アドバンスド大戦略98攻略法


ウラル 41.11.10〜42.1.9/中央軍集団
#86 地の果て
05/27 02:40 ( No.1408 ) 夢のん
ウラルマップやっと攻略できました。
やり直すこと3回。泣きそうになりました。
結局、序盤の正面の分厚い敵を如何に攻略するかがキーポイントの様で、こいつさえ粉砕してしまえば、後ろはがらがらなので、移動先都市を先に押さえた後、前線の都市を押さえてなんとか大勝することができました。
分岐先はブラウ作戦なので詳しくは書きませんが、辛いっす。
敵のT34とKV1はまじで辛すぎます。
こちらの戦車では歯が立ちません。質量ともに劣ってるとさすがに。
相変わらず、JU88部隊が大活躍しそうです(^^;


09/26 18:16 ( No.2747 ) M.H司令官
 私は、この間やっとクリア出来ました。(何回もやり直してしまいました。)
 ポイントは、前面の敵をいかにくい止め、且つ侵攻するかにあります。我が生産首都前面では、戦車で壁をつくって、ロケット砲で攻撃するというのが有効です。次に、輸送機、戦闘爆撃機(長距離型)、爆撃機を基幹とした侵攻部隊をいくつかつくり、戦線を突破させます。わたしは、まず、北方の軍団、次いで、紫、水色の順番に攻略し、最後に、茶と赤を降伏させました。
 この間、友軍がどれだけ持ちこたえてくれるか、という時間との戦いでもありました。注意したいのは、どこかの生産首都を攻略したとき、敵の攻撃の的にさらされてしまう可能性が高いと言うことです。敵は、列車で大量の部隊を送り込んでます。陸戦兵器での支援は無理ですので、充分な航空戦力を用意する必要があります。(または、自軍の生産首都が「遷都」されると思いますので、陸戦兵器の配置は、この時に期待するのがよいかも。)
 敵は、部隊を列車に搭載している状態でも、自軍を発見するとすかさず「降車」を行ってきます。このようなときは一旦退避し、敵が再び部隊を搭載(=こちらの姿が見えなくなると行う)した後、航空機で料理してしまいましょう。これは、こちらが敵の生産首都を攻めるときに、かなり有効な手段だと思います。
 以上の結果、私は「大勝利」を手にしました。
 敵首都は、爆撃の後占領、と言う手順を踏めば、通常の歩兵部隊でも差し支えがないと思います。貴重な「機関銃小隊」は、敵後方の飛行場確保など、重要な局面で活用されてはどうでしょうか。


11/29 02:37 ( No.3227 ) マラ-パルテ
 このマップをはじめて数ターンもすると、敵側の圧倒的な物量に辟易します。
 さらには敵が保有する都市の数も多いため、叩いても叩いても敵は勢力を弱めてくれません。
 わが部隊は支援なしで敵の三軍を引き受けなければならず、三軍同時撃破できるほど資金も時間も余裕が無いので各個撃破を狙います。まずはモスクワから比較的近い、北東に首都を持つ敵軍の撃破から考えましょう。
 まずは、あらかじめ後方の本拠地を空挺作戦で押さえます。この時、赤軍攻略の目的も兼ねて、目的地付近の空港も同時に押さえておくと後が楽です。
 そして、モスクワの南北を流れる川を結んだ防衛戦で敵を食い止めつつ、モスクワ北方よりひそかに部隊を渡河させ、進路上の障害を排除しつつ敵首都を急襲します。これが成功すれば敵の一軍は崩壊します。
 次に、ウラル山脈後方に首都を持つ敵軍を撃破します。
 この軍は鉄道を利用して部隊をピストン輸送するため、下手に前線で撃破すると首都の守りが堅くなって空挺作戦に支障をきたすため、全滅させるのは避けましょう。
 戦闘爆撃機で首都周りを押さえてから攻略すれば楽勝です。
 次に、自軍に脅威を与えている最後の軍を倒します。モスクワから一番近い首都は、地上部隊に撃破させましょう。同時に、生産可能になっていない敵根拠地を空挺部隊で押さえるのを忘れないように気をつければ、早いターンでこの軍も撃破できます。
 あとは、友軍(生き残っていれば、だが)を支援しつつ敵を撃破すれば楽勝です。

