05/26 17:40 ( No.1400 ) E・ユンガー
>drunkerさん
>#21
「タイフーン作戦南方戦区」でした。なんでまちがったんだろーか。

>「犬爆弾」
たしかソ連軍がためしてたという話があったような。
自軍の戦車にも無差別で攻撃するんでやめたとか……。

>「高い城の男」
私も持ってます。っていうかデックの作品は結構もってます。
ややSF者ですから(かなりSS者でもある)。
彼の作品はあったら怖いけどありそうな世界を緻密かつ異様に書いてる
ところが私好みなんです。

>けんこうさん
>そんなことでは駄目です。
いやー、あの書き込みあと学校いったんすよ。2間(12:10まで)なんすけど
11時55分ぐらいに着いて授業でたらちょうど出席とってて、するっと入って
すたっと席ついたら、ばれなくて無事出席あつかいっす。教授、顔上げないから。

>赤マムシ2本一気のみ
やるしかないかなー、今年ほんとに寝坊で欠席ってのが多いんすよねー。

05/26 17:28 ( No.1399 ) drunker
業務連絡:
にょろぞさんにご指摘いただいた倉庫のHTMLの邪悪なバグをとり急ぎ修正しました。(にょろぞさん、ありがとうございました)
これで非Windows95(&非ネスケ)環境の方も、無事見られるようになってるといいのですが。

05/26 17:07 ( No.1398 ) けんこう
昨日から腹具合おかしいのにレポート作成に付き合わされてきついので、暇つぶしにきましたー。

>にょろぞさん
アルプス軍は降伏させましたけど旗はドイツに変わりませんでしたよ、たしか。

>イタリアまで叩く・・・
はい、#14「シュトラーフ・ゲリヒト」作戦、イタリア第二軍と喧嘩しました。(^^;
旗はこの場合は確か、変わったような・・・。
帰ったらセーブデータ調べてみます。(消してるかもしんないけど(^^;)

>C&C
ログインで無茶苦茶プッシュしてましたよね。
やりたかったけど、買おう、買おうと思っているうちにいつのまにか見かけなくなった。(^^;

>高い城の男
読みました。米国人が日本人にぺこぺこしてんですよね。詐欺にあったりもしてたような。
でも、作品の分岐は本当に「易」でやってた(^^;、という説明が何より凄い。と未だに思ってます。

>知ってる人が果たして何人?
ムック 奇想艦隊1〜9
映画 フィラデルフィア・エクスペリメント1・2
同上 太陽の帝国
漫画 特攻大作戦
漫画 逆襲のギガンティス

これらを全て知っているという方はかなり「濃い」人です。
まっとうな人生とは見切りをつけましょう。(^^;;;

05/26 16:48 ( No.1397 ) しろう
 AD98のマニュアルに付いている兵器図鑑はMD版の流用だと思っていましたが、結構
書き換えられていますね。昨日全部目を通しました。Fwの生産数はちゃんと訂正されて
いますし、ドイツ名の日本語訳もMD版には書かれていなかったのではないでしょうか。
今MD版のマニュアルが手元に無いのでわかりませんが。

 部隊数が128に近づいている方に注意
 128に達すると生産はできなくなりますが配備は自動的に行われます。すると、
未配置ユニットと配置済みユニットの合計が128を超えます。そのまま次のマップへ
進むと超えた分だけ部隊が消滅します。しかも、それは配備された部隊とは限りません。
自分もノルウェーから引き継いだ大艦隊とBoBの航空隊をかかえている為に部隊数が
オーバーして、うっかりsdkfz7を消してしまいました。
 涙を飲んで処分しましょう。

05/26 16:37 ( No.1396 ) しろう
 結局日本は勝てない〜について

 最初に書いた時は単に「軍事的に」ということしか考えていませんでした。
それで、改めて考えてみたのですが、やはり勝てないのではないかと思います。
確かに、現在の評価はファシストによる悪行に偏りすぎ、当時の理念は取り上げられられる
機会は少ないです。しかし、アジアのリーダーになる事はできなかったと自分は考えます。
戦争が政策の一つであるならば、それは世界不況による経済の低迷から抜け出すという目的
の政策であったと思います。その政策の目的が達せられてこそ「勝つ」と言えるのでは
無いでしょうか。植民地再分割要求の戦争ではなく、理念のために行動する事が可能な
政治体制というのは存在し得ないと思います。例えアジアのリーダーを目指したところで
経済の不振とそれによる国内の不満を解消できないのであれば、政策として「失敗」です。
当時の日本にアジア圏で貿易立国になり、資源を買って欧米に対抗する経済力は持てな
かったと思います。

05/26 15:29 ( No.1395 ) Bf109(かとう)
> 茂内克彦さん

コマンドアンドコンカー(C&C)と続編レッドアラート持ってます。お勧め
です。

これは完全な架空(だと思う)シミュレーションで、システムはリアルタイム
で、いわゆるターン制ではありません。

ミッションは護衛、救出、占領、破壊、奪還と豊富に楽しめます。

ユニットは移動ユニットと固定ユニットに別れています。

移動ユニットには歩兵、工作兵、装甲車、戦車、航空機、ヘリコプター、戦艦、
潜水艦、輸送艦、資源収集車、犬などがあり、

固定ユニットには建設工場、発電所、資源加工工場、ユニット生産工場、要塞、
レーダー基地、固定砲、固定銃、土嚢、石壁、鉄柵などがあります。

プレイ手順は、まず第一に建設用車両で最適地に建設工場を設置します。そし
て戦闘用車両や占領用ユニットを生産します。

でもただそれだけでは直ぐに資金が枯渇してしまうので資源収集車を生産しま
す。するといろいろな土地に生えているチベリウムを収集し、資金とします。

また、施設を維持していくには発電所を増築します。

このように、聞くだけだと煩雑な作業に感じるかも知れませんが、殆どのユニ
ットは初めに指示をすると、その通りに自分で働き出します。

プレイヤーが指示することは、建設作業と、ユニットへの指示“コマンド”
(移動、攻撃)だけで、AD98等が戦略シミュレーションであるのに対して
C&Cは指示を行う醍醐味を味わうシミュレーションだといえるでしょう。

わたしはC&Cが気に入って、続編C&Cレッドアラートも直ぐに購入しまし
た。

C&C関係のHomePageも国内外問わず非常に多く、ファンも大勢いる
ようですので、ぜひお勧めします。

※ミッションにはたった一人で敵の基地を壊滅させる“ランボー”のような任
務もあり、とっても爽快な気分を味わえます。

なかなか良く出来たシミュレーションです。出会いは雑誌添付のお試し版で、
C&Cのステージが3面位制限無しでプレイできたんですけど、3面試した
だけでもこれは“買い”だと、すぐ買いに行きました。

05/26 15:14 ( No.1394 ) にょろぞ
>drunkerさん
 コンテンツの文字化けメール届きました?

>T34さん
>T34の攻撃力が過小評価じゃないですか?
 確かに同格のドイツ75mm砲の火力と比較して少々火力が落ちますが、ドイツ軍はタングステン弾とかの対戦車専用弾とか持ってましたのでこんなもんでは?
 鹵獲した76.2mm砲を搭載したマーダーIII(r)の火力が増えてますのでやっぱ砲弾の違いかな?

>ドイツ勝利を目指している方へ
 取扱説明書を読んでてふと気づいたというかいままで気づかなかったのですが、ドイツ勝利の条件ってヨーロッパに立つ旗の数だったんですね。
 ってことは、例えば「シュリーフェン再び」の参戦しない中立国も押えておかないとヤバイのかな?
 「冬のパリ」も南アルプス軍参戦前に終らすのもヤバイかも。
 もしかして、イタリアまで叩けとか・・・・。
 そこまで酷くないか?  

05/26 14:33 ( No.1393 ) 茂内克彦
来週からキョーイク実習作戦突入なので、ぜんぜん暇がないです。
同人誌作戦も脱落かなぁ。
もともとネタもないし。あと、おいしいところは関東軍にとられちゃったし。(^^;

T34さん、私もエースコンバット好きです。
リアル(フライトシミュレータ)とノンリアル(シューティング)のさじ加減が
よくできてますよね。
ちなみに私が好きな機体は、いまはSu-27(37もそこそこ)です。
昔はYF-23とか好きだったけど最近はあまり。
エースコンバット2では、F-14の可変翼には惚れました。
架空の最強機はあまり好きではないですが。

ところで、何度かゲーム屋で見たんですが、
「コマンドアンドコンカー」(でいいんだっけ? 自信なし)ってどういうやつなんですか?
実在の兵器が出てるっぽいけど、なんか激しく架空っぽいのもパッケージに出てました。
SLGらしいんですが、システムがわからない・・・

05/26 13:15 ( No.1392 ) drunker
オカマ作戦はしりませんでした(笑)。しかし本土決戦と言えば思い出すのが、帝国陸軍の最終兵器「犬爆弾」!(笑)
こいつも名前だけしか聞いたことないのですが、本気で立案されたんでしょうかねぇ。
あ、結局、ギレン続行中です。連邦モードで、緒戦は通常兵器の大量投入でしのいでます。

>E・ユンガーさん
  >大勝利かどーか解らないと使えませんよね。
んなことはありません。どこに分岐するかわかっただけでも、マジノライン突破って感じです。たいへん参考になります。
ところでマップ名ですが、ひょっとして#21は「タイフーン作戦南方戦区」ではないでしょうか? ご確認いただければ幸いです。

>T34さん
こんちには。AD98のT34は硬いと評判ですよ。T34ショックが味わえるとの書込みもありました。でもソ連キャンペーンがないので残念ですね。これからもよろしくお願いします。
ドーラに関しては、私にはわかりませんが、きっと出るでしょう(笑)。

>トラビさん
ファンクラブの所在は知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。
歴史改変モノといえば、思い出すのが「高い城の男」です(古いですね)。厳密にはトラビさんのおっしゃるテーマとは違うのかな。そうであったかもしれない世界を緻密に描いていて、今でも好きな一冊です。

>神門さん
こんにちは。分岐図はつねに発展途上なんです。現在完成度は25パーセントぐらいでしょうか。みなさんの書込みによってしか完成度は高まりません。攻略本が出るまでは、そうやって一歩ずつ進むしかないのですね。よろしくご協力ください。

05/26 13:09 ( No.1391 ) けんこう
>T34さん
みなさん、あんまり苛めちゃかわいそうですよ。
ここはスマートにJu87Gで空から襲うのがいいかと。(さすがヒトラーの血を受け継ぐもの)
冗談さておき、はじめまして。
T34ですか、自動装填装置が乗員の手や足を「勝手」に装填するのはなんだっけ?

しっかし、AD98発売からそろそろ二ヶ月経つというのに未だにEDを見たという話しを聞きませんねぇ。

>E・ユンガーさん
>今日も寝坊したー。夜中までAD98やってるからかなー。
そんなことでは駄目です。朝までやって、講義で寝て、AD98やりまくる。
というのが正しい姿でしょう。(笑)
更に、消耗した体力の回復にはハーブでなく、赤まむし2本一気のみという。
マジにやると次の日、体がとってもおかしくなります。お試しあれ!

