09/23 10:56 ( No.2700 ) けんこう
>Hmanさん

べつにそお言った意味でわ(^^;

実はですね、もう一年近くデータいぢくってるのに未だにコンピュータのデータ管理法を
理解してないんですよ(^^;
エディタで抜き出したデータを、ぢぃーと見つめながら特定数値を見つけているだけなんです。
(当然目が疲れる(^_^;)

例えば、RPGでHP127 MP67 EXP4539 GOLD8341というデータなら、
   HP 127(16進数で7F)の近くにMP67(43)のデータがあるだろうと「勝手」に「仮定」、
同様にEXP 4539(11BB「intel系のCPUだとBB11」)の近くにGOLD 8341(2095「9520」)があるだろうと「勝手」に「仮定」してやってるんです(^_^;)
まあ、これはこれで(推理するのが)楽しいのでいいんですがチェックサムが辛くて。

そういった訳でお尋ねしているのです。
やっぱり、逆アセンブルしかないですか?

09/23 08:04 ( No.2699 ) kurodai
戦略セクションは以前MD版AD大戦略の大勝利攻略法を基本として
戦史からドイツ軍の兵器解説まで網羅した攻略本を出した所。(P284 1200円)
その後、ロンメルの東征カフカス攻略大勝利バージョンも出したがこちらはゲーム攻略のみでとても薄かった。
半端ではないと思ったら、製作者はどうやら東大の連中らしい。
とても参考になって、今でも重宝してるから次に期待してしまうのじゃよ。

Pライアン
 戦勝国の描く映画はどうも受け付けられん。ナム映画は楽しめるけど。
敵が引き立て役にしかならんのは面白くないのよ。アメリカ映画はストレートすぎる。
乃木大将は息子が二人ともそこで死んでるし、伊藤長官も息子(跡継ぎ)を先に亡くしているということが言いたかったのだが。
水師営会見
「二人の我が子それぞれに、死処を得たるを喜べリ、これぞ武門の面目と、閣下の答え、力有り」
親としての悲しみは同じだろう。
でも乃木大将よりも有馬正文の方がすきだ。
彼についてかかれた本に彼が「自由主義は良いものだ」と思っていたことを知りますます好きになった。

09/23 04:24 ( No.2698 ) Hman
>けんこうさん

名指しっすか。私はハッカーじゃないんですが(^_^;)。

「チェックサムとは一体何なのか」なら説明出来ますが、
言葉通り「チェックサムの位置を確認する」と言うのは結構、いや、かなり大変です。
エディタではなくあくまでゲーム上で、某パラメータを変化させて再セーブし、コンペア。
結果、二カ所以上の相違点が有れば、そのいづれかがチェックサムである可能性が有りますが、
典型的な「全て足して0xffで&を取る」物ならともかく、定数を足したり引いたり割ったりCRCだったりする物になると、
規則性から手法を判断することは、私の認識では人知の外です(^_^;)(もちろん手法が解れば誰でも解除出来ます)。
そーゆー物になると、プログラムを逆アセンブルして解析した方が早いと思いますよ(苦笑(それでもかなり遠い行為))。
って言うか、私はアプリケーションプログラマーでありハッカーではないので、ノウハウのある友人に任せますそーゆーのは(笑)。

09/23 04:07 ( No.2697 ) けんこう
>Learさん&Hmanさん

解析講座いつも読ませてもらってます。
ところで、私も趣味といった範囲でゲームのデータをよく覗き見するのですが、
チェックサムは一体どのようにして判断、確認するのでしょうか?

RPGはデータを書き換えてでしかプレイしないので、時々動作が不安定になるのです。
もう既に説明されているかもしれませんが、どうか説明をよろしくお願いします。

わしのやってる解析なんて、せいぜいパラメータ解析におまけモードonぐらいだもんなぁ。

09/23 00:20 ( No.2696 ) Hman
>Learさん

一応何とか把握しているつもりですが、説明しろと言われても出来ないと思います(笑)。
と言うか、別段勉強していなくても私みたいにMSXのアセンブラでガリガリやっていた人間は
それ位出来ないと仕事にならないと言うか何と言うか、とどの詰まり、フィーリングです(あかんやん)。


>M.H司令官さん

私、その裏コマンドでの総統令無視技、知りませんでした(T_T)。
だから、マップエディットでエノラ・ゲイを配置して、悦に入っていました(危ない)。

09/23 00:02 ( No.2695 ) M.H司令官
>MD版ADの核兵器
 MD版に核兵器、確かにありましたね。聞いたこともない(重)爆撃機に搭載されていました。使用を試みると、「総統命令で禁止されています」なんて出て。裏コマンドで解除、使用すると、連合軍も「エノラ・ゲイ」を大量生産してくると聞きました。(これはちょっとひどいですね)
 ちなみに、98版大戦略2(かなり昔のもの)にも、核兵器コマンドありました。
 
 それから・・・シミュレーションとは関係ないのですが、今日テレビのニュースで、世界的に有名な銃器メーカー「ベレッタ」社が、日本のエアーガンメーカーを訴えたと報じていました。理由は、「ベレッタ」の名を勝手に使ったからだそうです。そういえば、AD98にも、「メッサーシュミット」だの「フォッケウルフ」だのたくさん出てきますよねえ。大丈夫なのかな。
 

09/22 21:45 ( No.2694 ) Lear
>drunkerさん
>用意されている桁の範囲内では、というところが結局はミソなんでしょうか。
 ハイそうです。
 取りあえず3ビットで説明しましたが、任意のビット数でも同じ事ができます。

>Hmanさん
 「真の意味」などと偉そうに書いてしまいましたが以下の事ができる人は理解していると思います。
1.doubleやfloatの様な浮動小数点演算を使わなくてもlong,int,short,char等で固定小数点演算ができる。
2.固定小数点演算の精度が把握できる。
3.例えばCPUのレジスタが32ビットでも32ビットを越えた演算ができる。
 1、2、3共に理論的に桁溢れを制御できないとできません。

09/22 21:22 ( No.2693 ) Hman
>しろうさん

そもそもこのHPに出入りするようなシミュレーション・ゲーマーはほとんどアメリカ嫌いかもしれません。
米軍に立ってゲームしても、全然楽しくないですものね。簡単すぎて(おい)。
元々私がアメリカ嫌いになったのは小学校の図書室で読んだ「はだしのゲン」ですが、
AD98には核爆弾は存在するのでしょうか(^_^;)。
MDでは有ったと記憶していますが。

09/22 20:03 ( No.2692 ) めいびん
プライベトーライアン
確かに、星条旗のドアップの映像とかありますが、
「遠すぎた橋」以前の戦争ヒロイズムといった、
米兵善玉、独兵悪玉といった分け方かされてませんし、
むしろ徹底した相対化は、あまりイデオロギーを感じさせませんでした。

最前線の一兵士の視点と乃木大将の視点を
どう比較していいのか、ちょっと判りません。
また、映画を観るのに、日本人らしいとか、らしくないという概念を持ち込む
理由も判りませんが、気に障るのでしたら、この話題についてもう書かないようにします。失礼しました。

09/22 19:45 ( No.2691 ) drunker
>Lear教官殿
なるほど、今回のループとして捉える話でなんとなくわかったような気がします。用意されている桁の範囲内では、というところが結局はミソなんでしょうか。
ただ、真の意味がわかっているかどうかはやや疑問ですので、もう少し時間をください。ほんとうはこんな所で躓いてないで、とっとと実際に組んでみればよいのでしょうね。
それと編集会議ですが、とりあえず真面目に本題をこなした後はただの飲み会です(よね>隊長)。都合がよろしければぜひ参加してください。

>Hman教官殿
そうです。敬称付きはローカルルールなのです(ってゆーか、私が勝手にやっているだけですけど)。
Laerさんの説明と併せて読ませていただいて、なんとなくわかったような気になってしまいました。ありがとうございます。
プレイレポートのメール、お待ちしています。

>めいびんさん
リンカーンの手紙の紹介、ありがとうございました。それにしても手紙を受け取った母親は、いったいどんな気持ちで読んだのでしょう。それを思うと…。

>kurodaiさん
エディットしたマップをディスクに納めるのは可能だと思います。ところで「戦略セレクション」ってどんなことやってらっしゃるのですか。私、実は諸々疎いもので、教えていただけると有り難いのですが。

09/22 17:41 ( No.2690 ) しろう
>プライベートライアン
確かに感動という点では、米国人以外にはついていけない点もあります。はためく星条旗を
見ても、「死んだのはアメリカ人だけじゃないんだぞ」と思ってしまいます。アメリカの正義
とやらはどっかに置いておいても、戦争の凄惨さなど見るべきところは他にありますから。
 ところで乃木大将にはあまり良いイメージがありません。神風特別攻撃隊は戦術的には妥当な(やむを得ない)選択だったと感じますが、旅順攻略はお粗末な気が…。

09/22 04:29 ( No.2689 ) Hman
>drunkerさん

>ということは、一番左の数字が「+−」の符号を表わしているのだ、(signed)char
>ではそれが掟なのだ、と理解すればよろしいのでしょうか。

教官と言われるのも何だか気が引けますが(笑)、こちらのローカルルールみたいですね。
んで、私がボケてなければその通りです。
95な「アクセサリ」の「電卓」を「関数電卓」仕様にすれば基数(n進数)変換が出来ますので
色々試してみるとなんとなく掴めると思います。


