09/30 12:39 ( No.2800 ) めがーぬ
 私も「丸」を立ち読みしてみました。「1式砲戦車がM4を撃破」本当なのか??距離500m
ってのが微妙な感じですね。他にも色々のってたけど、購入は我慢。

 んで、アーマーモデリングを買いました。ファインモールドの3式中戦車ものってたのね。
しかし随分オヤジ向けの本だったんですね(クルマ雑誌で言えば「NAVI」かな)、私には
あってる。

 さらに気まぐれでソ連戦車の本も買ってしまった。あー金がなくなった・・・
しかし「多砲塔戦車」のT-35って乗員が11名もいたんですね。そのくせT-34の乗員は
4名ってのがソ連の変なところか。「副砲」って使うことあるんですかね。M3グラントに
「副砲」が必要なのはわかるけど、5式中戦車に「副砲」が必要なのかな・・・

09/30 09:02 ( No.2799 ) レッドサン&ブラッククロス
>おやじさん
 わたしも濱野精さんへメールを出して、
 太平洋戦記Win95のバッチファイルもらいましたので、
 いただけるはずです。
 もし、お返事がないようでしたら、お送りしますよ。

>AD98攻略本
 全て本に載せて欲しいですね。もし、兵器データーをCD−ROMにすると、
 ゲームしながら、見ることは出来なくなるじゃありませんか。
 しかし、マジに本にすると百科事典並(ページ数、金額)になりそうな気が…。

09/30 02:54 ( No.2798 ) おやじ
>drunker様
 メッセージありがとうございました。
>>おやじさん
>こんにちは。たしかに8月の終わりごろに濱野 精さんが書込んでおられますね。お急ぎでしたら、直接メール出されてみたらいかがでしょうか。連絡
>先はこのログで探せると思います。

 私もこちらの過去ログを拝見してパッチの存在を知りました。
 上記引用のように書いていただきましたので、いきなりメールの失礼を承知の上、"濱野 精"様にメールは
書いてみました。
 とはいえ、いきなりのメールですので、リプライもいただけないかもしれませんので、引き続きご存じの方
いらっしゃいましたらご教授をお願いいたします。

09/30 02:51 ( No.2797 ) kurodai
映画。バルジ大作戦のテーマがパンツァーリートって本当?

Ta154ってゲームには出てませんよねえ。結構駄作機テイストが。
世界の駄作機、もうすぐ発売、かな?

09/30 02:24 ( No.2796 ) ヘンリヒ・マイヤー
管理人さん、すいません。m(_ _)m
a|2794失敗しました、消していただけるとうれしいのですが。
HTMLのタグで失敗したみたい。(^_^;)

09/30 02:17 ( No.2795 ) ヘンリヒ・マイヤー
ちょっと、タンクTa154のことを調べてみました。
1942年9月に航空省はMe110,Ju88,にかわる新型夜間戦闘機の開発を
ハインケル社とフォッケ・ウルフ社に命じた。機体構造の57%に木材を使用し、
そのため非公式にモスキトーと呼ばれている。試作機によるテストは良好に進み量産
先行型の生産を開始した所で相次いで空中分解の事故が発生し、原因は工場を爆撃され
量産先行型から接着剤を変更したためであった。なお完成した一部の機体は(試作機含む)
NJG3などに配属された。
スペックについては以下の通り

データ

型式:Ta154A−1(1944年)
機種:夜間戦闘機
乗員:2名
全幅:16.3m
全長:12.6m
全高:3.6m
全備重量:8,859kg
自重:7,850kg
翼面積:32.4u

搭載エンジン:ユンカースJumo213E
エンジン形式:倒立V型12気筒 液冷ガソリンエンジン
離昇出力:1,750HP×2
最高速度:654km/h(7,087m)
実用上昇限度:10,900m
航続距離:1,850km
搭載火器:MK108 30mm機関銃 2門 MG151/20 20mm機関砲 2門
爆弾搭載量:500kg

Ta154 バリエーション
Ta154V1〜V23:各種開発試験用試作機
Ta154A:Jumo211F/213Eを搭載した夜間戦闘機
Ta154B:Jumo211Nを搭載した戦闘機・計画のみ
Ta154C:Jumo213Aを搭載した戦闘機・計画のみ
Ta154D:Jumo213Eを搭載した高々度戦闘機・計画のみ

Ta154 生産機数
Ta154V1〜V23:23機
Ta154A-0:22機
Ta154A-1:6機
Ta154A-2:4機
Ta154A-4:2機

09/30 00:51 ( No.2793 ) 只者
>Hmanさん
そぉだったんですか。そりゃぁもしや「トラ!トラ!トラ!」と一緒?
うむむぅ、困ったぞい。
かくゆーあしは「トラ!」を投げ出しました。(汗)
どーにもあの「副官」がねぇ…。
それとあの「索敵」が気に入らなかったから…。
航空機も満載できなかったし。
あんまし期待しないで待つといたしませう。

>LAHさん
こんなでよけりゃぁ貸しますぜ。(笑)
しかし、その「廉価版」てなんなんやろ?(怒)

09/29 23:38 ( No.2792 ) LAH
今週発売のグランドパワーに一式戦車、三式戦車の特集が
ありますよー。20Pほどですが、クリアーな写真もあって
良い感じです。
ところで三式戦車の前面装甲50mmですって!?
こ、これでM4と撃ち合うのはイヤじゃぁぁぁ。

09/29 23:36 ( No.2791 ) カリウス
>五式中戦車
アメリカへ輸送中、嵐にあって海に投棄されたと聞いたことがあります。
生産数はどれほどだったのでしょうか。四式は6輌のようですけど。

四式の写真は友達にもらった94年の丸の別冊付録にも斜め前から撮った
写真が載ってますが、よく見ると砲身に穴があいてて使用不能になってる・・・

09/29 21:33 ( No.2790 ) 神指 弾
既に書き込みがありましたけど、やはり自分も買ってしまいました。
四式中戦車の(ちゃんと砲塔を前に向けた)写真がまた一つ入手できたので嬉しい。

接収された四式や五式は今いづこ。

09/29 21:21 ( No.2789 ) けんこう
>皇帝閣下さん
>ど〜にかしてキャンペーンのヴェーゼル演習作戦ぐらいまでにE100重戦車を
>生産可能にする方法ありませんかね?

drunkerさんも書かれている通り、生産可能な兵器の進化・改良さきに指定すればOKです。
ただ、地形が最大の障害となりますが……(橋が渡れない(^^;)

09/29 20:35 ( No.2788 ) Helion
>Learさん
>改編されたユニット
・・・ってことは、「あれ」は?
#まだゆーか、おめーはよ。(大爆笑)

どーも、失礼しましたぁ。

09/29 20:30 ( No.2787 ) drunker
>皇帝閣下さん
ユニットエディタで現在生産できる兵器の改良先に指定してみたらどうでしょ。
もちろんレベルをあわせて。とりあえず試してみては?
(ただしユニットエディタはv1.22c用ですので、またパッチ当てなきゃならんですけど)

09/29 20:15 ( No.2786 ) 皇帝閣下
またまたいつもの改造ネタですが、ど〜にかしてキャンペーンのヴェーゼル演習作戦ぐらいまでにE100重戦車を
生産可能にする方法ありませんかね?他にもMe262や列車砲、V2なんかも…。
マップエディタで使って感動しました。E100って凄いですね。今まで私が使った最強の地上兵器って、3号戦車G型ですから。
これを是非戦争の序盤で投入したいと思いまして。やっぱ無理なんですかね?

09/29 17:18 ( No.2785 ) 歩危茄子
今まで発売が延びていたCD「第三帝国名曲選」10月4日にアルバンで発売します。収録曲は以下の通りです。(ドイツ語歌詞+日本語読みがなつき)
1:Die Fahne Hoch (Horst Wessel Lied)
2:Badenweiler March
3:Wenn Alle Unter Berden
4:March Der Leibstandarte Adolf Hitler
5:Der Fuhrer Ruft;SA Voran!
6:Wester Weld
7:ERIKA
8:LORE LORE
9:Und Wenn Wir Marschiren
10:Edel Weiss
11:Panzerlied
12:Unser Rommel
13:Pariser Einzug March
14:Wir Fahren Gegon England
15:U−Boote Lied
16:Rot Shine Die Shonne
17:Bomben Anf England
18:Ich Hat Einen Kameraden
19:Lili Marleen(ララ・アンデルセン)
20:Deuchland,Deuchland,Uber Alles

09/29 14:29 ( No.2784 ) drunker
>Lear教官殿
解析講義の件、了解です。もうしばらく時間をください。
AD98本出るんですね。できれば年内には出て欲しいなぁ。

>むーさん
こんにちは。これからもよろしくお願いします。

>ヘンリヒ・マイヤーさん
こんにちは。情報ありがとうございました。

>おやじさん
こんにちは。たしかに8月の終わりごろに濱野 精さんが書込んでおられますね。お急ぎでしたら、直接メール出されてみたらいかがでしょうか。連絡先はこのログで探せると思います。

>只者
ここの情報によれば、PS版空母戦記は年内予定(詳細未定)らしいよ。

09/29 12:23 ( No.2783 ) おやじ
 はじめて書き込みます。よろしくお願いします。
 この掲示板に、以前「太平洋戦記'95」のパッチがNIFTYに流れている、という書き込みが
ありましたが、そのフォーラム名やファイル名などおわかりになる方いらっしゃいませんでし
ょうか?
 私もこのゲーム持っているのですが、Win95 or Win98では、マウスでの数値入力がうまくい
かなくて、難儀しております。
 これまでは、NTのマシンでやっていたのですが、このマシンが昇天してしまいまして(;_;)、
これは是非パッチを入手しなければ、と思い立ったような次第です。
 私自身はNIFTYにアカウントはないので、知人にダウンロードを依頼したところ、「いくら検索
しても見つからないですぅ〜」と言われてしまいました。
 よろしくお願いします。

09/29 11:12 ( No.2782 ) LAH
>そんくんへ
P.K.Aの宇宙戦使用!!くぅあーかっくいいー。
情報ありがとうございますぅ。カウツってば、確かにドイツ語ですね。
英語が傭兵軍でした。SF3Dは宇宙戦のほうはさっぱりなんですよねー。
HJの別冊手に入らなかったし、、、。

>PSゲーム、トラトラトラ
来月に廉価版でるそうですが、どなたかPLAYした人いますか?
空母戦記みたいな太平洋戦争物のゲームでしたが。

09/29 11:08 ( No.2781 ) Lear
>Hmanさん、レッドサン&ブラッククロスさん
 資料倉庫にある「兵器開発表」を流用したいとのことで私が作る訳ではありません。
 わざわざ連絡を入れてきた開発元?には好感が持てました。
 なにせ、勝手にDLL解析して作ったものですから。
 HTML in CD-ROMならページ数は気にならないでしょう?
 いつ頃出るのかと聞いたら笑ってましたので、気長になりそうです。

09/29 09:01 ( No.2780 ) レッドサン&ブラッククロス
> どうやらAD98攻略本の話があるようです。
 「開発表」集録の依頼が来ました。
 ってことはCD−ROM付きか?