 これ以外のマップでは鉄道輸送中の部隊を撃破するのはセオリーなのですが、生産首都が遠いこのマップなどの場合においては、あえて撃破せずにひきつけ、後方を絶つ作戦が有効です。

 ウラルは戦意を喪失しやすいので、やるときは覚悟しておいたほうがいいです。


Reporter: なかじー
Date: Tue, 26 Jan 1999 18:11:45 +0900 / turn:38? / Next ブラウ作戦

「地の果て」攻略法

必要な戦力:
Fw190Bf109Fを中心とする十分な戦闘機(20部隊)
Bf110DないしF型を10部隊以上、できれば15部隊以上(前のマップでそろえておくべし)
急降下爆撃機は、ほぼ不要。Bf110が足りない場合に飛ばす程度
爆撃機:Ju88A4ないしA5が4-5部隊あると便利
輸送機:5部隊以上必須。
戦車戦力:3号長砲身型が10部隊程度。4号は不要。
歩兵:機関銃小隊工作小隊が4-5部隊は必要。できれば6-7。
輸送トラック:若干必要
あとは、その場に応じて対空砲や、戦車、ロケット砲を配置、生産するが、最終的に削除することになる。

第一段階:クレムリン防衛
戦車隊を首都前面にその背後にロケット砲、重砲を配置し生産首都を防衛。
三つの生産空港にはFW190を配置。順次戦線に投入。まずモスクワ南方にある非生産空港二つを絶対確保する。敵歩兵をFw190で機銃掃射し、必ず確保する。ここを確保しないと、空軍の展開が非常に制限される。

第二段階:敵列車破壊とルイビンスク攻略
Fw190を10部隊ぐらい出せば制空権がとれるので、順次Bf110をだす。Fw190はもっぱら敵攻撃機と列車を狙う。戦闘機は対空砲で相手をする。もちろん、目障りなら戦闘機も落とす。列車は、とくにルイビンスク付近と、ゼレノゴルスク、ボロネジあたりを通過するのでここらでできるだけ撃破する。特にルイビンスク付近では見つけ次第つぶす。Bf110は長距離対地装備。爆弾で堅いT34やKV-1を叩く。
ルイビンスクの対空砲をつぶせたら、航空機を4-5部隊ルイビンスク周辺に飛ばし、遷都させる。そこで、一気に機関銃小隊を乗せた輸送機でルイビンスク北東の二つの空港を押さえる。この空港で飛行機を補充していれば、敵の援軍はそこで止められる。モスクワ東方の敵北西方面軍は地上軍で壊滅させることができる。

第三段階:ゼレノゴルスク攻略
ここが、もっともキモとなる部分であると思う。ルイビンスクの次の目標はゼレノゴルスクであるべきである。理由は、周囲に三つの空港を持つこと、ここを起点としてすべての敵首都攻略戦を行えること、にある。また、かりに、ルイビンスクの次にキーロフを攻略しようとすると、北西方面軍はウラルのペルミまで逃げてしまうし、キーロフを取っても利用可能な空港はたった一つでしかない。同様な理由でゴーリキーも不可。ゴーリキーを攻めてしまうと、西部方面軍は生産空港を三つも持つゼレノゴルスクに遷都してしまう。
というわけで、一足飛びにゼレノゴルスクを攻略する。足の長いFW190AとBf110Fを数部隊向かわせれば、機関銃小隊を搭載した輸送機を着陸させられる。輸送機は、モスクワからゴーリキーの南を通って迂回すれば、敵に発見されることなくゼレノゴルスクに到着できる。
ゼレノゴルスクの首都と空港のうち西側二つを20ターン目ぐらいに押さえられれば、大勝利可能である。

