていますね。自分も教科書に「日本の侵略」の記載をするとか
聞くと、じゃあゲルマン人の大移動と書かずにゲルマン人の大侵略でケルト人が苦しみま
したと書くのか、などと思ってしまいます。ですが、自虐的な教科書でもいいのではないか
という気もまたします。日本の行った事を功罪両面で見たうえで正しく判断できる人間が
国民の全てではないからです。客観的、中立的な史観を広めると、勘違いして日本の都合の
いい面ばかりみる人間が増えてしまう気がします。アメリカのように他国を巡航ミサイル
で攻撃してそれを支持する国民よりも、自虐的なまでに戦争を否定する国民のほうが害が
なくていいかなと思うのです。

10/10 20:21 ( No.2873 ) Adjutant
>LAHさん

>始めちゃうと原稿が進まない気がしておりますが、
>drunkerさんがプレイレポート書いてくださいっていってますしぃ〜。
>始めちゃおうかぁ☆
……原稿しなさい(爆)。

10/10 19:34 ( No.2872 ) PGG
>葉月さん、Hmanさん
 南京大虐殺の件ですが、10年ほど前に南京に行ったとき、教育による部分もあろうかとも思いますが、南京市内では我々が日本人だとわかると殺気にも近いものを肌で感じました。その時にやっぱりなんらかの虐殺はあったと思いましたよ。30万って数字が信憑性のあるものかどうかは別にして。
 そのあと、上海の下町ではおじーちゃんなんかが気さくに日本語で話しかけてきて、この温度の違いは何?ってとまどう程でした。
 まあ「勝てば官軍」ですから。原爆もB29による無差別空襲も、仮にアメリカが敗戦国ならば間違いなく「大虐殺」と呼ばれたことでしょう。この意味において、日米でどちらが正義かといえば、どっちもどっちだと思います。ただ、結果的にアジア諸国の独立の機運を生んだものの、これは結果論であって、当時の日本の行動が免罪されるものではないと思います。特に東南アジアにおいては勝手に自国を戦場にした日米両国が同様に加害者であると考えます。
 とはいうものの、我が国の自虐史観は確かにえげつないところありますね。認めるところは認め誇りとし、悪いところは反省して未来への教訓とする。こーゆー歴史認識をして欲しいものです。

10/10 17:04 ( No.2871 ) Hman
>葉月さん

そうです、複雑なんです(笑)。
なら双方とも黙ってりゃよさそーな物を、片方が黙ってないからこーなる訳なんですな(笑)。
南京大虐殺ですが、30万はウソくさい。当時の戸籍を調べてちゃんと集計したんでしょうかね?
まー問題は「大」虐殺なのか「並」虐殺なのかの問題で、
南京での虐殺は多かれ少なかれ、有ったでしょう。日本中国に関係なくどの戦線でも当たり前の事です。
南京の件を騒ぐのも結構ですが、満州の件ももっと騒いでくれないと不公平だな、っと。
仕方ないか。負けたんだから。やっぱ力が正義ですものね。

10/10 14:37 ( No.2870 ) 葉月
おひさしぶりです>ALL(って誰だお前(笑)

久しぶりに来てみたら改造講義とかツールとかまであってすごいですね(^^)

>ましゅうさん&Hmanさん
ふむふむ。こうゆう問題は複雑ですよね。
最近、小林よしのりの「戦争論」読んだのですが、少し影響受けちゃったカナ(^^;
(南京大虐殺がでっち上げとかへのコメントはここでは避けますが(^^;;;;)
でもまあ、日本が立ち上がらなきゃ
今でもアジアは白人達の搾取の場であり続けてる可能性はかなり高いように思います。

戦争ってのは双方正義だから起こるものだと思ってます。
今の日本に大方満足しつつも、昔の日本を日本人である自分が悪だと
思うようなことは止めようと思います。

10/10 13:51 ( No.2869 ) LAH
>drunkerさんへ
始めちゃうと原稿が進まない気がしておりますが、
drunkerさんがプレイレポート書いてくださいっていってますしぃ〜。
始めちゃおうかぁ☆

>ましゅうさんへ
こんちはー。売れ行きはどうなんでしょうかねぇ。
売切してないといいですね。買ったらPLAYしてプレイレポを!!

10/10 03:11 ( No.2868 ) 金田亜充彦
皆さんはじめまして。サターン版のAWWが好きで、よくやってた金田亜と申すものです。
私はミーハー者なんで、南極目指してシナリオ進めてそのままほったからしなんですが、
ヒマできたらまたやろうかと思います。

ココの方には今さらナニを...てな話ですが、金縛り空港、発見しました。
「好機・春風作戦」フレーム右下の空港です。

10/10 01:57 ( No.2867 ) Hman
ご苦労様です(苦笑)>ましゅうさん
ため込むと大変ですね、レス書き。今思えば草の根は楽だった・・・・・・(^_^;)。

感情が無ければ人間では有りません。人間は感情的であっていいとは思いますが、
それが理論を超越してしまうと言うことはあまりにも野蛮な行いだとは思いませんか?
中国・韓国では義務教育で徹底的に反日思想を叩き込まれていると聞きます。
戦前・戦中の我が国の軍国主義と何の違いがあるでしょう。
そしてその反日感情は常々権力に利用されています。韓国なんかでは政治家が危機に陥る度に(笑)、
対日問題を持ち出してたりするのは有名な話です。アメリカとレベルが変わりませんね
(もとより人間とは共通の敵を持った時に最も強く団結する物です)。
感情に左右されない絶対的で有るもの、事実です。事実を注視せずして物事を語ることなど出来ません。
そして強制労働や慰安婦(これに対しては諸説有りますが、私は一般論に比べてかなり親日的な認識です)
などは歴史上の事実です。歴史上の事実から目をそらしてのシミュレーションなど成り立ちません。
そしてその行いは歴史その物を軽視することに他なりません。歴史のいいトコ取りをして一体何の進歩があるというのでしょうか。

10/10 00:33 ( No.2866 ) ましゅう
書き込むのはもちろん、読むのもおひさしぶりになってしまいました(^^;。ここ半月死の行軍(^^;;で昨日の分までで約160件のまとめ読みになりました(^^;;;。
気になったのがいくつかあったので、古いものですまんです(^^;;;。