>ところで(signed)charってなんですか?(えへへ恥じのかきついでに便乗質問っす)

因みにシグネドでなくて、サインドと読みます。signedを「符号付き」と呼ぶことも、良くあります。
で、サインと言うのは上記の、一番左(上位ビットと言います)の+ー符号の事だと理解して下さい。即ち、
unsigned char は、符号を用いない(unですから)ため、8bitで0〜255を表現する事が出来、
signed char は、1bitを符号として用いるために値には7bitしか使用できず、値自体はは0〜127となります。

他に、intやlongにもsigned/unsignedが有ります。例えば16bitのintなら、当然ー32768〜0〜32767ですね。
char以外ははunsigned指定しない限りsignedとして扱われますが、charだけは処理系に依存します(いい加減な仕様だ)。
(私が(signed) char、としたのは、この「char以外の慣習」を尊重したが故です。
余談ですが、ウチはコンパイラの設定で、デフォルトcharはunsignedになっています。)
例えばShift-JISは8bitであり、本来は7bit+符号であるsigned charで処理してはいけないのです。結構出来ますが、たまにハマります。詳しくはお手持ちのC本の「型変換と符号拡張」とか言う所をどうぞ。
他の型に比べて絶対ビット数が少ないので、輪をかけて致命的です。絶対に混同してはいけません。


>あ、「太平洋戦記」物のプレイレポート、ぜひお寄せください。私はどちらかというと太平洋戦争の方が感情移入できて
>燃えますし、同じ指向の方も多いように見受けられます。よろしくむお願いします。

提督シリーズは簡単すぎます。太平洋戦記・太平洋の嵐が漢のゲームでしょう!!!!!(熱弁)
・・・と言うわけで、取りあえずメールさせて頂けばよろしいでしょうか?



>Learさん
>C言語使える人でもこれの真の意味が分かる人は以外に少ないです。

どーゆー意味でしょう、って言うか何を指しているのでしょう。まじわかんないです。
でもこれ以上この話を続けるとHPに不適当な発言になる様な気も(おい)。

私は一応Cを使えているつもりですが、貴兄の説明ほど深く考えた事は有りませんでした。
どちらかと言うと当たり前すぎて考えなかったのかもしれません。私ももう一般人には戻れないのかも。
比べてみると、私の方のレスは結論しか述べていませんね(^_^;)。うーん。

09/22 02:21 ( No.2688 ) kurodai
マップを作ってディスクに修めることは可能でしょうか?
できるならコミケとかでマップコレクションとして売れますね。

戦略セクションは新刊(AD98版)出さないのかな。

プライベートライアン
ならば乃木大将は、伊藤長官の悲しみや如何に。
ウィンズオブゴッドの方が日本人らしいや。

09/21 22:21 ( No.2687 ) Lear
>ところで(signed)charってなんですか?
 VCの場合、
 符号有り(整数)8ビットのメモリー空間を確保します。
 unsigned charで符号無し(非負整数)8ビットメモリー空間を確保します。
 signedが符号有りでunsignedが符号無いしの意味。
 charが確保するメモリー空間の大きさです。
 でも、それは表面上のはなし。

 C言語使える人でもこれの真の意味が分かる人は以外に少ないです。
 下記で説明している部分が分からないと真の意味は理解できないでしょう。
 って言うか、それを含めて理解して欲しいから下記説明を継続してるんですけどね。
 解析中の16進数を読むときには絶対に必要ですし・・・。

09/21 21:58 ( No.2686 ) Lear
>編集会議

飲みに行けないのですね、残念。

09/21 21:56 ( No.2685 ) Lear
あまり良い説明が思いつきませんでした。
とりあえず説明してみます。
分からない場合はどの辺が分からないか指摘して下さい。

「解析講義:補習 コンピュータでの符号処理」

前置き。

aのb乗を”^”記号を使ってa^bと表します。
例題:10の3乗は10^3=10×10×10=1000。

n進数、m桁の表せる数字の種類はnのm乗で計算できます。
10進数2桁なら10^2=100、例:0〜99の100コ。
2進数3桁なら2^3=8、例:0〜7の8コ。

こっから本題です。

計3ビットのデータで表せる数字は「2の3乗=8種類」です。
3ビットの非負整数(0を含む正数)を以下に書き出します。

10進数 2進数
 0 = 000
 1 = 001
 2 = 010
 3 = 011
 4 = 100
 5 = 101
 6 = 110
 7 = 111

更に1をどんどん加えていくと

 8 = 000
 9 = 001
10 = 010
11 = 011
12 = 100
13 = 101
14 = 110
15 = 111

16 = 000
17 = 001
18 = 010
19 = 011
20 = 100
21 = 101
22 = 110
23 = 111

24 = 000
 ・ =  ・
 ・ =  ・
 ・ =  ・
 ・ =  ・
 ・ =  ・

と4桁目が無いので「桁溢れ」で8種類の数が8〜15、16〜23、24・・・と8コ単位でループしているのが分かります。
ではこのループを0から逆にたどるとどうなるでしょうか?

 ・ =  ・
 ・ =  ・
 ・ =  ・
−9 = 111

−8 = 000
−7 = 001
−6 = 010
−5 = 011
−4 = 100 ・・・ A
−3 = 101 ・・・ B
−2 = 110 ・・・ C
−1 = 111 ・・・ D

 0 = 000
 1 = 001
 2 = 010
 3 = 011
 4 = 100 ・・・ A’
 5 = 101 ・・・ B’
 6 = 110 ・・・ C’
 7 = 111 ・・・ D’

 8 = 000
 ・ =  ・
 ・ =  ・
 ・ =  ・

3ビット2進数では、A=A’,B=B’,C=C’,D=D’です。
ただ、実際には8種類の数字しか扱えないので整数を一括で表せるのは−4〜0〜3の数です。

さて、ここでいくつかの性質が読みとれます。
最上位ビットを符号ビットと見なせば整数を表す事ができ、かつ大小関係も成り立っている。
任意の3ビット2進数がある計算によって計算結果が桁の範囲内である限りは加算・減算が成り立つ。

例:(−2)+(+3)=1
(−2)、3、1全てが桁の範囲内である。

   110
 + 011
−−−−−−−
  1001
  ↑
4桁目でこの数字は無効だから答えは001=1

3ビットでは扱える数の種類が少なすぎるので乗算・除算まで上手く説明できませんが、計算に使用される任意の数とその結果が桁(用意したメモリー)の範囲内である限りは四則演算が成立します。

09/21 20:02 ( No.2684 ) Adjutant
>ALL

只今同人誌計画作戦執行本部(何処だそれは)では、9/26に行われる第2回編集会議の
参加者を募集しております。
一応、冷やかしも歓迎ですが…今回はオフというよりは編集会議ですので、その辺は
御了承くださいませ☆
(編集会議中の執行部は、かなりマジです←ほんまかいな;;)

ま、編集会議が終われば、只のオフなんだけどね(笑)。

09/21 19:41 ( No.2683 ) めいびん
>最初の25分間は実写と見まがうばかりの壮絶な戦闘シーンの連続だそうですね。

はい、それはそれは凄まじいの一言です。
戦争は映画とゲームだけにしておいてもらいたいです。
映画の内容は、これから観る人にために書きませんが、小ネタというか、雑学を一つ。

ライアンの捜索を決定するシーンで、
軍のお偉いさんが、リンカーンの手紙を読み上げるシーンがあるのですが、
映画で端折って、翻訳時にも端折ってあるので、あまり感動が伝わらないと思います。
で、手持ちの本に、原文を翻訳したものがありましたので、掲載します。
これから映画を観られる方は、ちょっと記憶に留めておいて下さいませ。
ちなみに、この手紙は「最も感動的な手紙」として、アメリカ文学史では有名なものらしいです。

奥様、私は陸軍省の書類の中から、あなたが戦場で名誉の戦死を遂げた、五人の子の母であることを知りました。私はとてもうち勝つことのできぬ悲しみから、あなたを救おうと試みる私の言葉が、いかに弱々しく、効果のないものであるかを痛感するものであります。しかし、私は彼らが救おうとして戦死した共和国の、その感謝のうちに見出される慰めを、あなたに与えようとするのを、敢えておさえはいたしません。私はわれわれの父なる神が、あなたの苦痛をやわらげ、愛し、かつ、失いし者の思い出を、絶えず懐かしむことを許し、自由の祭壇に値い高きいけにえとして横たわる者が、あなたの息子にほかならぬという、おごそかな誇りをもたしめ給わんことを祈るものであります。敬具
                           A・リンカーン

09/21 14:14 ( No.2682 ) drunker
現在、タイフーン作戦北方戦区を遂行中ですが、ここはAWWでいうところのモスクワマップなのですね。モスクワ近郊にまで進軍したものの、軍資金不足でユニットの補充がきかないはめに陥っています。超科学軍団は金食い虫であります。前線は最初の塹壕線で膠着し、補充できない我がユニットは敵の物量に削られ徐々に戦力は薄くなっていき、なんかちとヤバイのでは的状況っす。モスクワは目の前なのになぁ…。

ところで、Lear教官に続いて、すさのお教官殿、Hman教官殿まで登場していただき、感謝の念に耐えません。できの悪い生徒は優秀な教官殿たちが差し伸べてくださるたくさんの救いの手に、涙のでる思いです。ありがとうございます。