05/26 12:43 ( No.1390 ) 神門
失礼しました。「バルバロッサ中央作戦区」ですが、キエフ終了が20ターン目で、コメントがNO1377のE・ユンガーさんのコメントと一緒で、タイフーン作戦南方戦区41.9.30〜41.12.7 ロシア・モスクワ州 所属:第2戦車集団軍 です。
05/26 12:37 ( No.1389 ) Helion
>Bf109(かとう) さん
>100年戦争 ワルシャワ攻略編
・・・・・・鬼。   (大笑)

>T34さん
よ〜っし、全員75mmKwK42 L/70は装備したか?
うし、取り囲めぇ!
・・・冗談です、ごめんなさい(笑)。
「作戦ファイル」は能力上がってたんですか。なるほど、意外と楽に進めたわけだ。
AD98のT-34はかなり正当に評価されてるみたいですから、存分に堪能してやってください。

05/26 12:23 ( No.1388 ) Bf109(かとう)
AD98 100年戦争 ワルシャワ攻略編

ワルシャワでの100年戦争は友軍が邪魔になるので、自軍の第一ターンで
工作車両を首都北方の街に配置・生産し、まず友軍のいる北地域へ移動し、
自分が通った橋を次々に撤去していきます。そしてそのまま東方へ進み、友
軍のワルシャワ侵攻路上の橋を順次撤去していきます。

工作車を回収する必要があれば、もっともワルシャワ寄りの橋から撤去して
も良いでしょう。

そうして完全に友軍の地上部隊の足を止めた後、今度は隙を見つけて友軍の
飛行場を自軍の航空機で占拠します。そして残酷にも友軍の航空機は全て燃
料切れで墜落させた後、友軍生産首都近郊の生産・配置可能な空港を常に自
軍の航空機の何れかで占拠しておきます。

これでワルシャワ軍との戦いは全て自軍が行えることになり、十分に自軍部
隊の経験値を上げることができます。

※要注意ですが、ワルシャワ軍には資金不足による降伏条件が設定されてお
り、資金が$1000.(だと思う)を割ると降伏してしまいますので、ヤ
バクなったら戦略的退却を行って引き分けに持ち込みましょう。やっちゃっ
たときはすかさず数ターン前のデーターからやり直しです。(笑)

05/26 11:35 ( No.1387 ) けんこう
>トラビさん
>小林 源文氏の作品
作品数が無茶苦茶多いので結構分かれますが、自分としてはやはり「黒騎士物語」は外せないと思います。
中隊長バウアー大尉なんかフィギュアまで出てますし。

あと、変則的なところで「タイム・トルーパー」、「士官候補生ハイト」、「サイコ・ノーツ」
ですね。
(「サイコ・ノーツ」知ってる人って果たしているんだろうか?(^^;;;)

いま、動物園ができるのをひたすら心待ちにしてるけんこう。
でもなぁ、海軍部隊が42(多分)もいるからなぁ。空母廃棄しようかな。
部隊数122だし。

05/26 11:15 ( No.1386 ) E・ユンガー
>神門さん
>大勝利ターン数
ども、はじめまして。「バルバロッサ中央作戦区」は?(爆)

>T34さん
>好きな兵器は当然T34です。
ども、はじめまして。殺っちゃうよ(核爆)。
すいません。過小評価でいいんです。正当に評価してたら
みんな空軍大戦略状態になるでしょうし。

今日も寝坊したー。夜中までAD98やってるからかなー。

05/26 08:12 ( No.1385 ) 神門
初めまして。神門と申します。AD98ですが、大勝利ねらいで来ていますが、書き込みを見ていると、キエフまでは、わかるのですが、それ以降の分岐がわかりません。ちなみに自分は、キエフ会戦 20ターン勝利? 次は、タイフーン作戦南方戦区 31ターン勝利? 次は、地の果て です。
05/26 06:47 ( No.1384 ) けんこう
やっと#50「チレナイカ」に到達しました。
しかし、このマップ敵の数が多いっすね。
大勝利するには何ターンぐらいがいいんでしょうか?
#84「中東」に行ってみたいので。

05/26 04:08 ( No.1383 ) けんこう
わははは。
#12「フランス降伏」アルプス軍が邪魔なんで爆撃機連れずに
マルセイユを空挺兵で強引に占領しようとしたのが間違いだった。
曇りが続いてたんで「イケる。」と思ったんですが、到着した途端に晴れ。
何度ロードしても晴れ。無視して占領しようとしたら、艦砲射撃と機銃掃射で全滅。(^_^;;

また、やり直しか。やっと野砲部隊が3つとも170mm加農砲になったってーのに。
しかし、野砲もこれぐらいになると強力ですね。マジノ要塞3つはこれで破壊した。

戦記は、北アフリカ戦線と東部戦線で進むつもりです。
もうしばらくのお待ちを。とりあえず、北アフリカ戦線に行こうと思ってるんで、
そっちから書こうかと。

今日、「太陽の勇者 ファイバード」の小説を借りました。
出版元はあの、「大陸書房」。内容はかなりのヘナヘナです。(^_^;;
「激烈!帝国大戦」といい勝負だな。(結局これ、どーなったんでしょ?第二次も未完くさいし。)

>しろうさん
シミュレーション本土決戦って知らんっす。
「オカマ」作戦って確か、女性のフリして近づいてきた米兵を殺していくって奴ですよね。
歴史の改変ってことを考える作品としては「大逆転・ミッドウェー海戦」がいいですね。
「歴史は変えたくないが、介入しなければ生き残れない。」という緊迫感がビシビシ伝わります。
でも、結局歴史って変わんないですよね。
変わった瞬間からそれが「本当」の歴史になるんですから。(自分とっては違うが、他人にとっては唯一の歴史)

05/26 01:43 ( No.1382 ) トラビ
うーむ、クラッシュの恐怖におびえてAD98にいまいち没頭できず、ぜんぜん進めらんない(言い訳)。
なんか「ブズーラの反撃」でポーランド軍に阻まれています(貧弱)。
でもHe112強いっすね、Bf109C/Dはキャンセルしちゃいました。
そういえば「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」にHe112出てきませんでした?
確かジョーンズ父子の乗ったビュッカー・ユングマンを不時着させて、地上を掃射してるうちにトンネルに突っ込んじゃったような…。
ほかにこんな飛行機出てくる映画無い様な気がするんで、急に思い出しちゃいました(笑)。
そういえば皆さん小林源文氏の作品お好きですね、私は「東亜総統特務隊」と「オメガ7」ぐらいしか読んだ事が無いのですが、お勧めがあったら教えてください。

>ましゅうさん
私も荒唐無稽な架空戦記に食傷して、横山氏の作品のリアリティに引かれてファンになった一人ですので、おっしゃる通りだと思います。
しかし、「SF」といってもスペース・オペラのように派手にSF的小道具を用いた作品ばかりをさすわけではありません。
たとえば「歴史改変テーマ」のSFにしても、現実の歴史を変えようとする者と守ろうとする者との戦いを描いたものと、我々とは異なる歴史を辿った世界の存在を前提としてその世界とそこに生きる人々を描いたものの二つに大きく分かれます。
檜山氏の「大逆転」シリーズなどは前者に属しますし、横山氏の「八八艦隊物語」は後者に属します。「SF」といっても荒唐無稽な小説ばかりをさすわけではないのです。
ちなみに現在、この種の作品は国内外を問わず後者のタイプが多いようで、やはり、リアルな作品に人気が集まるようです。

>>田中光二氏の作品
私が、田中光二氏を「見る影も無い」と言ったのは、昔の氏の作品の魅力であった、スピーディな語り口やスマートな文体が失われてしまったと感じたからです。
「連合艦隊」シリーズはそんな理由と、題名の下品さに気恥ずかしくなった(笑)事で4,5冊目で読むのを止めてしまいました。
でも、このシリーズの内容その物はそれほど悪いものではなかったと思います。
なんか偉そうな事書いてしまって申し訳ないのですが、参考になったでしょうか?

>drunkerさん
「終わりなき索敵」いい話ですよね。
とりあえず、「航空宇宙軍史」の新刊はそれ以降(文庫も含めて)出ていないようです。
ただ、このシリーズではありませんが、谷氏の短編集「星は昂」(ハヤカワ文庫JA586)が去年出ています。ご存知でなければ、「航空宇宙軍史」と同じ路線のハードな作品集ですのでお気に召すのではないかと。
あと、谷氏の作品の新刊情報は、氏のファンクラブのサイト
「谷甲州黙認FC・青年人外協力隊」 http://www.asahi-net.or.jp/~ft1t-ocai/jgk/
で見る事が出来るはずです(もしアドレス間違ってたらすいません、その時はyahooで調べれば出てくると思います)。
ここでは、「航空宇宙軍史」や「覇者の戦塵」の詳しいデータなどが見れてとても面白いですよ。
でもすでにご存知だったらすいません。

05/26 01:23 ( No.1381 ) T34
初めまして。T34と申します。少し前に、このページをYAHOOで見つけて
その内容に感動しました。書き込む前に、過去ログ全部読もうと思ったの
ですが、あまりの量に途中で断念しました。ごめんなさい。

まずは、自己紹介
好きなゲームは、提督の決断、ガングリフォン、TFV、AWW、エースコンバットなど、STGとSLGな人です。
アドバンスドシリーズは、MD版から全て持っています。でもMD版は途中で
投げ出した根性なしです(^^;。
先月AD98を買ったのですが、忙しくて(サターンが)殆どやってません。
これからやるにあたって、ここの資料はとてもありがたいです。
好きな兵器は当然T34です。ここではそんなこと言っていると殺されそうですが(^^;

ところでいつも思うのですが、アドバンスドシリーズ(除く作戦ファイル)では
T34の攻撃力が過小評価じゃないですか?ソ連が主役の作戦ファイルでは
数値が上がっているところを見ると、やはりゲームバランスのためでしょうか
(ただでさえ、固いですから。)
さらに、質問ですがAD98でドーラは出てきますか?

05/25 23:36 ( No.1380 ) ユリアヌス
>drunkerさん
>3号M型が廃止できるってことは、いきなり4号から生産できるということでしょうか?
>教えてください。
はい、そのとおり。4号H型から生産できます。
でも、ドニエプル湾曲部、敵の圧倒的な軍事費により制空権が確保できず、勝てそうにあり
ません(涙)。

05/25 23:24 ( No.1379 ) そんくん
>LAHさん
SF3Dオリジナル1・2をプレイしていたとは「濃い」ですねぇ(笑)
私は傭兵軍の「SAFS」の大軍でシュトラール軍をいぢめるのが好きでした。
現在手元にあるのは「スコードリーダー」「激戦ア・バオア・クー」「ジャブロー」「戦車戦」「エアフォース」です。

仕事が忙しすぎでAD98ができない・・・・・。

05/25 22:45 ( No.1378 ) 扶桑昌武
 ギレンの後はじめた、スパロボが今一なので、AD98をやりなおして演習をボケーっとやって見ました。
主演練項目「攻撃」
 ただ演習対抗部隊の生産拠点を包囲して、生産される兵器を片っ端から潰して経験値を稼ぐだけ。ある程度の部隊が進化その時点での進化を極めてエースになったら次に移行する。
主演練項目「防御」
 育てる部隊が少なくなったときに。単に首都を含む3つの拠点に育てたい部隊を置いて、敵が近寄ってきたら、攻撃するだけ。時間はかかるが、どうせ新しい兵器が開発されるのも時間がかかるし、攻めてばかりいると手間がかかるので。
主演練項目「師団射撃競技会(迫撃砲の部)」
 攻撃に準拠。工兵小隊の編成が可能になっても、MGPtは足も遅いし、練成にも時間がかかる。というわけでスパルタ進化の技を利用、歩兵はワザと敵を攻撃して数を減らし、迫撃砲を装備、じご敵の生産首都上の部隊を砲撃する。
 このとき誤射を見越して、包囲部隊と砲撃部隊は、敵首都との安全距離(1ヘクス)をとるべし。
 こんなかんじで39年になりました。今のところ戦力あまり生産しなかったので、歩兵*4、偵察車*4、軽戦車*4です。少ないでしょうか。しかし我がドイツ軍は4単位制になっていまいました。

05/25 22:40 ( No.1377 ) E・ユンガー
#19「キエフ会戦」終わりましたー。
つらいつらいといいつつ、いちおう勝てるところをみるとCPUの
レベルが私にとってちょうどいいってことでしょうか。
大勝利かどーかまた解りませんが、つぎは#21「バルバロッサ作戦南方戦区」です。
とゆーわけで

 #19「キエフ会戦」 41.9.1終了(32ターン)所属:第2戦車集団軍
 電撃戦が勝敗を決した。
 薄い戦線を突破し、ブリヤンスクを占領した後は
 キエフまで一気に前進した。さすがに、キエフの
 前面では強力な敵戦車部隊が死にものぐるいの反
 撃を加えてきたものの、逆に我が軍の包囲攻撃を
 受け、壊滅してしまった。
 我が軍情報部によると、この戦いによって敵の抵
 攻戦力はほとんど消滅したということだ。

 #21「バルバロッサ作戦南方戦区」41.9.30〜41.12.7
   ロシア・モスクワ州 所属:第2戦車集団軍

 キエフで敵野戦軍を壊滅させ、我々は最終目標で
 あるモスクワに向けて進撃を開始した。しぶとい
 ボルシェヴィキといえどもモスクワを失えば講和
 に応じるだろう。

しかし、大勝利かどーか解らないと使えませんよね。んー、誰かお願いしまーす。
ってわたしもがんばりますよ。

 「キエフ会戦」攻略法
最初の5ターンが一番重要だと思います。いきなり敵が東と南からさっとうしてきます。
そこで東側には防御力のたかい対戦車砲を配置して時間稼ぎします。
首都の周辺と北には野砲を配置し、西側には戦車を配置してこの戦車を一度南に
終結させて一気に敵のどてっぱらをついてやりましょう。
とにかく最初の5〜8ターンを戦意喪失しなければあとは順調にいけます。
あと150mmロケット砲が途中で開発されます。ちょー使えます。 

05/25 21:02 ( No.1376 ) Bf109(かとう)
も、ひとつ。

ヨーロッパ戦争も、ドイツの“あの”おやじが、自国の非健常者を手始
めに(知ってました?)、ポーランドの知識人層や、ユダヤ民族を虐殺
しさえしなければ、それまでに何度もあった覇権争いの一つに過ぎない
と、当時のヨーロッパ諸国では考えられていたそうです。