( No.2718 ) Hmanさんwroteから、いくつかの書き込みを読んでわたしの思ったことです。↓

近隣諸国などからゲームにそこまでけち(というんだろうか??)をつけなくともというのは私も思いますが、加害者(日本)側のほうで、時が過ぎるにつれ少しづつ風化されていったとしても、被害者側に残った傷は、決していえることはないということを忘れてはなりません。
そういう感情が根強く残っている以上、日本が近隣諸国に行ったことを真摯に受け止めるなら、たとえそれが事実であったとしても、諸国の感情を逆撫でするものでしかなく、表現を控えめにするべきだと思います。これは事実に反するということにはならないでしょう……。
ドイツでかぎ十字が〜というのも同じ感情が根強く残っているからでしょう。

ああ、またつまんないこと言っちゃいましたね(あせあせ)。


>栄ちゃん(さん)
おお!クリムゾンタイドよいのですかー!!
録画したままいまだ見ることができなかったのですが、日曜日あたりにでもみてみますですぅ。

>LAHさん
わたしも土・日で買ってくる予定です。当分はアニメーションみるためだけのものになるのかなぁ。(笑)


うーー、買うばかりじゃなくて、早くはやく遊ばなくては(大汗&泣)。あそばんと発言できんっす(苦笑)。

#SFC版提督の決断1の、慰安にかわるコマンドは休暇でした。(いつのにたいするれすなのか思いだせない(^^;)

10/09 21:59 ( No.2865 ) Hman
>Learさん

せっかくのご高説を濁す様ですが、それ位知ってます・・・と言うかここに出入りする人間なら誰しも、でしょう。
故にifの話なんですよ。私は純粋に46cm砲の(対地)砲撃力がどの程度かと言う話をしている訳であって、
装甲紙一枚の護衛空母に徹甲弾ぶっ放して全部貫通しちまったと言うお笑い話はともかく(笑えないって)。
ですから

>>金剛・榛名と一緒に大和・武蔵もヘンダーソンを砲撃していれば・・・とか、良く言われますね。
> 言われません。

これもifなんです。つまり、仮に成功していたら、の話です。私は良く耳にするけどなぁ・・・この話。レイテ程じゃないにせよ。
単に互いの交友関係の違いですから、余り気にしないで下さい。


>めがーぬさん
> 20年くらい前、高木彬光の「連合艦隊ついに勝つ」っていう if小説で、大和を第三次ソロ
>モン海戦に参加させ、ワシントン・サウスダコタを撃沈、さらにヘンダーソンを砲撃!という
>のがありました。でも大和の最高速27ノット(28だっけ?)ぢゃ 実現は困難だったのか?

夜間割引(笑)を考えても、大和・武蔵の二隻が揃っていれば海戦での勝利は十分に可能でしょう。
ヘンダーソンは壊滅させたと言うのが前提ですから、問題は翌朝の敵空母なのですが、
大和型が20本以上の魚雷に耐えられると言う事は歴史的事実が証明していますので、仮に発見されたとしても
たかが2〜3隻の空母相手なら、生還(非撃沈と言う意味で)は十分に可能かと思われます。つまり、不可能な作戦では有りません。
そこまでのリスクを犯して飛行場を砲撃するか?は、又別問題ですけど。

赤城蒼竜傷鶴辺りが30kt出せるんですから、それに付いていけない大和や長門は(加賀なんかも)
もう駄目でしょう、そもそも(笑)。大体敵の方が足が速いんですから追いつけもしないし。
ま、元々はアメリカの鈍足戦艦と撃ち合うための物ですから、その目的ならそれで十二分なんですけどね。
射程もアメリカのより長いし、防御戦闘に徹する用兵なら我が軍も頑張れたんじゃないかな?
でも実戦では。もし大和を活用しようとすれば、やはりガ島や沖縄のごとくの特攻よりなさそうです(結局役立たず)。


>空母になった赤城・天城が戦艦として完成していれば金剛級以上の活躍をしたかも?

そりゃまー、性能から言って活躍しない訳が有りませんが、どっちにしても主砲ぶっ放す機会なんて
片手で足りたでしょう(笑)。その分対潜海防艦の50隻も建造した方が良さそうです。


>PGGさん
> 確かに27ノットというのは微妙な(中途半端ともいう)速度なんですね。旧式戦艦以上巡洋艦以下の速度ですから。金剛級なら3ノットの差で夜明け
>時に50〜60キロ遠くに逃げることができますね。日本に制空権さえあれば大和級の威力を発揮する機会もあったのでしょうが、ラバウルはもちろん
>ブインからでもガダルカナルまではかなり距離がありますからねー。

真珠湾で苦労して沈めたアメリカの旧式戦艦群も、沈めても沈めなくても大差なかったかも(笑)。
ですがこの旧式戦艦群が、制空権を確保した時の戦艦の上陸作戦支援能力の強力さを証明していると言えましょう。


>つい最近になって中古でWADを買いました。早速大日本帝国でキャンペーン始めたのですが、艦爆の集中運用で、瞬く間にインドでドイツ軍を破
ってしまいました。ここまで10日ほど。MD版やAD98と比べるとかなり難易度が低いように感じられるのですが、そんなものなんでしょうか?AD98
は半年たってもやっとコンラート作戦、未だエンディングを見てないのに。

私もこのゲームで苦労した記憶が、全く有りません(笑)。
戦闘機で敵司令部を破壊出来たり、遷都が全く無かったり。そんな所なんじゃないでしょうか。
でも「ゲーム」としての難易度はこれで正しいと思います(爆笑)。元祖と98は凶悪すぎ(^_^;)。

10/09 21:10 ( No.2864 ) drunker
>ドリキャス
AWWの続編もしくは涎の出そうなウォーSLGが出るまでは要らないなとか思ってましたが、こないだテレビでちらっとセガラリーの開発画面見た途端欲しくなりました。
描画は高速だし、きちんとメモリも積んでるから、ひょっとしてAWW程度のCGなら苦痛感じないかもしれませんよ(多分に希望的観測ですけど)。>栄ちゃん
しかし、これでサターンは終わっちゃうんですかね。