>すさのお教官殿
いつもユニットエディタにはお世話になっています。また、ここに登場していただき、うれしく思っています。ご紹介いただいた参考書籍は、ぜひ手に入れたいと思います。

>Laer教官殿
いろいろお手数かけて申し訳ありません。理解の前提となるお話しでしたら、私の拙い質問など先送りして進めていただいてけっこうです。私もここまで手ほどきいただいて基本的な事項を知る必要性を痛感しています。先にご紹介いただいた書籍なども読ませていただき、少し自習しようかなとも思っております。

>TGEさん
こんにちは。士官学校ロドリゲス組の同窓生が増えて、嬉しい限りです。千年帝国はAD98と違ってしっかりとしゃぶり尽くしましたので、なにかあったらどうぞ気軽に書込んでください。

>Hman教官殿
  >(signed)charの場合、最初の1が「この数は負数である」と言う
  >フラグで、且つ(charで表される)一番小さい負数(右7bitが0000000ですからね)は
  >-128である、と言う簡単な話。
ということは、一番左の数字が「+−」の符号を表わしているのだ、(signed)charではそれが掟なのだ、と理解すればよろしいのでしょうか。そう決められているのであれば
  >1 000 0000 負数且つ最小の数、 -128ならば、
  >1 111 1111 負数且つ最大の数、 となり、紛れなく-1。
  >0 111 1111 非負数(頭が0だから)で最大、 即ち127。
  >0 000 0000 非負数且つ最小、 疑う余地無く0です。
は、なるほどその通りですね。
ところで(signed)charってなんですか?(えへへ恥じのかきついでに便乗質問っす)
あ、「太平洋戦記」物のプレイレポート、ぜひお寄せください。私はどちらかというと太平洋戦争の方が感情移入できて燃えますし、同じ指向の方も多いように見受けられます。よろしくむお願いします。

>鳴澤 由紀寛さん
こんにちは。
  >セガが出す大戦略はマニアックで奥深くてとても好きです。
  >メガドライブの頃から大好きではまっています、
私も鳴澤さんと同じ思いです。新たな同志に巡り合えて嬉しい限りです。これからもよろしくお願いします。

>あおあおさん
こんにちは。Hmanさんみ書かれているように、輸送機と爆撃機の活用なくして大勝利は難しいようですね。

>めいびんさん
こんちには。先行ロードショーを見られたんですか。いいなぁ。最近いろいろな映画紹介番組でも取り上げられていますが、特に最初の25分間は実写と見まがうばかりの壮絶な戦闘シーンの連続だそうですね。作戦に参加したと思われる年配の方ががたがた震えながらスクリーンを見ていたなどという紹介もあったように記憶しています。それほどリアルなんでしようね。公開されたら、ぜひ見に行きたいと思っています。

09/21 12:34 ( No.2681 ) レッドサン&ブラッククロス
drunkerさん&みなさん、おひさしぶりです。久々に書き込みます。
えー。三国志Yパワーアップキットを買いましたが、ほとんどやらずじまいで、PLばっかりしています。
シナリオを終了する度に昇進していますから、ストライカー三等軍曹もいまでは、上級准尉になってしまいました。(笑)
もう、バズーカや短機関銃を持って戦場を走り回っています。(ランボーみたいに大活躍です。(爆笑))

>ほんと、本物の戦争ってイヤなもんです。
めいびんさん、そのとうりだと思います。平和な世の中だから、ゲームとして遊べるんですよ。

09/21 03:23 ( No.2680 ) Hman
異様に大事な補足です。
今後暫く、輸送機が生産できません。絶対に必要なのにも関わらず。
次の次がバトル・オブ・ブリテンだと言えば、どれほど必要なのかが良くわかりますね(笑)。無いと大勝利は不可能です。
と言うことで5〜6部隊、いや、出来れば10部隊ほど確保してからこのマップをクリアすればあなたの未来は明るいでしょう。

09/21 03:18 ( No.2679 ) Hman
>あおあおさん

シェリーフェンですか。期間が辛いんですよねー、これ。
第一に、初ターンからアムステルダムへ歩兵*2を進軍させ、爆撃+占領でケリをつけてしまうこと。ここが航空基地になる。
第二に、紫を遷都させない事。地上部隊は首都から5hex以内に立ち入ってはいけない。
第三に、紫の後方首都へ爆撃機と輸送機を飛ばして、先に占領する事。この部隊は緑と黄の後方首都も攻略させるため、
輸送機・爆撃機共に2、3部隊配備。護衛は先述のアムステルダムから飛ばせばOK。

紫が11/25位に降伏すれば、余裕で間に合うと思います。

09/21 01:58 ( No.2678 ) めいびん
すいません、下で、
「ほんと、本物の戦争ってイヤなもんです。」
と、書いてますが、もちろんあれは映画です。
つまり、本当の戦争と錯覚するくらい、
映像が生々しかったのだと理解して下さい(自爆)

09/21 01:51 ( No.2677 ) めいびん
初めてカキコいたします、AD98情報を求めて、最近ROMさせていただいてました。
で、話は違いますが、映画プライベートライアンの先行ロードショーを観てきました。
往年の映画にあった、タイガーという名のパットン戦車とは違い、
ちゃんとした形の(本物ではないだろうけど)ティーガーE型やマーダーが動き、
1/35スケールのミリタリーモデルを作っていた頃の感覚が蘇りました。
が、やっぱ映画の内容はハードなもので、
冒頭のノルマンディ上陸作戦のシーンでは言葉を無くしちゃいました。
キャパの写真がブレていた理由が、よく判ります。
ほんと、本物の戦争ってイヤなもんです。
AD98をプレイする度、あの映画の戦闘シーンを連想するという、
トラウマになってしまう可能性があるかも?

09/21 00:05 ( No.2676 ) あおあお
はじめまして。よろしくお願いします。
年のせいか、大戦略歴は結構長いのですが、やり込みが浅いので、いつも初心者レベルです。
そんな私にAD98は、なかなか手強いです。
AD98の「シェリーフェン再び」をやってるんですが、どうしても大勝利になりません。
コツみたいなものがあったら、教えてもらえませんでしょうか?

09/20 11:01 ( No.2675 ) Helion
>Hmanさん
>ほんの二ヶ月前までたうんずが唯一無二だった私の立場は(笑)。
おお、同志!!(爆)
昨年の末(卒論執筆開始直前(!))に3代目HCが吹っ飛んで以来乗り換えた私ですが、
最近中古で4代目MXを購入していたり。(おばか)
AWは興味あったけど、その頃通信やってなかったからなぁ・・・

にしても、久々の書込がうんずネタ・・・相変わらずよのぉ。>自分

09/20 01:54 ( No.2674 ) 鳴澤 由紀寛
初めまして、ニュースグループで調べたらここを紹介してもらいました。
早速ここのデーターをもらって大戦略98をプレイしています。
セガが出す大戦略はマニアックで奥深くてとても好きです。
メガドライブの頃から大好きではまっています、
これからもよろしくお願いします。

鳴澤 由紀寛

09/20 01:50 ( No.2673 ) Hman
「作戦記録」に拙著の「太平洋戦記」物でも寄稿させていただけないかなーと思うのですが、
果たして需要は有りますか。

09/20 01:47 ( No.2672 ) Hman
>drunkerさん
>0が0x00なのはわかります。しかし、なぜ−128〜−1が0x80〜0xffで
>+1〜+127は0x01〜0x7fなのでしょう。

0x80は二進数で1 000 0000です。
(signed)charの場合、最初の1が「この数は負数である」と言う
フラグで、且つ(charで表される)一番小さい負数(右7bitが0000000ですからね)は
-128である、と言う簡単な話。

1 000 0000 負数且つ最小の数、 -128ならば、
1 111 1111 負数且つ最大の数、 となり、紛れなく-1。
0 111 1111 非負数(頭が0だから)で最大、 即ち127。
0 000 0000 非負数且つ最小、 疑う余地無く0です。

これが上から 0x80 / 0xff / 0x7f / 0x00 となる事は
もはや言うまでも無いでしょう。これで0xff == -1 だと言うことがおわかりに
なられる物と思います。


>kurodaiさん

取りあえずプロバイダ契約してから考えます(笑)。
今、OCNのお試し回線で接続してる状況なんで(おい)。
15分制限でぷちぷち切れるの(;_;)。
因みに(えあをりあの話ですが)私はどーも格闘戦には向かず、
Fw190でひたすら一撃離脱して撃墜ポイントを稼いでいました。弱い。
でも一応月間ベスト20には入ったです。うーん、サル。


>リッケンバッカーさん

ほんの二ヶ月前までたうんずが唯一無二だった私の立場は(笑)。
まだVC++の使い方とか、E−mailでのバイナリ送信とか、
ひたすら勉強中です・・・・・・と言いたいところですが、ほとんどフルタイムで
大戦略98にかまけてます(笑)。

たうんずですが、えあをりあは386マシンでも快適に動作します。2000円くらい。
もーサービス終了しちゃってるなら仕方ないですが(;_;)。
現在無料ですかー、って、課金落ち→永久追放な私。



余談と言うか何というか、大戦略98、三度目のプレイ中。
何とか英本土上陸作戦を大勝利。
ここは楽勝だったけど(ビスマルクが4隻有ったし)、バトル・オブ・ブリテンは辛かった。
北方の友軍が頼りなくて、自力で黄色落としました(^_^;)。