そのためいくつかの国では殆ど抵抗もなく友好的に迎えられたそうです。

日本の影響で多くの植民地を失う結果となったと同様、ヨーロッパの列
強は対ドイツ戦でも米国とソ連の参戦という大きな政治戦略上のミスを
した結果、ヨーロッパ内の戦争だけで済ませていれば宗主権がヨーロッ
パのある国から別の国に移るだけであったものが、ほぼ全ての利権を一
度に失う結果になってしまったんです。

すなわちドイツのあのおやじが殺人凶でなければ、ヨーロッパの諸国民
にとっては、国の名前が変わるだけ、政治形態が変わるだけで、従来の
ように豊かな資源と豊かな市場を持ち続けられたものが、それを一気に
失ってしまったのは、ヨーロッパ(にとっては)悲劇といえるでしょう。

我々は忘れがちですが、第二次世界大戦の前は世界中の殆どの地域が列
強の植民地だったことと、戦争によって国家の境界が頻繁に変更されて
いたということです。

国境線がこれほど長い期間多くの地域で変更されないということは、従
来の歴史に無かったことです。

結局ナチスの凶悪性だけが第二次世界大戦を“特殊”な戦争と認識させ
てしまっている唯一の要因でしょう。

05/25 20:38 ( No.1375 ) Bf109(かとう)
「結局日本は…勝てない」についてひとこと

戦争は外交の延長である、との考えに立てばあながち勝てないとは
言えないと思うのだけど。

日本の太平洋戦争への道のりには近衛文麻呂の「英米主導の平和主
義を廃す。」に見られるように、当時の列強による世界の分割統治
に異議を唱えるという考えが、その一面にあったそうです。

その面からとらえると戦前のアフリカ大陸の全部、南米の殆ど、ア
ジアの殆どが何れかの列強の植民地であったものが、第二次世界大
戦を終えて次々と独立を勝ち取ったという事実があります。

これは結局日本は太平洋戦争には負けたけれど、その理念(のごく
一部、とあえて補足しておこう:じゃないと思想を誤解される(^^;)
は、それまで植民地主義を吹き飛ばす程の強い共感を持って(列強
を除く)世界に受け入れられた。と考えるべきでしょう。

現に孫文などは近衛の論文から大いに啓発されたということですし、
インドは日本の協力を得て英国から独立しようと、インパール作戦
の時日本軍に協力しています。

日本と日本軍の現実がどうであったかは知りませんが、思想と理念
はその後の世界に大きな変化をもたらせたことは事実です。

そのことから考えて、日本が太平洋戦争に勝つことはできなかった
だろう、という考えには賛成できません。

(誤解されるかな?、戦闘には勝てなかっただろうけど、戦闘に主
眼を置くのではなく、外交によってアフリカ、アジア、南米などの
当時の植民地地域を取り込んで、世界的な独立闘争の一翼を担って
アジアの中のリーダーとして、といった外交戦略はどうかな、と。

電撃戦で敵勢力を一網打尽にして、そこで講和を持ち出す、なんて
姑息な外交戦略ではだめでしょう、現実にだめだったですしね。

“あの”アメリカがそんな脅しに乗るわけがない。)

05/25 19:12 ( No.1374 ) drunker
業務連絡:
AD98分岐図、更新しました。

05/25 18:25 ( No.1373 ) しろう
「#14シュトラーフ・ゲリヒト作戦」引き分け 「#18バルバロッサ作戦南方戦区へ」
「#15マリタ作戦」 引き分け  「#52クルセイダー作戦」へ

 話には聞いていましたが「#51バトルアクス作戦」は絶対勝てませんね。
マップに現れる敵をすべて撃破し一兵たりとも逃していないのにもかかわらず、
制限ターン内に英軍の軍事費を半分程度にまで減らすのがやっとです。 
敵がもっと高価な兵器を量産してくれないことには減らしようがありません。
百年戦争の結果、英軍も高級兵器を作れるようになっていればもう少しましなのでしょうか。
第一ターンのはじめに相手に大量の開発費を使わせることができないのは百年戦争の
欠点かも知れません。
 それにしても、「バトルアクス作戦」って史実では負けていませんよね。
それなのにクルセイダー作戦にさえ進めないのはおかしいと思いませんか?
自分は「SX−2」に始まって「ロンメル装甲師団1941」に至るまでアフリカ戦線
を進んできたのにこれではどうしようもありません。

>海神魁罹さん
 それこそ百年戦争の真骨頂!
自分ももう少し後のマップでそれをやろうと思っていたのですが、引き分け可能がないようです。

>けんこうさん
 檜山良昭氏の架空戦記はどれも「戦争は残酷だし結局日本は勝てない」というのが
基本であるところが自分も気に入っています。「日本本土決戦」ですが、後に小説色
を薄めた作品が改めて出されています。シミュレーション本土決戦というような題名
だったと思いますが、檜山氏が「日本本土決戦」の反省に基づき「役に立たない秋水」
「一瞬役に立つが即座に基地ごとつぶされる震電」を登場させています。
  「日本本土決戦」ですがオカマ作戦にはちょっと笑ってしまいました。

05/25 16:20 ( No.1372 ) drunker
>栄ちゃん
ほぼ栄ちゃんの計算どおりでしたね。グラナダ周辺にはすでに戦力集結させてたんで、その分省いて30ターン弱。

>カリウスさん
DCBBSの書込み見てきました(激重でしんどかった)。ほんとうだとすると、ちとショックですね。

>トラビさん&Rさん
おいらも谷甲州の「航空宇宙軍シリーズ」大好きです。文庫では「終わりなき索敵」まで読んでます。その後、新刊出ましたか(文庫で)? 最近チェックしてないので、おわかりでしたら教えてください。

>ユリアヌスさん
3号M型が廃止できるってことは、いきなり4号から生産できるということでしょうか? 教えてください。

>しろうさん
クルセイダー作戦のマップ番号わかりましたら、教えてください。(うひゃあ、ほとんど教えて君状態っす)

>E・ユンガーさん
分岐情報ありがとうございます。お書きいただいた情報に「所属名」が付記されていると完璧ですね。よろしくお願いします。

05/25 14:54 ( No.1371 ) drunker
ジオンモードでのギレン、ようやく終わりました。131戦略ターンで完全勝利です。栄ちゃん、LAHさん、そんくん、お世話になりました。
しかし、LAHさんが提案されていた拠点攻略の際のガトルでの事前突入は、非常に効果的ですね。ネオジオン旗揚げと同時にグラナダにガトル「嫌がらせ」部隊を3スタック突入させ、局地戦になってからは1ユニットごとに分散させたところ、キャスバル総帥は人事する暇もなかったと見え、パイロットの乗った機体は一機もありませんでした。わが軍の正規制圧部隊が突入した時点ではネオジオン側の隊列はバラバラ、しかも弾薬にことかく有り様。各個撃破も容易で、安心して戦えました。
この戦術は、戦争後半、特に敵の拠点勢力が厚い場合に有効だと思います。たとえば、ルナ2では、拠点上側から撹乱部隊を突入させ、敵戦力をおびき寄せます。すると、下半分がガラ空きの状態になります。本格制圧に際して上下から部隊を投入すれば、2〜3局地戦ターンで下側から進入した部隊が、下の補給拠点に辿り着けます。私は戦艦に部隊を満載させて接近しましたが、敵のほとんどが上に集結しているので、集中攻撃されることがありません。
ただし、ジャブロー攻略には適用できませんね。あそこは洞窟だから。使い捨てザクには抵抗あるし。もっとも、ここは最終決戦ですから、いくら損害が多くなっても平気です。今回はMS20スタックで強引に潜り込んでいきました。大部隊を投入するためにも、事前にカルフォルニアでのドワッジ量産と、ソロモンなどでのザンジバル(可能なら木馬)生産は不可欠でしょう。またルナ2攻略は地上戦にも転用できるゲルググを主体にしたほうがよさそうですね。ザンジバルと木馬は大気圏突入できるし、ジャブローでは橋替わりにも使えますから。
さてと、これからどうしようかな。欧州戦線に戻ろうかな。それとも連邦モードで続けようかな。

05/25 14:46 ( No.1370 ) LAH
>架空戦記
紺碧の艦隊を抜きに語れませんが、この本の確か1巻のあとがきに書いてありましたがこのシリーズ、昔の冒険小説!?って作者が言ってた気が。
7巻あたりで放棄しましたが、あまりにもで来すぎて、日本なんでも予定どうり!に飽きた事もあります。よくお店に架空戦記物が入荷してましたが、1番酷かったのは大和にステルスとかの最新兵器を装備させての沖縄特攻。
もう架空ではなぁぁぁい。あきれて返品しようかと、、、(笑)。

>kurodaiさんへ
>一番好きなのは炎の騎士
私も好きです!最後がまた良いですよね。あとカンプグルッペZbvもラストが泣けて好きです。でも1番好きなのは狼の砲声。これ反則ー。小林キャラ総出演してる(笑)。

>けんこうさんへ
>戦争は結局、政策の選択肢の一つって事
外交の一つにすぎない訳ですよね。目的ではなく手段。架空戦記の作者は解ってないでしょう。兵器の性能のみで勝てると思ってるのでは、戦術で勝てても戦略で負ける。零戦、Me109の後継機が失敗したのはなぜか?M4シャーマンなんて平凡な戦車作ってたアメリカがなぜ勝てたか?よーく考えて欲しいですよねー。

>スタージョンの法則
私の愛する銀英伝はどうなのかなー。この本のおかげでいかに政治と軍事と経済のバランスが大事かってのが理解できた本なので。

>そんくんさんへ
>「レッドサン・ブラッククロス」は昔々にボードゲーム
私もやってましたぁ。スタック制限ないので部隊を積み上げたバベルの塔同士の戦い(笑)が熱かった。倒れると全滅ってルールを友達が提案、却下した記憶が。今手元にあるボードゲームはSF3DオリジナルT・Uとエアスペリオリティ。エポックの装甲てき弾兵置いとけばよかったぁ。失敗。

はあー、最近仕事辛いですぅ。社長と上手くいかなくて。数々のイベントで叛意上昇(笑)、もうすぐグラナダで正統ジオン軍成立って感じ。辞めちゃうぞぉー。ギレンやってない方すいません。

05/25 09:07 ( No.1369 ) 海神 魁罹
昨日ようやく「フランス降伏」に到達致しました。
ドイツ軍のとんでもないまでの物量に驚かされています(^^;
我が軍は爆撃機の配備が遅れているので、弱いものいじめをして鍛えようかな。
ちなみに他の部隊はなかなかです。
He−280、Me−262部隊が確実な制空権を約束してくれる上に、ティーガー2
パンターGが敵戦車の装甲を紙のように打ち抜いていきます(笑)
当然、ジェット戦闘機隊の指揮官は勝手にガーランド様です(爆)

05/25 04:57 ( No.1368 ) けんこう
現在、#12「フランス降伏」を無理矢理引き分けにさせて、#50「チレナイカ」に
行こうと画策しています。
しかし本当に兵器の改良時期は考えんといきませんな。
3号J型 前期が先に書いた通りの事故で主力になってしまったので、結構辛いです。
小4の時に出た「厚揚げカレー」を食わされるより辛い。(^^;
(あ、でも北九州で出たという伝説の「ジャガイモのオレンジジュース煮」よりましかも。(^^;)

現在、六六六艦隊(H級X六、ヒッパー級X六、エムデン級X六)を建設中なので
部隊数が圧迫されてキツイっすー。
他にも空母X三、艦載機X六、駆逐艦X六、潜水艦X五、輸送艦X六がいるし。(^^;;;

さて、さっさと#12終わらせて#50に行くか。

架空戦記ですが、檜山 良昭氏の「本土決戦」シリーズの中の「日本本土決戦」が
自分は一番面白いと思います。
「もし、原爆が投下されず、さらに軍のクーデターが成功していたらどうなったか。」
という、テーマをきちんと考えて書いています。(81年度作品)

まぁ、秋水を過大評価し過ぎてるきらいがありますが、他はかなりすばらしい作品です。
住民が脱走兵を私刑に処する場面もあり、誇大妄想的な作品とは大きく違っています。
「日本本土決戦」は現在、光文社文庫でしか新刊は入手出来ませんが、「本土決戦」という
テーマに興味を持たれている方はぜひとも読んでみてください。
あの、石原莞爾も出てきますよ。

05/25 02:43 ( No.1367 ) E・ユンガー
本日何回目の登場だっけ。きっと自己最高記録だろうなぁー。

>にょろぞさん
>ところで、凄いペースで進んでますね。
もうだめかもしれません。「キエフ会戦」がつらすぎっす。
どなたか大勝利できたかたおられるんでしょうか。
スタンダードマップで見ていただければ解るんですが
配置できる空港が1つしかないんです。我が軍のこれまでの編成は
空軍が7割程度を占めていましたから、陸軍の弱いことといったら
イタリア軍も真っ青です(謎)。しかも敵はいきなり我が軍を囲んでるし
マップ外から航空機がワラワラと現れるし・・・・・・。ほんとに負けもありえそーな。

 戦意喪失の敗残兵の言葉(聞かなくてもいいっす)
陸軍もきちんと鍛えとくんだった。野砲が3部隊じゃきついよ。
戦車なんかいないし、88mmなんかもいないし、生産してもすぐやられるし。
難易度調整しちゃおうかなー。
 

05/25 02:02 ( No.1366 ) ましゅう
架空戦記について
みなさんいろいろ書かれてますね。まあ人それぞれ感じ方が違いますから(^^;。
わたしはSFが特に好きではありません(嫌いでもない)。それで、現実にあり得そうな話に好感を持ちまして、横山信義先生のかかれている「八八艦隊物語」「修羅の波濤」が好きになりました。どなたでしたっけ?ほかにも好きな方おりましたよね?(記憶力弱くて、すんません(^^;)
その当時あり得たであろうことの範囲で、架空の戦記をつくっているからです。それで最終的には物量の前に屈するのですが(^^;。勝たなくてもなんかあり得そうな展開に、好感持てます(^^)。

田中光二先生の「連合艦隊〜」もその系統みたいです。4月から文庫で毎月でているようなので、今度買ってみるつもりです。あっ、でもよくないのですか?>トラビさん
檜山先生のも、富嶽シリーズはそれらに感化されたような?