>ギレン
コレクションとしてでも欲しいなぁ。
ぜひプレイレポート書いてくださいね。>LAHさん

10/09 21:01 ( No.2863 ) PGG
>大和・武蔵ヘンダーソン砲撃・・・
 確かに27ノットというのは微妙な(中途半端ともいう)速度なんですね。旧式戦艦以上巡洋艦以下の速度ですから。金剛級なら3ノットの差で夜明け時に50〜60キロ遠くに逃げることができますね。日本に制空権さえあれば大和級の威力を発揮する機会もあったのでしょうが、ラバウルはもちろんブインからでもガダルカナルまではかなり距離がありますからねー。
 「大空のサムライ」だったっけ?ちょっとでも長時間滞空できるようにノッキングギリギリまでエンジンの回転数を落として燃費を気にしながら何時間も飛行して戦って、また何時間もかかって帰投して、という記述があったと思うのですが、こんな戦いを毎日続けりゃ機体より先にパイロットが参ってしまいますね。バトル・オブ・ブリテンでのドイツ空軍どころじゃない。
 そんなの考えたらやっぱり実用兵器としては大和級よりアイオワ級の方が上なんでしょうね。パナマ運河を通過できるようにするために細長い艦型になったということですが、おかげで主砲こそ40センチと長門級並みなれど、空母や巡洋艦と同行できる機動性を持てたのだから。

>めがーぬさん
 「連合艦隊ついに勝つ」、ひょっとしてツクダ「航空母艦」の前情報に騙されて・・・?私は騙されました(笑)。セックスするとタイムスリップする変な小説ですね。

>つい最近になって中古でWADを買いました。早速大日本帝国でキャンペーン始めたのですが、艦爆の集中運用で、瞬く間にインドでドイツ軍を破ってしまいました。ここまで10日ほど。MD版やAD98と比べるとかなり難易度が低いように感じられるのですが、そんなものなんでしょうか?AD98は半年たってもやっとコンラート作戦、未だエンディングを見てないのに。

10/09 17:44 ( No.2862 ) めがーぬ
>アラスカ級
 Hmanさん、PGGさん、回答ありがとうございます。巡洋艦だったのですね。どーりで
「丸グラフィック・米国の戦艦」にのってないワケだ。

>大和・武蔵もヘンダーソンを砲撃
 20年くらい前、高木彬光の「連合艦隊ついに勝つ」っていう if小説で、大和を第三次ソロ
モン海戦に参加させ、ワシントン・サウスダコタを撃沈、さらにヘンダーソンを砲撃!という
のがありました。でも大和の最高速27ノット(28だっけ?)ぢゃ 実現は困難だったのか?

 空母になった赤城・天城が戦艦として完成していれば金剛級以上の活躍をしたかも?

10/09 10:48 ( No.2861 ) Lear
茶々です。

>Hmanさん
>金剛・榛名と一緒に大和・武蔵もヘンダーソンを砲撃していれば・・・とか、良く言われますね。
 言われません。
 第二次大戦中、他の連合艦隊戦艦と比較して金剛、榛名、比叡、霧島が各戦線で重宝された最大の理由は船速とその運用方にあるからです。
 制空権を取られた地域で夜陰に紛れて砲撃し、夜明け前までに敵制空権を離脱する任務で船速が遅い船は邪魔なだけです。
 ドイツのポケット戦艦がなぜ活躍できたかご存じですか?
 船速の比較では
  巡洋艦>ポケット戦艦>戦艦(注1)
 火力と射程の比較では
  巡洋艦<ポケット戦艦<戦艦(注1)
 ポケット戦艦の目標はあくまでも輸送船とそれを護衛する船(大きくても巡洋艦どまり)であって戦艦が来れば船速で逃げます。
 アラスカ級はいわば間に合わなかったポケット戦艦やその他高速大型巡洋艦対策艦的要素が大きい艦です。

注1:当時の戦艦船速は25ノットアンダーで30ノットオーバーが出せるのは大戦後期の新造艦か大改修艦ぐらい。

10/09 00:00 ( No.2860 ) LAH
>ギレンの野望 攻略指令書
第三勢力セーブデータも合わせて14個のデータがあります。
オデッサ作戦、ソロモン攻略戦といった史実から、最初から全兵器生産
可能なデータ等結構面白そうですよ。
そんな中で私が選んだデータをピックアップ。

一年戦争末期の戦いをあつかった「公国の落日」
MS技術等はLv12と高いのですが、資金10000、資源25000。
地上はキリマンジャロのみ(ビッター少将がんばぁぁぁ)。
無茶つらそう〜。でもマドラスにアッザム、ガウ+MS4機発見。
こいつらでマドラス落とせたら、、、!?

迫り来るジオン&連邦の脅威
こっちの方がもっと辛いのですが超やりがいありそう。
自軍本拠地以外は全部敵占領下!ジオンはオデッサ等の地上拠点を
早期に制圧しないと資源枯渇して苦しいかも。MSはザク、グフ系開発
終了。MS06R2あれば宇宙は平気かなぁ。

>drunkerさんへ
まだやってませんが、かなり良い感じですよぉ。2500円で買いましたが
コストパフォーマンス最高じゃないでしょうかねぇ。
買っちゃいましょう♪

10/08 23:45 ( No.2859 ) 栄ちゃん
早くも来月に迫りましたドリキャスの発売日、予定より1週間遅れるようですね。
Jつくと、野球つく、サターンの人気シリーズがでることから、AWWシリーズもでる可能
性が高いなあ(^_^;)

たぶん、グラフィックが強化されているので、戦闘シーンに力を入れられるだろうけど(^_^;)
でも、一通り見てしまうと、OFFにしてしまう3Dの戦闘シーンに、力を入れるよりも、
シナリオの方にちからを注いでほしいと思うのは私だけだろうが(^_^;)
AWWのときでも、最初はすごいなあ...と思っていたけど、なれてくると、うっとうしく
なってOFFにしてしまう(^_^;)
戦闘画面って、メガドラのAD大戦略のやつを少し改良したぐらいでいいと思うなあ(^_^;)
スピーディでいいと思う(^_^;)さすがに、AD大戦略98の戦闘画面は、だめだね(^_^;)
私は、メガドラのほうがいいと思ったぞ(^_^;)

AWWはシステム的には完成しているので...
でも、海戦のシステムには、もうちょっと、考えてほしいと思ったけどねえ(^_^;)

ドリキャスは、AWWの続編でたら、考えようっと(^_^;)

