AD98攻略講座


講師:Bf109(かとう)将軍 開講日:98年5月19日
序盤戦(軍事演習〜ピョートルクフ)

軍事演習では足の早い装甲車を生産首都斜め上の街に配置し、ターン開始と同時にマップ中央の街を占拠する。

一方生産首都の隣接する下のHEXと下方の街にも装甲車を配置し、1両は画面中央下方の街を占拠し、もう1両はどんどん進行させて敵の首都を占拠させる。

敵の首都を占拠するまでは敵が首都付近にユニットを生産しないように敵を全滅させないように進む。

敵の首都を占拠したら全ユニットは速やかに敵首都を目指して途中の敵ユニットは全て全滅させながら進行させる。その間装甲車で占拠していた街を歩兵で順次占領していく。





敵は生産首都周辺に集中しているから、それを取り囲むように首都から1HEXの距離を開けて自軍ユニットで敵首都を取り囲む。
そして生産された敵ユニットを順次自軍ユニットで破壊していく。
:自軍 :自軍が占拠した首都



※序盤では自軍が弱い時はもっと近くまで取り囲んで敵のユニットが沢山生産できないようにする。
:自軍(弱い場合) :自軍が占拠した首都

後は適宜補給補充を行いながら敵ユニットをぼこぼこにして、自軍ユニットの経験値を上げてゆき、ユニットを進化させる。注意すべきは敵ユニットをたたきすぎて全滅させないこと。常に歩兵1部隊(10機)程度は残しておくこと。

そしてそれを引き分けるまで実施する。

この一連の作業を数回繰り返し、自軍のユニットが2×PzpfKwIIb、2×騎兵小隊、3× SdKfz222前期、になればOK!
※ユニット名合ってるかな?(^^;

この構成になったらついに卒業検定開始。1ユニットだけ歩兵を首都右に配置し、その脇に装甲車2台、そして戦車を配置。侵攻は機甲部隊を敵の隙間に逆V字型に潜り込ませ、その間で歩兵を守りながら敵生産首都目指して突き進む。途中敵ユニットは攻撃しない。止む負えず攻撃する場合でも決して全滅させてはいけない。

自軍首都には装甲車を1台だけ残しておき、その他の街は敵の好きなように蹂躙させてあげよう。

敵首都を目指す機甲部隊のうち一両だけは先行させて敵の首都を占拠させましょう。あとは機甲部隊に守られた歩兵で敵首都を悠々と占領しましょう。

ピョートルクフまでは同様にして大勝利で進むことができます。


講師:扶桑昌武将軍 開講日:98年5月25日
百年戦争実施要綱(軍事演習編)

主演練項目「攻撃」

ただ演習対抗部隊の生産拠点を包囲して、生産される兵器を片っ端から潰して経験値を稼ぐだけ。ある程度の部隊が進化その時点での進化を極めてエースになったら次に移行する。
主演練項目「防御」
育てる部隊が少なくなったときに。単に首都を含む3つの拠点に育てたい部隊を置いて、敵が近寄ってきたら、攻撃するだけ。
時間はかかるが、どうせ新しい兵器が開発されるのも時間がかかるし、攻めてばかりいると手間がかかるので。
主演練項目「師団射撃競技会(迫撃砲の部)」
攻撃に準拠。工兵小隊の編成が可能になっても、MGPtは足も遅いし、練成にも時間がかかる。というわけでスパルタ進化の技を利用、歩兵はワザと敵を攻撃して数を減らし、迫撃砲を装備、じご敵の生産首都上の部隊を砲撃する。
このとき誤射を見越して、包囲部隊と砲撃部隊は、敵首都との安全距離(1ヘクス)をとるべし。
こんなかんじで39年になりました。今のところ戦力あまり生産しなかったので、歩兵*4、偵察車*4、軽戦車*4です。少ないでしょうか。しかし我がドイツ軍は4単位制になっていまいました。


講師:Bf109(かとう)将軍 開講日:98年5月26日
百年戦争実施要綱(ワルシャワ攻略編)

ワルシャワでの100年戦争は友軍が邪魔になるので、自軍の第一ターンで工作車両を首都北方の街に配置・生産し、まず友軍のいる北地域へ移動し、自分が通った橋を次々に撤去していきます。そしてそのまま東方へ進み、友軍のワルシャワ侵攻路上の橋を順次撤去していきます。