「八八艦隊物語」は空母が完全な脇役で、戦艦や重雷装艦が大活躍するので、興味のあるかたはどうぞよんでくださいな(全5巻)。
わたしもほかにも読んでみたいですが、こう数が多くては(苦笑)。

今週は別の趣味(謎爆)に走ってしまったので、AWWはやってなかったり。

05/25 00:19 ( No.1365 ) けんこう
うへぇぇぇ。つ、つらい。
大量の4号D型が改良不可になってしまったので、また#10「ヴェーゼル」をやってるんですが、
一体いつになれば、ティーゲルの開発できるんでしょうか?(現在41年10月)
VK6501(H)は使えんからなぁ。

歩兵は6部隊中5部隊が工兵小隊に進化しました。(残りは機関銃小隊)
戦闘機は12部隊がFw190A−1に、爆撃機は10部隊の殆どがDo217E−2です。
なんとなく、#13「バトル・オブ・ブリテン」勝てそうな気がします。
(しかし、そろそろ部隊数に余裕が無くなってきたな。)

05/24 23:16 ( No.1364 ) そんくん
「レッドサン・ブラッククロス」は昔々にボードゲーム(サイコロと厚紙のマップとユニット)に
のめり込んでいた頃にプレイしてました。 
小説版もゲームをふまえたストーリーになっていて楽しめましたね。(笑)

さて、「ギレン」も一息ついたので「AD98」を再開します。
過去ログをチェックしないと・・・。(笑)

05/24 23:00 ( No.1363 ) Helion
>トラビさん
了解しました。もともと偏見の強い人間らしくて、以前唯一読んだのがそーゆー手合いだった
んで完全に拒否反応起こしてるんですよね。

>スタージョンの法則
ちなみに、以前はやった「マーフィーの法則」には彼がその直後に言った
「あらゆるものの90%はクズである」が採用されています。

05/24 23:00 ( No.1362 ) E・ユンガー
#17「バルバロッサ作戦中央戦区」終わりましたー。
大勝利かどーか解りませんが、次は#19「キエフ会戦」です。
とゆーわけで、

 #17「バルバロッサ作戦中央戦区」7月14日終了(23ターン)
 国境を突破してまもなく、敵は大規模な反撃を加
えてきた。だが、兵力ばかりが多くて統制の取れて
いない敵をあしらってしまうと、後はかえって順調
に進撃することができた。南方の敵を一掃した我が
部隊はただちに方向を変え、スモレンスクを攻略し
た。そして、さらに東へ進もうとしたその時、総統
より南方への転進命令が下った。
 我が部隊は南方軍集団を支援するとともにキエフ
を攻略することとなったのだ。

 #19「キエフ会戦」41.8.1〜41.9.26
 我々の部隊は順調に進撃していたが、南方では苦
戦が続いていた。
 そのため、総統は我が戦車部隊に対し、南方に旋
回して敵を包囲、殲滅せよとの命令を下した。

分岐情報はこんな感じでいいんでしょうか?

05/24 21:25 ( No.1361 ) トラビ
今日半日かけて、PCのリカバリを行いました。
AD98を再インストールする際に、間違えてAD98内臓のDirectXドライバを入れてしまい、
エラーメッセージの嵐になって再起動も出来なくなり、もう一回リカバリをやり直すというアクシデントもあり、
非常に大変でしたが、何とか終わりました。
そこで、AD98の「ピョートルクフ」をやっていたんですが、始めてしばらくしたら以前と同じ症状で、
見事にクラッシュし、強制終了されてしまいました(泣)。結局意味がなかったみたいです。
友人からはメモリの不足の可能性を指摘されましたし(ちなみにうちの機械のメモリは32MBです)、
ただ単に機械とAD98の相性が悪いのかもしれません。
うーん、でもゲーム普通にやってみたいっす。AD98、セーブしすぎると金が無くなるんでうちの機械にはつらいんですよ。

>けんこうさん
>「スタージョンの法則」
えっと、アメリカ人のシオドア・スタージョンて作家が言い出したことでして、
「何で世の中こんな詰まらん本ばっかなんだー!」ってこと意外に大した意味はないと思うです。すいません。

>Helionさん
>架空戦記
Helionさんのおっしゃられるような手合いの小説がたくさん(というより9割?)あることは事実です。
この種の小説のルーツをたどれば、歴史改変テーマのSFが最初に書かれた戦前のアメリカに行きつきますが
日本においては、小松左京氏の「地には平和を」あたりになるのでしょうか。
日本内外を問わず「歴史改変SF」として書かれた多くの小説を見れば分かりますが、
そのテーマは「日本(あるいはその他の国)を勝たせること」ではありません。
「歴史を変える事は可能か」「歴史が変わった事で世界はどう変化するのか」といった知的な好奇心を満たす思考実験を行う事で、
SFという表現の枠内でエンターテイメントとして優れたものを書く事が目的であるのだと思います。
最近は、国内では「SF」と銘打つと本が売れないらしく、新人の発表の場も非常に少なくなっています。そのため、SFを書きたくても、
ほとんどの場合、異なるジャンルの中でその手法を駆使して「売れる本」を書かざるを得ないようです。
日本では、SFと枝別れして異なるジャンルとなった「架空戦記」は、そのような「売れる本」を書ける数少ない発表の場となっている様で、
その中にはSFとして優れた小説も少数ではありますが、存在します。
だから、「架空戦記」をひと括りにして「不謹慎な小説」と思わないでくださいね。現に「不謹慎な小説」ばっかりですが、
このような小説を書いている人たちの中には、発表の場を失ったSF作家や、SF作家としてのデビューを狙っている新人が
少なからずいるんです(そのまま道を踏み外した人もいるけど)。
あ、すいません、なんか熱くなっちゃってました、SFつーとなんかマジになっちゃうんですよ。
でも、筒井康隆じゃないすけど「士農工商SF作家」の状態は変わってないんですかね。

05/24 17:42 ( No.1360 ) しろう
 >けんこうさん
 MD版で爆撃機で首都を破壊できたのは、耐久力最大なら1ターンで破壊されることがなかっ
たから(V1は別)だと思います。今回は爆撃の威力が大きく、10ユニットいなくても一撃で
破壊したりするのでほんの一瞬の隙で終わってしまうからでしょう。
 ちなみに、VK6501(H)は42年になると退役してしまうので、もし進化させるの
ならお早めに。(重くて遅くて役立たずですが)


 MD版に比べて中型爆撃機が随分役に立ちますね。Ju88A-4の搭載量はなかなかのものです。
バトルオブブリテンでも大量のJu88A-4とDo217E-2で一気に対地攻撃を行ってなかったら、
対空砲に圧倒されてしまったと思います。


 マリタ作戦を引き分けるとクルセイダー作戦に行きます。やっぱり引き分け可能マップは
もうないようです。ノルウェーまで戻らないともう百年戦争はできないのか・・・。

05/24 17:15 ( No.1359 ) にょろぞ
>E・ユンガーさん
>あと「バトル オブ ブリテン」では水上機は配置できませんよ。

 やはりそう来ましたか。
 どこまで後退してやり直そうかな(T_T)
 ところで、凄いペースで進んでますね。
 もう#17ですか。

>Rさん、トビラさん
>谷甲州氏のSF(航空宇宙軍史)は大好きです。

 私が谷氏の本を読むきっかけとなったのも航空宇宙軍史からです。
 個人的にはスタージョンの法則の1割の方に分類しています。

>けんこうさん
>架空戦記
>わしにとって「架空」の物語は殆どが「笑う」ためのもんです。

 この読み方はアリだと思います。
 友人も申しておりました、「仮想戦記を読むときは頭のスイッチをビッシっと切り替えて読め」だそうです。
 ただし、某仮想戦記の様にやたら長いシリーズは同じ事の繰り返しなので適当なところで止めるのだそうです。

05/24 08:59 ( No.1358 ) Adjutant
一夜明ければやっぱり筋肉痛があああっ(号泣);;
諸般の事情により、神戸国展に行かずに済んだので良かったです〜;;

ところで、士官学校についての資料なんて、何処かに転がってませんかね?
よく考えたら私の知らない世界(笑)だったりなんかして;
私の中の士官学校って、ハンス・リヒター・ペーターの『若い兵士の時』に
なってしまうんですけど(岩波少年文庫版の表紙が好きだなあ…主人公が色っぽい)。
否、あれは一応史実だからいいのかな?(笑)

05/24 04:07 ( No.1357 ) ユリアヌス
AD98、ドニエプル湾曲部実行中ですが、3号M型がいつの間にか廃止できるではないか。
知らずに作り続けていたぞ。セーブしたデータからすると、一つ前のツィタデレ作戦の途中
から可能のようだ。
'43.7.31では不可、同8.5には可能。この間ということはわかっています。
そんでもってドニエプル湾曲部ですが、コンピュータが勝手に遷都してしまうではないか。
総統のハリコフよりは撤退するなという命令をなんだとおもとるのじゃ !
また私(マンシュタイン)の意志はどうなっとるんじゃ !
遷都するにしても、司令官の判断ちゅうのが優先じゃろうて !

05/24 03:21 ( No.1356 ) けんこう
>架空戦記
皆さん色々書かれてますが、わしにとって「架空」の物語は殆どが「笑う」ためのもんです。
SFも、まともなものを書く事の出来る日本人作家が居ないので、最近はホントご無沙汰です。
○岡 平とか最悪ですから。(でも、売れてんだよなぁ。)
(一回、↑のファンにSFの真髄をとくとくと話したら怒られた。)
笑える本としましては、「再生太平洋戦争」がいまんとこトップです。(志○田 景樹は論外!)
この本の凄いところは「友人と酒を飲んでいて思い付いた!」というとこですね。
「高校の物理の教師」と「戦史に詳しい作者」がいたら太平洋戦争は勝てたんじゃないか?
という戯れ言で書かれていますので、笑いに飢えている・トンデモ本が読みたい人はドゾ。

しかし、戦争は結局、政策の選択肢の一つって事に書いとる奴等、誰も気付かんのかね?
政治学専攻してるんで、その辺詳しくなったんですが、政策決定論っていうのも難しいです。
政策は最終的に政策決定者の視点で考えられたものが採用されるので、
「Aの状態ならBの方向で政策が決定される。」という風にはいかないんです。
軍事の専門家はすぐに↑のように考えると本に書いてたな。

だから、過去の政策を「阿呆」呼ばわりしてる奴は「阿呆」です。

とりあえずIF戦記では、檜山 良昭氏の「本土決戦シリーズ」と「幻の超重爆撃機 富嶽」及び、
佐藤 大輔氏の「レッドサン・ブラッククロス」が好き(というかこれしか読まない。)です。

「スタージョンの法則」ってなんですか?
海外作品特有の、分かりにくい文章がどうしてもだめで。(訳者の技量によるかもしれませんが。)

05/24 01:47 ( No.1355 ) R
>けんこうさん
>ふと、思ったんですけど、単体シナリオで準備されている戦力って実は
>そのマップに勝利するのに最適、若しくは必要な戦力なんじゃないでしょうか?