サターン最後のゲームは、電車でGOにしようかな(^_^;)
ダビスタもでるときいたなあ(^_^;)

10/08 20:49 ( No.2858 ) Hman
>PGGさん

問題は30cm砲の威力でしょうね。重巡キラーとしては使えそうですが、
建造開始時はともかく、完成時には既に対艦用途に艦船をどーこー使おうと言う概念は無く
用兵は対地支援のみに限られていたと考えられます。
となると、かえって戦艦の方が効率いーじゃないですか?(笑)

金剛・榛名と一緒に大和・武蔵もヘンダーソンを砲撃していれば・・・とか、良く言われますね。
あの主砲弾は、1.4t爆弾相当と考えておけば良いのでしょうか。

10/08 20:09 ( No.2857 ) PGG
>アラスカ級
 Hmanさんが簡潔かつ明解な説明をされてますがちょっと調べてみました。
6隻計画されたものの、アラスカ(CB−1)グアム(CB−2)だけが1944年に竣工しました。基準排水量27,500トン、全長246.4m、30.5センチ三連装砲三基、速力33ノットというスペックです。ドイツのシャルンホルスト級や日本の金剛級代艦(計画のみ)に対抗して建造されたもので、見た感じはノースカロライナ級戦艦の煙突を一つ取って線を細くしたような感じでしょうか。戦艦ではなく、大型巡洋艦なので、防御が重巡に準ずるものということです。沖縄戦に参加してみるみたいなんですが、サイズだけはでかいし、アイオワ級かな?とハッタリぐらいにはなったのではないかな?

10/08 15:35 ( No.2856 ) k ,@
tene
10/08 13:44 ( No.2855 ) Hman
>めがーぬさん

辛いのはセーブ不可より操作性でしょう(笑)。ま、昔のゲームですから・・・ね。
ルールは完全に明記されていますので、自信があられるなら勝手に95に移植しましょう(おい)。

さて、アラスカ級。どうも戦艦が高く付くと言うので砲撃支援用に巡洋艦とのいー所取りをして
設計された艦種だそうですが、中途半端すぎてポイだったそうです。


>Learさん

おっしゃられる事はごもっともです。ですが、国内ならlh5を使用していれば事実上問題は無いと考えます。
私自身自己解凍が余り好きでは無いんですね(^_^;)。クラックプログラムの混入とか、中を覗きづらいとか。知っていれば楽なんですけどね。
論外なのはzipでしょう。仕様が統一されていない様で、現在物によって3種類のdll(或いはwinzip)を使い分けています(苦笑)。

10/08 12:43 ( No.2854 ) めがーぬ
>空母戦記
 昨日の夕方、メールが届いていました。LZHファイル(558084バイト)を Melware解凍 ver1.30
で解凍しました。で、FDにコピー、PC-9821で無事に動作するみたいです。Hmanさん、
ありがとうございます。
 説明書もざっと目を通しましたが、なかなかよさそうですね。ボードゲームの「FLAT TOP」
よりも詳細な設定が嬉しい。艦船のデータにも「信濃」や「ミッドウェー級」がのってたし、
(30cm砲搭載、3万tの「アラスカ級」って何者?)自由にユニットの編成ができるモードも
あるとか・・・(サターンにも移植してくれー)
 しかし お試し版ではセーブできないのがツラい・・・我が家にはパソコンがないのだ。会社
では長時間PLAYはできんしなー

10/08 12:09 ( No.2853 ) drunker
>Hmanさん
了解です。

>Lear教官殿
だいじょぶです。気長に待ちます。

>LAHさん
ギレンはどうですか? やっぱ買いなのでしょうか?

10/08 11:03 ( No.2852 ) 歩危茄子
たいへん申し訳ありませんが「第三帝国名曲選」のドイツ語歌詞+日本語
読みがなですが、翻訳の問題で発行するのが遅れています。ご注文して頂
いた方でCDだけでも速く送ってほしいという方はご連絡下さい、至急発送
致します。ドイツ語歌詞+日本語読みがなは完成次第発送致します。また、
店頭でお買い上げになった方でもドイツ語歌詞+日本語読みがなの送付先
をご連絡頂ければ発送致します。(送料無料)

10/08 11:02 ( No.2851 ) Lear
>解析講義
 めちゃ忙しいのでちょっと待っててください>drunkerさん
 ログは確保してあります。

>Hmanさん
 圧縮して送るなら自己解凍型をお奨めします。
 相手の都合によってはlhaが使えない人もいますので。
 圧縮時は1階層したのディレクトリの中に入れて上げるとより良いかな?
#bz2扱えるwinツールって無いのかな?

10/08 08:27 ( No.2850 ) 神指 弾

昨日東京に出られたのでアルバンに初めて立ち寄ってレジに置いてあった
「第三帝国名曲選」を購入しました。

でも、対訳はおろか歌詞もついてないのね(泣)。

10/08 00:52 ( No.2849 ) Hman
届きましたか。よかったよかった。こうして人は上達していくのですね(笑)。

で、lzhファイル。当方では lha.exe 及び explzh with unlha32.dllにて問題なく解凍出来ました。
一応ご確認下さい。
上記ツールを使用しても解凍出来ないなら、転送時のどこかで送受信エラーが発生したのでしょうね。
今時珍しい現象です(^_^;)。取りあえずめがーぬさんの報告も待ってみましょう。

10/07 21:16 ( No.2848 ) drunker
>Hmanさん
確かにメールは届いているのですが、解凍しようとすると「書庫ファイルのヘッダが壊れています」と警告されます。続行してもきちんと解凍できませんでした。
解凍に利用したのはLHMelt Ver0.41.0.5、unlha32.dllのバージョンは0.46.0.6です。
これのバージョンが低すぎるのが問題かもしれませんが、お手数ですがも一度圧縮し直してみていただけませんか。
(すぐにじゃなくてもけっこうですよ。お暇な時にでも)

10/07 15:29 ( No.2847 ) LAH
ギレン買ってしまいました。ううっ、今月は忙しいのにぃ。
やるシナリオはもう決まってたりするけど、、、。

10/07 14:12 ( No.2846 ) Hman
そうですか98ユーザーですかそれはよかった(笑)>drunkerさん

さて、drunker/めがーぬ両氏へのE−mailの発送は完了しておりますが、
相変わらずインタネ初心者の為、いまいち発送に確信が持てません(笑)。
到着・非到着に関わらずご一報頂けると安心致します。どうかよろしく(^_^;)。