うっそー。ほんとうですか。嬉しいですね。私も買います。
しかし、1,400種もある兵器データーのページだけでも恐ろしいページ数になりそうですね。

>drunkerさん
 説明ありがとうございました。再度、挑戦してみます。

09/29 08:16 ( No.2779 ) kurodai
戦車情報ありがとうございました。
今月の丸、とはタイムリーだな。あれはフォントが高齢者向けでやたらにでかい。
よもやまシリーズは潜水艦のやつを持ってます。アメリカ本土爆撃のリアルな話が載ってる。
グランドパワーはあまり見たことはありませんが高い、硬い姿勢の雑誌ですな。
アーマーモデリングは薄い割りに高いだけの印象。
戦車の操縦、居住性、照準術が知りたいのでよもやま系を中心に調べようっと。

待望のAD98の攻略本、でますか。このゲームは詰まってるものが多すぎで最近止まってた。
絶対マップの情報を必要とするよなあ。歴史的背景も載ってると移入度がだいぶ上がる。

MD版ではウルテク(p_-)でパンサーUとTa152を大量運用していたkurodai

09/29 05:58 ( No.2778 ) Hman
>只者さん

空母戦記については先日にも少々書きましたが、空母戦を1時間単位でマジシミュレートした非常にディープな「戦術級」SLGです。
画面上の1ドットが1海里に相当するくらいにディープです。
このHPに出入りする程ある意味壊れた人種なれば、取りあえずプレイして置きましょう。


>Learさん
>「業務連絡」 どうやらAD98攻略本の話があるようです。
>「開発表」集録の依頼が来ました。 ってことはCD−ROM付きか?

おをっ、待ちに待ってた情報ですね。ええ買います買いますとも買わんでか。
依頼って事は、Learさんってば「関係者」でしたか?


>drunkerさん
>ここを広くとらえて、自分の持っているゲームのROMを持っていることは合法と
>いうのが一般的な解釈のようですね。

私もそう解釈している人間の一人です。同じ物ですからね。
ROMをHPに上げてしまったりするのは流石にひどいと思いますがけど。

と言ったところでマジ話なのですが、どなたかMDのAD大戦略な曲をRに焼いて頂けませんか(笑)。
何故って、某氏から採譜してMIDIデータにしてくれと言う熱烈なるラブメールが(^_^;)。何分ROMからの採譜は非常に困難でして(巻き戻し効かないし)。


>したがって前述したような一般的な情報の交換を規制したり制限したりする考えは
>まったくありませんので、よろしくご理解くださいね。

明白な犯罪行為に荷担する様な発言は慎まれるのが公共の場でのマナーであり、流石に皆さん弁えてらっしゃいます。私的にもそのアプローチで問題はないと考えます。

地の果て、何とかコンプリートしました。辛かった・・・・・・(T_T)。
やはり生産空港爆撃が功を奏した展開となりました。もう基本ですか。
敵の後方が手薄かと思いきや、東端の赤軍に歩兵が殺られる殺られる(笑)。
結局その赤軍を殺しに主力も東端まで進撃せねばならぬので、大変です。
大勝利なのかどうかは解りませんが、とにかくブラウ作戦に進みました。

09/29 03:12 ( No.2777 ) ヘンリヒ・マイヤー
はじめまして。
なにやら、メガドラエミュレーターの話が出ていたので書き込みました。
AD大戦略の動作確認状況としては、うちのパソコン(ゲートウェイ2000 GP6−333/RAM128MB)では以下のエミュレーターの動作を確認しました。
Gem em95> WIN95のDOS窓で実行、サウンド無し、半透明処理無し、 一応動作はする。
Genecyst> WINはあげないで、DOSプロンプトより実行、サウンド有り、半透明処理無し、音はきれいだが半透明無しはきついかも?
KGem98> WINはあげないで、DOSプロンプトより実行、サウンド有り、半透明処理有り、まったく問題なく動作。でもちょっと音は変かも?
とまあこんな具合です。
もともと、メガドラの思考時間の長さがひょっとしたら、短くなるかもと思って始めた事なので、キーボード操作になれなくて結局ほとんどやってない状態です。もしやる場合でもカセットの説明書は必須でしょう。
※注:ROMカセットはメガドラ本体購入前に買いました。

09/29 01:43 ( No.2776 ) むー
はじめまして。 こちらへは初めての書き込みです。

>Kurodaiさん
今月号の丸は日本の機甲部隊が特集で掲載してあります。
光人社からは「戦車兵よもやま話」や、正確な題名は忘れましたが日本機甲部隊のエース
という本が出ています。著者は土門周平氏だったような記憶があります。
あと忘れてならないのはマレー電撃戦の主役島田豊作氏自身の著書、「サムライ戦車隊長」
です。

09/29 01:22 ( No.2775 ) 只者
この冬発売予定のPS版「空母戦記」の情報ありませんか?
とーぜん戦術級?まさか現代戦?

09/28 23:47 ( No.2774 ) Lear
「業務連絡」
 どうやらAD98攻略本の話があるようです。
 「開発表」集録の依頼が来ました。
 ってことはCD−ROM付きか?
 改編されたユニットは向こうで直してくれるそうです。
 ってことはまたかわるねADPDATA.DLL>頑張って下さい、有志各位
 ついでに、Windows用(つまりWWW用ではない)だから名称は機種依存文字バリバリの日本語になる予定。
 でも、いつ出るかは不明です。

「解析講義」
>パラメータの範囲から派生した話なので、またそこに戻すのが順当なのでしょうか。
>それとも、もう少し突っ込んだ知識が前提として必要になるのでしょうか。
 後者で説明が必要な疑問が残っていればそれを、それば無ければ好きなところを適当に突くのがよろしいのでは?

09/28 23:15 ( No.2773 ) そんくん
>LAHさん
「カウツ」はドイツ語表記なので「シュトラール軍」です。
たしか「PKA」の宇宙戦仕様だと思ったのですが・・・。

「傭兵軍」は英語ね。「アーマードファイティングスーツ」=「AFS」

09/28 21:59 ( No.2772 ) 神指 弾
日本軍車両話

今月の「グランドパワー」には一式中戦車・三式中戦車の小特集があります。

占領下の日本を写した歴史資料物の本(書名・出版社不明にて失礼)には
東京都のゴミ収集車として一式兵員輸送車に木製荷台を取りつけた車両が出ていました。

09/28 20:43 ( No.2771 ) 皇帝閣下
それしかないですか…。
もしかしたらそのうちお世話になるかも知れませんので、その時はよろしくお願いします。

09/28 20:25 ( No.2770 ) けんこう
>皇帝閣下さん
〉ところで、他の兵器をいじる時に、どの兵器が何行目にあるかと言うのはどうやって探るんでしょうか?

私は、エディタで只々単純に探しました。
スキルが無いですから(^_^;

どうしても分からなければ、メールでDLL送って下さいな。
どの兵器をどのように書き換えたいか書き添えて下されば、可能な限り書き換えますよ。

あと、再インストールの際にずれるというのは、私のDLLがずれたんですよ。
そういった訳でずれてる可能性を言った訳です。

09/28 19:04 ( No.2769 ) 皇帝閣下
再インストールはして無いんですけど…。
ところで、他の兵器をいじる時に、どの兵器が何行目にあるかと言うのはどうやって探るんでしょうか?

09/28 18:37 ( No.2768 ) けんこう
ADPDATA.DLLについて

何故か、再インストールするとDLLのデータがずれる事があるみたいです。
皇帝閣下さんやレッドサン&ブラッククロスさんの場合はそれではなかったのでしょうか?
そういう訳ですので、補正版をここに掲示させて頂きます。
書ききれなかった場合はdrunker さんにメールで送って、新たに掲示してもらいます。

ADPDATA.DLL(ver1,21)に関する情報  補正版
以下はver1,21に戻した際にずれていた部分です。

0017A700 :00 00 00 00 01 00 00 00 79 01 00 00 21 00 00 00
              ↑       ↑       ↑      
              兵器番号    シルエット   兵器タイプ
0017A710 :00 00 00 00 01 00 00 00 0A 00 00 00 5A 00 00 00
      ↑       ↑       ↑       ↑
      生産国     耐久力表示   耐久力     値段
0017A720 :04 00 00 00 00 00 00 00 0C 00 00 00 03 00 00 00
      ↑       ↑       ↑       ↑(限界は16進数で10まで)
      ?       移動方式    速度      索敵
0017A730 :00 00 00 00 05 00 00 00 08 00 00 00 02 00 00 00
      ↑       ↑       ↑       ↑
      ?       対空防御力   対地防御力   重量
0017A740 :00 00 00 00 2E 00 00 00 02 00 00 00 FF FF FF FF
      ↑       ↑       ↑       ↑
      ?       燃料      ?       ?
0017A750 :00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
      ↑       ↑       ↑       ↑
      艦載機数    兵員数     牽引砲軽数   牽引砲重数
0017A760 :00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 01 00 00 00
      ↑       ↑       ↑       ↑
      空挺可数    空輸可数    輸送可数    ?
0017A770 :00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
      ↑       ↑       ↑       ↑
      改良兵器番号1 兵器番号2   兵器番号3   兵器番号4
0017A780 :00 00 00 00 64 00 00 00 00 04 23 00 00 00 00 00
      ↑       ↑         ↑     ↑
      兵器番号5   ?         登場年月  01:登場強制
                              02:改良
                              00:なし
0017A790 :00 0C 26 00 00 00 00 00 00 0C 26 00 00 00 00 00
        ↑     ↑         ↑     ↑
        退役年月  01:廃棄強制    廃止年月  戦域指定
              02:改良            00:なし 01:東部戦線 
              00:なし            02:イギリス本土 03:アフリカ戦線
                              04:ドイツ本土
0017A7A0 :01 00 00 00 0A 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
      ↑       ↑       ↑       ↑
      武器名称    弾薬数     弾薬数     弾薬数

09/28 18:18 ( No.2767 ) カリウス
下の書き込み訂正です。機動砲中隊ではなく小隊でした。
09/28 18:07 ( No.2766 ) カリウス
>kurodaiさん
アーマーモデリングには日本軍戦車の記事が模型の情報だけでなく、戦史などもかなり載ってます。
フィリピンに配備された4輌の一式砲は500mの距離で正面からM4を撃破できたそうで、多大な戦果を
挙げたということです。
また、昭和20年初頭北ビルマで歩兵第百十九連隊所属百合中尉指揮する機動砲中隊は、
九四式37mm速射砲でM3中戦車を5両擱座させています。
80mまで近づいても撃破は出来ず、ひたすら砲弾を撃ち込んで故障させるという戦法しか
使えなかったそうです。

09/28 16:14 ( No.2765 ) 皇帝閣下
追加:AD98のバージョンは1.21で、改造法もそっちを見ました。
09/28 16:12 ( No.2764 ) 皇帝閣下
ここのページにある兵器改造法の言う通り、He-51BをMe-262後期に改良できるようにするために、
1、ADPDATA.DLLの0017A728を2Cに変える。
2、ADPDATA.DLLの0017E5BDを03 27にする。
3、マップエディタで空港を造り、生産制限を解除する。
4、マップを保存して、オリジナルを移動。名前を正式なものに変える。
5、完成したマップの1001Bを80にする。
として、シナリオ間保存データを呼び出し、プレイを始めました。
別に異常もなくゲームは進むのですが、9/6になってもMe-262が開発されません。
9/15まで待ちましたがダメでした。どこか間違っていたり抜けているところはあるんでしょうか?