 いえ、僕の記憶が確かなら、史実通りの編成・配置が行われているはずです。

>にょろぞさん
> 唯一、好んで読んでいるのは谷 甲州氏の戦場の覇者シリーズでこの人は良く史実を調べて
>おり、そのうえで話を展開させております。

 ぼくは仮想戦記はいっさい読んだこと無いですが、谷甲州氏のSF(航空宇宙軍史)は
 大好きです。ばくは工学系の学生だったので、技術者から見たSFって言う観点が
 とても好ましいのです(^^;

>トラビさん
>SFには「スタージョンの法則」と呼ばれる「SFの9割はクズである」って経験則があるんですが、

 いや、懐かしい(^^;

05/24 01:43 ( No.1354 ) E・ユンガー
#14「シュトラーフ・ゲリヒト作戦」
大勝利できましたー。つぎは#17「バルバロッサ作戦中央戦区」っす。
このマップ、勝利するのは楽なんですけど大勝利には少し工夫が要ります。
スピード勝負になりますから(大勝利するなら)。
最初14ターンで勝ったら勝利で、2回目に11ターンで大勝利になりました。
その工夫とは、陸軍は歩兵と輸送車のみで、占領するのは首都だけ
にするってことです(私の場合ですよ)。
具体的には、ザグレブとサラエヴォは無人ですからあっさり占領できます。
ベオグラードには自陣からタンクをつけた航空機で一気に攻撃を仕掛けて
首都の周りを囲って、爆撃してから空挺歩兵で占領するという感じです。
すべてのBF−104E4をE7に改良する時間がありませんから6部隊ぐらい
生産したほうがいいとおもいます。

05/24 00:55 ( No.1353 ) けんこう
どしぇ〜〜〜。#10「ヴェーゼル演習作戦」やっと終えて41年9月25日
#12「フランス降伏」に行ったのはいいけど4号D型からF1型へ直接、改良出来んのね。
やっちまってから知ったよ。

百年戦争は陸上兵器を鍛えるのなら、軍事演習・ポーランドでやるのが良さそうですね。
海軍はヴェーゼル演習と分けておかないとわしみたいに、改良したくてもVK6501(H)
への進化しか道が残されなくなってしまいます。
(グスッ。どうしよう大量の4号D型)

ぐむぅ。これは今日「黒騎士物語」買ったから「4号D型で進め。」という神の御告げか

05/24 00:52 ( No.1352 ) kurodai
架空戦記
ドキュメントしか読まない私にとっては架空戦記は物足りない。
あれのファンの人って年をとってる人なんですかね。不甲斐ない現実の裏返しなんでしょう。
日本が勝ってたらどんな世界になってるかわかってるんでしょうか?
でも小林源文は良い。「俺のけつをなめろ」なんてね。シュワちゃんで映画でもとって欲しい。
一番好きなのは炎の騎士
紺碧の艦隊の作者、は元零戦のパイロットだった人らしいです。もちろん訓練生。
訓練中急降下してめちゃくちゃ殴られたそうです。
あの世代がうっぷんたまってるんでしょうね。

05/24 00:37 ( No.1351 ) 栄ちゃん
けんこうさん
心のゲームですか...私もやったのですけど、心のゲームにはならんかったなあ(^_^;)
ファミコンでは、バングリングベイが、よかったなあ(^_^;)相手をこてんぱんにできる快感。

馬鹿ゲーねえ...最近かったのは、ジャングルパークだな。遊んでみても、楽しくないんだな
あ、これが(^_^;)ミニゲームは、たくさんあるけど、「だから、なんなの?」というゲームも
多いしな。目的が、いまいち、わからん(^_^;)30分で切れました(^_^;)

仮想戦記小説
私、楢山さんのやつなら、よく読みましたねえ。いわゆる逆転シリーズかな(^_^;)自衛隊など
がタイムスリップするやつもありますが、これは、邪道です(^_^;)たしか、沖縄本島ごと、タ
イムスリップした話もあったような(^_^;)

紺碧の艦隊は、反則ですね(^_^;)超能力でミサイルの方向を変えるなんて、無理ですし(^_^;)
戦争小説に超能力を出すほうがおかしいんですよ(^_^;)

05/23 23:55 ( No.1350 ) けんこう
・不幸な人

#11「ダンケルクへの突進」や#12「フランス降伏」を「百年戦争」をやらずに
勝利で終えてしまい、さらにセーブデータのない人。( ; ;

1回目のわしでした。(^^;;;
いきなり、一年間のブランクがあるのにソ連軍と戦わされるのは「嫌がらせ」でしかありません。
全然進めず、損害ばかり増えるんでやめた。(あ、左遷だからいいのか。↑)
その他にも#10「ヴェーゼル演習作戦」を経由せずに北アフリカに行ってしまっても似たような
ことに陥ってしまいます。

それにしても、昨夜はあせった。
寝ぼけてたのか「ウィンドウズの終了」をせずに電源切っちまった。
何も無くてよかった。(でも色々やばいんだよな、ウチの星子←やめい)
I・Oデータのグラフィック・ボード入れてるんですが、ドライバーをインストールすると
ほぼ確実に「フリーズ」します。
何回かやると、「フリーズ」したのにインストールされているんで、最近ではどんなに不安定な物でも
慣れちゃって気にしなくなりました。

これってやばい?

05/23 23:40 ( No.1349 ) Helion
>トラビさん
>スタージョンの法則
また、渋い言葉が出てきましたな。
とゆーてもSFに関してはアシモフしか読んでない初心者ですけど。

>架空戦記
ときどき、戦争系のゲームは不謹慎だとかいう人がいるけど、
はっきりいってこの手の小説が一番まずいんじゃないかなぁ。
ただ単に「日本を勝たせるためになんでもしてる」ような気がして。
戦争美化の問題はまた別。戦争責任追及の論調が出てくると「自虐史観だ」なんていう専門家
気取りの連中がいちばん問題を悪化させてますね。それだけの強い態度に出るのなら論文発表
するなりして”国際的に”公式に発言すべき。その自信がないなら話をこじらせるのはやめて
欲しいですね。 おっと、話が完全に横道にそれてしまった(謝)。

05/23 23:27 ( No.1348 ) トラビ
うーむ、昨日はクラッシュしなかったのに、今日はすぐ止まってしまう。
と言う事でリカバリの実施を決定。バックアップをとってから、
明日あたりやってみるつもりです。

>にょろぞさん
「書店くじ」一つも当たってませんでした。
「ジャーマンタンクス」はスペック表だめなんですか。
今まで友人の家で見せてもらってたんですが、気がつきませんでした(反省)。

にょろぞさん、谷甲州お好きでしたか。私は架空戦記のシリーズは
読んでないんですが、早川書房から出ている「航空宇宙軍史」シリーズのファンです。
もし読んだ事がないのでしたら、お勧めします。戦史、技術史、ハードSFの好きな人には
たまらない内容ですよ。

架空戦記小説の事ですが、私も全く同感です。
私はSF者なんで、歴史SFとして出来の悪いものも読みたくないです。
史実を知らずに、まともな歴史SFは書けないと思います。
それに、良いSF小説ってのは、うそのつき方が上手いことが最低条件ですから、
例えば、いい加減な説明で兵器の開発の背景をごまかすような小説も読むに耐えません。
また、作者が説明やアイデアに窮すると、
すぐに派手な(かついい加減な)SF的小道具を持ち出して読者の気を逸らそうとするのも、
架空戦記に限らず昔から三文小説家が小説を書き散らすのに使う手ですよね。
SFには「スタージョンの法則」と呼ばれる「SFの9割はクズである」って経験則があるんですが、
これって架空戦記も含めてすべてのジャンルの小説に当てはまる気がします。
私は、架空戦記の中で残りの1割の中には、谷甲州氏の他には佐藤大輔氏の小説なんかが
入ると思うんですがどうでしょうか(ってオレ結構たくさん読んでるな)。
荒巻義雄とか田中光二ってほんとは、むかし日本SFの第一線で活躍してた頃、
すごくいい小説や評論書いてたんですよね。今は見る影もないけど。

05/23 20:58 ( No.1347 ) E・ユンガー
>にょろぞさん
>現在もらい物の2機しかいません。

それって私といっしょっすよー。ピーンチですね。
敗残兵化しないようにがんばってください。
かげでこっそり応援してます。
あと「バトル オブ ブリテン」では水上機は配置できませんよ。

05/23 19:48 ( No.1346 ) Adjutant
今日は職場の部署変更の為に、朝から数え切れないくらいのオフィスデスクとパソコンを運びました; お陰で全身筋肉痛;;
こーいう時には、やっぱし男の人の力を借りたいな〜と、つくづく思わされましたね。
やっぱし女の力じゃ、たかが知れてますから。
(私は相当力ある方なんですけど)

>けんこうさん

スペランカー大好きでした〜(笑)。
いっきも好きだったな……。
私の父は未だに忍者くん(しかも1作目)が好きですし、母はがんばれゴエモン(同じく1作目)が好きで、たまーにMSX2を引っぱり出してきてやってます(笑);
私的に移植して欲しいNo.1ソフト(FCバージョン)はアテナかなあ。
今でも基盤何処かで売ってたら買うのに(コンパネはあるから)。

05/23 18:33 ( No.1345 ) にょろぞ
>トビラさん
>自分「ジャーマンタンクス」持ってないんで、AD98の陸上兵器の
>性能予測するのつらいんですよ。
>明日当選発表のある「書店くじ」で、図書券1万円分当たったら買おうかなっと。

 写真を見るには良いですがスペック表はほげほげですので要注意です。

05/23 18:29 ( No.1344 ) にょろぞ
>E・ユンガーさん
>敗残兵の言葉(聞かなくてもいいっす)
>爆撃機はきちんと進化させておいてください。
>しかも大量に・・・・・・。

 それはヤバイ〜。
 現在、もらい物の2機しかいません。
 #82「孤高の王国」やり直しか?
 水上雷撃機で爆撃できたっけ?
 爆弾は装備できるな、早速試してみよう。
 っとその前に「バトルオブブリテン」で水上機が配置できない様な気がするぞ!!
 
>けんこうさん、カリウスさん
>仮想戦記小説

 私は9割強のこの手の手合が大嫌いです(好きな人、ごめんなさい)。
 だいたい、1巻めの途中まで友人宅か書店で立ち読みしてさいならです。
 私の感覚では、執筆者のほとんどが歴史、史実をしらないであろう事が予測されます。
 良くて不完全兵器マニア上がりでしょうか?
 例えば独ソ戦の無い(同盟関係だったりとか)欧州大戦で史実そのままに5号戦車が出てくるなどお話にもなりません。
 T-34との遭遇無くしてあれ以上早く傾斜装甲を取り入れ、火力、防御力、機動力のそろった車両があっさり出てくるなど、開口してしまいます。
 たとえ同盟関係にあってT-34の存在を知っていたとしても痛い目にあわなきゃ、ああも急いで作らないでしょ!!
 5号戦車などは可愛い方でご都合主義もああまで来るとあきれます。
 私はあまり読みませんが檜山氏はとりあえず史実を知った上で書いている様なのでまあまあ許せます。
 唯一、好んで読んでいるのは谷 甲州氏の戦場の覇者シリーズでこの人は良く史実を調べており、そのうえで話を展開させております。
 なにせ、書いている本人が史実と架空の部分がごっちゃになってこまってましたから。(笑)
 でも最近はちょっと危なくなってきてる?けど。
 ちなみに谷氏は「仮想戦記小説」という呼び名はあまり好きではなく「歴史小説」とみてほしいそうです。
 このシリーズの着眼点は「技術者からみた昭和初期の日本を見直す」で戦後直ぐに発見された大慶油田(旧満州国領内)が太平洋戦争前に発見されていたらという趣向で話を展開させています。
 他の仮想戦記と比べ、展開が派手じゃないのでつまんない人にはつまらないです(^^;

05/23 10:24 ( No.1343 ) E・ユンガー
>けんこうさん
>「バトル オブ ブリテン」に大勝利できただけでも、
あーっ、すいません。私の言葉たらずっす。「ゼーレーヴェ」ではなく
「B・O・B」っす。イギリスからの帰還ではなくドーヴァーからっすね。
というわけで罪滅ぼしに、

 帰ってきた敗残兵の言葉(聞かなくてもいいっす)
「バトル オブ ブリテン」は第12グループがきもっす。
私は毎回やつらを30ターン以内に消せなくて・・・・・・。とくに
首都の近くのボフォースの存在がうるさかった。

ユーゴ結構きついです。ターン数が少なくて飛行場が少ないし
わが軍は戦車が3部隊(38t)しかいないし。航空機ばっか。
まー爆撃機がhe−111から生産できるんでいいけど。
しかしここんとこAD98しかしてないなー。
んー、これが学生の強みか(それでいいっていうとこが)。

05/23 05:25 ( No.1342 ) けんこう
ふと、思ったんですけど、単体シナリオで準備されている戦力って実は
そのマップに勝利するのに最適、若しくは必要な戦力なんじゃないでしょうか?
違ってたらすみません。

MD版ADは一応ドイツ勝利で終えられるみたいですが、確か攻略本には「ウラル」で
勝っても「スターリングラード」に飛ばされて、敗北シナリオに向かってたような?
あと、MD版ADは通常爆撃による首都の破壊で陣営が消滅するような事がdrunkerさんの
レポートには書かれているのですが、なんで今回は出来ないんでしょうね?