10/07 12:08 ( No.2845 ) drunker
とりあえずミソカツ食って、田楽食って、コーチン食ってきました。名古屋は暑かったです。
夜ホテルでぼーっとテレビ見てたら、東京12ch系でlainの第一回目をやってました。こっちではこないだ終わったばかり。まるまる1クールずれてるんですね。(っても何の話題だかわかる方はごく少数ですね。すんません)

>Hmanさん
大丈夫っす。今時奇特な98ユーザーですけん。

10/07 00:39 ( No.2844 ) 栄ちゃん
めがーぬさん
ピンポン正解です。
やあ、こどものときに、親に隠れてみたもんで、より衝撃をうけ、今でも頭に残っています。
まあ、今の子供が、失楽園みてもなんとも思わないだろうなあ(^_^;)
ビデオの普及で、やばいビデオは簡単にみられそうだからなあ(^_^;)

10/06 20:57 ( No.2843 ) トラビ
お久しぶりです。
最近ゲームやってないもんで、どうも話題が無くて・・・。

>1941
わたしも大好きです。サントラまで持ってますよ。
潜水艦は確かドイツからの購入品という設定でしたね。
でも艦橋に書いてある名前は「イ19」。ただし、全体の艦影は巡潜丙型の形でしたね。
ドイツ士官は、クリストファー・リーでした。
文句が多くて艦から放り出されてましたよね。三船敏郎が「アウフヴィーダーゼーン」って。
でもやっぱり、乗組員の「イトウ少尉」(でしたっけ?)の「ハーリウーッド!」が最高。
M3リーが大活躍の映画なんて滅多にありませんよね。

10/06 12:44 ( No.2842 ) めがーぬ
>PCー9801用
 あらまーそーですか・・・昼休みに飯食いながら机の上でやるのはあきらめるか・・・
(会社の机の上にあるのはIBM ThinkPad)
 でも会社の実験室にはまだまだ98がたくさんあるから、そこでPLAYしようかな。
いつやるかが問題だけど。
 てなワケで、Hmanさんよろしくお願いします。

10/06 12:27 ( No.2841 ) こうじ
>1941
この映画大好きです。
あの潜水艦ドイツからの供与という設定だったような気がします。
お馬鹿なドイツ海軍士官乗ってたし、あと監督さんユダヤ系なのでM3リーで
フォルクスワーゲン(国民車)踏み潰すシーンを撮ったと聞きました。
ミフネが観覧車?を砲撃して工業地帯を破壊と喜ぶシーンは笑えました。

10/05 19:07 ( No.2840 ) Hman
念のため言っておきますが、PCー9801用ですのでどうかよろしく(笑)>空母戦記 取り消すなら今です(^_^;)。

水曜辺りに送信しますのでお楽しみに。

10/05 17:44 ( No.2839 ) めがーぬ
>栄ちゃんさん
 それって「プライベートレッスン」?(ふ、古い・・・)

>関西オフ
 行きたいけど、育児が忙しくって、無理だ・・・

>1941
 ものすごい制作費の戦争映画が公開!って聞いて、「遠すぎた橋」みたいなものかなーと期待
してました。で、予告編をみて、コケました(がっかりしたのだ)。でもスピルバーグ映画は
当時のほうが野心作!って感じで好きでした(プライベートアイアンはまだ見てないが)。

>Hmanさん
 空母戦記体験版、私にもください。お願いします。

10/05 13:07 ( No.2838 ) drunker
これから名古屋にでかけます。戻りはたぶん水曜日です。

>Hmanさん
わーいわーい、空母戦記体験版、ぜひください。その容量ならメールでだいじょぶですね。

10/05 10:41 ( No.2837 ) LAH
プライベートライアンのせいか、WWUアメリカ軍関係の本が出て
来てますね。『戦場のG.I』『WWU兵士完全図鑑』とかって。
転職情報誌 B ingの表紙にまで!!おまけにプライーベート〜
にはまった友人はプラトォーンリーダ−持ってっちゃうし、、、。
しかも「G.Iジョー借りてくから」って。そんなタイトルじゃなーい(笑)。
まあ、ドイツ軍しかやってなかったからいいかな。

ああ、もうすぐギレンが出るぅ。そしたらまたプレイレポートでも
書こうかなぁ♪

10/05 00:18 ( No.2836 ) PGG
>1941
 いいですよね。あの馬鹿さ加減。アメリカ側だけでなく、ミフネ以下の日本軍もバカなのが変にうれしい。M3リーや伊号潜水艦があれだけ見れるのもうれしい。楽しい戦争映画ってのはこれとMASHぐらいか?日本人には絶対に作れないシロモノでしょうね。

10/04 16:57 ( No.2835 ) しろう
 アップデートで修正されたマップはだいたいが簡単になっているようです。
「クリアできん」という抗議でもあったのでしょう。

10/04 13:12 ( No.2834 ) Hman
以前申し上げていた空母戦記の体験版ですが、出てきました、元のCD−ROM。
と言うわけでやってみてえええええええええ、と言う方はレスかメールを下されば送信しますよ、と。
数百Kの小さいものですからご心配なく。

10/04 02:47 ( No.2833 ) けんこう
馬鹿でいいな、1941。

アメリカの家庭には高射砲があるとか、P40がライフルで落ちるとか
すげぇ馬鹿でいいです。

>只者さん
わかりました。
そんじゃおくりますね。

10/04 00:44 ( No.2832 ) コロンボ
>Learさん
どうやら私の勘違いだったようです。
アップデートファイルのupdate.txtを見ると、
「配備されるユニットを含む、全体的修正を行いました。」というシナリオもあるようなので、
「地の果て」の初期配置や、「カフカスの門」の大勝のメッセージも、バージョンアップによって変わった可能性が高いようです。

それでも「地の果て」は易しくなりました。
嬉しいような、悲しいような・・・

10/03 23:29 ( No.2831 ) 只者
>けんこうさん
それ、ぜしくだちゃい。
暇がないのでメールでお願いします。m(_)m
今週は2時間しかゲェムしてまへんのんや。(泣)
つーか、最近ぢぇんぢぇん、まったく、これっぽっち。
千年の士官学校だけを少々。