09/28 14:23 ( No.2763 ) drunker
>解析講義
ようやく前回の講義を消化しました。実に不思議な性質ですねとしかいいようがありません。
さて、この先どうしようか、というところで止まっています。パラメータの範囲から派生した話なので、またそこに戻すのが順当なのでしょうか。それとも、もう少し突っ込んだ知識が前提として必要になるのでしょうか。講義録の構成とあわせて、もう少し考えさせてください。

>ユニットエディタ(捕捉)
書き忘れましたが、変更したパラメータは次のターンから反映されるようです。

09/28 14:18 ( No.2762 ) drunker
>エミュ&ROM
もうみなさんはご存知だと思いますが、エミュ自体は合法ですがROMは非合法です。
ただし、自分の持っているカートリッジから吸い出した物は合法とされているようです。
ここを広くとらえて、自分の持っているゲームのROMを持っていることは合法というのが一般的な解釈のようですね。
(この解釈がほんとに正しいかどうか、申し訳ありませんが知りません)
ただいかんせんグレーゾーンに属するものであることは、みなさんも理解しておられるようでなんとなく安心しました。
こんなエミュがある、どんなROMがある等の情報を交換すること自体はなんら問題ないと思っています。
ただ、もしも興味がおありで、あるボーダーを越えて情報を交換したい場合は、今のところ水面下で動いた方が賢明だと私は思います。
もちろん、ここの方ならみなさんADはお持ちでしょうし、それについての情報を交換したいのは自然ですし、私だって欲しいと思います。したがって前述したような一般的な情報の交換を規制したり制限したりする考えはまったくありませんので、よろしくご理解くださいね。

>ユニットエディタ
私も実は最初の頃、きちんと兵器が登場しなくて悩みました。
まずパッチ等は最初にすべて当ててください。パワーアップキットをお持ちなら、先にインストールしてください。またユニットエディタは最新のものを使いましょう。
で、気を付けるべきは兵器のレベルです。たとえばパンターGを強制登場させるとします。年月日は適当(登場させたいマップ以前の日付なら)でいいのですが、レベルはその時に生産できる兵器に合わせなければいけません。例えば4号D型から生産できるようになっているのであれば、そのレベルは2ですから、パンターGのレベルも2に設定します。特に戦闘機や爆撃機はレベルが深いので気をつける必要があります。もちろん、いったんすべての兵器のレベルを0にしてしまえばこうした問題は起きにくいと思いますが、これだと一カテゴリー1兵器となってしまいます。
また、E75のような重戦車は最初からは生産できないのではないかと思います。生産できる兵器の改良先に設定してやれば1ターンのロスで使えるようになるのではないでしょうか。

09/28 12:23 ( No.2761 ) レッドサン&ブラッククロス
>私の思うところ、そこそこ以上にこの手の話に精通された方が多い
 そのとうりだと私も思います。また、改造好きでもありますね。(笑)

 実は私も恥ずかしながら、ユニットエディタうまいこと使用できませんでしたので、私も教えていただきたいです。
 具体的にはE75を’36.10(軍事練習)に強制的に制式化させようとデーターを変更したんです。
 しかし、だめでした。
 よろしくお願いします。

09/28 11:05 ( No.2760 ) kurodai
日本の戦車エース、戦車兵の資料探しています。
よろしく御願いします。
松本零士の刷り込みを落としたい。

09/28 06:03 ( No.2759 ) Hman
メガドラエミュ、事実上AT買うまではウチじゃ使えないみたいですね。残念です(T_T)。

>皇帝閣下さん
>ところで、AD98の兵器改造法をやって試したのですが、ことごとく失敗しました。

どこがどー失敗するのかを記述されないと、誰も説明のしようがないと思います(^_^;)。
私の思うところ、そこそこ以上にこの手の話に精通された方が多い(しかもSLGの一般的傾向として教え好き)ので、
必ずや一流まで叩き上げて下さるでしょう(笑)。

09/28 05:52 ( No.2758 ) すさのお
>窓95用メガドラEmuを御探しの皆さんへ
最新の情報に拠りますとほぼ完璧に動作するようです。しかし、動作するROMが
かなり少なく音も出ないようです。なお、製作者は途中で中止してしまいホームページは
閉鎖され何処のサイトでもファイルが消されています。(ファイル名 gm95_19)
FTPサーチの結果一件発見。
PC98の人は、もしLinux(フリーPC用UNIX)が動作するのであればLinux用が
ありました。⇒http://www.davesclassics.com/
以上

09/28 02:12 ( No.2757 ) 栄ちゃん
でも、ウインドウズ版は、よほど、早い機でないと、実際のゲーム機よりも遅くなるぞ(^_^;)
ペンティアム2の300MHZでも、かなり重いもの(^_^;)
DOS版でやっと、同じぐらいになるのだろうか。ゲームによっては、やっぱり、重いけどさ。まあ、ゲームが古くなれば、軽くなるけどさあ(^_^;)

09/28 00:07 ( No.2756 ) 只者
>けんこうさん
なんとも耳寄りな話ですなぁ。ぜしメールででも情報をいただきたい。
しかしエミュレーターってどぉやって使うの?(大汗)

09/27 21:28 ( No.2755 ) けんこう
>Hmanさん
窓95用のメガドラEmu見つけたんですけど、リンクが切れてました(T_T)
何故か、Mac用は残ってましたけど。

>MAP86 ウラル
皆さん苦労してますね。
わしは、改造でやっちまったんで虚しさしか残りませんでした。
機動力64で空飛ぶ無敵歩兵!を使いました。(懺悔)

09/27 21:19 ( No.2754 ) けんこう
>皇帝閣下さん
はじめまして。何かADPDATA.DLLの書き換え方を発見したかのように書かれていて恥ずかしいけんこうです。

まず、ゲームのバージョンはあっていますか?
バージョンごとにデータ部分は微妙にずれていますので、違っていると上手くいきませんよ。
プログラミングの経験は一切要りませんが、やっぱり難しいですか?
(私はif文も理解出来ません(^_^;)
なんでしたら、書き換えますよ。私のHPじゃ書き換えもやってますし。

09/27 17:42 ( No.2753 ) 皇帝閣下
どうも初めまして。
まず、名前は気にしないで下さい。(ここの場合総統閣下の方がいいのかな?)
ところで、AD98の兵器改造法をやって試したのですが、ことごとく失敗しました。
しかもプログラミングの経験もないもので…。
どなたか、初心者が間違いそうなところ教えていただけません?

09/27 09:59 ( No.2752 ) kurodai
Ta154情報ありがとうございます。
飛んできたのを見てから作っては遅すぎるだろう。当時の接着剤ってアロンアルファよりも強いんだろうか。
イギリス人はやり方がかなり陰険だと思っているんですが(スパイもすごいし)ワシが甘いだけ??
「敗北を愛でる精神」とはアメリカ人意外にはあると思うけど。
日本人は特に自殺を好む民族でもあるそうだぞ。Mだな。
未見、Pライアン
時間が無い。さ来週あたりだな。
日本でさえ特攻は跡継ぎにはさせないよう多少の配慮してましたから、アメリカなら。(本土決戦すれば死ぬが)

WA大戦略には沖縄マップで帰らない、帰れない攻撃機郡がある。これは正しい(正確)なことだ。

09/27 07:13 ( No.2751 ) 濱野 精
ども、いまだにウラルをさまよっている濱野です。

で、プライベートライアン見て来ました。
いやー、戦車ってでかいのね(^^;
20ミリ機関砲って装甲無いのに、正面からじゃ全く、砲手に攻撃がきかないもの
なの?直撃しないにしても、跳弾で傷つくんじゃないかなぁ。
迫撃砲弾って、手榴弾がわりになるのかぁ。
映像はすごいんだけど、あれじゃオマハビーチって簡単に落ちた印象うけないかなぁ。
だって、ほぼ壊滅した第一波だけで、防衛線突破したみたいだよぉ〜。
生き残るのが、反抗君と弱虫君だというのが、なっとくいかんなぁ。
とくに、弱虫君、捕虜を殺すのは違法だとか、仲間見捨てといて、最後にそれかい。
あの、ドイツ兵も、なんでこいつを見逃したのかようわからんが。
見てない人には、なんやさっぱりわからんでしょうが、ド素人の戯言でした。
あ、映画自体は、おもしろいっすよ。不覚にも、最後は、目頭を熱くさせてしまったし。
アニメ以外で、初めてセルビデオ買うかもしれんなぁ。

さて、5号さんに同席した人よりも、さらに、ニブチンの
私には、理由がやや希薄に見えるどころか、ぜんぜんわかりゃん。
パンフに「サリヴァンの悲劇」ってあるけど、そんなもんが脳裏をよぎる描写あったけな。
リンカーンの手紙読んだだけじゃないの。これすらよう意味わからんのに、兄弟全滅する
からって、特権階級でもないのに、話が参謀総長まであがっていくもんなのか。
アメリカってそういう国なのか。

09/27 02:20 ( No.2750 ) LAH
>そんくんへ
ねえねえねえねえ〜、今月のモデルグラフィックスのP.120に載ってる
SF3Dの「カウツ」って知ってる?S.A.F.Sっぽいので傭兵側で
宇宙用なのかな?それとSF3DのHPがあるよー!!
http://www.teleway.ne.jp/~taktak/SF3D.html

>キングオブキングス
アレンジは最悪ですぅ。BGMなんで原曲使わないの(シクシク)。
がんばれゴーレムくん!

>強いぞ20ミリ機関砲
北アフリカ戦にて、撃ちまくってあのマチルダ撃破(破壊?)した記録が
あるそうですよ。

>Ta154
ドイツ版モスキート。ちゃんと木製ですが、接着剤が不良品で空中分解、
んで新たに接着剤改良したらその工場が爆撃で破壊されて計画中止
という不運な双発戦闘機。性能はモスキートとほぼ同じ。

私としてはFw187の方がカッコ良くて好きです。Bf110なんか採用せず
にFw187採用してればバトルオブブリテンで苦労する事もなかったはず、、、かな?