スタッフクレジットのトップに出ている龍駆さんのHPが有るので
のぞいてみるのも一興かと(ここほど突っ走ってはいませんが(笑))。

09/19 22:48 ( No.2671 ) kurodai
明日の荒鷲へ war birdsのプロバイダについて

私はNECの biglobeとMSNに入っています。月50時間で5000円と4000円です。
でも最近はそんなにやらないので(2.5の為)MSNは支払のコースを変えたいのだが、そのページにはいれないと来た。
寄らば大樹の影、太い所に入るのが仮想空戦の基本です。RPG等と違い、
一瞬の判断が命取りになるからです。(ワープを繰り返す敵機につられて地面にめり込む)
ゲーム自体は9600BPSで動いています。
10月にリリースされるV2.5だとソフトが自動的に回線の少ない所を選ぶ、という機能が追加されるそうです。
(現在は4つのルートを任意で選ぶ仕様です)
日本のテレホタイムでは重くなるのは仕方ありません。(11時から12時半まで位)
朝方がオススメです。スペイン語が飛び交っています。
出撃回数を決めて昼に飛ぶ、とか。強敵は24時間飛んでます。
でもゲームは一日一時間、格言だな。

おそらく、来年2月までにリリースされるであろうV3.0には車両が登場予定。
自分は勝手にT34とパンターとシャーマンだと思っているのだが。しばし報告を待たれよ。

とにかくソフトをダウンロードして、ジョイスティック買って、飛行訓練に励みましょう。
一番人気のにっくきスピットファイアを叩き落とせ!!

オンラインでの目安はコクピットのビーコン(ランプ)をみてください。緑なら心配ありません。
あちらのサーバーの状態いかんで叩き出されることもあります。(日曜等)

2D(ポリゴンそのまま)とD3D(マッピング仕様)と同じ戦場を飛んでます。600も800も同じです。
スクリーンショットはガンカメラと同じ感覚なのでHPに利用するとかっこいいです。

以上 kurodai(SF鋼鉄の騎士3 に出るT34の硬さに驚愕) 報告終り。

09/19 21:48 ( No.2670 ) TGE
はじめて書き込みます。以前から欲しかった千年帝国を初プレイしはまってしまい
それしかやってません。。しかもHPにもコーナー作ってしまったという・・・
ここの裏技など非常に参考になりました。また来ます。
TGEのHomepage

09/19 16:24 ( No.2669 ) しろう
 AD98
前回占領都市数が足りずに敗戦ルートに入ってしまったために、英本土上陸作戦からやりな
おし、今度は中立国アイルランドを占領しました。しかし、再びトーチ作戦から敗戦ルート
へ入ってしまいました。何がいけないのでしょう。トーチ作戦が大勝でなかったのか(31ターン)
はたまた、トルコ参戦マップ経由での最終的勝利は不可能(地の果て必須)なのか。
三度目の挑戦への気力が沸くには時間がかかりそうです。

>kurodaiさん
WarBirdsは紹介サイトなどを見て一時期非常にやりたかったのですが友人に
「普通の通信環境じゃ無理だ」と言われてあきらめました。
実際どれくらい必要なのでしょうか?

09/19 13:41 ( No.2668 ) Lear
 すさのおさん、こんにちは。

>ブール代数(*1)全般を最初にやっておいた方が良いと思います。

 過去におさわり程度やりましたが、どこまでやった方が良いか悩んでます。
 私個人の解析講義の目的はこれを読んで「興味を持ち更に自分でもやってみようかな」と言うきっかけとなる場を作ることです。
 とりあえず、このBBSで質問者が興味の沸くところ、分からないけど知りたいところを手掛かりに話を進めています。
 結果的には遠回りであることは分かっているのですが、興味の沸かない部分を先回りしたらどうなるのかな?と思ってます。
 でも、やっぱりやった方が良いのかな?
 
 すさのおさん、やってみませんか?(^_^)/

*1:論理回路に出てくるAND,OR,NOT,XOR....な論理演算等を創設者の名を取ってこう言います。

>C,C++言語を学ばれるのでしたら、コンソール入力のプログラムから基礎を固めてWindowsに移行した方が良いと思います。(経験上)
 もし、C言語を学ぶのであれば「コンソール入力のプログラム」の方が基礎的で「Windows」の方が応用的だからその通りですね。

>参考書籍 翔泳社 C/C++プログラマのためのWindows95プログラミング ハーバート・シルト著/柏原正三 訳・監修
 これは私もお薦めします。

09/19 13:02 ( No.2667 ) リッケンバッカー
追加情報です

富士通Air Warrior 9月30日で閉鎖とのことです。現在無料開放中とのこと。(もしかしたら97年かも?HPの最終更新日不明のため)

* kurodai さん
昨日War Birds2.01 dawn loadして少し飛んでみました。うちの環境(A4ノートMMX166,32MB,56k.SW)ではD3D版無理なので普通版の600の方ですが、やはり時々一瞬とまりました。これってワープしてるんでしょうね。Ping値平均450−500位、Loss0% or 時々10%でてしまいます。FCも同じ位でした。
ところでD3D版と普通版て同じ戦場とんでるんですかね?

09/19 08:59 ( No.2666 ) すさのお
初めて、推参しますユニットエディタのすさのおです。
drunker殿とLear教官殿の解析講義を拝見していて不躾ながら一言、ブール代数全般を最
初に
やっておいた方が良いと思います。

それから、VisualBasicでもOKです。ちなみに、「メモリーエディタ2 for Windows95」
(MemEdit2)というフリーウェアが、Vector Packのゲーム関係からVisualBasicソース(*1)
付きで公開されています。参考にしては如何でしょうか。

あと、C,C++言語を学ばれるのでしたら、コンソール(*2)入力のプログラムから基礎(*3
)を
固めてWindows(*4)に移行した方が良いと思います。(経験上)

Windows用開発ソフトとしてVisualC++とC++Builderを推薦しておきます。前者は、
コンパイル(*5)後のプログラム実行速度が速いですが、理解するのが難しく、後者は、
プログラムサイズが大きくなりますが、理解し易く面白い様にプログラムが組めます。
ちなみに、拙作のユニットエディタにC++Builderソースが入っています、参考にでもして
やって下さい。

文章が苦手なもので、あまり書き込み出来ませんが、偶に推参します。是非もないと御思

下さい。

*1実行用プログラムにする為に人が書いた(コーディング)もの
*2MSDOS等文字によりプログラムを実行する方式
*3C言語で必要な関数やポインタの使い方
*4最初は、開発ソフトのWindows制御プログラムを使わず、プログラムの実行時に第一に
呼び出される関数(WinMain)から全て書いた方が良いでしょう。
・参考書籍

翔泳社
C/C++プログラマのためのWindows95プログラミング
ハーバート・シルト著/柏原正三 訳・監修

*5人が書いた原稿をコンピュータで実行できる様にすること

09/18 20:40 ( No.2665 ) Lear
>drunkerさん
>解析講義

>VisualBasicじゃだめですよねぇ、やっぱ。
 いえ、OKだと思います。
 VBそのものを知らないので「思います」と書いてますが、たぶん出来るでしょう。
 たぶんVBも掘り下げていくと大抵のことはできるはずです。

>ここがクリア(納得)できないと、次の例題にも進めません。
>補講という形でお願いできませんでしょうか。
 了解です。
 ちょっと良い方法を考えさせて下さい。

09/18 17:11 ( No.2664 ) drunker
>Lear教官殿

理解するのにもたついて、講義の流れを遮ってしまって申し訳ありませんでした。
何がわからないかがわかるまで、ひどく時間がかかってしまいました。

  >実はC言語等はまだ表層で、全ての言語に関わるコンピュータ内での基礎動作が
  >最後には現れてきます。
はぁ(嘆息)。解析への道のりは、果てしなく深遠なのですねぇ…。

  >最後の一歩を踏み出すかどうかと言うところではないでしょうか。
しかし私にはUNIXなどとても敷居が高いし、Windowsは面倒くさそうなお話しですし。VisualBasicじゃだめですよねぇ、やっぱ。

さて。前回の講義の「使う範囲以上の桁を用意しない」のあたりは非常に興味深く受講させていただきました。RPGのキャラが育ちきってしまう仕組みもなんとなくわかったような気がします。
しかしです。その後の話しがさっぱり理解できませんのです。

  >2バイトの場合、256「種類の数字」を表せますがこれが非負整数なら0〜2
  >55ですが整数だと−128〜±0〜+127の256種類になります。

ここまではわかります。が、

  >そして16進数での見た目はどちらも同じです。
  >例えば−1=0xffで255=0xff。

ここで????なのです。
0が0x00なのはわかります。しかし、なぜ−128〜−1が0x80〜0xffで、+1〜+127は0x01〜0x7fなのでしょう。素人考えでは0x80>0x7fですから、単純に置き換えれば「−128 > +127」ってことになるような気がしてしまいます。

ここがクリア(納得)できないと、次の例題にも進めません。
補講という形でお願いできませんでしょうか。

09/18 17:09 ( No.2663 ) drunker
暇になったらマップエディタで米本土上陸作戦とか作りたいなぁとか思っている今日このごろです。

>リッケンバッカーさん
こんにちは。飛行機野郎には涙が出るようなサイトですね。ご紹介ありがとうございました。

>Hmanさん
こんにちは。「ユニットリスト出力ツール」、できたらぜひ報告してくださいね。楽しみです。

09/17 19:33 ( No.2662 ) kurodai
エアーウォーリアーよりもWARBIRDSのほうやってくれ。
ここにはその手の同志はおらんかの。
ドイツ機も良いが私は日本機が好きだから、シナリオ後半でもZEKE52でP51を旋回戦で落としている。
ソフトはタダ。
10月にはモスキートやスツーカ(D型 マラット(重巡)を撃沈せよ)も出る。一式陸攻もだ。(v2.5)
フライトモデルのリアルさはMSフライトシムのリアリティの難易度半分程度。
IMOL(アイマジックオンライン)のHPでダウンロードせよせよ。(2時間かかるが)
一度でいいから六機編隊で雷撃して艦隊を全滅させたいなあ。

複葉機は ダウンオブエイセス(DOA)、というのが同社から出ているが、一次大戦の塹壕戦の如き
膠着状態でつまらない。だからはやっていない。WBは日曜なら200人以上飛んでるよ。

第26航空戦隊 有馬正文司令官部隊(26th Ft Air Grp MASAFUMI ARIMA Grp) 隊員募集中!!