>E・ユンガーさん
>敗残兵の言葉(聞かなくてもいいっす)
あの・・・、わし未だに「ヴェーゼル」やっててイギリスまでいってないんですけど・・・
「バトル・オブ・ブリテン」に大勝利できただけでも十分凄いと思いますが。
ユーゴは引き分けは強制的に#18「バルバロッサ南方戦区」に飛ばされますので
注意してくださいね。(だもんで、「ヴェーゼル」やりつづけてんの)

05/23 04:41 ( No.1341 ) カリウス
>架空戦記小説
以前雑誌で、架空物に零戦100型が出てるって怒っている人がいました。
大戦末期に胴体だけ新造したものの、資源不足と空襲でエンジンが積めず
・・・
みたいな冗談じゃないんだからとか言って。

>ドリキャス
CD-ROMドライブはともかくCPUやメモリはPCと比較するのはあまり意味が
ないように思います。ゲームの為だけに最適化されているわけですし。

あと、SEGAのDCBBSにAWWの製作指揮の方が退社されたとかで続編は
望み薄だという書き込みがありました。
他のスタッフの方もいるわけですし、新しく別の人が作っても特に問題ない
とは思いますが。
(あまり適切な話題でなければ削除して結構です)

05/23 02:39 ( No.1340 ) E・ユンガー
たった今英国から帰還しました。勝ー利です。
また大勝利できんかった。これで6回目かな。
もーやらんよーだ。しかし艦隊どーしよーかなー。んー、まっいいか。
というわけで次はユーゴでーす。

敗残兵の言葉(聞かなくてもいいっす)
爆撃機はきちんと進化させておいてください。
しかも大量に・・・・・・。

それじゃ!さよーならー、イギリスよー。ユーゴが僕を呼んでいる。

05/23 01:08 ( No.1339 ) Helion
>けんこうさん
私は某キリスト教系宗教団体の人と2ヶ月にわたって
「科学と宗教の関係」について論争したことがあります(爆)。
あのころは精神的に不安定だったからなぁ(って、そういう問題か?)。

05/23 00:46 ( No.1338 ) けんこう
>栄ちゃんさん
〉たけしの挑戦状?スペランカー?面白かったかな(^_^;)
いや、まだ「心のゲーム」にしてる人もいるってことで。(^^;;;
「たけしの挑戦状」は南の島に行けなかったんで、今なら行けるかと思うので。
「スペランカー」は史上最弱の主人公をどこまで生かす事が出来るか。が燃えるんですよ。
ゲームラボの欄外で6周クリアできるって人が居ますから。

わしは馬鹿ゲーが好きです。
どー見てもクソだな。と思えるゲームは喜んで買います。(notギャルゲー)
「デス・クリムゾン」もそういった理由で買いました。(保護指定されているし。)(^^;
(京都の知り合いにやらせたところ、3回のプレイでブチ切れた。)
さすが、「デス・クリムゾン・リンク」まである馬鹿ゲー。

でも最近、味のある馬鹿ゲーが少なくなって悲しいです。(T_T
なんなんだ、最近の大作嗜好は。
滅多にR・P・Gしないんでそう思うだけかもしれませんが。

最近では「トンデモ本」みたいな「架空戦記小説」を読んで(立ち読みだけで(^^;)笑っています。
(ゲームの「紺碧の艦隊」は、楽に世界征服出来るほど兵器が強いらしいですね。)
あと、宗教関係の人間に自分から近づいてゆき、説明を聞いて、「近くで集会やってるんですが。」
と向うが言うと即座に「興味ないんで」と、とっとと帰るのもやります。
(さすがにこれは、友人に「それは酷くないか?」と言われましたが。)

こんなことやってるから、「ヒトラーの血を受け継ぐ者」って言われるんだよ。

05/22 23:38 ( No.1337 ) ユリアヌス
ホッピーさんとだいたい同じところを行ってますね。ツィタデレ作戦、私も勝ってドニエプル
湾曲部(30Dniepr)です。このまま37のベルリンまで坂を転げ落ちていくのでしょうか。
そうなるとほとんどロシア軍ばかりと戦って敗戦となってしまう(そんな馬鹿な?)。
あっ、それとどこだったか忘れたけど(ドン・ドネツのあたりかなぁ?)工兵小隊と自動車化小隊
をプレゼントされました。なかなか歩兵が進化しなくて困ってましたけどラッキー!
進化した歩兵が全滅する時って、がくっと来ますね。

05/22 23:36 ( No.1336 ) 栄ちゃん
にょろぞさん
私は倍速から32倍速になったので、そのへんの感覚はわからないんですが...32倍速って
不安定なのかな。そんなにきにならないのですが...
さすがに、DVDは、再生にはいろいろと付属品がつくので、高いからなあ。でも...新機種
の噂があるプレステのほうが、可能性があるのではないかな。新しいことが好きなソニーですか
ら(^_^;)そうですね、33.6kは、遅いですよね。56kにしておかねば(^_^;)

けんこうさん
今、CD−ROMも安くなりましたからねえ。でも、本体のほうを買い換えるべきかな(^_^;)
たけしの挑戦状?スペランカー?面白かったかな(^_^;)

drunkerさん
うーむ、サイド3に兵力集めるのに5ターン、攻略に10ターン、ルナ2は戦力集中し攻略まで
15ターン、ジャブローも15ターン。あわせて45ターンかあ(^_^;)まあ、敵の戦力にも、
よるけどね。

しかし、連邦の幹部って、使えないのばっかりだね。戦えば、少しはマシに成長するのかな。

うーむ、値段が2万円台という話だけどね。ソニーも黙っていないと思うから、プレステも、
すごいかもしれない。蚊帳の外は任天堂(^_^;)
まあ、メモリが16MBと、一昔前のパソコン並だから、まあ、SLGも快適かもしれないね
。ウインドウズCEだから、もしかして、そのソフトは、パソコンでも遊べたりして(^_^;)

05/22 23:08 ( No.1335 ) トラビ
「ドリームキャスト」どうなんですかねぇ。OSがWindows系ってのが気になります、
クラッシュ多そうで(爆)。やっぱ藤岡宏はお払い箱ですかね(笑)。
あ、でもAWWの次回作出るならCM見たいなぁ、T34の砲身持って背負い投げとか、
かかと落しでムスタング叩き落とすのもいいかもしれないっすね。
それで「作戦、シロ」とか(爆)。

>Bf109(かとう)さん
これほどに、うちの新国民機を気遣って頂いてありがとうございます。
それが、今日はなぜか一度もクラッシュしてないんです。
でもやっぱり、リカバリした方がいいですよね。
私が普段使っているアプリは、Word、IE4、筆まめ、それとAD98程度なので、
消えても再インストールはそれほど大変ではなさそうです。
ただ、バックアップする必要のあるデータは試算してみたところ、
FD17、8枚分位にもなりそうです。
昔のMSXなんかどんな使い方しても壊れなかったのに、全く最近の機械は…(笑)。
ああっ、馬車馬みたいなパソコンが欲しいっ(軍馬可)!!!

>にょろぞさん
>二号戦車
あ、そうだったんですか。
自分「ジャーマンタンクス」持ってないんで、AD98の陸上兵器の
性能予測するのつらいんですよ。
明日当選発表のある「書店くじ」で、図書券1万円分当たったら買おうかなっと。

05/22 22:31 ( No.1334 ) Adjutant
>drunkerさん

生きてますよ〜〜〜(大爆笑);;
作戦会議室の方が重要だと思っているから、こっちまで手が回らなかっただけでーす。
(その証拠に作戦会議室には毎日現れてるでしょ?)

わーい、花丸貰っちゃった☆(喜ぶなって)
って、私マトモに枠線引いて漫画描いたのって、これが2度目(1度目も数ヶ月前)なんですけど……;;

>海神魁罹さん

私がここに現れないとdrunkerさんが心配なさるそうなので、作戦会議室で私が一方的に盛り上がっている宮内談義は(レスしてくださるなら)こちらにお願いします(笑)。
(けんこうさんも宜しくね、うふ)

05/22 13:54 ( No.1333 ) けんこう
そういえば何時の間にかドイッチュラント級戦艦、廃棄されてたなぁ。
お陰で戦艦の進化が早い。(って満タンのH級が5隻もいるからもう十分だけど)
#10「ヴェーゼル演習作戦」では爆弾を海上投棄して爆撃機の経験値を溜めています。
(地球環境を守ろう。)

野砲もとうとう170ミリ砲に進化し始めたので楽しみです。
射程9なので#10の拠点からコペンハーゲンに配置されている野砲が叩ける。
#13ではどこまで叩けるんでしょうか?
ロンドンあたりまで届いたりして。

05/22 13:45 ( No.1332 ) drunker
あぶない、あぶない。ベルファスト攻略がすむと、すぐに星一号作戦が発動されちまうんだった。ア・バオア・クーに戦力を集中せねば。一度通った道は、やっぱ行きやすいなぁ。てなわけで、連邦の星一号作戦を粉砕。サイド3でゲルググA型とガトル(笑)量産してから、総帥に演説してもらいます。
しかしギレンは、戦闘シーンを表示させても速度的にぜんぜん気になりませんねぇ。こういう点でもよくできてるよなぁ。

>けんこうさん
腹んぼの件、了解です(笑)。非常に危険な肴っすね(笑)。最近よくブラックアウトするんで、気を付けます。

>栄ちゃん
これで足がはやければなぁ、ビグ・ザム。さすがに量産する気にはなりませんねぇ。ところでネオジオンのグラナダ潰してからジャブロー落とすまで何戦略ターンかかりました? 私、すでに100戦略ターン越えていますので、やや焦ってます。時間的に余裕があれば、戦力をしっかり揃えてからグラナダ攻略にあたりたいのですが。
連邦軍に関しては同感ですね。OVAとかしっかり見てないと、話が見えません。ネオジオンモード出すためには必須ってのがツライっす。
AWWの続編って、やっぱその「ドリームキャスト」になるんでしょうね。SSで出す気なら、とっくに出てるような気がしますもの。また新しいハード買わなきゃならんのか。

>ホッピーさん
いつも分岐情報ありがとうございます。
倉庫の充実は私がえらいんぢゃなくて、ホッピーさんをはじめとして、ここに参加してくださってるみなさんがすごいんです。私ゃただの小間使いですから。みなさんが発信してくださる情報を、なるべく食べやすくして、できるだけ早く食卓に載せたいと思っているだけです。素材はナマモノですから可能な限り早く調理したいとは心がけているのですが、往々にして遅れがち点はどーかひとつ暖かく目で見ていただきたいなと(笑)。

05/22 11:55 ( No.1331 ) しろう
 ユーゴで引き分けたらバルバロッサ南方へ飛ばされました。危うし、百年戦争!
やり直してギリシャで試してみますが、もう引き分け再挑戦マップはないのでしょうか。

 「鋼鉄の夢の終わりに」をやってみました。対空ロケットの威力は反則気味です。
移動後に間接攻撃できるうえ、ねらわれた部隊は全滅、周囲の航空機も損害を受けます。
実際に小型軽快の戦闘機相手でも当たるものなのでしょうか。
 「マウス」は、橋を渡れないのでいちいち潜水仕様(戦闘不能)に改造し、渡河後に戻して
やらなくてはいけないようです。ただ、都市の上でなくても改造できます。

05/22 11:49 ( No.1330 ) けんこう
>Fourさん
〉けんこうさんの黒い手帳の中には、何人リストアップされているのですか?(笑)
何人って(^^;そんなにいませんよ。自称「釈迦の再来」ですから。バキッ!メキッ!ゴシャっ!
冗談はさておき、現在リストアップされているのはノルウェー国王と英本国艦隊の不死の艦船。
あとはゴルゴ13とバンコラン少佐ぐらいです。(^^;

>セガの新ハード12倍速CD−ROM?
そんなぁ。うちの星子(バリュースターV13S5/D2の仮名)まだ6倍速なのにぃ。
最近じゃゲームのデータ読み取りもきつくなってきたんで36倍速が欲しいよ〜ん。
でもま、いいか。
「たけしの挑戦状をSSに移植させる会」会長としては。(現在構成員1名)
あと、「スペランカーをSSに移植させる会」会長もやってます。(こちらも構成員1名)
高校の先輩も「いっきの格ゲーを作る」といって業界に身を投じたしな。

05/22 11:19 ( No.1329 ) にょろぞ
>Fourさん
>なんか遷都するタイミング(自動)が絶妙で、撤退したいロンメルと後退を許さない
>ヒトラーの気分を同時に味わえるとゆ〜(^^;;;

 つまり、とっても楽しい(爆)と言うことですね(笑)
 流石は強者のFourさん!!

05/22 11:08 ( No.1328 ) にょろぞ
誤って?Bf-109 E-3,4をエントリーした方に朗報?
今のいままで気づかなかったのですが3射分しかない20mm機関砲って「撃たない」って選択肢が有ったんですね。
複葉機や残機数の少ない爆撃機等は7.92mm機関銃だけを撃つってことです。
攻撃時に20mm機関砲をクリックしてやればできます。

>E・ユンガーさん
>「孤高の王国」
>私も現在「孤高の王国」なんですが、空母とH型開発して
>金がもつんでしょうか?なんか不安で空母の開発はあきら
>めたんですが、それとも百年戦争実行中?