>鬼谷会
最後はマイコンベーシックに喧嘩売ってましたね。それにしても彼らの
正しいからって、それを押し付ける行為はファシズムだと当時思いました。

09/27 01:44 ( No.2749 ) 5号
このところ完全ROM状態の5号です。
26日封切りのプライベートライアンさっそく見てきました。
最初の30分間はすごいですね。ラストもすごいけど・・
で、救出の決定を下す場面のリンカーンの手紙はさらっと過
ぎるので、あの文章にあまりなじみがない日本人には救出の
理由がやや希薄に見えるようです。(同席した人の感想)

最後に・・強いぞ20ミリ機関砲!ちょっと違うけど大戦略
の対戦車砲もあれくらい活躍しろぉ

09/26 23:15 ( No.2748 ) Hman
>栄ちゃんさん
>DOS/V用です。ウインドウズ版は見かけませんね。

DOS/V用だと日本製だと言う事になりますがその様なささいな突っ込みはさて置き、
まあ気長に待っていれば95にも移植されるでしょう、と期待して置きます(;_;)。


>しろうさん
>>やっぱ150榴弾砲が二門、機関銃小隊が1部隊だけだと言うのがネックなのかなー
>うーん、ものすごくネックですね。このゲームで重要なのは爆撃機、輸送機、工兵、加濃砲でしょう。

150mm砲、4〜5門有ったのですが、キエフ会戦でほとんど潰されてしまいました(涙)。
機関銃小隊の強さには全く、あきれてしまう程ですね。経験値は既にmaxなのですが、
1部隊しか居ないのでまだ工兵には進化させていません。能力の低下が怖くて。

爆撃機運用ですが、私は良く、敵生産空港の強行爆撃を行います。敵首都から5hex以内に制空戦闘機数ユニットと爆撃機が突入しますので遷都される危険性が有りますが、成功すると包囲戦がすごく楽になります。

因みに皆さん、補給部隊はどの位ですか。私は進行速度の問題から、常時6部隊は出ています。だから榴弾砲が少ないんですね。電撃戦主眼。こういう真正面からの戦いだと弱い編成ですね、やっぱし。


>轟2では原爆はあったけどありませんでした。開発してもバグで使えなかったのです。

何度か申し上げている様に、私はタウンズユーザーです。後発の移植が故に、そのバグは改善されていた物と思われます。


>けんこうさん
>ここの情報を朝日新聞とかに流したらどんな反応が返ってくるんだろう?
>>日本の軍国主義化は表面的にはないように見えるが、このような所では活発に行われている。
>とか言われそうだな(^_^;

好きな人間が好きな所で好きなことを言い合ってるんですからまー誰にも迷惑かけてませんし(笑)、いーんじゃないでしょうか。
私の場合は軍国主義と言うより、敗北を愛でると言う「日本人と英国人にしか概念の存在しない精神」と形容される物に従って居る物だと思います。多分。


>M.H司令官さん
> 私は、この間やっとクリア出来ました。(何回もやり直してしまいました。)

やっぱり難しいんですね。私が特別タコな訳じゃないんですね(;_;)。
MDのウラルマップよりはまだ簡単だと思いますけど(あれは凶悪だった・・・)。
やはり敵首都は全て攻略するのでしょうか。嫌気がさすほど長い道のりですね。空挺部隊の5〜6は必要ですか。
最初は敵軍自費の少なさから見て全滅降伏が妥当かと思ったんですけどねぇ。歩兵量産されて、全然進めないですねぇ(T_T)。
かなり辛そうですが、貴官のアドヴァイスを参考にこの週末、頑張ってみます。ありがとうございました。しっかしこのゲームに手を染めてからと言うもの、彼女ほとんどほったらかしです(ありがち)。多分もう駄目です(更にありがち)。


>kurodaiさん
>ファミコン、バトルフリートはどうですか。陸戦隊が泣けます。97式対シャーマンだ。

不勉強にも存じ上げませんが、FCのフリートコマンダー及びMSXのフリートコマンダー2は200回くらいやりました(笑)。

09/26 18:16 ( No.2747 ) M.H司令官
>「地の果て」のマップ(Hmanさんへ)
 私は、この間やっとクリア出来ました。(何回もやり直してしまいました。)
 ポイントは、前面の敵をいかにくい止め、且つ侵攻するかにあります。我が生産首都前面では、戦車で壁をつくって、ロケット砲で攻撃するというのが有効です。次に、輸送機、戦闘爆撃機(長距離型)、爆撃機を基幹とした侵攻部隊をいくつかつくり、戦線を突破させます。わたしは、まず、北方の軍団、次いで、紫、水色の順番に攻略し、最後に、茶と赤を降伏させました。
 この間、友軍がどれだけ持ちこたえてくれるか、という時間との戦いでもありました。注意したいのは、どこかの生産首都を攻略したとき、敵の攻撃の的にさらされてしまう可能性が高いと言うことです。敵は、列車で大量の部隊を送り込んでます。陸戦兵器での支援は無理ですので、充分な航空戦力を用意する必要があります。(または、自軍の生産首都が「遷都」されると思いますので、陸戦兵器の配置は、この時に期待するのがよいかも。)
 
 敵は、部隊を列車に搭載している状態でも、自軍を発見するとすかさず「降車」を行ってきます。このようなときは一旦退避し、敵が再び部隊を搭載(=こちらの姿が見えなくなると行う)した後、航空機で料理してしまいましょう。これは、こちらが敵の生産首都を攻めるときに、かなり有効な手段だと思います。

 以上の結果、私は「大勝利」を手にしました。

 敵首都は、爆撃の後占領、と言う手順を踏めば、通常の歩兵部隊でも差し支えがないと思います。貴重な「機関銃小隊」は、敵後方の飛行場確保など、重要な局面で活用されてはどうでしょうか。

 以上、つたない文ではありますが、ご参考になれば幸いです。

09/26 16:35 ( No.2746 ) けんこう
ここの情報を朝日新聞とかに流したらどんな反応が返ってくるんだろう?
>日本の軍国主義化は表面的にはないように見えるが、このような所では活発に行われている。
とか言われそうだな(^_^;

わしも大学じゃナチストって言われてるし(^_^:

>kurodaiさん
>武人の誇りがあるならば・・・。
そんなもの無いですよ、日本人にはもう。
誇りを大事にすると笑われる時代ですから。


一回、日本陸軍が主役のSLGをやってみたいんですがどこかに無いですかね?
(同様に第一次大戦SLGもやりたい)

09/26 12:35 ( No.2745 ) しろう
 バトルフリートは対人対戦が一番盛り上がります。性能差が無い(97式もシャーマン
と互角)のでシミュレーション性の追求は弱いですが、白熱の度合いは満点。
あやうく相手プレイヤーと白兵戦に突入しかけるほどです。

 >Hmanさん
 >やっぱ150榴弾砲が二門、機関銃小隊が1部隊だけだと言うのがネックなのかなー
 
 うーん、ものすごくネックですね。このゲームで重要なのは爆撃機、輸送機、工兵、加濃砲
でしょう。

09/26 12:38 ( Comment<#2745-925> for No.2745 ) しろう
 轟2では原爆はあったけどありませんでした。開発してもバグで使えなかったのです。

09/26 08:41 ( No.2744 ) kurodai
鬼谷会
ゲーム必勝ガイドに提督批判が出てて噛付いたなあ。雑誌はすぐ消えたけど。
あれには一応住民友好コマンドがあったから。(南京の友好値の低さは特筆)2も3もこの手のコマンドは無い。
士官のパラメータ決定に燃えた。このゲームから学んだことはあまりに多い。

モデルグラフィックス11月号
TA154V3 モスキートなるドイツ機の情報求む。

機密漏洩、腹を切れ 防衛庁!!!
天下り自体はチェック機能が無いから仕方ないとは思う。
だがしかし、国防の根幹にかかわる情報が洩れて、もみ消すなどとは、空いた口が塞がらん。
国賊、売国奴とは彼奴等のことだ。
とうちゃん情けなくて涙でてくらあ。(あばれはっちゃく再放送求む)
このやるせなさはどうしようもない。武人の誇りがあるならば・・・。

ファミコン、バトルフリートはどうですか。陸戦隊が泣けます。97式対シャーマンだ。

09/26 04:49 ( No.2743 ) 栄ちゃん
Hmanさん
DOS/V用です。ウインドウズ版は見かけませんね。
ウインドウズのDOSでは、動きますが。98では無理でしょうねえ。
スーファミとかには、ウインドウズ版はあるんですけどねえ。
でも、スーファミで大戦略系って、ちと、厳しいものが...(^_^;)

09/26 03:44 ( No.2742 ) Hman
んで、今、マップ86「地の果て」なのです。
無茶苦茶に辛いです。大勝利は不可能なんじゃ?って位です(T_T)。
大勝利された方、いらっしゃいましたらこの哀れな子羊に何かアドヴァイスを(血涙)。
やっぱ150榴弾砲が二門、機関銃小隊が1部隊だけだと言うのがネックなのかなー。

09/26 03:42 ( No.2741 ) Hman
>栄ちゃんさん
>ホームページを回っていると、メガドラのエミュを発見(^_^;)

これ、PC−DOS用ですか?私はそれしか見かけた事がありません。
すなわち、ウチのマシンがPC98な為、のーしよーもないのです(T_T)。
どこかに95用転がってないかしらん。


>茂内克彦さん
>Hmanさんがお作りになったMIDI、あるんですね!ぜひいただきたいのですが……

こんな昔の曲を修正も無しに配布するような根性も有りませんし、AD98漬けな毎日のためそんな時間もない、と言う事で期待しないで待ってて下さい(笑)。
それはともかく私の本職はMIDIだの作曲だのギターだのの方でして、特にGMに関しての発表の場を探している今日この頃。貴兄もGMはかなりお好きとお見受けします故、イカすHPのご紹介を重ねてお願いしたく思います。

09/26 03:21 ( No.2740 ) カリウス
三式中戦車
予定では9月末発売でしたが、今日模型屋で聞いたところ10月後半に延期になったそうです。
それでも、ファインモールドにしては早く出来たほうだと店長さんは笑ってましたけど。

09/26 01:32 ( No.2739 ) 犬200000
できたぁぁぁぁぁ!!!!

遂にアメリカンな写真の整理が完了しました。
トップページからはいってくりぃぃぃ!!!

エアーショウ、ディズニー、シーワールド
マジックマウンテン、ティファナ、ダウン

タウンなどなど、とにかく見てね〜!!!
ばいにゃぁぁぁ!!!

犬チャットにもきてネ〜〜〜!!!!

http://w3.mtci.ne.jp/~js4h4771/

09/26 01:26 ( No.2738 ) Hman
>鳴澤 由紀寛さん
>今私はナムコのキングオブキングスをやっています。シンプルで簡単ですが、難しいところもあります....

ファミコンですね。それとも何かに移植されていましたか?
私はケムコだったかな、の、砂漠の狐と言うゲームがWW2ゲームとの出会いでした。


>PGGさん
>太平洋戦記って面白そうですね。今度日本橋に行ったら探そうと思います。

はっきり言ってこのゲームをおもしろいと感じてしまっては一般人には戻れません(笑)。


>日本がアメリカに勝ててしまうことにガッカリでした。

南方資源地帯を制圧すれば国力で米国と並んでしまうのですから、これはおかしいですよね。それに提督シリーズは融通がききすぎて、レーダーにせよ航空機にせよ、当時有るはずもない物を大量に配備が可能だと言う点も問題です。紺碧の艦隊じゃないんですから。
我々プレイヤーは歴史を知っている、と言う事でのイニシアチヴかもしれませんけどね。ゲームとしてはこの方がおもしろいでしょう。それを言ったらAD98も、簡単すぎますよ。現実と比べると。

反面太平洋戦記や嵐辺りは、「相手が人間なら」日本は絶対に勝利出来ません。
相手はコンピュータですからね。どうしても人間が勝っちゃいますね。
コンピュータなんてもんは、去年ようやくチェスで人間を越えた程度で、太平洋SLGの様な流動的要素の多い物には対応しきれませんね、まだ。


>>AD大戦略は最早芸術の一つでは有りませんか?
>私もその通りだと思います。私自身シミュレーションゲームは一種の歴史書だとの意識でプレイしてますので、ADシリーズのその心意気にはつくづく感心するばかりなのです。

心意気はさておき、10年ほど前は「ゲームは芸術や否や?」論争が流行った物ですが、今ではすっかり認められてしまいました。それだけにゲーム内容に(18禁は置いといて)めくじらを立てる事の馬鹿さ加減がより際だって感じられます。
98の方もそうですが、MDの方も、あれだけの資料を調べ、まとめ上げた開発者の情熱と努力を考えれば、そんな不埒な発言は出来ない筈なんですけどね。