問題は、機速、とプロバイダか。
VODOO2積むと極綺麗バージョンができる。
 以上報告終り。

09/17 17:59 ( No.2661 ) リッケンバッカー
Hmanさん こんにちは

AIR Warriorもうやってないのではないかと思います(多分)。やっててもいまさらFM TOWNS
かえないし(笑)。使ってる人いたらゴメンナサイ。
他にはWAR BIRDSがありますが、よほど通信環境がよくないとゲームにならないときいてます(やったことないけど)
いまならテレホと固定制プロバイダー使えば、ただですから安心して参戦してください。

09/17 16:44 ( No.2660 ) Hman
*リッケンバッカーさん

Niftyの Air warriorはまだ稼働しているのでしょうか。90人(多分)同時プレイ可能なフライトシミュレータです。しかもWW2。
これで16万使ってしまったと言う(まじ・・・)辛い記憶が(T_T)。

09/17 16:42 ( No.2659 ) Hman
どうも、初めまして。大戦略98野郎です。
検索ページから発見したのですが、皆さんの造詣の深さと資料室の恐ろしいまでの情報量にただただ感服するばかりです。いや、本当。
近い内ユニットリスト出力ツールは(これ、超欲しい・・・・・・)作ってしまおうかと思っています。パワーアップキット買う金、無くて(笑)。
しかしMMX166じゃ辛いっすねこのゲーム・・・。

09/17 15:35 ( No.2658 ) リッケンバッカー
はじめまして いつもROMさせてもらってます

FLYING CIRCUS という オンラインゲーム を ご存知ですか?WWI の複葉機による空中戦(機銃と爆弾のみ)のゲームで、現在ベータ版のため 無料で遊べます!
ソフトもわずか1.6MB ダウンロードするだけでよく、同時に120人あそべるようになっています(30〜40機が入り乱れての空中戦はすごい のひとこと)。それでいて非常に軽くできており、そこそこの通信環境をもっていればストレスなく遊べると思います。操作も簡単で、米国のゲームですが、はっきりいって英語不要です!日本語channel(81ch)もあり、テレホタイムは日本語飛び交ってます
必要スペックは Pentium133以上(それ以下でもできるらしい?)、メモリ12M、video1M、14400以上、WIN95 ,要ジョイスティック(これだけのために買っても損なし!!)

もし興味がおありでしたら下記のHPみると良いとおもいます。

http://www.freepage.total.co.jp/chinmi/index.html (珍味さんかってにかいてごめんなさい)

ここのHPの趣旨とは 少しずれてますが、ここに来られてるかたなら、充分はまられる資格があるとおもいます(笑)。もし不適当でしたら削除してください<drunkerさん

09/17 12:40 ( No.2657 ) カリウス
>鋼鉄の騎士
1と2はやりました。2のエンディングもかなり良かったです。
ヒットポイントとかではなくて貫通して即撃破か跳ね返すか、というスリルが
たまらないゲームでした。戦車だけというのがリアルではないけどかえって
良いシステムだったと思います。
書き換えサービスで3作とも出てますがもう少しデータを増やした続編とか
が出れば絶対買います。

09/17 12:17 ( No.2656 ) drunker
会社のマシンのハードディスクが増設され、メモリもほんのちょっと増えたんで、動作テストのため(笑)AD98入れてみました。自宅機よりもやっぱぜんぜん速いっす。

>えむさん
なるほど、分岐を調べるにはいい方法ですね。思わず手を出したくなります。

>コロンボさん
こんちには。アップデート用のファイルが破損していたのでしょうか。とりあえずけんこうさんも言うように再インストールしてみたらいかかでしょう。

09/17 07:31 ( No.2655 ) kurodai
SFの鋼鉄の騎士3を中古で買う。
BGMがパンツァーリートのアレンジで感動。
これのスタッフ、ファンのSS版原曲を聞いた時の感動を思う。

小隊単位で動けるのが良いですな。なかなか面白いです。

09/15 01:53 ( No.2654 ) けんこう
お久しぶりです。
最近ゲーム自体やってないんで書く事無かったんですよ。

>コロンボさん
はじめまして。
その現象は私にも起こりました。
最初に勝利EDを見た時には何も無かったのに、敗戦EDでそうなりました。
確か、再インストールなんかをやったら直ったと思うのですが、何分ずいぶん前の事なので
忘れてしまいました。
あまり役に立てずに申し訳ありません。

そういえば、少し前に大航海時代3をプレイしていて、いつも通りセーブデータを覗いて
いたんですが、船名の部分にルイザ、サンマルコなどといった中に何故か、赤城や冬月なぞが
あって笑いました。何だったんでしょうね。

09/14 15:48 ( No.2653 ) コロンボ
初めて投稿します。
エンディングが途中で途切れてゲームが終了してしまうんです。
製品はver.1.00、なのですが、アップデートをしてver.1.22cに修正はしました。

ルールポケットを終えてエンディング画面になり、
中国内戦やイスラエル建国の画面が出てきますが、
その後に「fail on 」となって終了してしまいます。
endcg10.*のファイルはハードディスクにはあるのですが、CDROMにはありません。

同じようなことで悩んでいる人、対策を知っている人はいませんか?

09/14 13:58 ( No.2652 ) えむ
これは最終禁断秘奥義とでも言うべき物でしょうけれど、
マップエディタを使えば、どのようなマップでも簡単に大勝できてしまうものです。

今までの書き込みにあった、「キャンペーンマップの書き換え」
の応用として、キャンペーンマップを大改造しちゃいます。
もう誰かやってるかもしれないけれど、一応ここに書き込もう、という事で。

1.破壊
まず一応全ての首都を全部消しちゃいます。

2.集結
マップのどこかに首都を陣営分だけまとめて配置します。
この時、首都の周りを海にしたり、あるいは進入禁止に、
そして、全ての首都に、連合軍進入禁止を設定すると、さらに外道です。

3.洗脳
シナリオ設定で、自分の国以外の一国を連合側に、残りすべてを中立にします。

4.偽証
とりあえずこれを保存し、後はバイナリエディタでマップデータのアドレス「01001B」を、「80」に書き換えるだけです。

・・・・・これでOKです。
これを使えば、大勝・勝利・引き分けと、自由自在です。
まあ、これでゲームやってもぜんぜん面白くないというか、すでに

「ゲームがゲームである事の条件を満たさない」

ようになるので、まあせいぜい分岐調べ用ってところでしょうか。
解析した方が早そうですけどね。

ちなみにいっときますけど、バトルアクスなどの、アフリカ戦は、この技使ってません。
変わりに兵器改造しましたけどね(爆)。
まあ、卑怯者ですが、一度ゲーム終わらせたものの戯言と思ってくださいまし。

では。

09/14 12:42 ( No.2651 ) めがーぬ
>PGGさん
 わかっております。でも誤解されるような文章になってましたね、すんません。なんせ会社の
休み時間にあたふたと書込んでいるもので・・・模型屋のHPで在庫リストを見ていたら
チハ改とかを見つけた、というコトっす。
 しかし高いコストをかけて金型を造るんだから、「限定生産」じゃメーカーをもうからないん
でしょうね(耐久性のない安い金型なら別ですけど)。できたら金型を廃棄せずに気長に生産を
続けて欲しいもんですね。

>田宮のヘッツアー 
 イタレリ製のをタミヤが売ってたヤツですか?売っているのを初めて見たときは驚いたもの
でした(なんかオヤジの思い出話ばっかだ)。

09/14 11:44 ( No.2650 ) drunker
>LAHさん
ありがとうですぅ。昨日届きました。おまけが超グッドっす。シャア機って、むちゃくちゃツボにはまってますぅ。

>犬2000さん
お帰りなさい。ひょっとして復元零式とかの写真もあるかな。楽しみです。

09/14 09:23 ( No.2649 ) kurodai
MMシリーズ
ファーストロットだと金型のヘたれが無い。
もっとも、ヘたれて困るような精度のモデルはWLの機銃ぐらいしかないけど。
田宮のヘッツアーが欲しいなあ。あれぐらいの大きさなら安くても車内を充分再現できると思う。

ハセガワのフィンランド空軍バッファローが無い。

09/12 21:21 ( No.2648 ) 犬2000
ばんにゃ!! ひっさしぶりで〜〜す。みんな元気〜〜!??

