アドバンスド大戦略98攻略法


ロシア・モスクワ州 41/9/30−41/12/7/第2戦車集団
#21 タイフーン作戦南方戦区
07/28 01:07 ( No.2279 ) 濱野 精
空軍は、3ターン目までBf104F-4を配置、侵攻して来る敵機を落としていき、シャツク攻略隊のための、侵攻ルートの確保をします。EXPがMAXのユニットがいても、フォッケに進化するより、任務優先で、あとで進化させましょう。
4ターン目、Bf110D-3かBf110D-1/R2を配置、シャツクに送ります。(900タンク2つ積めて良いので、改良せずに取っておいたのですが、なければF-1でも大丈夫かな?)5ターン目、輸送機配置。6ターン目爆撃機配置、(こちらは、耐久力250首都用に、Ju88A-4を取っておいてあります)爆撃機は1機でよいです。もう1機と7ターン以降は、状況に合わせて、好きな機種を配置して下さい。以上、戦闘爆撃機*2、輸送機*2、爆撃機*1でシャツク攻略隊を編成、教本通りの戦術を展開します。
一方、陸軍は、1ターン目、首都、バフマチ、バフマチ北部の補給地の計4ヶ所に建設工兵を配置。ゴメリ、チェルニゴフ、首都、バフマチの耐久力を上げます。その他の地点には、戦車等を配置、周りの敵を排除していきます。(IVa型自走砲強いなぁ。一部隊しかないのが、くやまれます)掃討し終わったら、トゥーラに向けて進撃します。輸送車+歩兵で途中の敵都市をくまなく占領していきます。また、建設工兵を移動・追加して、プチウリ、ゲルーホフ、ヤムポリ、ジョストカの耐久力も上げます。そんなにたくさん建設工兵作ってどうすんのと思われるでしょう。装甲列車のEXP上げたかったんですぅ。都市の耐久力上げるのは、行きがけの駄賃程度にしか、考えてなかったんです、最初は・・・
結局、モスクワまで線路敷き直したんですが、最後のほうになって気づいたんですが、戦闘でEXP上げるより、移動距離分だけ線路敷き直して適当な部隊載せて、走り回ってた方が良かったんじゃないかしらん(^^;
まぁ、輸送列車も走らせて、重砲の展開に役立ったから、良いでしょう(^^;
さて、トゥーラ前面までは、順調に進むはずです。問題は15ターン目の予備方面軍参戦です。
空挺兵を使い捨てにする人は、別として、ここまでに、シャツク攻略隊は、2つの飛行場とシャツクを占領(ついでに飛行場に隣接してる補給地も占領しとくと、索敵を受ける上で好ましいでしょう)した上で、離脱させて下さい。空挺兵のうち1部隊は、輸送機に乗ってとんずらできるでしょうが、もう1部隊は輸送機が攻撃を受けて、うち減らされているでしょうから、南西方面にうまいこと、徒歩で離脱させて下さい。東の画面外から、敵航空機がわいてきます。代わりに、空港を確保し続けるために、戦闘機を進駐させます。
さて、ブリャンスク方面軍が降状したら、矛先を予備方面軍に向けます。
基本的に、倉庫の北方戦区の作戦を踏襲、航空機によって、高射砲、重砲を排除し、爆撃後占領することになります。私は、トゥーラ占領後、すぐそのまま部隊を北上させました。その結果、猛砲爆撃を受けてしまい、戦車隊と対空自走砲隊に壊滅的打撃を受けてしまいました。その減った分、航空機の大量配備ができたとも言えるのですが、あんまり良い気分じゃないです。特にSdkfz10/4はBoBでかなり育ってて、EXPMAXのやつまでいたのに、たった1部隊を残すのみになってしまいました。おまけに、敵機の迎撃と高射砲排除との二兎を追う形になり、戦力の逐次投入になってしまい、航空機の被害も相次ぎ、収入が4000弱もあるのに、補充ができないまま、空港上で遊んでいる部隊がいるという、なんともまぬけな事態に陥ってしまったのでした。結果、大量の建設工兵が想定外の活躍をすることに・・・

以上の戦闘評価からもたらせれる戦訓は以下の通りです。
トゥーラを占領したら、進撃をストップ。敵機の迎撃に専念し、敵が軍事費を使い切るまで待ってから、進撃再開した方が良いと思います。結局、私が高射砲を排除し終わったのも軍事費が減って、敵が航空機の新規生産をしなくなってからですから。
予備方面軍さえ葬ってしまえば、残りの2個方面軍など、どうとでも好きに料理できます。

SiteTop
(c) ロドリゲス学級OB会 All rights reserved. 1997-2003Last Modified 2003/11/05 03:13:59