第四段階:大空挺作戦
ここから先は、ゼレノゴルスクを根拠地に空挺作戦を多方面に同時展開する。
まずは、ウラル山脈の麓のペルミ。ほぼ、無人なので万が一の護衛用FW190一部隊と、地上制圧用Bf110、爆撃機、それに機関銃小隊をのせた輸送機を二部隊で足りる。二部隊持っていくのは、そのままウラルを越えてシベリア軍管区の首都に迫るため。
爆撃機は首都を爆撃するのはもちろんだが、爆弾の携帯数が多いので敵戦車の制圧にも活躍する。
ペルミに迫るのと同時に、戦闘機、戦闘爆撃機をゴーリキー、ウリヤーノフスク、クイビシェフに送り次々と遷都させ、西部方面軍をウファに追う。ウファは生産空港がないのでもはや脅威とならなくなる。あとは、後々ウファを攻略するために、モスクワから輸送トラックを出しておく。ウファは空挺戦ができないので、陸路歩兵を運ぶ必要があるからである。
空挺戦でペルミ、ゴーリキー、キーロフ、スベルドロフスク、チェリャビンスク、ウリヤーノフスク、クイビシェフととって行く。確保すべき空港は、ペルミとクイビシェフ。その他は特に必要ない。
これだけ多方面に空挺作戦を行うには護衛と制圧に使うBf110が大量に必要になる。前半戦で出した戦車や対空砲、ロケット砲等はどんどん削除してBf110に置き換えていく必要がある(最大20部隊近く必要になるかもしれない)。のこった戦車隊は、順次南方に送り、ボロネジ、ペンザに向かわせる。前半戦、ある程度輸送列車を破壊していれば、南方軍集団は生産首都(ハリコフ)を保持できるし、Fw190A二部隊応援させておけばボロネジも攻略してくれる上、南西方面軍、中央アジア軍管区の敵軍を拘束してくれる。
この状況ならクイビシェフの三つの空港を占領した後、背後から南西方面軍の首都(サラトフ)を攻略でき、ほぼ無人の中央アジア軍管区の首都も攻略できる。
これらの大空挺作戦に15-20ターンほどかかると思うが、ソ連軍は初期配置のT34 KV-1をのぞけばBT戦車程度しかないので戦闘爆撃機で十分に制圧できる。歩兵を使う場合に気を使うのはBT高速戦車。射程2なのでうっかりすると歩兵にダメージを与えられるので注意を払っておく。

以上を私は天候OFFでやりました。進行速度としては天候ONでもほとんど変わらないとは思います(天候はほとんど晴れ。大勝利必須だったので万全を期しました)。天候ONの場合、確保した空港の防衛に多少気をつける必要があります。凍結した河川を渡って戦車隊が来るからです。
だいたいこのような感じで、大勝利に行き着きました。


Reporter: momo
Date: Thu, 18 Mar 1999 14:55:45 +0900 (JST) / turn:40 / Next 25.ブラウ作戦 / Ver 1.23c

 とにかく強い戦闘機です!それだけってのもなんですので、ちびっと書こうと思います。
 でもなかじーさんが、ちゃんと攻略法書いていらっしゃるので、かくこともありません。しかし私の場合百年戦争後のうらるですので、ちょっと違うところもあるかもしれません。
 それは、まずすべてにおいて、敵の兵器が勝っているということです。航空機に関しては、優位に運べますが、地上兵器にいたっては、いかにパンターがそろっていようが、数でおされます。よって、航空機を使うとなるんですが、ドイツの飛行機は足が短い(Fに限って)ので増槽をつけて飛ばせます。これでは敵の航空機と互角の戦いになってしまいます。しかしここでブチきれてはいけません。熱くなるとこのマップ勝てません。(私だけかな?)さいわい敵の航空機は1ターンに1〜3機しか作れないからです。地道に戦線を広げて行きつつ、EXPの減った部隊は経験値の高い工作車を食らって補充しましょう。そうすれば大丈夫です。
 攻略都市の順序は、なかじーさんのを参考にしてください。
 後気をつけなくてはならないのは、地上兵器で、パンターとT34のタイマンでは、パンターが強いです。調子に乗って潰しすぎると、対空砲をわんさか作られて、困ります。それで生かさず殺さず、1〜2台残すようにしましょう。敵は特攻しませんので、補充するために戻ります。そうやって首都を防衛しつつ、空挺作戦を続行してください。
SiteTop
(c) ロドリゲス学級OB会 All rights reserved. 1997-2003Last Modified 2003/11/05 03:12:40