アドバンスド大戦略2001攻略法
(for DREAMCAST)


アメリカ参戦 42.11.8.0:00〜42.11.11.12:00/第XC軍団

56 トーチ作戦

Reporter:T.K
Date: Mon, 7 May 2001 00:20:43 +0900 (JST) / Turn:42 / Next: U00 Atltc レコンキスタ

全設定ONでやっています。
これはあまり海軍を鍛えていない場合のやり方です。
序盤全ての施設を工事しながら、駆逐艦の大艦隊を西方に急行させて英軍の大型鑑に痛撃を浴びせます。
この時絶対に撃沈しないで下さい。撃沈していいのは潜水艦と駆逐艦だけです。
港に戻ってもらって修理させればかなりの軍事費を減らせます。
米軍とはできるだけ戦わない様にして下さい。
10ターン目にヴィシーフランスが連合側につきましたが、できるだけその前に降伏してくれたデータを使った方がいいです。
ヴィシーフランスは海軍を持っているので敵として存在するのはつらいのです。
西方には戦闘鑑の中でも弱い方を、第8軍方面にはできるだけ強い戦闘鑑を送ります。
西方の英軍の降伏が見えてきたら西方の艦隊は一気にチュニスまで撤退させます。
これは米潜水艦との交戦を避けて被害を最小限に食い止めたいのと、ある程度全軍がまとまっている方が戦いやすいからです。
一番の問題は英第8軍をどれだけ叩けるかにかかっています。
南方の枢軸軍が頑張って第8軍がマップ内に入ってくるのが遅くなると大勝利は不可能になります。
第8軍のマップ内に入ってきた部隊は毎ターン可能な限り全滅させなければなりません。
西方はヴィシーフランスの2ヶ所の首都を占領する為の輸送隊を30ターン目に準備します。(ヴィシーフランスが降伏していてもオラン(多分米軍が占領している)は占領する必要があります。)
中央/東方任務部隊の降伏は25ターン目でした。
第8軍に対しては海軍の主力部隊はもちろん水上対潜哨戒機を出しておく必要があります。
駆逐艦や潜水艦がマップ内に入ってくると同時に攻撃されると被害が大きくなりますので、海軍の右側に航空機の壁を気休め程度においておくといいかもしれません。
ヴィシーフランスの降伏は40ターン目でした。ただし首都を米軍に奪回されない必要があるので歩兵を潰す必要があります。
一度米軍にチュニスを占領されてしまいました。すぐ友軍が奪回してくれましたがガベスにも米軍の歩兵が迫り、トリポリも英軍に占領完了寸前まで追い込まれました。
西方でも南方でも海軍の主力部隊が大損害をこうむり、やっとの思いでぎりぎりで大勝利しました。(43ターンだとツイタデレに飛ばされます)
このシナリオは前作にくらべると難易度が上がっている感じです。

余談
「例の裏技」でマップ外を見てみると第8軍の首都が進入禁止地域になっていません。
これは輸送機を送り込めば簡単に占領できてしまいます。西方の英米軍も同じ。
どうしても損害を少なくしたいのであればこういう方法もありかもしれません。


Reporter:T.K
2001/06/27水02:13 / Turn:35 / Next: U00 Atltc レコンキスタ

全設定ON、マップ外表示ありでやっています。
このシナリオはH級よりもトイッチュラントが、ヒッパー級よりもニュルンベルクが必要かもしれません。
早いターンで出撃できる方が有利だからです。
シナリオ開始時点の私の海軍は以下の通り。