09/26 00:52 ( No.2737 ) 栄ちゃん
ご無沙汰していました(^_^;)
ホームページを回っていると、メガドラのエミュを発見(^_^;)
どこかから、ADのROMを入手(^_^;)これで、メガドラが壊れても、ADのバッテリーが
切れても、AD大戦略ができる(^_^;)そろそろ、危ないんだよなあ(^_^;)
でも、このROMは、ちょっと変(^_^;)キャンペーンモードはできるが、スタンダードでは、
モデムモードになっていて、遊べない(^_^;)あの当時でも、モデムモードってあったのかあ。
まあ、相手の家に電話して繋げる方法だったんだが、ネット対戦の草分けだったんだな(^_^;)
でも、セーブファイルがファイルになっているから、メガドラの時は、あまり、使えなかった
エデターが、使えるかもしれん(^_^;)
でも、このゲーム、700kbぐらいしかなかったのね(^_^;)
でも、ゲームの内容はAD98よりもいいと思うんだがなあ(^_^;)

09/26 00:11 ( No.2736 ) M.H司令官
こんばんは。
>MD版ADについて。
 私が聞いた「噂」は、「ヒトラーの肉声が変更になったらしい」というものでした。ナチス徽章については「デザイナーズノート」で、製作者のしっかりとした姿勢を知ることが出来ました。ADのように、戦争を題材としたウォーゲームは、製作者のゲームに対するコンセプトや意図を、ユーザーがきちんと把握する機会が是非とも必要であると思います。(この点、ADはきちんとしていましたね。)
 ところで、MD版にも「大勝利」のエンディングってあったのですね。私が知っているのは、「敗戦」のエンディングだけです。攻略本にも、何も書いていなかったし。
>私が持っている、「MD版AD」の攻略本
 どなたかの参考になれば幸いです。
・テレビランドわんぱっく132「アドバンスド大戦略公式ガイドブック」(徳間書店,1991)
・ 同上 136「アドバンスド大戦略(ユニット進化編)/天下布武公式ガイドブック」
(徳間書店、1992)
>ついでに裏コマンド
・「予算他を自由に設定」    スタンダードマップロード後、上、上、上、C
・「キャンペーンモードで操作」 Cを三回押してオプションメニューを出し、左、右、左、                 右、の順に押して操作をを選ぶ。
             これで、イタリア軍でもプレイできるはずです。
                                  以上。

09/25 23:42 ( No.2735 ) 茂内克彦
Hmanさん
> >SFC版では、慰安のコマンド自体はあったと思います。
>ありゃ。タウンズでは無いのに。復活したって言うのも妙な話ですね。

すいません、いま手元にないのでウソかもしれないです。;;
あるいは「休息」とか名前が変ってるとか。
でも、たしか朝日がバッシングしたときはすでにSFC版は出てましたから、
そのせいで削除ってことはないと思いますが……
持ってる方、確認してください〜。MD版でも可。

>>提督の曲、よいですよね。サントラ持ってます。
>やっぱ宮川っすね。ヤマトっすね。

やっぱり私はメインテーマ的な曲が好きかな。
出港するときかかるフレーズの。

> >highland laddieですね。ネットで探すとMIDIがあります。
>ADの曲データなんか、拙作の数曲しか知りません(^_^;)。彼のゆいねっとでさえも。
>よろしければご紹介頂けませんでしょうか。もぉおじさんはMD版の曲が好きで好きで好きで好きで(笑)。

Hmanさんがお作りになったMIDI、あるんですね!
ぜひいただきたいのですが……

それで、ネットに転がってるAD、AWWのMIDIですが、
すいません、以前ADページ作ってて、AD,WADの曲がMIDIであるサイトのリストもかなり作ってたのですが、
データがとんでしまってもう探す気力がないって感じです。(>_<)
たとえばhighland laddieは英国民謡(というか民族音楽?)、
La marseillaiseはフランス国家なので、
海外の検索サイトで、曲名とMIDIをキーワードにして検索すれば出てきます。(もちろんADとは関係なく、民謡MIDIサイトにあるのです)
pax germanaとかは少なくともタイトルはゲームオリジナルなので発見できません。
たぶん曲もゲームオリジナルだと思いますが……

検索の便のため、私がまとめておいたADとAWWの曲名リストを付けます。
ペーストして探してみてください。
ついでにURLをコピーしておいて、教えていただけるとありがたいですが……
ending musicはリリーマルレーンですが、スペル忘れた;;

AD
opening music (J.M)
ending music (Macky)
pax germana (Galapagos)
highland laddie (Macky)
pax russiana (Galapagos)
US artillery march (Jimila)
La marseillaise (Jimila)
pax italiana (Galapagos)
glorious day (Bluetz Lee)


AWW

Panzerlied
German Spirits
U-Boot Marsch
Scotland The Brave
National Anthem
Battle Hymn
La Marseillaise
La Dona E Mobile
Polish Folk Song
Csardas
Thrkish March
Volunteers
My Hometown
Fiedermaus
Blenenstock
Present
Elcke
Cerberus
Achse
Der Wolf Bellt
Rumpelkammer
Wesstgoten Bewegung
マイスタージンガー
ワルキューレ>

09/25 23:47 ( Comment<#2735-822> for No.2735 ) 茂内克彦
誤:すいません、以前ADページ作ってて、AD,WADの曲がMIDIであるサイトのリストもかなり作ってたのですが、

正:すいません、以前ADページ作ってて、AD,AWWの曲がMIDIであるサイトのリストもかなり作ってたのですが、

ごめんなさい。WADはすべてオリジナル曲(のはず)です。

ちなみにADの曲名のうしろにあるカッコは、エンディングで出るもので、
たぶんアレンジ(もしくは作曲)した開発スタッフの名前だと思われます。

09/25 23:36 ( No.2734 ) Hman
>drunkerさん
>とりあえずミッドウェーのお試し版やってみようかなぁ。

あい了解、と、探してみましたが、本物を手に入れたときに削除しちゃったみたいです。ごめんなさい(T_T)。3、4年前にどこぞの雑誌の付録に付いてきたのですが。
圧縮状態で800K足らずなのでミッドウェイ以外のシナリオデータを削除してメール・・・・・駄目だろうなぁ(笑)。あっと、PC98版です念のため。

>けんこうさん
>一応、嵐2はプレイしました。太平洋戦記買いに行ったら無かったんで代わりに。

あら、それは不幸な。お話から察するにコンプリートされたみたいですね。かなりのマニアと認定します(笑)。
このゲームの必勝法は「敵航空隊に嵐のエリアを通過させる」事だったと記憶しています。大方の傾向に漏れず、このゲームのコンピュータもかなり馬鹿入ってる訳です。


>でもあれって空母あんまり強くないですよね。

1航海に於ける出撃回数が制限されていますからね。爆撃機の能力差も良く解りませんし。太平洋戦記では急降下爆撃ルールを採用し、可能な機体は対地基本命中率が40%です。この恐ろしさはプレイしてみて初めて解るでしょう。95版も発売されていると言う噂ですので、同じ購入なされるならそちらの方がよろしいかと存じます。


>嵐2で昭和21年まで耐えれたウィーン会談(だったっけ?)方っています?

ハワイだけ残して潜水艦で封鎖でもしますか?(笑)流石にそんな暇プレイはやったことないですねぇー。信長の野望全国版で200歳とかはやりましたが。

09/25 23:22 ( No.2733 ) PGG
 太平洋戦記って面白そうですね。今度日本橋に行ったら探そうと思います。提督の決断って一番最初の98版はプレイしたことがありますが、スタックができないので空母の回りを駆逐艦で囲めば攻撃されないなんて海空戦にあるまじき技が使えてしまうことや、日本がアメリカに勝ててしまうことにガッカリでした。私は、心情的な部分は別として、当時の国力等を客観的に見て、日本が勝てるわけないと確信してますから。山本五十六が「半年や1年は暴れるけどそれ以上はムリだ」との趣旨の言葉を残していますが、実に的確な分析でしょう。

>Hmanさん
>AD大戦略は最早芸術の一つでは有りませんか?
 私もその通りだと思います。私自身シミュレーションゲームは一種の歴史書だとの意識でプレイしてますので、ADシリーズのその心意気にはつくづく感心するばかりなのです。それに対し盲目的に否定するというのはその人自身の幅を狭めることこそあれ、自ら見識を深めることをも否定しているのでは?とある種残念さを感じるのです。

>Kurodaiさん
>その視点で行くと、もう戦勝国の立場でしか歴史が書けんではないか。
>意図を測らず、表現の自由を奪う。
>歴史とは公正でない人為がかなり入ってるものであるということを認識しなきゃあな。
 ある意味、現在語り継がれている歴史ってのは戦勝者の歴史そのものだと思います。中国の歴史書など、新王朝が、簒奪した旧王朝を継ぐものとして自己正当化のために作成したものですからね。いずれ歴史となる現在のマスコミ報道なども新聞社やテレビ局によってまるで論調が違いますもんね。湾岸戦争当時のアメリカのマスコミの論調などほとんど言葉の暴力に近いほどでしたからね。我々シミュレーションゲーマーは幸いにも客観的にそれらを見つめる機会を得ているのですからそれを大切にしたいものですね。

09/25 23:16 ( No.2732 ) 鳴澤 由紀寛
茂内克彦さん、みなさん今晩は
色々とありがとうございます。
慰安婦の話しで思い出しましたが、5年前の夏コミで「鬼谷会」と言うサークルが追求していた
事を思い出しました。
今私はナムコのキングオブキングスをやっています。
シンプルで簡単ですが、難しいところもあります....

09/25 20:05 ( No.2731 ) drunker
うーん、太平洋戦争物の話を聞くと、むしょうにやりたくなってしまいます。
とりあえずミッドウェーのお試し版やってみようかなぁ。

>Lear教官殿
解析講義の続きは、もう少し待ってください。この休みに少しC本も仕入れて取り組みたいと考えています。

09/25 19:17 ( No.2730 ) けんこう
>Hmanさん
>因みに事実上の「太平洋の嵐3」です。制作者が同じですから。ノリも似ています。シリーズのプレイ経験はお有りでしょうか?

一応、嵐2はプレイしました。
太平洋戦記買いに行ったら無かったんで代わりに。
最初は泣きましたよ。マニュアル理解するのに1日かかりました(T_T
んで何度かショートシナリオプレイしてるうちに、「長期戦は絶対負ける!」
と気付いたので、最初から連合艦隊全艦隊を集中運用して5拠点占領してクリアーしました。
(駆逐艦や金剛級を航続切れで沈めまくりましたが(^_^;)
その内に、エディタでいじって沖縄侵攻船団を富嶽1000機の大編隊で撃退したりしました。

でもあれって空母あんまり強くないですよね。
フィリピン攻略に機動部隊出したら時期が遅すぎたのか(昭和17年4月)見事に全滅させられました(T_T
代わりにこっちも、ハワイ攻略に空母を持っていきませんでしたが(^_^;

嵐2で昭和21年まで耐えれたウィーン会談(だったっけ?)方っています?