 通常戦争?続行中です。
 H級戦艦の開発はひたすら延期してます。
 軍事費が開発費を下回ったので、聞いてこなくなってしまいました。
 空母は仮設空港設置のためエントリーしました。
 ただし、空母の残数は1のまま、補充をしないようにしています。

>ウィルフレッド隊と北西遠征軍の艦船は
>きちんと滅殺しておきましょう。
>それとヴィルフレッド隊は首都が無いらしく、
>オンダルネス周辺に生産してきますのでまわりに
>部隊を配置して生産できないようにさせましょう。

 先駆者がいると助かります。

>トラビさん
>あと、「二号戦車A型」と「二号戦車a型」はどう違うんですか?

 確認はとってませんが設計された車台がまったく違うはずです。
 良くある話ですが名前は似てますが設計は別で欺瞞工作しているわけですね。
 同じなのは上モノだけ?
 イギリスのマチルダ戦車とマチルダII戦車も全くの別物(一見似てるけど)。
 2号戦車に関してはほぼ同じ仕様で各社に開発させていたわけですね。
 技術蓄積の意味も含めて。
 小文字のabcのやつは全部試作番号だったかな?
 この先、ヴェスペ自走砲やマーダー自走砲になれる2号戦車となれない2号戦車とか有ったりして?

>栄ちゃんさん
 個人的には8倍速を越えたCD-ROMは感覚的にどれも同じ気がします。
 24倍速以上になって読み込み不安定よりは良いのでは?
 まあPCの世界での話ですが。
 CD-ROMが読めるDVDじゃないんですね。
 こっちの方が問題か?
 あと、半年後の発売?でモデムが33.6Kbpsの方も個人的にはいただけないですね。

05/22 10:14 ( No.1327 ) Bf109(かとう)
> トラビ さん

FMV診断
http://home.highway.or.jp/nob-ueda/fmv/rescue/q-index-2.htm

これも
http://www.kumagaya.or.jp/~oakami/fmv/

05/22 10:10 ( No.1326 ) Bf109(かとう)
> トラビ さん

FMV診断
http://home.highway.or.jp/nob-ueda/fmv/rescue/q-index-2.htm

05/22 09:59 ( No.1325 ) E・ユンガー
「孤高の王国」勝利しました。
ここで教訓めいたものをすこし。

ウィルフレッド隊と北西遠征軍の艦船は
きちんと滅殺しておきましょう。でないと
第3山岳師団がボロボロになります。
それとヴィルフレッド隊は首都が無いらしく、
オンダルネス周辺に生産してきますのでまわりに
部隊を配置して生産できないようにさせましょう。

アドヴァイスみたいなもの
このマップは陸軍はなしでいけます。
艦砲射撃と空軍、空挺部隊だけでよいでしょう。

05/22 09:56 ( No.1324 ) Four
#55「第2次エル・アラメイン」

なんと、難易度調整しても勝てません(^^;;
引分けに持ち込むのが精いっぱい・・・下手なのか?>俺
損害を出来るだけ軽微に収める方向でやりなおし決定(涙)


>にょろぞさん

なんか遷都するタイミング(自動)が絶妙で、撤退したいロンメルと後退を許さない
ヒトラーの気分を同時に味わえるとゆ〜(^^;;;

>けんこうさん

>ち、畜生。こ・の・う・ら・み・は・ら・さ・で・お・く・べ・き・か
ドーーーーーン!!
けんこうさんの黒い手帳の中には、何人リストアップされているのですか?(笑)

>ホッピーさん

うふふ、砂漠に来る?(笑)
地獄よぉぉ〜♪(ハァト)

05/22 06:06 ( No.1323 ) けんこう
うーん。#10「ヴェーゼル演習作戦」ばっかやってるんで、ついにデンマーク王国を
1ターンで降伏させる事が可能になってしまいました。(^^;

現在41年8月13日、Fw生産可能まであと僅か。
今度こそ#13「バトル・オブ・ブリテン」勝ってやる。

以前に書き込んだ「ヒッパー級で空母砲撃したのに損害0」のヒッパー級は耐久力満タンでした。(^^;
前回も「ヒッパー級で歩兵砲撃したのに損害0」事件発生。
一応2つとも命中してるのに。(T T
これは、「突然の愛国心」と関係はないんでしょうか?
今回もあったら嫌だなぁ。

05/22 04:29 ( No.1322 ) ホッピー
>drunkerさん
いつもお疲れ様です。
「資料倉庫」、どんどんコンテンツが充実していっていますね!
それに加えて、「同人誌作戦」も進行中とは・・・。

怠け者の僕としては、本当に頭の下がる思いです。

05/22 04:11 ( No.1321 ) ホッピー
>(No.1299)ユリアヌスさん
>AD98、なにやらスーパーファミコンの鋼鉄の騎士2だったか3だったかに似てきました。
>勝っても勝っても戦線は後退して行きます。ロシアより愛を込めて・・・

同感です。為すすべが無くなってきました。
おとなしくこのまま敗戦への道を辿るしかないのだろうか・・・。

とりあえず分岐情報です。

#56トーチ作戦(マグレブ)
(引き分けの場合) #57へ
我が戦車部隊は敵橋頭堡を強襲したが、優勢な敵
の航空戦力に阻まれ、逆に大きな損害を受けた。
何とか敵の攻撃は退けたものの、橋頭堡への攻撃
は中止され、我々はチュニジアへ撤収した。

#29ツィタデレ作戦(ロシア・クルスク州)
(勝利の場合) #30へ
我が戦車部隊は敵陣地を強引に突破したが、その
段階で敵戦車部隊の反撃を受けた。何とか、敵の
反撃は退けたが、こちらも大きな損害を被ってし
まった。結局、当初の作戦目的は占領したとは言
え、そこからさらに戦果を拡大することは不可能
となっていた。最終的に、米英軍の上陸を知った
総統が作戦の中止を決断され、我々は戦線を整理
することとなった。

(引き分けの場合) #31へ
前進を開始したものの、敵はきわめて強固な陣地
を構築しており、突破口を開くことさえままなら
なかった。やがて、予備として後方にあった敵戦
車部隊が反撃に転じ、前進するどころか、我々は
全力で後退せざるを得なくなった。

#30ドニエプル湾曲部(ウクライナ)
所属:南方軍集団 期間:43/8/3−43/11/6
敵は物量に任せて攻勢に転じてきたが、我々は次
のような命令を受けた。

いかなる状況においても、ハリコフ及びドニエプ
ロペトロフスクは維持せよ。撤退は厳禁する。
これは、総統命令である。

#31コルスン・ポケット(ウクライナ)
所属:南方軍集団 期間:43/12/24−44/3/4
キエフに敵の大部隊が集結しており、必ずや攻勢
に出てくるであろう。だが、総統は撤退を禁じて
おられる。我が部隊には戦線を維持するとともに、
機を見て反撃せよとの命令が下された。

ひとつ発見しました(お気づきかもしれませんが)。
メニューの「設定」−「国操作」で自分の設定を「CPU」にすると、
敵勢力が一つでも降伏した場合、「このままゲームを続けますか?」と聞いてきます。
ここで、「いいえ」を選ぶと他に敵勢力が残っていても、強制的に次のマップに飛ばされます
(引き分け扱い)。
はっきり確認していませんが、うまく使えば「百年戦争」に役立つかもしれません。

さて、どうしよう。
#57でFour将軍と合流しようかしら・・・。

05/22 02:38 ( No.1320 ) Bf109(かとう)
> ( No.1315 ) トラビ さん
>
> えっと、手短に言いますと、今日もうちの機械はへヴィー
> クラッシャーです(笑)。でも、FirstAidのクラッシュ・プロ
> テクタを外してからは、PCがフリーズする事は無くなり、
> AD98が強制終了するだけになりました。

うちのはノートンシステムドクターで死にます。やぶ医者です。

> >Bf109(かとう)さん
> 〉Win95の再インストール
> 大変そうですね。
> PC本体に「リカバリCD-ROM」ってのが付属してまして、
> これで代用する事は出来ないでしょうか?

どうなんでしょ、買ってから自分でインストールしたアプリ
とかは消えたり動作不良になったりしないのかな。アプリも
入れ直す覚悟が出来ていれば問題ないですけど。

アプリは良いとして、自分が作成したデーターのバックアッ
プが面倒です。ちゃんとやったつもりでも漏れとか抜けとか
結構あって泣けます。私はHDD複数もってるんでディスク
ごとバックアップしちゃってますけど…。

富士通のサイトのどこかにFMV関係の膨大なFAQページ
がありましたよ。いまURL探したけど見付からなかった。
富士通のサイトにいけば見付かるかも。ハードの相性とか、
結構膨大で詳細な内容があったと記憶してます。

> インターネット接続関係の設定や、AD98のセーブデータなどの
> バックアップを取る事は可能なんでしょうか?せめてこのふた
> つだけは残しておきたいんですが。

AD98のはデーターフォルダー丸ごとコピーしておけば平気な
ような気が…。(未確認)

インターネットの設定とかは、メモるかプリントするか…。あと、
ブックマークとか、メールのアドレス帳とか、結構大事なものが
バラバラのフォルダーに散在してて分かり難さに拍車をかけてま
す。

あと、年に一回お世話になる年賀状ソフトの住所録も忘れ易いで
す。

さぁ、ここまでの苦労をして再インストールをする元気があるか
どうか…。最近の僕には無理ぃぃっ(爆)

> >第三帝国の亡霊
> 以前からうちの機械にはソフト的にもハード的にもクラッシュ
> が多いので、友人から「方位が悪いので置き場所を変える」
> 「御払いをうける」などの対処法も教えられていました。

おぉ、これはFAQネタだな、

Q.パソコンがよくだめになるんです。とにかく全然だめなんです。
A.設置方向を変更してみるのが良いでしょう。北側は…、西は…。

05/22 02:30 ( No.1319 ) けんこう
うわぁぁん。
「天候変化で水没します。」きついよー。
Sdkfz 7は元々橋の上だからか沈まなかったのに、苦労して育てた
進化間近の自動車化狙撃小隊は大河の底に招待されました。

ち、畜生。こ・の・う・ら・み・は・ら・さ・で・お・く・べ・き・か
さて、このネタ分かる人が何人いるでしょう?

05/22 01:44 ( No.1318 ) けんこう
#10「ヴェーゼル演習作戦」この次の戦いで41年10月になるから、Fwが造れるな。
43年まで耐えれそうに無いんでこのまま#12「フランス降伏」行っちゃおうかな。

今日「鋼鉄の夢の終わりに」をやってみましたが、5号戦車パンテルG型強えーっすね。
Tー34/85戦車に一方的に勝つし。
しかしさすがラストマップ、兵器が無茶苦茶高価!新規生産してたら軍資金足らんぞ。

AD98ばっかりやってるんで少々飽きてきたな。
新しいゲーム欲しいけど、何買おう?
「臭作」か「デアボリカ」かな?
(って2つとも18禁ゲーやんけ。)

05/21 23:34 ( No.1317 ) 栄ちゃん
セガとマイクロソフトで開発していた次世代機種が発表されましたね。「ドリームキャスト」というらしい。12倍速CDーROMで、メモリが、
16MB。OSはウインドウズCEらしい。2年ほど前のパソコンのスペックと同じくらいか(^_^;)音源は、ヤマハのXG音源。これは、MIDI音源
ですね。発売は11月末ごろだったか。値段は2万から3万。

もしかして、Awwの続編って、これで出たりして(^_^;)しかし、12倍速CD−ROMというのは、半端だな(^_^;)

05/21 23:18 ( No.1316 ) 栄ちゃん
最近、ギレンをやっていないんだよなあ(^_^;)なんか、連邦では燃えるものがない(^_^;)だって、なじみのキャラってホワイトベースの、メン
バーと、マチルダさんとスレッガーぐらいなものだもん(^_^;)他は知らない(^_^;)いわば、脇役が多いんだよなああ(^_^;)
やっぱり、ジオンのほうが、はまれます(^_^;)

けんこうさん
ダンクーガーなら、スーパーロボット大戦にでていましたね(^_^;)
結構、重宝しています(^_^;)まだ、完結編はやっていないんですが(^_^;)

drunkerさん
ビグザムは、拠点防衛には最適です(^_^;)ビグザム一機だけで、守り切ったこともありました(^_^;)やあ、シャアの離反は、厳しかったで
すかあ(^_^;)

05/21 22:50 ( No.1315 ) トラビ
えっと、手短に言いますと、今日もうちの機械はへヴィークラッシャーです(笑)。
でも、FirstAidのクラッシュ・プロテクタを外してからは、PCがフリーズする事は無くなり、AD98が強制終了するだけになりました。
一回、「原因不明のアクシデントです」と出た時にはびびりましたが。
あと、「二号戦車A型」と「二号戦車a型」はどう違うんですか?