  • Z17級 9部隊
  • ケーニヒスベルク級 1部隊
  • ニュルンベルク級 20部隊
  • ヒッパー級 1部隊
  • シュレヴィヒ・ホルシュタイン級 18部隊
  • ドイッチュラント級 25部隊
  • シャルンホルスト級 1部隊
  • グラーフ・ツェッぺルン 6部隊
まず西方に駆逐鑑を移動させて中央/東方任務部隊の大型鑑の耐久力をぎりぎりまで削ります。
西方には駆逐鑑をどんどん生産してニュルンベルクと共に差し向けます。
西方は英軍の大型鑑の耐久力を削って後方の港で修理して軍事費を使わせる事。
英軍の輸送鑑を可能な限り撃沈する事が大切です。
ヴィシーフランスは運がよければ連合側につく前に降伏してくれる場合があります。
かなりの運が必要なのですが、降伏するまで最初からやり直すのもいいかもしれません。
その場合、天候、昼夜はOFFにした方がいいでしょう。
  • 第25ターン 中央/東方任務部隊 降伏
  • 第30ターン アルジェ占領
  • 第32ターン オラン占領 ヴィシーフランス 降伏
  • 第35ターン 第8軍 降伏
第8軍に対してはまず戦闘機の大部隊を差し向け、最初の空中戦が終わったら戦闘機&夜戦は西方に移動させ、後はほとんど鑑砲射撃だけで攻撃します。
また第8軍が回りの枢軸軍を早く撃退できるように第1ターン目に友軍に撤退命令を出します。
トブルーク方面には常に15〜20部隊の艦艇が必要です。
早く出撃できるドイッチュラント級の方が便利です。
またトブルーク左上の敵機が収容されている中継空港と生産港を爆撃して破壊します。
これは潜水艦を生産されるのを防ぎたいからです。
建設工兵と空港を占領している歩兵は攻撃せず、都市を占領している歩兵は撃破します。
空港を占領した時に都市を占領していなければ首都を工事し終えた建設工兵は空港を工事するしかありません。
これで第8軍の生産空港が増え、軍事費の減り方が早くなります。
後はよほど嵐のターンが多くない限り第8軍は大勝利の42ターン以内に降伏する筈です。
第8軍が降伏するタイミングでヴィシーフランスの首都を占領します。
この場合米軍がオランに戻らない様にアルジェの東方で海戦をする必要があります。
奥地のオラン占領は楽なのですがアルジェは米海軍が近くにいる場合が多いので占領するのが難しい。
アルジェは「爆撃する時は曇」で「輸送機から歩兵を降ろす時は嵐」でないと占領は難しいでしょう。
(私の場合は曇り&嵐だったので助かりました)
このシナリオは海軍の戦力によっては大勝利は難しいでしょう。
少数精鋭ではだめで精鋭の大軍か非力な部隊の大軍が必要になってきます。
とにかく常に第8軍の地上部隊を全滅させ続ける事ができ、西方の米英軍をアルジェ付近でくい止める事ができる戦力が必要なのです。

西方任務部隊に対しては可能な限り交戦は避けます。
どうしても戦わなければならない場合は全滅、撃沈が基本です。
性格が超攻撃的の為か大型鑑を撃沈寸前に追い込んでも港に戻らずに突っ込んできます。
そうなると敵の索敵範囲が広がるので不利なのです。
米軍に対しては海上の戦線を抜かれない様にしなければなりません。
米軍がアルジェやオランを占領しても奪回する必要はありません。
米軍以外の敵全て降伏すればシナリオクリアになります。


トーチ作戦完遂しました!  pical 2001/06/28木10:23

T.Kさんありがとうございます。
まさに艦隊大作戦といった部隊構成ですね。
艦隊が出撃できるマップは限られているので、どうしても艦隊は少数精鋭にしたくなります。
ニュルンベルグやドイッチェランドなどを処分してしまったのですが、もっと航空機や地上部隊にも不要なものを処分して残しておくべきでしたね。
雷撃機などの航空機主体の部隊構成だったので、米軍を敗北軍事費に追い込むことはできたこともあったのですが、肝心の8軍はH級7隻+グラフツェッペリン1隻+航空機4機くらいだったので、8軍の地上部隊を叩くことは困難でした。
雷撃機の一撃で西方の駆逐艦を沈められるのは気分が良かったのですが、この作戦が良くなかったようです。雷撃機の数を確保するために序盤で出したヒッパーを召還してしまいましたから。
ビシーフランスを降伏させるタイミングを見計らって、西方の航空機大部隊を急いで召還して、急降下爆撃機と西方で活躍した戦闘機部隊、H級1隻を8軍に差し向けてギリギリ42ターンでクリアできました。もちろん航空機主体なので天候昼夜OFFです。