09/25 18:59 ( No.2729 ) Hman
>しろうさん
>今回は核爆弾はないようです。

はうん(T_T)。
提督1とか轟2とか(ウルフ・チームのクソゲーです(おい)。常にAD大戦略で言うところの策敵上級で、艦隊の行く先に必ず潜水艦が潜んでいると言う・・・)には有ったんですけどね。


>AD98は都市数条件を満たすまで終わらないようです。

「ドイツ勝利まであとx都市」は飾りじゃないんですね。
機会が有れば某Rさんに聞いておきます(笑)。


>レッドサン&ブラッククロスさん
> 最初は、そんなことを気にせずにプレイしていたら、燃料がない船と壊れた船と作りかけの船でドック&港がいっぱいになり、にっちもさっちもいかなくなりました。

ええ。にっちもさっちも行きません。大和型建造に3年もかかるし。
何分ドックが16カ所しか無いので、何を建造するかの初期戦略が非常に重要ですね。
私は16カ所中8カ所で海防艦を量産し、100隻は揃える様にしています。恐らく最も潜水艦が強力なゲームです、これ。


> それと、原油を精製して燃料にしますが、ここまで細かくしたのなら、
>重油(船)とガソリン(飛行機)に細分化して、なおかつゴムもいれたらもっとすごかったろうに。

嵐2では有りますね。流石にゴムは有りませんが。しかも搭乗員までルール化されている(これは非常に燃える要素だと思います。343空を編成だーーーーー、とか)。
空母にも残ガソリン量が設定されていると言うこだわり様。航空機の攻撃隊と移動の区別も有りませんので、つまり信濃が史実通り中継基地的空母の役割を果たすと言う。
ですが、私は嵐2はクソゲーに近いと思います。配備機数・搭乗員数が8bitで、桁溢れを起こすと失われてしまうんですから、正気の沙汰で組まれたプログラムでは有りません。16bitにした所で、1Kも減らないと思いますよ。消費メモリ。
これさえ無ければいい(太平洋戦記より、いや、私の知りうる限り最もディープな戦略級)SLGだと思うんですが。実に致命的な欠陥です。


>提督1
>大好きなゲームでした。あとはSS版の3しかやっていないんですが、そちらより私は好きですね。

1ターン四時間ですから、戦略は最も細かかったですね。ただ、ハワイを攻撃した後、ちまちまちまちま航路を指定して呉に帰投するのが泣きそうな行為でした。戦闘の緊張感はものすごい物が有りましたね。
この四時間がお気に入りでしたら、「空母戦記」を強烈にお勧め致します。これは1ターン1時間、航空機武装→待機甲板へ移動→出撃&攻撃→帰投→格納庫へ移動、と、航空機運用が細分化され、例えば赤城なら待機甲板(即ち一度に出撃出来る機数)は40機分しか無いので艦隊全体のローテーションが非常に重要だったりして、その上直掩や攻撃隊が高高度・中高度・低高度に分かれていまして、もうこれはやるしか有りません、な感じです(笑)。ミッドウェイのみのお試し版がフリーで配布されていますので、よろしければ。操作性は最悪ですが、ゲームは最高です。

提督2は唯一ワシントン侵攻が行えるゲームですね。海戦でのコンピュータのアルゴリズムが馬鹿すぎで、戦艦8隻の艦隊などもうまくすれば駆逐艦だけで沈められたりします。ちょっと歯ごたえが・・・。
けど、会議モードは最高ですよ。「くたばれ参謀総長ーーーーーーーー!!!!!!!!!」と叫びながらリセットボタンに手が伸びる事、請け合いです。
BGMはシリーズ中最悪だと思いますけど(と言うか1が良すぎ)。

考えてみれば私って、大抵のWW2物に手を出していますね。めぼしい所で未プレイなのは機甲師団2とソロモン海戦史くらいかも。

09/25 15:03 ( No.2728 ) レッドサン&ブラッククロス
>Hmanさん
 太平洋戦記レポート参考になりました。ありがとうございます。

 このゲームは本当に長期戦略をたてて進めていかないといけません。
 最初は、そんなことを気にせずにプレイしていたら、燃料がない船と壊れた船と作りかけの船で
ドック&港がいっぱいになり、にっちもさっちもいかなくなりました。
 それと、原油を精製して燃料にしますが、ここまで細かくしたのなら、
重油(船)とガソリン(飛行機)に細分化して、なおかつゴムもいれたらもっとすごかったろうに。

09/25 11:12 ( No.2727 ) TGE
提督1
大好きなゲームでした。あとはSS版の3しかやっていないんですが、
そちらより私は好きですね。
88版の慰安は確か水兵が女の人の肩を抱いている一枚絵が出るだけです。

太平洋の嵐
SS版の2やったんですが、なんかバランス改悪されてませんか?
アルミと鉄が同じ資源なんだもんなぁ(泣)

09/25 10:25 ( No.2726 ) しろう
 MD版AD
 自分が買ったのはかなり遅くて、あちこち探し回ってやっと手に入れました。それでも削除はなかったので、おそらく存在しないかと。
 Me163cで画面がぐちゃぐちゃになった時、何ターンかセーブしていなかったのでショックでした。

 AD98
 >Hmanさん
 今回は核爆弾はないようです。
 >kurodaiさん
 MD版と同じカフカス北進(トルコサンセン)マップはありません。アフリカルートで勝ち抜いていくと、通常のブラウ作戦に
組み込まれてしまいます。MD版の方がその点は良かったと思います。MD版はそこで大勝するとエンディングでしたが
AD98は都市数条件を満たすまで終わらないようです。

09/25 09:22 ( No.2725 ) Hman
>茂内克彦さん
>でも、完全には否定しきれないので、「私は削除されたバージョンを持ってる」という方、募集。(笑)

私も見てみたいモンです、それ。


>性的な描写ではなく、ただ水兵と女性が明るく騒いでいるような
>画像で、私はぜんぜんそういうイメージを持ちませんが。

慰安旅行の慰安、とでも思えばいーんですよ。慰安って言っても色々有るんですから。ほとんど気違い染みていると言うかヒステリックと言うか・・・。
セクハラも嫌煙もそうですね。日本人の体質なんでしょうか。いや、外国にも鯨の例が有りますね(笑)。


>SFC版では、慰安のコマンド自体はあったと思います。

ありゃ。タウンズでは無いのに。復活したって言うのも妙な話ですね。


>提督の曲、よいですよね。サントラ持ってます。

やっぱ宮川っすね。ヤマトっすね。タウンズ版のゲームを所有しているのでサントラ要らずです。でも会社のBGMとして流したら、皆にひっくり返られてしまいました。そりゃそーか。


>highland laddieですね。ネットで探すとMIDIがあります。

ADの曲データなんか、拙作の数曲しか知りません(^_^;)。彼のゆいねっとでさえも。
よろしければご紹介頂けませんでしょうか。もぉおじさんはMD版の曲が好きで好きで好きで好きで(笑)。

しかしこのHP、熱すぎて長くなる長くなる(汗)。

09/25 09:21 ( No.2724 ) Hman
>けんこうさん
>>太平洋戦記のアレ
>何か凄く難しそうなゲームなんですね。

システム的な難易度としては、一般人はマニュアルを10P読んだ時点で投げ出す事請け合いです(笑)。提督3比320倍くらいです。勝利までの課程は・・・5回程最初からやり直すか、又は拙作テキストを熟読の上に3回目のプレイで可能でしょう(苦笑)。
因みに事実上の「太平洋の嵐3」です。制作者が同じですから。ノリも似ています。シリーズのプレイ経験はお有りでしょうか?

さて、例えば提督3では輸送船が沈められても、ほとんどの人は「あ、そう」で終わりだと思います。
このゲームは違います。非常に切実なのです。数ヶ月分の全資源収入が敵船酔漢の雷撃により、まるごと海に沈んだりします(笑)。又、一端沈められれば重巡並の建造コストがかかります。故に制空権・制海権・大量の護衛艦の確保が不可欠であり、とてもドキドキです。このゲームは戦闘ゲームではなく補給ゲームなのです。
一般人は提督3で敵艦隊撃滅の快感を味わい、マニアはこのゲームで通称破壊に泣かされてみましょう。


>何故かソ連に喧嘩売ってあっちゅー間に終わったというのを読んだんですが、そんなに簡単に終わります?

多分ロクな迎撃戦闘機も配備せずに喧嘩を売ったのでしょうね。ウラジオストク辺りからの空襲を食らったと思われます。工業力の低下が敗北条件となっていますから(^_^;)。
喧嘩を売るならせめて紫電改の1000機程度は配備してからにしましょう(笑)。

09/25 09:21 ( No.2723 ) Hman
>kurodaiさん
>鍵十字禁止、提決罰金も歴史の歪曲だ。
>その視点で行くと、もう戦勝国の立場でしか歴史が書けんではないか。

それじゃー日の丸の君が代も絶対禁止ですね(笑)。
まー日本は一民族の根絶などは目論んでおらず、単に資源獲得の為の、何のイデオロギーもない戦争でしたから、そこまで忌み嫌う必要はないんですけど。

教科書でさんざん日本は悪だ正義はアメリカだアジア諸国の皆さんごめんなさいなんて事をやって置きながら日の丸・君が代を学生に強要する(強要でもしないとらちが開かない現状もナニだけど)、その上天皇までも崇めてしまう政府の節操の無さは素晴らしい物が有りますね。どっちやねん、って。

イスラエルネタにも話が及んでいますが、私にそれだけの力が有れば、明日にでも焦土にしてやりたい物です(笑)。本題では無いので流しますが、私の結論は狂信者ほど怖い物は無いって事ですね。狂信者同士でやりあっている分には問題なし。

09/25 07:22 ( No.2722 ) kurodai
鍵十字禁止、提決罰金も歴史の歪曲だ。
その視点で行くと、もう戦勝国の立場でしか歴史が書けんではないか。
意図を測らず、表現の自由を奪う。
唯一、自由に見られるのがゲームか??
ハセガワのプラモのパッケージアートには鍵十字でなく田んぼの田の字や四角が描かれてたり
隠れたりしてるのはそのままその画を欧州に流用するからだ。
博物館に行けばそのままドイツ機に書いてあるのに。これは変だ。
ドイツレベルのキットには鍵十字デカールさえついていない。むちゃくちゃだ。
ユダヤ人もイスラエル建国でナチスと同じ弱いものいじめをやってんだろう。戦争もけしかけるし。
歴史とは公正でない人為がかなり入ってるものであるということを認識しなきゃあな。

提督の決断 エンディング98版
富士山に長門で泣けた。大和でなく、戦後原爆標的艦になる生き残った長門をもってくる所が深かった。
音楽では宮川さん作曲の1が一番良かった。CDでエンディングを唄う広谷順子様(爆)はゲーム系の
バックコーラスでは大御所のようだ。(ときメモ、女神様、他核爆)

09/25 06:12 ( No.2721 ) けんこう
>drunkerさん
いちおー、メモリは増設して48MBあるんですが、買った店のニーチャン分かっちゃあせんかったきにゃぁ。

わし   「9821V13/S5・D2用のメモリー下さい!」
ニーチャン「(延々とカタログとにらめっこして)これですか?(メチャ自信なさそう)」
加賀電子のパリ有り無し不明で買ったにしては動いてますけどね。(ジャンク扱いだったから)

>Hmanさん
>太平洋戦記のアレ
何か凄く難しそうなゲームなんですね。
あのゲーム、以前コンバットコミックで誌上リプレイやってたんですが、何故かソ連に喧嘩
売ってあっちゅー間に終わったというのを読んだんですが、そんなに簡単に終わります?

09/25 04:05 ( No.2720 ) 茂内克彦
おっと、書き忘れた。
ADで鍵十字やヒトラーが削除されたという話は聞いたことないです。
おそらく、マニュアルのデザイナーズノートを読んだ人が誤解したか、
話が伝わる上で歪曲したんじゃないでしょうか?