10/03 21:48 ( No.2830 ) 神指 弾
いまだに千年帝国をやってます(あきないな(^^ゞ)。

今週ついに「コーコカスを越えて」に到達しました。このマップでカールを入手。
現在アストラハンを攻略中です。この分岐はモスクワ攻略までで打ち切って再び地中海海戦
の分岐へ向かう予定です。

 全マップ攻略へ向けて遅々として進む         神指 弾

10/03 19:51 ( No.2829 ) Adjutant
更にしつこく書き込み(爆)。
関西オフは10/10の模様です。時間は未だ未定。
以上。
(何度も申し訳ないですね、drunkerさん;;)
 ↑でも今度は時間のカキコがあります、多分;;

10/03 07:58 ( No.2828 ) カリウス
今日の新聞に、米英軍が降伏直後のドイツ軍と協力してソ連軍と戦う作戦をチャーチルが
検討していたという記事が載っていました。
45年7月1日に「第三次世界大戦」が始まるという想定で検討されていたそうです。
暗号名は「考えられない作戦」でした。

時期はちょっと違うけどAWWの「東西決戦」みたいな話です。

10/03 07:14 ( No.2827 ) Adjutant
関西オフは、どうやら10/10か10/11になりそうです。
どなたかいらっしゃいません?(笑)

いらっしゃれる方がいたら、ここでいいからカキコしといてくださいね。
(drunkerさん、一寸借りますね)

10/03 01:45 ( No.2826 ) 栄ちゃん
テレビでクレムゾンタイトをやっていた。
クレムゾンタイト良かったぞ(^_^;)これは映画館でも見たんだが、やっぱり、家でじっくり
見たほうが、よかった(^_^;)あれは、梅田で、深夜バスの時間会わせのため、見た映画だから
なあ。あまり,頭に入っていなかった(^_^;)レッドオクトーバーより好きだな(^_^;)
やっぱり、潜水艦のSLGはほしい(^_^;)でも、日本語版がない(^_^;)

プライベート
すいません、いけないことを考えていました(^_^;)
ある映画があまりにも衝撃的だったものだから(^_^;)
やあ、シルビアちゃんのお色気には、参りました(^_^;)

10/02 19:17 ( No.2825 ) drunker
>Laer教官殿
解析講義の続きをお願いします。
今回の質問は、前回の主質問に関連したものです。
前回、各パラメータが取れる範囲はどうやって確認するかという質問から、コンピュータ内部での計算の特徴の話に派生しました。
AD98の場合は4バイト単位(基本的に)でデータが並んでいるとのことですが、それが非負整数か整数かはそのデータが(signed)charで扱われているのか、そうでないのかを知る必要があるように感じます。しかし、adpdata.dllを見ているだけでは、どっちの型なのかはわからないような気がします。
そこで、

  20.各パラメータが非負整数か整数かをどうやって見分けるのでしょう。

よろしくお願いします。(ひょっとして大外しかなぁ)

10/02 19:17 ( No.2824 ) drunker
昨日今日と自宅からの接続ですが、どうも不調で(回線のせいか、モデムのせいかは不明)、まともにアクセスできません。実にストレスたまります。(月曜日まではこの状態……)

>皇帝閣下さん
無事目標が達成できてなによりです。

>コロンボさん
前のマップの結果によって配置が違うんですか。それは知りませんでした。情報ありがとうございます。

10/02 18:36 ( No.2823 ) Lear
>コロンボさん
 今まで確認された(特に100年戦争で)AD98のシステムでは開始年月によって開発の進み具合が前後することがあっても初期配置は古いままと言うのが定石となっていたと思います。
 開戦時期によって初期配置が変わるマップははじめて聞きますが、他のマップor同じマップの別シナリオと間違えていませんよね?(「地の果て」と同じマップのシナリオは無かったと思いますが) 

>この場合は、「地の果て」の開戦時期が通常よりも一週間ほど早くなり、11月1日開戦となります。
 マップエディタで確認してみると元々、プレイ中のシナリオが遅れていない限り「地の果て」の最短開戦日は1941年11月1日です。

 ちなみに「地の果て」への進行ルートは「タイフーン作戦北部戦区」「タイフーン作戦南部戦区」「カフカスの門」のどれかを45/48/53ターン以内に勝利することで大勝利となり進行できるハズです。

 どなたか追確認できますか?


 

10/02 17:24 ( No.2822 ) コロンボ
常連の方は知っていることかもしれませんが、「地の果て」をかなり簡単に攻略できる方法がわかりました。
「カフカスの門」のところで、中立状態のソ連軍「独立第56軍」が参戦する前に大勝すると(私の場合は21ターン)、通常の大勝のメッセージと違うものが出てきます。

我が戦車部隊は敵主力部隊の側面を突破し、その後方へ回り込んだ。混乱した敵部隊は前進するどころか、戦線を維持することさえままならず、そのまま為すすべもなく崩壊した。ドン河の沿岸にたどり着いた我が軍は、そのままロストフを占領し、作戦は予定より早く終了した。参加部隊には再編成の時間が与えられたが、我が戦車部隊のみは休む間もなく北へ向かった。戦争終結をもたらす、最後の攻勢に参加するのである。

この場合は、「地の果て」の開戦時期が通常よりも一週間ほど早くなり、11月1日開戦となります。
ここからがミソなのですが、初期配置が通常とは異なっており、ソ連軍の前線にはわずかな部隊しかいません。おそらく、開戦時期が通常よりも早いために、極東ソ連軍などの援軍が間に合わなかったという設定だと考えられます。
ソ連軍の援軍は列車に載せて大挙してやってきますが、Bf110などで索敵して降車前に叩けばかなりの数が減らせます。大勝するには問題ないでしょう。

同じ大勝でも、さらにランクがあるのでしょうか?「中東」なんかは同じようなケースが当てはまるような気がしますが。

10/02 13:56 ( No.2821 ) Hman
>性能表へのリンクは当方でも計画しましたが挫折しました。(^^;
> 挫折の理由は気力が尽きたためです。

気力の問題ですか(笑)。
フォーマットの解析が終了されているのであれば当方で適当にCで組んで適当にテキスト吐き出すように
努力してみないでもありませんが、ってLearさんはプログラムも組まれましたね。出来るならやってるか(^_^;)。