>米軍がアルジェやオランを占領しても奪回する必要はありません。
>米軍以外の敵全て降伏すればシナリオクリアになります。
これを知っていれば、ビシーフランスを占領後は残務処理も必要なく、もっと多くの西方の航空機部隊を召還できましたね。
各シナリオの勝利条件はどこで調べるのでしょうか。

          

トーチ その後 T.K 06/28木19:18

PC版AD98IIですと海軍は少数精鋭でもなんとかなりますが、AD2001で少数精鋭だとつらいものがあります。
以前ADDC(前作)の時に公式BBSの方にヒッパー級ばかり4、50部隊作って(戦艦はなし)アメリカ攻略した方がいました。
非常に優れた方法だと思っています。
軍事費の消費も少なくてすみますし。
今回のトーチ作戦のデータはゼーレーヴェ〜地の果てのルートで百年戦争をしていないのでH級どころかビスマルク級もありませんがその方が早いターンでクリアできました。
前のトーチ作戦のデータはゼーレーヴェ〜バルバロッサ北方〜途中省略〜トルコ参戦のルートなのでH級があるのですが進化に莫大な軍事費がかかってワシントンで挫折しました。

トーチ作戦は友軍と同盟軍が頑張ってしまう為に第8軍を叩くのが遅くなるやっかいなマップです。
前回は友軍を撤退させずに、マップ外も表示しないで42ターンで大勝利しましたが(多分第8軍の生産空港が増えていたのでしょう)今回は友軍を撤退させたのとマップ外にいる時点から戦艦で全滅させ続ける事で早いターンでクリアできました。
生産空港が増える事は確認していないんですよ。狙ったんですけど。
空港だけでなく都市の占領までゆるしたのがまずくて空港ではなく都市の工事を始めてしまったので。
あるいは輸送鑑で建設工兵運んで空港を3ヶ所設置して第8軍に占領させて、その空港を自分の建設工兵で工事して第8軍の生産空港を増やすという手もあるかもしれません。

私はこの時期でしたら雷撃機は使いません。
対艦任務のあるHe111H−6の方がいいのではないでしょうか?
雷撃機だと爆撃はできませんから。後々H−12にも改良できますし。
というか雷撃機じゃなくて水上雷撃機ですね?(こっちの方がHe111より安いし)

今回のプレイではアルジェとオランが米軍に占領された状態でシナリオクリアしました。
確認が取れたのでその事を書きました。(前の攻略法はこの事でも間違っていた><)

各シナリオの勝利条件は「自分で調べる」しかないです。
大勝利制限ターンも前作の攻略本と違うなと思ったら可能な限り調べる様にしています。
コンラートは前作よりも短くなっていましたし。
カフカスの虜囚も調べたかったのですけど戦闘機燃料ぎりぎりの運用していたので無理でした。

今後も「その通りやったけど大勝利できなかった」とか「その書き込みはおかしい」みたいな事がありましたらどんどん突っ込んで下さい。
私はそれを期待しています。(^-^)

          

大艦巨砲主義は終わった alves 2001/06/29金13:05

DC版の場合は空港や港の耐久力をあげておけば、補給が円滑に進むために運用できる空軍機や水上雷撃機の数は飛躍的に増えるわけですから、その点だけでもPC版の感覚は通用しないと思います。

>H級どころかビスマルク級もありませんがその方が早いターンでクリアできました。

戦艦に関しては経験値一杯のシャルンホルストが一番お得なはず。
ビスマルクやH級は対空防御射撃が強いのですが、これに頼る機会はほとんどないはずだし(頼るようなら作戦的に最善とは言えません)、防御力のあまりない艦船に対しては主砲の数が多いシャルンホルストの方が有利です。命中率も高いし。

>以前ADDC(前作)の時に公式BBSの方にヒッパー級ばかり
>4、50部隊作って(戦艦はなし)アメリカ攻略した方がいました。
>非常に優れた方法だと思っています。