アナログカメラで撮った画像を、スキャナーで取り込み、近日公開!!!
航空SHOWだの、なんだの、アメリカンな画像満載でご提供します!!

しばしまたれよ!!近日公開!!!


ほいじゃ、また連絡しま〜〜〜す。!!
ばいにゃぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
09/12 16:33 ( No.2647 ) しろう
 >えむさん
バトルアクス作戦を大勝されるとはすごいですね。登場する英軍をことごとく壊滅させても
勝利がやっとでした。シナリオ開始年月によっては、開発で削れる資金に差はある
でしょうけど。書き換えユニットをコンピューターに操作させても敵首都を落とすの
は容易ではない気がします。

09/12 15:51 ( No.2646 ) LAH
>drunkerさんへ
今日、宅急便で送りましたぁ。明日か明後日には着くと思います。
中にオマケが入ってますよ〜!さて、なんでしゃう。
ヒント 只者さんに自慢できる(笑)

あ、お手紙入れ忘れてる!?ま、いっか。

09/12 03:40 ( No.2645 ) カリウス
>限定生産
MMシリーズも最近は生産休止品が増えましたが、全て絶版になったわけではなく、
文字通り休止しているだけのものが多いです。古くてあまり売れない商品を常に供給して
ラインナップを維持するのは負担が大きいため、これらの製品は一部が選ばれて年に
二回ほど再生産されています。

私もマーダーIIや道標セット、動物セット、休息セットなど生産休止になる前に押さえて
おいたのですがどれも既に再生産がかかってます。
限定発売のやつはそれほど頻度は高くないでしょうが、それでも再生産はされてると
思いますよ。私は九七改は二年ぐらい前に買いました。基本塗装までで止まってますが。

09/12 00:52 ( No.2644 ) そんくん
>會報壹號
素晴らしい〜素晴らしすぎるぅ〜。(爆)
倉庫のモノは表紙が直ってますね。

手元にある初版は表紙が表裏反対なのです。
でも、これってプレミアつきそう・・・。(ウソ)

09/11 22:42 ( No.2643 ) PGG
>めがーぬさん
 そーじゃないんです。私も10年以上前に限定発売で出たときにとりあえず押さえとけ!とばかり買っておいたのです。

09/11 22:13 ( No.2642 ) Adjutant
>會報壹號
こうやってデジカメで撮ったのを見ると、すっごく高級そうにみえますねえ(笑);;
…否、同人誌にしては、実際に高級な(?)作りをしてるんですが。

09/11 16:55 ( No.2641 ) drunker
業務連絡:
倉庫、更新しました。

09/11 15:05 ( No.2640 ) drunker
>えむさん
分岐情報ありがとうございました。
しかし兵器番号0の兵器が存在すること自体が妙ですね。なんらかの拍子に兵器番号が書き換わったりしちゃったんでしょうか。一度、adpdata.dllを覗いてみたらいかがでしょうか。私も今兵器の登場年月日やレベルいじくって進めてますので、なにかありましたら報告します。

09/10 21:44 ( No.2639 ) えむ
スサノオさんのユニットエディタでやっと戦線復帰できた私。
いまだに未プレイの、アフリカ方面で、遊びまくっています。

さて、分岐情報ですが、51からが不明になっているので一応報告しますが、
51−52−53という感じで、進んで行きます。(大勝時)

それはいいとして、55をクリアした後、なぜか軍事演習に戻ってしまうのです。
これって、私のだけでしょうか?

ちなみに、55の途中に支給される兵器が、「」になってしまいました。
へいきばんごうは「0」で、配置でもしようものなら、ゲームが強制終了してしまいます、

これは、かってにユニットを書き換えた祟りでしょうか。
心情的にちときつい事ばっかりです。クソッ、クソッ、クソッ!!!!

09/10 20:16 ( No.2638 ) 神指 弾
>カリウスさん
 先に書かれていましたね(;^^) > 三式の電導モーター

 よく日本戦車について「これが日本の工業力の限界」みたいな解説がありますが、
少し暴論の様な気がします。シュピールベルガー氏並みに徹底的に日本の車両を調べあげる
ことで、(現在にもつながる)「日本の工業力」が推し量れるのではないかと思いますが。
いかがでしょうね?               神指 弾

09/10 13:24 ( No.2637 ) カリウス
>ファインモールド
他にも九五式軽戦車や九七式軽装甲車など発売しています。
私にとっては外板がたわんだ飛燕や烈風を出してたメーカーという認識が長い間ありました。

五式の37mm砲は一体誰が操作するんでしょうね。88mm砲と同時に使うのは可能だったのかな。
使う目的が違えば別に同時に使えなくても問題はないかもしれませんが、そうならそんなもの
下ろして余裕の出来た重量は装甲強化に回せばよいのにと考えてしまいます。

09/10 12:49 ( No.2636 ) めがーぬ
>PGGさん
 回答ありがとうございます。
 ところでチハ改やT-34/85も限定生産とか言ってたのにその後も再販されているの
ですね。でもAFV模型が売れるのはうれしいな。

>ファインモールドの三式中戦車
 3800円だそうです。しかしファインモールドというのも初めて聞く名前だ・・・ドラゴンと
ゆーメーカーを知ったのも去年くらいだし。うーん知らん間に時代は変わっていた・・・
 私が現役(?)モデラーだったころはガンダムのプラモデルが全盛で、AFVの新製品は
すごくすくなかったからなぁ。当時と比べたらいい時代ですよね。

09/10 12:24 ( No.2635 ) drunker
>POPONさん
すみません。実は私、パワーアップキット持ってないもんで、実践してないんです。ひょっとしたらadpdata.dllのバージョンが1.22cにあがって、書き換えるべきアドレスが変わっている可能性もありますが、これも憶測です。
ただ、あの方法では生産兵器は変更できますが、兵器の配置は有効にならなかったのではないかと思うのですが。
超兵器部隊を緒戦から使いたい場合は、むしろポトキュさんの「完全図鑑化作戦」を参考にするか、またはすさのおさんのユニットエディタで欲しい兵器のみ制式化してしまう手もあります(私の「超科学軍団」はこれです)。ユニットエディタ Ver.5.0はかなり使いやすくなっているのでお勧めですよ。もちろん、この方法でも超兵器を最初からマップに配置することはできませんけど。

>歩危茄子さん
工作員の破壊活動は情報系だけにとどまらないかもしれませんね。都市部で同時多発テロを行えば、ミサイル撃つよりはるかに安上がりに同様の効果が得られそうな気がします。
そういえば昨日の木村太郎と安藤優子のニュース番組でリムパックの特集やってましたが、自衛隊は演習に参加できないんですね。集団的自衛権の問題とかで。だったら日米安保ってどうして締結できたのって感じなんですが、機能しない軍事力っていったいなんのために存在してるんでしょう。まさか、これも公共投資なんてわきゃないはずですよね。

09/10 10:57 ( No.2634 ) LAH
>旋回装置
た、確かに〜、人力は無理でしょうね。九七式は可能でも3式からは
ちょっと、、、。

>只者さんへ
1/285の戦車って、そっちの方が高い気がしますが。SDは100円
何ですよ(笑)。26日行けたらましたらその場で交換しませう♪

09/10 07:40 ( No.2633 ) Adjutant
ここのカウント60000貰ったぜ!
(一寸踏み直したのはナイショ☆)

そーいえば、最近こっちには業務連絡以外では現れてないなあ。
ま、いっか(おいおい;;)。

09/10 07:34 ( No.2632 ) 神指 弾
#日本戦車ネタ

 自分は四式中戦車の写真は五枚、五式中戦車の写真は七枚見たことがあります。

 五式の写真はキャタピラ未装着・フェンダー装備のもの、砲塔内部のバスケットを写した
ものがあります。おそらくまだどこかに写真は何枚も残っているのではないでしょうか?

 砲塔の旋回方法ですけど、三式から電動モーターも装備されていたので四式・五式が手動
のみということはないと思います(それは悲惨(;^^))。 

09/10 01:27 ( No.2631 ) 只者
>LAHさん
あ、ください、是非ください。
まんがの森に入るにも度胸決めて入ってるんですもの、あし。(汗)
そのかーりに1/285の戦車差し上げます。とっかえっこちゅーことで。
なんだったら手持ちの1/285ぜ〜んぶ持って行きますけど。55輌ほどありますから。

09/10 01:25 ( No.2630 ) カリウス
>五式中戦車
なかなか盛り上がってますね。で、追加情報です。
写真集「機械化部隊の主力戦車」によると五式は自動装填装置を装備する予定だったようです。
当時の技術で大丈夫だったんでしょうか。某国の戦車みたいに腕を装填してしまいそうです。

あと、砲塔旋回装置ですが三式は電動モーターによる動力式になってます。常識的に考えてこれより
大きい五式の砲塔が人力というのはどうかとも思いますが設計の順序は五式(チリ)→三式(チヌ)なので
やっぱり人力なのかなあ。

09/10 00:42 ( No.2629 ) LAH
>只者さんへ
模型屋とかで売ってますよぉ。池袋ならハンズとなりのビルにあるお店(ゲーマーズだったかなぁ)、裏のまんがの森にありましたよ。
ちなみにそのシリーズ全部もってます(爆)。
2種類あるのあげましょうか?旧ザクとかジオングとかetc