ソフトはそんなに何回も製造されなかったと思いますし、
もしそうなっていたら、WADやAWWでヒトラーや鍵十字は出てこないと思いますよ。
あるいは続編自体出ないとか。

日本には、あまりユダヤ人はいないし、気にしてないんでしょうね。
タミヤAFV MMのような文化的素地?もありますし。

でも、完全には否定しきれないので、「私は削除されたバージョンを持ってる」という方、募集。(笑)

ドイツでは鍵十字はいまだに禁止らしいですね。(伝聞)
ヴァーグナーでさえ、最近まで禁止だったとか……。

そういえば、アメリカ版WADである"IRON STORM"では、
ムービーはどうだったんでしょうか。
ご存知の方、いらっしゃいます?

09/25 03:57 ( No.2719 ) 茂内克彦
どうも、ここ、久しぶりに拝見しました。

>ところで、イギリス軍のテーマ曲のタイトルがわからないですが、

BGMセレクトで出ませんでしたっけ?
highland laddieですね。
ネットで探すとMIDIがあります。

>また、ドイツ軍の曲もわからないです....

pax germanaというタイトルになってますね。開発スタッフが作曲したものでしょうか?

私は La marseillaise はもとから好きですが、
pax russiana なんかも好きです。

> それと、最終マップ(「ドイツ」のマップ)開始前のイントロ(日本帝国からの激励電文)には、泣かされました!

私もショックを受けました。感動、とは違うと思うけど。
まあ、いい演出だと思います。
見た目は激励ですが、内容は追悼に近いですね。ともに死に行く者の。
無機質な感じがとても良いです。


> > 実際、数年前に光栄の「提督の決断」に対し、中国政府から「日本軍が中国を侵略す
> >るゲームとは何ごとか」とクレームついたとの報道があったと記憶しておりますし、

クレームというか、中国で発禁になったということじゃありませんでしたっけ?

えーと、いまネットで検索したら、
http://www.come.or.jp/com/j96/12b.html

「★[12/04] 中国中央テレビによると天津市は、中国で旧日本軍指揮官の立場で中国大陸侵略を進めるソフト「提督の決断3」の中国語版を作っていた日本ゲームソフト大手、光栄に「戦争犯罪を美化し、軍国主義を宣伝した」として政府の電子出版物管理規定違反により、47万9千元(約670万円)の罰金を課した。 」
とあります。

>そのあおりからか、オリジナルの88版に有った寄港中の「慰安」及び
>「強制労働」コマンドが、後発移植のタウンズ版では削除されていました。
>恐らくコンシューマ版も同様でしょう。さしもの光栄も悪良識と言う奴に屈服しましたか。無理もないですが。

「慰安」が問題になったのは、朝日新聞が時期はずれ(SFC版の発売もだいぶたってから)の
バッシング記事を載せたときではありませんでしたか?
パソコン版の慰安のグラフィックが、「水兵が女性いっしょにいる絵」で、
従軍慰安婦?を連想させるとかいう言い分だったと思います。
性的な描写ではなく、ただ水兵と女性が明るく騒いでいるような画像で、
私はぜんぜんそういうイメージを持ちませんが。
#ファミコン版「銀河英雄伝説」の方がストリートなので売春婦っぽいと思う。(笑)

SFC版では、慰安のコマンド自体はあったと思います。
グラフィックは容量の関係からか、なかったと思いますが。

>しかしこのゲームの「上陸戦」の曲は素晴らしい。モロに軍歌チックです。

提督の曲、よいですよね。サントラ持ってます。


「プライベートライアン」、私は楽しみにしてます。
なんでも、手足がちぎれ飛んだり、リアル?だとか。
ウォーSLGをやってると、兵士を駒として扱うので、
兵士が血を流しているところを忘れがちになる危険をはらんでいるので
(エセ文化人がバッシングするときみたいな言い分だなぁ)、
たまにこういうショッキングな映像を見てバランスをとっておくのもいいかと。

09/25 02:16 ( No.2718 ) Hman
>M.H司令官さん
>身はすごく気に入ったのですが。変にこったものではなく、落ち着いた「大人の感じ」が良かったです。

確かフレンチ・アメリカで大勝利すると勝利のエンディングだったと記憶していますが、それには少々外していますね。
しかし敗戦ードイツ帝国の終焉と言う意味で有れば、これ以上の物は無いのではないか、と言う位、私的にもお気に入りです。その点、AD98の方は、ちょっと・・・・・・。


> それと、最終マップ(「ドイツ」のマップ)開始前のイントロ(日本帝国からの激励電文)には、泣かされました!

「後は負けるだけ」って感じですね(T_T)。

---------------------------------------------------------------------------
>PGGさん
>ウォーシミュレーションそのものを戦争をゲームにして不謹慎であると考える人もいま
>すし、デザイナー氏はかなり悩んだ末の決断だったのでしょう。

クソゲーならまだしも、日本のSLG史上に恐らく永遠に語り継がれる名作となりました。
猥褻も暴力も不謹慎も、出来次第で「芸術」となり得ます(むしろそういう物の方ははまれば琴線に触れそうな気が)。AD大戦略は最早芸術の一つでは有りませんか?
SLGをプレイしない==この芸術の何たるかも解らない人間にとやかく言われたく有りません。その手の輩には一度、半年かけてこのゲームをコンプリートして貰いたい物ですね(一般人には無理だって・・・)。

このゲームの不謹慎さよりは義務教育での太平洋戦争の事実歪曲や、そもそも第二次世界大戦の経緯を知らない若者(まじで多数存在するらしいから恐ろしい)が居ることの方が余程怖い。無知は最大の悪徳です。
この様なゲームで戦争の真実をわずかでもかいま見る事が出来、興味が持てれば、この不謹慎なゲームに手を出してしまった若人にとっての大きな糧となるでしょう。
・・・つまり、物は言い様です。


> 実際、数年前に光栄の「提督の決断」に対し、中国政府から「日本軍が中国を侵略す
>るゲームとは何ごとか」とクレームついたとの報道があったと記憶しておりますし、

そのあおりからか、オリジナルの88版に有った寄港中の「慰安」及び「強制労働」コマンドが、後発移植のタウンズ版では削除されていました。恐らくコンシューマ版も同様でしょう。さしもの光栄も悪良識と言う奴に屈服しましたか。無理もないですが。
シミュレーションゲームの再現の一環として、有ってもいいと思うんですけどね。制作者が付加するべきと判断したなら。憲法で保証された表現の自由って奴ですか。
捕虜や現地民に対する略奪・虐殺・強姦・強制労働等は、どの国の軍隊でも当然の様に行っていた事なんですから。圧力にてこのゲームのこの要素を排除した事は、事実の歪曲や言論統制に抵触しますよね。
しかしこのゲームの「上陸戦」の曲は素晴らしい。モロに軍歌チックです。

---------------------------------------------------------------------------

>drunkerさん

確認しました>太平洋戦記のアレ
無駄にでかかったので大変だったでしょう。ご苦労お察し致します。ありがとうございました。
一部が太字に変わったりするだけで、随分読みやすくなるものだなと感心しました。
同時に諸兄のテキストと比ぶるに、拙の文才の無さまでをを痛感しました(笑)。

---------------------------------------------------------------------------

>鳴澤 由紀寛さん
>また、特定の兵器を選ぶとバグる現象がありました。
>裏技で攻略しましたが、これほどマニアックなゲームはないです。

裏技なんか知らなかったので自力でコンプリートしました。
時間さえかければそう難しくも無かったと記憶しています。辛いのは時間ですね(血涙)。
因みにCPUがMMXー166以上であれば、MDエミュレーターでプレイした方が遙かに快適です。技術の進歩は素晴らしい。是非お試しを(おいおいおいおいおい)。
バグは・・・コメートの一部でしたでしょうか?ハングしてしまいますね。

09/25 00:18 ( No.2717 ) 鳴澤 由紀寛
皆さん今晩は
MD版のエンディングの謎が解けました。
女性が出ていましたが、マレーネディートリッヒだったとは思いませんでした....
私は発売された頃に買い、ヒトラーの声と鉤十字があります。
また、特定の兵器を選ぶとバグる現象がありました。
裏技で攻略しましたが、これほどマニアックなゲームはないです。
ところで、イギリス軍のテーマ曲のタイトルがわからないですが、行進曲のCDで聴いた事が
あります。
また、ドイツ軍の曲もわからないです....
千年帝国のドイツ空軍と海軍の曲もわからないです....
陸軍の曲はここでわかりました、ありがとうございます。
今はナムコのアンソロジーをやっていますが、98の大戦略を久しぶりにやりたいです。

それでは失礼します。

鳴澤 由紀寛

09/24 21:28 ( No.2716 ) drunker
現在、Lear教官の前回の演習をやってる最中です。講義の続きはもう少しお待ちください。

>kurodaiさん
その攻略本は、書店流通したものですか? 今更ながらですが、欲しいなぁ。
マレーネディートリッヒが女王候補だったとは初耳でした。

>只者
君ねぇ、ハードなくしてどうすんねん。そろそろ購入ですかい?

>けんこうさん
IE棄てたらどうでしょ。いろいろ悪さしてるようですよん。
んでマジな話ですが、おいらんとこのPCも一日数回起動し直してましたけど、メモリ増やして、HD増やしたら、だいぶ安定しましたよ。やっぱ窓はメモリじゃないすか。少なくとも再起動が1日1度ぐらいになりますぜ(笑)。

>Hmanさん
メール確かにいただきました。ってゆーか、もう倉庫に入れちゃいました。何かありましたら、ご指摘ください。

>MD版ADのエンディング
私はけっこう好きだったなぁ。BGMも、あのメッセージも。さんざん苦労した(裏技使ったりとかですけど)あげくのあのバッドエンディングってのも、それなりにわかりやすいじゃないですか。
あと、うちのROMも演説入り、鍵十字入りですけど、なくなったバージョンがあるってほんとうですか? 誰かもってらっしゃる方、います?