全く兵器図鑑が不完全と言うのはひたすらアレでして、パワーアップキットを売るための策略としか思えません(笑)。
むしろ兵器図鑑オールオン改造の方が手っ取り早いかもしれませんね(私はセーブデータ覗いて5分で挫折しましたが(おい))。


 

10/02 13:51 ( No.2820 ) Lear
>Hmanさん
 お誉めのお言葉ありがとうございます。
 そう言って頂けると次の励みになります。
 性能表へのリンクは当方でも計画しましたが挫折しました。(^^;
 挫折の理由は気力が尽きたためです。
 気力を奪った出来事はバージョン改訂ごとに対応できなくなったためでした。
 ドイツ軍だけならなんとかなるんですが一度全軍作ってしまうと、やっぱり全部やらないとね。
 最終的にバージョンが落ち着いたらまた再開するかもしれません(全く保証無し発言)。
 その前に目の前の本業が来年頭までフル操業なのでやってる暇は無さそうですが・・・。

10/02 02:43 ( No.2819 ) Hman
>けんこうさん
>>ついでに空も飛ばせれば完璧(私の方では移動形式はまだ解析不足ですが)。
>移動形式は一部ですけど判明してますが……

そこらへんの「最大の敵」って、SEGAロゴと鶏さんだと思いません?(苦笑)
にしてもLearさんの進化・改良表。良くもまー解析したモンです、これ。賞賛に値しますね。
ゆくゆくはこのhtmlから性能表にリンク出来るように頑張って解析をすすめますか。
いや、それ以前にVCの使い方をマスターせねば(^_^;)。

10/02 00:48 ( No.2818 ) おやじ
>濱野様
 こんばんは、おやじです。ご教授ありがとうございました。

>ども、私、最近深夜のコンビニのバイト→自動車教習所という生活をしておりまして、
>ネットにアクセスするのが、数日おきになっておりまして、すぐにお教えできなくて
>すいません。

 ご多忙のところ、ご教授いただきましてありがとうございます。

>件のパッチは、FCGAMEPのライブラリ18番、ファイル137番です。
>データ名 PWUDV122.EXE 太平洋戦記Win95 Ver1.22 パッチです。
>125番に1.21があるので、変更点を知りたければ、こっちも見てください。
>確か、1.22には1.22での変更点しか書いてなかったはずです。

 おかげさまを持ちまして、本日知人に頼んで入手することができました。

>余談ですが、具体的なファイルの情報知らないと、NIFの検索でヒットするのは
>まず、無理だと私は思う。

 そのようですね。
 知人も「太平洋戦記」って文字列があるのに、なんで引っかからないんだ〜、と
ぶつぶつ言っておりました。

---------------------------
 また機械があれば書き込みをさせていただきたいと思います。
#私もボードシミュレーションは結構やっていましたし....
 今回は、個人的な問題の解決のため、みなさまのお目を汚して恐縮です。
 それでは。

10/02 00:26 ( No.2817 ) けんこう
>Hmanさん
>重量パラメータを書き換えて0トンにしちゃいましょう(笑)。
>ついでに空も飛ばせれば完璧(私の方では移動形式はまだ解析不足ですが)。
移動形式は一部ですけど判明してますが……
だた、その辺まで書き換えるとゲームがよく止まるんですよ(^^;
なのであんまりな書き換えは最近やってません。

>皇帝閣下さん
おめでとー。これで自分で改造出来るようになりますよ(^^)
おもえばわしも、最初はわかんなかったもんなぁ。

>只者さん
メガドラEmuの情報要ります?(確かマック用だと思ったけど……)

10/01 20:34 ( No.2816 ) 皇帝閣下
皆さんのアドバイスによって、やっと改造法を理解する事ができました。
ありがとうございました。

10/01 14:56 ( No.2815 ) Hman
思いっっっっっっっっっっっっっきり反応してますね(笑)>kurodaiさん>めがーぬさん

私はそれほどまでの軍事マニアではないので諸兄の様な造詣は無いのですが、
なんとなーく単行本買ってー、みたいな感じで結構コンバット・コミック関係の単行本持ってたりします。
私的には上田信ですねぇ。イカれたおやじ描かせたら天下一品だと思います。


おかげ様でウラルを大勝利した私は現在トーチ作戦。流石にバックログは読んでいませんが
資料倉庫の文章で判断するだに、ここで大勝利された方はなかなかいらっしゃらない様ですね(^_^;)。
軍事費降伏オンリーだけに、ターン数を自分で調整するのは難しそうですし・・・。
戦艦四隻駆逐艦四隻しかない我が海軍では苦戦しそうな感じです。
エース級のFw190を20機以上揃えられたのが救いですが。

10/01 12:46 ( No.2814 ) めがーぬ
>小林源文
 十ン年前にHJ誌で「Panzer Vor!」を読んだのが最初ですね。模型雑誌に連載してたのは
結構読んでました。「黒騎士」とか。そーいえば クルツのその後の話ってないのかな?

 ところで ドイツ・ミリタリー系のHPでは小林源文キャラ以上にシュトロハイムが有名の
ようですね。「世界一ィイイイイイイ!」とか。

10/01 10:05 ( No.2813 ) kurodai
小林源文といえば
今度イエローサブマリンから佐藤と中村のフィギュアが出る。
私としてはバートルとゾーレッツが(ハッピータイガー)欲しい。
今、キャットシットワンでも猿で出てるんだよな、このコンビ。
中村が実在の人物とは驚き(かつ爆笑)だ。

10/01 08:59 ( No.2812 ) Hman
私もやはり丸、読んでみました。
燃えるは燃えるのですが、ちと悲しくなる内容でもあります。
内容が古くならない性質の本なので、たまに古本屋で買ったりしてますが(笑)。
61式戦車のTな砲身に燃えるのは私だけ?

関係ない事もないですが、ここの皆さんもやはり上田信とか小林源文とか言う単語に反応したりするのでしょーか。


>レッドサン&ブラッククロスさん
>全て本に載せて欲しいですね。もし、兵器データーをCD−ROMにすると、
> ゲームしながら、見ることは出来なくなるじゃありませんか。

1P/兵器とすれば、1500Pになってしまいます。百科事典とは言いませんが
国語辞典並のサイズになること、請け合い(笑)。
HDDにコピればいい話じゃないんでしょうか?


