アドバンスド大戦略98zwei攻略法


キエフ 41,8,1,2:00〜41,8,8,20:00/第2戦車集団
#19 キエフ会戦
Reporter:ポポ
Tue, 31 Aug 1999 02:11:38 +0900 (JST) / Turn:44 /Next:21Moscow / Ver 1.00

ども、初めてレポートさせてもらいます。これまでは、ROMでしたが、これからは機会があれば、自分なりの攻略方法などを書き込ませて頂こうかなぁと思います。

さて、キエフ会戦は前作で到達できてないマップなので私自身の経験から比較する訳ではないのですが、多分攻略は簡単になっていると思います。
(まぁ、どのマップでも新システムの採用の結果難易度は下がっている気がしますが...。)

ゲーム開始時のプレイヤーの生産拠点は都市や補給所は結構な数が存在していますが、飛行場はたった一つ。
この状態でゲームを続けようとすると、航空機の投入がスムーズに行えず、必然的に東側から怒涛の攻めを行ってくる西部方面軍を地上兵器で撃退しつつ耐えるしかない状況になります。
これでは、敵の爆撃機、榴弾砲、ロケット砲等に虎の子の地上部隊を蹂躙されまくりです。
このマップのポイントは、第1ターンで首都の周りの平地に建設工兵を2ないし3部隊配置して、2ターン目で空港建設、3ターン目に工兵部隊を格納し、航空部隊を一気に投入していくという手法で西部方面軍を早々に撃退するという手順が一番楽に大勝をもぎ取れる方法だと思います。
このマップまで来ている人は軍事費に困っているってことはないと思いますので、ケチケチせずに飛行場をとっとと施設してしまいましょう。

以上が大筋の攻略ポイントですが、更に細かく書きますと、以下のポイントがあります。

自陣営の東側の要塞地形が連なる地点ですが、この付近には西部方面軍の地上部隊の進撃阻止部隊としての戦車隊ないし対戦車砲部隊をずらっと並べます。
使用する部隊は単一種のユニットとし、どうせボロボロに削られていくだけなので、成長させた虎の子部隊を配置する必要はありません。
使いきりと割り切って新規生産で部隊をどんどん投入しましょう。
(私の場合は、3号J型を使用しました。)
まず、生産1ターン目で都市と補給所にこれらのユニットを生産して、2ターン目以降、要塞地形にできる限りユニットを詰めていきます。
要塞に部隊を詰めたら、また後ろの都市と補給地でユニットを生産。
敵さんからメッタ撃ちされてどんどん部隊が削られますので、前面の要塞地形に合流をうまく使いつつ、敵にできるだけ進入を許さないようにひたすら耐えます。積極的な攻撃はあまりする必要はありませんが、適当に状況を見つつ、要塞地形に進入された敵は出来るだけ撃退しましょう。首都周辺付近の補給所などに榴弾砲を配備しておき、これらを併用して撃退します。

自陣営南側の方面ですが、こちらは第13軍と南西方面軍が攻めてきます。
こちらも使いきり部隊の3号戦車などを敵との前線に貼り付けて、後方の都市や補給地で生産した部隊を削られた分だけ合流し、地上部隊の進入を阻止します。
基本的には東側の撃退方法と同様に耐えてください。

以上のように地上部隊が耐えてる間に航空部隊をどんどん投入していきます。+まず、敵の爆撃機、攻撃機を撃退するための戦闘機部隊を配置します。+敵地上攻撃機から受ける損害が地上の撃退部隊にとって一番大きいからです。
Bf109E7/F4の部隊を7、8部隊程度まで随時投入していき、敵戦闘機は無視して、優先的に爆撃機、攻撃機を落としていきましょう。
Bf109の部隊をある程度投入しきったら、次にBf110の部隊を投入していきます。
これも7、8部隊まで投入し、地上部隊をこいつで撃破して行きます。
Bf110で撃破する部隊は敵戦車部隊の後ろに構える榴弾砲、ロケット砲部隊を優先に削ります。
あるいは、敵対空高射砲から味方の航空部隊を守るという意味でこれらを攻撃します。なお、Bf109とBf110の投入する順番や割合は天候や時間帯を見て適当に調整してください。
かならずしも、Bf109で敵攻撃機や戦闘機をある程度撃退し尽くした時点で始めてBf110部隊を投入するって方法が一番有効とは限らないと思います。

Bf110による敵の地上間接攻撃部隊の掃討がある程度終わる頃には自陣営付近の制空権は完全に自分のものですし、味方の地上部隊も敵の地上部隊をじわじわと押し始めるので、この時点で歩兵、輸送機、爆撃機の隠密特攻部隊(!?)を作成し、第13軍の遷都先の都市であるグルーホフの先行攻略を目指します。
これらを夜陰にまぎれさせつつ、歩兵部隊を乗せた輸送機と爆撃機をグルーホフ付近に送りこみ、夜明け&晴天と同時に部隊降車と首都爆撃を慣行し、次ターンでの占領を行います。
この過程を行うタイミングにほぼ前後して、西部方面軍は軍事費が尽きて降伏してくれると思いますので、これらの逃げ場阻止作戦完了と西部方面軍の崩壊をもって、13軍の首都ブリャンスクを一気に攻略しましょう。

以上のようにして、東側が片付くか、ほぼメドが付いた時点で、南西方面の攻略に着手します。
特にテクニックは必要無しだと思います。
途中の空港を補給用として確保しつつ、敵の航空機を撃破、制空権を確保しつつ、最終的には足の長いBf110の部隊で首都周辺囲みと敵生産飛行場の上空占拠を実施、輸送機で兵隊さんを送り付けるパターンだと思います。

このマップではJu87は必要無しです。
(つぅ〜か、私は他のマップでも殆ど使ってない。)
制空権確保用の戦闘機と足の長い地上攻撃兼囲みユニットとしてのBf110(長距離任務武装がよろしいかと。)、これまた足が長く占領の補助爆撃と堅めの地上部隊の攻撃にも使えるHe111などの爆撃機、兵隊さんを運ぶ輸送機(保持しているならば、JuG38の方が使い勝手がいいのは言うまでもないです。)が序盤の猛攻をしのいだ後に必要とするユニットの全てです。

繰り返しますが、簡単に大勝をするポイントは序盤に生産飛行場を建設して、早い段階でそれなりの数の航空ユニットを展開させれるかにあります。
この手法はこのマップに限らず、生産拠点となる飛行場が少ないマップでも有効です。

SiteTop
(c) ロドリゲス学級OB会 All rights reserved. 1997-2003Last Modified 2003/11/05 03:05:45