>五式中戦車
最初は四式75mm砲(四式中戦車と同じ)装備で、その後に九九式88mm高射砲装備出来るように大型の溶接砲塔にしていたそうです。そして車体前面に一式37mm砲装備ですが、こいつはどうなんでしょ?JS−2の操縦手用バイザーのように弱点になってしまう可能性大の気が。
それよりも問題なのが砲塔旋回装置!何でも人力(笑)なんですって。
肩で押してよいしょっと、、、。
T−54のハンマーでギアチェンジ!なみにすごいかも。

>これだけはつくろう!
V号戦車(W号戦車だったかな)の砲塔はずして、ロケット弾(sW41とか)載せるのがあった気が、、、、、、、。

09/09 23:31 ( No.2628 ) POPON
>drunkerさん
いろいろアドバイスありがとうございました。
でもうまく行きません(TT)
地形の変更はできるのですが、MAP EDITで作った'超兵器部隊'が
消えているのです。また軍事演習で改造したのですが'デ−タが読み込め
ません'表示で進みません。これだけで判断は難しいと思いますが 何か
方法があれば教えてください。

09/09 21:43 ( No.2627 ) PGG
>drunkerさん
 嵐山美術館はすでに廃館とは残念。でも、博物館の情報を仕入れておくと旅行が楽しみになりますね。

>めがーぬさん
 チハ車バリエーション7は九七式改の砲塔に57ミリ砲なのです。不格好です。
 ウチにもチハ改とT−34/85、さらにシャーマン・ジャンボの新品が(笑)

>トラビさん
 「帝国陸軍陸戦兵器ガイド」によると、ホキ車ってジャイロコンパスを使った「自記経路機」なるものを搭載していたそうです。一種のカーナビと言うことだそうだ。発想はいいんだけど、なんか笑ってしまう・・・

 本当に、日本陸軍のAFVってのは謎の部分が多すぎます。同じ日本でも海軍や陸軍でも航空機ならば腐るほど資料があるのに。極端な比較だけど五式中戦車と陸軍空母あきつ丸じゃあきつ丸の方が写真が豊富ですもんね。

09/09 19:31 ( No.2626 ) M.H司令官
>トラビさん
 靖国の桜花ってレプリカだったんですね。(知らなかった。)
>5式中戦車
 5式中戦車も4式中戦車も、現存していないのは謎ですね。5式は、米国に輸送中に海没した とか言う話もあるし。(某模型雑誌から) 4式はどこに行っちゃたんでしょうか。
 ちなみに、某模型雑誌(戦車模型専門誌)といえば以前、「4号戦車が日本にあったらしい。 現在 調査中。」との記事を見かけたのですが、その後どうなったのでしょうか。(どなたか ご存知でしょうか。)

09/09 17:42 ( No.2625 ) めがーぬ
>カリウスさん・歩危茄子さん
 とほほ、そうだったんですか。うー自分の無知が恥ずかしいっす。

>ファインモールドの三式中戦車
 ほー チヌも発売されていたのですか。買うだけ買って作らずに置いとこうかな。
(タミヤのチハ改もT−34/85も発売されてすぐ買ってほったらかしだなぁ・・・)

09/09 15:47 ( No.2624 ) drunker
>戦闘機などが展示されているところ

ちょっと調べてみたら、素晴らしいサイトを発見しました。
HINOさんの「WINGS and ARMS」内の展示物件,収蔵物件種類別リストです。どんな兵器がどこで見られるか、保存状態はどうかなど、非常に詳しくかつわかりやすく整理されています。
ここでも話題になっていた「嵐山美術館」はすでに廃館になってしまったようですね。

09/09 15:41 ( No.2623 ) 歩危茄子
>五式中戦車
主砲はドイツの88mm砲(Flak18以前のタイプ)のコピーと副砲に37mm砲です。この戦車は試作型も生産されていないはずです。めがーぬさんの言われる五式は、カリウスさんのいわれる通り四式です。

>栄ちゃん及びdrunkerさん
ミサイル発射の前に休眠工作員を使ってレーダー・通信施設などの破壊が行われ、ミサイルを迎撃不能の状態にしてしまうことが予想されます。これには、予防法が実質的にありません。
北朝鮮との戦争は勝っても負けても日本はつぶれますので、ハッタリだけにしてもらいたいです。(理由・北朝鮮がつぶれた場合100万単位で難民が流れてくるからです)

09/09 15:12 ( No.2622 ) drunker
戦況報告:バルバロッサ作戦北方戦区
しまったぁ、艦隊を進めすぎて赤軍の航空機に捕まっちまいました。やっぱ護衛機がないとダメってのは、欧州戦線でも同じですよね。
どうも作戦に参加させている兵器のバランスが悪いんですかね。進軍速度に拠点確保が追いつかなくて、陸戦部隊も突出するだけ突出して、ガス欠気味で停滞しています。もっと歩兵を増やさなければいけないのかな(現在5部隊)。

>PGGさん
いえいえ、フォロー入れていただいて感謝しています。私がもっと早く反応できればいいんですけど…。

>栄ちゃん
弾頭に核物質を仕込まれると、混乱はさらに増しますね。化学兵器以上に処理に手間取りそうですから。しかし、そのシナリオ、現実味がありすぎて恐いのですが、果たして半島を制圧した後はどう処理するのでしょう。占領よりも統治のほうが格段に難しいですよね。それこそ多国籍軍の反攻も遠からずあるだろうし。もちろん共和国民と無理心中したい気持ちにならないとは限らないわけですが。NBCのどれでも一つ使った段階で、自国も焦土と化すだろうことがわかる程度に賢明であることを祈るばかりです。

>只者
情報、THANX。ボーナスデータってなんだろ。あと、http://www.gundam.channel.or.jp/gasya/a.htmってガチャポンでしょ。やっぱ小学校の近所の菓子屋とかパン屋とかスーパーとかコンビニとか、もちろん玩具屋とかの前で漁るしかないんじゃないの。しかし、ほんとに欲しいの、それ(笑)。

09/09 14:39 ( No.2621 ) こうじ
>五式中戦車
90mm砲でしたっけ、計画では原型クルップの88mm砲と聞いたことがあります。
7.92mmモーゼルを8mmモーゼルという様に切り上げて呼称してるのか、それとも
90mmが正しいのでしょうか?
あと子供の頃読んでいた 学研のX図鑑シリーズの戦車には、5式中戦車にはドイツの超重戦車
の様に75mm?と90mm?砲2門装備と出ていた気がします。
真偽の程 ご存知の方、お教え下さい。

09/09 13:54 ( No.2620 ) カリウス
>五式中戦車
TYPE5とペンキで書かれた写真は確か、米軍が四式を五式と勘違いしたものではなかったでしょうか。

>これだけは作ろう
三式砲戦車なんてものもありました。

ファインモールドのは三式だったように思います。車体が同じなので一式もいずれ出るでしょう。
3,000円台なので皆さん買いましょう。

09/09 13:36 ( No.2619 ) トラビ
>チハ車バリエーション
今、手元に、光人社NF文庫の「幻の秘密兵器」って本があるんですが、これにいくつか出てました。
「チユ車」:地雷処理戦車で、「シャーマンクラブ」風の回転するローラーについたチェーンを
ぶんまわして地面を叩き処理する装置が97式の前についてる。昭和16,7年頃に試作のみ。
「戦車隊用力作車」:「工兵隊の作業車で、戦車壕に落ちた戦車を回収する能力をもつ」らしい。
形は砲塔のない97式の後ろにクレーンをつけた感じです。写真しか出てないのでその他は不明。
「伐開車(ホキ車)」:シベリアの原生林を切り開いて侵攻するために開発。車体の前に巨大な
角状の物を付けて、大木を左右に押し倒す。昭和16年に試作。砲塔のない97式の前部に
でかい角を付けたような形ですが、ただ、1式や3式の部品も使っている様なので、
真の97式バリエーションではないかも。

>京都の疾風
嵐山美術館に、零戦52型丙と疾風があります。
疾風の方は、アメリカでレストアされて、飛行可能状態で返還された物です。
ただ、どちらも、放置に近いありさまで、観光客に計器類をほとんど持ち去られてしまい、
とても飛行可能な状態ではないらしいです。

>M.H司令官さん
すいません、目が悪いもんで、そこまで気付きませんでした。
ただ、桜花はレプリカですし、彗星もアメリカで復元された物なので、
そちらで変更された可能性はありますね。

09/09 12:36 ( No.2618 ) めがーぬ
>チハ車バリエーション
 ???1と7はどう違うのでしょう?主砲が同じで砲塔が別ってことなんですか?

>これだけは作ろう
 タイトルとは裏腹にマニアックな改造の多いコーナーでしたよね。

>五式中戦車
 模型をだせるほど資料が揃っているのだろうか?主砲も75mmか90mmかハッキリして
いなかったとか。五式中戦車の写真も私は1種類しか知らない・・・(砲塔が後ろ向きに写って
いるヤツ) でも発売されたら買っちゃったりして。

>京都の博物館に疾風
 初耳です。独身時代に見に行けばよかったな。

09/09 12:30 ( No.2617 ) 只者
ところで
http://www.gundam.channel.or.jp/gasya/a.htm
これって、どこで売ってるんでしょ?(汗)
やはり玩具店なんでせうか?