>只者さん
>そぉだったんですか。そりゃぁもしや「トラ!トラ!トラ!」と一緒?
>かくゆーあしは「トラ!」を投げ出しました。(汗)

私はSSもPSも所持していませんので、それ、解りません(T_T)。
もっともWADのソフトだけは持っています(おい)。
最近SSも安いので、AD98が一段落したらWWAの方にも手を染めてみたいですね。


>皇帝閣下さん

いつかも申しました様に、何を解らないのか全然解りません。どうやら何も解られて居ない様に思われます。質問が質問になっていないのはどーにも・・・。
これは完全にスキル不足です。基本がなっていない以上、質問は無意味でしょう。こちらがいくら説明しても、小学生に大学の講義を聞かせる様な物です。
小学校卒業、つまりその手のBBSに通うなり実務経験を積むなりされないと、改造は難しいです。底力が必要なんです。気長にかかりましょう。
ま、一ヶ月努力してもどーしても解らないと言う時は、メールの方で私が対応したいと思います(一応責任を感じているらしい)。

>けんこうさん

重量パラメータを書き換えて0トンにしちゃいましょう(笑)。
ついでに空も飛ばせれば完璧(私の方では移動形式はまだ解析不足ですが)。

10/01 08:46 ( No.2811 ) 5号
>プライベートライアン
わたしゃ映画を見るまでプライベートは「私的な」だと
思っていましたが(私的な理由で救出に向かわせるか
らだと思っていた・・・^_^;)、兵士という意味も
あるのね。あ〜はづかしい・・・

>Adjutantさん
根拠地が東京なので残念ながら関西オフには参加でき
ません。今度東京でやる時はぜひ!

10/01 07:44 ( No.2810 ) 濱野 精
>おやじさん
ども、私、最近深夜のコンビニのバイト→自動車教習所という生活をしておりまして、
ネットにアクセスするのが、数日おきになっておりまして、すぐにお教えできなくて
すいません。

件のパッチは、FCGAMEPのライブラリ18番、ファイル137番です。
データ名 PWUDV122.EXE 太平洋戦記Win95 Ver1.22 パッチです。
125番に1.21があるので、変更点を知りたければ、こっちも見てください。
確か、1.22には1.22での変更点しか書いてなかったはずです。

余談ですが、具体的なファイルの情報知らないと、NIFの検索でヒットするのは
まず、無理だと私は思う。

09/30 22:08 ( No.2809 ) みゅんみゅん
>皇帝閣下
バイナリエディタでの改造にも言えることですが、
まず「ゲームの仕組み」「強さや登場年月などの要素」
などを理解するほうが先なのではと思います。
それらが解っていれば、たとえばティガーを初期に使いたいと思えば、
登場時期を変更し、なんらかのユニットをそれに改良できるようにする。
など方法が自然に浮かんできます。

あのツールはたしかにヘルプもないし難しいかもしれませんが、
AD98のことを解ってる人ならどう使えばよいかすぐ解ると思います。
そうでないうちは(よく言われることですが)改造など考えないことです。

改造ってデータの並びなどの情報を得たらあとは自力でやるものだし、
だからこそ自分好みに改造できる訳で、漠然とした質問をされても、
いたずらにアーティクルが伸びていくだけだと思うので、あえて書かせてもらいました。

09/30 20:10 ( No.2808 ) 皇帝閣下
試そうとは言ったものの、全然使い方が分かりません。
ドアホな質問ですが、どなたか使い方を教えて下さい (^_^;

09/30 18:43 ( No.2807 ) 皇帝閣下
早速試してみますぅ。 (^_^)
09/30 18:24 ( No.2806 ) Adjutant
>5号さん

>何らかの制服を着て行うオフですか?
っはー、恥ずかしい(激爆);;
これじゃ只者氏と同レベルのボケじゃないですか(笑);;
でも、制服オフも楽しそうは楽しそうですがね。
んじゃ私はセーラー服でも着て行きましょうかねっ☆(大嘘)

それで、5号さんは参加してくださらないの?(笑)

09/30 17:34 ( No.2805 ) おやじ
>レッドサン&ブラッククロス様
> わたしも濱野精さんへメールを出して、
> 太平洋戦記Win95のバッチファイルもらいましたので、
> いただけるはずです。
> もし、お返事がないようでしたら、お送りしますよ。

 メッセージありがとうございます。
 昨日の今日ですので、もう少し濱野様からの返事を待たせていただこう、
とは思っています。
 そのうえで、返事いただけないときには、お願いさせていただきます。
 その節は、よろしくお願いいたします。

09/30 17:24 ( No.2804 ) drunker
本部からの重要連絡!
同人誌計画第二弾、「會報弐號」作戦がいよいよ始動します。

冬コミを最終目標とする同作戦はますます熾烈を極めることが予想されます。
そこで、ぜひとも本作戦に参加していただきたくお願い申し上げる次第です。
参加費用はたぶん前回程度(数千円)かと思われます。
志願された方には、隊長の熱い関西弁が生で聞けたり、
無茶苦茶盛り上がるオフ会に参加いただけたり、
ひょっとしたら超レアな話題が聞けたりとかするかもしれません(笑)。
なお、現在までに候補に上がっている作戦内容は

  1. 制作者インタビュー
  2. AWW用語辞典
  3. フィンランド空軍ネタ(WAD)
  4. ロドリィ小説
  5. 参加者座談会(チャット)
  6. AWW戦域地図

です。もちろん、これがやりたい、あれがやりたいなどの企画持ち込みも大歓迎です。
ふるってご参加いただけますようお願い申し上げます。
「會報弐號」作戦に志願していただける方は、
作戦会議室に書込むか、drunkerまたはAdjutant隊長までメールください。

09/30 17:23 ( No.2803 ) 5号
無謀なちゃちゃ・・・

>Adjutantさん
>貴方も私も世界制服まで来てくださいね☆

何らかの制服を着て行うオフですか?
場所柄軍服オフミ?

09/30 14:34 ( No.2802 ) LAH
>バルジ大作戦のテーマがパンツァーリートって本当?
聞くところによると一番をエンドレスで歌ってるらしいです、、、。

09/30 14:32 ( No.2801 ) Adjutant
関西オフをしようとか何とかいう話が、一部で出ております。
興味のある方は、貴方も私も世界制服まで来てくださいね☆