09/24 21:28 ( No.2715 ) PGG
>MH司令官さん Hmanさん
 私のMD版ADは発売から1年ぐらいしてから買ったものですが、オープニングでヒトラーがしゃべってました。航空機のグラフィックは・・・今度ヒマな時に確認します。
 取説のデザイナーズノートに、あえてそれらを取り入れた理由が述べられています。ウォーシミュレーションそのものを戦争をゲームにして不謹慎であると考える人もいますし、デザイナー氏はかなり悩んだ末の決断だったのでしょう。
 実際、数年前に光栄の「提督の決断」に対し、中国政府から「日本軍が中国を侵略するゲームとは何ごとか」とクレームついたとの報道があったと記憶しておりますし、古くは「朝鮮戦争」ってボードシミュレーションも同様のクレームで、すぐに発売中止されたこともありました。クレームをつける気持ちも分からないではないけれど、それで全てが否定されてしまうのはなんか悲しい。

09/24 21:05 ( No.2714 ) drunker
業務連絡:
倉庫、更新しました。詳しくは倉庫のトップページをご覧ください。

09/24 20:29 ( No.2713 ) M.H司令官
>Hmanさん、kurodaiさん
 こんばんは。MD版ADのエンディングに関して。あれは、あまり評判が良くなかったようですね。私自身はすごく気に入ったのですが。変にこったものではなく、落ち着いた「大人の感じ」が良かったです。
 ところで、あの肖像画、何となく見当はついていたのですが(BGMから連想して)、まさかドイツ帝国女王候補だったとは!
 それと、最終マップ(「ドイツ」のマップ)開始前のイントロ(日本帝国からの激励電文)には、泣かされました!
 以上が、MD版ADに関する、私の感想です。 

09/24 19:58 ( No.2712 ) Adjutant
業務連絡
>茂内克彦さん&濱野 精さん

確かに入金を確認しました。
一寸現在忙しくて、メールを作成している暇がありませんので、このログを以て
確認のメールとさせていただきます。
はしょっちゃってごめんなさい。

本は間違いなく今週中にはポストに投函します。

09/24 18:34 ( No.2711 ) Hman
>M.H司令官さん

ウチのROMはちゃんとヒトラーが居ますし、航空機のグラフィックにもクロイツが表示されています(笑)。
これも変更されたという噂が。

>kurodaiさn

あのテンポずれが「味」なんです。多分。初めてエンディングを見たときは、大方の人間が
愕然としますね。ここまでの課程が余りに長すぎて感情移入バキバキですから。
思わず採譜しちゃいましたよ私なんか(笑)。

因みにCDーRを駆使してAD98のBGMをMDにしてしまおう計画が進行中です。
Pax russiana最高ーーーーーーーーーー(///)。

>drunkerさん

メール、届きました?メール送信自体が初めてなので(インタネ初心者)不安です。

09/24 16:15 ( No.2710 ) kurodai
MD版エンディング
あの肖像はドイツ帝国女王候補のマレーネディートリッヒだと思います。
画像が切り替わる時、曲も遅くなるんだ。

今回のAD98もロンメルのカフカス北進はあるのでしょうか?
MD版はA軍、B軍集団がいて、結構感激しました。(ロシアンゲージで大渋滞)
年月遅らせても配置されてるのはご愛敬。

このゲームは地雷原がありませんけど、ボードゲームではどのように処理されてるのでしょうか
SS版は歩兵の陣地攻撃力の高さに感心したんだが。今回はこのパラは無いようだ

09/24 14:28 ( No.2709 ) M.H司令官
>Learさん(「ベレッタ」の件)
 朝日新聞(23日付け)によると、「ベレッタ」と、同社と販売契約を結んでいる「ウエスタンアームス」のニ社が22日、「自社製品そっくりのエアソフトガンを製造し、無許可でベレッタの名称を使用して販売したのは不正競争法防止法違反だ」として、「東京マルイ」など国内の製造・販売業者五社を相手に、商標の使用差し止めと総額約三億一千万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした、そうです。
 某エアガン誌によると、「ウエスタンアームス」というのは日本のエアガンメーカーで、「ベレッタ」社から正式に製造の許可を受けている、とのこと。(この点がミソのようです。)

>鳴澤さん
 どうもはじめまして。
 MD版のAD、私もエンディング見ました。「リリー・マルレーン」をBGMに、女性の肖像画が出てきた記憶があります。オープニングもすごかったですね。総統がPCMでしゃべっているし。(これはセガでも問題となって、初期ロット以外は変更された、と言う「噂」を聞きました。本当かなあ。)
                                 それでは。

09/24 08:02 ( No.2708 ) Hman
腐ってると言えば英語版ネスケとAD98の相性が悪い気がしますが
やはりウチが腐ってるだけですか(T_T)。

それはそーと歩兵の効率の良い育て方って、どーゆー具合になりますでしょう。100年戦争以外で(笑)。
モスクワまで来て機関銃小隊が1部隊しかいない・・・・・・(^_^;)。

09/24 06:18 ( No.2707 ) けんこう
>Learさん

腐っちょっるんでしょうなあ、うちのマシン。
ICQで止まって、IEで止まって、ゲームで止まって、ワープロで止まって……
ってじぶんで書いてても凄いな(^^;

09/24 00:32 ( No.2706 ) 鳴澤 由紀寛
M.H司令官さん今晩は

聞いた事がない爆撃機の名前ですが、Me262という爆撃機で武器選択画面でたしか右3回左三
回で決定ボタンを実行すれば使えるようになり、Hmanさんもかかれているような事が起こ
ります。

でも、98版であれば最凶の武器でエディターを組み合わせたら世界制覇が簡単になります。
しかし、MD版の完全勝利のエンディングはある意味ではバッドエンディングでした....

敬具

09/23 23:55 ( No.2705 ) Hman
>Learさん
>そうでない又はそれを無視したプログラマは全体の99%では?

今時知らなくても良い事でしょうけどね。最近のCプログラマはコンパイラに
アセンブラソースを吐かせた事さえ無いでしょう。
そして、吐かせる必要も有りません。良い時代になった物です(おい)。


>仕事柄、使い慣れた事ですが書籍で見たことは無いです(特に高級言語系)。

私もですね。アルゴリズム辞典等を見ると掲載されているようですが。
何分専門的に勉強した事のない私は(しかも中卒!)この手の書籍は必携です(苦笑)。


> 何でこの手の事を知りましたか?

さあ?(^_^;) 昔の事なんで。テーブルジャンプのアイディアは、多分オリジナルでしょう。
必要に迫られると人間、考える事は同じなんですね、きっと(笑)(って言うか他に手が無い)。中学生が専門書籍を読んでいたはずもありませんし。

09/23 23:14 ( No.2704 ) 只者
今日、アキバでAD98PUKを購入。
あとはハードや。(汗)←何度目やろ?

09/23 21:12 ( No.2703 ) Lear
>Hmanさん
>そんなに高度な事だったんですか?(^_^;)
>って言うか、8bitでいちいち計算してられないじゃないですか(笑)。
 プアーなCPUとリアルタイム処理が第一なプログラムを組まねばならぬ人には必項ですがそうでない又はそれを無視したプログラマは全体の99%では?
 仕事柄、使い慣れた事ですが書籍で見たことは無いです(特に高級言語系)。
 何でこの手の事を知りましたか?
#昔はアセンブラコードに除算なんて無かったもんな。

>海洋堂・・・払えと言われれば払うよりないでしょう。
 いえ、店を畳んで逃げると見ます(爆)

 冗談はさておき訴訟にかかる費用、手間と回収率を考えると他の死の商人たちはやっていない様です。
 そもそも一般に宣伝して売るものではないし。
 細かいこと言うと雑誌に載ってる写真だってヤバイはずです。
 ベレッタ社がなぜ零細モデルガンメーカーを訴えたか事の真相を知りませんが、もし商標権や肖像権で一儲けしたいならイタレリとか田宮とかの方がお金が取れそうだと思うのだが・・・。

09/23 20:01 ( No.2702 ) Hman
>けんこうさん
>エディタで抜き出したデータを、ぢぃーと見つめながら特定数値を見つけているだけ
>なんです。(当然目が疲れる(^_^;)

まず、普通、バイナリエディタには検索機能が有ります。使いましょう。
第二に、普通、バイナリエディタにはウィンドゥ間の比較が有ります。
これについては前回述べた通りです。やはり、使いましょう。
この機能が無いなら、そんなエディターは捨てましょう。


>そういった訳でお尋ねしているのです。やっぱり、逆アセンブルしかないですか?

どういった訳なのか良く解らないのですが(汗)、なんかチェックサムは関係ない気がしますよ。
逆アセンブルには結構気合いが要ります。他人の書いたCソースさえ辛いんですから
アセンブラなら尚のこと。本気で解析する訳ではなく、例えば。

「引き算」に該当するコードを検索し(もちろん何百カ所も発見されます)、
片端から「何もしない」コードに書き換えて試験実行していけば、
RPGならHPが減らなくなったり、STGなら残機が無限になったりするかもしれません。
STGの無敵化くらいはたまにしますが(するなよ)。これはメインルーチンの範囲を把握し
その中からフラグ・ジャンプを検索・削除する事になります。

同様に、チェックサムを再現するのではなく、プログラム内のチェックサムのチェッカーを判別し、そのチェックを取り払う手法の方が現実的だと思います。ファイルオープンAPIやセーブファイル「名」のアドレスなどがヒントとなります(解りますか?解らないなら諦めた方がいいです。今から勉強しても解るまで1年はかかります(^_^;))。
もしくはセーブファイル書き換えではなく、デバッガーでのゲーム動作中に無理矢理メモリ上のデータを書き換えてしまえば、チェックサムなんて関係有りません。

以上は「この手のプログラムならこーゆー処理はこーゆールーチンだろうな」と言う
経験に裏打ちされた勘が必要です。出来れば高機能なデバッガーと、作り手としての
物の考え方が出来ている事。それと時間と気合。
口や文章でこれ以上説明しきれる物では有りません。精進ですね(^_^;)。
ゲームがアセンブラで書かれていた時代は、「ファルコム減算コード検索〜☆」とか言ってみんな頑張っていました。HYPER-600検索とか。今思うと遠い世界です。


>Learさん
>エアガンメーカーは零細企業なのでなんとも言えませんが、ちゃんと争えば負けないのでは?

海洋堂辺りがペコちゃんガレキを作って販売したら、やっぱり不二家は提訴して
しかも勝っちゃうと思うんですが(どんな例えだ)。
他人の名前で儲ける以上、払えと言われれば払うよりないでしょう。


> もしかして、Sin Cos や除算をテーブルジャンプで求める方法とかまで実戦済み?

そんなに高度な事だったんですか?(^_^;)
って言うか、8bitでいちいち計算してられないじゃないですか(笑)。
更に言えば2月前までDX2マシンを使っていた私は、Cでもそれがデフォです(おい)。
最近はあまりプログラム組んでません。でべろっぱーの使い方がまだどーも良く解らないので。組みたいアプリはいっぱい有るんですが・・・。
私的にはびるだーの方が簡単なんですが、そっち勉強した所で仕事には使えないし。

09/23 16:51 ( No.2701 ) Lear
>M.H司令官さん
>世界的に有名な銃器メーカー「ベレッタ」社が、日本のエアーガンメーカーを訴えたと報じていました。
>(snip)
>・・・大丈夫なのかな。
 兵器にもよるでしょうが基本的には問題になりにくいです。
 例えば米軍航空機の形式と名はアメリカ軍が銘々してます。(例:F−15イーグル)
 そう言った意味では製造メーカーに商標権等などありません。
 また軍のような国の公的な機関が商標権等を主張し出すと商標権そのものが瓦解します。
 例えばM4シャーマン戦車、アメリカの正式名称はM4中戦車でシャーマンはイギリス軍が通称でつけたもの。
 さて商標権はどこにあるでしょう?
 エアガンメーカーは零細企業なのでなんとも言えませんが、ちゃんと争えば負けないのでは?
 それとも、「ベレッタ」の名を著しく汚す行為を行ったとか???

>Hmanさん
>MSXのアセンブラでガリガリやっていた人間はそれ位出来ないと・・・
 アセンブラでプログラム書けるのであれば把握してないはずないですね(^_^)
 もしかして、Sin Cos や除算をテーブルジャンプで求める方法とかまで実戦済み?

>けんこうさん
>チェックサムは一体どのようにして判断、確認するのでしょうか?
 判断はいたって簡単。
 データを書き換えてロードすると、不整なデータですと言われるとなにがしかのチェックが入っていることが推測されます。
 確認は難しいです。
 チェックサムならデータの最初か最後に入れますね(面倒だから)。
>時々動作が不安定になるのです。
 推測です。
 明らかに弾かれているのでなければチェックサムによるものでは無いでしょう。
 動作不安定の直接の原因はプログラムに起因していると思います。
 正規のプレイではとりえな値を考慮して組まれているプログラムに考慮外の値が入れば暴走しても何の不思議もありません。
 それともWindowsが腐って来たとか・・・。