09/09 12:22 ( No.2616 ) 只者
ギレンファンの貴方に朗報!
http://www.bandai.co.jp/multi/_vg/ghi_00.htm

SDもよろしう。(笑)

09/09 12:05 ( No.2615 ) kurodai
京都の博物館に疾風があるそうだが。
飛行可能なのに放置されてるそうで、本当にもったいない。

とある、ガレージキットメーカーから五式戦車が1/35ででるそうだ。
5000円、買いだ。ファインモールドは四式だっけ??
でも実力にすると4号戦車レベルなんだよな。無線も悪いだろうし。
やっぱりT34の敵ではありませんな。

09/09 03:45 ( No.2614 ) 栄ちゃん
WADは、ハワイにやってきました。アリューシャン・ミッドウェー・ハワイ攻略戦です。
うーむ...97式重爆の航続距離が短い(^_^;)一式陸攻は3機あるが、足りない...
97式を潰すのはもったいないし(^_^;)レベルが最高だしなあ(^_^;)

drunkerさん
現状では、第一次攻撃は、ミサイルと航空機によるものでしょう。化学兵器を含むスカッドで
、ソウルを急襲。それと同時に、ノドンとテポドンに化学兵器載せて、那覇・佐世保・岩国・
横須賀・三沢の米軍基地に打ち込む。さらに、福岡・広島・神戸・大阪・名古屋・東京にミサ
イルを打ち込む。自衛隊は、国内の対応に追われて、朝鮮半島での米軍の支援に支障が出る。
この混乱に乗じて、破壊工作部隊が潜水艇で日本に進入。敦賀や柏崎、玄海などの原発を破壊。
こうなれば、米軍の支援どころじゃなくなる。

日本が混乱するうちに、38度線を陸上部隊で越える。
米軍の体制が整う前に、挑戦半島を全土を制圧する。

日本は、韓国とアメリカを分断する重要な攻撃ポイントですね。
日本全国で、何万という死傷者が出れば、今の状態ならば、政府も自衛隊も大混乱に陥るのは
、目に見えている。

まあ、それ以外で、日本にミサイルを打ち込むことはないと思うが....

09/08 23:47 ( No.2613 ) カリウス
>チハ車バリエーション
タミヤニュースVol.308の「これだけは作ろう」に火炎放射型が載ってます。
実用化は見送られたそうですがなかなか強そうなシルエットをしてます。

09/08 21:38 ( No.2612 ) 神指 弾
>PGGさん

 チハ車は東京ではどこにあるのでしょう?うーん1度見てみたい。

 チハ車を徹底的に解説した本がほしいですね。まだ一般に知られていない新(?)情報が
あるかもしれない。
 以前も書きましたが日本戦車ファンは映画「富士に誓ふ」のビデオは必見です。
 動くチハ車がたくさん見られます。走行中の車内からの撮影まであります。
 (見事に「チハ車だけ」なのが少し残念ですが・・・(;^^)) 

09/08 21:27 ( No.2611 ) M.H司令官
 PGGさん、チハ車の情報ありがとうございました。変わり種としては、M3の装甲板を取り付けた(取り外し可)ものもあったそうですが、これが増加装甲取付型でしょうか。ともかく、バリエーションに関してはチハ車もあなどれませんね。
09/08 21:11 ( No.2610 ) PGG
>drunkerさん POPONさん
 文章だけ見て早とちりしてしまったようです。DOSの頃にFDでバイナリーファイルをムリヤリテキスト表示できていたのを思い出して書いたのですが、混乱の元になるだけですね。申しわけない。

09/08 21:01 ( No.2609 ) drunker
>POPONさん
こんにちは。
説明が足りませんでしたね。「5」で言っているエディタとは、「バイナリーエディタ」のことです。
フリーソフトでは「狐's バイナリエディタ」「BZ」「Stirling」などがあります。
Vector Software PACKのファイル検索ページから「バイナリエディタ」で検索すれば、いろいろ出てきます。そこから各ソフトの説明も読めるし、ダウンロードもできます。「キャンペーン改造法」に使うのでしたら、たぶんどれでもOKだと思います。お試しください。

09/08 20:09 ( No.2608 ) PGG
>東京というのは零戦やら彗星やらチハ車が身近なところで見れて、けっこううらやましい。二式大艇とか三笠もありますよね。

 こっち(大阪)だと嵐山かどっかに零戦があるって聞いたことあるけど・・・もっと古いモノならいくらでもあるのに・・・ 窓から見える前方後円墳とか。あー、全然ジャンルが違う!アドテクノス「壬申の乱」とかツクダ「幸村外伝」は楽しめましたが。

>MH司令官 さん
 多分、私が見た「更正戦車」の写真は昔の毎日グラフかなにか、毎日新聞の出版物だったと思うので、ひょっとしたらその写真かも?
 チハ車バリエーションに関しては例の「九七式中戦車」で1.97式ノーマル仕様 2.97式改 3.97式改・砲塔装甲強化型 4.指揮戦車 5.97式増加装甲型 6.97式改・増加装甲取付型 7.97式改57ミリ砲装備型と7種類用意されてます。4式軽戦車みたいにチハの砲塔をそのまま95式の車体に取りつけたものもあるぐらいだから、もっといろいろあるかもしれません。

>忙しくてAD98が「バルカン諸国の選択」で1ヶ月も停滞してます。みなさん、1マップ何日ぐらいかけてクリアされてます?

>POPON さん
 MPBファイル〜の件ですが、例えばABCD.MPBってファイルならばABCD.TXTにファイル名を変更してからメモ帳や秀丸で開いてみてください。どーゆーことかわかると思います。

09/08 17:24 ( No.2607 ) POPON
始めてカキコさせていただきます。いつも楽しみに勉強させていただいてます。

あのーいま AD98やってるんですが大技・小技「改造編」の「キャンペーン改造法」の
やり方がわかりません。変更方法1から4まではわかるんですが 5の

'MPBファイルをエディターで開いてください。' の意味がわかりません。パソコン
初心者なんでよくわからないのです。どなたか 簡単に教えてください。m(--)m

09/08 12:40 ( No.2606 ) めがーぬ
>インパール
 これってすごく難度の高いMAPでしたよね。最強の装備で、まめにセーブ&リセットして、
何とかぎりぎりで勝利。空挺隊で空から索敵して、野砲で削って、97式改でトドメ・・・の
はずが返り討ち。いくら撃破してもM3リーが次から次へと・・・
 大勝した人っているのでしょうか?どこかに攻略法は紹介されてないのかな?

09/08 12:39 ( No.2605 ) drunker
AD98、現在、バルバロッサ北方戦区続行中です。んーと、このマップは比較的難易度がひくいのでしょうか。我が「超科学軍団」は順調に作戦進行中です。

昨日はほぼ裸に近い状態で寝てたら、明け方寒くて目が覚め、熱計ったら8度超えてました。バカですね。仕方ないので医者行って、1日休養してました。みなさん、くれぐれも寝冷えなどないさいませんように。

>栄ちゃん
彼の国の前国家主席は就任してしばらくして38度線越えたとか、ニュースで言ってましたね。今回、そのご子息が元首職(国防委員長でしたっけ)に就任したようですが、父上の轍とか踏んじゃうとやばいような気が。日本海側の原発だけでも破壊されたりすると風向きによっては日本中チェルノブイリって可能性もありますよね。しかし小人数の工作員の上陸なんて防げそうにないしなぁ。

>Lear教官殿
むむっ。今回の講義、ますます難しいっす。しばし、ご猶予を。

09/07 23:50 ( No.2604 ) そんくん
>歩危茄子さん
只者氏がそんなカンジのゲームを発見したような気がします。
日本語訳は気が付きませんでした。

「Snow&Blood」は陸軍主体ですよね。
空軍なワタシはイマイチ手を出せないでいます。(笑)

09/07 23:12 ( No.2603 ) M.H司令官
 こんばんは。靖国の遊就館の書き込み、拝見いたしました。そこで質問なのですが、あそこにある彗星(もしくは桜花)の機体に打ってあるはずのリベットが、ねじ止めに変更になっていた記憶があります。現役の時からそうなんですか。あり得ないと思うんですが、気になります。どなたか教えて下さい。
09/07 22:10 ( No.2602 ) トラビ
どうも、おひさしぶりです。
実は今日、友人と靖国にいってきました。
とてもいい所ですね。雨がよく似合う風景でした。
そして、参拝した後はもちろん、遊就館へ。
いや〜、彗星って近くで見ると大きいです。でも、思っていた通りの美しい飛行機でした。
97式チハもありました。
ちっこいと言う感じは受けないのですが、近くで見ると、やはり装甲の薄さが気になります。
しかし、こうした事実上の軍事博物館を、堂々とそう名乗って運営できない風潮には
どうしても疑問を感じてしまいます。
本来ならば、国立のそれをつくるのが最も良いのでしょうが・・・。

>只者さん
うちに、書泉ブックマートで買った、「コマンドマガジン別冊・戦艦の戦い」ってボードゲームがあります。
と言うより、それしか持ってないんですが。
それに沖縄沖海戦のも入ってるので、これの事ではないでしょうか?
これ、WW2の戦艦同士の戦い(もちろん架空戦もあり)が
ショートシナリオでいくつも入っているゲームで、どれも短時間で出来るようになってます。
八八艦隊計画艦とかのコマも入っていますよ。

09/07 15:46 ( No.2601 ) 歩危茄子
>そんくんさん
だいぶ前の話ですが、神田神保町の書泉ブックマートのボードSLGコーナーで「Snow&Blood」という冬戦争を扱ったゲームが和訳付で売っていたのですが、まだ有りましたか?