>Bf109(かとう)さん
〉Win95の再インストール
大変そうですね、技術のない私にはきついかもしれません。
ただ、PC本体に「リカバリCD-ROM」ってのが付属してまして、
こいつを使えば余計なプリインストールソフトも消えて、
デフォルトの状態に戻るそうですし、マニュアルもあるので大丈夫そうなんですが、
これで代用する事は出来ないでしょうか?
ただ、インターネット接続関係の設定や、
AD98のセーブデータなどのバックアップを取る事は可能なんでしょうか?
せめてこのふたつだけは残しておきたいんですが。

>第三帝国の亡霊
以前からうちの機械にはソフト的にもハード的にもクラッシュが多いので、
友人から「方位が悪いので置き場所を変える」「御払いをうける」
などの対処法も教えられていましたが、
そうだとすると本格的に考えてみなくてはなりませんねぇ(笑)。

05/21 19:56 ( No.1314 ) E・ユンガー
2日間覗かなかっただけなのにすごい書き込みのスピード
ですねー。ギレンのコンテンツも出現してるし。
drunkerさん、みなさん、偉すぎるぅぅぅぅぅぅ!!!

>にょろぞさん
私も現在「孤高の王国」なんですが、空母とH型開発して
金がもつんでしょうか?なんか不安で空母の開発はあきら
めたんですが、それとも百年戦争実行中?
しかしこのマップ、「ヴェーセル演習」より少しきつい
ような、山岳師団はやられまくってるし、ヴィルフレッド隊には
艦隊が配備されてるし・・・・・・。
最後までやってみないとわかりませんが。

>カリウスさん
えーっ!!!スハルト大統領辞めたってことですかー。
ニュース見よっと(っていまはやってない)。

05/21 19:21 ( No.1313 ) にょろぞ
#82「孤高の王国」
うひゃ〜、航続距離の短い単発機辛いぞ、このマップ。
He-112、3編隊残しといて良かった。
Bf110-Cは大活躍。
でも、やっぱりBf-109E-1,3,4には辛すぎ。
空港が足りなくてローテーションが間に合わないよ〜・・・と思ったら仮設飛行場をこしらえれば良かったのね。
港に空母を突っ込んでおけば飛行場2つの出来上り。
空母利用の非常に簡単な応用例ですね。

>drunkerさん
>「一撃/離脱は無理かもね攻撃」はわが軍でも採用することにしました(笑)。
これで貴方も鬼畜の仲間入り(笑)。

05/21 18:01 ( No.1312 ) カリウス
どうでもいい話題ですが、インドネシアのハビビ新大統領はメッサーシュミット社の元副社長だった
そうです。しかも当時わずか33歳で就任。

05/21 14:34 ( No.1311 ) けんこう
>にょろぞ&drunkerさん
ベルリンマップですか。
たしかに滅びの美学はたっぷり味わえます。(自分が)
WADでは第5軍(だったっけ?)の踏ん張りにかかってましたよね。
WADで戦車は全てヤークトティーゲルにしてたんで移動が遅い遅い。
結局ギリギリで勝利。日本だと勝ってもED同じなのに、ドイツは講和成立すんですよね。

さて、皆さん未だに「超獣機神 ダンクーガー」を観るわしは変でしょうか?
最近「ゴッド・ブレス・ダンクーガー」をダビングしてホクホクです。
ああっ!「イーグル・ファイター」が欲しい!!
あれがあれば1機で制空権とれんのに。
(そーゆー理由で若本則夫の声にはまってます。ギンガマ〜ン☆)

05/21 14:07 ( No.1310 ) drunker
結局ギレンは20ターンほどさかのぼって、再挑戦してます。これからベルファストを攻略します。宇宙ではソロモンに攻めてくる連邦軍をサイド4を拠点に叩いていますが、ようやくビグ・ザムが到着。うひゃひゃひゃ、ビグ・ザム強いっす。今回は拠点上に配備したのでガス欠も心配なし。いやー、たまらんす。おいらこの瞬間を味わえただけでも、ギレン買ってよかったと思うっす。

>けんこうさん
腹んぼの説明を読んでたら、なんか涎か出てきました。こちらでは見たことありませんです。なにがなんでも食いたくなりました。戻りだと十月以降ですか? 仕事作って高知に行かねば。

>LAHさん
作戦会議室ですが、上のタイトル下の説明文の最後のリンクから飛べませんか?
だめな場合は、ここをクリックしてみてください。現在、だいぶアウトラインが固まりつつありますので、書込みに目を通してご意見をください。

>にょろぞさん
ベルリンやらずしてADを語るなかれってご意見、私は大賛成です。滅びの美学も同感です。元祖ADのドイツ勝利エンディングにしても、結局後日革命(でしたっけ?)が起きて「こんな国が永遠に続くわけがなかった」旨のMSGが流れましたよね。
「一撃/離脱は無理かもね攻撃」はわが軍でも採用することにしました(笑)。

>Bf109(かとう)さん
相手ターンを縮小表示すると、かなり速度が違いますね。うちの低速機では必須です(笑)。戦闘状況も表示させない最高速設定にしてるんで、自ターン開始時には部隊表チェックが欠かせません(泣)。どっちが早いのかわかりませんが、ただボーッと待ってるよりは、動いていたほうが気持ち的に楽ですんで。渋滞時にかなり遠回りの迂回路を走るのと同じ心理かもしれません。

05/21 13:48 ( No.1309 ) けんこう
>Bf109(かとう)さん
〉マップを縮小表示(って言う?)にします。
これって、HQマップのことですよね?
わしはそれ(さらに高速モード)でも、ターンがしんどいですが。(^^;

根がイラチ(土佐弁でせっかちな人間)なもんで、親父も酒を温めるときは直接鍋で暖めます。
やりすぎるとアルコールが飛ぶんで良く怒られますが。(^^;

腹んぼ(はらんぼ)で酒飲むと止まんなくなるんで、注意しませう。(^^;>drunkerさん
(ご飯も止まりませんが。)(^^;

05/21 13:25 ( No.1308 ) Helion
>LAHさん
うみゃ?数回ヴェーゼルやって109Fまであるデータでも見覚えないなぁ。
つーことは、もう一回軍事演習からか(爆)。
>頂上計画
ちなみに、正式名称は昔書きましたが
「ハインケル頂上計画 もしくは メッサーシュミットは黙ってMe110でも作ってろ」作戦です(謎)

>海神魁罹さん
>使えない部類
あうー、思い立ったそばから〜(笑)。

05/21 12:43 ( No.1307 ) Bf109(かとう)
タイトル:100年戦争の強〜い味方発見

待ち時間が長いよぉ〜

と思ったら、マップを縮小表示(って言う?)にします。これで待ち時間は
何分の一にもなります。もっと早くこんなに短縮されると分かっていたら…(爆)

※マニュアルに書いてあるのは知っていたのですが、こんなに違うとは知ら
 ず、試してもいませんでした。あ”〜っ(爆)

05/21 12:32 ( No.1306 ) 海神 魁罹
そういえばギレンの野望、二重投資により開発期間が半減する事を最初知らずに
プレイしていました(^^;
知ったのはジオンでクリアした後(笑)

05/21 12:29 ( No.1305 ) 海神 魁罹
あいー、というわけでHe−280に関する報告でぃす。
開発ラインにはずいぶん前からエントリーされていたのですが、進化させるの
に手間取り性能を見るのが遅れましたです。
んで、ですがぁ……使えない部類だと思います(^^;
火力は20ミリ*3と申し分無いです。防御力も高いです。
でも増漕がないのでジェットの足の短さが致命的です。
いじょ〜です。

05/21 12:24 ( No.1304 ) Bf109(かとう)
> トラビ さん

Win95の再インストールは大変ですからねぇ。

まず準備として、IRQやDMA、IOアドレス設定やダイアルアップネットワーク、
TCP/IPの設定なんかを全部書き出しておかないと、あとの設定でパニくるし、

CD−ROMのDOS用ドライバやその他ドライバ類を全部準備しないといけないし、

Windows95のサービスパックやら個別モジュールのアップデートはしなきゃ
ならないし、

もう涙がでちゃいますよね。

今の私にはとてもそれだけの準備をして再インストールする気合がありません。
(でもWin95の再インストールは大きく3回やってますから…。)

ま、Win95CD−ROMはHDD上にコピーしちゃうのがCD−ROMの
DOSドライバが不要だったり時間もかからないので良いですけどね。

05/21 12:12 ( No.1303 ) Bf109(かとう)
> ( No.1298 ) トラビ さん

> スタートメニューが何とか開いたので、再起動を行いました。その間、CDはずっとアクセス
> 状態で、「双頭の鷲の旗の下に」が鳴り響く中、PCが再起動するさまは不気味でした(笑)。

うげげっ、不気味やなぁ〜。最近よくあるそうですが第三帝国の亡霊に取り付かれたのかも…。(笑)

> どなたか、「スタック・オーバーフロー」の意味を教えてください、お願いします。

良くあるエラーのうちの一つで、アプリかOSかその他のプログラムのバグです。
ユーザーには原因がありません。

FirstAidなどで○○プログラムのエラーです。と表示されるかもしれませんが、
これはあくまで参考で、絶対そのプログラムが悪い、ってもんじゃ無いそうです。

一応そのプログラムのメーカーにエラーの詳細情報をメールしてみると、アドバ
イスが貰えるかもです。

全員に発生しているわけじゃないので、消極的な解決方法としてはWin95を
インストールし直してPCをクリーンな環境に戻してみる、というのがあります
が、とぉっても面倒です。(笑)

※昨日はうっかりバトルアックスで敵を降伏させてしまった。20年戦争計画な
 のに〜ぃっ。(いいや、ポーランドで1年戦うから…。)

05/21 12:06 ( No.1302 ) にょろぞ
>けんこうさん
>「例え耐久力100でも収入は減らす。」
AD98は小さいことの積み重ねが効いてきますからね。
英本国艦隊を1ターンでも早く降伏させるには必要かもしれませんね?

>ユリアヌスさん
>勝っても勝っても戦線は後退して行きます。
MD版ADには一応、ドイツが第二次大戦を勝利する大勝利ルートはありましたので、たぶんAD98にもあるかもしれません。
しかし、このゲームの神髄は滅びの美学ではないでしょうか?
ベルリン攻防戦(に相当するの入ってますよね?)をやらねばADではないでしょう?

>トビラさん
>戦闘を見ないようにしてからクラッシュは一度も起きていません。
そういえば私は戦闘画面を1度しか見てなかったです。
速効で非表示モードにしてしまってました(^^;

>drunkerさん
>またまた鬼畜な作戦をぉ(笑)>「一撃/離脱は無理かもね攻撃」。それって特攻っすよね。
そうそう、私は鬼畜(爆)。
「一撃/離脱は無理かもね攻撃」ですが以外に生き残ります(笑)。
巡洋艦3〜4隻程度なら生き残ることしばしば。
しかも効果は絶大で耐久度51の空母フェーリアスをHe115B-1水上雷撃機によるたった1回の雷撃で23まで残減し雷撃機の経験値は214まで伸びました。
こりゃ行けますね。
戦艦艦隊だと生きては行けそうにありませんが。

>Fourさん
エルアラメイン、史実通り辛そうですね。

05/21 11:51 ( No.1301 ) LAH
連邦軍95ターン完全勝利!第2次ア・バオアクー攻略成功後、期待してたネオジオンが出てこないというアクシデントもありましたが、難なくクリアー。
いやーGMスナイパーU強い強い。ガンキャノンUDとのペアで無敵でしたね。まぁ、大軍でローテーション組んでダメージ回復してたのと、ジオンがア・バオアクーの戦いで兵力を使い切ったこともありますが。そーいえばズム・シティにPジオングとビグザム発見。ジオングは接近戦で切られ、ビグザム
は移動してるうちに物資切れ(哀)、ガンキャノンの砲撃で撃破。メガ粒子砲は3回撃っただけでした、、、。なにはともあれ、一応終了。
さて、次はなにしましょう♪?AD98?、Sファミコンウォーズ?、それともギレンでキシリアだそうかなぁ。

>drunkerさんへ
うひー!?私が将軍になってますよぉ。そんなに偉くないですよぉ。私の攻略記事いいんでしょうか?こんど連邦レポート書きます←懲りてない奴
あ、No.1270うけましたか。思わず書き込んじゃいました。AD98でも喋って欲しいですね(ゲーム違いますね)。

>Helionさんへ
He100はデンマークあたりでエントリーされませんでしたー?Bf109の後だった気がします(もう忘れてるぅ)。『ハインケル頂上計画(漢)』ですか。いいっすねぇ。He280&He219&He177の3本柱でいきましょう!AD98に登場するのかなぁ、個人的にはBf110よりFw187希望。

>大同人誌計画
作戦会議室どうやっていくのでしょう?私何しましょう(汗)。