この書き込みは私も読みました。全く同感です、非常に優れた方法だと思います。最初に考えつくのはなかなかできないすよ。
PC版のときは巡洋艦や駆逐艦同士の雷撃の撃ち合いに関してはドイツが圧倒的に不利だったのですが、DC版になってからは雷撃の方向などが限られているので、組織的に運用できれば一方的に戦火をあげるのも十分に可能です。

もうすぐトーチ作戦なのですが、トーチ作戦では戦艦、巡洋艦、空母は出来る限り温存して、駆逐艦中心(ストック20隻)でいきます。地中海からドイツの大艦隊がわき出るのリアル性がなく不自然ですし。うまく大勝利できれば「大艦巨砲主義の終わり」は卓上の空論ではなくなるでしょう。

          

航空機ばかりに頼っているとマズイかなぁ pical 2001/07/03火04:52

ヒッパー大部隊作戦ですか。大胆な発想ですね。
艦隊は足が遅く補給が難しいので、使いにくいと思ってました。

>というか雷撃機じゃなくて水上雷撃機ですね?(こっちの方がHe111より安いし)そうです。結局このシナリオしか用途はなく、大部隊を削除することになりそうです。

航空機主体だったので、空母で建設工兵を運びまくりました。

2001は航空機の補給も空港に収容しなくてはいけないので、ジェット機の運用は無理みたいですね。
ホワイトハウス炎上でHe280A-1に進化させて愕然としました。(笑
サンダーボルトは強敵ですね、あの強さで戦闘爆撃機ですから困ります。
サンダーボルトが収容された空港を爆撃できたときはほっとします。

          

海軍ばかりでもまずいかも T.K 07/03火17:07

港・空港の耐久力が低くても出撃できる兵器の方がいいですね。
駆逐鑑はもっと大量生産するべきでした。水上雷撃機・雷撃機と違って戦艦にも有効ですし嵐でなければ攻撃できるのですから。
安いから被害甚大の場合は退却して収納ではなく処分して次の部隊を配置できますし。
生産して収納するだけで次の海戦シナリオでは耐久力MAXになっている事が多いですから。

>ヒッパー大部隊作戦ですか。・・・
ヒッパー級は前作では耐久力150で出撃できた上に移動速度も早いし戦艦に対して有効ですしね。
そういう意味で2001ではニュルンベルクが有利です。マンハッタン計画でも活躍できそうですし。
遷都した後に耐久力250まで工事するのではつらいですしね。

私は港でしか生産できない水上雷撃機はあまり使いませんでした。
空港で生産する雷撃機はノルマンディーで戦艦・巡洋艦全て列車砲で撃沈した後に大量生産しました。
戦艦には列車砲とHe111H−12で(H−6から改良する為にH−11は棄却する。)対処しました。

2001ではアメリカ戦線でのジェット機の運用は無理でしょうね。
終盤のマップでは最初から耐久力が200か250あったりするんですが。
ホワイトハウス炎上では夜に敵機が収容されている間に空港を爆撃するのが確実な攻め方ですが、かなりの爆撃機(Ju88A−4・Do217K−1・K−2クラス)が必要です。
私の場合首都爆撃以外に使える爆撃機&軍事費が全く無くて苦労しました。(涙)
あのシナリオは大量の航空戦力と25万以上の軍事費が必要ですね。
アメリカ戦線でも西部戦線でも東部戦線でも輸送機を夕方に出撃させて敵機が収容されている夜の間に移動させて夜間攻撃機(Ju87D−8など)で首都上を占拠するか朝になった瞬間に総攻撃をかけて歩兵を降車するのが終盤戦の基本戦術でしょうね。

>サンダーボルトは強敵ですね、
>あの強さで戦闘爆撃機ですからこまります。
アメリカ戦線の場合アメリカ空軍とまともに戦うにはMe209A−1&A−2を大量に用意するか、アメリカの航空機を捕獲しまくるしかないです。
しかしワシントンまできてしまうと捕獲している余裕はあまりないですね。
敵は空港をよく爆撃しにきますからね。(これが結構困るんですよね)
SiteTop
(c) ロドリゲス学級OB会 All rights reserved. 1997-2003Last Modified 2003/11/05 03:18:46