工作車を回収する必要があれば、もっともワルシャワ寄りの橋から撤去しても良いでしょう。

そうして完全に友軍の地上部隊の足を止めた後、今度は隙を見つけて友軍の飛行場を自軍の航空機で占拠します。そして残酷にも友軍の航空機は全て燃料切れで墜落させた後、友軍生産首都近郊の生産・配置可能な空港を常に自軍の航空機の何れかで占拠しておきます。

これでワルシャワ軍との戦いは全て自軍が行えることになり、十分に自軍部隊の経験値を上げることができます。

※要注意ですが、ワルシャワ軍には資金不足による降伏条件が設定されており、資金が$1000.(だと思う)を割ると降伏してしまいますので、ヤバクなったら戦略的退却を行って引き分けに持ち込みましょう。やっちゃったときはすかさず数ターン前のデーターからやり直しです。(笑)


講師:Lear将軍 開講日:98年7月7日
百年戦争指南

百年戦争可能と判明しているマップの生産(開発)制限は以下の様だと思われます。

#0 軍事演習 軽戦車、重戦車、歩兵
#1 ダンチヒ回廊奪回 装甲車、軽戦車、重戦車、歩兵
#4 南方よりのフック 装甲車、軽戦車、重戦車、歩兵
#2 ナレフ防衛戦の崩壊 装甲車、軽戦車、中戦車、重戦車、輸送車両、歩兵
#5 ピョートルクフ 装甲車、軽戦車、中戦車、重戦車、輸送車両、歩兵
#6 ラドム包囲網 装甲車、軽戦車、中戦車、重戦車、輸送車両、牽引対戦車砲、歩兵
#7 ブズーラの反撃 装甲車、軽戦車、中戦車、重戦車、輸送車両、牽引対戦車砲、牽引榴弾砲、歩兵、戦闘機、急降下爆撃機
#3 東方の友人 装甲車、軽戦車、中戦車、重戦車、対空戦車、対空自走砲、輸送車両、牽引対戦車砲、牽引榴弾砲、補給車、歩兵、戦闘機、攻撃機、急降下爆撃機
#8 ワルシャワ陥落 装甲車、軽戦車、中戦車、重戦車、対空自走砲、輸送車両、牽引対戦車砲、牽引榴弾砲、牽引高射砲、補給車、歩兵、戦闘機、戦闘爆撃機、攻撃機、急降下爆撃機、爆撃機
#9 デンマーク 装甲車、軽戦車、中戦車、重戦車、対戦車自走砲、自走歩兵砲、対空自走砲、輸送車両、牽引対戦車砲、牽引榴弾砲、牽引ロケット砲、牽引高射砲、補給車、歩兵、戦闘機、戦闘爆撃機、攻撃機、急降下爆撃機、爆撃機、輸送機、水上輸送機、駆逐艦、輸送艦
#10 ヴェーゼル演習作戦 装甲車、軽戦車、重戦車、騎兵戦車、対空自走砲、輸送車両、水陸輸送車両、牽引対戦車砲、牽引榴弾砲、牽引高射砲、補給車、歩兵、戦闘機、戦闘爆撃機、攻撃機、急降下爆撃機、雷撃機、爆撃機、輸送機、対潜哨戒機、艦上戦闘機、艦上戦闘爆撃機、艦上爆撃機、艦上攻撃機、水上戦闘機、水上雷撃機、水上爆撃機、水上輸送機、水上対潜哨戒機、駆逐艦、巡洋艦、戦艦、空母、潜水艦、輸送艦
上記から考察すると、
#0 軍事演習
↓ 勝利
#1 ダンチヒ回廊奪回
↓ 勝利
#3 東方の友人
↓ 勝利
#9 デンマーク
↓ 大勝利
#10 ヴェーゼル演習作戦
の順番で、東方の友人、デンマーク、ヴェーゼル演習作戦で適当に百年戦争するのがよろしいかと思われます。

東方の友人で対空戦車ゲットと行きたいが、最初の対空戦車が出てくるのは1943年11月、止めた方が良いかも。
デンマークで牽引ロケット砲ゲットは比較的楽で、150mmNbW41は1941年8月に登場。210mmNbW42は1942年3月に登場。中戦車の開発もここかな?
あとはヴェーゼル演習作戦でゲットだけどドイツ軍に騎兵戦車はありません。
また、絶対に手には入らないユニットも結構ある(迎撃戦闘機とか揚陸艦とか補給艦とか・・・)

SiteTop
(c) ロドリゲス学級OB会 All rights reserved. 1997-2003Last Modified 2003/11/05 02:48:12